ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/11(土)09:30:02 No.1122846996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/11(土)10:49:59 No.1122865621
ゴルフ場に出資したけど会員数が多くて儲けの取り分が少ないみたいなこと? 前提の知識が足りないっぽくて分からん
2 23/11/11(土)10:55:49 No.1122866986
会員数がそのゴルフ場の価値みたいなもんよ
3 23/11/11(土)10:58:31 No.1122867610
希少価値が会員権の売りなのに多すぎるからダメとかそういう話?
4 23/11/11(土)10:58:39 No.1122867641
使用する権利ある人5万人もいたら使える順番が回ってこないじゃん?ってことではないのか
5 23/11/11(土)11:05:25 No.1122869378
要するに全然慰めじゃなく単に煽ってるだけってこと?
6 23/11/11(土)11:08:10 No.1122870055
1日100人が回るとして500日にいっぺんタダで遊べる権利を数百万で買った みたいな感じ?
7 23/11/11(土)11:09:49 No.1122870537
ゴルフするって大変なんだな
8 23/11/11(土)11:12:52 No.1122871303
創価学会のゴルフはすごそう
9 23/11/11(土)11:13:15 No.1122871409
基本的に1ホール100人、18ホールなら1800人くらいで快適に回れるくらいの会員数で それ以上になると希望日に予約取るのが難しくなるらしい
10 23/11/11(土)11:18:03 No.1122872664
あー200万で遊び放題かと思ったら会員数が多くて全然予約できないのか
11 23/11/11(土)11:19:34 No.1122873068
少ない方が良いって発想がないから分からんかった なるほどなあ
12 23/11/11(土)11:21:14 No.1122873551
ゴルフ場の会費ってそんなするのか…
13 23/11/11(土)11:22:45 No.1122873948
>あー200万で遊び放題かと思ったら会員数が多くて全然予約できないのか 一般的な会員権は予約を優先できて割安になる権利だと思って良い ゴルフ場によってはそもそもプレーするのに会員権がないと予約できない場所もある あと10年くらいで全額返金してもらえるから手形や配当のない株券みたいにも扱える