虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

先日ぬ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/11(土)20:29:22 No.1123050463

先日ぬか漬けを始めた者ですが米の消費が止まりません 今のところオクラ厚揚げみょう…なんとかが変わり種でうまい 今日は一部ぬかを分割してマグロを漬けてみる ここは俺のぬか床

1 23/11/11(土)20:30:21 No.1123050996

記憶持ってかれてる…

2 23/11/11(土)20:34:26 No.1123053109

>ここは俺のぬか床 それじゃあレスした俺たちは…

3 23/11/11(土)20:35:14 No.1123053601

>>ここは俺のぬか床 >それじゃあレスした俺たちは… ギュッギュッ

4 23/11/11(土)20:38:06 No.1123055242

厚揚げ!?

5 23/11/11(土)20:39:40 No.1123056098

固有結界:糠床

6 23/11/11(土)20:40:31 No.1123056548

アボカドもうまいよ キッチンペーパーで包めて入れる

7 23/11/11(土)20:40:41 No.1123056629

>厚揚げ!? うまいよ…酒にも米にも合うよこれ…

8 23/11/11(土)20:41:54 No.1123057279

嫌だ!俺はヌカ臭くなりたくない…!

9 23/11/11(土)20:45:39 No.1123059344

変わり種はいいけど鉄板のカブとかキュウリとかどう?

10 23/11/11(土)20:47:08 No.1123060134

>変わり種はいいけど鉄板のカブとかキュウリとかどう? 鉄板はもちろん試してってる! キュウリが取り出すの遅れるとすぐしょっぱくなるので難しい…まだぬか床がこなれてないのかな ナスは楽だし安定しててうまい

11 23/11/11(土)20:48:12 No.1123060732

ソーセージとかサラダチキンもいけるらしいな

12 23/11/11(土)20:49:21 No.1123061334

オクラとかぬか床がヌメヌメになりそうだけどそんなでもないのか

13 23/11/11(土)20:50:10 No.1123061757

>オクラとかぬか床がヌメヌメになりそうだけどそんなでもないのか そのまま漬けて食べる時に切るからな

14 23/11/11(土)20:50:32 No.1123061944

チーズが美味いと聞く

15 23/11/11(土)20:51:00 No.1123062180

なんだい…いろいろいけるんだな糠

16 23/11/11(土)20:51:22 No.1123062381

木綿豆腐もチーズみたいになって美味しいよ

17 23/11/11(土)20:52:00 No.1123062756

今始めたならみかんの皮と柿の皮と生姜を 初夏頃になったら青梅と山椒の実入れるんだぞ 青唐辛子はお好みで

18 23/11/11(土)20:52:28 No.1123063038

動物性もいけるけどぬか床の状態悪くなるかもっていうので怖いから分けて漬けてみてる …けどあんまり頻繁にこれやってると足し糠頻繁に要りそうだしぬか床が育っていく感覚がちょっと薄いな?と思う 生肉生魚は避けてるがチーズとか茹で卵は突っ込んでも問題ないんだろうか

19 23/11/11(土)20:52:41 No.1123063158

毎日混ぜるのめんどくさい ちょっとサボったら変な匂いになった

20 23/11/11(土)20:53:02 No.1123063348

一昨年まであった近所の八百屋の糠漬けうまかったなあ 糠味噌の中に紛れ込んでる大豆や唐辛子やニンニクが特にうまかった

21 23/11/11(土)20:53:10 No.1123063419

>今始めたならみかんの皮と柿の皮と生姜を >初夏頃になったら青梅と山椒の実入れるんだぞ >青唐辛子はお好みで 皮系いいなー柚子とか入れたい 青唐辛子大好きだし冷凍の在庫あったの思い出したから突っ込んでみるわ

22 23/11/11(土)20:53:16 No.1123063462

野菜以外だとチーズとか豆腐は聞いた事あるけど生魚もいけるのか…

23 23/11/11(土)20:53:22 No.1123063524

ニンジンのぬか漬けうまいよな

24 23/11/11(土)20:53:44 No.1123063722

香の物っていうくらいだから薫りの良いものを沢山入れようね

25 23/11/11(土)20:54:10 No.1123063948

ぬか漬けはハマるとマジで沼だと聞くからな…いやぬか床だけど

26 23/11/11(土)20:54:24 No.1123064055

俺もついにぬか床通販で買っちゃったから届くの楽しみ

27 23/11/11(土)20:54:30 No.1123064107

野菜以外のナマモノ系を漬けて 漬物として加工できたナマモノがおいちい!はいいとして その後のぬか床の状態が悪くなったりしない?

28 23/11/11(土)20:54:39 No.1123064187

ズッキーニとか良いよ

29 23/11/11(土)20:54:44 No.1123064233

>…けどあんまり頻繁にこれやってると足し糠頻繁に要りそうだしぬか床が育っていく感覚がちょっと薄いな?と思う 大丈夫 すぐに糠は増えすぎ問題になるから

30 23/11/11(土)20:55:15 No.1123064513

>今始めたならみかんの皮と柿の皮と生姜を >初夏頃になったら青梅と山椒の実入れるんだぞ >青唐辛子はお好みで 山椒の佃煮でも大丈夫だろうか?

31 23/11/11(土)20:55:15 No.1123064516

>野菜以外のナマモノ系を漬けて >漬物として加工できたナマモノがおいちい!はいいとして >その後のぬか床の状態が悪くなったりしない? 実際良くない 小分けにする理由はそれだね

32 23/11/11(土)20:55:35 No.1123064673

>山椒の佃煮でも大丈夫だろうか? 佃煮じゃだめだろうねえ 香り付けだから

33 23/11/11(土)20:55:56 No.1123064873

セロリってどう?

34 23/11/11(土)20:56:05 No.1123064957

>>山椒の佃煮でも大丈夫だろうか? >佃煮じゃだめだろうねえ >香り付けだから そうか…

35 23/11/11(土)20:56:07 No.1123064970

これは人によると思うけど人で育ててるローズマリーとローレル入れたらすごくいい香りになったよ

36 23/11/11(土)20:56:17 No.1123065061

昔の本を読むと糠味噌の中にはカラシ粉や煎り大豆や唐辛子は当然として 塩鮭の頭や手塩皿に出して余った醤油まで何でも放り込むものだと書いてあったし…

37 23/11/11(土)20:56:39 No.1123065248

糠を少し混ぜたザワークラウトづくりもいいぞ!

38 23/11/11(土)20:57:07 No.1123065513

>昔の本を読むと糠味噌の中にはカラシ粉や煎り大豆や唐辛子は当然として >塩鮭の頭や手塩皿に出して余った醤油まで何でも放り込むものだと書いてあったし… じゃあ山椒の実の佃煮もいけそうだな もったいないかもしれないが

39 23/11/11(土)20:57:20 No.1123065642

すぐ水分でびちょびちょになる 乾燥ぬかを足す どんどん床の体積が増える

40 23/11/11(土)20:57:32 No.1123065773

「」のぬか漬けとか絶対大腸菌とかいっぱい検出されるからやめ

41 23/11/11(土)20:57:45 No.1123065882

>実際良くない >小分けにする理由はそれだね チーズとか玉子もやっぱ良くないかね… 豆腐厚揚げあたりはまあ植物だし大丈夫だと思うけど

42 23/11/11(土)20:57:47 No.1123065895

どっちかっていうと佃煮は砂糖が問題じゃないか 酵母菌優勢になっちまう

43 23/11/11(土)20:58:15 No.1123066184

>豆腐厚揚げあたりはまあ植物だし大丈夫だと思うけど 大丈夫だけど水分めっちゃ出る系は小分けにしたい

44 23/11/11(土)20:58:17 No.1123066201

>どっちかっていうと佃煮は砂糖が問題じゃないか >酵母菌優勢になっちまう なるほど

45 23/11/11(土)21:00:08 No.1123067188

マグロ!?腐敗とか大丈夫なんです?

46 23/11/11(土)21:00:28 No.1123067351

発酵という作用はちょっと偉大すぎる

47 23/11/11(土)21:00:45 No.1123067491

うちのおかんがぬか漬け作った時にすぐぬか床がプールみたいに水浸しになってたんだけどなんでスレ「」はなってないんだ? うちのおかんがずぼらなだけ?

48 23/11/11(土)21:01:11 No.1123067750

最初はいろんなの楽しくて漬けたけど 今は胡瓜と大根を塩で下漬けしてから入れては食う箱になった

49 23/11/11(土)21:01:35 No.1123067986

>マグロ!?腐敗とか大丈夫なんです? ぬか床から分けたやつで別途漬けてるからその糠は再利用しないよ マグロ自体は明日には食べる 半分はそのまま半分は炙ってみようかな…酒に合いそうで楽しみ

50 23/11/11(土)21:02:57 No.1123068720

R1ヨーグルトとか入れたら痩せる乳酸菌増やせる?

51 23/11/11(土)21:03:05 No.1123068789

>うちのおかんがぬか漬け作った時にすぐぬか床がプールみたいに水浸しになってたんだけどなんでスレ「」はなってないんだ? 俺も初心者だから分からんけどぬか床の体積に対してもの入れすぎとか水分多い野菜入れすぎとかじゃないか…? もしくは単純に最初糠に水加える段階で入れすぎだったかも?

52 23/11/11(土)21:03:44 No.1123069186

>発酵という作用はちょっと偉大すぎる 発酵と腐敗の違いは人間が食って無いか有るかだけで 起きている現象は同じだ

53 23/11/11(土)21:05:57 No.1123070329

底にある嫌気性菌と表面にある好気性菌とその中間にあるナイス菌 基本的には真ん中の菌を増やす方向でやれば誰でも今日からぬか漬けライフだ

54 23/11/11(土)21:08:53 No.1123071864

納豆もいける?

55 23/11/11(土)21:09:33 No.1123072172

>R1ヨーグルトとか入れたら痩せる乳酸菌増やせる? それは普通に牛乳でやるべきやつじゃないか…?

56 <a href="mailto:sage">23/11/11(土)21:11:26</a> [sage] No.1123073175

色々レス見てたらモチベがむくむく湧いてきたから今から柑橘系やらチーズやら野菜やら足す用の糠やら買ってきます! 「」のぬか床に幸あれ

57 23/11/11(土)21:11:53 No.1123073451

糠漬けは糠が腐らずに維持するのが難しい どんどん雑菌が増えて臭くなっていく

58 23/11/11(土)21:13:18 No.1123074263

俺もぬか漬け挑戦したが2ヶ月は食えたけど その後は明らかにヤバいウンコの匂いがしてきて捨てた

59 23/11/11(土)21:16:45 No.1123076192

「」のくせにいい趣味してんじゃん

60 23/11/11(土)21:17:07 No.1123076399

悪くならずに何年も続けられる人との差ってなんなんだろうか…

61 23/11/11(土)21:17:57 No.1123076845

>悪くならずに何年も続けられる人との差ってなんなんだろうか… 乳酸菌の餌をやるかどうか

62 23/11/11(土)21:18:11 No.1123076948

>>悪くならずに何年も続けられる人との差ってなんなんだろうか… >乳酸菌の餌をやるかどうか つまり…!?

63 23/11/11(土)21:18:19 No.1123077026

確か塩分少なくてビタミン増すから健康にいいんだよねぬか漬け

64 23/11/11(土)21:18:40 No.1123077257

ちょうど無印の糠床気になってたところだったしやってみようかな

65 23/11/11(土)21:19:45 No.1123077954

何日くらい糠に漬けるものなの?

66 23/11/11(土)21:20:56 No.1123078591

>何日くらい糠に漬けるものなの? 大体は数時間~半日ちょいとか 水分多かったり固かったりで漬かりにくいものはもう少し長く

67 23/11/11(土)21:22:29 No.1123079441

>大体は数時間~半日ちょいとか >水分多かったり固かったりで漬かりにくいものはもう少し長く そんなに短くていいんだ!?知らなかった… 漬物好きだから俺も糠床デビューしてみようかな

68 23/11/11(土)21:22:40 No.1123079539

>毎日混ぜるのめんどくさい >ちょっとサボったら変な匂いになった ぬかったわ ガハハハ

69 23/11/11(土)21:23:25 No.1123080013

このスレ「」ぬか床に沈んでるぜ

↑Top