虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/11(土)09:02:13 意外とない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/11(土)09:02:13 No.1122840578

意外とない

1 23/11/11(土)09:05:55 No.1122841329

俺じゃん

2 23/11/11(土)09:06:23 No.1122841436

意外とリアルとリンクしてる

3 23/11/11(土)09:06:32 No.1122841470

おくすり飲みます

4 23/11/11(土)09:07:01 No.1122841581

シンプルに虚無ってこと?

5 23/11/11(土)09:10:49 No.1122842469

何も考えてないというか 感想とか意見とかが何も浮かんでこない…

6 23/11/11(土)09:11:22 No.1122842592

体が重いから寝る

7 23/11/11(土)09:12:25 No.1122842858

悟りに最も近い者

8 23/11/11(土)09:13:05 No.1122843017

興味がないからインプット・アウトプットも不足してより意見がなくなっていく無限ループ

9 23/11/11(土)09:13:32 No.1122843127

>何も考えてないというか >感想とか意見とかが何も浮かんでこない… これだわ あそうなんすね…で思考が終わってしまう

10 23/11/11(土)09:15:48 No.1122843711

勝手に希望を持って勝手に失望する周囲って身勝手だよね

11 23/11/11(土)09:16:18 No.1122843813

何かに夢中になることは無いのかな

12 23/11/11(土)09:16:34 No.1122843875

価値観とか世界観はたぶん障害持ってない人でも一人一人かなり違ってるはずだからそれと同じ程度の違いしかないと思う なんらかの傾向はあるかもしれないけど

13 23/11/11(土)09:18:20 No.1122844330

意見が何も浮かばないっての良くわかる

14 23/11/11(土)09:18:48 No.1122844428

ただ、性欲はしっかりあるんだよな

15 23/11/11(土)09:18:50 No.1122844435

ないんだなこれが

16 23/11/11(土)09:20:14 No.1122844751

なぜ何も考えてないかというと何も考えてないからです

17 23/11/11(土)09:21:30 No.1122845042

発達障害というよりおっさんでは?

18 23/11/11(土)09:21:58 No.1122845167

自分の世界があるタイプの発達障害は常人のフリもそれなりにできるからな…

19 23/11/11(土)09:22:12 No.1122845221

こっちも興味持てないから好きにしてええよ

20 23/11/11(土)09:22:49 No.1122845363

>価値観とか世界観はたぶん障害持ってない人でも一人一人かなり違ってるはずだからそれと同じ程度の違いしかないと思う >なんらかの傾向はあるかもしれないけど すごく局所的に深い深い世界観持ってたりするもんだよね アイデンティティとかコミュニティとかに関係することで

21 23/11/11(土)09:23:24 No.1122845469

>自分の世界があるタイプの発達障害は常人のフリもそれなりにできるからな… 発達障害の症状と自分の世界って何も関係ねえだろ

22 23/11/11(土)09:24:24 No.1122845708

ないならそのこだわりは何なんです?

23 23/11/11(土)09:24:39 No.1122845769

>ないならそのこだわりは何なんです? さあ…

24 23/11/11(土)09:25:03 No.1122845870

めっちゃこだわるのがASDだとおもってた

25 23/11/11(土)09:25:16 No.1122845921

先輩がこれで質問を上司から受けても何もないで毎回すまして 落ち度があって怒られてるわ

26 23/11/11(土)09:25:26 No.1122845963

自分の中身が虚無すぎて深く考え込むと落ち込むだけだから…

27 23/11/11(土)09:26:32 No.1122846237

なんも知識がないので何かのモチーフを通して自分の中を見つめ直すことができない あるいは特定のモチーフから強い影響を受けすぎて自我を乗っ取られる

28 23/11/11(土)09:27:40 No.1122846496

こだわっているのではなく他に何もないだけ すがっているという方が正しいかもしれない

29 23/11/11(土)09:28:08 No.1122846602

その時々で怒られないような反応を何となく返すゲーム

30 23/11/11(土)09:28:16 No.1122846633

見てるとこれにガッツリ当てはまるし恐らくなそうなのかもしれないがだからといって周りがはなんかしてくれるわけでもないし詰んでるんすよね

31 23/11/11(土)09:28:43 No.1122846731

打っても響かないスポンジのような人間です

32 23/11/11(土)09:28:48 No.1122846755

こないだ友達とすれ違った時咄嗟の会話が出来なくて相手のオウム返しばかりになった時は久々にへこんだ

33 23/11/11(土)09:30:28 No.1122847088

自分の個性だと思ってたものが障害の特性でしたとか悲しすぎない

34 23/11/11(土)09:30:44 No.1122847145

スポンジは水を吸うがそれすら無い

35 23/11/11(土)09:31:32 No.1122847322

この歌詞あたしのことだ…

36 23/11/11(土)09:32:22 No.1122847522

>自分の個性だと思ってたものが障害の特性でしたとか悲しすぎない そもそも個性なんて最初からあると思ってないんでな…

37 23/11/11(土)09:32:30 No.1122847546

あれ…俺ASDじゃなかった…?

38 23/11/11(土)09:32:46 No.1122847618

何か意見はありますか?とか質問はありますか?に特にないですとしか返せない俺のこと?

39 23/11/11(土)09:33:09 No.1122847697

>自分の個性だと思ってたものが障害の特性でしたとか悲しすぎない それは個性で問題ないだろ アジア人の中で育った黒人は肌も個性として受け入れるようなもん

40 23/11/11(土)09:33:34 No.1122847784

>何か意見はありますか?とか質問はありますか?に特にないですとしか返せない俺のこと? 単純に話に興味がないだけってこともある

41 23/11/11(土)09:34:06 No.1122847886

「このキャラは動きが遅い代わりに火力があるはずだ」と皆さん想像するけれど これが意外と無い

42 23/11/11(土)09:34:25 No.1122847963

良くいるオタクの考え方を薄くしただけみたいなタイプとかいる

43 23/11/11(土)09:34:40 No.1122848020

ネットの情報で病気を自己診断しちゃだめだよぉ…

44 23/11/11(土)09:34:47 No.1122848043

だからと言って頭に浮かんだことそのまま出すとますますやばい奴になっちゃうし…

45 23/11/11(土)09:35:09 No.1122848124

単純に思考能力や理解力の足りない知的に問題を持ってる人なのでは?

46 23/11/11(土)09:36:00 No.1122848310

頭に浮かんだことを書き出してみるとなんと薄っぺらいこと えっ、たったこれだけ?って驚く

47 23/11/11(土)09:36:24 No.1122848400

興味のあることしか興味がないって周りから言われまくって そりゃ普通そうだろうと思ってたら発達診断でたのがおれだ 普通は興味がなくても興味を持つのか…

48 23/11/11(土)09:36:31 No.1122848428

自分の意見だ自分の価値観だと言いつつ 自分の頭で考えたわけでもなく誰かの言葉を丸パクリしてるだけだったりね

49 23/11/11(土)09:36:38 No.1122848446

>だからと言って頭に浮かんだことそのまま出すとますますやばい奴になっちゃうし… 煽り文句はスッと浮かぶんだけどね… 言うと喧嘩になるから… みんな喧嘩したくないでしょ?したくないよね?

50 23/11/11(土)09:36:47 No.1122848472

論理的に整理するために書き出してもその整理するままならない

51 23/11/11(土)09:36:49 No.1122848484

>何かに夢中になることは無いのかな ぐるぐる回るものとか特定のCMだけを延々見続けたり特定のガムを集めたり そういう表層的な夢中はあるけど それのメカニズムとか成り立ちとかを深堀りする熱心さはない

52 23/11/11(土)09:37:17 No.1122848588

スレ画の人の動画見てみたけど 発達障害の患者はだいたい性格がクソ→どうしたらいいか?真面目に生きてください→終 みたいな内容だった

53 23/11/11(土)09:37:25 No.1122848631

>単純に思考能力や理解力の足りない知的に問題を持ってる人なのでは? ASDは知的障害も高確率で出るよ

54 23/11/11(土)09:37:35 No.1122848671

こだわってるというか自分の行動が決まってるのが楽というか

55 23/11/11(土)09:38:04 No.1122848775

>めっちゃこだわるのがASDだとおもってた より正確には特定分野に対する強いこだわりだよ その分野から外れるとほとんど興味ない

56 23/11/11(土)09:38:29 No.1122848876

>打っても響かないスポンジのような人間です スポンジは何でも吸収するぞ

57 23/11/11(土)09:38:32 No.1122848895

>単純に思考能力や理解力の足りない知的に問題を持ってる人なのでは? でも何にでも常に思考向けてるなんてことは一般人にもないわけで 思考すべきところで思考できるないと症状扱いになる 発達障害じゃなくても起こり得るね

58 23/11/11(土)09:38:46 No.1122848936

>スレ画の人の動画見てみたけど >発達障害の患者はだいたい性格がクソ→どうしたらいいか?真面目に生きてください→終 >みたいな内容だった かんたんにいってくれるなぁ

59 23/11/11(土)09:38:56 No.1122848982

いやでも例えば常人に判事コラ見せて意見を求めてもえ…いやなんか変…だよねハハハくらいで終わるだろうし 単にそれに興味があるかないかではないのか?

60 23/11/11(土)09:39:09 No.1122849033

はやく普通の人間になりたい

61 23/11/11(土)09:39:23 No.1122849106

鳩山総理みたいな障害なんだな

62 23/11/11(土)09:40:08 No.1122849289

>スレ画の人の動画見てみたけど >発達障害の患者はだいたい性格がクソ→どうしたらいいか?真面目に生きてください→終 >みたいな内容だった 自己愛性人格障害解説を謳ったサイトでたまにあるよなこういうの そういう障害がない人間に向けてそういうのくさしたほうがうけるから それに影響された子らが2次裏にも多い

63 23/11/11(土)09:40:10 No.1122849303

>>めっちゃこだわるのがASDだとおもってた >より正確には特定分野に対する強いこだわりだよ そのこだわりも健常者のこだわりとはちょっと違うんだよな 車でいうとメカニズムを理解したりするんじゃなくて型番だけ延々覚える感じの

64 23/11/11(土)09:40:29 No.1122849383

まあセンスなんて人間関係の中で洗練されるものだしな…

65 23/11/11(土)09:40:34 No.1122849403

>自分の意見だ自分の価値観だと言いつつ >自分の頭で考えたわけでもなく誰かの言葉を丸パクリしてるだけだったりね まぁ普通に社会生活する上ではこれで十分だよ… 「」みたいに黙りこくるのが一番ダメ 死刑

66 23/11/11(土)09:40:54 No.1122849479

もうなんかASDに当てはまる事項多すぎるし人類大体ASDなのでは?

67 23/11/11(土)09:40:57 No.1122849491

>いやでも例えば常人に判事コラ見せて意見を求めてもえ…いやなんか変…だよねハハハくらいで終わるだろうし >単にそれに興味があるかないかではないのか? 仕事や隣人に興味ないことなんて多いからな 社会不適合ではあるが

68 23/11/11(土)09:41:41 No.1122849676

興味出なくてもこういう行動しとけばいいって学習はしたけど予定立ては未だに思考が拡散する

69 23/11/11(土)09:41:50 No.1122849724

あまり分析するな 俺がただの馬鹿だとわかってしまう

70 23/11/11(土)09:42:12 No.1122849808

>>自分の意見だ自分の価値観だと言いつつ >>自分の頭で考えたわけでもなく誰かの言葉を丸パクリしてるだけだったりね >まぁ普通に社会生活する上ではこれで十分だよ… まあ聞きかじりの知識で煽って会話してる気になってるやつとかここでも見かけるけどな…

71 23/11/11(土)09:42:28 No.1122849865

>もうなんかASDに当てはまる事項多すぎるし人類大体ASDなのでは? 障害てのはみんなが持ってるものがピーキー過ぎて辛いのを言う

72 23/11/11(土)09:43:27 No.1122850104

極端なことを言うと最適解に気づかずに変な方法繰り返すことは誰にでもあるわけだし…

73 23/11/11(土)09:43:34 No.1122850149

自分がまさにこの症状だわ 予想にない範疇の話振られると思考がフリーズして何も話せなくなる 俺は本当に人間なんだろうか

74 23/11/11(土)09:43:39 No.1122850166

障がい認定まで行くのは社会生活に支障が出るレベルでしょ 「」の場合は大抵ただのなまけ癖レベル

75 23/11/11(土)09:43:46 No.1122850196

まずなんでASDと発達障害が一緒にされてるんだ?

76 23/11/11(土)09:43:56 No.1122850236

こうに違いないっていう仮説なり偏見なりがないと意見が生じないからな

77 23/11/11(土)09:44:13 No.1122850301

>ネットの情報で病気を自己診断しちゃだめだよぉ… まとめサイト舐めてわたしASDなんだよねーもお前ASDだろ!もどっちも超のつく有害存在なんだけどいっぱいいる

78 23/11/11(土)09:44:28 No.1122850361

>あまり分析するな >俺がただの馬鹿だとわかってしまう 君は自己をどんなに詳らかにされようと自分から目を背け続けられるよ 自分を信じろ

79 23/11/11(土)09:45:12 No.1122850542

職場に一人はいるような不真面目でなくなんか致命的に仕事できないのは高確率なんじゃないかなって… 思考放棄して稼げる仕事がほしい

80 23/11/11(土)09:45:34 No.1122850631

興味ないときでも聞きかじり知識で会話できるけどそれで相手に反論したり 話題をコントロールしようとしたりするのはこいつ怖いなあと思うよ

81 23/11/11(土)09:46:01 No.1122850738

普通の人がOSレベルで自然に出来ることを 普通の人エミュレータ.exeを立ち上げて意識的に操作しないと出来ないから疲れる…

82 23/11/11(土)09:46:07 No.1122850763

アニメゲーム漫画映画以外の話題になると興味出ないから俺ASDだったわ…

83 23/11/11(土)09:46:26 No.1122850840

丸パクリできるならそれでいいと思うんだよな udemyでビジネス講座一通りみたけど覚えてないし実践できるほどの反射神経もない

84 23/11/11(土)09:46:29 No.1122850856

後でちゃんと意見提出するからその場で意見求めないで…

85 23/11/11(土)09:46:29 No.1122850859

>極端なことを言うと最適解に気づかずに変な方法繰り返すことは誰にでもあるわけだし… パーソナリティ障害で認知が歪むとなるよな 発達障害と症状は近いから症状だけで発達障害とは判断できない 発達障害は思考じゃなく肉体の障害だし

86 23/11/11(土)09:46:55 No.1122850952

>職場に一人はいるような不真面目でなくなんか致命的に仕事できないのは高確率なんじゃないかなって… 俺の職場俺より劣った奴いなくてよかった 無能が賃金貰ってるのを見るとイライラするからな

87 23/11/11(土)09:47:09 No.1122850999

本の内容については語れるけどそれで何を感じたとかはあまりないです…としか語れない…

88 23/11/11(土)09:47:22 No.1122851049

>丸パクリできるならそれでいいと思うんだよな >udemyでビジネス講座一通りみたけど覚えてないし実践できるほどの反射神経もない まあ反復だとは思うけど興味ないと短期記憶も続かないわね

89 23/11/11(土)09:48:24 No.1122851291

>本の内容については語れるけどそれで何を感じたとかはあまりないです…としか語れない… よく映画の感想言う男女で情報じゃなく感想を言ってほしいの的な漫画あるけど 俺は情報が好きでお前は感想が好き、そこに違いはねえだろうが!って思う

90 23/11/11(土)09:48:27 No.1122851301

書き込みをした人によって削除されました

91 23/11/11(土)09:48:36 No.1122851338

自他ともに認める発達障害ならむしろ社会からのサポートも厚くなるしそれはそれでいいんだけど 物凄く努力すれば健常者の振りできるレベルの発達障害者が一番しんどいと思う つまり毎日物凄く努力することを強いられるわけで…

92 23/11/11(土)09:48:50 No.1122851389

>後でちゃんと意見提出するからその場で意見求めないで… その場で意見まとめて言えるのってすごいよね 一週間くらいじわじわ考えながらじゃないとまとめられんわ

93 23/11/11(土)09:49:27 No.1122851542

頑張って説明しようとしてもちいかわのハチワレのこわい話レベルのふわふわした言葉しか出てこない

94 23/11/11(土)09:49:39 No.1122851597

>「このキャラは動きが遅い代わりに火力があるはずだ」と皆さん想像するけれど >これが意外と無い ゲームはともかく生物の個体の能力もどこかでバランスを取っているはずだと言う思い込みはなんなんだろうな

95 23/11/11(土)09:49:44 No.1122851617

>自他ともに認める発達障害ならむしろ社会からのサポートも厚くなるしそれはそれでいいんだけど >物凄く努力すれば健常者の振りできるレベルの発達障害者が一番しんどいと思う >つまり毎日物凄く努力することを強いられるわけで… 障害と一般の壁って実感すると結構厚いからなあ

96 23/11/11(土)09:50:42 No.1122851836

ここでこうやって文章化するのと咄嗟に口に出して言語化するの別スキルだよな

97 23/11/11(土)09:50:48 No.1122851860

俺は二次裏ではメチャクチャ饒舌で考え捗るけど他人と話したりすると考えがまとまらなかったりする

98 23/11/11(土)09:50:50 No.1122851871

>本の内容については語れるけどそれで何を感じたとかはあまりないです…としか語れない… 小中学生の頃読書感想文書かされるの大嫌いだったな…原稿用紙数枚分も感じたことなんてねえよ…

99 23/11/11(土)09:51:05 No.1122851926

>よく映画の感想言う男女で情報じゃなく感想を言ってほしいの的な漫画あるけど >俺は情報が好きでお前は感想が好き、そこに違いはねえだろうが!って思う 会話してる時にそんな意地貼っても仕方なくない

100 23/11/11(土)09:51:16 No.1122851979

>無能が賃金貰ってるのを見るとイライラするからな ミスの尻ぬぐいしなきゃいけないし是正してくれって言ってもしないし 問題点を指摘しても言い訳にもならない言い訳するしで実害が出るからそんなとこでイライラはしなくなるな

101 23/11/11(土)09:51:27 No.1122852019

>頑張って説明しようとしてもちいかわのハチワレのこわい話レベルのふわふわした言葉しか出てこない だからメールとか文章で連絡のほうが好きになる 電話嫌いになる

102 23/11/11(土)09:51:31 No.1122852031

>小中学生の頃読書感想文書かされるの大嫌いだったな…原稿用紙数枚分も感じたことなんてねえよ… アレは書き方の授業をせずにいきなり本番させてる流れが良くねぇ

103 23/11/11(土)09:51:34 No.1122852045

ここでは饒舌に言葉出てくるのに会社での会話は毎度詰まる

104 23/11/11(土)09:51:54 No.1122852130

会話ソフト立ち上がるの遅ぇー!会話終了!コミュ失敗!

105 23/11/11(土)09:51:58 No.1122852152

ただまあ頭の中で文章化できるなら口に出すのは経験次第な感じするぞ

106 23/11/11(土)09:52:07 No.1122852184

>会話してる時にそんな意地貼っても仕方なくない 意地か?この話

107 23/11/11(土)09:52:12 No.1122852225

>物凄く努力すれば健常者の振りできるレベルの発達障害者が一番しんどいと思う >つまり毎日物凄く努力することを強いられるわけで… ルーチン出来れば楽になる 楽になるまでが地獄だしその後別のタスク振られて安易に受けてまともに進められなくて後悔する

108 23/11/11(土)09:52:13 No.1122852229

つまり早口オタクはだいたいASD?

109 23/11/11(土)09:52:16 No.1122852244

興味のスコープが狭いってだけで生き辛くなるのは理屈を考えれば当たり前だよな 狭いなりに金稼げるぐらいに卓越してりゃいいんだけど

110 23/11/11(土)09:52:32 No.1122852323

俺は作品見てじんわり影響受けてそういうのが自分の創作に活かされてお金になってると思うけど 見た後即感想とか聞かれても何も出てこないから別に言語化する事だけがすべてじゃないと思う

111 23/11/11(土)09:52:35 No.1122852337

何かしらの世界観持って生きてる人ってどれぐらいの割合なんだろうか

112 23/11/11(土)09:52:54 No.1122852418

感想はその作品を通過点にした批評という創作行為であり作品にとどまって観察するものではない

113 23/11/11(土)09:53:03 No.1122852462

>本の内容については語れるけどそれで何を感じたとかはあまりないです…としか語れない… 起きた事や目の前の物に感想を言うのって慣れだからちゃんと都度考えるようにしておけば求められた時にパッとでるよ

114 23/11/11(土)09:53:10 No.1122852481

>>会話してる時にそんな意地貼っても仕方なくない >意地か?この話 感想が聞きたい相手に俺は情報を話すのが好きだって言っても仕方なくない? もちろん感想と情報入れ替えても成り立つ話よ

115 23/11/11(土)09:53:27 No.1122852562

ここのレス速いっていっても30秒とか1分くらいは時間あるからね 会話で30秒あいたらもう気まずい

116 23/11/11(土)09:53:30 No.1122852572

>何かしらの世界観持って生きてる人ってどれぐらいの割合なんだろうか 世界観なんて持ってる持ってないと差異つけるもんでもないだろ 誰でも持ってるが表に出せないだけ

117 23/11/11(土)09:53:45 No.1122852640

むしろ他の人がひとつの情報からあんなに考えとか配慮生み出せるのがすごい なんで思いつかないの?って言われるけど思いつく方が天才か?って思うのよね

118 23/11/11(土)09:53:56 No.1122852692

>>「このキャラは動きが遅い代わりに火力があるはずだ」と皆さん想像するけれど >>これが意外と無い >ゲームはともかく生物の個体の能力もどこかでバランスを取っているはずだと言う思い込みはなんなんだろうな 今まで絶滅しなかった以上なにかしら生存の秘訣があるはずだってなるんだろう

119 23/11/11(土)09:53:58 No.1122852699

単純に周りに合わせる事ができない(合わせる能力がない)だけなのを自分の世界が~って言ってるだけなのも多いしな 周りとズレてるだけでそいつの世界なんてものがあるわけじゃない

120 23/11/11(土)09:54:15 No.1122852774

自分のことを偏ってないと思い込んでるのかもしれないがそんなことはないからな

121 23/11/11(土)09:54:29 No.1122852825

興味あることなら沢山感想吐けるけど興味ないことに感想求められてもそうなんだ凄いねしか出てこないよ…

122 23/11/11(土)09:54:51 No.1122852926

>感想が聞きたい相手に俺は情報を話すのが好きだって言っても仕方なくない? >もちろん感想と情報入れ替えても成り立つ話よ だと俺は意地張ったやつの漫画に対しそれは意地貼ってるだけじゃんと言いたかったということだな

123 23/11/11(土)09:54:52 No.1122852932

>ただまあ頭の中で文章化できるなら口に出すのは経験次第な感じするぞ そう思うじゃん?出力しようとして脳内から取り出そうと覗くと覚えたつもりの流れも行間がカスカスに消えてて朧気なキーワードだけしか残ってないんだ

124 23/11/11(土)09:54:55 No.1122852946

定型しか話さないうちに感想の出せなくなったおじさん?

125 23/11/11(土)09:55:01 No.1122852968

>何かしらの世界観持って生きてる人ってどれぐらいの割合なんだろうか 世界観というか自分の考えない人、自分が考えてるようで他人の言葉借りてる人がまだ世の中圧倒的で 真に自分の考え持ってる人ってどこ探してもそんなに居ないような気はするよね

126 23/11/11(土)09:55:08 No.1122852991

>俺は二次裏ではメチャクチャ饒舌で考え捗るけど他人と話したりすると考えがまとまらなかったりする 自分は人の顔を見るってのがだいぶリソース使ってることに気づいた 目を合わして相手の呼吸に合わせようとしなければ比較的ラク

127 23/11/11(土)09:55:17 No.1122853027

>なんで思いつかないの?って言われるけど思いつく方が天才か?って思うのよね 自分ならこう感じるが基準になってて 自分と他人は違うからわからないって結論はくださないんだ

128 23/11/11(土)09:55:32 No.1122853087

>定型しか話さないうちに感想の出せなくなったおじさん? 感想が出ないから定型しか話せないんだよ

129 23/11/11(土)09:55:39 No.1122853106

>定型しか話さないうちに感想の出せなくなったおじさん? 剣山尖った

130 23/11/11(土)09:55:39 No.1122853109

>興味あることなら沢山感想吐けるけど興味ないことに感想求められてもそうなんだ凄いねしか出てこないよ… だから広く浅く興味を持てるかってことでしょ 特定の1つにしか興味を持てないってことになると社会生活に支障が出るって言ってるんだ

131 23/11/11(土)09:55:59 No.1122853201

>今まで絶滅しなかった以上なにかしら生存の秘訣があるはずだってなるんだろう 何かが得意だったから生き延びるパターンではなく滅びない最低限のものを持ってたみたいなパターンあるからな 全教科平均以下だけど赤点はないから留年はしないみたいな

132 23/11/11(土)09:56:17 No.1122853284

違うんですインプットは出来てるんです アウトプット機能が壊れてるんです

133 23/11/11(土)09:56:40 No.1122853387

>そう思うじゃん?出力しようとして脳内から取り出そうと覗くと覚えたつもりの流れも行間がカスカスに消えてて朧気なキーワードだけしか残ってないんだ 文章を音声化する過程でメモリがオーバーフローしている感じかな

134 23/11/11(土)09:56:49 No.1122853422

話しかけたら興味ないことに対して無理矢理考えて話のばさないといけないと思うとだるいので話しかけない

135 23/11/11(土)09:57:07 No.1122853491

会話のテンポ早すぎ 適当に相槌打つしかできないわ

136 23/11/11(土)09:57:20 No.1122853550

偏っててもそんなに嫌われない場があるとどんどん自分の意見が表明できて 結果周囲から受け入れられてる変人が出来上がる

137 23/11/11(土)09:57:26 No.1122853573

自分なりの人生哲学持ってない人が多数なのか?そんな深く切り込んだ話をしないからわからないけど

138 23/11/11(土)09:57:27 No.1122853576

>違うんですインプットは出来てるんです >アウトプット機能が壊れてるんです あとやる気スイッチも壊れてる

139 23/11/11(土)09:57:34 No.1122853605

最近スレ立てするとき呼吸が苦しくなる 語りたいことはあるけど局所的だから浅い話題から本文に入れないと…と思って考えても浅いのが出ない

140 23/11/11(土)09:57:56 No.1122853677

>語りたいことはあるけど局所的だから浅い話題から本文に入れないと…と思って考えても浅いのが出ない うまくやろうとするな

141 23/11/11(土)09:58:11 No.1122853743

会話ってのはカードゲームみたいなもんでそもそもデッキを持ってないと話にならないし 適切かつスムーズにプレイしないと相手をイライラさせるからな

142 23/11/11(土)09:58:12 No.1122853745

>最近スレ立てするとき呼吸が苦しくなる んー… 違うメンタルのやつですね!

143 23/11/11(土)09:58:12 No.1122853746

日常会話レベルなら興味ないことでもそうなんだそれでそれで?とはー凄いなぁで相手は満足する

144 23/11/11(土)09:58:12 No.1122853750

>だと俺は意地張ったやつの漫画に対しそれは意地貼ってるだけじゃんと言いたかったということだな そうなんじゃない? 知らんけど

145 23/11/11(土)09:58:15 No.1122853767

脳内文章作成能力に対して音声化能力があまりに低いとかあるのかな

146 23/11/11(土)09:58:17 No.1122853775

>会話のテンポ早すぎ >適当に相槌打つしかできないわ 俺今考えてるから待ってって言いたい うちの親とか一方的に話してきてつらい

147 23/11/11(土)09:58:31 No.1122853828

>自分なりの人生哲学持ってない人が多数なのか?そんな深く切り込んだ話をしないからわからないけど 無駄に問題を大きく持ち上げて黙らせようとしてるように見える

148 23/11/11(土)09:58:39 No.1122853873

起きたことを受容しやすくて自分の意見が希薄な人を発達障害扱いする傾向が最近あるけど 自分の意見が強くて拡散する奴が正常としているのがまさに意見が強い奴の主観だから無視していいよ

149 23/11/11(土)09:58:43 No.1122853887

ASD的な特性の濃さは人それぞれグラデーションみたく違うから障害があるorないの2段階でないのが話がややこしい 傾向があるけど障害というほどではないって判断される人がいわゆるグレーゾーン

150 23/11/11(土)09:58:57 No.1122853951

>>ただまあ頭の中で文章化できるなら口に出すのは経験次第な感じするぞ >そう思うじゃん?出力しようとして脳内から取り出そうと覗くと覚えたつもりの流れも行間がカスカスに消えてて朧気なキーワードだけしか残ってないんだ 反射的に出せる数ワードだけ手札として厳選しておくといいよ わかりました!ごめんなさい!ありがとうございます!ちょっとまってください!どうも! いざって時にこれだけ撃てれば説明がちょっとグダったところで大丈夫だ

151 23/11/11(土)09:59:01 No.1122853967

幼児と同じで耳から入った情報を真似るのが人間だから 最近エロ同人音声ばっかり聞いてるの不味いなぁと思い始めてる

152 23/11/11(土)09:59:02 No.1122853969

>脳内文章作成能力に対して音声化能力があまりに低いとかあるのかな 運動神経みたいなもんだよね

153 23/11/11(土)09:59:05 No.1122853981

>そう思うじゃん?出力しようとして脳内から取り出そうと覗くと覚えたつもりの流れも行間がカスカスに消えてて朧気なキーワードだけしか残ってないんだ 考えてたつもりで蓋開けてみたら堂々巡りしてただけでちょびっとしか出力できるものがなかったら俺だ

154 23/11/11(土)09:59:09 No.1122854001

>最近スレ立てするとき呼吸が苦しくなる >語りたいことはあるけど局所的だから浅い話題から本文に入れないと…と思って考えても浅いのが出ない みんな別にそこまで貴様に興味ない …ってのは頭でわかってても心がついてくるかは別だよね

155 23/11/11(土)09:59:44 No.1122854150

虫みたい

156 23/11/11(土)09:59:52 No.1122854179

日常会話に意義を見いだせない…

157 23/11/11(土)10:00:16 No.1122854267

自分の意見強くしても無駄な対立起こすだけだから嫌なんだよ… 受容してるんだからそれで満足してくれよ

158 23/11/11(土)10:00:17 No.1122854270

もっと文章推敲してから話したいんですけお!

159 23/11/11(土)10:00:34 No.1122854361

>何かしらの世界観持って生きてる人ってどれぐらいの割合なんだろうか 何かしらの世界観持ってる人は少ないが変にこだわりが無く融通が効くのが一般人なんだ

160 23/11/11(土)10:00:41 No.1122854384

世界観という言葉がなんかよくない気がする

161 23/11/11(土)10:00:43 No.1122854391

>日常会話に意義を見いだせない… 大事なのは意義を見いだせる相手で 相手に意義を見出すことかもしれない

162 23/11/11(土)10:00:47 No.1122854404

ただの虚無

163 23/11/11(土)10:01:13 No.1122854509

>起きたことを受容しやすくて自分の意見が希薄な人を発達障害扱いする傾向が最近あるけど 扱いするなんてそんなに見ないな そういう奴が生きにくさを感じながら過ごして 発達障害の概念に出会ったときに自分は発達障害なんだ!と関連付けてしまうほうがよく見る

164 23/11/11(土)10:01:15 No.1122854517

>世界観という言葉がなんかよくない気がする 別に正しく使われてないんだから気になるなら別の表現をすればいい

165 23/11/11(土)10:01:22 No.1122854545

俺だけの世界だぜ

166 23/11/11(土)10:01:27 No.1122854569

>日常会話に意義を見いだせない… その書き込みだって自分の気持ちをアウトプットしたいとか誰かにリアクションもらいたいって気持ちがあってのものなんだろうし現実の日常会話も同じよ

167 23/11/11(土)10:01:30 No.1122854577

>脳内文章作成能力に対して音声化能力があまりに低いとかあるのかな 使われる脳の領域が違うとか聞いたことがある 「書けるけど話せない」は感覚的には英語のテストで近い体験がある

168 23/11/11(土)10:01:46 No.1122854652

誰だって思い当たんねーかこんなの

169 23/11/11(土)10:01:47 No.1122854655

>もっと文章推敲してから話したいんですけお! 頭の中に単語がふわふわして文章組み立てるのに時間がかかる…

170 23/11/11(土)10:01:49 No.1122854661

>無駄に問題を大きく持ち上げて黙らせようとしてるように見える そうでもないと思うぜ そもそもこの手の病気って普通の人も持ってる特性が肥大化して起きる問題だから 本質としては普通の人の悩みと変わらない部分も結構ある あくまでも普通の人よりそれが深刻というか

171 23/11/11(土)10:01:51 No.1122854670

メッセージアプリ流行ったのは個人的にすごい都合が良い

172 23/11/11(土)10:02:11 No.1122854740

自分の意見出せっていうから自分なりに出したのに今度は変なこだわり持つなとか言いやがって…

173 23/11/11(土)10:02:45 No.1122854866

そもそも一般人も心に世界観持ってる人はそんなにいない気がする

174 23/11/11(土)10:02:55 No.1122854900

>自分の意見出せっていうから自分なりに出したのに今度は変なこだわり持つなとか言いやがって… ダブルバインド!

175 23/11/11(土)10:02:59 No.1122854910

>世界観という言葉がなんかよくない気がする 大仰だけどないやつなんていないと思うよ 今こうやって過ごしてて突然犬に噛み殺されたりはしないだろうって思うのも世界観だし

176 23/11/11(土)10:03:26 No.1122855012

>>日常会話に意義を見いだせない… >大事なのは意義を見いだせる相手で >相手に意義を見出すことかもしれない 同僚にその意義を見いだせない… 猫は好き

177 23/11/11(土)10:04:02 No.1122855145

アニメとか漫画に興味が無くなっていくのもそれか…

178 23/11/11(土)10:04:06 No.1122855155

メールの文章とかは要点がまとまってて読みやすいけど会議だとなんかぐだついたこと言うよねとか評されると苦笑いするしかない

179 23/11/11(土)10:04:24 No.1122855227

>同僚にその意義を見いだせない… >猫は好き 単純にその同僚のことそこまで好きじゃないだけなのでは

180 23/11/11(土)10:04:49 No.1122855318

なんならメール内容も読みにくいとよく言われるけど?

181 23/11/11(土)10:05:08 No.1122855381

議事録がどうやっても書けない 常に録音させてくれ録音したの書き起こしてもうまくまとめられないんだが

182 23/11/11(土)10:05:12 No.1122855396

最近マジで仕事にしか興味起きてないなとは感じる

183 23/11/11(土)10:05:13 No.1122855398

ペーパー試験は時間に余裕があるし覚えたこと書けばいいだけだから学業的な成績はいいが 小論文とかは極端に書けないし就職の面接で壁にぶち当たるぶち当たった

184 23/11/11(土)10:05:28 No.1122855462

まあ本当に自分独自の考えや世界観あったら判を押したように撮り鉄になったりしないよね

185 23/11/11(土)10:05:29 No.1122855470

世界観ってなんなんだ 俺の中には人類が 滅ぶ→何をやっても無 滅ばない→永遠に続く時間の中で結果は無限に希釈される だからどっちに転んでも客観的事実は残らないから客観よりも主観を大事にしようって考えがあるけどこれじゃ不足してるんかな

186 23/11/11(土)10:05:33 No.1122855480

>自分なりの人生哲学持ってない人が多数なのか?そんな深く切り込んだ話をしないからわからないけど かかわりの深くない相手に自己流の人生哲学を語るとかそれこそバカじゃないですかね だからみんな話さないだけで彼なりの世界観があるのだ と思うけどそれが意外とない

187 23/11/11(土)10:05:49 No.1122855558

文章に関してはAIに作らせればいいし 実際職場で口頭で報告する際にも毎回AIに文章作らせて暗記してるってとしあきもいたし

188 23/11/11(土)10:05:55 No.1122855582

新型障害

189 23/11/11(土)10:06:16 No.1122855639

>誰だって思い当たんねーかこんなの まぁ日本人の村社会気質がもろ発達障害の性質と被ってるからな…

190 23/11/11(土)10:06:16 No.1122855643

>まあ本当に自分独自の考えや世界観あったら判を押したように撮り鉄になったりしないよね そもそも独自性は世界観の要件になくない? キリスト教圏の世界観とかイスラムの世界観とか言うわけで

191 23/11/11(土)10:06:39 No.1122855735

興味がないことなんか別に無感想でかまわん

192 23/11/11(土)10:06:41 No.1122855743

書き込みをした人によって削除されました

193 23/11/11(土)10:07:12 No.1122855857

>>同僚にその意義を見いだせない… >>猫は好き >単純にその同僚のことそこまで好きじゃないだけなのでは 同僚を好く意味が見いだせない… 仕事が滞ったら支援もするしミスしたら助けてもらうけどそれに好き嫌いとかいらないじゃん…

194 23/11/11(土)10:07:32 No.1122855945

単純に社会の要求する普通のハードルが高くなったんだろうと思うことにした

195 23/11/11(土)10:07:47 No.1122856010

みんなは価値観を共有しあって有意義を生んでる 共有できない人はちょっと…

196 23/11/11(土)10:08:01 No.1122856057

>脳内文章作成能力に対して音声化能力があまりに低いとかあるのかな 言語性IQと動作性IQに差があることがコミュニケーションに困難を生じさせる 蛇口のサイズに比べて水の流量が多すぎて詰まるみたいな表現をよく聞くね 蛇口と流量どっちも100の人より蛇口120流量130の人の方が流れは悪い的な

197 23/11/11(土)10:08:04 No.1122856067

>アニメとか漫画に興味が無くなっていくのもそれか… それは老化

198 23/11/11(土)10:08:12 No.1122856104

>単純にその同僚のことそこまで好きじゃないだけなのでは というか会話上手い人も経験で自然と身についたテクニックでこなしてるだけで 別に相手に興味持ってるわけでは無いと思う

199 23/11/11(土)10:08:21 No.1122856128

>興味がないことなんか別に無感想でかまわん こう開き直れるようになるまでだいぶ苦しんだな…

200 23/11/11(土)10:08:34 No.1122856178

>単純に社会の要求する普通のハードルが高くなったんだろうと思うことにした それもあるっちゃあるけどそれだけでもないんだよな スレ画の精神科もそうだけど専門家ほど極端で分かりやすい結論は出さない

201 23/11/11(土)10:08:47 No.1122856238

思考停止して働ける仕事などこの世にあるのだろうか

202 23/11/11(土)10:08:49 No.1122856252

寝るの気持ちいご飯美味しい 完

203 23/11/11(土)10:08:53 No.1122856258

>なんならメール内容も読みにくいとよく言われるけど? 二次裏で日本語でおkって言われる 推敲とかで文章能力は治せると思う

204 23/11/11(土)10:09:32 No.1122856406

ただの無能じゃん

205 23/11/11(土)10:09:37 No.1122856431

俺ACDCじゃないかも…

206 23/11/11(土)10:09:46 No.1122856461

>同僚を好く意味が見いだせない… >仕事が滞ったら支援もするしミスしたら助けてもらうけどそれに好き嫌いとかいらないじゃん… 職場の人間関係はそういうもんって人も少なくないよね 自分は学生時代までみたいに仲良く出来そうな要素があるなら仲良くしたいと思うけど

207 23/11/11(土)10:09:53 No.1122856484

社会生活が困難なレベルだと本当に障害だけど多くの人が大なり小なりこういう問題抱えてる事はあるって言うか求められてるレベルが上がりすぎて30年前なら余裕で働いてた人ですら引っかかるのいると思う

208 23/11/11(土)10:09:57 No.1122856500

>寝るの気持ちいご飯美味しい >完 俺の生態書くのやめろ

209 23/11/11(土)10:10:09 No.1122856537

>思考停止して働ける仕事などこの世にあるのだろうか ライン工

210 23/11/11(土)10:10:33 No.1122856628

すげー大袈裟に解釈するじゃん ヤバいよ

211 23/11/11(土)10:10:36 No.1122856642

>寝るの気持ちいご飯美味しい >完 アニメ漫画映画テレビ番組 おもしろい 完

212 23/11/11(土)10:10:45 No.1122856687

他人に興味がなくても他人に興味があるフリは身につけられるからな

213 23/11/11(土)10:10:48 No.1122856700

寝るのしんどい 飯あんまおいしくない

214 23/11/11(土)10:11:11 No.1122856785

>そもそも独自性は世界観の要件になくない? >キリスト教圏の世界観とかイスラムの世界観とか言うわけで 今は世界観の話してんじゃなくてスレ画に言及してるんだよ

215 23/11/11(土)10:11:13 No.1122856793

思考停止が仕事だけで収まるならいいんだけどそういう人って大抵日常生活でも思考停止してセルフネグレクトになりがちなイメージだな

216 23/11/11(土)10:11:19 No.1122856819

意見聞けってよく言われるから 他者から意見でたら即そっちにスライドするよ

217 23/11/11(土)10:11:45 No.1122856913

ASDじゃなくても特に日本人は他者理解のために自我を薄めることを習慣にしてるせいで主張がおぼつかない人が多いと感じる エンパシー能力がありつつ配慮しながら遠慮せずに私見を述べる人材はあまりにも少ない

218 23/11/11(土)10:12:00 No.1122856965

俺PTSDだったのか…

219 23/11/11(土)10:12:00 No.1122856967

>同僚を好く意味が見いだせない… >仕事が滞ったら支援もするしミスしたら助けてもらうけどそれに好き嫌いとかいらないじゃん… 嫌いになることはあっても好きになるっていうのはないよな 仕事で助けてもらったりすることがあるかもしれないから手助けを事前にしておくくらい

220 23/11/11(土)10:12:14 No.1122857025

数十年生きてインプットもカスだということがわかりました 本当にありがとうございました

221 23/11/11(土)10:12:15 No.1122857031

>今は世界観の話してんじゃなくてスレ画に言及してるんだよ 撮り鉄は自分がないやつとは真逆では

222 23/11/11(土)10:12:43 No.1122857144

>俺PTSDだったのか… それはランボー

223 23/11/11(土)10:13:13 No.1122857248

>蛇口と流量どっちも100の人より蛇口120流量130の人の方が流れは悪い的な 逆に蛇口が130で流量120の人は一生自分の蛇口のキャパが訪れないから 120の内容をほぼ無限に語り続けられるタイプになるのいいよねよくない 周りのキャパは100だというのに

224 23/11/11(土)10:13:15 No.1122857256

>なんならメール内容も読みにくいとよく言われるけど? 文章になると途端にたどたどしくなるのが俺だ 「あの部品は生産終了になったはずですがこの注文書は正しいでしょうか」なんて口語だと「バカな?!死んだはずじゃ!?」で感情と意図を同時に伝えられるのにさー

225 23/11/11(土)10:13:25 No.1122857301

カスみたいな出力だとわかったら目を背けるだけだから気にしなくていいよ

226 23/11/11(土)10:13:32 No.1122857335

ADSLの俺のほうがもっとつらいが

227 23/11/11(土)10:13:48 No.1122857400

他人の影響でなにかに興味もつってのは世界観の有無とかじゃないだろ

228 23/11/11(土)10:13:48 No.1122857401

こういうのって本当に該当するなら診断書もらうだけ貰っといたほうが得なのかな

229 23/11/11(土)10:13:54 No.1122857418

ASDって診断された筈なのに全く当てはまらない… スレ画の人は当事者なのかな? 分かる…って言ってる「」も自称ASDの自己診断だったりしない?

230 23/11/11(土)10:14:19 No.1122857502

俺HDMIかもしれん…

231 23/11/11(土)10:14:26 No.1122857528

というかまあ撮り鉄がどうのレッテル貼るのは結局病気だからこうみたいなレッテル貼る人と一緒だよ 病気持ってようがなかろうが人それぞれ個性があって定型で見れるもんじゃないし あくまでもそういう傾向が強いってだけだし

232 23/11/11(土)10:14:34 No.1122857563

>>今は世界観の話してんじゃなくてスレ画に言及してるんだよ >撮り鉄は自分がないやつとは真逆では 撮り鉄に何でそこまで好きなのって聞かなきゃわからんよ

233 23/11/11(土)10:14:49 No.1122857607

>ADSLの俺のほうがもっとつらいが それはそうだねとしか言えねぇ…頑張ってるかもしれないけど頑張って…

234 23/11/11(土)10:15:03 No.1122857656

>議事録がどうやっても書けない >常に録音させてくれ録音したの書き起こしてもうまくまとめられないんだが 録音したものからすら書き起こせないなら録音の意味は無いだろ 議題に沿って誰が何言ったかを記録するだけだ それが出来ないなら致命的に話を聞けないか進行が悪い

235 23/11/11(土)10:15:18 No.1122857711

普段の生活範囲にいる人間からは反応が薄い奴っていう個性の認識で留まらんもんか

236 23/11/11(土)10:15:20 No.1122857717

>ASDじゃなくても特に日本人は他者理解のために自我を薄めることを習慣にしてるせいで主張がおぼつかない人が多いと感じる >エンパシー能力がありつつ配慮しながら遠慮せずに私見を述べる人材はあまりにも少ない ここでもそうだけど意見の対立を極端に嫌う奴が多いな

237 23/11/11(土)10:15:26 No.1122857742

>ASDじゃなくても特に日本人は他者理解のために自我を薄めることを習慣にしてるせいで主張がおぼつかない人が多いと感じる >エンパシー能力がありつつ配慮しながら遠慮せずに私見を述べる人材はあまりにも少ない それじゃあいけないよな俺が流れを変えないと!って自己主張しまくったらフルボッコにされた… 俺にはエンパシー能力がなかった

238 23/11/11(土)10:15:51 No.1122857831

>>ADSLの俺のほうがもっとつらいが >それはそうだねとしか言えねぇ…頑張ってるかもしれないけど頑張って… できればネットゲームしないでほしいかな…

239 23/11/11(土)10:15:56 No.1122857847

>>今は世界観の話してんじゃなくてスレ画に言及してるんだよ >撮り鉄は自分がないやつとは真逆では スレ画の内容に照らし合わせるとその偏った興味自体がその強固な自分ってイメージと実は異なるってことじゃない?

240 23/11/11(土)10:16:03 No.1122857870

すげー理解できる 会社の研修とか常に自分の考えを話すように言われるから本当に疲れる

241 23/11/11(土)10:16:06 No.1122857876

>ASDって診断された筈なのに全く当てはまらない… >スレ画の人は当事者なのかな? >分かる…って言ってる「」も自称ASDの自己診断だったりしない? スレ画の人はメンクリの先生

242 23/11/11(土)10:16:39 No.1122858009

>>>今は世界観の話してんじゃなくてスレ画に言及してるんだよ >>撮り鉄は自分がないやつとは真逆では >撮り鉄に何でそこまで好きなのって聞かなきゃわからんよ それしている間は咎められないから同じことを繰り返すって人が多いらしいな 自閉症の話なんだけどさ

243 23/11/11(土)10:16:50 No.1122858047

>文章になると途端にたどたどしくなるのが俺だ >「あの部品は生産終了になったはずですがこの注文書は正しいでしょうか」なんて口語だと「バカな?!死んだはずじゃ!?」で感情と意図を同時に伝えられるのにさー そもそも文章では感情と意図を同時に伝える必要が無いことに気付け

244 23/11/11(土)10:17:51 No.1122858266

>それじゃあいけないよな俺が流れを変えないと!って自己主張しまくったらフルボッコにされた… 会話はキャッチボールって言うけど 自己主張は良いこととしてもキャッチボールつってるのに剛速球とか暴投投げようとされてもな…

245 23/11/11(土)10:18:23 No.1122858381

二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい?

246 23/11/11(土)10:18:38 No.1122858450

>ここでもそうだけど意見の対立を極端に嫌う奴が多いな そこは変にID出るようなのは自分じゃなくてもいやだからっていうのもあると思う

247 23/11/11(土)10:18:44 No.1122858474

自分の意見が無い人っていう主語がデカすぎる気がする

248 23/11/11(土)10:18:59 No.1122858526

>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? 好きにすればいいんじゃない

249 23/11/11(土)10:19:01 No.1122858537

>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? 相手にしなくなるだけだからダメだと思わない

250 23/11/11(土)10:19:04 No.1122858549

>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? 一生裁量も何もないライン工みたいな仕事しかしないならいいんじゃない?

251 23/11/11(土)10:19:05 No.1122858551

自分の考えが話せない原因を考えなきゃいけないんだけど大抵は知識不足だと思うわ それこそASDは一部のことにしか関心を持てないからそもそもの知識が狭すぎるから物事を体系的に考えるのが難しい 克服したいなら勉強が必要だけどそもそも興味を持ってないから難しいっていう負の連鎖なんだよな

252 23/11/11(土)10:19:19 No.1122858599

表情や抑揚や身振り手振りを含めスピーチスキルだな このスキルが高いと内容を無視して他人を丸め込める

253 23/11/11(土)10:19:27 No.1122858633

これ俺の理解力の問題かなぁ!?と説明足りてない上司とかよくいる 俺そんな深い意図察せるほどエスパーじゃないよぉ…

254 23/11/11(土)10:19:50 No.1122858710

>自己主張は良いこととしてもキャッチボールつってるのに剛速球とか暴投投げようとされてもな… 丁度よく投げることは出来るけど別に出来るだけでそう投げたいわけじゃないからイライラするよね だから投げないか好きに豪速球投げるしかなくなる豪速球投げ合えるのが理想

255 23/11/11(土)10:20:00 No.1122858751

感想が出せないというのはこれほどのものを見ても感じ入るものが何もなかったのかと思われることなので相応の扱いになる

256 23/11/11(土)10:20:10 No.1122858797

スレ画の人の動画見たけど抽象的な概念を抽象的なまま解説してて要領を得なくてイマイチだったな

257 23/11/11(土)10:20:20 No.1122858835

>ASDじゃなくても特に日本人は他者理解のために自我を薄めることを習慣にしてるせいで主張がおぼつかない人が多いと感じる とは言いつつも誰しもが雑談用に鉄板の話題を盛ってたりもするもんだと思うけど…

258 23/11/11(土)10:20:29 No.1122858870

>ここでもそうだけど意見の対立を極端に嫌う奴が多いな こんな掃き溜めで議論なんか成立する訳ないし対立の芽なんて潰すに越したことない

259 23/11/11(土)10:20:57 No.1122858965

まだISDNって社会から駆逐されてないんだっけ

260 23/11/11(土)10:20:58 No.1122858967

>とは言いつつも誰しもが雑談用に鉄板の話題を盛ってたりもするもんだと思うけど… それ使った時点でああ逃げたんだなって思うだけだよ

261 23/11/11(土)10:21:14 No.1122859019

>表情や抑揚や身振り手振りを含めスピーチスキルだな >このスキルが高いと内容を無視して他人を丸め込める そういう人尊敬するけどクラスに1人いるかいないかレベルだよね希少さ

262 23/11/11(土)10:21:37 No.1122859111

>スレ画の人の動画見たけど抽象的な概念を抽象的なまま解説してて要領を得なくてイマイチだったな この人はあんまり具体的な結論は出さない 全動画通してそうだからかなり意図的だと思う

263 23/11/11(土)10:21:43 No.1122859134

普通の人は会話のキャッチボールを捕れるであろうスピードから相手を見て球速を上げていくんだろうけど俺は下手くそだから一度受け取ってもらえたら変化球や豪速球を投げ込んでしまう

264 23/11/11(土)10:21:44 No.1122859138

病気や障害無理やり作って何でも当てはめないでください

265 23/11/11(土)10:21:56 No.1122859182

>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? 判断を下したり責任を持つつもりがない事をはっきり明示しているだけでも助かる… 指図だけして問題が起きたらハシゴ外すやつとか居るし…

266 23/11/11(土)10:22:29 No.1122859311

>病気や障害無理やり作って何でも当てはめないでください 精神医学会で言え

267 23/11/11(土)10:22:29 No.1122859318

それは本当に自分の意見なのか?誰かに誘導されてないか?

268 23/11/11(土)10:22:37 No.1122859345

分類をこねくり回したところで意見が出せないという事実は何も変わらん

269 23/11/11(土)10:22:57 No.1122859429

>病気や障害無理やり作って何でも当てはめないでください 必要だから作られた区分だろ 逆に健常者扱いされてるのに障害カテゴリーに振り分けされないせいで生活できない方が困る

270 23/11/11(土)10:23:09 No.1122859465

そもそも会話のキャッチボールで剛速球投げようとするな

271 23/11/11(土)10:23:27 No.1122859539

>>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? >一生裁量も何もないライン工みたいな仕事しかしないならいいんじゃない? 個人間の私生活に興味がないだけで仕事に対する問題解決は好きだし出来る立場にいるよ だから結局そこそこに溶け込めて上手く回ってればいいと思ってるよ

272 23/11/11(土)10:23:28 No.1122859543

ここでレスしてる「」は斜に構えた遅めの高二病を患ってる自称ASDってだけじゃないの? 診断も心療内科医やら精神科医によってブレて躁鬱だのADHDだのパーソナリティ障害だの彷徨った上でやっとASDだって診断貰ったのに皆そんなキッパリ決まったのか 言われる事が変わるから何を信じれば良いのかも分からなくなった

273 23/11/11(土)10:23:38 No.1122859581

>病気や障害無理やり作って何でも当てはめないでください 無理やりでは無いぞ 「アイツ頭おかしいな」ってヤツの特徴を列挙していったら 「頭おかしいヤツの中では平凡」ってのが分かったから特徴に名前を付けただけだ

274 23/11/11(土)10:23:56 No.1122859647

>表情や抑揚や身振り手振りを含めスピーチスキルだな >このスキルが高いと内容を無視して他人を丸め込める 教祖様!!

275 23/11/11(土)10:24:06 No.1122859687

>そもそも会話のキャッチボールで剛速球投げようとするな 相手がプロのキャッチャーで捕球大勢になってるならいいんだぞ 素人に向かって投げて怪我されて相手がキレるのは当たり前すぎる

276 23/11/11(土)10:24:16 No.1122859737

>>とは言いつつも誰しもが雑談用に鉄板の話題を盛ってたりもするもんだと思うけど… >それ使った時点でああ逃げたんだなって思うだけだよ それは話題の切り替えがへったクソなだけなのでは… それとも相手が何か言うたびに逃げたと思ってるんです?

277 23/11/11(土)10:24:25 No.1122859778

寄らば大樹の影とか長いものには巻かれよッテ言葉があるけどとりあえず強い立場の人に迎合されそうな事を言えばリスク回避の可能性高いし…

278 23/11/11(土)10:25:08 No.1122859940

>それ使った時点でああ逃げたんだなって思うだけだよ なるほど人と会話できない奴っていうのはこういうのか

279 23/11/11(土)10:25:12 No.1122859961

豪速球投げようとはしてないだろ 返した時点では俺の返球速度がおかしいって…弱すぎるって意味だよな? 状態なだけで

280 23/11/11(土)10:25:46 No.1122860089

>>病気や障害無理やり作って何でも当てはめないでください >精神医学会で言え 生理学的に正しいかはともかく現状日常生活で困ってる人がいて それを治すのに医療の介入が必要だからどうしても病気というカテゴリに含めざるを得ないってイメージがある

281 23/11/11(土)10:25:48 No.1122860094

>二言目には「知らね」と「好きにすればいい」と「いいんじゃない?(適当)」が出がちな俺はいかんのかい? このスレにもいるがまあ考えるのめんどいんだな

282 23/11/11(土)10:26:33 No.1122860261

精神科行ったら誰しもなんかしら病名つくんじゃないか

283 23/11/11(土)10:26:43 No.1122860295

「いいと思う」とも「ダメだと思う」とも出なくてアウトプットが全て「わからん」だとだいぶ難儀だと思う

284 23/11/11(土)10:27:05 No.1122860367

>ここでレスしてる「」は斜に構えた遅めの高二病を患ってる自称ASDってだけじゃないの? ASDは独自の世界を意外と持っていないというけれど一般人も持ってないよねって話をしているんだ 自分がASDだなんて名乗ってる奴いる?

285 23/11/11(土)10:27:06 No.1122860369

興味がないことに感想が無いなんてむしろ健全だろう 海の向こうの出来事にすらどっちの陣営に付くか迫られるXのような所が健全だとはとても思えない

286 23/11/11(土)10:27:20 No.1122860421

治療対象なら独自の世界観なんてない方が楽そうだな

287 23/11/11(土)10:27:25 No.1122860442

いいと思うじゃなくてそれいいねとかに変えるだけでだいぶ違うと思うよ

288 23/11/11(土)10:27:44 No.1122860517

生きることに興味がない

289 23/11/11(土)10:27:47 No.1122860531

>「いいと思う」とも「ダメだと思う」とも出なくてアウトプットが全て「わからん」だとだいぶ難儀だと思う はい ちゃんと判断できるなら上出来じゃんてなる

290 23/11/11(土)10:27:48 No.1122860533

>興味がないことに感想が無いなんてむしろ健全だろう >海の向こうの出来事にすらどっちの陣営に付くか迫られるXのような所が健全だとはとても思えない もっと関心を持つべき!って殴られる現代社会

291 23/11/11(土)10:27:49 No.1122860535

>分類をこねくり回したところで意見が出せないという事実は何も変わらん 必ずしもそうとは言えないよ こういう診断を下して薬だのトレーニングだのすればある程度は良くなることも多いしトレーニングは病気ない人も使える ただそこら辺は本当にスポーツと一緒で伸び白は人それぞれだし 練習もちゃんと望まないと効果無かったりするから辛いとかはある

292 23/11/11(土)10:27:59 No.1122860575

>個人間の私生活に興味がないだけで仕事に対する問題解決は好きだし出来る立場にいるよ >だから結局そこそこに溶け込めて上手く回ってればいいと思ってるよ 他人に迷惑かけないなら何しても自由だろ プライベートで信頼はされないだろうがそれも望むところだろうし

293 23/11/11(土)10:28:13 No.1122860639

>>それ使った時点でああ逃げたんだなって思うだけだよ >なるほど人と会話できない奴っていうのはこういうのか 当人が幸せならそれでいいじゃないか 相手はあきれて会話を終えてるだけなんだろうけどさ

294 23/11/11(土)10:28:50 No.1122860790

世界観がないとか考えを持てないって要は感情が薄いんだと思うけどそれはどうすれば…

295 23/11/11(土)10:28:50 No.1122860792

>定型しか話さないうちに感想の出せなくなったおじさん? 生まれた時から元々具体的な感想なんて浮かんできたことないんだよ 頭の中にぼんやりあるものに合わせられる定型があると凄く便利なんだ

296 23/11/11(土)10:29:08 No.1122860858

>ASDは独自の世界を意外と持っていないというけれど一般人も持ってないよねって話をしているんだ 独自の世界観を持ってないけど適応できてるのが大衆って話だな このケースで言われてる「独自の世界観」は変人に対する一般人なりのフォローとしての解釈であって 別に一般人側が独自の世界観を持っているという話ではない

297 23/11/11(土)10:29:12 No.1122860879

>頭の中にぼんやりあるものに合わせられる定型があると凄く便利なんだ カスじゃん

298 23/11/11(土)10:29:16 No.1122860896

普通の人の振りができないタイプの変人は真面目に生きる以外の選択肢がないんだよな そのくせ真面目だねって人から言われると微妙な気持ちになる

299 23/11/11(土)10:29:23 No.1122860942

>必要だから作られた区分だろ >逆に健常者扱いされてるのに障害カテゴリーに振り分けされないせいで生活できない方が困る 苦しんでるって前提あってそれをどうにかするために作られるんだよな

300 23/11/11(土)10:29:36 No.1122860992

>ASDは独自の世界を意外と持っていないというけれど一般人も持ってないよねって話をしているんだ >自分がASDだなんて名乗ってる奴いる? バカにしてるのか?

301 23/11/11(土)10:30:16 No.1122861141

とりあえず好きなゲームとかアニメの感想具体化してどこが好きなのか形にするところからやってみては?

302 23/11/11(土)10:30:22 No.1122861157

>>ASDは独自の世界を意外と持っていないというけれど一般人も持ってないよねって話をしているんだ >>自分がASDだなんて名乗ってる奴いる? >バカにしてるのか? バカにしたい!!

303 23/11/11(土)10:31:06 No.1122861311

>>頭の中にぼんやりあるものに合わせられる定型があると凄く便利なんだ >カスじゃん 受け答えに便利なパーツを持つことは悪いことじゃないよ そもそもオリジナルな言葉だけを喋ってる人間は絶対にいないみんな何かしらから語彙や定型をパクってる

304 23/11/11(土)10:31:12 No.1122861330

>精神科行ったら誰しもなんかしら病名つくんじゃないか 精神科行く時点で何かしら困ってるから治療のために病名つけるよ 頭痛くて堪らないのに気のせいですね我慢してくださいと言われても困るのと同じ

305 23/11/11(土)10:31:42 No.1122861452

まぁ普通の人も世界観なんぞ持って無いがそれゆえに相手に合わせられる 相手に合わせられない奴は何か理由(独特な世界観とか)が有るんだと好意的に解釈してるだけだ

306 23/11/11(土)10:31:59 No.1122861511

>そもそもオリジナルな言葉だけを喋ってる人間は絶対にいないみんな何かしらから語彙や定型をパクってる また大袈裟な話を始めたな

307 23/11/11(土)10:32:07 No.1122861546

勉強の出来ないタイプの発達障がいの人はどこにいるの?

308 23/11/11(土)10:32:19 No.1122861597

いいよね…いい…で通じる場で早口でアニメの感想言うのも場の空気が読めていないケースにもなるぞ

309 23/11/11(土)10:32:23 No.1122861613

>精神科行く時点で何かしら困ってるから治療のために病名つけるよ >頭痛くて堪らないのに気のせいですね我慢してくださいと言われても困るのと同じ 医者次第 行った事無さそう

310 23/11/11(土)10:32:32 No.1122861652

>ここでレスしてる「」は斜に構えた遅めの高二病を患ってる自称ASDってだけじゃないの? >診断も心療内科医やら精神科医によってブレて躁鬱だのADHDだのパーソナリティ障害だの彷徨った上でやっとASDだって診断貰ったのに皆そんなキッパリ決まったのか >言われる事が変わるから何を信じれば良いのかも分からなくなった 俺もブレつつで回避性とかになったよ 自己診断で言ってるやつとは違うぜ

311 23/11/11(土)10:32:37 No.1122861671

こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ

312 23/11/11(土)10:32:59 No.1122861774

>勉強の出来ないタイプの発達障がいの人はどこにいるの? ちゃんと自宅に籠っててくれれば助かる

313 23/11/11(土)10:33:29 No.1122861879

>勉強の出来ないタイプの発達障がいの人はどこにいるの? どの障害でも勉強出来ない奴はいるよ 読み書きに限るとLDみたいな名前付くみたいだけど

314 23/11/11(土)10:33:31 No.1122861884

>何も考えてないというか >感想とか意見とかが何も浮かんでこない… 何かを見たり聞いたりして面白い・普通・つまらないくらいの感想なら浮かぶが 普通の時はマジで何言えばいいのかわからない

315 23/11/11(土)10:33:39 No.1122861913

>いいよね…いい…で通じる場で早口でアニメの感想言うのも場の空気が読めていないケースにもなるぞ あいつ って定型のレスを狙ってるパターンと天然物とがあるな…

316 23/11/11(土)10:33:49 No.1122861951

>医者次第 >行った事無さそう 通院経験でマウントとるなよ……

317 23/11/11(土)10:33:49 No.1122861952

発達の人は他人をよく観察しているのに自分を客観視出来ないんだなといっつも思う 他人への不満が超多い

318 23/11/11(土)10:33:59 No.1122861987

>こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ これよく分からない 自分の意見ないのになんで他者の意見は否定したがるの?

319 23/11/11(土)10:34:14 No.1122862037

>こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ そうとらえるのが健常者の傲慢というもんなんだ 病人に常人並みを求めるんじゃないよ

320 23/11/11(土)10:34:44 No.1122862157

論理の飛躍が得意のカードなのだろうか?

321 23/11/11(土)10:35:08 No.1122862239

>>医者次第 >>行った事無さそう >通院経験でマウントとるなよ…… いや行ったことないなら健常者でも診断名付くよ!なんてテキトー言うなよ…怖いよ…

322 23/11/11(土)10:35:09 No.1122862245

>発達の人は他人をよく観察しているのに自分を客観視出来ないんだなといっつも思う >他人への不満が超多い 多分観察はあまりしてなくて 自分が不快に思ったことを強く覚えてるだけだよ

323 23/11/11(土)10:35:22 No.1122862292

共感性ないまでは病気だろうけど それを口に出したらよくないなってまでの常識抜けてるのはシンプルに頭が悪いからだろ

324 23/11/11(土)10:35:33 No.1122862342

>自分の意見ないのになんで他者の意見は否定したがるの? そもそも何かを売れ入れる器がない

325 23/11/11(土)10:35:34 No.1122862344

>自分の意見ないのになんで他者の意見は否定したがるの? 周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている

326 23/11/11(土)10:35:51 No.1122862401

俺も発達障がいだけど数学と物理全く出来ないし人の話理解出来ないし運動も超苦手 学校の勉強教師何言ってるか意味不明だったから教科書ずっと読んでた

327 23/11/11(土)10:35:55 No.1122862416

>普通の時はマジで何言えばいいのかわからない 映像なら気になった演出とかあるだろ

328 23/11/11(土)10:36:12 No.1122862478

>これよく分からない >自分の意見ないのになんで他者の意見は否定したがるの? 何をどう読んだらそうなる? そもそも自分の意見はあって他の意見を聞きたいっていう状況だろ

329 23/11/11(土)10:36:29 No.1122862544

発達障害の診断出てるけど本当にそうだから困る 人と違うユニークなだけなんだって免罪符も使えず何も誇れる事がない

330 23/11/11(土)10:36:56 No.1122862632

>そもそも自分の意見はあって他の意見を聞きたいっていう状況だろ スレ画ではそう読めなくない?

331 23/11/11(土)10:36:59 No.1122862648

>共感性ないまでは病気だろうけど >それを口に出したらよくないなってまでの常識抜けてるのはシンプルに頭が悪いからだろ たとえば?

332 23/11/11(土)10:37:05 No.1122862665

会社の人にそうじゃない?って言われて自分でもそう思ってたから病院に行ったら違いますねーって言われたら俺はただのダメな人

333 23/11/11(土)10:37:20 No.1122862726

>周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている これはimgでよく見る

334 23/11/11(土)10:37:25 No.1122862740

>発達障害の診断出てるけど本当にそうだから困る >人と違うユニークなだけなんだって免罪符も使えず何も誇れる事がない 診断に行かなければ名前は付かなかったんだ お前が選んだ道だ

335 23/11/11(土)10:37:39 No.1122862791

>>周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている >これはimgでよく見る は?そんなことないが?

336 23/11/11(土)10:37:47 No.1122862824

>>こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >>いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ >そうとらえるのが健常者の傲慢というもんなんだ >病人に常人並みを求めるんじゃないよ そうは言うけど言われた側の気持ちに相手の病気関係無いし病気だから仕方無いってんなら常人の意見と同列には扱えねぇよってのも…

337 23/11/11(土)10:37:51 No.1122862846

>周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている 思ってるというかそういう条件反射が身についてる感じだね

338 23/11/11(土)10:38:10 No.1122862911

常人間のコミュニケーションの定型を学んで心があるように振る舞うことが出来たとしても当人は苦しいままってケースもあるんだろう

339 23/11/11(土)10:38:12 No.1122862919

>スレ画ではそう読めなくない? 何故スレ画が出てくる…? >これよく分からない は引用していた >こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ の話じゃないの?

340 23/11/11(土)10:38:14 No.1122862926

>は?そんなことないが? 実践しなくていいよ

341 23/11/11(土)10:38:18 No.1122862943

病気なんて良いことないのが普通だからな…

342 23/11/11(土)10:38:32 No.1122863005

独特の世界観持たれてても困るけどね

343 23/11/11(土)10:38:47 No.1122863063

>>自分の意見ないのになんで他者の意見は否定したがるの? >周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている あー…なんかimgで荒らしとか粘着やってるやつの言動見てると腑に落ちる

344 23/11/11(土)10:39:10 No.1122863157

実際にASDの人の中身が空っぽだとしても それは独自の個性!!って社会の流れなんじゃないのか

345 23/11/11(土)10:39:17 No.1122863180

>>>こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >>>いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ >>そうとらえるのが健常者の傲慢というもんなんだ >>病人に常人並みを求めるんじゃないよ >そうは言うけど言われた側の気持ちに相手の病気関係無いし病気だから仕方無いってんなら常人の意見と同列には扱えねぇよってのも… 扱うなって話だろう 斜めに弾け

346 23/11/11(土)10:39:20 No.1122863187

>そうとらえるのが健常者の傲慢というもんなんだ >病人に常人並みを求めるんじゃないよ 病人扱いされたかったら病人アピールしないとな スイス大好きマークみたいなのは意味ないぞ

347 23/11/11(土)10:39:35 No.1122863257

>>スレ画ではそう読めなくない? >何故スレ画が出てくる…? >>これよく分からない >は引用していた >>こだわりとかマイルールがあって共感性無いのに >>いざ聞かれると自分の意見無いって普通に嫌なやつだなぁ >の話じゃないの? これで会話した気になってるんだろう 適当に合わせてやろうぜ

348 23/11/11(土)10:39:48 No.1122863296

大学の芸術学科出てる人は変人だけど自分に自信を持ってる感じがある

349 23/11/11(土)10:39:58 No.1122863344

>独特の世界観持たれてても困るけどね 芸術家とかになれるかもしれないじゃん!!

350 23/11/11(土)10:40:15 No.1122863410

そもそも今の時代で独自の世界観持ってるってそれ反社会性とかスピリチュアルとかそういう外れ方では…?

351 23/11/11(土)10:40:23 No.1122863433

空っぽのASDも存在するというだけで必ずそうとも限らなければ度合いにもグラデーションがあるのでは?

352 23/11/11(土)10:40:25 No.1122863442

自分の世界観のある人が行き着く先が陰謀論とかなの?

353 23/11/11(土)10:40:31 No.1122863459

>>そうとらえるのが健常者の傲慢というもんなんだ >>病人に常人並みを求めるんじゃないよ >病人扱いされたかったら病人アピールしないとな アピールで空気悪くしたらそれはそれで文句言うくせによー

354 23/11/11(土)10:40:37 No.1122863484

>周囲から否定されることが多すぎて否定することがコミュニケーションだと思っている まじでこれ 同意見をわざわざ表明することがすくない

355 23/11/11(土)10:40:56 No.1122863553

褒められたことがない人は他人を褒めることができないし 怒鳴る人ばかりの環境にいると自分も怒鳴るようになる 環境適応とも言えるものでそれで障害が起きるんじゃ本人のせいでもないし自覚症状もないから 周囲の人間だけがめんどくさすぎる

356 23/11/11(土)10:41:04 No.1122863578

人の肉体を保っているだけで全エネルギー使ってる俺は

357 23/11/11(土)10:41:13 No.1122863608

普通の人でも悪いことの方がよかったことより覚えてるとか言うよね

358 23/11/11(土)10:41:15 No.1122863616

>自分の世界観のある人が行き着く先が陰謀論とかなの? 無いからみんな同じ妄想共有してるんじゃないかな…

359 23/11/11(土)10:41:27 No.1122863659

>独特の世界観持たれてても困るけどね あろうがなかろうが行動は変わらないから困ってるんですよ

360 23/11/11(土)10:41:44 No.1122863720

自分なりの世界観てなに…?

361 23/11/11(土)10:41:48 No.1122863735

ガキの頃服の好き嫌いあるだけでその後何かにつけて「こだわりの強い自閉症」扱いを親から受けた めちゃくちゃ社交的なのに

362 23/11/11(土)10:42:18 No.1122863841

>自分の世界観のある人が行き着く先が陰謀論とかなの? カルト信者とかかもしれない

363 23/11/11(土)10:42:45 No.1122863951

>人の肉体を保っているだけで全エネルギー使ってる俺は すごい分かる 社会人の枠組みに押し込むだけで精一杯

364 23/11/11(土)10:42:55 No.1122863984

>ガキの頃服の好き嫌いあるだけでその後何かにつけて「こだわりの強い自閉症」扱いを親から受けた >めちゃくちゃ社交的なのに 親がマトモでなかっただけだよそれは

365 23/11/11(土)10:42:56 No.1122863989

少なくとも大学あたりまで出てたり今社会で不器用ながらも働けてるならASDじゃなくてアスペルガーだと思う ASDって支援学級とか引き篭りの域よ

366 23/11/11(土)10:42:57 No.1122863993

>大学の芸術学科出てる人は変人だけど自分に自信を持ってる感じがある 俺はないけど…

367 23/11/11(土)10:43:21 No.1122864088

>ガキの頃服の好き嫌いあるだけでその後何かにつけて「こだわりの強い自閉症」扱いを親から受けた >めちゃくちゃ社交的なのに 親がそうだから遺伝したと思ったのかな?

368 23/11/11(土)10:43:41 No.1122864166

>>自分の世界観のある人が行き着く先が陰謀論とかなの? >カルト信者とかかもしれない どれも他人と一緒だな

369 23/11/11(土)10:43:58 No.1122864247

俺マジで人からそう言われたらそうかな…そうかも…ってなってしまうからASDかもしれん…

370 23/11/11(土)10:44:07 No.1122864290

>実際にASDの人の中身が空っぽだとしても >それは独自の個性!!って社会の流れなんじゃないのか そういう流れなんだけど許容する社会以外じゃ弾かれる人間なんですよそういう奴って

371 23/11/11(土)10:45:24 No.1122864555

>ガキの頃服の好き嫌いあるだけでその後何かにつけて「こだわりの強い自閉症」扱いを親から受けた >めちゃくちゃ社交的なのに 服の好き嫌いも内側のタグが気になるとかなら感覚過敏とか出てるタイプっぽい感じだしな 精神障害全般を自閉症と呼んでる類なんじゃないの

372 23/11/11(土)10:45:26 No.1122864566

世界観が無いとかってアレだろ 車通ってなくても青信号になるまで待ってる奴をバカにするときの言葉みたいな

373 23/11/11(土)10:45:35 No.1122864592

ASDは個性だからいいことですよ! とか言われても本人は困るだろう

374 23/11/11(土)10:45:58 No.1122864684

>>実際にASDの人の中身が空っぽだとしても >>それは独自の個性!!って社会の流れなんじゃないのか >そういう流れなんだけど許容する社会以外じゃ弾かれる人間なんですよそういう奴って 許容するって言っても結局周りが我慢強いられるだけで なんかこう上手く利用する方法さっさと考えてくれませんかね

375 23/11/11(土)10:46:26 No.1122864789

>ガキの頃服の好き嫌いあるだけでその後何かにつけて「こだわりの強い自閉症」扱いを親から受けた それはただの毒親ですね… 子供のやることを全部否定するタイプの毒親 なんで産んだんだろうな

376 23/11/11(土)10:46:42 No.1122864862

根本の問題については本当にどうでもいいんだな

377 23/11/11(土)10:46:51 No.1122864897

>自分なりの世界観てなに…? 不可解な挙動に対してその理由となる強いこだわりがあるんじゃないかって事だろう まあ健常者も人を殺さない理由が逮捕されるからとかだからお互い様だ

378 23/11/11(土)10:47:02 No.1122864933

>許容するって言っても結局周りが我慢強いられるだけで 他人との関わりなんてどっちかが我慢するかばっかりだろ 我慢しなくていいのは親友

379 23/11/11(土)10:47:07 No.1122864951

たまにネットで見るお前が診断したわけでもないのに偉人をASD扱いする記事見るたびにASDっぽく感じる

380 23/11/11(土)10:47:07 No.1122864954

>>>実際にASDの人の中身が空っぽだとしても >>>それは独自の個性!!って社会の流れなんじゃないのか >>そういう流れなんだけど許容する社会以外じゃ弾かれる人間なんですよそういう奴って >許容するって言っても結局周りが我慢強いられるだけで >なんかこう上手く利用する方法さっさと考えてくれませんかね A型B型作業所はまあ上手いことやってると思うけど

381 23/11/11(土)10:47:24 No.1122865015

最近ASDとかADHDとかHDMIとかすぐ名前つくから普通に生きてるなら気にしないのが一番な気がする

382 23/11/11(土)10:47:53 No.1122865110

まずシンプルに脳の性能が低い 5-6世代前の性能じゃ話合わないし会話もついていけない

383 23/11/11(土)10:48:22 No.1122865241

程度の問題もあるしなあ 高度な人間社会の要求が高いというか許容が狭いというか 平和で豊かな社会になったから今まで淘汰されてきた性質が目にみえるようになったというか

384 23/11/11(土)10:48:30 No.1122865270

>たまにネットで見るお前が診断したわけでもないのに偉人をASD扱いする記事見るたびにASDっぽく感じる これほぼ名誉毀損だよな

385 23/11/11(土)10:49:05 No.1122865412

ASDにはルパン三世の例えるなら空を駆ける一筋の流れ星を理解出来ないらしい

386 23/11/11(土)10:49:08 No.1122865431

>アピールで空気悪くしたらそれはそれで文句言うくせによー そりゃアピールの仕方の問題であって障害の問題じゃねーもの ミスする前に「こういう障害があるので迷惑かけるかも」とか言ってくれりゃなんとか飲み込むが 迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る

387 23/11/11(土)10:49:39 No.1122865548

たとえば食事したあと料理の感想聞かれて普段から何も考えずにただ生きてるから何も答えられないヤツっているよな 俺のことなんだけど

388 23/11/11(土)10:49:46 No.1122865572

>たまにネットで見るお前が診断したわけでもないのに偉人をASD扱いする記事見るたびにASDっぽく感じる それをやる学問が病跡学として昔流行ったのが悪い

389 23/11/11(土)10:49:48 No.1122865583

ネットで人を障碍者とか言うやつは本人がそう馬鹿にされてきたから人に刺さる攻撃のレパートリーとしてそれ言ってるって感じのやつも見かける ここでも見た

390 23/11/11(土)10:49:57 No.1122865615

「他人に興味がない」のもこれかもしらん 俺のことだけど

391 23/11/11(土)10:50:27 No.1122865727

>まずシンプルに脳の性能が低い 格差はあるだろうけど自分は一番性能いいって思ってる人ってそれはそれでアレよね

392 23/11/11(土)10:50:30 No.1122865738

>「他人に興味がない」のもこれかもしらん >俺のことだけど スキゾイドでは?

393 23/11/11(土)10:50:38 No.1122865782

>ネットで人を障碍者とか言うやつは本人がそう馬鹿にされてきたから人に刺さる攻撃のレパートリーとしてそれ言ってるって感じのやつも見かける >ここでも見た 人間は自分が言われて刺さった言葉を人に向けるからな ここにも多くいるけど

394 23/11/11(土)10:50:42 No.1122865800

こだわりというとちょっと違うと思ってる 何も考えてないから過去にやったことがあるとか(本人にとって)楽そうな軸で反応をする 虫とか単純なプログラムしかされてないソフトウェアだと考えてる

395 23/11/11(土)10:50:54 No.1122865847

低能ならそりゃ独自の世界しか作れんわな パソコンで考えても何世代も前なら同じOS動かねえもの

396 23/11/11(土)10:50:55 No.1122865848

>ネットで人を障碍者とか言うやつは本人がそう馬鹿にされてきたから人に刺さる攻撃のレパートリーとしてそれ言ってるって感じのやつも見かける まあネットでいきなり相手のことをガイジガイジ言ったりするのは子供でなければどちらかと言うと障害者寄りだからな…

397 23/11/11(土)10:51:12 No.1122865923

上司に複数のプランを提案するときにどうも相手にはそのどれかへのこだわりが見えてるらしくて困る

398 23/11/11(土)10:51:29 No.1122865979

一般人と将棋の天才に差があるように判事と一般人もマイナス方向にそんだけ差ある

399 23/11/11(土)10:52:27 No.1122866195

>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る そんなやついる!?

400 23/11/11(土)10:52:46 No.1122866273

>たとえば食事したあと料理の感想聞かれて普段から何も考えずにただ生きてるから何も答えられないヤツっているよな >俺のことなんだけど おいしかったかマズかったかすら答えられないなら病気だと思うけどいきなりグルメレポ求められても言葉に出来ないのは普通だろう

401 23/11/11(土)10:53:02 No.1122866326

>ネットで人を障碍者とか言うやつは本人がそう馬鹿にされてきたから人に刺さる攻撃のレパートリーとしてそれ言ってるって感じのやつも見かける 文脈無視した突然の障碍者呼ばわりいいよね

402 23/11/11(土)10:53:07 No.1122866345

こういうスレ見てると俺って…ってなるけど実際に病院行ってどちらかに確定されるのも怖いからいかないやつ

403 23/11/11(土)10:53:07 No.1122866348

失敗を恐れて新しい手段を取らないから似たり寄ったりな行動とか趣向に見えて拘りだと思われるのかもしれない

404 23/11/11(土)10:53:19 No.1122866390

>>まずシンプルに脳の性能が低い >格差はあるだろうけど自分は一番性能いいって思ってる人ってそれはそれでアレよね 単純に性能が低そうな返しだな

405 23/11/11(土)10:53:31 No.1122866434

>>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る >そんなやついる!? 俺ADHDなんで笑 みたいなやつは割と普通にいる

406 23/11/11(土)10:54:00 No.1122866546

>こういうスレ見てると俺って…ってなるけど実際に病院行ってどちらかに確定されるのも怖いからいかないやつ わかる

407 23/11/11(土)10:54:04 No.1122866563

>>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る >そんなやついる!? SNSで失言した奴とかわりと…

408 23/11/11(土)10:54:04 No.1122866564

押しの強さで黙らせてるだけのような気もする

409 23/11/11(土)10:54:13 No.1122866595

俺はASDじゃなかったのか…誰の言うことも聞かないもんな

410 23/11/11(土)10:54:25 No.1122866648

>>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る >そんなやついる!? いる そもそも弱者や障碍者が善良な人間と考えがちなのは偏見で実際は社会との折り合いを欠く度に自分を守る方向に思考をシフトしていく

411 23/11/11(土)10:54:26 No.1122866654

マウント取ってる人間はまぁ余裕と自信が無いのが見て取れる…

412 23/11/11(土)10:54:32 No.1122866676

俺も発達だけど自分よりスペックの低い健常者見ると安心する

413 23/11/11(土)10:54:57 No.1122866767

>たとえば食事したあと料理の感想聞かれて普段から何も考えずにただ生きてるから何も答えられないヤツっているよな 「どう?」って聞かれても普通にうまい以上の感情が出てこない そもそも何を求められてるのかわからない

414 23/11/11(土)10:55:13 No.1122866842

>こういうスレ見てると俺って…ってなるけど実際に病院行ってどちらかに確定されるのも怖いからいかないやつ 重度の本物見ると安心するよ ああ俺は大丈夫だってなる

415 23/11/11(土)10:55:41 No.1122866959

知的スペックにも生活スペックにも 全てに余裕というか余力がないんだろうなみたいな人いる 大抵攻撃的

416 23/11/11(土)10:55:53 No.1122867006

薬物治療なしって所が可哀想 そうなるともう病気じゃなくて基礎スペックが低いだけでは…

417 23/11/11(土)10:55:54 No.1122867010

>>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る >そんなやついる!? うちの会社にいるわそういう奴…同類のボス以外全員からバカにされてる そのボスとだけつるんで好き勝手やり続けてるせいで今社内が酷い事になりつつある…

418 23/11/11(土)10:55:56 No.1122867014

ちゃんと働いて周りから信頼を勝ち取れば心も安定してくる

419 23/11/11(土)10:56:06 No.1122867047

百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの?

420 23/11/11(土)10:56:07 No.1122867057

ここで社会問題とか猫の国とかやってるのはちゃんと自分の考えあってのことでは?

421 23/11/11(土)10:56:16 No.1122867089

>マウント取ってる人間はまぁ余裕と自信が無いのが見て取れる… これを把握しておくと煽られたときに怒りより前に笑いが出てきていいよね

422 23/11/11(土)10:56:28 No.1122867135

そういう施設に行って分かったが 発達障害の人はラジオ体操がまともに出来ない イヤマジで全然やってること違ったりやたら元気なかったりそもそもやらなかったり

423 23/11/11(土)10:56:33 No.1122867149

imgでコピペ荒らしとか謎の奇声上げてる子見かけるけど あれは発達なのか本物の知的障害者なのか

424 23/11/11(土)10:56:45 No.1122867201

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? 健常者からも無くしたいよそういう奴

425 23/11/11(土)10:57:07 No.1122867298

>そもそも何を求められてるのかわからない 会話だよ

426 23/11/11(土)10:57:09 No.1122867305

>>>迷惑かけた後で「障碍者なので仕方ないでしょ」みたいな開き直りしたら文句も出る >>そんなやついる!? ここでいると答えたら交友関係か職場環境を見直せとしか言われないんだけどな!

427 23/11/11(土)10:57:17 No.1122867337

>「どう?」って聞かれても普通にうまい以上の感情が出てこない >そもそも何を求められてるのかわからない コミュちから強い人はいきなり聞かれてもスラスラ味やら食感やらの感想が出て来て話を盛り上げてコレがコミュ力か~ってなるなった

428 23/11/11(土)10:57:18 No.1122867340

弱者ほど被害者意識で加害に走るんだよなー なんか悲しいね

429 23/11/11(土)10:57:20 No.1122867345

>imgでコピペ荒らしとか謎の奇声上げてる子見かけるけど >あれは発達なのか本物の知的障害者なのか なんだっていいしそういうのをひとまとめにしてキチガイと呼ぶ

430 23/11/11(土)10:57:34 No.1122867386

>ここで社会問題とか猫の国とかやってるのはちゃんと自分の考えあってのことでは? うーん…

431 23/11/11(土)10:57:38 No.1122867410

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? ソレができる奴は人前に出てこない 向こうからしたら害を加えられてると感じてるのに攻撃的にならないわけがない

432 23/11/11(土)10:57:47 No.1122867444

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? 出来ない時は出来ない 周りが優秀過ぎて劣等感で焦りしかない

433 23/11/11(土)10:57:49 No.1122867450

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? それをやる人間は健常者とか障碍者関係なしにただ程度が低い人間ってだけ

434 23/11/11(土)10:57:54 No.1122867464

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? 何というか小さい頃にまともなコミュニケーション取れなかった奴がそういう思いやりみたいなのは育ちにくいしそもそも空気読む能力は発達は育たないから厳しい

435 23/11/11(土)10:57:56 No.1122867477

>百歩譲って他者を否定したり攻撃しないようには出来ないの? それ攻撃されてんじゃなくてお前が繊細過ぎるHSPって奴じゃないの

436 23/11/11(土)10:58:11 No.1122867536

>ないならそのこだわりは何なんです? 溺れる者は藁をも掴むっていうだろ こだわりがそれなんだよ

437 23/11/11(土)10:58:22 No.1122867582

>そういう施設に行って分かったが >発達障害の人はラジオ体操がまともに出来ない >イヤマジで全然やってること違ったりやたら元気なかったりそもそもやらなかったり 動作性っていうのかそういうのが苦手だよね 絵とかプラモとか手を動かすのがすごく下手だったりする

438 23/11/11(土)10:58:37 No.1122867633

全然自分なりの思考ができなくて仕事中は常に場当たり的な反射だけで対応してるんだけどこういうのって薬で改善できるのかな

439 23/11/11(土)10:58:46 No.1122867668

>弱者ほど被害者意識で加害に走るんだよなー >なんか悲しいね ここで強い言葉使ってる人間すべてに該当するよな

440 23/11/11(土)10:58:54 No.1122867704

>>ないならそのこだわりは何なんです? >溺れる者は藁をも掴むっていうだろ >こだわりがそれなんだよ 頓珍漢な比喩をするのも何かの障害?

441 23/11/11(土)10:59:06 No.1122867750

社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの?

442 23/11/11(土)10:59:31 No.1122867844

知能低いとまずリアルタイムの会話が苦手だからネット引きこもりになる 性格悪い低能はそこですら相手にされないから荒らししかやることがなくなる

443 23/11/11(土)10:59:33 No.1122867852

>頓珍漢な比喩をするのも何かの障害? >>弱者ほど被害者意識で加害に走るんだよなー >>なんか悲しいね >ここで強い言葉使ってる人間すべてに該当するよな

444 23/11/11(土)10:59:36 No.1122867865

>全然自分なりの思考ができなくて仕事中は常に場当たり的な反射だけで対応してるんだけどこういうのって薬で改善できるのかな 仕事が出来てるならそれでいいんじゃない 自分がない人って自分がありすぎる人からしたら付き合いやすいよ

445 23/11/11(土)10:59:39 No.1122867883

被害者意識強い人ってすぐわかるし不快なんだよな

446 23/11/11(土)11:00:01 No.1122867977

>社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの? 敵意持とうが何しようが好きにすりゃいいんだよ 社会は敵意むき出しで噛みついてくる奴を許容しないってだけなので

447 23/11/11(土)11:00:13 No.1122868032

>ここで強い言葉使ってる人間すべてに該当するよな 異性とか性的マイノリティとか外国人とか そういうのを必死こいて罵倒してる人を見るとああこの人…ってなる

448 23/11/11(土)11:00:18 No.1122868058

>社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの? 敵意を持つ事は自由だけどそれを行動として表現したらどうなるかは考えた方が良い

449 23/11/11(土)11:01:09 No.1122868267

自分の手前勝手な劣等感を他人にぶつける輩は本当に迷惑だ 障害の有無に関わらず

450 23/11/11(土)11:01:11 No.1122868271

>社会は敵意むき出しで噛みついてくる奴を許容しないってだけなので 対人ストレスなんて健常だろうがなんだろうが大なり小なり抱えてるわけだしな…

451 23/11/11(土)11:01:18 No.1122868298

>ないならそのこだわりは何なんです? 他の方法を思いつかないとかでは 上でも言ったけど最適解じゃない行動を繰り返してることなんて健常者でもよくあるし

452 23/11/11(土)11:01:26 No.1122868334

>被害者意識強い人ってすぐわかるし不快なんだよな 被害者であることにアイデンティティ見出しちゃったらお終いよね 食い物にされてしまう

453 23/11/11(土)11:01:43 No.1122868406

>社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの? それで社会を攻撃すると反撃が来るよ

454 23/11/11(土)11:01:59 No.1122868487

人間誰しも大なり小なりそんな部分はあるよ でもそれが顕著で自他に負担がかかるところまでいくから障害なんだ あんまり気軽にいう言葉じゃない

455 23/11/11(土)11:02:00 No.1122868493

そういう人を見ると言葉で刺したくなってワクワクするんだけど あんまり近づいてきてもらえない 寂しい

456 23/11/11(土)11:02:02 No.1122868498

>社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの? そもそも社会がまったく助けなかったら人は死ぬ 生きてる時点でなんらかの助けを得ているのにそれを無視して敵意だけ持ったら殴り返されるだけ

457 23/11/11(土)11:02:04 No.1122868506

>弱者ほど被害者意識で加害に走るんだよなー >なんか悲しいね 見てて楽しいだろ?

458 23/11/11(土)11:02:36 No.1122868659

貧困でネグレクトに近い環境だったのに社会は無関心で助けてくれなかったのに悪いことした時だけ関わってくる社会が本当に嫌いだった

459 23/11/11(土)11:02:38 No.1122868672

>そういう人を見ると言葉で刺したくなってワクワクするんだけど >あんまり近づいてきてもらえない >寂しい 自分でも刺してろ

460 23/11/11(土)11:02:40 No.1122868676

>見てて楽しいだろ? なんか必死そうで悲しいね

461 23/11/11(土)11:02:55 No.1122868740

自分の意見がないことはどうでもいいのか?

462 23/11/11(土)11:03:07 No.1122868785

つらい人は自分のつらさにしか目がいかないし そもそも他者への想像力がなかったりするし それで周りからは「自分だけがつらいと思ってんの?」と反感を買うのだ

463 23/11/11(土)11:03:13 No.1122868811

>被害者意識強い人ってすぐわかるし不快なんだよな 不快に思っても相手は居なくならないんだ 動物園にでもいるつもりで楽しむのがいいだろう 仕事じゃ迷惑かけられたりとかするんだけどさ

464 23/11/11(土)11:03:17 No.1122868826

>社会から迫害されて苦しんでるのに助けてくれないのに社会への敵意持つのはいけないことなの? 助けてくれってちゃんと声上げた?

465 23/11/11(土)11:03:20 No.1122868836

>人間誰しも大なり小なりそんな部分はあるよ >でもそれが顕著で自他に負担がかかるところまでいくから障害なんだ >あんまり気軽にいう言葉じゃない その筈だったんだがスペクトラムと括って軽度でも取り敢えずそうカテゴライズすることにしてしまったんだ

466 23/11/11(土)11:03:29 No.1122868881

>見てて楽しいだろ? うーん 悲しいかな

467 23/11/11(土)11:04:11 No.1122869038

座敷牢とか見せ物小屋は正しかったんだな

468 23/11/11(土)11:04:32 No.1122869144

>自分でも刺してろ あっ普通の人はいいんで

469 23/11/11(土)11:04:43 No.1122869185

>頓珍漢な比喩をするのも何かの障害? アウトプットがおかしいという意味ではそう 前に難しい話が出たときわかりやすいたとえ話があって自分がそれで理解できた→じゃあ相手が話が分からない時は自分もたとえ話をすればよい→話題や筋が合ってるか関係無しにたとえ話を乱発するようになる みたいな感じ

470 23/11/11(土)11:04:44 No.1122869189

>貧困でネグレクトに近い環境だったのに社会は無関心で助けてくれなかったのに悪いことした時だけ関わってくる社会が本当に嫌いだった この手の人達って悲鳴の上げ方を知らんからな… 元来福祉や支援というのは悲鳴の上げ方を知らない人達にこそ手を回すべきなのに 声のでかい方ばかりに行く 声あるものは幸いなりだな

471 23/11/11(土)11:04:46 No.1122869200

健常者にはわからないだろなこの苦しみ

472 23/11/11(土)11:04:47 No.1122869207

社会の被害者同士が敵意をぶつけ合う用の掲示板を作ればいいのではないか!

473 23/11/11(土)11:04:52 No.1122869224

>貧困でネグレクトに近い環境だったのに社会は無関心で助けてくれなかったのに悪いことした時だけ関わってくる社会が本当に嫌いだった 対岸の火事に火消しに行くやつはそうそういない自分に火の粉が降りかかりそうになって動くそういうもん

474 23/11/11(土)11:04:55 No.1122869242

スペクトラムって要するにグラデーションでってことだからな

475 23/11/11(土)11:05:09 No.1122869315

>助けてくれってちゃんと声上げた? 助けてくれ!俺がこうなってるのはお前らのせいだ!!俺は悪くない!! 大体こういう声の上げかたしてると思う

476 23/11/11(土)11:05:18 No.1122869355

>その筈だったんだがスペクトラムと括って軽度でも取り敢えずそうカテゴライズすることにしてしまったんだ そんなぁ……

477 23/11/11(土)11:05:21 No.1122869362

まるで俺が発達障害みたいじゃん

478 23/11/11(土)11:05:26 No.1122869382

少なくともこのスレで被害者ぶってる自称発達障害者はASDではないよ 多分このスレに書き込みすらしないだろう

479 23/11/11(土)11:06:12 No.1122869568

imgでも文章構成とか使う単語とか明らかに稚拙で知的能力を欠いてそうなのが ホモ叩きとか女叩きとかよくやってるよな

480 23/11/11(土)11:06:15 No.1122869578

>そういう人を見ると言葉で刺したくなってワクワクするんだけど >あんまり近づいてきてもらえない >寂しい 正論で黙らせるのを我慢しろ 言葉で刺して黙らせるよりおだてて迷言を引き出した方が楽しい 笑いをこらえるの大変 持ち上げとけばご飯おごってくれる人とかも多いし実益にもかなう でもまあしばらくするとバカにしてるのがバレるのか付き合ってくれる人も減っちゃったな…

481 23/11/11(土)11:06:39 No.1122869672

うつ病スレでもそうだけど自己診断して共感したりダメージ喰らってる奴がいるのが意味不明で面白い

482 23/11/11(土)11:06:46 No.1122869702

>少なくともこのスレで被害者ぶってる自称発達障害者はASDではないよ >多分このスレに書き込みすらしないだろう 何を書き込めばいいのかわからないとかそういうレベルなの?

483 23/11/11(土)11:06:47 No.1122869707

社会を逆恨みするヤツって大体声を上げてないんだよな 心の中で念じたって通じる訳ねーだろ 窓口に来るか書類を出せ

484 23/11/11(土)11:06:56 No.1122869740

>>見てて楽しいだろ? >うーん >悲しいかな 希少生物見たらワクワクするだろ? 野生のイモリとか見たことない?

485 23/11/11(土)11:07:10 No.1122869806

0か100かじゃなくてちゃんと0~100の幅が個々人にあるし 断定して決めつけてる人はちょっと強めの傾向ある

486 23/11/11(土)11:07:17 No.1122869852

>>そういう人を見ると言葉で刺したくなってワクワクするんだけど >>あんまり近づいてきてもらえない >>寂しい >正論で黙らせるのを我慢しろ >言葉で刺して黙らせるよりおだてて迷言を引き出した方が楽しい >笑いをこらえるの大変 >持ち上げとけばご飯おごってくれる人とかも多いし実益にもかなう >でもまあしばらくするとバカにしてるのがバレるのか付き合ってくれる人も減っちゃったな… 中二病っぽいな…

487 23/11/11(土)11:07:23 No.1122869872

発達障害の人が薬効いてる時だけは思考がクリアになるとかってメで見かけたけど服用してる人がいたら聞いてみたい 飲んでるときと飲んでない時で自分が別人に感じたりしないのかな

488 23/11/11(土)11:07:48 No.1122869979

>>>見てて楽しいだろ? >>うーん >>悲しいかな >希少生物見たらワクワクするだろ? >野生のイモリとか見たことない? 鏡見てワクワクしてろよ

489 23/11/11(土)11:08:00 No.1122870013

>少なくともこのスレで被害者ぶってる自称発達障害者はASDではないよ >多分このスレに書き込みすらしないだろう いや普通に俺はそういう診断貰ってるよ悲しいけど 発達だからって何も出来ない痴呆って訳じゃない 程度による

490 23/11/11(土)11:08:21 No.1122870102

>希少生物見たらワクワクするだろ? >野生のイモリとか見たことない? そもそも精神障害は希少じゃないだろ 生きてりゃ毎日のように目にする

491 23/11/11(土)11:08:22 No.1122870107

>>>>見てて楽しいだろ? >>>うーん >>>悲しいかな >>希少生物見たらワクワクするだろ? >>野生のイモリとか見たことない? >鏡見てワクワクしてろよ 自分に劣る自分なんていないからつまんない

492 23/11/11(土)11:08:22 No.1122870108

このスレの内容に興味なんてわかないから書き込みしないし見もしないとか?

493 23/11/11(土)11:08:32 No.1122870161

>少なくともこのスレで被害者ぶってる自称発達障害者はASDではないよ >多分このスレに書き込みすらしないだろう いや 俺は発達障害だ 配慮を求めていく

494 23/11/11(土)11:08:36 No.1122870177

>希少生物見たらワクワクするだろ? >野生のイモリとか見たことない? 痩せ衰えて動きも鈍くて 明らかに弱くてすぐ死にそうなイモリ見たらやっぱ悲しいかな

495 23/11/11(土)11:08:37 No.1122870179

>正論で黙らせるのを我慢しろ >言葉で刺して黙らせるよりおだてて迷言を引き出した方が楽しい >笑いをこらえるの大変 >持ち上げとけばご飯おごってくれる人とかも多いし実益にもかなう >でもまあしばらくするとバカにしてるのがバレるのか付き合ってくれる人も減っちゃったな… サイコかよ

↑Top