23/11/11(土)10:38:23 今こん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/11(土)10:38:23 No.1122862965
今こんな感じで職場に居る
1 23/11/11(土)10:39:23 No.1122863194
imgする余裕があるなら大丈夫です
2 23/11/11(土)10:43:01 No.1122864011
稼 ぐ ぜ !
3 23/11/11(土)10:44:18 No.1122864336
事務所に居られるならいいだろ 現場から離れられないから事務作業が出来ずにおれは死んだ
4 23/11/11(土)10:45:46 No.1122864632
下請けの職人マジデ給料高い
5 23/11/11(土)10:48:37 No.1122865300
誰かが出てると休めないのはまぁね…
6 23/11/11(土)10:51:32 No.1122865991
>imgする余裕があるなら大丈夫です 高級取りの下請けさんの方かもしれない
7 23/11/11(土)10:52:15 No.1122866148
現場監督って今日は休みだ出るなって言う権限もないの?
8 23/11/11(土)10:53:03 No.1122866333
工程によりますね…
9 23/11/11(土)10:53:37 No.1122866453
現場監督は使い捨てだけど職人は使い捨てにしないからな
10 23/11/11(土)10:53:51 No.1122866500
建築が土曜も働くこと前提でスケジュール組んでるから電気も休めねぇ
11 23/11/11(土)10:55:09 No.1122866818
職人に嫌われたら壮絶ないじめ受けそう
12 23/11/11(土)10:55:45 No.1122866975
職人は早く終わらせれば別の現場行けるからな
13 23/11/11(土)10:55:49 No.1122866989
発注者が無駄に早い工期決めるから悪い
14 23/11/11(土)10:56:07 No.1122867059
>職人に嫌われたら壮絶ないじめ受けそう はい…なので下っ端は嫌われないように怯えてます
15 23/11/11(土)10:56:42 No.1122867190
書き込みをした人によって削除されました
16 23/11/11(土)10:57:12 No.1122867318
それ以上稼いでどうするつもりだジジイ!
17 23/11/11(土)10:57:36 No.1122867395
土曜日も休みにするって会社は言ってるけど到底無理だと思うよこのこの業界…大手が職人抱えすぎだよ…
18 23/11/11(土)10:58:21 No.1122867578
セコカンは職人の奴隷だよ
19 23/11/11(土)10:58:52 No.1122867690
fu2782780.png
20 23/11/11(土)11:00:33 No.1122868131
>それ以上稼いでどうするつもりだジジイ! 使 う ぜ !
21 23/11/11(土)11:01:06 No.1122868258
大体車かバイクかギャンブルに消える高給
22 23/11/11(土)11:01:21 No.1122868313
そんな貴方は広島に来ると良い 橋崩落事故で大惨事起こしてから工事は土日は絶対にやるな休めってなってる
23 23/11/11(土)11:01:57 No.1122868472
セコカンは潤滑油だからな ぬめりがなくなったら首
24 23/11/11(土)11:06:42 No.1122869689
る d
25 23/11/11(土)11:06:51 No.1122869717
>大体車かバイクかギャンブルに消える高給 パチンコなら秒で消えるぜ
26 23/11/11(土)11:07:39 No.1122869956
>fu2782780.png それってなれちゃダメなやつじゃ…
27 23/11/11(土)11:09:11 No.1122870353
現場監督は替えが利くけどベテラン職員は替えが利かない ヨシ!
28 23/11/11(土)11:10:50 No.1122870787
セコカン派遣とか地獄もいいところ
29 23/11/11(土)11:11:11 No.1122870886
セコカン薄給ではないんだよ ないんだけど…
30 23/11/11(土)11:11:57 No.1122871083
>セコカン派遣とか地獄もいいところ 本当の奴隷だよね
31 23/11/11(土)11:13:08 No.1122871375
>セコカン派遣とか地獄もいいところ そこそこの規模の建設会社の若い現場監督は大体これ
32 23/11/11(土)11:13:37 No.1122871490
建造物ってすごい計算されて設計されているじゃん? そんな精密なバランス要求されるものを監督しろと言われても困るじゃん?
33 23/11/11(土)11:13:50 No.1122871551
完成までに現場監督2人分の血を吸ってるトンネルとかありがち
34 23/11/11(土)11:15:51 No.1122872086
下請けに横柄に接してメチャクチャいう現場監督とか100%嘘松って言い切れるくらいには立場が低い…
35 23/11/11(土)11:17:40 No.1122872560
>セコカン薄給ではないんだよ >ないんだけど… でも…仕事や労働時間と全く見合ってないですよね?
36 23/11/11(土)11:19:46 No.1122873139
睡眠不足とかストレス祟って亡くなる方昔よくいた うちの事務所完成した打ち上げの飲み会でぱたっといって代理人亡くなった いわくつきのような事務所になってしまった
37 23/11/11(土)11:20:05 No.1122873225
>セコカン薄給ではないんだよ >ないんだけど… 時給で割ったら…
38 23/11/11(土)11:20:13 No.1122873249
>>セコカン薄給ではないんだよ >>ないんだけど… >でも…仕事や労働時間と全く見合ってないですよね? それを言ったら辞められても文句は言えねえぞっ!!
39 23/11/11(土)11:21:27 No.1122873594
土日休みにする動きしてるけれど現場側もあの手この手で土曜日稼働させる方法を考えているぜ!
40 23/11/11(土)11:22:06 No.1122873778
下請けの職人コントロールするのが仕事なんて耐えられない…
41 23/11/11(土)11:22:39 No.1122873924
土曜にパチンコ行けや!
42 23/11/11(土)11:22:42 No.1122873937
職人って今でも働いた日だけ報酬が発生する感じなの?
43 23/11/11(土)11:23:38 No.1122874175
社会がお休みの土日に工事できりゃ色々はかどるのも事実だしな だから代わりに平日休みを義務づけろ!
44 23/11/11(土)11:25:13 No.1122874569
商業施設とかの駐車場の誘導もあって日曜も働かされる上に賃金しょぼいガードマンよりかはマシ
45 23/11/11(土)11:26:16 No.1122874852
>職人って今でも働いた日だけ報酬が発生する感じなの? なのでなかなかこの辺の問題が無くならない
46 23/11/11(土)11:28:33 No.1122875411
>>職人って今でも働いた日だけ報酬が発生する感じなの? >なのでなかなかこの辺の問題が無くならない 何か問題があるんですか?
47 23/11/11(土)11:28:58 No.1122875534
土日休みで工期組むとこが最近増えてきた 守れるわけがないし契約不履行で金を引かれるんだが…
48 23/11/11(土)11:29:38 No.1122875699
労災が出ると本当に問題になるから作業者には十分な休憩を取らせるし残業も可能な限りさせない 監督側は…なるべく書類仕事減らそうみたいな流れもあるけどその辺一番協力してくれないのがお上
49 23/11/11(土)11:30:20 No.1122875876
なので心配した職人さんがプレハブ事務所に俺用のベッドを設置して兄ちゃんはここで寝ててくれや!ってなった事ある 上に聞いたら駄目よされた
50 23/11/11(土)11:30:47 No.1122875994
工場の工事だと休みの日に働いて平日休めれたら休むから…
51 23/11/11(土)11:31:29 No.1122876170
>なので心配した職人さんがプレハブ事務所に俺用のベッドを設置して兄ちゃんはここで寝ててくれや!ってなった事ある >上に聞いたら駄目よされた なんで聞いたんですか……
52 23/11/11(土)11:32:06 No.1122876312
ゲンさんでやっていたけど 最初の内は新人バディで施工管理やらせて 離職率下げさせればいいのに
53 23/11/11(土)11:33:05 No.1122876577
その代わり蟲毒を耐え抜いて上がれれば凄いんでしょ施工管理って?
54 23/11/11(土)11:38:27 No.1122877903
>なので心配した職人さんがプレハブ事務所に俺用のベッドを設置して兄ちゃんはここで寝ててくれや!ってなった事ある >上に聞いたら駄目よされた 真面目な馬鹿!!!!
55 23/11/11(土)11:39:30 No.1122878182
>真面目な馬鹿!!!! これくらいの奴隷体質でないと務まらないのかもしれない…
56 23/11/11(土)11:40:27 No.1122878456
施工管理なんて営業のお零れ貰ってるだけ っていう方針の所で3年施工管理やってたことあるけど本当に地獄だった 朝5時から日付変わるまで働いて月に1回休めればいい方で手取り14万ボーナスも1万貰えればいいレベル 現場回る合間に精神科に駆け込んで鬱の診断書書いてもらってなんとか辞められたけど二度と戻りたくない
57 23/11/11(土)11:41:31 No.1122878755
現場で管理する人と事務する人別けたらよくないっスか!?
58 23/11/11(土)11:41:53 No.1122878844
ダム建設みたいな山奥の建設現場だと大変だと思う
59 23/11/11(土)11:42:20 No.1122878955
>現場で管理する人と事務する人別けたらよくないっスか!? 両方できない奴なんぞいらんってのが基本スタイルなので
60 23/11/11(土)11:42:25 No.1122878978
セコカンはここだけに限らずネット全体でもやめとけやめとけ言われているのに 何故かここで頻繁に「絶対になるつもりだけど気を付けた方がいいことある?」みたいなスレが立つ
61 23/11/11(土)11:42:28 No.1122878982
これでわざわざ上に確認行くあたり奴隷根性というかまともな思考出来てない証拠だよ…
62 23/11/11(土)11:42:48 No.1122879077
セコカンになるぐらいなら下請けの技師になった方がいい 結局セコカンも技師と同じことさせられるんだし
63 23/11/11(土)11:43:14 No.1122879216
>何故かここで頻繁に「絶対になるつもりだけど気を付けた方がいいことある?」みたいなスレが立つ まとめサイト用のレス稼ぎでしょ
64 23/11/11(土)11:43:47 No.1122879350
>セコカンはここだけに限らずネット全体でもやめとけやめとけ言われているのに >何故かここで頻繁に「絶対になるつもりだけど気を付けた方がいいことある?」みたいなスレが立つ いや…俺なら行ける…みたいな考えだからな 俺がそうだった ネットに弱音吐いてる奴は雑魚か馬鹿
65 23/11/11(土)11:44:01 No.1122879425
まあ死ぬほど大変だという話はよく聞くけど 日本全国無数にある現場に居るんだから8割ぐらいは大変でもなんかやれてるレベルなんだろうな
66 23/11/11(土)11:44:32 No.1122879563
セコカンやってた友達は退職してから毎日3時間睡眠で遊び回ってる…
67 23/11/11(土)11:44:35 No.1122879576
平日でも帰りたいと思うが現場が残業してるからなにかあった時の為に残ってるぜ…
68 23/11/11(土)11:45:11 No.1122879742
いま会社に向けて賃上げ要求してるよ 施工管理の賃金低すぎる
69 23/11/11(土)11:45:39 No.1122879865
>いま会社に向けて賃上げ要求してるよ >施工管理の賃金低すぎる 次の現場からはよくしてあげるから!
70 23/11/11(土)11:46:07 No.1122879986
>施工管理なんて営業のお零れ貰ってるだけ >っていう方針の所で3年施工管理やってたことあるけど本当に地獄だった >朝5時から日付変わるまで働いて月に1回休めればいい方で手取り14万ボーナスも1万貰えればいいレベル >現場回る合間に精神科に駆け込んで鬱の診断書書いてもらってなんとか辞められたけど二度と戻りたくない 普通1ヶ月で辞めるだろ
71 23/11/11(土)11:46:08 No.1122879996
大帝の会社大帝の現場は一部のエース施工管理が頑張っててその他の雑兵施工管理が無数にいるような気がする
72 23/11/11(土)11:46:17 No.1122880039
>その代わり蟲毒を耐え抜いて上がれれば凄いんでしょ施工管理って? いや?
73 23/11/11(土)11:46:40 No.1122880141
仕事は絶対になくならないので永遠にこの話題で記事が書ける 会社も記者もwinwinというわけだ
74 23/11/11(土)11:46:42 No.1122880146
スケジュール組み立てたり全体を監督する立場の人がボロボロの状態で仕事しながら建てられる建造物怖くない?
75 23/11/11(土)11:47:23 No.1122880307
>>いま会社に向けて賃上げ要求してるよ >>施工管理の賃金低すぎる >次の現場からはよくしてあげるから! 現場単位で賃金が変わるわけないじゃん
76 23/11/11(土)11:48:50 No.1122880695
施工管理は進化先がないポケモンみたいな仕事なので…
77 23/11/11(土)11:48:52 No.1122880701
「え?そうなんですか?今の給料ならよくやってるほうだと思いますけど」 これ俺の口癖だから真似して良いよ
78 23/11/11(土)11:49:04 No.1122880753
下請けの職人やればよくない?
79 23/11/11(土)11:49:19 No.1122880822
>施工管理は進化先がないポケモンみたいな仕事なので… 会社ガチャはやりやすい仕事だよね
80 23/11/11(土)11:49:57 No.1122881003
元セコカンだったけど手取り20超えないところあるのかよ… あんな長時間勤務で14万とかおかしいだろ… 新卒で25とかだったぞ…
81 23/11/11(土)11:50:30 No.1122881140
>下請けの職人やればよくない? のびのびやってる元施工管理のオペとかたまに見るな…
82 23/11/11(土)11:50:59 No.1122881270
>下請けの職人やればよくない? そのルート辿る人も多い
83 23/11/11(土)11:51:43 No.1122881478
社会人への評価は賃金で決まりますので100の労いの言葉より1の賃上げが欲しいです って役員面談で言っておいた
84 23/11/11(土)11:51:59 No.1122881553
>まあ死ぬほど大変だという話はよく聞くけど >日本全国無数にある現場に居るんだから8割ぐらいは大変でもなんかやれてるレベルなんだろうな ほとんどは三ヶ月以内にやめる やめなかった奴がやってる 求人での条件は良い感じに見えるから知らない奴が飛び込んで来てくれるしな
85 23/11/11(土)11:52:11 No.1122881610
>>下請けの職人やればよくない? >のびのびやってる元施工管理のオペとかたまに見るな… 逆はいないんだよな…
86 23/11/11(土)11:52:18 No.1122881643
父ちゃんがこんな感じ
87 23/11/11(土)11:52:34 No.1122881723
>>下請けの職人やればよくない? >のびのびやってる元施工管理のオペとかたまに見るな… あの人の笑顔はじめてみた ってなるよね
88 23/11/11(土)11:52:56 No.1122881827
>>施工管理は進化先がないポケモンみたいな仕事なので… >会社ガチャはやりやすい仕事だよね いくらでも需要があるからな…
89 23/11/11(土)11:52:56 No.1122881831
現場上がりで監督やりながら作業も手伝ってるおっさんはいるよ
90 23/11/11(土)11:52:56 No.1122881835
本当のエース施工管理は一目で工程がおかしいのを見抜いて高層ビルだろうが他社だろうが止めるからな
91 23/11/11(土)11:53:05 No.1122881876
今月1日オープンの現場がまだ施工続いてるぜー お金がもらえるから気にならないぜー
92 23/11/11(土)11:53:37 No.1122882010
ある程度無責任でやる気のない人じゃなきゃ続けられない 熱心にやってたら潰れてしまうよ
93 23/11/11(土)11:53:58 No.1122882103
日中は現場にいて夜は書類作ったりの事務仕事だったよ
94 23/11/11(土)11:54:06 No.1122882135
AIとかでなんとか労働緩和できんのか
95 23/11/11(土)11:54:18 No.1122882193
素直で可愛げがあって頭の下げどころがちゃんとしてる施工管理のお兄ちゃんは職人の人に弟とか息子感覚で可愛がられてたな ちゃんと挨拶したり声掛けしてくれるだけでなんとなくいい奴に感じる気もする
96 23/11/11(土)11:54:22 No.1122882210
実際監督は休んでないもんな
97 23/11/11(土)11:54:48 No.1122882342
人の多い部署は設計やる人と現場見る人で分かれていると聞いたなあ 俺のいく予定だった部署は人少なくて繁忙期は昼に打ち合わせ夜に現場と聞いて辞めた
98 23/11/11(土)11:55:36 No.1122882522
施工管理不正に取っちゃったから行き先がないので業界自体から足洗ったわ
99 23/11/11(土)11:55:44 No.1122882565
>ある程度無責任でやる気のない人じゃなきゃ続けられない >熱心にやってたら潰れてしまうよ 熱心にやってる人が無責任な人の尻拭いさせられるのいいよね…
100 23/11/11(土)11:56:10 No.1122882678
>施工管理不正に取っちゃったから行き先がないので業界自体から足洗ったわ 年数?
101 23/11/11(土)11:56:25 No.1122882727
>AIとかでなんとか労働緩和できんのか タブレット配って現場で書類仕事ができるってやつは見たことがある どのくらい負担が減るかは知らない
102 23/11/11(土)11:56:33 No.1122882768
天候次第の日給だから稼げる日に稼がないと生活できないだけじゃない?
103 23/11/11(土)11:56:39 No.1122882800
元気な間しか稼げないから動けるうちに稼ぐぜ!
104 23/11/11(土)11:57:06 No.1122882914
>>ある程度無責任でやる気のない人じゃなきゃ続けられない >>熱心にやってたら潰れてしまうよ >熱心にやってる人が無責任な人の尻拭いさせられるのいいよね… 1人で必死になったって意味ないんだわ ある程度のアレはアレせな無理無理
105 23/11/11(土)11:57:43 No.1122883070
>現場上がりで監督やりながら作業も手伝ってるおっさんはいるよ 聖人かよ… 土木だけど見たことないわ…
106 23/11/11(土)11:57:48 No.1122883095
現場監督がちゃんと工期考えてない場合もあるからな休めるなら休みたいけどその工期ちゃんと考えてる?ってやついるし 休んでも責任自分で取るならいいけどこっちに責任追わせてきたやついたし
107 23/11/11(土)11:58:08 No.1122883186
そのために余裕持った強度計算してんだから いいんだよ
108 23/11/11(土)11:58:58 No.1122883387
>imgする余裕があるなら大丈夫です imgする余力程度しか残ってないんだろう
109 23/11/11(土)11:59:09 No.1122883434
でかい地震が来たらどの道倒壊するんだから気にすんな
110 23/11/11(土)11:59:19 No.1122883480
>聖人かよ… >土木だけど見たことないわ… 土木は知らんけどプラントはそういうの割りといたよ
111 23/11/11(土)11:59:53 No.1122883608
現場やって事務やって営業するモンスターの下で働いてたけどマジで真似できないよ なんでアホ社長の下にいたんだろ…
112 23/11/11(土)12:00:18 No.1122883728
現場監督は下請けの職人に偉そうにできてまるで王様になったような気分になれる そして給料も凄いから今の若い子にオススメだって聞いたことあるよ
113 23/11/11(土)12:00:51 No.1122883876
こういう話見てると昔ゼネコンの現場事務の内定もらったけど 蹴っといて良かった…となる この扱いで契約社員なら割に合わんかったわ
114 23/11/11(土)12:01:02 No.1122883925
>現場監督は下請けの職人に偉そうにできてまるで王様になったような気分になれる >そして給料も凄いから今の若い子にオススメだって聞いたことあるよ ?
115 23/11/11(土)12:01:10 No.1122883956
会社「回転率上げるために土日祝日も現場動かせ」 職人「土日祝日もやれと!?」 顧客「えっ土日もやるんです…?」 俺「すみませんすみません」 って感じだったのが前いた所だったな…
116 23/11/11(土)12:01:17 No.1122883986
せめてお金をガッツリもらえればいいのにねえ…
117 23/11/11(土)12:01:39 No.1122884086
>なので心配した職人さんがプレハブ事務所に俺用のベッドを設置して兄ちゃんはここで寝ててくれや!ってなった事ある >上に聞いたら駄目よされた 職人は融通が効くからな…
118 23/11/11(土)12:01:43 No.1122884103
>現場監督は下請けの職人に偉そうにできてまるで王様になったような気分になれる >そして給料も凄いから今の若い子にオススメだって聞いたことあるよ よかったねやってみなよ
119 23/11/11(土)12:02:18 No.1122884250
>睡眠不足とかストレス祟って亡くなる方昔よくいた >うちの事務所完成した打ち上げの飲み会でぱたっといって代理人亡くなった >いわくつきのような事務所になってしまった 大島てるに載ったのか…
120 23/11/11(土)12:02:28 No.1122884288
>せめてお金をガッツリもらえればいいのにねえ… 業務量と負う責任に対して割に合わないよね
121 23/11/11(土)12:02:40 No.1122884344
それなりに大きい企業でそれなりに良い経歴の持ち主でもスレ画の右みたいになるって聞いて大変やなと
122 23/11/11(土)12:02:53 No.1122884405
>年数? 年数、未経験で何も知らずに入って 言われるまま取っちゃったから後悔してる
123 23/11/11(土)12:03:23 No.1122884535
前は地域の神社の例大祭の日とか現場も止まって休みだったんだけど 企業の全国化に伴って休み無くなったな…
124 23/11/11(土)12:03:46 No.1122884646
未経験OK!が未経験だろうと容赦なく放り込むって意味だとはね…
125 23/11/11(土)12:04:02 No.1122884718
いくらでも行き場はあるからな 引くて数多な職業だから
126 23/11/11(土)12:04:15 No.1122884770
>せめてお金をガッツリもらえればいいのにねえ… 一千万貰えるところ調べたらあったけど、業務内容は言わずもがな その位貰ってるセコカンあきもいたな
127 23/11/11(土)12:04:42 No.1122884892
>>年数? >年数、未経験で何も知らずに入って >言われるまま取っちゃったから後悔してる 職務経歴書書かなきゃダメでしょあれ
128 23/11/11(土)12:05:07 No.1122885011
>こういう話見てると昔ゼネコンの現場事務の内定もらったけど >蹴っといて良かった…となる >この扱いで契約社員なら割に合わんかったわ ゼネコンの現場監督は自殺率鬼高い
129 23/11/11(土)12:05:12 No.1122885039
>元気な間しか稼げないから動けるうちに稼ぐぜ! ぼくはもう元気が残ってないんですけお…
130 23/11/11(土)12:05:15 No.1122885055
>>せめてお金をガッツリもらえればいいのにねえ… >一千万貰えるところ調べたらあったけど、業務内容は言わずもがな >その位貰ってるセコカンあきもいたな としあきだ!吊るせ!
131 23/11/11(土)12:05:33 No.1122885122
>その位貰ってるセコカンあきもいたな すいません現場間違えてませんか
132 23/11/11(土)12:05:50 No.1122885207
>未経験OK!が未経験だろうと容赦なく放り込むって意味だとはね… 職歴を箔付けしてもらえるだけマジなんだ
133 23/11/11(土)12:05:55 No.1122885239
元気な子達が休日出勤しまくって 死にそうな課長が無給で付き合うのはうちの会社でもよくある
134 23/11/11(土)12:06:29 No.1122885372
いまは週2休み現場って登録したら補助金降りるから… 土日休んで!って言えるよ
135 23/11/11(土)12:07:24 No.1122885628
>いまは週2休み現場って登録したら補助金降りるから… >土日休んで!って言えるよ 補助金を貰いつつ土曜日も働けばお得!
136 23/11/11(土)12:07:41 No.1122885705
>前は地域の神社の例大祭の日とか現場も止まって休みだったんだけど >企業の全国化に伴って休み無くなったな… 雨降ろうが休まず工事やってるとこ増えた気もする
137 23/11/11(土)12:08:10 No.1122885841
からあげdel
138 23/11/11(土)12:08:22 No.1122885897
>>いまは週2休み現場って登録したら補助金降りるから… >>土日休んで!って言えるよ >補助金を貰いつつ土曜日も働けばお得! 役所「◯すぞ…」
139 23/11/11(土)12:08:23 No.1122885907
>いまは週2休み現場って登録したら補助金降りるから… >土日休んで!って言えるよ 土日休みを達成できないとペナルティみたいなもんなのに工期は変わらないんですよね
140 23/11/11(土)12:08:52 No.1122886032
真夜中に営業車の中で中島みゆきのファイト聴いて号泣してたのもいい思い出 自殺する程暇じゃなかったお陰で死なずにいれたのはよかったのかもしれん
141 23/11/11(土)12:09:13 No.1122886121
近いうちに破綻すると思うよ 責任が重すぎるもの 法律で鬼畜なみにがんじがらめにされるし
142 23/11/11(土)12:09:59 No.1122886301
何かあったときにの人身御供としては激安
143 23/11/11(土)12:10:08 No.1122886332
本当かは知らないが現場監督は自殺率高いみたいな話は聞いたことあるな
144 23/11/11(土)12:10:57 No.1122886570
>>いまは週2休み現場って登録したら補助金降りるから… >>土日休んで!って言えるよ >土日休みを達成できないとペナルティみたいなもんなのに工期は変わらないんですよね なので1ヶ月に休みが8日あれば週休二日達成したとみなす 別に土日じゃなくていい
145 23/11/11(土)12:12:06 No.1122886893
兄貴が社長の言葉か何かに感銘を受けてセコカン目指そうとしてたけど親父が全力で止めてたわ
146 23/11/11(土)12:12:30 No.1122887009
一番最初に現場に来て事務所の鍵開けて一番最後まで現場にいて鍵をかけて帰るのつらいよ
147 23/11/11(土)12:13:43 No.1122887311
安パト資料なんて作ってない現場で 労災事故が起こったとき 元請けの事務チームがものすごい勢いで資料を1から作ってたなぁ… あの人ら3日は寝れないなみたいな有り様だったが
148 23/11/11(土)12:13:55 No.1122887359
建築に関しては国が完全に悪いからね… 談合を完全アウトさせて自由競争促したら安いところにしか発注回せないよ…
149 23/11/11(土)12:14:09 No.1122887434
うちは全国規模の会社だけど営業派閥が強すぎて技術系は軽くみられてるから近いうちに大規模に造反する計画を進めてる
150 23/11/11(土)12:14:38 No.1122887565
>一番最初に現場に来て事務所の鍵開けて一番最後まで現場にいて鍵をかけて帰るのつらいよ オレは逆だな最後に鍵をかけるのが気持ちいい だからはよ帰れ
151 23/11/11(土)12:17:12 No.1122888247
資材屋(現場が休みだったら休めるのにな…) 現場(資材屋が休みだったら休めるのにな…) と双方思ってたのが判明した
152 23/11/11(土)12:17:13 No.1122888257
職人は良くも悪くも色んな人がいて面白いしパワーに溢れててすごいと思う 一時下請けは死ね
153 23/11/11(土)12:18:01 No.1122888476
うちの上司たまにふらっと現場見に来てそれでいつの間にかふらっと帰ってるんだけど普段何してるのかさっぱりわかんね
154 23/11/11(土)12:19:17 No.1122888814
若くて元気な内しか出来ないと思った
155 23/11/11(土)12:19:23 No.1122888839
>うちの上司たまにふらっと現場見に来てそれでいつの間にかふらっと帰ってるんだけど普段何してるのかさっぱりわかんね 現場巡回の義務があるから回ってるだけでしょ
156 23/11/11(土)12:19:25 No.1122888846
>うちの上司たまにふらっと現場見に来てそれでいつの間にかふらっと帰ってるんだけど普段何してるのかさっぱりわかんね 上司の鑑だな
157 23/11/11(土)12:19:27 No.1122888858
事務の給料ってアラフォーでも17万とかだからもうちょい優しくできんかってなる
158 23/11/11(土)12:19:34 No.1122888889
>資材屋(現場が休みだったら休めるのにな…) >現場(資材屋が休みだったら休めるのにな…) >と双方思ってたのが判明した 頼む!断ってくれ!って願いがら資材屋にかけることはよくある 大体頑張って入れてくれる 土日は死ぬ
159 23/11/11(土)12:20:10 No.1122889065
>若くて元気な内しか出来ないと思った まあ実際には年寄りの現場監督なんてめちゃめちゃいるんだが
160 23/11/11(土)12:20:55 No.1122889282
誰も望んでないのにやってしまうなんとかの法則… この前ここで教わったばかりなのにもう忘れたな…
161 23/11/11(土)12:21:01 No.1122889318
警備員も(現場が休みだったら休めるのにな…でも丸々休みだと給料出ないから午前中ぐらいで終わってくれないかな…)って思ってるよ
162 23/11/11(土)12:21:54 No.1122889563
しわ寄せの設備屋がいつも死んでる
163 23/11/11(土)12:22:44 No.1122889774
自社含めて5社ぐらいが入札してる現場だが どうせうちしかできない作業なんでどこがとっても下請けとして行かされるだけだろうなって冷めた目でみてる
164 23/11/11(土)12:24:26 No.1122890239
国の工事で政治的理由で工期短縮になって 間に合わないから土日もやるって申し入れても駄目って言われたけど 最終的には書類上では土日やってないことになった 国の仕事でこれだからまあ…
165 23/11/11(土)12:24:32 No.1122890266
>警備員も(現場が休みだったら休めるのにな…でも丸々休みだと給料出ないから午前中ぐらいで終わってくれないかな…)って思ってるよ うちの会社は早めに切り上げるので有名らしく警備会社の主任からアンタの所にいきたいって警備員が多すぎて困ったとか言われた
166 23/11/11(土)12:25:05 No.1122890428
>警備員も(現場が休みだったら休めるのにな…でも丸々休みだと給料出ないから午前中ぐらいで終わってくれないかな…)って思ってるよ 施工管理(どうせ一日分払うなら最後まで立っててもらうか…)
167 23/11/11(土)12:25:36 No.1122890572
>自社含めて5社ぐらいが入札してる現場だが >どうせうちしかできない作業なんでどこがとっても下請けとして行かされるだけだろうなって冷めた目でみてる 看板だけの下請けに振る専門の会社は取り締まった方がいいよ…
168 23/11/11(土)12:26:12 No.1122890720
>国の工事で政治的理由で工期短縮になって >間に合わないから土日もやるって申し入れても駄目って言われたけど >最終的には書類上では土日やってないことになった >国の仕事でこれだからまあ… そういう時はね、軽傷労災を起こすんですよ 熱中症とかね
169 23/11/11(土)12:27:06 No.1122890970
職人のが替えられない技術持ってるから…
170 23/11/11(土)12:27:25 No.1122891058
納期と命どっちが大事なんですか?
171 23/11/11(土)12:28:41 No.1122891400
乗り物とか荷物とか急いだら特急料金取るのに人工で計算する業界は本当にクソですよ
172 23/11/11(土)12:28:58 No.1122891473
>納期と命どっちが大事なんですか? 命が亡くなると納期がキツイから命かなあ
173 23/11/11(土)12:29:23 No.1122891604
人権を軽視してまわして来た社会だから…
174 23/11/11(土)12:30:30 No.1122891944
そういや鳶にむちゃくちゃ言う漫画が前に貼られてたけど あんなヒエラルキー上位に無茶言う現場監督なんていねぇよ
175 23/11/11(土)12:30:34 No.1122891960
>ゲンさんでやっていたけど >最初の内は新人バディで施工管理やらせて >離職率下げさせればいいのに あの漫画絵柄で敬遠してたが案外面白い…
176 23/11/11(土)12:31:44 No.1122892278
まあ最近の現場は細かいことぐちゃぐちゃ言う以外は ヌルいなってのがベテラン職人の意見です
177 23/11/11(土)12:31:54 No.1122892322
施工管理2年目だけど辞めたい
178 23/11/11(土)12:32:44 No.1122892558
>まあ最近の現場は細かいことぐちゃぐちゃ言う以外は >ヌルいなってのがベテラン職人の意見です 割に合わないからどうでもいいの 今や現場に職人が来てくれるだけでありがたいし
179 23/11/11(土)12:33:14 No.1122892690
>施工管理2年目だけど辞めたい 10年後も同じこと言ってるよ
180 23/11/11(土)12:33:33 No.1122892773
思ってたよりロボットが仕事奪ってくれない
181 23/11/11(土)12:34:01 No.1122892890
1.5人分にやらせる仕事を1人にやらせてるから絶対無理が出るんですよ!