虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/10(金)10:32:54 知名度... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)10:32:54 No.1122477880

知名度低い良ゲー

1 23/11/10(金)10:33:49 No.1122478037

昔よりは上がったろ

2 23/11/10(金)10:34:13 No.1122478119

字の綺麗さ好き

3 23/11/10(金)10:34:37 No.1122478198

アーカイブのお陰で思い出話もしやすかった

4 23/11/10(金)10:41:50 No.1122479449

もう隠れた名作言われ過ぎてだいぶ有名になったよな

5 23/11/10(金)10:44:55 No.1122479985

聖戦の系譜とは特に関係ないキャラデザ

6 23/11/10(金)10:45:04 No.1122480021

>もう隠れた名作言われ過ぎてだいぶ有名になったよな 全然有名になってない作品が言われるやつ

7 23/11/10(金)11:14:24 No.1122485438

貴様に画像の右下が無修正に見える魔法をかけた

8 23/11/10(金)11:15:00 No.1122485557

ゲーム自体はただの雰囲気ゲー

9 23/11/10(金)11:16:37 No.1122485888

いもげは日本一のベアルフレスファンサイト

10 23/11/10(金)11:17:07 No.1122485999

カタカードワース

11 23/11/10(金)11:17:43 No.1122486116

今はもう「知名度低い良ゲー」として有名なんじゃないか?

12 23/11/10(金)11:19:18 No.1122486440

この子可愛いなと思ったら男の子だった現象を始めて体験したゲームじゃないか

13 23/11/10(金)11:20:07 No.1122486610

実況すら見たことないから雰囲気はおろかジャンルも知らない謎のゲーム

14 23/11/10(金)11:23:29 No.1122487268

ルカに騙されるプレイヤーが多すぎる

15 23/11/10(金)11:27:32 No.1122488088

>実況すら見たことないから雰囲気はおろかジャンルも知らない謎のゲーム ジャンルはまぁ見下ろしリアルタイム戦闘だからイースみたいなもんでいいか…

16 23/11/10(金)11:28:48 No.1122488366

雰囲気ゲーってほど雰囲気全振りじゃなくないか? 好き嫌いはともかくゲームシステムは独特でちゃんと面白いし

17 23/11/10(金)11:29:57 No.1122488595

こういうとこで語れる同志を見つけて何度も語ってるうちにだんだんみんな知ってると勘違いしちゃってるパターン

18 23/11/10(金)11:30:58 No.1122488839

慣れてくるとフリップでびゅんびゅん飛ぶのが楽しいんだよね

19 23/11/10(金)11:47:09 No.1122492381

評判聞いてアーカイブスでやった口だけど当時の人は何を思ってこのパッケージを手にとってプレイしたのか気になる

20 23/11/10(金)11:49:13 No.1122492840

>評判聞いてアーカイブスでやった口だけど当時の人は何を思ってこのパッケージを手にとってプレイしたのか気になる PS時代はそういうパッケージ多かった気がしなくもない

21 23/11/10(金)11:49:36 No.1122492925

ルカとサラはEDの顔グラで大分成長している

22 23/11/10(金)11:50:29 No.1122493154

FEっぽいキャラデザに惹かれてって人は多いんじゃないかね 俺は当時じゃなくてアーカイブで評判聞かずに買った口だけど

23 23/11/10(金)11:52:07 No.1122493555

同期のガンパレもパッケだけ見ると中身全然わかんないからな タイトルの語感からなんとなくロボット物かな?程度はうかがえるけど

24 23/11/10(金)11:53:18 No.1122493838

どんなゲームかは裏に書いてあるしな

25 23/11/10(金)11:54:36 No.1122494173

一応罠とか設置できるけど基本何もしない方が楽

26 23/11/10(金)11:56:32 No.1122494606

主人公の魔導具が必須すぎて他の連中どうやって進んでるんだ感がある

27 23/11/10(金)11:59:24 No.1122495289

>評判聞いてアーカイブスでやった口だけど当時の人は何を思ってこのパッケージを手にとってプレイしたのか気になる 一切無関係の乳児がこっち睨んでる俺屍を見た後だときわめて穏当と言わざるを得ない

28 23/11/10(金)12:02:50 No.1122496059

ザプレの記事を見てビビッときたから買った

29 23/11/10(金)12:05:00 No.1122496625

最初に敵が無限湧きしてくる場所でひたすらリスポン地点に弓撃つようにコントローラーを輪ゴムで固定して 学校行って帰ってきたらめっちゃレベル上がってたゲーム

30 23/11/10(金)12:06:00 No.1122496921

>主人公の魔導具が必須すぎて他の連中どうやって進んでるんだ感がある なんとなくだけどあのダンジョンそれぞれに合わせた進み方を勝手に作り出してきそうな感じはする

31 23/11/10(金)12:06:47 No.1122497139

パケ裏にはちゃんとどんなゲームか説明あるから 恋愛要素あるRPGって当時は珍しいから絵が下手だな…と思いつつ即買いした

32 23/11/10(金)12:09:37 No.1122497955

>なんとなくだけどあのダンジョンそれぞれに合わせた進み方を勝手に作り出してきそうな感じはする 実際そんな設定あったような気がするけどもううろ覚えだな… また今度やり直すかな

33 23/11/10(金)12:12:15 No.1122498762

ソフト持ってるけどプレイできる本体が無いから遊びたいなら結局アーカイブ飼うしか無いんだよなぁ…

34 23/11/10(金)12:15:02 No.1122499621

十二聖人にも迷宮の本当の姿が見えてないっての滑稽でいいよね 主人公がグロいの見えてるのは諸説あるが

35 23/11/10(金)12:19:40 No.1122501150

外回りの設定が面白そうすぎるゲーム

36 23/11/10(金)12:20:18 No.1122501385

途中で貰える使用度低い両手剣として有名

37 23/11/10(金)12:21:52 No.1122501913

鞭使いたかったなぁ

38 23/11/10(金)12:27:38 No.1122503963

>外回りの設定が面白そうすぎるゲーム ゲーム本編は第一部完!って感じがとてもいい

39 23/11/10(金)12:31:19 No.1122505258

ノエル好き

↑Top