虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/11(土)09:44:33 マリオR... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/11(土)09:44:33 No.1122850392

マリオRPG 開発はアルテピアッツァ

1 23/11/11(土)09:45:30 No.1122850605

ドラクエの下請けのところか 最近何してるか知らなかったけど

2 23/11/11(土)09:45:45 No.1122850673

オプーナつくったとこ

3 23/11/11(土)09:46:49 No.1122850928

名前かっこいいけどドラクエでしか知らねえなと思ってググったら本当に9割ドラクエの会社だった

4 23/11/11(土)09:47:19 No.1122851033

久しぶりに見た

5 23/11/11(土)09:49:08 No.1122851463

ピッツァ

6 23/11/11(土)09:49:32 No.1122851571

アルテピアッツァって美唄にある美術館じゃないのか

7 23/11/11(土)09:50:51 No.1122851872

ツァ!!

8 23/11/11(土)09:50:57 No.1122851891

アルテマピッツァ生きてたのか

9 23/11/11(土)09:51:34 No.1122852046

実績見る限り包括的に作ったのは最近のロマサガっぽいな まあ特にバグの話が無いし評判良いから安心材料だろう

10 23/11/11(土)09:52:17 No.1122852249

実績があるから安心

11 23/11/11(土)09:54:06 No.1122852734

オプーナも異様に擦られただけで評判はいいしな

12 23/11/11(土)09:56:08 No.1122853240

ロゴ変わった?

13 23/11/11(土)09:59:00 No.1122853958

オプーナはマリギャラと発売日被ったのが可哀想

14 23/11/11(土)10:02:43 No.1122854857

オプーナ自体は悪くないゲームだよ

15 23/11/11(土)10:03:31 No.1122855028

オプーナのパルチザンのテーマ曲好き

16 23/11/11(土)10:07:20 No.1122855896

めちゃくちゃ実績あるとこだよね オプーナだけでボロクソ言われるけどオプーナも内容は悪くない

17 23/11/11(土)10:08:46 No.1122856234

オプーナは販売日と出荷数とデザインが悪いだけでいいゲームだからな 販売日と出荷数とデザインが悪いだけで

18 23/11/11(土)10:09:13 No.1122856324

オプーナが悪いのは発売日とキャラデザだけだし…

19 23/11/11(土)10:09:31 No.1122856397

オプーナのツッコミどころはあのキャラデザで大見得切った事とそれに対してすさまじく売れ残った事のみだから

20 23/11/11(土)10:10:15 No.1122856562

つまりオプーナとマリオのコラボって事じゃん

21 23/11/11(土)10:10:20 No.1122856582

>実績見る限り包括的に作ったのは最近のロマサガっぽいな >まあ特にバグの話が無いし評判良いから安心材料だろう 細かいバグは色々あったよ、致命的にゲーム出来ないってのはなくて裏技的になってるけど DQ11Sの2Dモードはどうなんだろう

22 23/11/11(土)10:11:31 No.1122856856

>DQ11Sの2Dモードはどうなんだろう DQ文化圏から外に出ない人なら満足だと思う

23 23/11/11(土)10:12:00 No.1122856962

>オプーナのパルチザンのテーマ曲好き ベイシスケイプはいい曲作るよね

24 23/11/11(土)10:13:11 No.1122857238

マリオRPGを買う権利をやろう

25 23/11/11(土)10:14:24 No.1122857523

>スーパーファミコンを4000円引きで買う権利をやろう

26 23/11/11(土)10:14:47 No.1122857600

ドラクエのリメイク大体全部ここ

27 23/11/11(土)10:16:03 No.1122857869

マリオギャラクシーのライバルだったオプーナを開発したアルテピアッツァだったのか

28 23/11/11(土)10:16:28 No.1122857958

アルテピアッツァといえばドラクエのリメイクだな

29 23/11/11(土)10:17:13 No.1122858126

>オプーナのツッコミどころはあのキャラデザで大見得切った事とそれに対してすさまじく売れ残った事のみだから 実はコーエーは新規IPだと毎回あんな感じのこと言うから たまたまオプーナが注目されただけなんだ

30 23/11/11(土)10:19:27 No.1122858637

>オプーナのツッコミどころはあのキャラデザで大見得切った事とそれに対してすさまじく売れ残った事のみだから ゲーム界のチェンソーマンか

31 23/11/11(土)10:20:31 No.1122858879

ロマサガ2・3のスマホ版も手掛けてるんだけど仮想パッドの操作性が壊滅的なのが唯一の不満

32 23/11/11(土)10:24:54 No.1122859883

実質今回もスクエニが作ったようなものか…

33 23/11/11(土)10:25:34 No.1122860034

すげー美味しそうな名前の会社だな

34 23/11/11(土)10:26:30 No.1122860248

アクアパッツァみたいなお名前

35 23/11/11(土)10:27:33 No.1122860468

バランスとかどうなんだろう クッパが強くなってほしい

36 23/11/11(土)10:28:20 No.1122860661

ピザ屋とコラボでもするのかと

37 23/11/11(土)10:31:41 No.1122861445

アルファドリーム…お前と戦いたかった…

38 23/11/11(土)10:33:20 No.1122861843

ロマサガは上澄み

39 23/11/11(土)10:39:12 No.1122863166

オプーナはかなり序盤に高速移動アイテムもらえたりいつでもどこでもアイテム買えたりエンカ抑制アイテムがその店売りで買えたりとユーザーフレンドリーレベルが地道高い

40 23/11/11(土)10:40:05 No.1122863376

ロマサガ起動した時の主張が強かった

41 23/11/11(土)10:40:20 No.1122863425

オプーナのゲーム内容は良かったよなんかよく言われるけど 終盤の力尽き感すごくて全体としてみたら微妙だぞ

42 23/11/11(土)10:41:35 No.1122863689

完全に昔のRPGリメイク屋なんだな

43 23/11/11(土)10:43:07 No.1122864029

任天堂とスクウェア開発のゲームをドラクエ開発会社がリメイク

44 23/11/11(土)10:43:19 No.1122864083

オプーナは雑魚戦毎回ぼんぼん投げるのはダルそう

45 23/11/11(土)10:45:22 No.1122864551

ここはリメイクの方が多いから オプーナ言われてもピンとこないな

46 23/11/11(土)10:46:13 No.1122864744

じゃあ次はオプーナリマスターだな

47 23/11/11(土)10:46:37 No.1122864836

ロマサガ2と3のリメイクは微妙だった

48 23/11/11(土)10:46:47 No.1122864888

ほぼほぼスクエニの下請けみたいなとこだな

49 23/11/11(土)10:47:13 No.1122864972

これUnityなんだな

50 23/11/11(土)10:47:30 No.1122865036

RPGってほとんどやったことないんだけどマリオRPGってそういう人でも遊べるくらいの難易度?

51 23/11/11(土)10:49:01 No.1122865403

>RPGってほとんどやったことないんだけどマリオRPGってそういう人でも遊べるくらいの難易度? OK!

52 23/11/11(土)10:49:09 No.1122865437

>RPGってほとんどやったことないんだけどマリオRPGってそういう人でも遊べるくらいの難易度? やった事ない人もー

53 23/11/11(土)10:49:49 No.1122865589

https://www.youtube.com/watch?v=o3opSDO3Sys

54 23/11/11(土)10:51:20 No.1122865960

なんでサッと出てくるんだよ!?

55 23/11/11(土)10:52:19 No.1122866163

https://www.nintendo.co.jp/wii/software/rpoj/index.html > ■発売日:2007年11月1日 オプーナ自体がもう古いし通じないことの方が多いと思うぜ

56 23/11/11(土)10:53:23 No.1122866407

アルテピアッツァ=オプーナの人のほうが初めて見たよ

57 23/11/11(土)10:54:04 No.1122866559

オプーナももう6年前か…

58 23/11/11(土)10:55:19 No.1122866865

なんでヨッシーの扱いが

59 23/11/11(土)10:55:55 No.1122867013

オプーナのとこって書かれた途端不安になってきたな…

60 23/11/11(土)10:56:52 No.1122867231

オプーナのゲーム性で不安になる要素ねえだろ!? 売れなかったのもマリオギャラクシーと同日発売なのが大きかったし

61 23/11/11(土)10:56:55 No.1122867248

>オプーナのとこって書かれた途端不安になってきたな… オプーナ自体は普通に悪くないゲームだろ!?

62 23/11/11(土)10:57:02 No.1122867277

マリオのRPGってマリオがファイアとかサンダーとかの魔法使ったり剣や鎧を装備するの?

63 23/11/11(土)10:57:05 No.1122867285

オプーナネタにするのがもうおっさんなんよ

64 23/11/11(土)10:58:03 No.1122867503

ドラクエのリメイク作品に大体出てくるところだし 今回もリメイクじゃないか

65 23/11/11(土)10:58:14 No.1122867545

>アルファドリーム…お前と戦いたかった… 生きてたらリメイク担当したんだろうか 生きてたらそもそもマリルイRPGが存続してるかリメイク企画もなかったのか

66 23/11/11(土)10:58:24 No.1122867589

レス乞食が一気に湧いてきたな…

67 23/11/11(土)10:58:45 No.1122867664

オプーナはデザインがあれな事は知ってるけど中身は評判がいいらしい ガワはマリオだしリメイクだし大丈夫だろ多分

68 23/11/11(土)10:59:02 No.1122867739

>RPGってほとんどやったことないんだけどマリオRPGってそういう人でも遊べるくらいの難易度? 俺もわざとらしいまでのおっさんの定型だよな…

69 23/11/11(土)10:59:13 No.1122867780

>マリオのRPGってマリオがファイアとかサンダーとかの魔法使ったり剣や鎧を装備するの? ファイアは使えんだろマリオ

70 23/11/11(土)10:59:35 No.1122867861

ロールプレイングゲーム=ファンタジーって発想はもうお爺ちゃんじゃねえの

71 23/11/11(土)11:00:11 No.1122868014

マリオがファイア・アイス・ウォータの魔法を使えることは知っているな?

72 23/11/11(土)11:00:24 No.1122868092

>ロールプレイングゲーム=ファンタジーって発想はもうお爺ちゃんじゃねえの 当の任天堂が初めてRPG出したときに打ち破った発想だしな…

73 23/11/11(土)11:01:21 No.1122868314

サンダー担当はルイージだな

74 23/11/11(土)11:02:34 No.1122868651

マリルイ初代のサンダールイージは本家に輸入して欲しかった

75 23/11/11(土)11:03:46 No.1122868938

「」くらいの年齢でRPG遊んだことないってのも珍しいな

76 23/11/11(土)11:04:46 No.1122869201

ロマサガリメイクのとこか サガフロリメイクのところの方が良かったが…

77 23/11/11(土)11:04:50 No.1122869216

RPG 作ってるところがちゃんとRPG 作ってくれるなら有難いよ

78 23/11/11(土)11:04:56 No.1122869245

8割くらいドラクエみたいな会社だし今度のやつにドラクエネタ入ってねーかな…

79 23/11/11(土)11:05:04 No.1122869283

DSのドラクエリメイクで名前覚えた会社だ

80 23/11/11(土)11:05:10 No.1122869320

ロマサガ2とロマサガ3担当の所で不安になった まあアレはサガフロリマスターとミンサガリマスターが良すぎただけか…

81 23/11/11(土)11:11:20 No.1122870922

>8割くらいドラクエみたいな会社だし今度のやつにドラクエネタ入ってねーかな… 開発会社が権利持ってるわけじゃねえんだから無茶言うな

82 23/11/11(土)11:11:32 No.1122870973

>>実績見る限り包括的に作ったのは最近のロマサガっぽいな >>まあ特にバグの話が無いし評判良いから安心材料だろう >細かいバグは色々あったよ、致命的にゲーム出来ないってのはなくて裏技的になってるけど 昔ながらのいつものサガじゃん

83 23/11/11(土)11:12:22 No.1122871175

ずっつとアルファピッツァだと思ってた ググっても会社でないわけだ

84 23/11/11(土)11:13:07 No.1122871368

良くも悪くもリメイク後も古めかしいゲームばかり作ってるのは気になるな

85 23/11/11(土)11:13:38 No.1122871495

通称ピザ屋だけどここ最近はあんまり名前見てなかったな ドラクエリメイク御用達のところなんだ

86 23/11/11(土)11:13:39 No.1122871501

>ずっつとアルファピッツァだと思ってた >ググっても会社でないわけだ ロゴもペパロニに見えてくる

87 23/11/11(土)11:14:49 No.1122871800

活動年数のわりには出したタイトルは少なめだな

88 23/11/11(土)11:15:46 No.1122872059

マリオRPG作る分には古めかしくても問題ないし

89 23/11/11(土)11:16:26 No.1122872231

初期案だと剣とかも使うとか想定してたらしいが ミヤポンが渋い顔したからハンマーや甲羅になったとか聞いた

90 23/11/11(土)11:16:55 No.1122872365

ロマサガ3リマスターを出した後音沙汰が無いと思ったらマリオRPGを作ってたのか

91 23/11/11(土)11:17:19 No.1122872467

>初期案だと剣とかも使うとか想定してたらしいが >ミヤポンが渋い顔したからハンマーや甲羅になったとか聞いた それドンキーと混じってない?

92 23/11/11(土)11:18:12 No.1122872713

それでマリオの世界に剣とかは似つかわしくないからじゃあ武器を敵にしようぜってなったのか

93 23/11/11(土)11:19:00 No.1122872929

ドンキーはレア社がドンキーが銃撃する映像まで用意してたから…

94 23/11/11(土)11:19:49 No.1122873152

>ドンキーはレア社がドンキーが銃撃する映像まで用意してたから… (真顔になる社長)

95 23/11/11(土)11:20:53 No.1122873441

>>ドンキーはレア社がドンキーが銃撃する映像まで用意してたから… >(真顔になる社長) サッとココナッツガンをその場で書き上げたレア社の人

96 23/11/11(土)11:21:34 No.1122873626

別に可もなく不可もない無難な会社というわけか

97 23/11/11(土)11:22:15 No.1122873818

ロマサガ2、3のリマスターが大分アレだったから不安ではあるけどあれはスマホ版ありきのリマスターだったし気にしても仕方ないか

98 23/11/11(土)11:22:17 No.1122873826

>https://www.youtube.com/watch?v=o3opSDO3Sys 投稿日見たら16年も前でダメだった >2007/01/30

99 23/11/11(土)11:24:13 No.1122874324

リメイク作品によく携わってる会社なんだ

100 23/11/11(土)11:24:51 No.1122874470

オプーナってデザイン悪いの? 二頭身だしなんか頭にボール付いてるしオリマーと大差なくないか?

101 23/11/11(土)11:25:31 No.1122874651

ピザ屋さん久々に聞いたな ドラクエ11Sの時渡りの世界作ってる時以来だ

102 23/11/11(土)11:25:41 No.1122874687

お前以外もうオプーナの話してねえよ

103 23/11/11(土)11:26:03 No.1122874800

ロマサガ3には不満感じなかったんだがな…

104 23/11/11(土)11:28:26 No.1122875373

スクウェア独立組のどっかが請けてるんだろうなと思ってたら エニックス独立組だったのでちょっとビックリした

105 23/11/11(土)11:29:02 No.1122875551

アルファドリームの残党はどこで何をしているんだろう…

106 23/11/11(土)11:29:27 No.1122875653

>オプーナってデザイン悪いの? >二頭身だしなんか頭にボール付いてるしオリマーと大差なくないか? ピクミンのデザインは素晴らしいけどオリマーのデザインが褒められたの見たことない

107 23/11/11(土)11:29:32 No.1122875679

>>初期案だと剣とかも使うとか想定してたらしいが >>ミヤポンが渋い顔したからハンマーや甲羅になったとか聞いた >それドンキーと混じってない? 剣のキャラクターが仲間になってマリオに鎧着せて… ってところで宮本茂が「これはマリオじゃない」って作り直させたのはどこかのインタビューであったはず

108 23/11/11(土)11:30:20 No.1122875877

ハルバードを持つのはピーチならOK!

109 23/11/11(土)11:31:22 No.1122876141

Switch版のDQ11作ったとこだし大丈夫そうだな

110 23/11/11(土)11:31:24 No.1122876150

ピザ屋って呼ばれがちだよな 一般的には間違いなくドラクエリメイクのとこ 最近はロマサガもやったみたいだが 基本的にエニックス側のイメージがついてるとこなのがちょっと面白い

111 23/11/11(土)11:31:32 No.1122876180

オプーナは好きなんだけど弟がちょっとキモい

112 23/11/11(土)11:32:11 No.1122876338

SO2Rがこれだよこれ!ってリメイクだったからハードル上がって心配になってきた

113 23/11/11(土)11:32:46 No.1122876511

>SO2Rがこれだよこれ!ってリメイクだったからハードル上がって心配になってきた どういうこと?

114 23/11/11(土)11:33:29 No.1122876663

マリオのイメージ的にばっちいパンツとかは結構ギリギリな感じする

115 23/11/11(土)11:33:41 No.1122876712

アルファドリームはスイッチについて行けなかったから別のところに拾われてて都合よくマリルイ復活しねえかなあ~!

116 23/11/11(土)11:34:03 No.1122876790

かなりの老舗で2D・3Dどちらのノウハウも積んでそうだから大丈夫だとは思うが…

117 23/11/11(土)11:34:18 No.1122876848

新要素の合体攻撃がどうなるかだな サガ2リメイクのときに敵HPとかがオリジナルと同じなのに連携要素が来て超火力得ちゃって壊れてた記憶がちょっと出てくる

118 23/11/11(土)11:34:42 No.1122876950

>オプーナってデザイン悪いの? >二頭身だしなんか頭にボール付いてるしオリマーと大差なくないか? 初手でオリマーがJRPGするゲームだったらオプーナの二の舞だったよ 今スピンオフとしてピクミンRPGはやってみたいけど

119 23/11/11(土)11:35:50 No.1122877226

>>SO2Rがこれだよこれ!ってリメイクだったからハードル上がって心配になってきた >どういうこと? 期待通りのリメイクがこんな連続して出るかなって…

120 23/11/11(土)11:36:20 No.1122877373

>かなりの老舗で2D・3Dどちらのノウハウも積んでそうだから大丈夫だとは思うが… 任天堂と共同開発っぽいしまあ平気じゃない? https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231110-271663/

121 23/11/11(土)11:36:23 No.1122877388

>期待通りのリメイクがこんな連続して出るかなって… どういうこと?

122 23/11/11(土)11:36:51 No.1122877489

>期待通りのリメイクがこんな連続して出るかなって… ただの杞憂じゃねーか

↑Top