虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こない... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/09(木)22:30:22 No.1122354090

    こないだ地元でクラシックカーミーティングが開催されてたから見に行ってきたんだけど 展示車の中にSW20がいてビビった…クラシックカー…なのか…? あと、AE101トレノで行ったら駐車場で誘導してる人に三回くらい「あれ?一般客ですか?」って聞かれた

    1 23/11/09(木)22:31:50 No.1122354689

    SW20ももう30年前の車だから…

    2 23/11/09(木)22:33:02 No.1122355195

    ネオクラ!

    3 23/11/09(木)22:33:40 No.1122355473

    スレッドを立てた人によって削除されました 老害アピールでスレ立てするのってどう言う気持ちなの?

    4 23/11/09(木)22:34:13 No.1122355731

    ネオクラというやつだ

    5 23/11/09(木)22:34:28 No.1122355864

    時計の針が止まりすぎてる…

    6 23/11/09(木)22:34:50 No.1122356029

    俺が免許取って最初に中古で買った車じゃないか

    7 23/11/09(木)22:34:55 No.1122356076

    クラシックカーと言ったら70年代くらいの車の事ではないのか!?

    8 23/11/09(木)22:36:41 No.1122356935

    あんなのと一緒に並べられたくねーってゴネるジジイがいるから ネオクラシックなんて変な枠で呼ばれるけどまあ普通にクラシックカーだろ

    9 23/11/09(木)22:36:52 No.1122357018

    >AE101トレノで行ったら お前もクラシックカーや

    10 23/11/09(木)22:38:36 No.1122357930

    昔話のスレ自分で立てれて偉い! どんなスレでも昔話自分語りし始める本物の老害とは大違いだ

    11 23/11/09(木)22:39:07 No.1122358176

    >あんなのと一緒に並べられたくねーってゴネるジジイがいるから >ネオクラシックなんて変な枠で呼ばれるけどまあ普通にクラシックカーだろ 旧車好きは面倒くさいからな…

    12 23/11/09(木)22:40:25 No.1122358768

    70年代 80年代 みたいな感じで分けられたらラクなんだけど87~92年まで生産とかもあって区分けしにくい

    13 23/11/09(木)22:41:20 No.1122359209

    SW20が出て34年だぞ SW20が出る34年前は初代クラウンが誕生したくらいの時間が経過してんだぞ

    14 23/11/09(木)22:41:26 No.1122359269

    平成初期に20年前の車って言えば旧車だったろうに

    15 23/11/09(木)22:42:00 No.1122359514

    今となっちゃR32とかすら充分古いだろ…

    16 23/11/09(木)22:42:17 No.1122359641

    30年超えてるのは普通にクラシックカーだよ

    17 23/11/09(木)22:42:43 No.1122359837

    リトラっていう分かりやすいアイコンがついてて なぜクラシックじゃないって思った?

    18 23/11/09(木)22:42:44 No.1122359851

    古いものを古いと認められないのはリアルのクラシックカー界隈でもあることだから…

    19 23/11/09(木)22:43:12 No.1122360056

    80,70年代の車より維持が大変なやつ

    20 23/11/09(木)22:43:34 No.1122360243

    こういうのは世代の話だからなー クラシックカー好きなおじいちゃんに片足つっこんだおじさんにとって90年代の車はクラシックカーとは考えにくい

    21 23/11/09(木)22:46:00 No.1122361350

    クラシックカーと言ったら最低限キャブ車じゃないとねーみたいな認識がある

    22 23/11/09(木)22:46:50 No.1122361740

    部品がメーカーから出なくなったらクラシックカーで良いよ

    23 23/11/09(木)22:47:13 No.1122361917

    当時から見たクラシックカーと現代から見たクラシックカーじゃ違うから仕方ない ゲーム機でもそう

    24 23/11/09(木)22:48:27 No.1122362463

    ハチロクももう40年前の車なのびっくりする

    25 23/11/09(木)22:48:52 No.1122362665

    技術やデザインの進歩も一定じゃないから1960年から1990年の30年と1990年からの30年は同じではないかもしれない でもまあクラシックカー扱いだよな

    26 23/11/09(木)22:49:04 No.1122362747

    今最新の車だって50年後にはクラシックカーになるからね

    27 23/11/09(木)22:49:22 No.1122362874

    なんちゃってクラシックカーみたいな扱いだったPaoとかBe-1がクラシックカーになってしまった…

    28 23/11/09(木)22:49:29 No.1122362938

    クラシックカーディーラーズで扱ってたらクラシックだろ でもあれ原題はクラシックって付かないわ

    29 23/11/09(木)22:49:50 No.1122363119

    PS1レトロゲー扱いすると嘘だろ!?みたいな反応するおっさんいるし 90年代が「ちょっと前」位のおっさんは多い

    30 23/11/09(木)22:50:16 No.1122363324

    ちょっとまって リトラってクラッシックなの?!

    31 23/11/09(木)22:50:49 No.1122363576

    >リトラってクラッシックなの?! そうだろ

    32 23/11/09(木)22:50:57 No.1122363636

    >ちょっとまって >リトラってクラッシックなの?! 日本の量産車で最後のリトラって何年販売なんだろうな

    33 23/11/09(木)22:51:29 No.1122363907

    fu2777977.jpeg イベントの中ではこのカローラがなかなかイカしてた

    34 23/11/09(木)22:51:31 No.1122363921

    基準が自分が興味持ち始めた時期になるからなあ 分水嶺はよくわからないね

    35 23/11/09(木)22:51:39 No.1122363980

    >PS1レトロゲー扱いすると嘘だろ!?みたいな反応するおっさんいるし 当時世代でもネタで言ってるのでなければ十分古いわ…

    36 23/11/09(木)22:52:06 No.1122364188

    >PS1レトロゲー扱いすると嘘だろ!?みたいな反応するおっさんいるし >90年代が「ちょっと前」位のおっさんは多い 初代PSはカッコイイからレトロ感無いし てのがまず時代錯誤なんだよな…

    37 23/11/09(木)22:52:16 No.1122364272

    リトラはアメリカで丸か四角のシールドビームしか認められない時代の産物だからな

    38 23/11/09(木)22:52:19 No.1122364294

    >日本の量産車で最後のリトラって何年販売なんだろうな マツダのRX7辺りが最後じゃない?

    39 23/11/09(木)22:52:30 No.1122364367

    >>ちょっとまって >>リトラってクラッシックなの?! >日本の量産車で最後のリトラって何年販売なんだろうな ぐぐったら2002年のFDっぽい

    40 23/11/09(木)22:52:56 No.1122364562

    >>ちょっとまって >>リトラってクラッシックなの?! >日本の量産車で最後のリトラって何年販売なんだろうな 02年のFDじゃね

    41 23/11/09(木)22:53:04 No.1122364624

    >マツダ >>>ちょっとまって >>>リトラってクラッシックなの?! >>日本の量産車で最後のリトラって何年販売なんだろうな >ぐぐったら2002年のFDっぽい 思っよりは新しかった それでも20年前か

    42 23/11/09(木)22:53:07 No.1122364650

    >fu2777977.jpeg 俺が保育園の頃いつも職員駐車場に停まってたからよく覚えてる

    43 23/11/09(木)22:53:43 No.1122364906

    >クラシックカーディーラーズで扱ってたらクラシックだろ >でもあれ原題はクラシックって付かないわ エンジンが地獄のホース扱いされててそんなに?って思って見てたけど納得した 凄かった

    44 23/11/09(木)22:53:54 No.1122364995

    40のおっさんが小4の頃の車がクラシックでなくて何なんだ

    45 23/11/09(木)22:54:07 No.1122365088

    >思っよりは新しかった >それでも20年前か まあ最初に出たのは32年前だからかなり古いが…

    46 23/11/09(木)22:55:06 No.1122365506

    >>クラシックカーディーラーズで扱ってたらクラシックだろ >>でもあれ原題はクラシックって付かないわ >エンジンが地獄のホース扱いされててそんなに?って思って見てたけど納得した >凄かった 5cmのホースを変えるのにエンジン降ろさなきゃないのいいよね…よくねぇよ

    47 23/11/09(木)22:55:17 No.1122365593

    TE71は5リンクサスだから中身ハチロクと一緒みたいなやつだな

    48 23/11/09(木)22:56:33 No.1122366181

    00年代車ですらすっかり見なくなったもんなぁ あんな走ってた初代ヴィッツやフィットもみんなスクラップになっちまった

    49 23/11/09(木)22:56:49 No.1122366307

    こういうイベントってやっぱり何年までの車みたいなレギュレーションあるのかしら

    50 23/11/09(木)22:58:23 No.1122367009

    EA11は最近の車ですよね

    51 23/11/09(木)22:58:24 No.1122367015

    >こういうイベントってやっぱり何年までの車みたいなレギュレーションあるのかしら 応募要項は初年度登録が平成5年以前の車だった なんてこったうちの子も展示される側じゃねぇか…

    52 23/11/09(木)22:59:44 No.1122367564

    >5cmのホースを変えるのにエンジン降ろさなきゃないのいいよね…よくねぇよ 売ったオーナーが後期モデル買ってた理由だろうからなぁ…

    53 23/11/09(木)22:59:50 No.1122367608

    >あんな走ってた初代ヴィッツやフィットもみんなスクラップになっちまった ビッツはコンロッドが折れてピストン生き別れになるやつ フィットはCVTの油圧シリンダの不具合 リコールモノのあれで両方とも消えてるよ

    54 23/11/09(木)23:00:07 No.1122367712

    クラシックカー風だったパイクカー達がマジモンのクラシックカーに

    55 23/11/09(木)23:00:08 No.1122367728

    30年動かすような作りじゃないよね乗用車

    56 23/11/09(木)23:00:40 No.1122367947

    うちのは平成十年の車だからまだまだ若いのう!ホッホ!

    57 23/11/09(木)23:01:01 No.1122368118

    >思っよりは新しかった >それでも20年前か ToHeartの発売の方が古いのか

    58 23/11/09(木)23:01:35 No.1122368355

    まぁ…同じ車に10年も乗れば長持ちしてるなぁって思う世の中だし…

    59 23/11/09(木)23:02:11 No.1122368575

    平成言っても30年あるわけでな…

    60 23/11/09(木)23:02:13 No.1122368588

    >応募要項は初年度登録が平成5年以前の車だった おれのシビックEGも展示できるじゃん 誰も見てくれんと思うけど

    61 23/11/09(木)23:02:13 No.1122368591

    FDが旧車…?

    62 23/11/09(木)23:02:34 No.1122368735

    >FDが旧車…? 旧車以外のなんだというんだ

    63 23/11/09(木)23:02:48 No.1122368843

    ほぼ同期の初代ロードスターとかNSXがレストアプランやる時代だぞ

    64 23/11/09(木)23:03:51 No.1122369284

    なんだなんだ「」だけでクラシックカーミーティング開くつもりか

    65 23/11/09(木)23:03:57 No.1122369334

    ランエボ3が旧車!?

    66 23/11/09(木)23:04:13 No.1122369440

    >>応募要項は初年度登録が平成5年以前の車だった >おれのシビックEGも展示できるじゃん >誰も見てくれんと思うけど 名車すぎると珍しさは減るよな当然 町中で走ってるの見るとおおっとなるけどクラシックカーのイベント会場で見たらどうなるか分からん

    67 23/11/09(木)23:04:27 No.1122369554

    >なんだなんだ「」だけでクラシックカーミーティング開くつもりか ネオクラで集めたらそこそこの数集まりそう

    68 23/11/09(木)23:05:08 No.1122369868

    NAロードスターはちょいちょいいるけど ユーノスのエンブレムが付いてるのはあんまり見かけないから たまに見ると目で追いかけてしまう

    69 23/11/09(木)23:05:09 No.1122369873

    クラシックは単に古いって意味ではないので…

    70 23/11/09(木)23:05:21 No.1122369976

    「」は若いのに車オタクだな

    71 23/11/09(木)23:05:46 No.1122370157

    いいですか、落ち着いて聞いてください 頭文字Dや湾岸ミッドナイトに登場するような車はもう全部旧車です

    72 23/11/09(木)23:05:57 No.1122370247

    >ランエボ3が旧車!? 2世代目までは旧車扱いになると思う

    73 23/11/09(木)23:06:08 No.1122370328

    EGはスタンスでも結構見るけどこういうクラシックカーイメージ無いなあ 配線隠ししてエンジン見せるのめっちゃ流行っててみんな同じカッコしてる

    74 23/11/09(木)23:07:13 No.1122370805

    >クラシックは単に古いって意味ではないので… マスターピースとかエバーグリーンとかにするか

    75 23/11/09(木)23:07:45 No.1122371022

    >EGはスタンスでも結構見るけどこういうクラシックカーイメージ無いなあ >配線隠ししてエンジン見せるのめっちゃ流行っててみんな同じカッコしてる EKもだけど走りに寄せるか置きにするかの二択だと思う

    76 23/11/09(木)23:07:48 No.1122371047

    >いいですか、落ち着いて聞いてください >頭文字Dや湾岸ミッドナイトに登場するような車はもう全部旧車です S30Zが!?

    77 23/11/09(木)23:07:53 No.1122371093

    うちの子はまだ18年落ちだしまだまだロータリーエンジン回したいから大丈夫だな

    78 23/11/09(木)23:08:18 No.1122371307

    >>いいですか、落ち着いて聞いてください >>頭文字Dや湾岸ミッドナイトに登場するような車はもう全部旧車です >S30Zが!? 連載開始当時からだろ!!

    79 23/11/09(木)23:08:45 No.1122371484

    今乗ってる同い年のランクルもクラシック…?

    80 23/11/09(木)23:08:49 No.1122371508

    アルファ75が旧車…だと…?俺より20も歳下なのに…

    81 23/11/09(木)23:09:03 No.1122371611

    ジジイ!

    82 23/11/09(木)23:09:34 No.1122371821

    >いいですか、落ち着いて聞いてください >頭文字Dや湾岸ミッドナイトに登場するような車はもう全部旧車です 頭文字Dで一番新しい車が確かz33だからまだセーフ!

    83 23/11/09(木)23:09:39 No.1122371852

    おじいちゃんもう寝なさい

    84 23/11/09(木)23:09:45 No.1122371894

    初代Zってもう50年以上前では…

    85 23/11/09(木)23:10:00 No.1122371987

    でもFDって今見てもあんまり古い車って見た目で感じないからすごい

    86 23/11/09(木)23:10:15 No.1122372094

    貧しい若者には維持出来ない趣味だな…

    87 23/11/09(木)23:10:32 No.1122372204

    Z33とかRX-8もだんだん底値上がってきてるんだよなぁ…

    88 23/11/09(木)23:11:17 No.1122372501

    愛車が来年20歳を迎える おにぎりの調子はまだ良いので当時組んだ人は偉い

    89 23/11/09(木)23:11:46 No.1122372676

    >でもFDって今見てもあんまり古い車って見た目で感じないからすごい いや…普通に90年代のデザインだな…

    90 23/11/09(木)23:12:05 No.1122372791

    なんでRX8乗りが複数いるんだよ

    91 23/11/09(木)23:12:06 No.1122372801

    今日日は自動車ってだけで金食い虫だしな

    92 23/11/09(木)23:12:41 No.1122373021

    〇〇は見ても色褪せないとか言ってる奴 全員おじさんです

    93 23/11/09(木)23:12:59 No.1122373133

    >なんでRX8乗りが複数いるんだよ まあ旧車の話題すれば寄ってくるのは分かる

    94 23/11/09(木)23:13:04 No.1122373162

    >今日日は自動車ってだけで金食い虫だしな 正直軽でも割としんどい

    95 23/11/09(木)23:13:09 No.1122373194

    >なんでRX8乗りが複数いるんだよ ここがimgだから

    96 23/11/09(木)23:13:51 No.1122373470

    >〇〇は見ても色褪せないとか言ってる奴 >全員おじさんです 黒やシルバーは色褪せない!

    97 23/11/09(木)23:14:17 No.1122373624

    >>なんでRX8乗りが複数いるんだよ >ここがimgだから なんだよまるでいもげが奇人変人のジジイの巣窟みたいな

    98 23/11/09(木)23:14:20 No.1122373654

    赤は酷く褪せる

    99 23/11/09(木)23:14:31 No.1122373719

    イニDに出てくるリトラの車どれもこれもかっこいい

    100 23/11/09(木)23:14:43 No.1122373788

    >>〇〇は見ても色褪せないとか言ってる奴 >>全員おじさんです >黒やシルバーは色褪せない! 赤はマジでヤバい! 15年でほぼ全塗になった!!

    101 23/11/09(木)23:15:26 No.1122374086

    電池ってエンジンみたいに整備して復調ってわけにもいかないから 今ぐらいのHV車がクラシックカー扱いになる時代ってちょっと想像つかないなぁ

    102 23/11/09(木)23:15:28 No.1122374093

    >なんでRX8乗りが複数いるんだよ 8結構街中で見かけるじゃん

    103 23/11/09(木)23:15:56 No.1122374299

    >今ぐらいのHV車がクラシックカー扱いになる時代ってちょっと想像つかないなぁ ユニットをごっそり変えればいいんじゃね

    104 23/11/09(木)23:16:16 No.1122374417

    >>なんでRX8乗りが複数いるんだよ >8結構街中で見かけるじゃん そうかな…

    105 23/11/09(木)23:16:31 No.1122374512

    色褪せなくてもクリア剥がれる!

    106 23/11/09(木)23:16:34 No.1122374542

    もう10年もすれば内燃機関のみ=クラシックとかになるんだろうな

    107 23/11/09(木)23:16:35 No.1122374546

    近所に初代プリウス乗ってる人いるけど物持ちいい人って整備に幾ら掛けてるんだろうな

    108 23/11/09(木)23:16:41 No.1122374588

    >>なんでRX8乗りが複数いるんだよ >8結構街中で見かけるじゃん 販売台数だけで言えば8>>FDくらいの差があるからな

    109 23/11/09(木)23:16:47 No.1122374618

    車庫保管以外でミラノレッドを色褪せさせずに維持する方法は多分無い

    110 23/11/09(木)23:17:31 No.1122374904

    >車庫保管以外でミラノレッドを色褪せさせずに維持する方法は多分無い そもそも車を長持ちさせたいなら車庫保管以外無い

    111 23/11/09(木)23:17:46 No.1122375010

    いうて初代アクアの走行用電池も通販で買える時代だし HV車もモノ好きなエンスーの手で長生きするんじゃないかなぁ…

    112 23/11/09(木)23:19:44 No.1122375811

    >アルファ75が旧車…だと…?俺より20も歳下なのに… 長老!

    113 23/11/09(木)23:19:48 No.1122375844

    赤!黄色!オレンジ!うぬら3人か…

    114 23/11/09(木)23:20:41 No.1122376173

    >TE71は5リンクサスだから中身ハチロクと一緒みたいなやつだな そもそも同じ部品とか割と多分に71から引き継いでる所はあったような

    115 23/11/09(木)23:21:08 No.1122376363

    fu2778127.jpg 俺の愛車春

    116 23/11/09(木)23:21:48 No.1122376658

    鉛筆でなぞってかけるようなパターンしかないネオクラと 非常に高度な半導体の固まりで虫眼鏡でも良く見えない基盤持ったハイブリッドでは… 走行用のバッテリー出ても制御のほうがやられたら終わりにならない?

    117 23/11/09(木)23:22:06 No.1122376774

    3Dプリンタで旧車の部品作っちゃう実例ってもうあんのかな

    118 23/11/09(木)23:22:36 No.1122376976

    >fu2778127.jpg >俺の愛車春 MR2乗ってる「」居るんだ…

    119 23/11/09(木)23:23:45 No.1122377460

    fu2778139.jpg クラシックかな… クラシックかも…

    120 23/11/09(木)23:24:45 No.1122377857

    >00年代車ですらすっかり見なくなったもんなぁ 初代ラパンは今でも死ぬほど見かける 小さくて軽いからどこでも走れて乗りやすい

    121 23/11/09(木)23:25:17 No.1122378081

    >3Dプリンタで旧車の部品作っちゃう実例ってもうあんのかな なんかスキャナーとプリンターで絶版部品作る話聞くけど 実例全然見たこと無いよね……

    122 23/11/09(木)23:25:25 No.1122378144

    >3Dプリンタで旧車の部品作っちゃう実例ってもうあんのかな プラ部分再生はとっくにしてる

    123 23/11/09(木)23:26:26 No.1122378557

    >>TE71は5リンクサスだから中身ハチロクと一緒みたいなやつだな >そもそも同じ部品とか割と多分に71から引き継いでる所はあったような カローラが80系でFFになったから レビトレはしょうがなく70系からの小変更でFRのままにしたんだっけ

    124 23/11/09(木)23:26:46 No.1122378701

    ドイツやイギリスみたいに旧車減税があればいいのに

    125 23/11/09(木)23:26:59 No.1122378783

    >fu2778139.jpg いいじゃん! 今見ると結構綺麗なボディラインしてたんだね…

    126 23/11/09(木)23:27:06 No.1122378835

    クラシックカーっていうか昭和カーとか平成カーとかって言ってくれた方が気持ちしっくり来る

    127 23/11/09(木)23:27:24 No.1122378968

    ライトのポリカーボネートが黄ばむのは旧車

    128 23/11/09(木)23:27:34 No.1122379022

    >クラシックカーっていうか昭和カーとか平成カーとかって言ってくれた方が気持ちしっくり来る ダッッッッッッッッ!

    129 23/11/09(木)23:27:45 No.1122379094

    >MR2乗ってる「」居るんだ… fu2778142.jpg 去年の今頃にタイベルとクラッチOHしたけど2度としたくねぇ あとウェザーストリップが生廃でつらい

    130 23/11/09(木)23:28:15 No.1122379294

    タイベル交換でエンジン脱着を!?

    131 23/11/09(木)23:28:18 No.1122379320

    古い車維持するのに自動車税が年数千円上がったところで誤差だろ

    132 23/11/09(木)23:29:02 No.1122379620

    >古い車維持するのに自動車税が年数千円上がったところで誤差だろ まぁ…そうなんだけど それはそれとしてムカつくのだ

    133 23/11/09(木)23:29:05 No.1122379643

    10年区切りでも最初と最後でけっこう違うだろうし難しいな

    134 23/11/09(木)23:30:49 No.1122380350

    SW系MR2なら人気車種だけあって同世代の有象無象よりは救われてるだろう…

    135 23/11/09(木)23:32:11 No.1122380942

    >SW系MR2なら人気車種だけあって同世代の有象無象よりは救われてるだろう… 80スープラとかハチロクのほうが部品出そうだ…

    136 23/11/09(木)23:33:21 No.1122381410

    >タイベル交換でエンジン脱着を!? クラッチやるついでにだからねー で降ろしたらマウント千切れてるわオイルポンプの紙シールから滲みがあるわレリーズ固いわ最悪だった

    137 23/11/09(木)23:33:50 No.1122381630

    トヨタ車は部品手に入りにくいだろうなってイメージがある この前パッソの部品注文したらもう廃盤で在庫も無いですって言われたからだけど

    138 23/11/09(木)23:34:21 No.1122381872

    ゴムは消耗品だからな

    139 23/11/09(木)23:34:39 No.1122382001

    >この前パッソの部品注文したらもう廃盤で在庫も無いですって言われたからだけど パッソですらなくなるのか… 確かに初代は20年くらい前の車だけど…

    140 23/11/09(木)23:35:49 No.1122382515

    >トヨタ車は部品手に入りにくいだろうなってイメージがある >この前パッソの部品注文したらもう廃盤で在庫も無いですって言われたからだけど 部品商が言ってたけどコロナの影響で部品の製造が一時ストップしてたせいで古い車の部品が製造終了したんだって

    141 23/11/09(木)23:36:02 No.1122382612

    パッソは中身ダイハツじゃね

    142 23/11/09(木)23:36:45 No.1122382901

    旧車會って半グレの集まりなんじゃないの

    143 23/11/09(木)23:37:18 No.1122383118

    >80スープラとかハチロクのほうが部品出そうだ… 出て当然だよそいつらはレジェンドクラスの大人気車種だろ!?