虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/10(金)23:01:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)23:01:03 No.1122732388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/10(金)23:01:23 No.1122732559

どっちがおかず?

2 23/11/10(金)23:01:54 No.1122732797

蓋にもお米詰めてあるのかと思った

3 23/11/10(金)23:02:08 No.1122732890

ごはんはおかずってやつか

4 23/11/10(金)23:02:19 No.1122733002

>蓋にもお米詰めてあるのかと思った そうだよ

5 23/11/10(金)23:02:22 No.1122733028

砂糖のお菓子食う感じ

6 23/11/10(金)23:03:03 No.1122733352

漬物見て唾液出しながら食う弁当じゃん

7 23/11/10(金)23:04:11 No.1122733962

麦飯と白米みたいな感じかと思ったら麦飯と麦飯だった

8 23/11/10(金)23:04:58 No.1122734396

>>蓋にもお米詰めてあるのかと思った >そうだよ 蓋閉めないの?

9 23/11/10(金)23:05:59 No.1122734872

むりやり重ねて閉じる

10 23/11/10(金)23:11:27 No.1122737483

おかずがないから米をやたら食べる時代のか

11 23/11/10(金)23:13:11 No.1122738323

大きいのは昼で小さいのはおやつ 過酷な農作業のカロリーを全て麦飯で取らなければならない

12 23/11/10(金)23:18:34 No.1122740892

あける頃には一体化してて角ばったおにぎりになりそうなところもまた風流

13 23/11/10(金)23:21:13 No.1122742085

死ぬほどしょっぱいんだろうな漬物

14 23/11/10(金)23:28:07 No.1122745433

これこそドカ弁

15 23/11/10(金)23:28:38 No.1122745663

塩!雑穀の入った米! http://knowchi.jp/archives/4278

16 23/11/10(金)23:32:09 No.1122747408

http://knowchi.jp/archives/4112 >■昼――麦飯、ぬか漬、豆腐の醤油かけ

17 23/11/10(金)23:33:30 No.1122748122

三合か…

18 23/11/10(金)23:33:42 No.1122748212

>塩!雑穀の入った米! >http://knowchi.jp/archives/4278 麦飯をめんつう(楕円形の曲物の弁当箱)のふたにまで詰めて行く。おかずは梅干し、味噌漬で、昼飯と小昼をこれですます。一人三合飯か五合飯が詰められる。 多いな…

19 23/11/10(金)23:35:36 No.1122749191

三合は多い

20 23/11/10(金)23:37:55 No.1122750302

麦飯をよく食ってた頃の日本人のウンコは 平均300gでみんなうんちブリブリだったんだろうな 現代は100g前後なので貧しいウンコだ

21 23/11/10(金)23:38:15 No.1122750502

塩振って食べてた

22 23/11/10(金)23:38:38 No.1122750688

おかずは現地調達だ

23 23/11/10(金)23:39:23 No.1122751006

http://knowchi.jp/archives/4443 >この季節、さば、ぬかいわしをよく食べる。ぬかいわしは、春たくさんとれる安いときに大量に買って、塩とぬかとさんしょうの葉を入れて漬け、ぎっしりと重石をかけておく。夏を越して稲刈りころから食卓に出す。ぬかのついたまま生紙(和紙)に巻いてぬらし、直火で焼く。 塩蔵ばっかだ

24 23/11/10(金)23:41:38 No.1122752163

こういう飯も好きだが恵まれたものの中の一品だからそう言えるんだろうな

25 23/11/10(金)23:44:34 No.1122753875

めちゃくちゃ塩っぱいおかずでこういうご飯食べたい

26 23/11/10(金)23:49:23 No.1122756299

>塩蔵ばっかだ 保存食なんて世界中どこ見ても塩漬けだし…

27 23/11/10(金)23:52:06 No.1122757867

http://knowchi.jp/archives/2908 サツマイモ!

28 23/11/10(金)23:54:58 No.1122759421

なんかどれも短いながら読ませる文で結構面白いな…

29 23/11/10(金)23:56:45 No.1122760702

http://knowchi.jp/archives/3761 >基本食で最も多い食べ方は、白飯、冷やごはんに熱い番茶を入れて炊いた「入れがゆ」、白がゆにさつまいもを入れた「いもがゆ」、蒸しいも、冷やごはんに蒸したさつまいもをのせ、お茶をかけた「いも茶」、入れおみ(味噌味のぞうすい)、かきもち茶(かきもちの茶漬)などである。

30 23/11/10(金)23:56:54 No.1122760763

曲げわっぱのことめんつうっていうのか

↑Top