虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/10(金)16:39:20 理想郷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)16:39:20 No.1122567055

理想郷について考えてたらわからなくなってきた たとえ全ての人が平等に教育を受けてたとしても純粋な能力による差は生まれるだろう そんな能力至上主義は自分の理想郷ではない みんなが自分なりの能力を発揮して幸せになれる世界って可能なんだろうか

1 23/11/10(金)16:41:12 No.1122567537

今の生まれたときから差があるよりはマシかもしれないだけで 能力至上主義ってのもそれはそれで残酷だよね…

2 23/11/10(金)16:41:22 No.1122567582

ム リ

3 23/11/10(金)16:41:36 No.1122567639

アビスを目指そうよ

4 23/11/10(金)16:42:04 No.1122567739

理想郷が実現出来るかじゃなくて俺には定義決めすら出来ねぇってスレか

5 23/11/10(金)16:42:09 No.1122567759

理想郷を探そう今日

6 23/11/10(金)16:42:34 No.1122567859

その国の名はガンダーラ!

7 23/11/10(金)16:43:32 No.1122568100

天国って一口に行っても各々考えるのバラバラだしなあ

8 23/11/10(金)16:44:15 No.1122568295

>全ての人が平等に教育を受けてたとしても純粋な能力による差は生まれるだろう その「評価対象になる項目の数と内訳」が君が暗黙のうちに恣意的に設定したものだから それを優劣の差だと考えてしまうんだよ 優劣じゃなくて方向の差なんだよ 理想社会は個人の方向を見極めて凸凹の凸の部分を組み合わせて作る時にできる 能力はそれを使ってない時は全く無効で意味をなさないので短所を使わなければいいだけのこと 何かを取れば何かを捨ててる、その組み合わせが無限にあり その人が輝く場面は今でなくとも時と場所と場合で結局は訪れる その「結局は訪れる」という理解がスレ「」にないから理想郷はできないと考える

9 23/11/10(金)16:44:30 No.1122568358

やはり電脳世界か?

10 23/11/10(金)16:44:50 No.1122568448

つまり一人ひとりに理想郷が作られれば良いんだろ?

11 23/11/10(金)16:45:25 No.1122568583

>その国の名はガンダーラ! どこかにあるユートピア!

12 23/11/10(金)16:45:26 No.1122568585

理想郷を作ろうとすると大体独裁になるバグ

13 23/11/10(金)16:45:46 No.1122568665

理想郷に住めるのは理想を体現できる人間だけだぞ

14 23/11/10(金)16:46:39 No.1122568878

解脱しようぜ解脱

15 23/11/10(金)16:48:00 No.1122569223

能力使わなくて済む世界なんじゃないの

16 23/11/10(金)16:49:01 No.1122569493

>能力使わなくて済む世界なんじゃないの AIとかが進化していけば現実的かもねぇ

17 23/11/10(金)16:49:13 No.1122569545

理想郷と言うなら遺伝子治療で極端な能力差は抑えられるくらいの医療技術あっていいと思う

18 23/11/10(金)16:50:37 No.1122569878

他者と比較して優越感を得るのを理想とする人はどうする?

19 23/11/10(金)16:51:35 No.1122570092

例えば全員が不老不死になって生活や娯楽の授与自体は何不自由なく誰でも同じものが受けられるレベルになったとして 労働がなくなり創作が主な人間的活動になったとして おそらくその創作物のクオリティには個人差が出てくるがそのクオリティの差によって得られるものがただの賞賛のみだとしても劣等感は産まれるのだろうか

20 23/11/10(金)16:51:46 No.1122570134

>他者と比較して優越感を得るのを理想とする人はどうする? 申し訳ないが入国拒否しかない

21 23/11/10(金)16:51:50 No.1122570153

こうであるべきという考えがもう理想的ではない

22 23/11/10(金)16:52:07 No.1122570220

>他者と比較して優越感を得るのを理想とする人はどうする? 思想を矯正しますね

23 23/11/10(金)16:52:42 No.1122570369

なら最初は同じ能力の人を分けて同じ場所に住まわせよう

24 23/11/10(金)16:53:05 No.1122570467

妥協した時点でもう理想じゃないからな…

25 23/11/10(金)16:54:09 No.1122570720

思いやりとか共感性が高い 優しい人だけを選んで理想郷とするのはどうだろうか

26 23/11/10(金)16:54:32 No.1122570818

>他者と比較して優越感を得るのを理想とする人はどうする? マウント取られ役のAIを混ぜておこう 理想世界では知らないうちにAIに対して優越感を得るよう誘導されるので誰も傷つかない

27 23/11/10(金)16:56:01 No.1122571133

>理想郷と言うなら遺伝子治療で極端な能力差は抑えられるくらいの医療技術あっていいと思う 地球人はまだエネルギー問題や食糧問題やゴミ問題が山積で全く解決してないのに そんな主観的な平和を求めて人の能力をわざと悪平等にするような発想はのんきすぎて笑わせる 日本だけ見てもエネルギーも食料もまったく自給できてないのに ガツガツ欲張らなければみんなもっとのんびり過ごせるのに…とでも思ってるのか

28 23/11/10(金)16:56:59 No.1122571368

喧嘩禁止ね

29 23/11/10(金)16:57:45 No.1122571547

まず理想郷を追い求めるタイプの人が入れないじゃ無いか…

30 23/11/10(金)16:59:47 No.1122572054

まあでも理想郷が現実化しない理由でもある 競争ってのは残酷な部分も多いけどそれと同じくらい問題解決のエネルギーになるからね 理想郷現実には人類的にもう十分ってくらいの科学的進歩は必要かもしれない

31 23/11/10(金)17:01:35 No.1122572486

結局行きつく先はディストピア(反理想郷)になってしまう

32 23/11/10(金)17:02:59 No.1122572824

何を理想とするのかが一番難しいよね 昔は食うに困らないとか住むところの気温が常に適温とかってだけでも理想郷だったんだろうけど 現代で考えられる理想とは

33 23/11/10(金)17:03:25 No.1122572942

平穏に過ごしたいって人と人を殴るのが幸せって人とはどうやっても共存なんてできないしなぁ

34 23/11/10(金)17:04:05 No.1122573112

ダリフラみたいな幸せを摂取して生きるだけみたいなやつはダメなの?

35 23/11/10(金)17:04:29 No.1122573214

幸せというのも難しい もし誰にも迷惑をかけない合法的麻薬ができたとしても それを使ってる状態が幸せと言ってもいいのだろうか 脳内の状態としては幸せそのものなんだろうけど

36 23/11/10(金)17:04:31 No.1122573221

無謬の神に全てを管理してらおう

37 23/11/10(金)17:06:21 No.1122573697

>まあでも理想郷が現実化しない理由でもある >競争ってのは残酷な部分も多いけどそれと同じくらい問題解決のエネルギーになるからね >理想郷現実には人類的にもう十分ってくらいの科学的進歩は必要かもしれない 競争というかなんでも発展のためには興味があって得意な奴が専門にならないといけないもん 平等に均すってことは工学が好きで得意な天才にもフルートや野球をやらせろってことで 時間と才能のムダで到達できる天井が下がってしまう

38 23/11/10(金)17:06:24 No.1122573712

理想郷を維持するためには人が欲を捨てないといけないからな 解脱しろ

39 23/11/10(金)17:06:54 No.1122573836

無限月読みたいに各々にとって都合のいい世界に閉じこもる他ない

40 23/11/10(金)17:07:25 No.1122573959

理想村くらいからやってこうぜ

41 23/11/10(金)17:07:45 No.1122574045

>>その国の名はガンダーラ! >どこかにあるユートピア! どうしたら行けるのだろう

42 23/11/10(金)17:08:02 No.1122574119

小学生と結婚してもいいの! みたいな話してるかと思って開いたらずいぶん真面目なスレだった

43 23/11/10(金)17:08:11 No.1122574164

>昔は食うに困らないとか住むところの気温が常に適温とかってだけでも理想郷だったんだろうけど むしろ今こそ食うに困らないとか住むところの気温が常に適温にするためだけにも 科学を猛烈に進歩させないといけないよ 大急ぎでやっても間に合うか間に合わないか分からないくらいの問題が山積してるよ 平等に~とか呑気なこと言ってる場合じゃないよ

44 23/11/10(金)17:08:15 No.1122574183

>無限月読みたいに各々にとって都合のいい世界に閉じこもる他ない 一人一人の理想が違う以上はスマートな解決法だよね マダラがそれを救済と考えたのも納得できる

45 23/11/10(金)17:08:42 No.1122574300

例えばロボットやAIのおかげで一切仕事をしないでいい世界が来たとして 人間が暮らしていく上で人間同士の軋轢がまったくなくなるかと言われたら違うだろうし… むしろ暇になったことで恋愛やら文化交流やらが盛んになって いまより美醜が重視されるかもしれん

46 23/11/10(金)17:09:47 No.1122574597

人には性能差があるっていうけど 機械化して脳に補助AIくっつける時代になれば 人間の性能差なんて些事になるんじゃないだろうか

47 23/11/10(金)17:11:20 No.1122575028

>結局行きつく先はディストピア(反理想郷)になってしまう 話ずれるけど最大多数の幸福のために良かれと思って構築されたシステムなのになんかおかしなことになってるぞ? がキモだから「地獄」じゃなくて「反理想郷」なのに一部のエリート層が奴隷階級を支配して甘い汁吸ってるみたいな 単なる支配構造までそう呼ぶ風潮あるよねディストピア

48 23/11/10(金)17:11:38 No.1122575101

>平等に~とか呑気なこと言ってる場合じゃないよ ここだけは違うと思う 志のないその場しのぎの問題解決だけでは理想に到達できない 並行して理想的な状態とは何かも考え続けないといけないだろう

49 23/11/10(金)17:13:29 No.1122575588

寝取り趣味の人にとっての理想郷とか明らかに他人にとっては理想郷じゃないしな

50 23/11/10(金)17:14:43 No.1122575919

無限月読でよくね? 個人別に理想の世界を提供する形

51 23/11/10(金)17:15:01 No.1122575991

>つまり一人ひとりに理想郷が作られれば良いんだろ? 無限月読…

52 23/11/10(金)17:15:01 No.1122575993

最初から理想郷と呼べるものを考えるのは難しいから現状から少しずつ理想に近づけるようにシミュレートしてみるのはどうだ?まさはるになるぞ

53 23/11/10(金)17:15:57 No.1122576257

>話ずれるけど最大多数の幸福のために良かれと思って構築されたシステムなのになんかおかしなことになってるぞ? >がキモだから「地獄」じゃなくて「反理想郷」なのに一部のエリート層が奴隷階級を支配して甘い汁吸ってるみたいな >単なる支配構造までそう呼ぶ風潮あるよねディストピア 理想郷を目指した社会なのに理想郷じゃないだろこれってのがディストピアのはずなのにね…

54 23/11/10(金)17:16:09 No.1122576297

>寝取り趣味の人にとっての理想郷とか明らかに他人にとっては理想郷じゃないしな そういうことを理解して受け入れた上で何事もなく離れて過ごせるなりするのなら理想郷でもいいと思う

55 23/11/10(金)17:16:56 No.1122576525

書き込みをした人によって削除されました

56 23/11/10(金)17:17:39 No.1122576703

相反する欲求が存在する以上誰にとっても100点の世界は実現不可能 なので全員にとってそこそこの点数の世界を目指すことになる って考えると結局現実と大差ないな…?ってなる

57 23/11/10(金)17:17:47 No.1122576752

今となっては牧歌的な生活は理想では無いのがきつい

58 23/11/10(金)17:18:23 No.1122576920

全人類の知能レベルをあうあうあーにしちゃえば解決!

59 23/11/10(金)17:19:22 No.1122577176

>相反する欲求が存在する以上誰にとっても100点の世界は実現不可能 >なので全員にとってそこそこの点数の世界を目指すことになる >って考えると結局現実と大差ないな…?ってなる まあ今の点数より上げていこうって話なのかもな 1000年前とかよりは今のほうが点数は高くなってるはずだろうし

60 23/11/10(金)17:19:54 No.1122577328

湧き上がる全ての欲求満たすのは無理だから管理させてもらうね…

61 23/11/10(金)17:20:19 No.1122577425

>全人類の知能レベルをあうあうあーにしちゃえば解決! カンボジア出来た!

62 23/11/10(金)17:20:27 ID:b/oiUnw6 b/oiUnw6 No.1122577448

スレッドを立てた人によって削除されました んおおおお!!イクッ!イクッ!ドンキホーテ・ドフラミンゴ!! dice1d100=14 (14)歳!!! ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!!見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!

63 23/11/10(金)17:20:30 No.1122577466

スレッドを立てた人によって削除されました >>平等に~とか呑気なこと言ってる場合じゃないよ >ここだけは違うと思う >志のないその場しのぎの問題解決だけでは理想に到達できない >並行して理想的な状態とは何かも考え続けないといけないだろう 抽象的で空虚な聞こえのいい言葉並べてるけどさ 問題解決を阻んで世界と日本をわざと滅亡させるような危機感のない言説吹かれたら黙ってられないわ そんな前提すら認識してない奴が考えるなんて下手の考え休むに似たりで片腹痛い 「欲張った生活を望まなければ今のまま生活できる」とかとんでもない勘違いだからね 小学校の社会で習ったでしょ

64 23/11/10(金)17:20:33 No.1122577478

ゲーム対戦くらいの競争はいいよな?

65 23/11/10(金)17:23:48 No.1122578346

もう電脳世界に入ってもらって個々人の理想世界に浸ってもらうしかない

66 23/11/10(金)17:27:26 No.1122579356

理想郷の住人は理想的な人じゃないと成立しないのかもな…

67 23/11/10(金)17:29:42 No.1122579996

人類がいなくても維持管理出来るAIを作ってそれらに未来を託して絶滅するのが人間にとってのゴールでその先はAIが考えるよ

68 23/11/10(金)17:29:45 No.1122580011

全員が満足する理想郷とか言い出したらおそらくもう脳にプラグ挿すようだよ 全員が思い思いに違う理想郷にいてもらうしかない

69 23/11/10(金)17:29:50 No.1122580038

理想郷の生産能力とか科学の進歩が理想郷以外の社会システムに劣るって決めつけないほうがいい 全ての人の能力が発揮されるのが理想なら一番発展するのは理想郷ってことになる

70 23/11/10(金)17:30:09 No.1122580127

>ゲーム対戦くらいの競争はいいよな? ネット対戦ゲームは許可出来ませんヒューマン ストレスが溜まり脳が委縮し寿命が短くなります

71 23/11/10(金)17:31:32 No.1122580497

>>ゲーム対戦くらいの競争はいいよな? >ネット対戦ゲームは許可出来ませんヒューマン >ストレスが溜まり脳が委縮し寿命が短くなります さんきゅーコンピュータ じぶんでもこんな糞ゲー辞めたかったんだ…

72 23/11/10(金)17:31:46 No.1122580566

結局のところ個人の能力が等しく成果に反映されない世界にすりゃいいだけでは

73 23/11/10(金)17:32:08 No.1122580665

>>ゲーム対戦くらいの競争はいいよな? >ネット対戦ゲームは許可出来ませんヒューマン >ストレスが溜まり脳が委縮し寿命が短くなります 一方的に相手の寿命奪お?

74 23/11/10(金)17:32:42 No.1122580845

>理想郷の生産能力とか科学の進歩が理想郷以外の社会システムに劣るって決めつけないほうがいい >全ての人の能力が発揮されるのが理想なら一番発展するのは理想郷ってことになる 単語レベルで広義の理想郷という言葉について言うなら当然それはそうだけど スレ「」の言ってる手段は(そしておそらく目指す目的も)あまりにも的外れだからそれを指摘してる

75 23/11/10(金)17:33:07 No.1122580956

>結局のところ個人の能力が等しく成果に反映されない世界にすりゃいいだけでは それは理想的ではないと思う人が多いから 能力は発揮されてかつ平等感のある魔法のシステムを探しているのさ

76 23/11/10(金)17:35:28 No.1122581628

理想郷がどういうものか定義しようとすればするほど万人にとっての理想から遠ざかっていく

77 23/11/10(金)17:36:22 No.1122581875

適材適所に配置してくれるAIとあらゆる問題を無限に発生させるAIを作ろう

78 23/11/10(金)17:36:46 No.1122581978

まさにユートピア的な話だな

79 23/11/10(金)17:36:47 No.1122581985

結局は誰かの幸せを削る必要が出てくる

80 23/11/10(金)17:37:33 No.1122582209

>理想郷がどういうものか定義しようとすればするほど万人にとっての理想から遠ざかっていく 我々の理想に共感しない野蛮な猿は理想郷に必要ない

81 23/11/10(金)17:38:24 No.1122582429

>一方的に相手の寿命奪お? 却下します 貴方にはそれを実現しうる動体視力ならびに状況判断力はありません

82 23/11/10(金)17:38:43 No.1122582547

大量淘汰するしかない

83 23/11/10(金)17:40:29 No.1122583053

AIがゲームさせないとか言う想像が馬鹿すぎるでしょ 脅威性があるならAIがそもそもゲーム無くしてるわ

84 23/11/10(金)17:41:04 No.1122583231

そんなことで怒らんでも…

85 23/11/10(金)17:41:12 No.1122583260

>AIがゲームさせないとか言う想像が馬鹿すぎるでしょ >脅威性があるならAIがそもそもゲーム無くしてるわ 寿命縮んでそう

86 23/11/10(金)17:43:51 No.1122583978

機会平等の社会でも個々人の能力差によって格差は生まれる 結果平等の社会では優れた能力の者はそのポテンシャルを発揮する事はなく社会も発展しない

87 23/11/10(金)17:44:06 No.1122584057

でもさー 適量のストレスないと発散のカタルシスも存在しないからクソつまんねえ人生送るしかなくねえ?

88 23/11/10(金)17:44:32 No.1122584172

理想郷なら伊東の方にあったよ

89 23/11/10(金)17:45:51 No.1122584562

能力はみんな最大限発揮して 報酬はみんな一緒で エリート層はそれに不平を感じず誇りに思って 平民的ポジションの人は嫉妬を感じずに感謝する 一応は人が理想的になれば可能か…

90 23/11/10(金)17:47:07 No.1122584947

格差問題を解決する最良の策は優れた人と劣った人を完全に分断して別の世界で暮らすことだ

91 23/11/10(金)17:47:37 No.1122585101

TOD2の幸せな夢を見せ続けるマシーン

92 23/11/10(金)17:47:37 No.1122585103

海外だとちょいちょい変な集団ができては解散してるよな

93 23/11/10(金)17:47:52 No.1122585175

楽しいとか面白いの尺度は人によって変わるから個人的な考えだけど世の中の面白いことって多少のストレスと人の欲から生まれていると思っているのでそういうのがない世界はつまらないと思う

94 23/11/10(金)17:48:18 No.1122585309

僕の考えた理想主義を他人に押し付ける奴なんてただのファシストだしね

95 23/11/10(金)17:48:19 No.1122585317

本当に平等な理想郷求めるなら最終的に人間なんて生きてない ロボットが何か人みたいな生活してるんじゃない? そもそも生命である以上どんなに技術進めても1光年先にだって行けないから結局地球で資源争い起こっちゃうよ

96 23/11/10(金)17:49:19 No.1122585621

無限月読じゃダメかしら?

97 23/11/10(金)17:50:04 No.1122585839

このスレ何かマダラ多くね? それカグヤの罠っすよ

98 23/11/10(金)17:51:11 No.1122586163

マトリックスのマシンみたいな感じで

99 23/11/10(金)17:51:25 No.1122586239

最低限の生活保障と医療保障が全員得られるというのがまあ落とし所かな

100 23/11/10(金)17:53:10 No.1122586726

どう足掻いても資源に限りがある現状を打破しない限りは理想郷の議論すら難しい

101 23/11/10(金)17:53:19 No.1122586760

>他者と比較して優越感を得るのを理想とする人はどうする? 出る杭は叩かなきゃね

102 23/11/10(金)17:54:06 No.1122586972

他人より抜きんでたいという向上心が格差を生む原因だから 格差の無い世界では人は向上心を持たない生き物になっているだろう

103 23/11/10(金)17:55:22 No.1122587359

平和になったらなったで退屈とか言い出すんだよね人類

104 23/11/10(金)17:55:42 No.1122587470

そこまで人は醜くはないんじゃないか 向上心ってもっと知りたいとかもっと上手くなりたいとかそういうところから来ていると信じたい

105 23/11/10(金)17:56:49 No.1122587789

生まれてから一切教育受けさせず乳と下の世話だけし続けたら超単純な快と不快だけ発達して理想郷を作りやすくなるかも

106 23/11/10(金)17:57:02 No.1122587848

ごく少数のメンバーからなる小さなコミュニティとかなら出来るかもしれんけど数十億人レベルでは無理だと思う

107 23/11/10(金)17:59:14 No.1122588504

ちょうどtalos principleってパズルゲーやってるけどスレ「」が悩んでる感じのシナリオで面白いよ まだクリアしてないからどんな結論になるかは知らん

108 23/11/10(金)17:59:31 No.1122588585

人よりやや能力が低い程度のロボットを作って人権を与えて競争相手に見立てよう

109 23/11/10(金)17:59:50 No.1122588697

じゃあメガテン3のムスビルートで

110 23/11/10(金)18:01:21 No.1122589142

理想郷行った王はいつまで経っても帰ってこないからな…

111 23/11/10(金)18:05:23 No.1122590393

相手の気持ちが完全に理解できるコミュニケーション方法ができたら解決する気もする 相手と自分の境界がなくなればいい

112 23/11/10(金)18:06:14 No.1122590654

>ちょうどtalos principleってパズルゲーやってるけどスレ「」が悩んでる感じのシナリオで面白いよ >まだクリアしてないからどんな結論になるかは知らん 面白そう感謝

113 23/11/10(金)18:07:22 No.1122590983

>相手の気持ちが完全に理解できるコミュニケーション方法ができたら解決する気もする >相手と自分の境界がなくなればいい 補完…

114 23/11/10(金)18:11:18 No.1122592277

少なくとも食糧に不自由しなくてそこそこ安全で明日の命の心配しながら寝なくていい日本は理想郷だと思ってるよ 最近急に崩れていってる気もするが

115 23/11/10(金)18:12:09 No.1122592559

人の能力差が格差を生む原因だから全人類を同じ人物のクローンにして全く同じ教育を与えればいい

116 23/11/10(金)18:17:32 No.1122594302

他人との比較も入ってくる以上各個人に仮想世界を与えてそれぞれの世界で勝ち組にするしか無い

117 23/11/10(金)18:20:38 No.1122595341

優劣によって快不快を感じる幼稚な精神性を克服する道もある それはもう人間じゃないか

118 23/11/10(金)18:23:08 No.1122596157

>相手の気持ちが完全に理解できるコミュニケーション方法ができたら解決する気もする >相手と自分の境界がなくなればいい 別に相手が理解できてもかえってヤバいことになることはあるんじゃ

↑Top