虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/10(金)14:27:28 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)14:27:28 No.1122536486

そんな大きさだったんだ…

1 23/11/10(金)14:28:48 No.1122536754

ヨーロッパバラバラで移動大変じゃん

2 23/11/10(金)14:30:09 No.1122537013

北極に近いやつほどインチキしてんな

3 23/11/10(金)14:30:25 No.1122537078

こうしてみると日本の範囲広くね?

4 23/11/10(金)14:30:28 No.1122537093

いやロシアでけぇな

5 23/11/10(金)14:42:47 No.1122539806

でかい国はやっぱでかい

6 23/11/10(金)14:49:02 No.1122541412

広さ6位のオーストラリアと7位のインドが倍以上違うからでかいイメージの国は補正の分でどうこうってレベルじゃないんだよな

7 23/11/10(金)14:58:15 No.1122543697

ロシアでけえ アメリカでけえ

8 23/11/10(金)14:59:21 No.1122543971

南極大陸も大した事なさそうだな!

9 23/11/10(金)15:00:55 No.1122544373

実際のグリーンランド小さすぎだろ!ってよく言われるものの 冷静になってみると十分でかいなってなるやつ

10 23/11/10(金)15:22:19 No.1122549707

ロシアちっさ 虚仮の大きさで今まで俺を騙していたのかよ…!

11 23/11/10(金)15:36:53 No.1122553069

オーストラリアとグリーンランドの比率が3.5:1 グリーンランドとニューギニアの比率が2.8:1だから お前やっぱデカいよ!ってなる

12 23/11/10(金)15:39:38 No.1122553729

丸いのを平面図にしてるから上下の国ほどデカく見える

13 23/11/10(金)15:42:04 No.1122554260

これでも投影による変形は残ってるからやっぱ地球儀だな

14 23/11/10(金)15:43:53 No.1122554645

書き込みをした人によって削除されました

15 23/11/10(金)15:44:11 No.1122554715

>こうしてみると日本の範囲広くね? 輪郭が太いのと島ごとの中心で合わせてるから割と北の方にあるけど縮小されないように見えちゃってる

16 23/11/10(金)15:44:53 No.1122554864

ブラジルやべえな

17 23/11/10(金)15:45:18 No.1122554948

目立たないけどかカザフスタンとかもかなりでかいな

18 23/11/10(金)15:47:49 No.1122555506

地球儀で見た時の日本結構でかいなって思う

19 23/11/10(金)15:52:36 No.1122556573

fu2779797.png 島ごとじゃなくて周辺全体で赤道でのサイズに補正すると日本はこのくらい

20 23/11/10(金)16:03:49 No.1122558981

>こうしてみると日本の範囲広くね? 日本の国土面積は、約38万km2で世界第61位に過ぎません が、排他的経済水域(EEZ)※1と領海を合わせた面積は約447万 km2で世界第6位※2です。

21 23/11/10(金)16:24:26 No.1122563537

>fu2779797.png >島ごとじゃなくて周辺全体で赤道でのサイズに補正すると日本はこのくらい 小さいのは小さいけどこのくらいの小ささなら珍しくないくらいの微妙なライン!

22 23/11/10(金)16:25:13 No.1122563736

>ブラジルやべえな ブラジルがオーストラリアよりでかいっての未だに信じられないよ俺

↑Top