ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/11(土)20:40:55 No.1123056757
ピラフ…
1 23/11/11(土)20:41:33 No.1123057103
トルコライス…
2 23/11/11(土)20:41:35 No.1123057116
トルコライス!
3 23/11/11(土)20:42:22 No.1123057547
トルコ風呂!
4 23/11/11(土)20:43:02 No.1123057895
実際何があるんだ
5 23/11/11(土)20:44:09 No.1123058513
茄子使ったなんか ヨーグルトかけたなんか
6 23/11/11(土)20:44:50 No.1123058911
格式と文化が基準みたいな話を以前聞いた ヨーグルトソースの水餃子みたいなやつ好き
7 23/11/11(土)20:45:19 No.1123059185
フランス料理も料理名は知らん
8 23/11/11(土)20:46:10 No.1123059628
世界三大っつってて中東入れないわけにはいかん 人類の歴史であれほど重要な文化圏もない
9 23/11/11(土)20:46:31 No.1123059820
サバサンドとか
10 23/11/11(土)20:47:45 No.1123060463
パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ
11 23/11/11(土)20:49:02 No.1123061178
諸説あります https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/blog/14352/ >では、世界三大料理はどういった基準で選ばれたのでしょうか。 >それには諸説ありますが、宮廷料理であったか否かということが理由として考えられます。 >中華料理もフランス料理もトルコ料理も全て昔に宮廷で食されてきた料理なのです。 >それぞれの国は交易の中心地や通り道となっており、そのために各国から色んな素材、香辛料、調理法などが伝わりやすいという利点もありました。 >そして、宮廷でそれらの料理を食してきた貴族たちはもっとおいしい料理を、もっとおいしい食材を追求し、その国々の料理は発展していきました。 >そうして発展していった料理は、いつしか他の国々にも広まり、他国の料理の礎になったとも言われています。 >この様な歴史を持つのが世界三大料理なのです。
12 23/11/11(土)20:50:18 No.1123061821
フランス料理ってようは今の洋食の基礎ってイメージなのかね
13 23/11/11(土)20:51:57 No.1123062734
トルコ料理よりメキシコだろ
14 23/11/11(土)20:54:57 No.1123064336
世界三大フルーツもすげぇぞ
15 23/11/11(土)20:56:48 No.1123065353
ちなみに世界三大スープは 「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ブイヤベース」「ボルシチ」の4つだ
16 23/11/11(土)20:57:06 No.1123065501
何かがおかしいよなぁ!?
17 23/11/11(土)20:57:32 No.1123065774
ドリアン マンゴスチン マンゴー
18 23/11/11(土)20:58:04 No.1123066054
きみらフレンチも知らないでしょ
19 23/11/11(土)20:58:24 No.1123066261
フランス料理も正直わからん
20 23/11/11(土)20:58:32 No.1123066342
ガチでトルコライスしか知らない…
21 23/11/11(土)20:59:10 No.1123066688
日本三大〇〇とか世界三大〇〇はもちろん海外にもあるんだけど 日本人は三大〇〇がやたら好きなのかWikipediaの項目がやたら長い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7
22 23/11/11(土)21:00:22 No.1123067306
世界三大美女に明らかに格落ちの女居るよな
23 23/11/11(土)21:00:33 No.1123067392
楊貴妃
24 23/11/11(土)21:01:02 No.1123067641
三大なんとかって実際日本人の趣味みたいなもんだし
25 23/11/11(土)21:02:13 No.1123068332
>ガチでトルコライスしか知らない… ガチな話するならトルコライスはトルコ料理じゃねえよ!
26 23/11/11(土)21:03:54 No.1123069288
>世界三大フルーツもすげぇぞ マンゴスチンは最近タイから生果実の輸入解禁されたから日本でも食えるぞ 食べにくいし可食部もしょぼいけどマジで美味い
27 23/11/11(土)21:06:37 No.1123070660
ブルグル
28 23/11/11(土)21:07:12 No.1123070950
ケバブ系ってトルコ料理だったんだな
29 23/11/11(土)21:07:18 No.1123070996
>「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ブイヤベース」「ボルシチ」の4つだ フカヒレスープだけなんかちょっと違くない?
30 23/11/11(土)21:07:41 No.1123071186
世界ランキング(日本人調べ)ってパターンあるから油断できない
31 23/11/11(土)21:12:14 No.1123073619
>>「トムヤムクン」「フカヒレスープ」「ブイヤベース」「ボルシチ」の4つだ >フカヒレスープだけなんかちょっと違くない? ツッコミどころはそこじゃねぇよ!?
32 23/11/11(土)21:14:59 No.1123075226
うまければどうでもよいのだった
33 23/11/11(土)21:15:32 No.1123075519
そもそも誰が決めたんだよ
34 23/11/11(土)21:17:57 No.1123076847
三大日本料理「トルコライス」「台湾ラーメン」 あと一つは?
35 23/11/11(土)21:18:31 No.1123077139
ナポリタン
36 23/11/11(土)21:20:36 No.1123078405
ていうか中国料理店と比べるとフランス料理店が高級なの多すぎ!
37 23/11/11(土)21:22:16 No.1123079338
>三大日本料理「トルコライス」「台湾ラーメン」 >あと一つは? ミラノ風ドリア
38 23/11/11(土)21:22:49 No.1123079634
トルコライスはガチで怒られるレベルでトルコじゃないから…
39 23/11/11(土)21:23:37 No.1123080146
〇〇ケバブは全部トルコ料理だろ ケバブ以外?ト…トルコアイス…?
40 23/11/11(土)21:25:22 No.1123081318
>世界三大美女に明らかに格落ちの女居るよな クレオパトラも楊貴妃も小野妹子も目じゃないわ
41 23/11/11(土)21:25:39 No.1123081510
>三大日本料理「トルコライス」「台湾ラーメン」 >あと一つは? ナポリタンは殿堂入り?
42 23/11/11(土)21:26:55 No.1123082222
店員がおちょくってくるあのアイスくらいしかわからんなトルコ料理
43 23/11/11(土)21:27:07 No.1123082333
海外で犬肉丼にジャパンライスって名前つけられてるようなもんだよなトルコライス…
44 23/11/11(土)21:27:16 No.1123082426
3大トルコ ライス アイス 風呂
45 23/11/11(土)21:27:27 No.1123082529
タコライス!
46 23/11/11(土)21:29:13 No.1123083616
カツにパスタとピラフでトルコライスだって考えた人ぶっ飛んでると思う
47 23/11/11(土)21:29:57 No.1123084049
トルコライスは…トルコのライスなんだろ!?
48 23/11/11(土)21:30:48 No.1123084523
世界三大風呂 ・トルコ風呂 ・ ・
49 23/11/11(土)21:30:52 No.1123084562
トリコロールです…(諸説あり)
50 23/11/11(土)21:32:10 No.1123085318
>三大日本料理「トルコライス」「台湾ラーメン」 >あと一つは? ピザまん
51 23/11/11(土)21:33:02 No.1123085801
>ナポリタンは殿堂入り? そもそもアレは米軍が持ち込んだケチャップスパゲティの名前変えただけなので日本で作られたものではない
52 23/11/11(土)21:34:03 No.1123086438
あの無から湧き出てくるコーヒーは?
53 23/11/11(土)21:35:56 No.1123087515
ケバブ 鯖サンド ひよこ豆 ピスタチオ ヨーグルト トルコ料理は大体そんな感じ