虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/10(金)10:10:15 これ好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)10:10:15 No.1122473647

これ好きな人いるの?

1 23/11/10(金)10:10:49 No.1122473758

好きではない ただトイレの掃除は楽

2 23/11/10(金)10:12:02 No.1122474010

これの物件の家賃暴落してるんよ

3 23/11/10(金)10:22:55 No.1122475944

>これの物件の家賃暴落してるんよ してないな…

4 23/11/10(金)10:28:42 No.1122477046

俺は嫌い

5 23/11/10(金)10:29:12 No.1122477145

これの物件多いんだから暴落しようがねえよ

6 23/11/10(金)10:30:37 No.1122477456

好きでも嫌いでもないからそこまで忌み嫌う人が良くわからない セパレートタイプより狭いとは思うからデブなのかなと思ってる

7 23/11/10(金)10:31:05 No.1122477546

コストにスペースに妥協の産物を好きな人はいないよ

8 23/11/10(金)10:31:18 No.1122477582

これ嫌いだったらホテル泊まれなくない?

9 23/11/10(金)10:31:27 No.1122477608

何言ってんの

10 23/11/10(金)10:33:01 No.1122477901

今月からこれに住み始めたけどトイレに便座カバーかけたら常時濡れてる状態になってる…

11 23/11/10(金)10:33:01 No.1122477902

ウンコしたあとお湯と石鹸でアナル洗いできてとっても清潔

12 23/11/10(金)10:33:08 No.1122477916

>好きでも嫌いでもないからそこまで忌み嫌う人が良くわからない >セパレートタイプより狭いとは思うからデブなのかなと思ってる 便所紙ふやふやじゃん

13 23/11/10(金)10:33:33 No.1122477986

なんか浴槽でシャワー浴びなきゃいけないんだってな

14 23/11/10(金)10:33:58 No.1122478061

気をつければそんなにトイレットペーパー濡れない

15 23/11/10(金)10:34:39 No.1122478203

>今月からこれに住み始めたけどトイレに便座カバーかけたら常時濡れてる状態になってる… シャワーカーテンは浴槽にインした状態で風呂使うんだ

16 23/11/10(金)10:36:12 No.1122478481

水回り全部まとめられるのは建築側にメリット

17 23/11/10(金)10:36:29 No.1122478532

タンクとかパイプが壁に埋まってて凹凸の少ないタイプはかなり掃除しやすい

18 23/11/10(金)10:37:01 No.1122478626

そんなふやけるかなトイレットペーパー 換気扇常に回しっぱなしだから気にならんだけか?

19 23/11/10(金)10:42:15 No.1122479513

>便所紙ふやふやじゃん >ウンコしたあとお湯と石鹸でアナル洗いできてとっても清潔

20 23/11/10(金)10:49:36 No.1122480824

トイレ風呂が一緒の物件には二度と住みたくない 上京してしばらくの間は引っ越すことを働くモチベーションにすらしてたなぁ

21 23/11/10(金)10:53:39 No.1122481540

3点ユニット→バス・トイレ別→追焚き付きとランクアップ重ねてる

22 23/11/10(金)10:53:52 No.1122481583

>これの物件の家賃暴落してるんよ これの家賃が暴落してるわけじゃなくて 別々にしてることに付加価値つけてそっちが高くなってるだけじゃねえか? 俺は大して価値を感じないからこれでいいや

23 23/11/10(金)10:55:18 No.1122481847

賃貸で偶然出会わなかった というかたぶん不動産屋もあまり紹介してこないっぽいな

24 23/11/10(金)10:58:59 No.1122482473

安いビジホくらいでしか見たこと無かったが住むのは確かに嫌だな…

25 23/11/10(金)11:03:07 No.1122483285

>これ好き 正気かこいつ >これ好きな人いるの? そうだね

26 23/11/10(金)11:05:56 No.1122483817

紹介してくるか来ないかは単に最初に伝えた予算

27 23/11/10(金)11:08:13 No.1122484264

一日二日泊まる分にはまあいいけどずっとこれで生活は嫌だな

28 23/11/10(金)11:10:13 No.1122484653

シャワー浴びる時仕切ってるカーテンは浴槽に入れるってのを結構経ってから知った

29 23/11/10(金)11:11:13 No.1122484828

>ウンコしたあとお湯と石鹸でアナル洗いできてとっても清潔 これを水洗浄で済ませてシャワー浴びながら鼻ほじってたら後日黄緑色の鼻汁が無限に出てきたのが俺

30 23/11/10(金)11:12:33 No.1122485072

カーテンインは東京さ修学旅行行った時にビジネスホテルに泊まることになって使い方を教えられた

31 23/11/10(金)11:13:13 No.1122485214

シャワー中に濡れたカーテンがベタベタ張り付く

32 23/11/10(金)11:15:20 No.1122485638

湿気がやばいんよ

33 23/11/10(金)11:18:19 No.1122486233

物件検索で最初にチェックつけるのが風呂トイレ別

34 23/11/10(金)11:18:48 No.1122486337

これのコストが宿代に反映されてると思えばまぁ悪くないかな

35 23/11/10(金)11:20:25 No.1122486677

同棲しててこれはきついだろうな シングルなら全然あり

36 23/11/10(金)11:20:54 No.1122486775

すぐカビちゃいそうなシャワーカーテンなんてどれぐらい持つの 使わなくならない?

37 23/11/10(金)11:22:49 No.1122487140

劣化したらリフォーム大変やな

38 23/11/10(金)11:22:59 No.1122487169

一人暮らしだとスレ画の方が掃除が楽で便利

39 23/11/10(金)11:24:46 No.1122487503

トイレがあるのは100歩譲って許す ゆっくり身体を洗ってから湯船に浸かれないのが最悪

40 23/11/10(金)11:26:04 No.1122487757

ビジホ数泊なら耐えられる 長期出張とか自宅がコレなら耐えられない

41 23/11/10(金)11:26:52 No.1122487945

なんで長らく死んでたユニットバス妖怪復活してんだよ

42 23/11/10(金)11:27:35 No.1122488098

>ゆっくり身体を洗ってから湯船に浸かれないのが最悪 お湯を貯めながら入ればいいと思うけどそれが嫌なのか

43 23/11/10(金)11:27:49 No.1122488144

もしこれ以外全部同条件で家賃が一万円変わるなら耐える 五千円違う程度なら選ばない

44 23/11/10(金)11:28:15 No.1122488230

>なんで長らく死んでたユニットバス妖怪復活してんだよ 新生活の検討時期に入ったんじゃない?

45 23/11/10(金)11:28:33 No.1122488305

>なんで長らく死んでたユニットバス妖怪復活してんだよ 10月いっぱいで仕事クビになったのかもしれない

46 23/11/10(金)11:29:11 No.1122488454

>もしこれ以外全部同条件で家賃が一万円変わるなら耐える >五千円違う程度なら選ばない サンキュー

47 23/11/10(金)11:33:27 No.1122489370

トイレピカピカに掃除できる人じゃないとむり

48 23/11/10(金)11:34:51 No.1122489678

精神的なこと除いたらデメリットは紙周りだけかな? 男はうんこ時けつシャワーでいいとして女はおしっこのたびにシャワーするのはめんどそうだ

49 23/11/10(金)11:36:42 No.1122490108

まともな入浴してない人間の言だなあ

50 23/11/10(金)11:41:26 No.1122491095

書き込みをした人によって削除されました

51 23/11/10(金)11:42:19 No.1122491291

>まともな入浴してない人間の言だなあ 脚伸ばして入れないという意味ではそうかも

52 23/11/10(金)11:42:38 No.1122491365

まともな入浴ってなんだよ

53 23/11/10(金)11:43:48 No.1122491606

家賃に毎月10万程度払えない人はまともに入浴する権利ないです

54 23/11/10(金)11:44:09 No.1122491693

3点ユニットとユニットバスの違いがわかってなかった「」に悲しき過去…

55 23/11/10(金)11:44:38 No.1122491788

うんこしながらお風呂入れるの好き

56 23/11/10(金)11:45:12 No.1122491929

画像も本文も毎回同じってわけじゃないなら妖怪じゃなくて単にレス古事記のお気に入りその1な話題なだけだろ

57 23/11/10(金)11:46:44 No.1122492281

これでもウォッシュレットなんだ…

58 23/11/10(金)11:47:30 No.1122492473

>画像も本文も毎回同じってわけじゃないなら この条件はよく分からんが >単にレス古事記のお気に入りその1な話題なだけだろ それ妖怪って呼ぶんじゃねえの…?

59 23/11/10(金)11:48:20 No.1122492650

同じスレ何回も立ててるのは妖怪だよぅ

60 23/11/10(金)11:49:29 No.1122492894

検索したら3点ユニットバスを分離させるサイトがいっぱい出てきた こんな間取りで分離とか正気か なんかの宗教なの?

61 23/11/10(金)11:51:10 No.1122493323

ホテルはこれでいいけど自分の家ではあってほしくない

62 23/11/10(金)11:51:59 No.1122493526

カーテンが優秀だったのか紙がどうこうはなってなかったな それより風呂に湯を張れないっていうか張るのに時間かかるのが不満ではあった

63 23/11/10(金)11:52:27 No.1122493641

アレな人をバカにしたい一心で不特定多数を特定の一人だと思い込もうとしちゃうのもだいぶ病気感ある

64 23/11/10(金)11:53:47 No.1122493970

>それより風呂に湯を張れないっていうか張るのに時間かかるのが不満ではあった 湯船が狭いから理論上では時間が掛からないはずだぞ

65 23/11/10(金)11:54:26 No.1122494122

去年コイツを卒業したがお湯と水を一つの蛇口で出す風呂を知ってしまったらもうコレには戻れない

66 23/11/10(金)11:55:18 No.1122494326

>アレな人をバカにしたい一心で不特定多数を特定の一人だと思い込もうとしちゃうのもだいぶ病気感ある 文章や思考の癖でだいぶ透けてるスレに限ってこういうレスつくのいいよね…

67 23/11/10(金)11:55:24 No.1122494348

3点ユニットだけをユニットバスと呼ぶという勘違いはどこで生じてるんだろう 今時不動産屋に行ってもそんな表記してないよね?

68 23/11/10(金)11:56:06 No.1122494513

>湯船が狭いから理論上では時間が掛からないはずだぞ 洗い場があれば予め張っておけるから こっちは体洗った後に湯を張り始めるんで湯舟が狭かろうが待たねばならぬ

69 23/11/10(金)11:56:22 No.1122494569

自動じゃないと高確率で忘れる忘れてたから悲惨

70 23/11/10(金)11:56:41 No.1122494641

スレ画はウォシュレットなだけ相当温情 俺んちはコンセントないからウォシュレット化すら無理

71 23/11/10(金)11:56:45 No.1122494654

>1699578615502.png ここきらい

72 23/11/10(金)11:57:53 No.1122494917

これなら浴槽いらないからもっと浅いプールみたいにして椅子置きたい

73 23/11/10(金)11:57:53 No.1122494918

>こっちは体洗った後に湯を張り始めるんで湯舟が狭かろうが待たねばならぬ わかる…浸かりながら湯が満ちるの待ってたら貯まる頃にはもうのぼせかけてるんだよな

74 23/11/10(金)11:58:05 No.1122494966

>文章や思考の癖でだいぶ透けてるスレに限ってこういうレスつくのいいよね… 煽りに対するレスが毎回同じだから本人じゃなくてシステム的な自動レスなんだと思ってる

75 23/11/10(金)11:58:09 No.1122494982

>>1699578615502.png >ここきらい こいつ意味わからん

76 23/11/10(金)11:58:18 No.1122495019

>>1699578615502.png >ここきらい なにこれ

77 23/11/10(金)11:58:24 No.1122495051

風呂場にコンセントって自殺か

78 23/11/10(金)11:58:38 No.1122495102

>>>1699578615502.png >>ここきらい >こいつ意味わからん マジで何なんだろうねコレ

79 23/11/10(金)11:59:45 No.1122495362

>風呂場にコンセントって自殺か そういうのが多かったので裏側に回すようになった

80 23/11/10(金)12:00:19 No.1122495498

>>こいつ意味わからん >マジで何なんだろうねコレ 汚れがたまって黒くなる装置ですが何か?

81 23/11/10(金)12:01:11 No.1122495698

湿気でトイレットペーパーがガビガビになるのはケチって一番安いやつを買ってるからでは

82 23/11/10(金)12:01:41 No.1122495805

トイレットペーパーが湿気でね…

83 23/11/10(金)12:01:51 No.1122495841

風呂洗うついでにトイレも洗えるから好き

84 23/11/10(金)12:02:10 No.1122495920

1人住まいならまあいいかな

85 23/11/10(金)12:02:36 No.1122496023

>>風呂場にコンセントって自殺か >そういうのが多かったので裏側に回すようになった そしてウォシュレット用なのでアース付きだしな

86 23/11/10(金)12:02:49 No.1122496058

好きじゃないけど全然妥協できる

87 23/11/10(金)12:02:57 No.1122496090

こんなことで騒ぎ立てるやつがいることに驚く 実家の風呂は檜製なのか?

88 23/11/10(金)12:03:42 No.1122496288

ぶっちゃけこれだったらシャワールームの方がいい

89 23/11/10(金)12:04:13 No.1122496429

>ぶっちゃけこれだったらシャワールームの方がいい シャワールームのしんどさを知らんようだな…

90 23/11/10(金)12:04:22 No.1122496458

>なんで長らく死んでたユニットバス妖怪復活してんだよ 妖怪自体はずっといて別のスレ立ててたけどたまにはユニットバスもいいよね!的なあれ

91 23/11/10(金)12:04:52 No.1122496588

>実家の風呂は檜製なのか? ばあちゃんちの風呂が檜だったけどヌルヌルで気持ち悪いぞ

92 23/11/10(金)12:05:42 No.1122496833

シャワールームは座れないし休めないから全然疲れ取れないぞアレ 汚れを落とす目的だけ

93 23/11/10(金)12:07:31 No.1122497350

友人はトイレ掃除楽なんぬぅ☆ とか言いながらシャワーでお湯かけて便器洗ってました 割れました

94 23/11/10(金)12:09:01 No.1122497772

陶器ならお湯でも大丈夫だろって言いたいけど最近は陶器じゃないのか

95 23/11/10(金)12:09:02 No.1122497775

>湿気でトイレットペーパーがガビガビになるのはケチって一番安いやつを買ってるからでは 室内が湯気で湿気だらけになるんだからトイレットペーパーの高い安いは関係ないだろ!? 紙は全部等しくシナシナになるわ!

96 23/11/10(金)12:10:29 No.1122498217

>陶器ならお湯でも大丈夫だろって言いたいけど最近は陶器じゃないのか 逆で陶器な上に茶碗とかと違って厚みがあるから温度差が出来て割れちゃう

97 23/11/10(金)12:14:41 No.1122499504

>>湿気でトイレットペーパーがガビガビになるのはケチって一番安いやつを買ってるからでは >室内が湯気で湿気だらけになるんだからトイレットペーパーの高い安いは関係ないだろ!? >紙は全部等しくシナシナになるわ! 俺んちのダブルはちょっと湿気ても普通に使えてるが…

98 23/11/10(金)12:15:05 No.1122499631

>>陶器ならお湯でも大丈夫だろって言いたいけど最近は陶器じゃないのか >逆で陶器な上に茶碗とかと違って厚みがあるから温度差が出来て割れちゃう 陶器は熱や腐食に強いんだ

99 23/11/10(金)12:16:06 No.1122499960

少ない知識や実体験なのに全部脳内で完結しちゃうから妖怪って呼ばれてるんだな

100 23/11/10(金)12:16:54 No.1122500216

ホテル泊まったとき浴槽のふちにかかってるタオルをどうしていいかいつも迷う

101 23/11/10(金)12:17:26 No.1122500395

風呂直後は湿気ってるからできるだけ風呂の前にウンコするようにしてる

102 23/11/10(金)12:18:22 No.1122500692

>シャワールームは座れないし休めないから全然疲れ取れないぞアレ >汚れを落とす目的だけ スレ画だとめんどくさくて湯船に溜めないようになる方結局使いにくいシャワールームと化すだけだぞ

103 23/11/10(金)12:18:27 No.1122500723

西欧の家はこれが基本なのが信じられない

104 23/11/10(金)12:18:32 No.1122500745

バストイレ別のとこに引っ越したけどウォシュレットないからうんこした後にケツ洗いたいときわざわざ風呂行かないといけないのはめんどくさく感じる

105 23/11/10(金)12:18:42 No.1122500809

風呂の後にうんこするのはもったいない気がするからな…

106 23/11/10(金)12:19:03 No.1122500932

トイレ掃除がめちゃくちゃ楽なのはある シャワーでジャーってできる

107 23/11/10(金)12:19:54 No.1122501234

>>シャワールームは座れないし休めないから全然疲れ取れないぞアレ >>汚れを落とす目的だけ >スレ画だとめんどくさくて湯船に溜めないようになる方結局使いにくいシャワールームと化すだけだぞ 下がタイルなのとユニットバスなのでは疲労度が段違いだぜ!

108 23/11/10(金)12:20:34 No.1122501480

長風呂の時に飲み物とスマホ持ち込んで小便したくなったらトイレで出来るのはめちゃめちゃ良かったな 8時間くらい風呂入ってた

109 23/11/10(金)12:20:49 No.1122501564

>バストイレ別のとこに引っ越したけどウォシュレットないからうんこした後にケツ洗いたいときわざわざ風呂行かないといけないのはめんどくさく感じる 携行ウォシュレットオススメなんだけどお湯を得るために結局となるの浴室にいかないと駄目か…

110 23/11/10(金)12:21:07 No.1122501656

普通の風呂でも小便できるじゃん

111 23/11/10(金)12:21:34 No.1122501802

ユニットバスでもそれなりに広い設備になってくると換気もしっかりしてて臭いもしないし楽なんだけどスレ画みたいに狭いとかなり苦痛を伴う

112 23/11/10(金)12:22:00 No.1122501958

ホテルがこれでも割とがっかりする

113 23/11/10(金)12:22:13 No.1122502029

>ホテル泊まったとき浴槽のふちにかかってるタオルをどうしていいかいつも迷う トイレの手前に敷く ビチャビチャにする人はカーテンの使い方がおかしい

114 23/11/10(金)12:22:15 No.1122502038

>普通の風呂でも小便できるじゃん 排水溝にしたらチョウバエ湧くからやめな

115 23/11/10(金)12:22:47 No.1122502244

なんでシャワールームに直で座る前提なんだろう…

116 23/11/10(金)12:23:08 No.1122502364

>>普通の風呂でも小便できるじゃん >排水溝にしたらチョウバエ湧くからやめな エアプか?

117 23/11/10(金)12:23:49 No.1122502601

>>>普通の風呂でも小便できるじゃん >>排水溝にしたらチョウバエ湧くからやめな >エアプか? 確認できる実績ある方が嫌だよ

118 23/11/10(金)12:24:23 No.1122502799

>なんでシャワールームに直で座る前提なんだろう… 足の裏だよ

119 23/11/10(金)12:24:45 No.1122502915

>>>普通の風呂でも小便できるじゃん >>排水溝にしたらチョウバエ湧くからやめな >エアプか? ナウプレイング8年目でまだ湧いてないよ

120 23/11/10(金)12:25:04 No.1122503038

これで困りはしないけど確かに足の裏はサボりがち

121 23/11/10(金)12:25:27 No.1122503163

>なんでシャワールームに直で座る前提なんだろう… バスチェアが必要のなのは子供や老人くらい

122 23/11/10(金)12:26:01 No.1122503383

>ナウプレイング8年目でまだ湧いてないよ 8年もおしっこしちゃダメだよ!

↑Top