虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/11(土)01:46:08 ID:.NoIn0Ac 将来へ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/11(土)01:46:08 ID:.NoIn0Ac .NoIn0Ac No.1122797695

将来への不安が拭えない

1 23/11/11(土)01:47:13 No.1122797992

ゾンビ化!?

2 23/11/11(土)01:48:14 ID:Y6nBJaGE Y6nBJaGE No.1122798226

削除依頼によって隔離されました なるほど日本病

3 23/11/11(土)01:57:36 No.1122800334

爆買いが異常だっただけでは…

4 23/11/11(土)02:00:26 ID:zQ.bhV5U zQ.bhV5U No.1122800902

あれ?11月11日つまり今日じゃなかった? >中国の各ECサイトが11月11日に独身の日セールを大々的に行うようになりました。 だよな?なにこれ?

5 23/11/11(土)02:01:05 No.1122801059

そもそも爆買いなんてのは 海外に旅行に行けるような富裕層だけがしてることだったのでは?

6 23/11/11(土)02:02:01 ID:zQ.bhV5U zQ.bhV5U No.1122801279

>海外に旅行に行けるような富裕層だけがしてることだったのでは? 中国人の富裕層は日本基準で日本の10倍居るよ 経済云々以前に人口から違うから当然だが…

7 23/11/11(土)02:06:11 No.1122802212

>あれ?11月11日つまり今日じゃなかった? >>中国の各ECサイトが11月11日に独身の日セールを大々的に行うようになりました。 >だよな?なにこれ? あっ…

8 23/11/11(土)02:06:41 No.1122802310

まぁ日本より貧困な層も10倍以上いるんやけどな

9 23/11/11(土)02:08:14 No.1122802620

>あれ?11月11日つまり今日じゃなかった? >>中国の各ECサイトが11月11日に独身の日セールを大々的に行うようになりました。 >だよな?なにこれ? これうにのニュースか

10 23/11/11(土)02:08:37 No.1122802708

人口が10倍なんだからそりゃ丁度10倍になるか

11 23/11/11(土)02:09:55 No.1122802951

未来から来た?

12 23/11/11(土)02:16:15 No.1122804040

ニュースは作るもの

13 23/11/11(土)02:20:04 No.1122804741

10月下旬からって書いてないか

14 23/11/11(土)02:21:47 No.1122805027

そもそも爆買いに来てたの若者じゃないだろ

15 23/11/11(土)02:22:52 No.1122805221

>中国人の富裕層は日本基準で日本の10倍居るよ >経済云々以前に人口から違うから当然だが… いや日本の富裕層と中国の富裕層って基準が違う上に10倍もいない しかも日本の富裕層の基準(資産1億円以上)に合わせたら440万人しかおらんよ 因みに日本基準の日本の富裕層は300万人(150万世帯)いる

16 23/11/11(土)02:24:10 No.1122805427

https://news.ntv.co.jp/category/international/43d8765d397a48509d1b67513e74f474

17 23/11/11(土)02:24:24 No.1122805473

中国の富裕層の基準って120万元(約2500万円)だからね

18 23/11/11(土)02:26:51 No.1122805843

>中国人の富裕層は日本基準で日本の10倍居るよ >経済云々以前に人口から違うから当然だが… 何でこの人嘘ついたの…

19 23/11/11(土)02:28:00 No.1122806084

嘘はついてないと思うよ ちょっと足りなかっただけで

20 23/11/11(土)02:30:08 No.1122806442

買わなくなっただけでゾンビ呼ばわりはあんまりじゃない?

21 23/11/11(土)02:36:37 No.1122807426

>ちょっと足りなかっただけで 何が足りなかったんです…!?

22 23/11/11(土)02:36:56 No.1122807461

何かすごく日本化してるな…

23 23/11/11(土)02:37:47 No.1122807576

>何かすごく日本化してるな… 悪い方向でも凄い勢いで日本追い抜いたぞ

24 23/11/11(土)02:38:45 No.1122807740

10倍いれば加速度的に衰退も進むわけで

25 23/11/11(土)02:39:11 No.1122807816

>買わなくなっただけでゾンビ呼ばわりはあんまりじゃない? でも内需に占めるGDPの割合が25%の中国で消費しなくなった人民は生ける屍だと言われもしょうがない

26 23/11/11(土)02:40:51 No.1122808083

メインの話は若者失業率の高さだな

27 23/11/11(土)02:40:56 No.1122808098

国民の一割がホモビを見る国は駄目だな…

28 23/11/11(土)02:41:34 No.1122808188

>>何かすごく日本化してるな… >悪い方向でも凄い勢いで日本追い抜いたぞ 先は崖だからやめといた方が…

29 23/11/11(土)02:41:42 No.1122808209

>>ちょっと足りなかっただけで >何が足りなかったんです…!? ちょっと足りない人なだけで…

30 23/11/11(土)02:42:23 No.1122808312

若者の○○離れとか日本の比じゃないし爺婆の多さも日本の比じゃなくて介護の需要も比じゃない

31 23/11/11(土)02:42:33 No.1122808338

>中国では若者の失業率が深刻で、今年6月には21.3%と過去最悪を更新し、5人に1人が職に就けていない状態です。 思ったよりも数値がすごい

32 23/11/11(土)02:42:43 No.1122808370

アヘンとかばら撒いたら大変なことになりそう

33 23/11/11(土)02:43:05 No.1122808421

>中国の富裕層の基準って120万元(約2500万円)だからね すくねぇ

34 23/11/11(土)02:43:14 No.1122808438

>メインの話は若者失業率の高さだな 20%超えた時点で国家統計局が失業率の発表やめたので吹いた

35 23/11/11(土)02:43:39 No.1122808505

>>メインの話は若者失業率の高さだな >20%超えた時点で国家統計局が失業率の発表やめたので吹いた 中国はよくやるよ

36 23/11/11(土)02:44:11 No.1122808584

旅行客めちゃ多いけど違う層なのか

37 23/11/11(土)02:44:24 No.1122808611

>すくねぇ 一人当たりGDP1万ドルにようやく到達したばっかりの新興国なんだから もうちょっとこう…手心というか…

38 23/11/11(土)02:44:57 No.1122808693

知人親類家族がばたばた死んで出世するリスクがリターンに見合わずそもそも仕事がない…という気分で爆買いはしないかもしれない

39 23/11/11(土)02:45:07 No.1122808712

場当たり的なことばっかやってっからまあさもありなん

40 23/11/11(土)02:45:25 No.1122808753

流通の人たちすげえ大変そうにしてるからこういうブラックフライデーみたいの良くないんじゃねえかな…って思う

41 23/11/11(土)02:45:35 No.1122808780

一応資本主義名乗ってる日本が社会主義寄りの社会で 共産主義標榜してる中国が真逆って面白すぎる

42 23/11/11(土)02:46:01 No.1122808858

>旅行客めちゃ多いけど違う層なのか 中国政府が処理水放出への対抗策という意味不明な政策で 日本への団体旅行禁止したから訪日する中国人旅行客半分以下になってるよ今

43 23/11/11(土)02:47:20 No.1122809097

余りに独裁国家すぎて政策の思い切りの良さがいつも笑える

44 23/11/11(土)02:48:13 No.1122809244

やること極端だから見ててちょっとだけは楽しい ご近所だから煽りも当然受けるんだけど

45 23/11/11(土)02:48:32 No.1122809310

>一応資本主義名乗ってる日本が社会主義寄りの社会で >共産主義標榜してる中国が真逆って面白すぎる 中国は社会主義市場経済って名乗ってるから…

46 23/11/11(土)02:48:47 No.1122809361

>日本への団体旅行禁止したから訪日する中国人旅行客半分以下になってるよ今 まじでありがとうだわ 害獣以外の何者でもなかった

47 23/11/11(土)02:48:51 No.1122809371

>>旅行客めちゃ多いけど違う層なのか >中国政府が処理水放出への対抗策という意味不明な政策で >日本への団体旅行禁止したから訪日する中国人旅行客半分以下になってるよ今 団体旅行は解禁したよ… https://www.asahi.com/articles/ASR8B46YFR8BUHBI00W.html

48 23/11/11(土)02:48:55 No.1122809387

>共産主義標榜してる中国が真逆って面白すぎる 中国の年金機構がこのままの推移で老人が増え続けると2030年頃に破綻するそうだけど 年金機構の積立金もGDPかさ増しのためにやってた不動産投資のマネーロンダリングに使う為に ちょっとずつ手を付けてたんだってね…

49 23/11/11(土)02:49:18 No.1122809439

>団体旅行は解禁したよ… するな!!

50 23/11/11(土)02:49:41 No.1122809500

>>中国では若者の失業率が深刻で、今年6月には21.3%と過去最悪を更新し、5人に1人が職に就けていない状態です。 >思ったよりも数値がすごい 数値で思い出したけどロシアのスプートニクVは今ファイザー製の何倍効くことになってるんだろう ウクライナで戦争始めてロシア国営放送がワールドニュースで流れなくなったけど最後に見た時は5倍だった

51 23/11/11(土)02:50:29 No.1122809620

>>団体旅行は解禁したよ… >するな!! 処理水怖いのになぜか解禁って…

52 23/11/11(土)02:50:43 No.1122809648

きんぺーの理想は毛沢東って名言してるし 近付けてるんじゃないか?

53 23/11/11(土)02:50:44 No.1122809652

観光地だけど全然外人減ってる気しねえな 金落とすのはありがたいけどマナーがピンキリだ

54 23/11/11(土)02:50:46 No.1122809657

団体客まじで来んな

55 23/11/11(土)02:50:47 No.1122809660

景気がよくないって消費を控えてさらに景気悪化って負のループにハマってるから消費したい気分にさせる空気を作るのは有効 問題はそれでもスレ画って所

56 23/11/11(土)02:51:40 No.1122809771

>>>団体旅行は解禁したよ… >>するな!! >処理水怖いのになぜか解禁って… だって国内からも自分の国の出してるやつの方が基準値高いって突っ込まれたし…

57 23/11/11(土)02:51:53 No.1122809801

観光客は欧米だけで良いよ アジア土人増えると激烈にガチャついて不潔になる

58 23/11/11(土)02:53:35 No.1122810031

この前大阪行ってたこ焼き買ったら日本人の客今日にいちゃんがはじめてだわって言われたくらい中韓で溢れている

59 23/11/11(土)02:54:36 No.1122810162

地元の人は家で作るからな…

60 23/11/11(土)02:55:38 No.1122810289

>観光客は欧米だけで良いよ >アジア土人増えると激烈にガチャついて不潔になる 日本に来る観光客なんて昔から9割がたアジア人だろうが

61 23/11/11(土)02:55:39 No.1122810292

中国各省地方政府の開発投融資機関である地方融資平台の負債額が 全て合わせて1800兆円ってこの前のNスペでやってたけど これのせいで不渡り出まくって民間企業にまで資金が巡らなくなった結果として 若者の失業率20%オーバーになったみたいだね スケールのデカいこって

62 23/11/11(土)02:55:53 No.1122810311

魚が途端に豊漁になるのはアルミホイル巻きたくなるな

63 23/11/11(土)02:57:26 No.1122810488

クライミングジム毎週行くけどルールを破るというか平気で被る(登ってるコースの真下にくる)のは大抵外国人だな 俺70キロあるから落ちたらお前死ぬぞ?

64 23/11/11(土)02:57:28 No.1122810494

でも錦鯉は禁止だよ

65 23/11/11(土)02:58:09 No.1122810573

卒業したら死ぬ!で卒業生に死体のフリ写真が流行る中国

66 23/11/11(土)02:58:13 No.1122810582

>景気がよくないって消費を控えてさらに景気悪化って負のループにハマってるから消費したい気分にさせる空気を作るのは有効 >問題はそれでもスレ画って所 中国人は基本的に自分以外の中国人の言うことを信用しないから 消費気分醸成っていうのが滅茶苦茶難しいんだよね 個人→集団→中小企業→大企業→地方政府→国府って順番に信頼感が下がっていく

67 23/11/11(土)02:58:29 No.1122810618

中国は景気の良い数字も悪い数字も出てくる桁が馬鹿な小学生が言い出すそれ

68 23/11/11(土)02:58:42 No.1122810640

>でも錦鯉は禁止だよ ニュースで見て吹いた なんで錦鯉狙い撃ちなの!?

69 23/11/11(土)02:59:25 No.1122810724

だってうるさいじゃん錦鯉のボケの人

70 23/11/11(土)02:59:26 No.1122810727

>>でも錦鯉は禁止だよ >ニュースで見て吹いた >なんで錦鯉狙い撃ちなの!? こーんにーちはー!!!

71 23/11/11(土)02:59:32 No.1122810738

>>でも錦鯉は禁止だよ >ニュースで見て吹いた >なんで錦鯉狙い撃ちなの!? 国内に影響が少ないけど日本にそれなりにダメージ与えてポーズも取れる!

72 23/11/11(土)02:59:46 No.1122810761

>こーんにーちはー!!! うるせえよ(ペチッ

73 23/11/11(土)03:00:54 No.1122810895

>俺70キロあるから落ちたらお前死ぬぞ? でも俺よりスマートで偉いな

74 23/11/11(土)03:01:10 No.1122810926

>国内に影響が少ないけど日本にそれなりにダメージ与えてポーズも取れる! でも今はもう中国への輸出額(約61億円)より 東南アジアの富裕層や欧米の愛好家への輸出額の方が多いから深刻なダメージになってないっていう…

75 23/11/11(土)03:01:41 No.1122810993

いわゆるバブル崩壊してんのと同じだもんな 中国人の逞しさでもさすがに厳しい

76 23/11/11(土)03:02:14 No.1122811063

いまから!錦鯉を!きんしするよ!!とか言い出したんだろ

77 23/11/11(土)03:02:20 No.1122811072

禁止したくなるくらい錦鯉のネタがテレビで流れまくったとかなのかな…

78 23/11/11(土)03:03:28 No.1122811205

>でも今はもう中国への輸出額(約61億円)より >東南アジアの富裕層や欧米の愛好家への輸出額の方が多いから深刻なダメージになってないっていう… なんかホタテも中国以外の市場を頑張って開拓すればなんとかなるんじゃないの…

79 23/11/11(土)03:03:47 No.1122811250

中国は金持ちの家は中学に上がる段階で海外に行かせて帰って来させないようにするのが何年も前から流行ってる

80 23/11/11(土)03:04:04 No.1122811271

ゾンビって!こわいね!!

81 23/11/11(土)03:04:32 No.1122811330

>なんかホタテも中国以外の市場を頑張って開拓すればなんとかなるんじゃないの… 中国は単に殻を向いて身をアメリカに転売してた中間業者だから 加工を日本国内でやって直接アメリカに輸出すればいいっていうオチだった

82 23/11/11(土)03:04:44 No.1122811351

中国人の好きな海産物だいたい日本から獲れるみたいなのでたぶんそのうち仕入れてやってもいいぞ!って流れになる

83 23/11/11(土)03:05:01 No.1122811385

アクアリウムとかビオトープを金持ちの趣味としてやる文化ってヨーロッパの方が盛んだしね元々 お金持ちが庭に池持つ文化なら東南アジアなんかもいくらでもあるし

84 23/11/11(土)03:05:04 No.1122811388

でも習近平は共産主義への回帰を目指しているらしく そんな経済指標も失業率も大して気にしてないんだって

85 23/11/11(土)03:05:28 No.1122811449

錦鯉を禁止しないと徐々に雰囲気をまさのりに支配されちゃうから…

86 23/11/11(土)03:06:02 No.1122811505

鯉はいつもの報道官もトーンダウンして遠まわしに知らないです言ってるから日本の海産物はだめだしたら知らんうちに鯉もって流れな気はする

87 23/11/11(土)03:06:11 No.1122811524

というよりホタテは中国のバカ高い売値に慣れちゃって国内価格で出したくないってワガママもある ホタテ豪邸やら立ててそれで金がないとか在庫がないとかは無しでしょ

88 23/11/11(土)03:06:17 No.1122811536

売るか…フカヒレ!

89 23/11/11(土)03:06:23 No.1122811554

今時原始共産主義標榜するとか頭おかしいだろ…

90 23/11/11(土)03:06:31 No.1122811576

ゾンビってことはこいつらがいよいよ食うに困るようなことになったら街に繰り出して人を襲うようになるってことか

91 23/11/11(土)03:06:32 No.1122811577

>でも習近平は共産主義への回帰を目指しているらしく >そんな経済指標も失業率も大して気にしてないんだって 独裁あるあるなんだけど周りにイエスマンしか置かなくなって悪い情報が入りにくくなる 例に漏れず何年もかけて習近平もイエスマン増やしてきたからどうなることやら

92 23/11/11(土)03:06:48 No.1122811610

>錦鯉を禁止しないと徐々に雰囲気をまさのりに支配されちゃうから… このスレもそうなりつつあるからな…

93 23/11/11(土)03:06:59 No.1122811636

でもいったん多少なりとも豊かになった国民が社会主義へ回帰せよって言われて素直に従うもんかな

94 23/11/11(土)03:07:39 No.1122811721

>このスレもそうなりつつあるからな… 声でかいから…

95 23/11/11(土)03:08:11 No.1122811782

>ゾンビってことはこいつらがいよいよ食うに困るようなことになったら街に繰り出して人を襲うようになるってことか 人間を食うと異常プリオン摂取しちゃってクロイツフェルト・ヤコブ病になるぞ! やめろ!

96 23/11/11(土)03:08:17 No.1122811794

そろそろ馬賊とか出始める時期

97 23/11/11(土)03:08:34 No.1122811827

俺が子供の頃は中国の報道といえば人民服着た労働者の群れが自転車で一斉通勤するような映像ばっかりだったな あの頃に戻るの?中国人が?

98 23/11/11(土)03:08:39 No.1122811840

>そろそろ馬賊とか出始める時期 頭巾何色にしよう?

99 23/11/11(土)03:08:50 No.1122811854

>例に漏れず何年もかけて習近平もイエスマン増やしてきたからどうなることやら 念入りに政敵を潰していってつい最近も大物が突然死してたしな…

100 23/11/11(土)03:09:01 No.1122811872

中国なのにキョンシーじゃないのか…

101 23/11/11(土)03:09:12 No.1122811897

>>そろそろ馬賊とか出始める時期 >頭巾何色にしよう? 色も大事だけど字面の格好良さも教科書に載る時考えると大事だぞ

102 23/11/11(土)03:09:28 No.1122811926

>錦鯉を禁止しないと徐々に雰囲気をまさのりに支配されちゃうから… こ~んば~んは~~~~~!1!!111!1

103 23/11/11(土)03:09:52 No.1122811977

今何時だと思ってるんだよ!!

104 23/11/11(土)03:10:30 No.1122812051

白き洋装を着た黒き月歩の使い手が生ける屍を従え討伐する日が来る

105 23/11/11(土)03:10:40 No.1122812077

>中国なのにキョンシーじゃないのか… 道教の道士が作らないとキョンシーじゃないから道士製じゃない偽装キョンシーが増えるだろう

106 23/11/11(土)03:11:19 No.1122812145

アリババ抑えつけられるわテンセント殺しかけるわで若者が起業でのし上がる夢を見なくなったって傾向がはっきり出てるというニュースがひどかった

107 23/11/11(土)03:11:39 No.1122812193

>>そろそろ馬賊とか出始める時期 >頭巾何色にしよう? 五行説に基づけば今の中国政府は木だから次は金の白かな

108 23/11/11(土)03:11:55 No.1122812223

やはり夢があるのはM-1か

109 23/11/11(土)03:12:15 No.1122812258

>>>そろそろ馬賊とか出始める時期 >>頭巾何色にしよう? >色も大事だけど字面の格好良さも教科書に載る時考えると大事だぞ img巾党じゃしまらないもんな…

110 23/11/11(土)03:13:07 No.1122812354

ピルクルを輸出すればいいんじゃないかな!

111 23/11/11(土)03:13:24 No.1122812372

紅巾が色も字面もパーフェクトに格好いいからそれ越えていかないとな

112 23/11/11(土)03:14:11 No.1122812451

>紅巾が色も字面もパーフェクトに格好いいからそれ越えていかないとな こりゃ赤い!

113 23/11/11(土)03:14:12 No.1122812453

国際経済について!勉強す~るよ~~~!1!!

114 23/11/11(土)03:14:25 No.1122812482

>五行説に基づけば今の中国政府は木だから次は金の白かな つまりメタリック巾賊の時代!! サイバーパンクだな……

115 23/11/11(土)03:15:08 No.1122812565

東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな

116 23/11/11(土)03:15:30 No.1122812599

>アリババ抑えつけられるわテンセント殺しかけるわで若者が起業でのし上がる夢を見なくなったって傾向がはっきり出てるというニュースがひどかった ただでさえ労働環境良くない上に成り上がるには学歴とコネが必須なのに 時勢もあるとはいえ出る杭を叩いたり梯子を外すのが普通ならそりゃやる気無くすわ

117 23/11/11(土)03:15:32 No.1122812604

>>>そろそろ馬賊とか出始める時期 >>頭巾何色にしよう? >五行説に基づけば今の中国政府は木だから次は金の白かな 赤に対抗するなら白軍だよな

118 23/11/11(土)03:15:39 No.1122812624

中国弱ってるなら青島奪還の悲願が叶うかもしれないってこと!?

119 23/11/11(土)03:16:14 No.1122812690

>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな 世界的に先進国も後進国も下降してる

120 23/11/11(土)03:16:26 No.1122812708

>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな もうグローバルが進みすぎて何処も全部死にかけるんじゃねぇかな

121 23/11/11(土)03:16:37 No.1122812735

>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな バーラト共和国

122 23/11/11(土)03:17:09 No.1122812791

期待されたインドも停滞してるしなあ

123 23/11/11(土)03:17:22 No.1122812814

>やること極端だから見ててちょっとだけは楽しい >ご近所だから煽りも当然受けるんだけど パワーを感じるから皆が悩んでる少子高齢化を中国ならではのやり方で解決してみてほしい

124 23/11/11(土)03:17:23 No.1122812816

>中国は金持ちの家は中学に上がる段階で海外に行かせて帰って来させないようにするのが何年も前から流行ってる だから学校で英語教えるの禁止して習近平思想を学ぶ時間にしたんですね

125 23/11/11(土)03:17:24 No.1122812818

>中国弱ってるなら青島奪還の悲願が叶うかもしれないってこと!? オシッコマンの土地か

126 23/11/11(土)03:17:41 No.1122812839

>中国弱ってるなら青島奪還の悲願が叶うかもしれないってこと!? まずはドイツ帝国軍が駐留してないと…

127 23/11/11(土)03:18:04 No.1122812880

まさのりそんなに共産党の脅威なのか 確かに頭巾被りやすそうな頭してるけど

128 23/11/11(土)03:18:51 No.1122812957

プーさんの物凄い悪い癖なんだよね成長してきたジャンルは徹底的に潰すの アニメとかアイドルとかマジやべえ!これからは中国が飲み込んでくるぞ!?と思ってたんだけど突然潰した 今映画も凄え予算取りにくくなってる

129 23/11/11(土)03:18:59 No.1122812968

毛沢東目指してるなら雀を撃てよ

130 23/11/11(土)03:19:55 No.1122813059

どう見ても独裁者恒例の重度のパラノイア発症してるもんな今のプーさん

131 23/11/11(土)03:20:12 No.1122813080

あ!がいちょうだよ!!バーン!!!

132 23/11/11(土)03:20:43 No.1122813120

>毛沢東目指してるなら雀を撃てよ 似たようなとんでもない政策は結構打ち出してるから後世で評価する時いい勝負になりそう

133 23/11/11(土)03:20:50 No.1122813126

書き込みをした人によって削除されました

134 23/11/11(土)03:21:15 No.1122813180

田舎の収入格差全く解決してないのに貧困脱却完遂ヨシ!しちゃったしねプーさん いやうちの国民って6億人が年収24万円もないよ~って発言した人は先日死んじゃった

135 23/11/11(土)03:21:47 No.1122813235

>あ!がいちょうだよ!!バーン!!! こうしてみるとまさのりの馬鹿丸出しの妄言みたいな事実際にやってんだな中国…

136 23/11/11(土)03:22:12 No.1122813288

まぁ習近平も今年で70歳だし先は長くないから 次の首席でまた胡錦濤までがやってきた西側懐柔作戦に回帰すると思う 習近平の派閥は中共の中の他の派閥に酷い仕打ちし過ぎて習近平がいなくなったら 袋叩きに遭って無くなるんじゃない?って興梠先生言ってたし

137 23/11/11(土)03:22:43 No.1122813333

>あ!がいちょうだよ!!バーン!!! 銃声がうるせえよ(ペチッ

138 23/11/11(土)03:23:03 No.1122813381

>今映画も凄え予算取りにくくなってる マジか 抗日映画もダメ?

139 23/11/11(土)03:23:06 No.1122813391

>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな アフリカ

140 23/11/11(土)03:23:47 No.1122813456

>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな 東南アジアとアフリカ

141 23/11/11(土)03:24:05 No.1122813487

>いやうちの国民って6億人が年収24万円もないよ~って発言した人は先日死んじゃった コワ~…

142 23/11/11(土)03:24:23 No.1122813517

>>東アジアは仲良く斜陽になるとして次はどの地域が発展すんのかな >東南アジアとアフリカ 東南アジアは既に少子化始まってる… アフリカは相変わらず内戦ばっかだし

143 23/11/11(土)03:24:38 No.1122813536

>プーさんの物凄い悪い癖なんだよね成長してきたジャンルは徹底的に潰すの 悪い癖というか国家の方向性として成長しすぎるとダメだから 経済よりも統制と面子の方が上

144 23/11/11(土)03:24:41 No.1122813541

というか権力争いに負けた共産党エリートの末路って戦後から今に至るまで一貫して古代のエピソードかよってくらい陰惨なエピソード多くて引くわ中国…

145 23/11/11(土)03:24:44 No.1122813548

いまんとこブラジルに期待かけてる投資家よくみる

146 23/11/11(土)03:24:46 No.1122813550

漫画とかフィクションでよくいる中国を裏から支配する長老たち的な存在って現実にはいないのかな

147 23/11/11(土)03:25:14 No.1122813607

>漫画とかフィクションでよくいる中国を裏から支配する長老たち的な存在って現実にはいないのかな 上海閥が前はそんな感じだった

148 23/11/11(土)03:25:32 No.1122813631

>漫画とかフィクションでよくいる中国を裏から支配する長老たち的な存在って現実にはいないのかな そっちは北朝鮮にいる 中国もたぶんいるんじゃないか?

149 23/11/11(土)03:25:53 No.1122813666

アフリカ結構な成長期待されてた南アすら停滞してるからなあ… 先進国になる前に少子化や都市への集約化なんかの先進国の悪いところが出るんじゃねえのってのが本格的に来てる

150 23/11/11(土)03:26:25 No.1122813703

>マジか >抗日映画もダメ? 抗日要素雑に入れてガッツリ予算取りまくって好きな映画作るってのやり放題したからね 今やろうとしたらガチガチの内容じゃないと許可降りないみたい 女インテリ巨乳美人日本兵とかもうやれないっぽい

151 23/11/11(土)03:26:26 No.1122813707

>東南アジアは既に少子化始まってる… >アフリカは相変わらず内戦ばっかだし 治安悪いところはそうなんだけど成長してるとこはちゃんと成長してるよ あのルワンダも成長してきてるんだ

152 23/11/11(土)03:26:59 No.1122813769

>アリババ抑えつけられるわテンセント殺しかけるわで若者が起業でのし上がる夢を見なくなったって傾向がはっきり出てるというニュースがひどかった そもそも社会主義とは方向性が違うし資本主義だからそういうの

153 23/11/11(土)03:27:25 No.1122813805

>>漫画とかフィクションでよくいる中国を裏から支配する長老たち的な存在って現実にはいないのかな >上海閥が前はそんな感じだった 江沢民が死んでからは影響力もうないんだっけ

154 23/11/11(土)03:28:01 No.1122813844

漫画みたいなの居たなら 中華街で新参がゴミ捨てめちゃくちゃみたいなのは無さそうかなと思う

155 23/11/11(土)03:28:09 No.1122813859

上海はコロナの時にガッツリ殺しに掛かって分からせたからね

156 23/11/11(土)03:28:14 No.1122813867

>東南アジアは既に少子化始まってる… 筆頭のインドネシアとか2050年までどんどん経済伸びるぞ フィリピンもタイも伸びがすごい

157 23/11/11(土)03:28:34 No.1122813897

長老はいるじゃん北戴河とかな プーさんは長老たちにめっちゃ怒られたっらしいけど なんだかんだ現役が一番強いからな 長老無視してやろうとすれば出来るんだろ 長老たちが裏でアレコレ画策するようになるかもしれないけど

158 23/11/11(土)03:28:43 No.1122813900

アメリカも衰退してるんだけど結局アメリカに勝つ前に中国が衰え始めて結局追いつけませんでしたってオチになりそう

159 23/11/11(土)03:29:03 No.1122813934

今の中国の状況について解説してくれまさのり

160 23/11/11(土)03:29:23 No.1122813958

>アメリカも衰退してるんだけど結局アメリカに勝つ前に中国が衰え始めて結局追いつけませんでしたってオチになりそう 一応予測では中国がアメリカ抜くけどその数年後にはまたアメリカがトップになるって感じだな

161 23/11/11(土)03:29:39 No.1122813985

アメリカはずーっと成長維持してるぞ あいつらおかしい

162 23/11/11(土)03:30:33 No.1122814055

>一応予測では中国がアメリカ抜くけどその数年後にはまたアメリカがトップになるって感じだな その予測も今の中国の状況見てたら到底無理なのがわかる

163 23/11/11(土)03:30:39 No.1122814068

イーロンがガンガンロケット飛ばして宇宙に行きたいぜえ!って熱気出してるの見ると結局未来もアメリカが一番繁栄してそう

164 23/11/11(土)03:30:52 No.1122814084

寝そべりからゾンビに進化してたのか

165 23/11/11(土)03:31:02 No.1122814100

>今の中国の状況について解説してくれまさのり でるくいはね!うたれるんだよ!!

166 23/11/11(土)03:31:06 No.1122814107

>いまんとこブラジルに期待かけてる投資家よくみる ブラジルは大統領次第で政策がコロコロ変わるから長期的成長が難しい 経済成長路線でBRICsに数えられてた頃の勢いあったブラジルを率いてたテメル大統領時代と その路線に乗っかってたボルソナロ大統領時代は政府がインフラ開発バンバンやって好景気だったけど ルーラ大統領が再選してから緊縮財政を始めて不景気になってる 一応ルーラ大統領って前任期の時にBRICs好景気のど真ん中を経験してる人なのに

167 23/11/11(土)03:31:06 No.1122814109

>寝そべりからゾンビに進化してたのか 寝そべりゾンビだろ

168 23/11/11(土)03:31:46 No.1122814167

寝そべり系ゾンビか…

169 23/11/11(土)03:31:55 No.1122814183

アメリカやばいよく言われるけどコロナから立ち直って平然としてんの現状あそこだけなの経済力おかしいよ…

170 23/11/11(土)03:32:39 No.1122814254

>アメリカはずーっと成長維持してるぞ >あいつらおかしい あそこは夢溢れる移民の国だからね

171 23/11/11(土)03:32:46 No.1122814265

インドネシアは輸出が落ち込んでるのが割と心配されてるな

172 23/11/11(土)03:33:04 No.1122814284

派閥が上海閥・太子党・共青団で 習近平が所属するのが太子党で他二つの派閥はいま冷や飯食わされてるのでどうやってトップから引きずり下ろすか裏で考えたりしてんだろな

173 23/11/11(土)03:33:57 No.1122814345

>漫画とかフィクションでよくいる中国を裏から支配する長老たち的な存在って現実にはいないのかな いるよ 北戴河(ほくたいが)会議っていう中国共産党の歴代有力者が北戴河っていうリゾート地に集まって 時の首席に助言する秘密結社があるよ 因みに習近平がその北戴河会議に参加するレベルの長老の一人に 「貴方が貴方でなければ今ここで私の前にいなかったでしょうね」ってサシの食事会で脅迫した

174 23/11/11(土)03:34:22 No.1122814387

習近平も死に逃げ出来たらめでたく憧れの毛沢東になれるだろうけど結局最期は劉少奇とかあのあたりの失脚者みたいな物凄いいたぶられ方で無惨に死にそう

175 23/11/11(土)03:35:23 No.1122814456

今の時代人口クソ多い新興国もなんか大昔ほど跳ねないしな

176 23/11/11(土)03:36:15 No.1122814516

>アメリカやばいよく言われるけどコロナから立ち直って平然としてんの現状あそこだけなの経済力おかしいよ… だからこうして中国で大量生産した化学物質から作られたオピオイドをアメリカ国内に流通させて社会を破壊する

177 23/11/11(土)03:36:58 No.1122814568

アメリカはやはりパワーがすごい なんてったってアメリカだもんな…

178 23/11/11(土)03:37:10 No.1122814591

漫画の世界みたい…

179 23/11/11(土)03:37:39 No.1122814629

アメリカが死ぬ可能性って核戦争か内部対立による分断くらいしかないんじゃないか

180 23/11/11(土)03:37:54 No.1122814645

アメリカはね!すごいよ!!

181 23/11/11(土)03:38:15 No.1122814676

>>中国では若者の失業率が深刻で、今年6月には21.3%と過去最悪を更新し、5人に1人が職に就けていない状態です。 >思ったよりも数値がすごい 裏私塾まで通っていいところの大学でても共産党にコネがないとまともに就職できないの酷い

182 23/11/11(土)03:38:23 No.1122814684

>アメリカが死ぬ可能性って核戦争か内部対立による分断くらいしかないんじゃないか そういわれたらなんかそれでも生きてそうな気がしてきたぜ…!

183 23/11/11(土)03:38:26 No.1122814689

>アメリカが死ぬ可能性って核戦争か内部対立による分断くらいしかないんじゃないか あと3,40年でイスラム教徒が最大勢力になるって言われてるから その時どんな風に国が変化するか

184 23/11/11(土)03:38:28 No.1122814691

>今の時代人口クソ多い新興国もなんか大昔ほど跳ねないしな 国民が勤勉で人口が一定以上の国は全部発展しきって 今残ってる人口が一定以上の発展途上国は国民が勤勉でない国ばかりだから 教育や道徳心を育む運動を50カ年計画とかでやらないと この先も発展しないまま人口だけが多い国のままだと思う

185 23/11/11(土)03:38:42 No.1122814716

なんかちょっと前までかなり景気良くなかった?何があったの?

186 23/11/11(土)03:39:01 No.1122814732

ちょくちょく錦鯉が出てくるスレ

187 23/11/11(土)03:39:30 No.1122814772

>なんかちょっと前までかなり景気良くなかった?何があったの? 景気良くする為に悪い意味で無茶苦茶やってたから

188 23/11/11(土)03:39:36 No.1122814778

でもインドの国民道徳教え込むとか無理だろ…

189 23/11/11(土)03:39:47 No.1122814789

長老会を舐めるの共産党だとガチでタブーの筈なんだけどね…

190 23/11/11(土)03:40:10 No.1122814827

インドとか人口一番でかいけどどうなんだろうな 第二の中国になれるのかな

191 23/11/11(土)03:40:27 No.1122814854

>長老会を舐めるの共産党だとガチでタブーの筈なんだけどね… 腐っても儒教発祥の地だけあって老人はめっちゃ大事にするからな中国人

192 23/11/11(土)03:40:28 No.1122814856

インドはまずカースト制やめないと…

193 23/11/11(土)03:40:31 No.1122814864

アメリカはなんだかんだずっとAmerica, Fuck Yeahって歌みたいなノリで成長しててヤバい

194 23/11/11(土)03:41:10 No.1122814904

imgの政治解説委員それがまさのり

195 23/11/11(土)03:41:19 No.1122814920

アメリカはゾンビが現れたら武装してホームセンターに立て篭もるからな

196 23/11/11(土)03:41:29 No.1122814930

失業率が20パー超えると社会不安から暴動ってコンボが簡単に発生するようになるんだってさ

197 23/11/11(土)03:41:31 No.1122814936

>でもインドの国民道徳教え込むとか無理だろ… 裏カーストみたいな状況が改善しない限りは中国みたいにで発展途上で破綻するんじゃないかなインド

198 23/11/11(土)03:41:50 No.1122814960

>インドとか人口一番でかいけどどうなんだろうな >第二の中国になれるのかな 第二の中国ってそれ失敗ってことじゃん

199 23/11/11(土)03:42:22 No.1122815001

アメリカは共和党の頭の悪さが天元突破してるのどうにかならないのかな というかトランプ人気ありすぎだろ

200 23/11/11(土)03:42:27 No.1122815009

まさのりは相方が野党だからな…

201 23/11/11(土)03:42:29 No.1122815016

>imgの政治解説委員それがまさのり 政治部とか社会部にまさのりがいるのか…

202 23/11/11(土)03:42:43 No.1122815045

>失業率が20パー超えると社会不安から暴動ってコンボが簡単に発生するようになるんだってさ つまり失業率が20パーセント超えたら暴動起こしてもいいのか!

203 23/11/11(土)03:43:10 No.1122815078

>一応ルーラ大統領って前任期の時にBRICs好景気のど真ん中を経験してる人なのに 言うて下地作った人とそれに乗っかった人じゃ資質も経験も違うので活かせないってのは 胡錦濤→プーさん見てれば分かるというか…

204 23/11/11(土)03:44:01 No.1122815135

つっても今の時代いつまで長老会続けられるんだろうとは思う

205 23/11/11(土)03:44:07 No.1122815139

中国は良くも悪くも共産党の統制経済で為替も固定したままだったから発展したんであって 経済独裁も出来ないし通貨も変動相場制に乗ってるインドじゃ劇的な成長は難しいと思われる

206 23/11/11(土)03:44:58 No.1122815192

そういえば人民元もいつまでもあのままでいいわけねえよな

207 23/11/11(土)03:45:07 No.1122815207

アメリカは南米開発して経済成長させたりしねえのかな 国内がでかすぎて無理か

208 23/11/11(土)03:45:10 No.1122815211

カースト酷いのは起因の一つだけど インド人そんなの望んでないやろってまず思う

209 23/11/11(土)03:45:22 No.1122815223

まさのりはインドについてどう思う?

210 23/11/11(土)03:45:40 No.1122815247

>なんかちょっと前までかなり景気良くなかった?何があったの? バブルお決まりのよくわからない物にまで投資してるってニュースあったのがかなり前だしなあ 投資失敗したメガネのおっちゃんの画像何年前だっけな

211 23/11/11(土)03:45:51 No.1122815261

>>なんかちょっと前までかなり景気良くなかった?何があったの? >景気良くする為に悪い意味で無茶苦茶やってたから さらに言えば景気良くした勢力が追い出されたり冷飯食わされてたり突然死してるから…

212 23/11/11(土)03:46:25 No.1122815311

>まさのりはインドについてどう思う? インドはね!ひとがおおいんだよ!!

213 23/11/11(土)03:46:28 No.1122815315

結構前やな景気良かったの

214 23/11/11(土)03:46:59 No.1122815355

まさのり解説委員分りやすいのはいいんだけどちょっと分かりやすすぎない?

215 23/11/11(土)03:47:03 No.1122815363

>アメリカはゾンビが現れたら武装してホームセンターに立て篭もるからな 日本でも普通にアリだぞ 資材も衣類も食料品も何でもあるし

216 23/11/11(土)03:47:07 No.1122815369

中国は空母建造中止が相次いでた時点でな

217 23/11/11(土)03:47:28 No.1122815394

>まさのり解説委員分りやすいのはいいんだけどちょっと分かりやすすぎない? それがウリですからね

218 23/11/11(土)03:48:16 No.1122815456

ちょっと前は寝そべり族とか言ってなかったっけ? 起き上がったのか…!

219 23/11/11(土)03:48:39 No.1122815480

>ちょっと前は寝そべり族とか言ってなかったっけ? >起き上がったのか…! ダメだった

220 23/11/11(土)03:48:46 No.1122815490

まぁ十数年しないうちにやはり独裁はカス!集団指導体制こそ最高!に戻るだろ

221 23/11/11(土)03:48:47 No.1122815491

>ちょっと前は寝そべり族とか言ってなかったっけ? >起き上がったのか…! >寝そべりゾンビだろ

222 23/11/11(土)03:48:51 No.1122815495

寝そべり大会最近またやってたろ確か本土でも

223 23/11/11(土)03:48:54 No.1122815500

人が多いのは経済で跳ねる大事な要因の一つだろうし…

224 23/11/11(土)03:49:20 No.1122815531

恒大集団が大変なことになってから結構経ったけどあれどんぐらい影響残ってんだろ なんかすっかりニュースで話題にならなくなったけども

225 23/11/11(土)03:49:36 No.1122815544

>まぁ十数年しないうちにやはり独裁はカス!集団指導体制こそ最高!に戻るだろ 大陸でどうやって合意形成はかるねんってまず思う それそのものがサイファイのネタになりそう

226 23/11/11(土)03:49:53 No.1122815568

今日日Eテレの小学生向けニュース番組の解説でももう少し情報量あるぞまさのり

227 23/11/11(土)03:50:18 No.1122815588

>因みに習近平がその北戴河会議に参加するレベルの長老の一人に >「貴方が貴方でなければ今ここで私の前にいなかったでしょうね」ってサシの食事会で脅迫した これを言い放った相手は毛沢東の秘書してた人っていうんだから習近平すごい(悪い意味で

228 23/11/11(土)03:50:39 No.1122815611

>恒大集団が大変なことになってから結構経ったけどあれどんぐらい影響残ってんだろ 物凄く残ってるとしか言えない

229 23/11/11(土)03:51:00 No.1122815633

>今日日Eテレの小学生向けニュース番組の解説でももう少し情報量あるぞまさのり 小学生向けより「」向けを難しくしていいと思ってるのか

230 23/11/11(土)03:51:03 No.1122815634

ニュースで話題にならなくなっても負債が消えてなくなったわけではないからな…

231 23/11/11(土)03:51:36 No.1122815673

>恒大集団が大変なことになってから結構経ったけどあれどんぐらい影響残ってんだろ こんな感じ >中国各省地方政府の開発投融資機関である地方融資平台の負債額が >全て合わせて1800兆円ってこの前のNスペでやってたけど >これのせいで不渡り出まくって民間企業にまで資金が巡らなくなった結果として >若者の失業率20%オーバーになったみたいだね

232 23/11/11(土)03:51:50 No.1122815696

恒大集団はもうどうしようもねえだろあれ… 周囲に致命傷レベルの爪痕残して潰れるしかねえよ

233 23/11/11(土)03:52:06 No.1122815713

>これを言い放った相手は毛沢東の秘書してた人っていうんだから習近平すごい 毛沢東って今でも中国では愛されてるってマジなの 絵に描いたようなアホ坊の孫が軍の重鎮やってるとか聞いたけど

234 23/11/11(土)03:52:53 No.1122815762

>全て合わせて1800兆円ってこの前のNスペでやってたけど 桁が半端ねえ

235 23/11/11(土)03:52:57 No.1122815771

恒大グループの処理すれば不動産周りが全て解決するならよかったけど先陣でしかなかったみたいなやつ

236 23/11/11(土)03:53:31 No.1122815803

>恒大グループの処理すれば不動産周りが全て解決するならよかったけど先陣でしかなかったみたいなやつ 先陣というか起爆装置というか

237 23/11/11(土)03:53:58 No.1122815836

中国国内でもなんとかしようって動きはあるんだろうけどどうなのまさのり解説委員

238 23/11/11(土)03:54:54 No.1122815899

アメリカはまだ追加利上げする気満々なのかなパウパウがなんか言ってたらしいけど リセッション回避してソフトランディングできたら最高のアガリ?

239 23/11/11(土)03:55:03 No.1122815905

>中国国内でもなんとかしようって動きはあるんだろうけどどうなのまさのり解説委員 さからうやつはね!ボカッ!!ボカッ!!ころすよ!!!

240 23/11/11(土)03:55:15 No.1122815923

>絵に描いたようなアホ坊の孫が軍の重鎮やってるとか聞いたけど 毛沢東の孫はガチ無能だったんで 中国人民解放軍軍事科学院戦争理論戦略研究部副部長っていう有名無実な閑職にいる 階級は少将なんで最低限良い給料はもらえてる

241 23/11/11(土)03:55:41 No.1122815950

>恒大集団はもうどうしようもねえだろあれ… >周囲に致命傷レベルの爪痕残して潰れるしかねえよ もっとデカいところが今大変なことになってるよ

242 23/11/11(土)03:56:27 No.1122816015

狂った額の隠れ負債があるらしいけど金融危機レベルになるとこっちも困るからなんとか穏当に解決してほしい

243 23/11/11(土)03:56:53 No.1122816048

>狂った額の隠れ負債があるらしいけど金融危機レベルになるとこっちも困るからなんとか穏当に解決してほしい 穏当に済む段階はもう既に…

244 23/11/11(土)03:57:36 No.1122816105

そもそも自由競争じゃないし通貨も固定なので 国内で何が起きても別に中央は困らないんだよ 困るのはメンツを潰された時だけで

245 23/11/11(土)03:57:44 No.1122816117

>中国人民解放軍軍事科学院戦争理論戦略研究部副部長 これ有名無実にしちゃ駄目な部署じゃない?

246 23/11/11(土)03:57:59 No.1122816148

>桁が半端ねえ その1800兆円の負債の煽りをアチャモロに受けてるのが恒大集団や業界トップの碧桂園なんかの民間企業って感じ

247 23/11/11(土)03:59:20 No.1122816268

恒大も碧桂園もさっさと破産して処理したほうが今は大変でも後々の為になるんだろうけどね

248 23/11/11(土)03:59:34 No.1122816282

息子の為にマンション買ったら外観だけマンションで中身コンクリ詰まったハリボテだったとか少し前に聞いたけど もうそこすら通り過ぎたのか…

249 23/11/11(土)04:00:07 No.1122816335

まさのりは意外とバイオレンスネタ言うよね

250 23/11/11(土)04:00:12 No.1122816340

>これ有名無実にしちゃ駄目な部署じゃない? 毛沢東が本物の軍略の神だったから孫も神格化しようとしたんだけど ガチアホだったから軍の戦略を作る部署の次席に置いてる 中国の副が付く役職は基本的に無能な人が就くポスト

251 23/11/11(土)04:00:51 No.1122816386

>これ有名無実にしちゃ駄目な部署じゃない? ただの記録屋じゃねえかな 独創性発揮しようのない

252 23/11/11(土)04:01:51 No.1122816447

>その1800兆円の負債の煽りをアチャモロに受けてるのが恒大集団や業界トップの碧桂園なんかの民間企業って感じ というかその負債を作り出したそのものですがな きっかけはたぶん国内金余り状態と高速鉄道網なんだろうけど

253 23/11/11(土)04:02:24 No.1122816480

>恒大も碧桂園もさっさと破産して処理したほうが今は大変でも後々の為になるんだろうけどね それらの不動産企業に都市開発や公共事業の下請けを流してる地方政府が財政破綻してるというオチ もう民間企業を整理しても全く無意味な段階に突入済み どうやって1800兆円の負債を変換するんだって話 しかもこれ地方政府だけで中央政府は別だからね

254 23/11/11(土)04:02:44 No.1122816508

共産主義独裁は何でもアリだから いざとなったら徳政令カード発動だよ リーマンショック×1000くらいの大津波が日本にも押し寄せるよ

255 23/11/11(土)04:02:45 No.1122816509

問題が壮大過ぎて学者筋でも詳しい話まで出来ないの笑う

256 23/11/11(土)04:04:56 No.1122816627

>リーマンショック×1000くらいの大津波が日本にも押し寄せるよ これマジ? こうなったときに首にならない強い職業ってなんだろう

257 23/11/11(土)04:05:04 No.1122816635

欧米が丁寧に育てたモンスター幼児が 本当に手加減なしにモンスターに育ったんだよな

258 23/11/11(土)04:05:06 No.1122816637

答えに窮したら全部のりのりまさのりでやり過ごしそうだなまさのり解説委員

259 23/11/11(土)04:05:07 No.1122816639

>リーマンショック×1000くらいの大津波が日本にも押し寄せるよ リーマンで株価が1/2になったから1/2000になって日経平均1500円になるのか…

260 23/11/11(土)04:05:26 No.1122816652

恒大集団がニュースになる前から水道通らないビル群建てまくってるぞ言われてて やばいのに存外平気でいるなと思ったら バブル軟着陸させようとし始めるだけでいきなり死んだ印象

261 23/11/11(土)04:06:00 No.1122816685

>これマジ? >こうなったときに首にならない強い職業ってなんだろう ないない 元々中国大陸に存在する資産だとか資源は国家のものって定義だからあの国 変動する土台にまず置いてない

262 23/11/11(土)04:06:03 No.1122816688

中央政府と地方政府と国営企業と民間企業(と言っても中国企業は全部半官半民)と家計負債 全部合わせたら1京円を超える負債があるんじゃないかと推計されてる

263 23/11/11(土)04:06:59 No.1122816742

>答えに窮したら全部のりのりまさのりでやり過ごしそうだなまさのり解説委員 そもそもまさのりを解説委員に選んだ奴悪すぎ問題だし…

264 23/11/11(土)04:07:10 No.1122816748

>全部合わせたら1京円を超える負債があるんじゃないかと推計されてる 馬鹿みたいな数字過ぎる...

265 23/11/11(土)04:07:28 No.1122816763

まさのりは一生懸命やっているんだ!

266 23/11/11(土)04:08:12 No.1122816802

>中央政府と地方政府と国営企業と民間企業(と言っても中国企業は全部半官半民)と家計負債 >全部合わせたら1京円を超える負債があるんじゃないかと推計されてる 世界全体の5分の1だか10分の1だかの総資産消し飛ばす額じゃん…

267 23/11/11(土)04:08:29 No.1122816814

今の世の中娯楽に溢れすぎてて節約志向でも十分満ち足りた生活出来るんだよね 逆に全部追おうとしてもそれも無理だから結局どこかで妥協するしか無い

268 23/11/11(土)04:08:58 No.1122816835

あ!いいことおもいついたよ!! 錦鯉のきんしをかいじょすればいいんじゃないかな!!

269 23/11/11(土)04:09:44 No.1122816881

不動産買ってるの大体中国人だからダメージ受けるのも中国人だろうし リーマンショックみたいなことにはならないんじゃないの?

270 23/11/11(土)04:09:48 No.1122816887

マスコミの解説委員って大体役員待遇の高いポストだからまさのりレベルの人間しかいない放送局だろそれ

271 23/11/11(土)04:10:23 No.1122816920

>馬鹿みたいな数字過ぎる... アメリカ政府単独の負債総額が4800兆円だからアメリカ合衆国全体だと同じくらい負債があるかもよ 経済規模が4分の1なのに同じくらいの負債を抱えてる中国もすごいけどさ

272 23/11/11(土)04:11:17 No.1122816968

>4800兆 インド神話かよ…

273 23/11/11(土)04:11:31 No.1122816981

>あ!いいことおもいついたよ!! >錦鯉のきんしをかいじょすればいいんじゃないかな!! 60億円くらいの市場規模が復活してもどうしようもねえよ(ペチッ

274 23/11/11(土)04:11:34 No.1122816984

中国の人も上に行くなら失敗は許されない 失敗したらもう知らんと一日中寝転がってスマホいじるゾンビ人生だ 中国政府からしたら経済発展の妨害にしかならんからサブカル関連超締め付けしてる

275 23/11/11(土)04:11:55 No.1122817005

北京五輪の頃から出始めた銅線泥棒が未だに発生してるのはなんなんだろうな ゴマキの弟政界進出したぞ

276 23/11/11(土)04:12:05 No.1122817016

いっそ仏教時空に出てくるような数字登場させて来いよ中国

277 23/11/11(土)04:12:40 No.1122817066

>>あ!いいことおもいついたよ!! >>錦鯉のきんしをかいじょすればいいんじゃないかな!! >60億円くらいの市場規模が復活してもどうしようもねえよ(ペチッ これ意外とちゃんとニュース解説として機能しちゃってるじゃねえか

278 23/11/11(土)04:12:56 No.1122817081

>北京五輪の頃から出始めた銅線泥棒が未だに発生してるのはなんなんだろうな 外国人の内輪グループが情報共有してるとかラジオで言ってたのは聞いた

279 23/11/11(土)04:13:32 No.1122817118

錦鯉でやろうとすると市場規模1億倍にしねえとペイ出来ねえんだよ

280 23/11/11(土)04:13:41 No.1122817126

思うんだけど共産主義であるはずの中国が貧富すごくなって 資本主義の日本が総貧困と言われるのなんか面白いな

281 23/11/11(土)04:13:49 No.1122817135

>不動産買ってるの大体中国人だからダメージ受けるのも中国人だろうし >リーマンショックみたいなことにはならないんじゃないの? 日本の株価がバカみたいに上がってるのも中国市場に投資してた欧米資本が引き揚げて 日本市場に流れ込んできてるせいだから欧米はもう損切り済んでるんだよな 一方で本邦の中国依存してる企業の多さですが…

282 23/11/11(土)04:14:25 No.1122817168

錦鯉がツッコミありきでニュース解説してくれるの普通に見ごたえありそう

283 23/11/11(土)04:14:38 No.1122817185

規模のデカさだと中国の麻薬中毒人口が2000万人越えも本当に物凄いぞ

284 23/11/11(土)04:15:17 No.1122817226

まやくはね!やっちゃだめなんだよ!!!

285 23/11/11(土)04:15:18 No.1122817229

中国そもそも戸籍で人権上の優越が存在するから日本と比較する考えが不毛 悪いヨイとか関係なしに

286 23/11/11(土)04:15:21 No.1122817232

>資本主義の日本が総貧困と言われるのなんか面白いな 中国では今7億人が年収30万円以下で生活してるので日本が貧困とか言ったら中国人が攻めてくるぞ

287 23/11/11(土)04:15:26 No.1122817237

>規模のデカさだと中国の麻薬中毒人口が2000万人越えも本当に物凄いぞ なんか少ないと感じる

288 23/11/11(土)04:15:54 No.1122817265

>中国政府からしたら経済発展の妨害にしかならんからサブカル関連超締め付けしてる 経済発展させようって気はあるのに成長産業締め付けしてどうするんだ…

289 23/11/11(土)04:15:59 No.1122817271

薬物製造したり横流ししたりで他国を弱体化させてやるんだってフィクサー気取ってたら普通にその過程で国内の薬物汚染深刻になってるのアホだと思うよ今の中国

290 23/11/11(土)04:16:46 No.1122817322

中国は共産主義じゃなくて社会主義だし…

291 23/11/11(土)04:17:22 No.1122817361

性産娯楽の制限はプーさんの趣味なのでは

292 23/11/11(土)04:17:24 No.1122817363

>>資本主義の日本が総貧困と言われるのなんか面白いな >中国では今7億人が年収30万円以下で生活してるので日本が貧困とか言ったら中国人が攻めてくるぞ でも相対的に向こうで年収30万って普通に暮らせるんじゃないの?

293 23/11/11(土)04:17:44 No.1122817385

>なんか少ないと感じる 中国なら少数民族だな

294 23/11/11(土)04:18:00 No.1122817400

あそこまでガチガチに法で規制してるのに中毒者多すぎだろ…

295 23/11/11(土)04:18:01 No.1122817402

>>中国政府からしたら経済発展の妨害にしかならんからサブカル関連超締め付けしてる >経済発展させようって気はあるのに成長産業締め付けしてどうするんだ… ソシャゲとかネトゲとか動画やらは伸びてもゾンビが増えちゃうから…

296 23/11/11(土)04:19:55 No.1122817527

足るを知って生きるのをゾンビと言われる

297 23/11/11(土)04:20:45 No.1122817575

党の奴隷以外は人民ではないのだよ

298 23/11/11(土)04:20:47 No.1122817578

>でも相対的に向こうで年収30万って普通に暮らせるんじゃないの? 年収30万円の7億人は第一次産業従事者で殆どが農民 中国では農民は食料を自給出来る存在だっていうんで毛沢東の号令で社会福祉から除外された 謂わば被差別民で年金も貰えないっていう酷い環境で生活してる ただ一方で食料(野菜)を自給出来るのは事実でほぼ自給自足の生活をしてる 現金収入が少ないのはそれが理由 因みにこの人たちが野菜食いまくるお陰で中国は世界第1位の野菜消費国である

299 23/11/11(土)04:20:50 No.1122817581

>足るを知って生きるのをゾンビと言われる 子供作らなくなるからね もう遅すぎるんだけど中国にしたところで

300 23/11/11(土)04:21:07 No.1122817602

>薬物製造したり横流ししたりで他国を弱体化させてやるんだってフィクサー気取ってたら普通にその過程で国内の薬物汚染深刻になってる まぁそうなるな…

301 23/11/11(土)04:21:10 No.1122817604

悟って経済回さずに貯蓄されたら困るのよ

302 23/11/11(土)04:22:12 No.1122817664

>>でも相対的に向こうで年収30万って普通に暮らせるんじゃないの? >年収30万円の7億人は第一次産業従事者で殆どが農民 >中国では農民は食料を自給出来る存在だっていうんで毛沢東の号令で社会福祉から除外された >謂わば被差別民で年金も貰えないっていう酷い環境で生活してる >ただ一方で食料(野菜)を自給出来るのは事実でほぼ自給自足の生活をしてる >現金収入が少ないのはそれが理由 >因みにこの人たちが野菜食いまくるお陰で中国は世界第1位の野菜消費国である なるほど……都会と農村じゃ同じ国でも世界が違うんだな 生まれて死ぬまでひたすら同じ村で野菜を育ててるのか

303 23/11/11(土)04:23:20 No.1122817722

野菜食って生きられるだけ北朝鮮みたいな国よりマシ…かなあ…?

304 23/11/11(土)04:23:30 No.1122817730

農村は未だに人身売買横行してるからなあ

305 23/11/11(土)04:23:41 No.1122817742

山削って畑作ったりしてたのもうやめたの

306 23/11/11(土)04:24:04 No.1122817762

衣食足りてなんとやら 日本だって年収300万の人間なんて情熱的な恋愛結婚でもない限り 自分からパートナー探そうなんてしないもんな

307 23/11/11(土)04:24:13 No.1122817770

地方から都市部に出稼ぎに行くのがマジで途上国の人が先進国に行くレベルになるのかな… 戸籍がどうとかで地方の人が出稼ぎに行くのも色々と大変なんだっけ?

308 23/11/11(土)04:24:35 No.1122817786

売りモンに手を出すバカはどこにでもいるな

309 23/11/11(土)04:25:07 No.1122817817

ガキを都市に送って仕送りもらえるから北なんぞとは流石に比べられねぇわ 女は鋳潰されるんだけどな産まれたときに

310 23/11/11(土)04:25:32 No.1122817832

>農村は未だに人身売買横行してるからなあ 病院長グルで人身売買が未だにあるという

311 23/11/11(土)04:25:38 No.1122817836

>売りモンに手を出すバカはどこにでもいるな 売人がシャブキメてんのは世界的にだからな シャブキメるためのお金を稼ぐ為にシャブを売る

312 23/11/11(土)04:26:28 No.1122817886

誘拐の手口マジ怖い 誘拐被害者に希望を抱かせて金掠め取る手口マジ悪辣

313 23/11/11(土)04:26:50 No.1122817907

>なるほど……都会と農村じゃ同じ国でも世界が違うんだな >生まれて死ぬまでひたすら同じ村で野菜を育ててるのか 最近はこの農民が都市部へ出稼ぎに来て「」が使ってるオナホやディルドやフィギュアを作ってたんだけど 中国国内の貧富の格差のお陰で国内だけでやすい労働力が手に入ってたのが習近平が首席になる前まで それ以降はスマホの情報収集による労働者の意識が改革されて賃上げ求めて文字通り戦うようになって 騒乱、一揆、暴動などの集団騒乱が1年に18万件発生するようになったよ 因みに胡錦濤が首席の頃は1年に2万件だった

314 23/11/11(土)04:26:56 No.1122817911

>薬物製造したり横流ししたりで他国を弱体化させてやるんだってフィクサー気取ってたら普通にその過程で国内の薬物汚染深刻になってる そこで立ち上がったのがカナダの麻薬組織だよ フェンタニルの恐ろしさは一番分かってるのでそれをやめさせるべく中国農村に覚醒剤工場を作る計画をぶち上げた 結果貧困層はフェンタニルで富裕層はシャブ使ってる

315 23/11/11(土)04:27:48 No.1122817952

すごく失礼なこと言うけどさ… じゃあ日本やらに海外旅行できる中国人って裕福層のお金持ちのはずじゃん その割にはなんであんなに品がないというか……

316 23/11/11(土)04:28:02 No.1122817972

>誘拐被害者に希望を抱かせて金掠め取る手口マジ悪辣 あくらつな 人体はっく

317 23/11/11(土)04:28:22 No.1122817986

>衣食足りてなんとやら >日本だって年収300万の人間なんて情熱的な恋愛結婚でもない限り >自分からパートナー探そうなんてしないもんな 恋愛するのが先に来てる低所得者はいると思う そして選択的シングルとかで生保受けて国に寄生する

318 23/11/11(土)04:28:29 No.1122817992

>その割にはなんであんなに品がないというか…… バイヤーも多いからなぁ 日本人も似たようなもんだろ正直

319 23/11/11(土)04:29:28 No.1122818054

>それ以降はスマホの情報収集による労働者の意識が改革されて賃上げ求めて文字通り戦うようになって >騒乱、一揆、暴動などの集団騒乱が1年に18万件発生するようになったよ >因みに胡錦濤が首席の頃は1年に2万件だった 政治家としては衆愚こそ最高なんだな… そう考えるとこうして意見だの隣の芝生の青さを交換できるネットはマジで邪魔というか

320 23/11/11(土)04:29:29 No.1122818056

そもそもコロナで減り散らかしてたからな中国人観光客…

321 23/11/11(土)04:29:42 No.1122818063

中国の労働争議って頻発してるし過激だしでなんかマジで反乱って雰囲気感じるよねあれ

322 23/11/11(土)04:29:55 No.1122818073

>>その割にはなんであんなに品がないというか…… >バイヤーも多いからなぁ >日本人も似たようなもんだろ正直 まあバブルん時は相当マナー悪かったらしいしそれもそうか…

323 23/11/11(土)04:29:57 No.1122818074

>>衣食足りてなんとやら >>日本だって年収300万の人間なんて情熱的な恋愛結婚でもない限り >>自分からパートナー探そうなんてしないもんな >恋愛するのが先に来てる低所得者はいると思う >そして選択的シングルとかで生保受けて国に寄生する 経済的には普通に働いて貯金されるより 生保でガンガン消費してくれた方がむしろ良いまである

324 23/11/11(土)04:29:57 No.1122818075

>すごく失礼なこと言うけどさ… >じゃあ日本やらに海外旅行できる中国人って裕福層のお金持ちのはずじゃん >その割にはなんであんなに品がないというか…… 文化の違いなんだろう それに日本人にも旅の恥はかき捨てって思考の人結構多いしね…

325 23/11/11(土)04:30:13 No.1122818095

>そこで立ち上がったのがカナダの麻薬組織だよ >フェンタニルの恐ろしさは一番分かってるのでそれをやめさせるべく中国農村に覚醒剤工場を作る計画をぶち上げた フェンタニルは消えたんだな…! >結果貧困層はフェンタニルで富裕層はシャブ使ってる 所詮は犯罪組織か…

326 23/11/11(土)04:30:23 No.1122818105

農村一揆で地図から消滅とか凄いよね…

327 23/11/11(土)04:30:24 No.1122818108

>中国の労働争議って頻発してるし過激だしでなんかマジで反乱って雰囲気感じるよねあれ 思想警察とかも本気でやってるからな 国の規模がでかいとスケールがでかい

328 23/11/11(土)04:30:38 No.1122818119

>恋愛するのが先に来てる低所得者はいると思う >そして選択的シングルとかで生保受けて国に寄生する 結局増えんのが貧困層じゃないですか…

329 23/11/11(土)04:31:12 No.1122818150

金持ちと品性のなさは両立するよ

330 23/11/11(土)04:31:20 No.1122818154

一揆って今も起きてるのか…

331 23/11/11(土)04:31:23 No.1122818161

よその国を薬物汚染で駄目にしちまえってのはどこの国もやってはやり返されてな上にその内そういう政治的な意図や手を離れてコントロール不能になるからな

332 23/11/11(土)04:31:28 No.1122818166

>すごく失礼なこと言うけどさ… >じゃあ日本やらに海外旅行できる中国人って裕福層のお金持ちのはずじゃん >その割にはなんであんなに品がないというか…… 団体旅行で来てるやつはそこまで金持ちって訳でもないとか…

333 23/11/11(土)04:31:39 No.1122818177

どういう金の稼ぎ方して生きてきたかによる品それ

334 23/11/11(土)04:31:45 No.1122818183

>生保でガンガン消費してくれた方がむしろ良いまである あんまりいい方法じゃないけどそのままではGDPに反映されない国のお金だけど それを国民に与えてそのまま消費してくれたらGDP上がるからねぇ…

335 23/11/11(土)04:32:01 No.1122818198

スマホで情報共有が進めば結託して大規模ないっきオンラインができるな

336 23/11/11(土)04:33:02 No.1122818246

>一揆って今も起きてるのか… 農民が村の監察及び指導のために駐在してる共産党の下っ端幹部を襲う事件が多発しているよ

337 23/11/11(土)04:33:28 No.1122818264

まさのり急におとなしくなっちゃったな…

338 23/11/11(土)04:33:48 No.1122818279

>まさのり急におとなしくなっちゃったな… 今何時だと思ってんだ

339 23/11/11(土)04:34:33 No.1122818323

>スマホで情報共有が進めば結託して大規模ないっきオンラインができるな (政府から派遣されていっきの首謀者を抹殺せんとする中華忍者軍団)

340 23/11/11(土)04:34:35 No.1122818325

多分もう少ししたら起床して叫び始めるだろまさのり

341 23/11/11(土)04:34:37 No.1122818326

>>まさのり急におとなしくなっちゃったな… >今何時だと思ってんだ もう起きる時間だろ

342 23/11/11(土)04:34:48 No.1122818338

>今何時だと思ってんだ 寝ちゃったのか…

343 23/11/11(土)04:34:52 No.1122818340

まさのり早起きすぎない?

344 23/11/11(土)04:34:57 No.1122818349

国内インターネットは結構検閲されてるんじゃないの? 普通にVPN使って海外サイトとか見てるらしいけど

345 23/11/11(土)04:36:47 No.1122818452

>政治家としては衆愚こそ最高なんだな… >そう考えるとこうして意見だの隣の芝生の青さを交換できるネットはマジで邪魔というか 一般市民としてもネットはデメリットデカいよ 比較がしやすくなったから不幸と感じやすくなった

346 23/11/11(土)04:36:56 No.1122818457

錦鯉は禁止!禁止です!

347 23/11/11(土)04:37:08 No.1122818474

まさのりはもういい歳だからな…

348 23/11/11(土)04:37:31 No.1122818490

農村についてもうちょっと教えてくれまさのり

349 23/11/11(土)04:37:31 No.1122818491

>国内インターネットは結構検閲されてるんじゃないの? めっちゃ検閲されててSNSや掲示板に騒乱の動画をアップすると15分くらいでセイフリニンサンに削除される なので消される前に動画集めてビッグデータ化する会社が香港で頑張って 中国のネット上の主要な掲示板やSNSを常時見張って情報収集してる

350 23/11/11(土)04:38:10 No.1122818516

いや普通にこんなスレで中国の農村事情は「へー」ってなってたよ俺

351 23/11/11(土)04:38:29 No.1122818528

>農村についてもうちょっと教えてくれまさのり のうそんはね!のうぎょうをしているよ!!

352 23/11/11(土)04:38:32 No.1122818530

>なので消される前に動画集めてビッグデータ化する会社が香港で頑張って >中国のネット上の主要な掲示板やSNSを常時見張って情報収集してる その企業大丈夫なの…

353 23/11/11(土)04:38:54 No.1122818544

ほんこんだからゆるすが…

354 23/11/11(土)04:39:14 No.1122818557

こーんにちわー水道局でーす

355 23/11/11(土)04:39:41 No.1122818581

こう……すごい根本として時間の密度が濃すぎるんだよなネット 動画見ながらスマホ見つつ友達とラインとかしてるけど 20年前はのんびりビデオでも見ながら酒を飲んでたのに

356 23/11/11(土)04:39:45 No.1122818587

中国のディストピアガチ勢な部分は傍から見てると面白い 絶対に住みたくねえってなる

357 23/11/11(土)04:40:18 No.1122818612

このやりとり隆の知識とフォローありきのツッコミが無いと何の解説にもならないやつでは…?

358 23/11/11(土)04:40:18 No.1122818613

香港の書店の店主が急にいなくなって帰ってきたら親中になってた実話は嘘だろ!?ってなった

359 23/11/11(土)04:40:32 No.1122818628

>こーんにちわー水道局でーす このビル水道通って無いんですよー

360 23/11/11(土)04:41:04 No.1122818658

不動産のパワーは素晴らしいぞ しかし負のサイクルが始まると誰にも止められないぞ

361 23/11/11(土)04:41:04 No.1122818659

>>農村についてもうちょっと教えてくれまさのり >のうそんはね!のうぎょうをしているよ!! まさのりさてはちょっと眠いか寝起きだからキレがないな?

362 23/11/11(土)04:41:22 No.1122818675

ほんこんってまだゆるされてるのか 一国二制度なんてとっくの昔に形骸化したと思ってたが

363 23/11/11(土)04:41:47 No.1122818697

>その企業大丈夫なの… 中共大嫌いだけど一切口に出さずに国益のためですと言って憚らない社長が経営してるよ ビッグデータの作成自体は国が推奨してる(人民統制のために使う)から違法性もない

364 23/11/11(土)04:42:00 No.1122818708

俺も不動産で儲けたいぃぃぃ!!!

365 23/11/11(土)04:42:18 No.1122818716

日本に生まれてよかった

366 23/11/11(土)04:42:28 No.1122818722

>ほんこんってまだゆるされてるのか >一国二制度なんてとっくの昔に形骸化したと思ってたが 安心して!数年前に香港の法律と中国の法律で矛盾が発生したら中国の法を優先するってなっただけだよ!

367 23/11/11(土)04:43:04 No.1122818747

錦鯉とかほんこんとか芸人の話多いな…

368 23/11/11(土)04:43:25 No.1122818768

なんか企業や政府機関に人民武装部とかいう民兵組織が設立されていってるって記事見たけど そこまでしなくちゃいけないほど騒乱起こりまくりだからってことなのかな

369 23/11/11(土)04:44:07 No.1122818800

まさのりもう50代だしこんな時間に脳も体もシャキシャキ動かないんだろ

370 23/11/11(土)04:45:31 No.1122818851

実際不動産周りどうやって着陸させるんだろうね 経済学者や社会経済学者あたりのX見ててもこうなりそうだけどどうすんだろこれみたいな感じ多いし

371 23/11/11(土)04:46:18 No.1122818875

隆はなんでそんなに中国について詳しいの…?

372 23/11/11(土)04:46:21 No.1122818877

スレ見返してみたらまさのりのレスめっちゃ多いな…

373 23/11/11(土)04:47:55 No.1122818939

中国って16桁の国民番号が無いとスマホも買えないし銀行口座も作れない 凄いのがゲームのアカウントも作れない でも弱点があって6桁は出身地域の市外局番みたいな固定番号で8桁は生年月日 残る4桁が認証番号なんだけど1桁は男女で決まってるから残り3桁 全国民が持ってるから習近平も持ってる そして習近平の番号はバレてて人気ゲームで何人も習近平の番号で登録されたりしてた時期があって凄かった ちなみに番号解読した中国人はいま滋賀県に居て 中国に帰れない

374 23/11/11(土)04:47:55 No.1122818940

>なんか企業や政府機関に人民武装部とかいう民兵組織が設立されていってるって記事見たけど >そこまでしなくちゃいけないほど騒乱起こりまくりだからってことなのかな 中国には城管(城市管理行政執法局)っていう役所があって 日本で例えると江戸時代の岡っ引きみたいな制度で民間人にある程度の警察権を与えて 治安を維持するっていうお仕事があるんだけどこの人達が乱暴で市民を撲殺するとか日常茶飯事 だから城管に襲われてる市民がいたら他の市民が城管をリンチして逆に殺害する事件が頻発して これを防ぐために更に城管を武装化する方向で強化しました

375 23/11/11(土)04:48:04 No.1122818947

>中国の富裕層の基準って120万元(約2500万円)だからね それ日本でも富裕層じゃねえの?

376 23/11/11(土)04:49:23 No.1122818991

どの分野でも急に締め付けて死ぬ可能性あるから不確定要素多すぎるんだよ 抜け道があればめちゃくちゃやる中国国民が原因だけど

377 23/11/11(土)04:49:36 No.1122819001

>中国には城管(城市管理行政執法局)っていう役所があって >日本で例えると江戸時代の岡っ引きみたいな制度で民間人にある程度の警察権を与えて >治安を維持するっていうお仕事があるんだけどこの人達が乱暴で市民を撲殺するとか日常茶飯事 >だから城管に襲われてる市民がいたら他の市民が城管をリンチして逆に殺害する事件が頻発して >これを防ぐために更に城管を武装化する方向で強化しました 行き当たりばったりか?

378 23/11/11(土)04:49:45 No.1122819008

>隆はなんでそんなに中国について詳しいの…? 中国共産党幹部に居そうな風貌じゃん隆

379 23/11/11(土)04:49:54 No.1122819016

>それ日本でも富裕層じゃねえの? 2000万ちょっとくらいの貯金今無職の俺でも持ってるのに富裕層は無いわ 俺将来への不安で全然富裕してないぞ

380 23/11/11(土)04:51:33 No.1122819083

つまり地方政府に反感持ってる市民が悪徳城管になって増やした武器が他の市民に流れるってわけだろ?

381 23/11/11(土)04:51:35 No.1122819085

これまさのりじゃなくて隆が解説委員なんじゃ…

382 23/11/11(土)04:52:04 No.1122819105

>これまさのりじゃなくて隆が解説委員なんじゃ… じゃあまさのりは何してるんだよ!

383 23/11/11(土)04:53:28 No.1122819160

ネタの構造的にまさのりが馬鹿な事言ったり質問してそれを隆がツッコミで解説するやつ

384 23/11/11(土)04:54:22 No.1122819190

プーさんの番号でゲームやったのまだ虹裏見てた頃だな…懐かしい

385 23/11/11(土)04:54:25 No.1122819192

>つまり地方政府に反感持ってる市民が悪徳城管になって増やした武器が他の市民に流れるってわけだろ? それを防ぐために人民信用スコア制を導入しました 過去に一度でも反政府的な発言や書き込みをした人は死ぬまで記録され続け 人民信用度に応じてローンの限度額や公共福祉の利用制限なども可能になりました 全ては顔認証システムなどでAIが管理しており完璧に機能しています

386 23/11/11(土)04:56:34 No.1122819269

ガチのディストピアやっててすごいな…

387 23/11/11(土)04:58:32 No.1122819340

サイコパスもそうだったけど結局管理しきれずに溢れてるんだよな色々 国体を維持するのは難しい

388 23/11/11(土)04:59:18 No.1122819368

下々も逞しいからな 上に政策あれば下に対策アリさ

389 23/11/11(土)05:01:00 No.1122819436

武術学校の学生が月牙鏟で雪かきしたり コロナの時におっちゃんが武器持って村の門番してたりなかなかファンキーな世界してるなと思う

390 23/11/11(土)05:02:45 No.1122819501

中国でも流行っている謝謝茄子とか日本のネットスラングが向こうでも流行ることがあるけど 何気に一番流行っているというかあっちでは一般人でも使う日本生まれの言葉が 「口では嫌がっても体は正直だな」「口嫌体正直」 これは本当に中国政府も使うくらい浸透した

391 23/11/11(土)05:03:33 No.1122819538

アメリカが3億人であれだけ荒れてるの見ると14億人もいたら強行策取らないと国として維持するの無理そうだし

392 23/11/11(土)05:04:27 No.1122819572

レスで使うのは射爆了くらいだな…

393 23/11/11(土)05:04:53 No.1122819590

>これは本当に中国政府も使うくらい浸透した 政府が使うの…!?

394 23/11/11(土)05:07:16 No.1122819670

>中国って16桁の国民番号が無いとスマホも買えないし銀行口座も作れない >凄いのがゲームのアカウントも作れない 反中共活動してる人達が警察に賄賂渡して情報入手して ネット上に党幹部の国民番号とか公開してるって見たな

395 23/11/11(土)05:08:39 No.1122819724

そういえば円安だが中国は通貨大丈夫なのか?

396 23/11/11(土)05:08:58 No.1122819737

中国見てたらまともな人はマイナンバー制度なんて批判するわな

397 23/11/11(土)05:09:10 No.1122819743

>そういえば円安だが中国は通貨大丈夫なのか? >中国は良くも悪くも共産党の統制経済で為替も固定したままだったから発展したんであって

398 23/11/11(土)05:12:30 No.1122819881

>中国に帰れない https://bunshun.jp/articles/-/47249?page=1 文春で悪いけど >私の地元、滋賀県近江八幡市のガスト店内で中国の国家指導者の個人情報をぶっこ抜く方法を教えてくれる肖彦鋭。小学生時代に通っていたスイミングスクールの近所でそんな話を聞く羽目になるとは……。 笑った

399 23/11/11(土)05:15:48 No.1122820010

オフショア人民元はどんどん元安になってるみたいだけど

400 23/11/11(土)05:19:22 No.1122820151

中国は中間層も作らないままで内需拡大政策やろうなんて馬鹿じゃないのかと思うけどうまくいくのかな

401 23/11/11(土)05:39:32 No.1122820880

>ちなみに番号解読した中国人はいま滋賀県に居て中国に帰れない 通勤路にある店で取材受けてる記事があってダメだった 無駄知識が増えたよありがとう

402 23/11/11(土)05:42:22 No.1122820987

数年前独身の日でジャック・マーをECで目指す若者を特集してたけど成功してるのかね

403 23/11/11(土)05:46:31 No.1122821138

>政府が使うの…!? 調べたら元はエロ漫画とかの影響で使われてたみたいだけどそういう部分は薄れて中国語として浸透してるみたいよ

404 23/11/11(土)05:54:39 No.1122821480

中国駐大阪総領事館のアカウントが使っていて感じ悪いな…って思ったけどスラングとして流行ってたのね

405 23/11/11(土)06:00:06 No.1122821726

大学のエリートオブエリート出身がワンチャン日本に来て何故か持ち金全部投資にぶっ込んで餓死したニュースあったな… 上振れと下振れが半端ないというか…

406 23/11/11(土)06:11:03 No.1122822157

>中国は中間層も作らないままで内需拡大政策やろうなんて馬鹿じゃないのかと思うけどうまくいくのかな >中間層も作らないまま かんたんに言ってくれるなぁ…

407 23/11/11(土)06:12:57 No.1122822243

中国の話聞くたびに普段無能扱いされてる日本の政治家が優秀なのを実感する…

408 23/11/11(土)06:16:54 No.1122822448

蹴躓いたって言っても中国と日本なら圧倒的に中国の方が裕福だぞ 他国に対するネガキャンネタが日本人にウケるから誇張してるだけ 百歩譲ってマスコミの言う通りだと仮定してもそんな国に肉やら魚やら買い負けに買い負けて泣いてる日本が勝てて無い事はわかるだろう

409 23/11/11(土)06:17:50 No.1122822505

中国は一党独裁で成功する時も失敗する時もド派手に転ぶので… その党内ですらプーさんが権力掌握してるから歯止めをかけられる人が存在しない

410 23/11/11(土)06:19:46 No.1122822612

中国の富裕層は日本より圧倒的に裕福だけど大半を占める貧困層は日本の比じゃないほど貧しいよ 上澄みを比べるか平均値を比べるだな

411 23/11/11(土)06:20:02 No.1122822629

>蹴躓いたって言っても中国と日本なら圧倒的に中国の方が裕福だぞ 君は中国からいくらもらってるの?

412 23/11/11(土)06:23:37 No.1122822806

中国は経済力で色々ごり押ししてたからそれがダメになったときどんな事になるのか

413 23/11/11(土)06:23:50 No.1122822820

日本はエコ掲げて支援してたカタールの化石燃料の契約切って中国に持ってかれてるの笑えないんだよな

414 23/11/11(土)06:24:51 No.1122822874

>中国の富裕層は日本より圧倒的に裕福だけど大半を占める貧困層は日本の比じゃないほど貧しいよ >上澄みを比べるか平均値を比べるだな 日本は底辺でも十分幸せな生活送れるだけマシだからな…

415 23/11/11(土)06:25:21 No.1122822902

中国の田舎って料理作ってお婆ちゃんにあーんしてあげてる動画みたいな雰囲気じゃないんだ…

416 23/11/11(土)06:28:49 No.1122823084

日本はちゃんと弱者救済が機能してるし「」が中国なんかに生まれてたら悲惨だよ

417 23/11/11(土)06:31:10 No.1122823208

そもそも必要以上に金あっても意味無いしな 富を集中させた中国より分散させて平均を高めた日本の方が倫理観が育まれていて治安も良いんだよね

418 23/11/11(土)06:34:23 No.1122823403

世襲制嫌ってるから人は多くても上の人間を守る機能は無いよ

419 23/11/11(土)06:35:45 No.1122823490

>百歩譲ってマスコミの言う通りだと仮定してもそんな国に肉やら魚やら買い負けに買い負けて泣いてる日本が勝てて無い事はわかるだろう 方々の国に喧嘩売ってる割に食料の海外輸入依存高まってるの割とやばいと思う

420 23/11/11(土)06:40:07 No.1122823713

>世襲制嫌ってるから人は多くても上の人間を守る機能は無いよ そういうとこがクソなんだよな…

421 23/11/11(土)06:47:27 No.1122824148

明も清もクソクソ言われつつも300年ぐらいは保ったし中共王朝も革命ぐらい行くまではまだ遠い気もする

422 23/11/11(土)06:51:27 No.1122824381

日本が終わらないように中国も終わらないよ そもそもギリシャが未だに息してる時点でどうとでもなるよ

423 23/11/11(土)06:54:06 No.1122824534

1年で内需が急減なんて消費者メンタルだけのものじゃないのではって思うけど 信用収縮みたいな何かカラクリとかあるんじゃないの?

424 23/11/11(土)07:03:41 No.1122825172

しかしこんだけ荒れそうなネタでもキチガイがいないと平穏に語れるんだなという驚きがあった

425 23/11/11(土)07:18:50 No.1122826251

氷河期世代よりも酷いことになってる中国に住んでる若者には本当に同情する

426 23/11/11(土)07:20:11 No.1122826352

>日本が終わらないように中国も終わらないよ >そもそもギリシャが未だに息してる時点でどうとでもなるよ 教科書を見ればわかるように中国王朝は何回も代替わりしてるし 中華人民共和国の命運はそんなに長くないかもね

427 23/11/11(土)07:26:01 No.1122826861

政策で消費を縮小してるんだから狙い通りだよ

428 23/11/11(土)07:26:43 No.1122826939

>中国の年金機構がこのままの推移で老人が増え続けると2030年頃に破綻するそうだけど >年金機構の積立金もGDPかさ増しのためにやってた不動産投資のマネーロンダリングに使う為に >ちょっとずつ手を付けてたんだってね… 日本よりねこになってないこれ

↑Top