虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/11(土)08:28:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/11(土)08:28:01 No.1122834473

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/11(土)08:29:49 No.1122834739

怖過ぎる…

2 23/11/11(土)08:30:35 No.1122834847

グラスファイバーだからな

3 23/11/11(土)08:32:13 No.1122835091

これは市なり町なりを訴えるべきでは?

4 23/11/11(土)08:33:59 No.1122835377

削除依頼によって隔離されました 管理を怠ってるのは公園側も母親側もだからな ガキを半ズボンで遊ばせるな

5 23/11/11(土)08:34:24 No.1122835449

豪華客船の新造現場に入った時これの粉が舞っててね… 痒くて痒くてグラスウール貼り付けて屋さんちゃんと掃除してくだち!ころすぞ!って

6 23/11/11(土)08:34:50 No.1122835529

尻リョナ

7 23/11/11(土)08:35:04 No.1122835561

怖…

8 23/11/11(土)08:35:31 No.1122835640

肺とかに入ってもやばいだろ

9 23/11/11(土)08:36:00 No.1122835716

今の滑り台ってFRP製なのか… って思って調べたらスレ画が去年8月の画像だった

10 23/11/11(土)08:36:10 No.1122835747

でかい石綿みたいなもん?

11 23/11/11(土)08:36:24 No.1122835784

バーナーで炙れば良いのかなこれは

12 23/11/11(土)08:36:32 No.1122835803

高い税金取ってるんだからちゃんと管理しろや

13 23/11/11(土)08:38:09 No.1122836067

ビル管理の仕事してるとたまに屋外に置いてある受水槽がこうなってる

14 23/11/11(土)08:38:31 No.1122836119

嫌だよねガラス繊維強化樹脂

15 23/11/11(土)08:38:36 No.1122836135

グワーッ!

16 23/11/11(土)08:39:19 No.1122836268

>バーナーで炙れば良いのかなこれは 余計繊維が露出するだけにも思える

17 23/11/11(土)08:39:40 No.1122836332

滑る時の摩擦で塗装剥がれてFRPが剥き出しになったところで紫外線と空気で劣化が進んだのか… 滑り台にFRPって使っちゃダメじゃない?

18 23/11/11(土)08:39:42 No.1122836337

>>バーナーで炙れば良いのかなこれは >余計繊維が露出するだけにも思える ケツを炙るってことじゃないの?

19 23/11/11(土)08:39:58 No.1122836395

>バーナーで炙れば良いのかなこれは 交換か撤去ですね

20 23/11/11(土)08:40:55 No.1122836562

これ公園とかなら管理責任問われる案件じゃない?

21 23/11/11(土)08:42:15 No.1122836846

>>>バーナーで炙れば良いのかなこれは >>余計繊維が露出するだけにも思える >ケツを炙るってことじゃないの? ケツを炙るとどうなる?

22 23/11/11(土)08:42:32 No.1122836914

>>>>バーナーで炙れば良いのかなこれは >>>余計繊維が露出するだけにも思える >>ケツを炙るってことじゃないの? >ケツを炙るとどうなる? 知らんのか

23 23/11/11(土)08:45:30 No.1122837487

作るやつもこんなところ滑るやつもみんな馬鹿!

24 23/11/11(土)08:46:11 No.1122837604

いやこんな感じで表面をバーナーで溶かしてツルツルにならんかなって https://imgur.io/gallery/v3dXbUG#f2NSvWb

25 23/11/11(土)08:51:55 No.1122838640

公園の遊具なんてこまめに管理する職員いないんだから全部撤去しろ

26 23/11/11(土)08:52:12 No.1122838698

>いやこんな感じで表面をバーナーで溶かしてツルツルにならんかなって これってFRPなんじゃないの? グラスウールはチリチリになりそう

27 23/11/11(土)08:52:43 No.1122838787

>いやこんな感じで表面をバーナーで溶かしてツルツルにならんかなって >https://imgur.io/gallery/v3dXbUG#f2NSvWb このケースの場合表面の樹脂無くなってるからできないと思うよ

28 23/11/11(土)08:53:18 No.1122838883

ケツがアチチになるアルミで作ればいいのに

29 23/11/11(土)08:55:07 No.1122839179

FRPの遊具は結構あるけど摩耗するような場所は怖いな

30 23/11/11(土)08:57:05 No.1122839535

俺が子供の頃は遊具なんて金属製でせいぜい踏み板がプラだったとかそんな気がする 大体四半世紀前

31 23/11/11(土)08:57:07 No.1122839541

はい危険だから撤去ね

32 23/11/11(土)08:59:38 No.1122840031

俺は古い人間だから滑り台は金属製のイメージがあった

33 23/11/11(土)08:59:42 No.1122840043

公園も閉鎖ね

34 23/11/11(土)09:00:17 No.1122840163

実家の近所にあった滑り台はステンレス?で出来てたな あと石製

35 23/11/11(土)09:00:29 No.1122840204

FRP用の接着剤はガラス繊維を編んだ布がついてきて 接着剤ABを混ぜて布の表裏に塗って補修部位に置いて 硬化したら削って…って樹脂で挟むから樹脂が剥げたらただの布

36 23/11/11(土)09:00:34 No.1122840226

石の滑り台!?

37 23/11/11(土)09:00:59 No.1122840309

>実家の近所にあった滑り台はステンレス?で出来てたな >あと石製 ステンレスはまだしも石!?

38 23/11/11(土)09:03:01 No.1122840739

傷と痛み想像しちゃっておけつそわそわしちゃった

39 23/11/11(土)09:03:20 No.1122840810

公園は遊ぶ場所じゃないんだから遊具なんて置く物じゃないよ

40 23/11/11(土)09:03:49 No.1122840896

夏に爆熱になるからいまはFRPが多いんかね?

41 23/11/11(土)09:04:44 No.1122841081

ガキを滑らせる親が悪い

42 23/11/11(土)09:04:55 No.1122841121

そんな驚く程かな石製滑り台 ぼちぼち見る気がするけど

43 23/11/11(土)09:05:14 No.1122841182

そういや実家の近所の公園の滑り台も石が多かった気がする 登ったところの柵は外から見えるように子どもが浮き彫りしてある石の厚い壁

44 23/11/11(土)09:05:39 No.1122841254

>石の滑り台!? 園内の小高い丘の斜面を利用したつくりで 石というか大理石というか石材で出来てた

45 23/11/11(土)09:06:19 No.1122841425

>>石の滑り台!? >園内の小高い丘の斜面を利用したつくりで >石というか大理石というか石材で出来てた 滑りは良さそうだな…

46 23/11/11(土)09:07:35 No.1122841716

>ガキを滑らせる親が悪い 滑ってますよ

47 23/11/11(土)09:09:15 No.1122842071

石っぽいけどコンクリじゃない?

48 23/11/11(土)09:09:41 No.1122842188

団地の横の公園にあったでかい滑り台は小山があってそこから石製で砂場にすべり降りるやつだった 公園でカエルが獲れるからちっちゃい頃両手に親指サイズのカエルを持ったまま キャイキャイ言いながら滑り台を降りたら斜面の手すり部分が無加工のザリザリした石材だったから 手の中のカエルさんが

49 23/11/11(土)09:10:09 No.1122842288

>団地の横の公園にあったでかい滑り台は小山があってそこから石製で砂場にすべり降りるやつだった >公園でカエルが獲れるからちっちゃい頃両手に親指サイズのカエルを持ったまま >キャイキャイ言いながら滑り台を降りたら斜面の手すり部分が無加工のザリザリした石材だったから >手の中のカエルさんが 無自覚に酷いことしやがる

50 23/11/11(土)09:10:51 No.1122842479

たまにあるよねこういう石の滑り台というか石のあれ

51 23/11/11(土)09:14:34 No.1122843420

なんかデカい滑り台とか石だったよね

52 23/11/11(土)09:14:52 No.1122843497

こういうの聞くと昔の人はちゃんと管理してて職員レベルで高水準の人材だったんだなって 今は禄に管理もできない問題おきたら撤去するだけの能無し

53 23/11/11(土)09:16:03 No.1122843762

単に昔は作ってからここまで朽ちてなかっただけでは?

54 23/11/11(土)09:16:15 No.1122843800

>こういうの聞くと昔の人はちゃんと管理してて職員レベルで高水準の人材だったんだなって >今は禄に管理もできない問題おきたら撤去するだけの能無し ただ単に当時の人間が考えなしに設置して管理のこと考えてなかったんで耐用年数過ぎたら撤去ってなってるだけだぞ

55 23/11/11(土)09:16:17 No.1122843809

日本は遅れてるよね

56 23/11/11(土)09:16:56 No.1122843959

かなり大爆笑

57 23/11/11(土)09:16:57 No.1122843962

見るからにきったねえところよく滑ろうと思ったな ズボン汚して帰って怒られるって経験ないのか

58 23/11/11(土)09:17:15 No.1122844031

>日本は遅れてるよね 滑ってますよ

59 23/11/11(土)09:17:22 No.1122844062

なんでこんなイライラしてるんだ

60 23/11/11(土)09:17:53 No.1122844206

滑り台にケツを殺されたのかもしれん

61 23/11/11(土)09:18:58 No.1122844469

>滑り台にケツを殺されたのかもしれん まあスレ画の滑り台を滑った子ならブチギレても許すよ…

62 23/11/11(土)09:19:42 No.1122844651

>こういうの聞くと昔の人はちゃんと管理してて職員レベルで高水準の人材だったんだなって >今は禄に管理もできない問題おきたら撤去するだけの能無し いや? 何なら昔だって管理なんてろくにしてなくて錆だらけの遊具とか普通にあったぞ

63 23/11/11(土)09:21:00 No.1122844911

昔は何か起きてもそこまで問題にしてなかっただけじゃないか

64 23/11/11(土)09:23:39 No.1122845523

昔の人がちゃんと耐用年数や管理方法をちゃんと決めてくれてないのがダメなんですぅとかアホか今管理してるのはどこのどいつだ安全基準なんて時代によって変わるんだぞ

65 23/11/11(土)09:23:40 No.1122845528

>ガムテープ 病院だよゥッッッ

66 23/11/11(土)09:24:34 No.1122845749

本当になんでそんなイライラしてんだ スレ画にケツでもボロボロにされたのか

67 23/11/11(土)09:25:45 No.1122846036

以前は大人になれば家庭もって子を産み育てるとこが常識だったからね 子供の数が多くてそれだけ緩かった

68 23/11/11(土)09:27:00 No.1122846353

>見るからにきったねえところよく滑ろうと思ったな >ズボン汚して帰って怒られるって経験ないのか 子供だぞ?

69 23/11/11(土)09:30:25 No.1122847073

公園管理側の遊具メンテ不備が悪いと思う

70 23/11/11(土)09:31:22 No.1122847290

>見るからにきったねえところよく滑ろうと思ったな >ズボン汚して帰って怒られるって経験ないのか それがどうした俺はやるぜ!って精神の方が強いもんだ

71 23/11/11(土)09:32:05 No.1122847447

>管理を怠ってるのは公園側も母親側もだからな >ガキを半ズボンで遊ばせるな 子どもといえば半ズボンでしょ…

72 23/11/11(土)09:32:58 No.1122847649

何となく質感の想像つくけどアレって劣化が進むとこんなことになるのか

73 23/11/11(土)09:33:34 No.1122847781

子供は滑り台見たら理性を失うんだ

74 23/11/11(土)09:33:59 No.1122847871

>豪華客船の新造現場に入った時これの粉が舞っててね… >痒くて痒くてグラスウール貼り付けて屋さんちゃんと掃除してくだち!ころすぞ!って それ本当にグラスファイバーかな…

75 23/11/11(土)09:34:11 No.1122847911

実際面倒くさいから撤去ってそりゃなる

76 23/11/11(土)09:40:15 No.1122849324

>imgur

77 23/11/11(土)09:42:53 No.1122849977

子供にはこれで危険予知の大切さがわかったと思う

78 23/11/11(土)09:43:21 No.1122850080

遊具撤去するのはいいけどよ 公園に投入されていた予算と割当もちゃんと剥がしておけよ

79 23/11/11(土)09:49:15 No.1122851496

今はどうか知らないけど俺がマクドナルドで勤めてた頃は店頭のぼり旗の横棒がグラスファイバー製で 古くなってくるとささくれて旗の交換時に透明な繊維が手に刺さって大変だったな 新品の時はプラより強くて弾力あるから風で曲がりにくいしいい素材なんだけど

80 23/11/11(土)09:49:58 No.1122851674

>>imgur 3MB以下まで圧縮する手間考えたらいもげうらでよくね

81 23/11/11(土)09:49:59 No.1122851677

ジジイが自分たちの世代は偉大だったってレスしてるの?

82 23/11/11(土)09:51:36 No.1122852055

>今はどうか知らないけど俺がマクドナルドで勤めてた頃は店頭のぼり旗の横棒がグラスファイバー製で >古くなってくるとささくれて旗の交換時に透明な繊維が手に刺さって大変だったな >新品の時はプラより強くて弾力あるから風で曲がりにくいしいい素材なんだけど 子どものころ武器を求めてそれを手にしたら手がチクチクいたかったの思い出した

83 23/11/11(土)09:52:25 No.1122852288

今思うとやべえ遊具いっぱいあったなって

84 23/11/11(土)09:52:29 No.1122852308

職員レベルで高水準の人材が設置した物だろこれ 設置した責任者変わってるんじゃねぇか?

85 23/11/11(土)09:52:50 No.1122852398

耐候性って大事だよな…雨と風と紫外線の力すごい

86 23/11/11(土)09:53:36 No.1122852597

やっぱりダンボールで滑るしかない

87 23/11/11(土)09:53:38 No.1122852610

女児のお尻がズタズタに

88 23/11/11(土)09:54:32 No.1122852842

拷問器具

89 23/11/11(土)09:54:44 No.1122852896

>子供は滑り台見たら理性を失うんだ めっちゃよくわかる スカイローラーめっちゃしたい

90 23/11/11(土)09:54:54 No.1122852942

>職員レベルで高水準の人材が設置した物だろこれ >設置した責任者変わってるんじゃねぇか? 公園の遊具ってそんなレベルのもんかなあ

91 23/11/11(土)09:56:20 No.1122853304

>>管理を怠ってるのは公園側も母親側もだからな >>ガキを半ズボンで遊ばせるな >子どもといえば半ズボンでしょ… 勝手なイメージ過ぎる

92 23/11/11(土)09:57:05 No.1122853481

いやこの状態なら撤去しろよ

93 23/11/11(土)09:58:09 No.1122853730

こういうの見ると夏場暑かろうと金属製って表面の滑らかさはある程度保証されてるから安心感あるな

94 23/11/11(土)09:58:27 No.1122853815

長ズボン履いてても幼児がよくはくぴったりしたタイプだと貫通してきそうだな

95 23/11/11(土)09:58:27 No.1122853816

>子供は滑り台見たら理性を失うんだ 登れるもの大好きだしそこから高速で降りられるものはもっと大好きだからな

96 23/11/11(土)09:59:08 No.1122853991

流石に滑る方が悪い理論は無理でしょ

97 23/11/11(土)09:59:15 No.1122854033

びっしり繊維が刺さってたらどうやって除去するんだろう 全部取りきれずにウオノメみたいになりそうで怖い

98 23/11/11(土)09:59:20 No.1122854059

鉄は鉄で錆からの破損が怖そう

99 23/11/11(土)10:00:22 No.1122854292

最近は遊具も撤去されたり 維持も大変なんだろうな

100 23/11/11(土)10:01:07 No.1122854485

地方田舎なんかは撤去費用すらなかったりして朽ち果ててたりするんだろうな

101 23/11/11(土)10:01:15 No.1122854518

誰も遊んでないしな

102 23/11/11(土)10:01:21 No.1122854540

やはり石か…

103 23/11/11(土)10:02:57 No.1122854909

>いやこの状態なら撤去しろよ 問題になるまで撤去の必要に気づいてないんだろう やったね声が上がったから撤去が進むよ

104 23/11/11(土)10:03:48 No.1122855099

すぐに撤去できる予算もないだろうから危ないから遊ばないでってテープ貼られて終わりだよ

105 23/11/11(土)10:04:18 No.1122855203

>やはり石か… 滑らない…

106 23/11/11(土)10:04:21 No.1122855212

>管理を怠ってるのは公園側も母親側もだからな これ流石に母親を責めるのは無理筋だろ

107 23/11/11(土)10:04:58 No.1122855344

>びっしり繊維が刺さってたらどうやって除去するんだろう 皮膚に食い込んでるレベルならそのうち押し出されるかもしれないけど完全に肉に埋まってたりしたらどうなるんだろうな… マジで一生続くかもしれなくて想像するだけで恐ろしいわ

108 23/11/11(土)10:07:14 No.1122855863

この素材使わない方が人類の為だよ 処分方法が現状埋立以外無い分解不可能な負の遺産だよ

109 23/11/11(土)10:10:26 No.1122856607

だから撤去する

110 23/11/11(土)10:14:11 No.1122857474

こ、こわい…

111 23/11/11(土)10:15:29 No.1122857756

店のフラッグポールに使われるものを握るだけでも地獄だったのにこれをケツやら背中やらにか… エグいなぁ

112 23/11/11(土)10:15:59 No.1122857859

>流石に滑る方が悪い理論は無理でしょ ネットのおじさんって子供相手に平気でこれ言うからびっくりする 接する機会無いんだろうな

113 23/11/11(土)10:16:31 No.1122857974

店のブラックホールに見えた

114 23/11/11(土)10:19:57 No.1122858738

公園に遊具なんていらないんだよ

115 23/11/11(土)10:21:45 No.1122859144

普通は年一回遊具点検あるはずなんだがな

116 23/11/11(土)10:22:37 No.1122859347

劣化時や処分方法がクソだけど安価に強度出せるから便利なんだよな…

117 23/11/11(土)10:22:54 No.1122859420

こんな感じになってる滑り台子供の頃に結構あった気がする

118 23/11/11(土)10:25:17 No.1122859979

>公園の遊具なんてこまめに管理する職員いないんだから全部撤去しろ そうしてなんも知らん昔は良かった~と鳴く妖怪が生まれるのである

119 23/11/11(土)10:29:44 No.1122861015

遊具のない公園だらけだわ近所は こういうので撤去されていくのか

120 23/11/11(土)10:36:56 No.1122862634

これ普通に施設の管理責任問われるよね というかこれまで問題にならなかったんだろうか…

121 23/11/11(土)10:37:14 No.1122862703

大体のとこは維持費かかるしなんか事故なりあると面倒だしで撤去

122 23/11/11(土)10:38:44 No.1122863049

>そうしてなんも知らん昔は良かった~と鳴く妖怪が生まれるのである ここにもいるぐらいだから多いんだろうな

123 23/11/11(土)10:38:51 No.1122863078

想像しただけで嫌だ…

124 23/11/11(土)10:39:55 No.1122863326

遅れてるというより 単に貧しくなったんやな

125 23/11/11(土)10:42:54 No.1122863980

こんなん放置すんなや

↑Top