虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/10(金)03:35:33 ID:wXsJht62 >抗うつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/10(金)03:35:33 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122436552

>抗うつ剤貼って寝る f103505.mp4

1 23/11/10(金)03:37:12 No.1122436670

ヒカキン…

2 23/11/10(金)03:48:44 No.1122437362

嘘じゃないのよ~

3 23/11/10(金)03:56:16 No.1122437789

なるほど世界観の説明がなさすぎるってデメリットもあるのか

4 23/11/10(金)04:07:34 No.1122438384

嘘じゃないのよでダメだった 衝撃もクソもないから軽い…

5 23/11/10(金)04:08:32 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122438433

こいつ映画学校でてるんだぜ…

6 23/11/10(金)04:14:25 No.1122438698

456123456って順番を勧める人もいるよね

7 23/11/10(金)04:14:30 No.1122438702

まあエピソード4から見る構成だから仕方ないと言えば仕方ない

8 23/11/10(金)04:17:43 No.1122438840

それはそれとして楽しく見てるな…

9 23/11/10(金)04:28:26 No.1122439275

まあフォースは超能力みたいなもん ジェダイは味方の組織みたいなニュアンスでなんとなくは分かるしな

10 23/11/10(金)04:30:22 No.1122439349

>なるほど世界観の説明がなさすぎるってデメリットもあるのか スタジオのスターウォーズ好きもなるほどなぁ感心してるの好き

11 23/11/10(金)04:32:01 No.1122439406

小さい子が同じようなショック受けてたけど結構羨ましい映画体験だと思う

12 23/11/10(金)04:40:03 No.1122439806

中学生の頃だったかに1が来てそこから3まで見たけど 4の映像の古臭さに視聴が続かなくてそのまんまなのを思い出した

13 23/11/10(金)04:56:42 No.1122440525

456も当時の映像随順考えると十分すごいんだけどねぇ

14 23/11/10(金)05:02:53 No.1122440805

なんか…古くない?

15 23/11/10(金)05:10:07 No.1122441161

>なるほど世界観の説明がなさすぎるってデメリットもあるのか 雰囲気で理解というか納得はできる範疇ではあるけど説明ないの?っていうのはよくあること

16 23/11/10(金)05:12:50 No.1122441274

ストーリーは初見でも判るように作るけど用語とかその辺までフォローするのは無理だよね

17 23/11/10(金)05:15:44 No.1122441409

ルーク?聞いたことある!でダメだった

18 23/11/10(金)05:23:49 No.1122441728

>中学生の頃だったかに1が来てそこから3まで見たけど >4の映像の古臭さに視聴が続かなくてそのまんまなのを思い出した 1から見るとそれがあるのよね 特にアクションとか1すっごい出来が良いし

19 23/11/10(金)05:30:01 No.1122441972

番組の企画じゃなかったら1の時点で心折れてそう

20 23/11/10(金)05:31:06 No.1122442017

4のライトセイバー戦とかお遊戯レベルなんだけど6だとそれっぽく進化してたな

21 23/11/10(金)05:31:49 No.1122442047

4を観ていていればわかるかというと解説も見てるからわかるのであって しかしスターウォーズ知らないってあるんだな

22 23/11/10(金)05:32:04 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122442056

>4のライトセイバー戦とかお遊戯レベルなんだけど6だとそれっぽく進化してたな そのうちあのシーンもCGで変えられるのかな…

23 23/11/10(金)05:33:43 No.1122442137

>こいつ映画学校でてるんだぜ… それでスターウォーズ一切見てないってどういう判断だよ

24 23/11/10(金)05:33:48 No.1122442143

123見てるとイウォークあたりで一番戸惑うと思う

25 23/11/10(金)05:35:00 No.1122442181

トップガンマーベリックが話題になったけど トップガン知らないって動力居た つまりアメリカ海軍の空母とか戦闘機を知らないし 東西冷戦って何?だと思われる

26 23/11/10(金)05:37:26 No.1122442264

日本映画学校ってあれでしょ マセキの養成所

27 23/11/10(金)05:39:06 No.1122442318

まぁ番組だから面白おかしく言ってるだけで1から見ても何となくジェダイもフォースも分かったよ

28 23/11/10(金)05:40:27 No.1122442363

日本のマンガやアニメでスターウォーズネタを引用しまくりで ガンダムのビームサーベルや宇宙刑事ギャバンのレーザーブレードも なんかすげえ扱いか

29 23/11/10(金)05:57:58 No.1122443069

今でも1のCGスゲエな…

30 23/11/10(金)06:03:30 No.1122443271

お前の父親はダースベイダーに殺された(ようなものじゃ)してくる緑のちっこいのもわりと混乱の元だし…

31 23/11/10(金)06:04:20 No.1122443311

1はTIのDLPプロジェクターを使った世界初のデジタル上映で 日本では有楽町マリオンでデジタル上映された

32 23/11/10(金)06:10:59 No.1122443593

やっぱり公開順でいいな…

33 23/11/10(金)06:11:57 No.1122443635

俺も子供の頃1が話題になって見てから最初の見て無理だった 展開がのんびりすぎておもんなかった

34 23/11/10(金)06:17:02 No.1122443819

ジェダイとかフォースで躓く層もいるんだ…そりゃそうか

35 23/11/10(金)06:18:46 No.1122443873

>>こいつ映画学校でてるんだぜ… >それでスターウォーズ一切見てないってどういう判断だよ SF映画には興味なかった可能性あるから…

36 23/11/10(金)06:22:28 No.1122444017

4のライトセイバー戦は確かにイマイチだが デススターを破壊しに行くシーンはいいぞ

37 23/11/10(金)06:22:54 No.1122444034

1から見たらそりゃスカイウォーカーはアナキンのことを指すしかないからスカイウォーカー呼びもするわな…

38 23/11/10(金)06:23:11 No.1122444044

>ジェダイとかフォースで躓く層もいるんだ…そりゃそうか 固有名詞なんだし知らないとそりゃ何…?とはなる

39 23/11/10(金)06:23:58 No.1122444083

ヒカキンスカイウォーカーは流石だわ

40 23/11/10(金)06:24:30 No.1122444106

そして7時間くらい観た後でようやく説明されるジェダイとフォース

41 23/11/10(金)06:27:54 No.1122444263

123出てから初めてスターウォーズ見たんだけど これ456しかなかった当時の人達は123がないことはそういうものだと思ってたの?

42 23/11/10(金)06:28:36 No.1122444292

4は殺陣くらいしか気にならないくらいにはよく出来てる気がする

43 23/11/10(金)06:35:39 No.1122444637

>これ456しかなかった当時の人達は123がないことはそういうものだと思ってたの? そもそもエピソード1が出来てからの呼ばれ方じゃなかったか?新しく過去の時間軸の三部作作るからこっちはエピソード4~6になるよみたいな

44 23/11/10(金)06:36:30 No.1122444678

>123出てから初めてスターウォーズ見たんだけど >これ456しかなかった当時の人達は123がないことはそういうものだと思ってたの? だって123は後付けの前日譚だし…

45 23/11/10(金)06:37:55 No.1122444740

>123出てから初めてスターウォーズ見たんだけど >これ456しかなかった当時の人達は123がないことはそういうものだと思ってたの? まずエピソード4って記述自体が無くて後からルーカスへのインタビューで 実は前日譚とこの後の話の構想はあるんだけど世界観の説明と1番話が盛り上がるのがここ(EP4~6)だから最初に作った って流れだった気がする ついでに最初は456で一本の映画にしようと思ったけど やりたい事やろうとしたら長すぎたから三分割したとも

46 23/11/10(金)06:39:33 No.1122444815

>そもそもエピソード1が出来てからの呼ばれ方じゃなかったか?新しく過去の時間軸の三部作作るからこっちはエピソード4~6になるよみたいな >だって123は後付けの前日譚だし… >まずエピソード4って記述自体が無くて後からルーカスへのインタビューで >実は前日譚とこの後の話の構想はあるんだけど世界観の説明と1番話が盛り上がるのがここ(EP4~6)だから最初に作った >って流れだった気がする >ついでに最初は456で一本の映画にしようと思ったけど >やりたい事やろうとしたら長すぎたから三分割したとも そういう流れだったのね… ありがとう

47 23/11/10(金)06:39:42 No.1122444822

新たなる希望は構想から拾って行ける行ける!で作っただけだからな 公開当日ビビりすぎて逃げ出したけど

48 23/11/10(金)06:41:12 No.1122444897

なんなら試写会の評価良くなくて帝国の逆襲すら作れるかも怪しかったとかじゃないっけ

49 23/11/10(金)06:42:41 No.1122444985

最初はEP6の副題がジェダイの復讐だったってのも驚いたな ジェダイの帰還の方が100億倍いいわ

50 23/11/10(金)06:42:44 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122444989

>なんなら試写会の評価良くなくて帝国の逆襲すら作れるかも怪しかったとかじゃないっけ だから公開直前にルーカスは夜逃げした 大ヒットしてるから戻ってこい!って探しに行かされたのがスピルバーグ 後のインディージョーンズである

51 23/11/10(金)06:42:58 No.1122445007

>ヒカキンスカイウォーカーは流石だわ 川島「おもんない」

52 23/11/10(金)06:43:19 No.1122445031

予算も理想を体現できる技術もねぇからあそこから作った

53 23/11/10(金)06:47:59 No.1122445242

子供の頃1が話題になってたけど6から1までにだいぶ開いてたのね

54 23/11/10(金)06:49:37 No.1122445350

>最初はEP6の副題がジェダイの復讐だったってのも驚いたな >ジェダイの帰還の方が100億倍いいわ ルークが復讐する話じゃなくてアナキンが帰還する話だよなどう見ても

55 23/11/10(金)06:49:56 No.1122445361

ジェダイの帰還の後にもスターウォーズの話が広がってると知ったファンが エピソード7に触れられるのはジェダイの帰還公開から32年の歳月がかかった訳で 間違いなく少なくない数脱落してる 新たなる希望からファントム・メナスまででも22年だ

56 23/11/10(金)06:51:44 No.1122445482

復讐もギリギリで変えたからこっちじゃ修正間に合わなかった

57 23/11/10(金)06:51:57 No.1122445496

なるほど

58 23/11/10(金)06:54:02 No.1122445631

クローン戦争はなんで実写化しなかったんだろう 後から見たけど超重要エピソードじゃん!

59 23/11/10(金)06:59:43 No.1122445998

これ普通に大まかなストーリーの流れわかっていいな… 今日スターウォーズ見てみるか

60 23/11/10(金)06:59:51 No.1122446008

書き込みをした人によって削除されました

61 23/11/10(金)07:00:40 No.1122446065

>これ普通に大まかなストーリーの流れわかっていいな… >今日スターウォーズ見てみるか 見た事ないの…?

62 23/11/10(金)07:01:19 No.1122446116

恥ずかしながら俺もスターウォーズちゃんとみたことない オナキンスカイウォーカーしか聞いた事ない せっかくスレに出会えたから見てみるか

63 23/11/10(金)07:02:20 No.1122446187

一度世界観にはまればしばらく楽しめるぞ

64 23/11/10(金)07:04:06 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122446320

ゲームはレゴスター・ウォーズがオススメだぞ

65 23/11/10(金)07:04:58 No.1122446368

スカイウォーカーがダースベイダー…!? 何かの間違いだろ…

66 23/11/10(金)07:06:37 No.1122446478

>スカイウォーカーがダースベイダー…!? >何かの間違いだろ… この衝撃と引き換えにアイムユアファーザー…がそれは知ってたのシーンになるのはもったいない気もするな

67 23/11/10(金)07:07:24 No.1122446549

俺も笑う以前に感心しちまった

68 23/11/10(金)07:09:09 No.1122446683

ヒカキン…

69 23/11/10(金)07:09:28 No.1122446714

>>最初はEP6の副題がジェダイの復讐だったってのも驚いたな >>ジェダイの帰還の方が100億倍いいわ >ルークが復讐する話じゃなくてアナキンが帰還する話だよなどう見ても ジェダイであるアナキンがパルパティーンに復讐するって文脈じゃないのか どちらにしろジェダイらしくない

70 23/11/10(金)07:09:41 No.1122446729

>>スカイウォーカーがダースベイダー…!? >>何かの間違いだろ… >この衝撃と引き換えにアイムユアファーザー…がそれは知ってたのシーンになるのはもったいない気もするな いやでもダースベイダーだけは悪の化身みたいなイメージで知ってるなら スカイウォーカーがダースベイダー!?は相当なもんだと思うよ

71 23/11/10(金)07:10:04 No.1122446759

>クローン戦争はなんで実写化しなかったんだろう >後から見たけど超重要エピソードじゃん! 長い

72 23/11/10(金)07:11:21 No.1122446852

>いやでもダースベイダーだけは悪の化身みたいなイメージで知ってるなら >スカイウォーカーがダースベイダー!?は相当なもんだと思うよ むしろ456先に見る方が本質的にはそこまで悪じゃないって分かっちゃうしな

73 23/11/10(金)07:11:57 No.1122446897

すげえわざと1から見せる方の意図通りの素直な反応と知った被らない正直な感想で感心してしまった

74 23/11/10(金)07:15:25 No.1122447174

生まれた時から知ってるルークに大きくなったなぁって感想になるのか…

75 23/11/10(金)07:18:17 No.1122447394

ファンからすると待望の場面でもあるアニーvsオビに割とガチでショック受けてたのが笑う

76 23/11/10(金)07:44:34 No.1122450000

設定としてはフォース効かない宇宙人たちの襲撃とか 光と闇のフォース使える超強い魔女が封印されてるとか マニアしか知らないネタがいっぱいあるとは聞く

77 23/11/10(金)07:45:57 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122450158

>設定としてはフォース効かない宇宙人たちの襲撃とか >光と闇のフォース使える超強い魔女が封印されてるとか >マニアしか知らないネタがいっぱいあるとは聞く あっそれエピソード7公開した時に全部丸ごと無かったことにした

78 23/11/10(金)07:49:41 No.1122450612

えいこーちゃんのリアクションはほんと効くなあ

79 23/11/10(金)07:50:18 No.1122450677

>あっそれエピソード7公開した時に全部丸ごと無かったことにした アソーカで変な魔女たちが出てくるから 封印された魔女と戦う展開と予想はされてる

80 23/11/10(金)07:51:03 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122450752

>アソーカで変な魔女たちが出てくるから >封印された魔女と戦う展開と予想はされてる 何だよ自分でなかったことにした設定にすり寄ってるのかよ惨め

81 23/11/10(金)07:52:36 No.1122450956

スローンも普通に登場してるからなドラマやアニメだと

82 23/11/10(金)07:53:06 No.1122451028

>何だよ自分でなかったことにした設定にすり寄ってるのかよ惨め クローンウォーズも反乱者たちも見てねぇのな

83 23/11/10(金)07:56:01 No.1122451400

>何だよ自分でなかったことにした設定にすり寄ってるのかよ惨め やりたい放題すぎたからこれちょっと…ちょっと脇に置いとこう?しただけで誰もなかったことにしてないんだ

84 23/11/10(金)08:01:35 No.1122452090

小説とかので展開と映画の本筋で分類わけはしたけど たまに本筋に昇格採用されるネタがある

85 23/11/10(金)08:01:43 No.1122452106

一時期スターウォーズの解説動画見てたらスピンオフだの なんだので365兆人死んだ話があるって知ってダメだった

86 23/11/10(金)08:04:10 No.1122452475

>365兆人死んだ話 アソーカはその話になるかと濃いめのマニアは期待してたけど さすがになかったようだ

87 23/11/10(金)08:05:12 No.1122452623

レジェンズって枠にしただけでなかったことにしたは言いすぎだろ...

88 23/11/10(金)08:06:37 No.1122452818

スターウォーズ見たことないし 主人公がルークで父親がダースベイダーってことしか知らないって人は結構いると思うよ

89 23/11/10(金)08:08:05 No.1122453042

こんな反応になるんだ面白いな

90 23/11/10(金)08:08:35 No.1122453122

2Dと3Dのスピンオフがどれくらいあるのかよくわかってない… なんかいっぱい出てない?

91 23/11/10(金)08:09:00 No.1122453190

ヒで451236で見るのいいよって書いてあったから最初その順番で見たけどボス戦前の過去編みたいで面白かった

92 23/11/10(金)08:09:05 No.1122453204

ヨーダとか5で出てきたとき最初はやばい爺さんだもんな…

93 23/11/10(金)08:09:35 No.1122453282

おっきくなったな~

94 23/11/10(金)08:10:15 No.1122453371

帝国が悪で共和国が正義なんだろうけど ちょいちょい共和国クソじゃね?ってとこをお出しする

95 23/11/10(金)08:11:24 No.1122453512

6の最後を久しぶりにみたら最後のシーンは3のアナキンの俳優に変更されているんだね

96 23/11/10(金)08:11:54 No.1122453580

>なんかいっぱい出てない? クローン・ウォーズがちょっと長くて 130話くらいあるだけだよ

97 23/11/10(金)08:12:09 No.1122453619

>6の最後を久しぶりにみたら最後のシーンは3のアナキンの俳優に変更されているんだね 私これ死ぬほど嫌い!というか死ね! という過激なファンが多すぎる…

98 23/11/10(金)08:12:10 No.1122453622

>>なんかいっぱい出てない? >クローン・ウォーズがちょっと長くて >130話くらいあるだけだよ なっげぇ

99 23/11/10(金)08:12:20 No.1122453647

6ラストの改変だけは納得できない

100 23/11/10(金)08:12:36 No.1122453691

ハンソロは反撃しただけ

101 23/11/10(金)08:12:42 No.1122453707

>ヨーダとか5で出てきたとき最初はやばい爺さんだもんな… フォースの扱いがすごいジェダイなのかなって思ってたら いざ動けてる頃を描写されて動き出したらまあ動く動く

102 23/11/10(金)08:13:24 No.1122453840

>>6の最後を久しぶりにみたら最後のシーンは3のアナキンの俳優に変更されているんだね >私これ死ぬほど嫌い!というか死ね! >という過激なファンが多すぎる… 当初の魂になってライトサイド側にいった老けたアナキンで良かったよね…

103 23/11/10(金)08:13:52 No.1122453912

とりあえずグローグーは可愛い

104 23/11/10(金)08:13:56 No.1122453928

数字で話数見るとインパクトあるけどハマっちまえば一瞬よ

105 23/11/10(金)08:14:13 No.1122453971

>とりあえずグローグーは可愛い 我らの道

106 23/11/10(金)08:14:16 No.1122453979

これまで見る機会がないままミームというかよくネタにされる部分だけぼんやり知ってる状態で最近ようやく456123と初めて通しで見たけど確かに説明って大事だなと思った

107 23/11/10(金)08:14:51 No.1122454077

スター・ウォーズ未見なんだけどネタバレ見ちゃった

108 23/11/10(金)08:15:05 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122454109

これからも本編改編やるのかな…

109 23/11/10(金)08:15:16 No.1122454144

おっきくなったなーはそうだよな 赤ちゃんから青年だもんなぁ

110 23/11/10(金)08:16:18 No.1122454299

シリーズ一切知らなくても楽しめると言われてマンダロリアン見てたけど シーズン2の最終話はなんか知らないチートキャラが突然現れて全部解決した…

111 23/11/10(金)08:16:41 No.1122454361

そうかマンダロリアンもスピンオフドラマか…

112 23/11/10(金)08:16:45 No.1122454372

>スター・ウォーズ未見なんだけどネタバレ見ちゃった スカイウォーカーの件なら50年近く前の作品のネタバレなんぞ知るか!って言わせてもらいたい

113 23/11/10(金)08:17:10 No.1122454425

映像が古くなった...!?

114 23/11/10(金)08:18:10 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122454580

YouTubeの狩野英孝と同時再生とかないのかな…

115 23/11/10(金)08:18:55 No.1122454687

(誰だこのハゲたおじさん…)

116 23/11/10(金)08:20:34 No.1122454941

>6ラストの改変だけは納得できない あれになってないのだと見る手段がDVDしかないんだよな

117 23/11/10(金)08:21:58 No.1122455124

>スター・ウォーズ未見なんだけどネタバレ見ちゃった 浦島太郎は最後帰ったら数百年すぎてて玉手箱開けて老人になって終わりだぞ

118 23/11/10(金)08:22:19 No.1122455180

>あれになってないのだと見る手段がDVDしかないんだよな 今のうちに見とくか…ゲオあたりならまだ昔のDVDあるだろう

119 23/11/10(金)08:22:28 No.1122455198

他の作品(映画でもゲームでも)で あとから前日譚的なのが出て触れた経験あるなら 公開順に見ても特に混乱はないと思う

120 23/11/10(金)08:22:56 No.1122455271

>我らの道 ヘルメット外さない過激派カルト来たな...

121 23/11/10(金)08:22:59 No.1122455278

4はジェダイバトルとしてはあれだけど剣道参考にガチで作ってるんだぞ

122 23/11/10(金)08:25:13 No.1122455586

3当時の姿に戻しちゃうとルークが信じたベイダー時代の葛藤や帰還がなかったことになるみたいですごく嫌なんだよねあの改変

123 23/11/10(金)08:25:20 No.1122455605

>ヘルメット外さない過激派カルト来たな... 別の派閥が出てきて普通にメット外して驚きましたよ俺は

124 23/11/10(金)08:27:13 No.1122455913

アレな要素がヘルメット絶対取らないマンぐらいしかねぇ集団

125 23/11/10(金)08:29:46 No.1122456335

嘘だああああああ!

126 23/11/10(金)08:29:48 No.1122456337

みんなで食事するシーンで全員ボッチ飯なカルト集団

127 23/11/10(金)08:30:20 No.1122456413

>嘘だああああああ! 嘘じゃないのよ~

128 23/11/10(金)08:30:21 No.1122456418

>嘘だああああああ! ポリポリ

129 23/11/10(金)08:31:11 ID:wXsJht62 wXsJht62 No.1122456557

中の人ですら椅子から転げ落ちたのに…

130 23/11/10(金)08:32:15 No.1122456725

斬新な目線でスターウォーズ見れるけど制作順がやはりおすすめか…

131 23/11/10(金)08:34:33 No.1122457096

>中の人ですら椅子から転げ落ちたのに… 撮影中はヴェイダーのセリフがお前の父を殺したのはオビワンだ!だったので…

132 23/11/10(金)08:34:51 No.1122457148

>斬新な目線でスターウォーズ見れるけど制作順がやはりおすすめか… エピソード1でフォースとかジェダイの説明があればエピソード1からでも新鮮な反応になりそうだと感じた 驚く場所が違うんだなぁと素直に感心した

133 23/11/10(金)08:35:45 No.1122457279

なんだかんだで映像作品は製作順で観るのが1番良いと思うよ

134 23/11/10(金)08:43:12 No.1122458457

アナキンの物語として見るなら123456

135 23/11/10(金)08:44:22 No.1122458629

3から4見たらそりゃルーク大きくなったなぁ~ってなるわな…

136 23/11/10(金)08:45:42 No.1122458873

>なんだかんだで映像作品は製作順で観るのが1番良いと思うよ 映像や演出が急に古くなる違和感もあるけど なんだかんだ公開順に見ればわかるようになってるもんな…

137 23/11/10(金)08:47:42 No.1122459177

エピ1からみたらみなさんご存知のフォースですライトセイバーですってなっちゃうもん

138 23/11/10(金)08:49:31 No.1122459468

6の差し替え問題は作中と同じくらい経った今のヘイデンがあんな感じだからもう逆に正しいだろあれ

139 23/11/10(金)08:54:45 No.1122460312

でも1から見た時のアナキンの物語としての流れは綺麗だよね…

140 23/11/10(金)08:55:49 No.1122460488

ハリーポッターも見たことがない男

141 23/11/10(金)08:57:30 No.1122460751

エピソード1~3は単純に映像アクション以外の面がつまらん 山場から映画化した判断が聡明すぎる

142 23/11/10(金)08:57:45 No.1122460802

母も弟子も妻も助けられなかった男が最期に息子を救って逝くのいいよね...

143 23/11/10(金)08:58:11 No.1122460874

俺スターウォーズ一度も観たことないわ

144 23/11/10(金)08:58:54 No.1122460993

>3当時の姿に戻しちゃうとルークが信じたベイダー時代の葛藤や帰還がなかったことになるみたいですごく嫌なんだよねあの改変 ベイダー時代があってルークがいてようやく清濁併せ呑むジェダイが生まれたのにね

145 23/11/10(金)09:01:32 No.1122461396

>エピソード1~3は単純に映像アクション以外の面がつまらん というかエピソード4当時の技術じゃクローン戦争の描写ができない…

146 23/11/10(金)09:02:37 No.1122461549

4今見ても普通に凄いよ 1から見てる子供が見なくなるのはしょうがないけど

147 23/11/10(金)09:04:00 No.1122461759

週刊スターウォーズとか当時集めてたけど 後半から今でいうレジェンズの内容ばっかになったから「誰コイツ」状態だったな

148 23/11/10(金)09:04:06 No.1122461774

>というかエピソード4当時の技術じゃクローン戦争の描写ができない… いくらでもやりようあるだろ

149 23/11/10(金)09:04:17 No.1122461802

4は一周回ってレトロ感が楽しめる だからCG処理とかしないで...

150 23/11/10(金)09:05:08 No.1122461943

>>というかエピソード4当時の技術じゃクローン戦争の描写ができない… >いくらでもやりようあるだろ 4当たった後なら兎も角 当時のルーカスの評判じゃ無理

151 23/11/10(金)09:06:21 No.1122462107

やりようもクソも実際そういう理由でやめてるので…

152 23/11/10(金)09:07:02 No.1122462225

実はスターウォーズ見たことないわ俺…

153 23/11/10(金)09:09:14 No.1122462562

当時は見てなくて後で見たけど聞き齧りでダースベイダーは寡黙で圧があってかっこいいイメージがあったから父親カミングアウトシーンのベイダーがなんか必死だな…って笑っちゃった記憶ある

154 23/11/10(金)09:13:15 No.1122463186

ベイダーは登場する度なんかしら必死なシーンがある気がする

155 23/11/10(金)09:14:19 No.1122463356

いまからでも789作り直さないかなあ 俺が脚本書いてやるよ

156 23/11/10(金)09:14:59 No.1122463443

映画見てるだけとかゲームやってるだけで面白すぎるだろコイツ…

157 23/11/10(金)09:18:07 No.1122463972

>ID:wXsJht62 なんでID出ちゃってるのと思ったらうn…

158 23/11/10(金)09:31:50 No.1122466269

改編前のおっさんもここまでに言われてるような要素無いだろ!

↑Top