23/11/09(木)22:14:54 意外と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)22:14:54 No.1122347194
意外と結末が知られてない作品貼る
1 23/11/09(木)22:16:28 No.1122347841
くぎゅがスールになる前くらいまでは知ってる
2 23/11/09(木)22:16:43 No.1122347957
2年くらい全く話が進まなかったけどまあ途中で投げられる作品よりかいいわ
3 23/11/09(木)22:17:05 No.1122348114
刺さりそうな鼻いいよね…
4 23/11/09(木)22:18:04 No.1122348537
凄い流行ったやつだ
5 23/11/09(木)22:18:34 No.1122348745
原作の最後は黄薔薇をヤケクソみたいなくっつけ方して力技で話を畳んで笑ったわ
6 23/11/09(木)22:19:18 No.1122349072
祥子が卒業した時点でもう実質終わりだからな
7 23/11/09(木)22:19:20 No.1122349092
ちゃんと一区切りはついたけどいつでも続けていいのよ…ってもうずっとなってる 山百合会の話じゃなくてもいいから読みたい
8 23/11/09(木)22:19:38 No.1122349224
次回予告で原作のエピソードを消化する斬新なスタイルだったな
9 23/11/09(木)22:20:07 No.1122349441
作画が濃くなる卒業式
10 23/11/09(木)22:20:17 No.1122349509
長く続いてる小説あるある オーフェンも知らない
11 23/11/09(木)22:20:28 No.1122349587
マツケンサンバがスポンサーだったアニメ
12 23/11/09(木)22:21:37 No.1122350080
>くぎゅがスールになる前くらいまでは知ってる アニメだとスールになるとこまでやってないんだよな
13 23/11/09(木)22:22:23 No.1122350447
>オーフェンも知らない いつの間にか再開していつの間にか続編が大量に出てる…
14 23/11/09(木)22:23:03 No.1122350741
>>くぎゅがスールになる前くらいまでは知ってる >アニメだとスールになるとこまでやってないんだよな ロザリオ渡すとこまではやってなかったっけ だいぶ駆け足だったけど
15 23/11/09(木)22:25:04 No.1122351690
絶対黒歴史になると思ってた実写版に出てた人たちが結構売れてる
16 23/11/09(木)22:25:07 No.1122351714
下級生がそろって優秀だからあのまま続いても波乱起きそうにないし お話作るのは大変そう
17 23/11/09(木)22:25:31 No.1122351883
ブッダ様が見てるってスピンオフがあるのを図書館で探してた時に知った
18 23/11/09(木)22:25:51 No.1122352027
完結したの?
19 23/11/09(木)22:26:09 No.1122352158
>>>くぎゅがスールになる前くらいまでは知ってる >>アニメだとスールになるとこまでやってないんだよな >ロザリオ渡すとこまではやってなかったっけ >だいぶ駆け足だったけど そういう未来を暗示させる夢をバスの中で見たところで終わった
20 23/11/09(木)22:27:00 No.1122352523
1期は約20年前の作品でございます
21 23/11/09(木)22:27:09 No.1122352599
>>>くぎゅがスールになる前くらいまでは知ってる >>アニメだとスールになるとこまでやってないんだよな >ロザリオ渡すとこまではやってなかったっけ >だいぶ駆け足だったけど バレンタインイベント特典の半日デートで終わるから厳密にはやってない ロザリオ渡すところを思い浮かべるシーンはある
22 23/11/09(木)22:27:14 No.1122352639
>ブッダ様が見てるってスピンオフがあるのを図書館で探してた時に知った お釈迦様だよ! あっちはだいぶBLなんで耐性ないと厳しい
23 23/11/09(木)22:28:55 No.1122353451
百合の入門書とよく言われるけど最初の方のそれっぽさの割に 少女同士相手への敬意や友情の信頼関係メインの時期が長かったように思える
24 23/11/09(木)22:28:57 No.1122353469
優秀だけどドリルに3年生狸並みのカリスマ発揮できるのかな
25 23/11/09(木)22:29:04 No.1122353528
>そういう未来を暗示させる夢をバスの中で見たところで終わった >バレンタインイベント特典の半日デートで終わるから厳密にはやってない >ロザリオ渡すところを思い浮かべるシーンはある あーそうだったか もう1シーズンくらいOVAでもやってほしいな!
26 23/11/09(木)22:29:50 No.1122353835
>あっちはだいぶBLなんで耐性ないと厳しい 本編で銀杏王子に笑えてたらなんとかなるかもしれない
27 23/11/09(木)22:30:19 No.1122354056
>下級生がそろって優秀だからあのまま続いても波乱起きそうにないし >お話作るのは大変そう 波乱があるとしても黄色の持ち込み企画くらいしかねえ あとは妹世代が妹作る話くらいか
28 23/11/09(木)22:31:06 No.1122354358
>百合の入門書とよく言われるけど最初の方のそれっぽさの割に >少女同士相手への敬意や友情の信頼関係メインの時期が長かったように思える この作品の百合ってそれくらいじゃない…? あんまりベタベタしないというか すっごくプラトニック
29 23/11/09(木)22:31:10 No.1122354406
花寺学院のやつら派閥意識のせいでめっちゃ陰湿だったわ
30 23/11/09(木)22:31:33 No.1122354564
絵柄を原作に寄せて再アニメ化してほしい
31 23/11/09(木)22:31:49 No.1122354681
この作品に脳を焼かれたので百合は最終的にくっつかなくていいというか 二人は旦那がいてお婆ちゃんになっても友情は続いていて お茶を飲みながら学生時代ちょっとあんな怪しいことしたよねって笑い合う的なのに弱くなった
32 23/11/09(木)22:31:55 No.1122354720
ここでも昔とりあえず10巻までというあくらつな勧め方が流行してたことあったな
33 23/11/09(木)22:32:08 No.1122354821
ロサギガンティスだかなんだかの人
34 23/11/09(木)22:33:09 No.1122355236
釈迦みてはゆきち視点の最強の姉を見れるのがいい
35 23/11/09(木)22:33:31 No.1122355402
何度も何度もすれ違いながら互いに理解を深めて人間関係を構築していくお話だからね 反動なのか短編集だとすれ違ったまま人間関係が終わっていく話が気軽にぶち込まれる
36 23/11/09(木)22:33:51 No.1122355561
タヌキネンシス ネコフェティダ ウサギガンテス これだけは覚えてる
37 23/11/09(木)22:34:07 No.1122355681
長すぎたしメインシナリオの進まないサイドエピソードみたいな本編が多かった感じあるな
38 23/11/09(木)22:34:09 No.1122355695
>百合の入門書とよく言われるけど最初の方のそれっぽさの割に >少女同士相手への敬意や友情の信頼関係メインの時期が長かったように思える だから入門書なんだろ
39 23/11/09(木)22:34:20 No.1122355795
短編集は人の心がない終わり方するのがたまにある
40 23/11/09(木)22:34:27 No.1122355853
終盤のメインキャラ出てこない短編すき
41 23/11/09(木)22:34:53 No.1122356050
>タヌキネンシス >ネコフェティダ >ウサギガンテス >これだけは覚えてる ギガンティアじゃなかったっけ
42 23/11/09(木)22:35:28 No.1122356335
>百合の入門書とよく言われるけど最初の方のそれっぽさの割に >少女同士相手への敬意や友情の信頼関係メインの時期が長かったように思える もっと大昔の百合から現在の百合作品への過渡期の作品だからでは
43 23/11/09(木)22:35:36 No.1122356412
電子じゃないと巻数が振られてないからどこから買ったらいいかわからなくなるやつ
44 23/11/09(木)22:35:39 No.1122356444
興味はあったが読書がとてつもなく嫌いなので無理だった
45 23/11/09(木)22:35:54 No.1122356570
>絵柄を原作に寄せて再アニメ化してほしい 序盤のすごい勢いで消化してた分ちゃんとやってほしい
46 23/11/09(木)22:35:54 No.1122356573
>この作品に脳を焼かれたので百合は最終的にくっつかなくていいというか >二人は旦那がいてお婆ちゃんになっても友情は続いていて >お茶を飲みながら学生時代ちょっとあんな怪しいことしたよねって笑い合う的なのに弱くなった 蓉子さまルートはこれっぽいよね
47 23/11/09(木)22:36:03 No.1122356642
>短編集は人の心がない終わり方するのがたまにある 短編1冊に1編はあるね… キッツ…ってなるやつ
48 23/11/09(木)22:37:15 No.1122357217
まどがらすーまどがらすー
49 23/11/09(木)22:37:40 No.1122357436
百合の描き方は様々というか組み合わせによって変わる 友情や尊敬や家族愛や共感とか本当に色々 やだそんななか聖様やけにどろどろしてる…
50 23/11/09(木)22:37:42 No.1122357447
ほぼ祐巳さん達がイタリア修学旅行に行くだけの巻
51 23/11/09(木)22:37:44 No.1122357470
いじり対象の後輩にロザリオ渡そうとしたら向こうはいじめ認識だったので普通に拒否されたやつ因果応報で好き
52 23/11/09(木)22:37:47 No.1122357495
ドラマCDはかなり原作に忠実だったけどアニメは相当はしょられてたな 4期なんて1話で1冊分くらい進んでたし
53 23/11/09(木)22:37:47 No.1122357496
これ本当にマリみてと同じ世界観なんですか?ってホラー回とかも普通に入ってくる短編集
54 23/11/09(木)22:37:58 No.1122357594
>全37巻 そん なに
55 23/11/09(木)22:38:00 No.1122357611
>絵柄を原作に寄せて漫画にしてほしい
56 23/11/09(木)22:38:15 No.1122357752
>ほぼ祐巳さん達がイタリア修学旅行に行くだけの巻 やたらと詳しいトイレの話
57 23/11/09(木)22:38:22 No.1122357799
>やだそんななか白薔薇一家やけにどろどろしてる…
58 23/11/09(木)22:38:46 No.1122358014
>百合の描き方は様々というか組み合わせによって変わる >友情や尊敬や家族愛や共感とか本当に色々 >やだそんななか聖様やけにどろどろしてる… 白だけはガチとか言われてたな 駆け落ち心中上等はなかなか覚悟キマってる…
59 23/11/09(木)22:38:48 No.1122358025
喧嘩しちゃって仲直りしようとしたけど相手は本気で嫌ってて二度と和解できなかった みたいな話が入ってると「え?」ってなる
60 23/11/09(木)22:38:56 No.1122358107
>ほぼ祐巳さん達がイタリア修学旅行に行くだけの巻 肉多すぎ! アイス溶けるの早すぎ! ってことだけやけに覚えてる
61 23/11/09(木)22:39:13 No.1122358230
>>ほぼ祐巳さん達がイタリア修学旅行に行くだけの巻 >やたらと詳しいトイレの話 跨ぐのと バランスのと 犬がゆるいの
62 23/11/09(木)22:40:29 No.1122358804
地球温暖化するやつ?
63 23/11/09(木)22:40:42 No.1122358909
あと1クールあれば全部終われたのにな
64 23/11/09(木)22:40:50 No.1122358983
この人たち下痢とかするのかな なんかそういうのしないイメージ
65 23/11/09(木)22:41:00 No.1122359072
>ドラマCDはかなり原作に忠実だったけどアニメは相当はしょられてたな >4期なんて1話で1冊分くらい進んでたし めっちゃ良い出来だったなドラマCD パラソルまで出してくれたのは感謝しかないけど 欲を言えばもっと出してほしい
66 23/11/09(木)22:41:11 No.1122359157
改めて見るとスレ画の二人が姉妹になった直後が初々しすぎて悶える かーっ妹の世話焼きたいわ―! あんま乱れてないけどタイを直すわーかーっ!
67 23/11/09(木)22:41:58 No.1122359508
かなり終盤までやってたんだなアニメ…
68 23/11/09(木)22:42:05 No.1122359547
小説読むとけっこう生々しい話もするから綺麗なイメージなのはアニメの影響だよね
69 23/11/09(木)22:42:18 No.1122359650
>絶対黒歴史になると思ってた実写版に出てた人たちが結構売れてる 実写って言われてイパラノミネーしか浮かばなかったけどそんな訳ないか
70 23/11/09(木)22:42:27 No.1122359708
なんか余所余所しくなったと思ったらこっそり免許取りに行ってた祥子さま好き
71 23/11/09(木)22:42:34 No.1122359772
イパラノミネー
72 23/11/09(木)22:42:38 No.1122359802
>この作品に脳を焼かれたので百合は最終的にくっつかなくていいというか >二人は旦那がいてお婆ちゃんになっても友情は続いていて >お茶を飲みながら学生時代ちょっとあんな怪しいことしたよねって笑い合う的なのに弱くなった 今だとマジで嫌がられるやつだな… そのエンドになったら百合スレでは話題にもあげられなさそう
73 23/11/09(木)22:42:43 No.1122359845
読み直してみると引き延ばしだと思っていた針金とバネのあたりも面白いなって
74 23/11/09(木)22:43:10 No.1122360033
新刊出ないなーって時期に吉屋信子を読んだりした
75 23/11/09(木)22:43:26 No.1122360165
>読み直してみると引き延ばしだと思っていた針金とバネのあたりも面白いなって ただあれリアルタイムで追うのはきつい
76 23/11/09(木)22:43:45 No.1122360323
プレミアムブック?に載ってた蓉子さまと祥子さまがスールになるまでの短編がすごく良かった
77 23/11/09(木)22:43:46 No.1122360332
修学旅行以降は瞳子が妹になって祥子が卒業してで大体説明つく気がする
78 23/11/09(木)22:44:10 No.1122360522
>なんかそういうのしないイメージ 黄色はしてるイメージある 特に令ちゃん
79 23/11/09(木)22:44:41 No.1122360784
>ほぼ祐巳さん達がイタリア修学旅行に行くだけの巻 手紙が後から届く締めが好きなんだよな…
80 23/11/09(木)22:44:43 No.1122360793
>>なんかそういうのしないイメージ >黄色はしてるイメージある >特に令ちゃん 胃は痛めてそうよね
81 23/11/09(木)22:45:27 No.1122361127
霊圧が消えた的な扱いでイジられてた桂さんが終盤になるにつれて出番増えてくのに笑った思い出
82 23/11/09(木)22:45:38 No.1122361193
剣道やるかどうかであんだけ揉めたのに結局練習についていけなくて休みがちというリアルな描写いると思った
83 23/11/09(木)22:45:42 No.1122361219
>修学旅行以降は瞳子が妹になって祥子が卒業してで大体説明つく気がする 妹になるまでが紆余曲折ありすぎる…
84 23/11/09(木)22:45:49 No.1122361278
令ちゃんに孫ができるとこまで読んだ
85 23/11/09(木)22:46:00 No.1122361351
気づいたら仏像番組放っといて走り出す乃梨子良いよね
86 23/11/09(木)22:46:14 No.1122361452
>令ちゃんに孫ができるとこまで読んだ 最終巻ですね…
87 23/11/09(木)22:46:28 No.1122361549
れいがわるいわ
88 23/11/09(木)22:46:38 No.1122361633
黄薔薇革命でなぜか桂さんまでロザリオ返してた
89 23/11/09(木)22:46:44 No.1122361685
俺がとにかく顔がいい自由人とそれの面倒をそつなく見る優等生のカップリングに取りつかれた原因
90 23/11/09(木)22:46:46 No.1122361704
>>この作品に脳を焼かれたので百合は最終的にくっつかなくていいというか >>二人は旦那がいてお婆ちゃんになっても友情は続いていて >>お茶を飲みながら学生時代ちょっとあんな怪しいことしたよねって笑い合う的なのに弱くなった >今だとマジで嫌がられるやつだな… >そのエンドになったら百合スレでは話題にもあげられなさそう そうなの?
91 23/11/09(木)22:46:48 No.1122361724
黄色のスールの子好きだったのに病弱キャラ卒業してからは終わるまでずっとしょうもないトラブルメイカーキャラに成り下がって悲しかった
92 23/11/09(木)22:47:05 No.1122361857
>>修学旅行以降は瞳子が妹になって祥子が卒業してで大体説明つく気がする >妹になるまでが紆余曲折ありすぎる… あの辺りの紆余曲折大好き 柏木さんの株爆上がりした
93 23/11/09(木)22:47:06 No.1122361865
アニメ版の100まで数えるシーンはマジで限界超えちゃった感じが出てて良かった
94 23/11/09(木)22:47:27 No.1122362017
蔦子さんが美しすぎる実写映画
95 23/11/09(木)22:48:05 No.1122362282
学園モノでありがちだけど魅力的な先輩キャラをたくさん出すと その人達が卒業しちゃうと残りカスしかいなくなって魅力にかけるってパターン
96 23/11/09(木)22:48:19 No.1122362400
>黄薔薇革命でなぜか桂さんまでロザリオ返してた 良くも悪くも影響されやすい一般生徒代表だから…
97 23/11/09(木)22:48:34 No.1122362520
そういえば柏木さんは檜山だった
98 23/11/09(木)22:48:51 No.1122362660
EDかOPか忘れたけどマーティーフリードマンが関わってたような…
99 23/11/09(木)22:48:54 No.1122362677
>黄色のスールの子好きだったのに病弱キャラ卒業してからは終わるまでずっとしょうもないトラブルメイカーキャラに成り下がって悲しかった その子に惚れて見始めたから読まなくなってったのを思い出してきた…
100 23/11/09(木)22:48:59 No.1122362721
二次創作でバズるタイプで本編はそれほど百合じゃないって今だとユーフォニアムとかかな
101 23/11/09(木)22:49:24 No.1122362900
旧三薔薇が昔クソほど仲が悪かったとか大好物です
102 23/11/09(木)22:49:41 No.1122363040
紅薔薇はつぼみの方からアプローチして優しさや強さを知った相手のほうからロザリオをくださいと言う伝統が
103 23/11/09(木)22:49:43 No.1122363057
名前だけ知ってて見たことない奴だ…
104 23/11/09(木)22:49:45 No.1122363070
レイニー止め 懐かしいですね
105 23/11/09(木)22:49:46 No.1122363082
菜々ちゃんに妹が出来るまで俺は読みたかったよ…
106 23/11/09(木)22:50:07 No.1122363235
桂さん妙に好きだったな…
107 23/11/09(木)22:50:08 No.1122363247
由乃はただの暴走キャラになって儚い印象の志摩湖は儚さを通り越して空気になってしまった
108 23/11/09(木)22:50:15 No.1122363308
旧白薔薇がやたら濃かったことは覚えてる あと王子はなんやかんやでカッコええ
109 23/11/09(木)22:50:17 No.1122363333
病弱キャラ卒業も何も改造手術受けたの2巻じゃないですか
110 23/11/09(木)22:50:26 No.1122363400
貫禄のタヌキ(完)でいいんだっけ
111 23/11/09(木)22:51:07 No.1122363711
プリキュアアラモードの犬猫コンビのデジャヴュ感はマリみてだなと見てて思った
112 23/11/09(木)22:51:07 No.1122363720
>病弱キャラ卒業も何も改造手術受けたの2巻じゃないですか いいですよね アンケートとりちがえ
113 23/11/09(木)22:51:15 No.1122363800
連休になると見返すから100回は見返してる
114 23/11/09(木)22:51:26 No.1122363882
>柏木さんの株爆上がりした クソモブどもにガチ切れするのいいよね
115 23/11/09(木)22:51:38 No.1122363968
>黄色のスールの子好きだったのに病弱キャラ卒業してからは終わるまでずっとしょうもないトラブルメイカーキャラに成り下がって悲しかった カッコいいとこもちょいちょいあったろ!? 行動力担当というか話進めるパワーがある あの学年の三薔薇もいいバランスだと思うわ
116 23/11/09(木)22:51:38 No.1122363969
蓉子おばあちゃんのために薔薇の館に一般生徒招待するのいいよね…
117 23/11/09(木)22:51:52 No.1122364084
あの蓉子様は大学だとボッチのノート要員でしまいにははみ出し者同士のグループに加入しちゃったぞ
118 23/11/09(木)22:52:05 No.1122364170
>黄色のスールの子好きだったのに病弱キャラ卒業してからは終わるまでずっとしょうもないトラブルメイカーキャラに成り下がって悲しかった 島津だから仕方ない
119 23/11/09(木)22:52:28 No.1122364356
ロサカニーナって何物?
120 23/11/09(木)22:52:31 No.1122364373
>>黄色のスールの子好きだったのに病弱キャラ卒業してからは終わるまでずっとしょうもないトラブルメイカーキャラに成り下がって悲しかった >カッコいいとこもちょいちょいあったろ!? >行動力担当というか話進めるパワーがある >あの学年の三薔薇もいいバランスだと思うわ いいですよねギフトの賞味期限
121 23/11/09(木)22:52:33 No.1122364389
今野緒雪先生は女子校通ってて日常のありそうなことをノリで書き始めたらしいが それが見たかったんだよ…!!となる人が予想以上に多かった
122 23/11/09(木)22:52:46 No.1122364501
名前からして悪役っぽかった田沼さんは途中で急に頼れる感じに路線変更したな
123 23/11/09(木)22:52:50 No.1122364526
>ロサカニーナって何物? 黒薔薇ではないさん
124 23/11/09(木)22:52:52 No.1122364538
>そうなの? 作品として面白いかは人によるだろうけど百合として紹介したら叩かれるんじゃね
125 23/11/09(木)22:53:04 No.1122364627
>ロサカニーナって何物? 歌が上手い白バラ姉妹に狂わされてる人
126 23/11/09(木)22:53:08 No.1122364657
>あと王子はなんやかんやでカッコええ 庶民小馬鹿にしてる親戚の子たち見て この場ぶっ壊してやろうか?って狸に聞くとこいいよね
127 23/11/09(木)22:53:40 No.1122364876
白薔薇姉妹が好き
128 23/11/09(木)22:53:50 No.1122364961
>作品として面白いかは人によるだろうけど百合として紹介したら叩かれるんじゃね 完結してもその後もキャラクターコンテンツで色々やるしまず今はほぼ見ないような部類じゃないかな…
129 23/11/09(木)22:53:56 No.1122365017
小山力也の声した親父のエピソードが何かいい感じに終わったの笑うわ
130 23/11/09(木)22:54:18 No.1122365179
>>あと王子はなんやかんやでカッコええ >庶民小馬鹿にしてる親戚の子たち見て >この場ぶっ壊してやろうか?って狸に聞くとこいいよね いいですよねコシヒカリ姫
131 23/11/09(木)22:54:27 No.1122365246
マイネストは何回も何回も読み返してるぐらい好き なぜかはわからん
132 23/11/09(木)22:54:42 No.1122365352
>EDかOPか忘れたけどマーティーフリードマンが関わってたような… OVAのエンディングだったかな…?
133 23/11/09(木)22:54:53 No.1122365422
作家仲間がBLばっか書いてるからじゃあ私は百合書いたらぁ!!って始めたらしいな
134 23/11/09(木)22:54:56 No.1122365440
実は実姉妹ネタもちょいちょいぶっこんできてたよね
135 23/11/09(木)22:55:09 No.1122365532
>小山力也の声した親父のエピソードが何かいい感じに終わったの笑うわ 当人たちが納得してるからまあ でも娘の先輩孕ませたらまあ一家離散は順当だよなぁ…ってなる
136 23/11/09(木)22:55:18 No.1122365600
この頃の二次創作はだいたい個人サイトだったから今では散逸してしまっていてな…
137 23/11/09(木)22:55:43 No.1122365784
ドリル仏像電柱は今でも山百合と全然関係ないところで同級生トリオやってるみたいでよかった
138 23/11/09(木)22:55:52 No.1122365866
>作品として面白いかは人によるだろうけど百合として紹介したら叩かれるんじゃね それエコーチェンバーで正常な判断ができないだけでは…
139 23/11/09(木)22:55:59 No.1122365918
今見返すと乃梨子は「私なんかやっちゃいましたか?」系のすごい軽いやつだな…
140 23/11/09(木)22:56:08 No.1122365993
>小山力也の声した親父のエピソードが何かいい感じに終わったの笑うわ 学外コーチが学生に手を出した流れで離婚してそのまま再婚とかいう地獄みたいな家庭
141 23/11/09(木)22:56:14 No.1122366036
心の乙女回路を全開にして見ているので百合は百合として楽しむし狸をいじる柏木も楽しめる
142 23/11/09(木)22:56:16 No.1122366060
知れば知るほど欲しいもの全てが手のひらからこぼれ落ちていく様な生き方してる銀杏王子嫌いになれなくなる
143 23/11/09(木)22:56:30 No.1122366160
>この頃の二次創作はだいたい個人サイトだったから今では散逸してしまっていてな… そういやリンク集とかまだあった時代だったな… 懐かしすぎる…
144 23/11/09(木)22:57:02 No.1122366397
なんか聖さまと祥子さまがスールに対して重く考えすぎなだけで 乃梨子以降はさっさと人数増やして生徒会の仕事しやすくした方がいいと思う!
145 23/11/09(木)22:57:14 No.1122366490
柏木情けなかったの最初だけだからな こんなやつ二度と出すなと叩かれまくって路線が変わったらしいし
146 23/11/09(木)22:57:39 No.1122366673
初登場時からして小物悪役のくせに後から盛りに盛られたからな…
147 23/11/09(木)22:57:46 No.1122366716
>>EDかOPか忘れたけどマーティーフリードマンが関わってたような… >OVAのエンディングだったかな…? 深夜にやってたときの後に番組やってたかなんかだっけマーティ…
148 23/11/09(木)22:57:48 No.1122366732
当時好きだった二次創作作家がそんな頃の記憶も薄れかけた頃にアイマスとかラブライブで見つけた時は謎の感動があった
149 23/11/09(木)22:58:02 No.1122366829
>この頃の二次創作はだいたい個人サイトだったから今では散逸してしまっていてな… 乃梨子が志摩子さんのために消化器持って殴りかかろうとする漫画ちゃんと終わったのかな…
150 23/11/09(木)22:58:02 No.1122366831
>今見返すと乃梨子は「私なんかやっちゃいましたか?」系のすごい軽いやつだな… それが100数えるとこだとすごいいい作用してた 深刻に考えたとかでもなくなんか気になったからって理由だけで予定放り出して瞳子のとこに来るのが
151 23/11/09(木)22:58:04 No.1122366849
>なんか聖さまと祥子さまがスールに対して重く考えすぎなだけで >乃梨子以降はさっさと人数増やして生徒会の仕事しやすくした方がいいと思う! っていうかスールに関しては春にさっさと決めるのが普通なんだよな…
152 23/11/09(木)22:58:44 No.1122367152
「こってりしたギターが聞こえてくると思ったらマーティだった」は有名
153 23/11/09(木)22:58:50 No.1122367202
10年後くらいに再アニメ化しそう
154 23/11/09(木)22:59:00 No.1122367266
最初の巻だと一族の男はみんなカスという設定で書かれてたけどまさかそんなに続くとは思ってなかっただろうからな
155 23/11/09(木)22:59:13 No.1122367344
>当時好きだった二次創作作家がそんな頃の記憶も薄れかけた頃にアイマスとかラブライブで見つけた時は謎の感動があった うおお絵うまくなってる!とかあるよね なんか定規で書いたみたいなギャグ1ページ漫画の人とか
156 23/11/09(木)22:59:36 No.1122367508
>それエコーチェンバーで正常な判断ができないだけでは… いや…
157 23/11/09(木)22:59:41 No.1122367539
超金持ちのお嬢様がその辺の店で買ったジーパン履きたがるのいい…
158 23/11/09(木)22:59:50 No.1122367599
ひびき玲音が今年のコミケで描いてた祥子さまと祐巳の色紙がすごい綺麗 お耽美なイラストのパワーも良かった
159 23/11/09(木)23:00:06 No.1122367703
今の百合という概念だとすぐ恋愛要素が主になってくるけど この作品だと永遠の姉妹関係で終わらせてたり強敵と書いて友と呼ぶみたいな 単純な恋愛関係より重くなってたりしててでもサラッと見れる
160 23/11/09(木)23:00:08 No.1122367725
令ちゃんのばかと祥子さまが普通に友達なのなんかいいよね
161 23/11/09(木)23:00:21 No.1122367803
>当時好きだった二次創作作家がそんな頃の記憶も薄れかけた頃にアイマスとかラブライブで見つけた時は謎の感動があった シスプリ→これ→アイマスって変遷辿る作家が多かった
162 23/11/09(木)23:00:32 No.1122367896
>10年後くらいに再アニメ化しそう 作者がちゃんと監修するタイプだからどうだろうな… もうおばあちゃんになってしまった
163 23/11/09(木)23:00:47 No.1122368007
何故か時々叙述トリック挟んでくるシリーズとしてミステリ界隈でもちょっと有名だったよ
164 23/11/09(木)23:01:05 No.1122368150
昔ならいざ知らず今は時代の流れもあるから最後男と~はなおのこと減っただろうな あとビジネス…
165 23/11/09(木)23:01:26 No.1122368285
内藤笙子みたいに仲はいいけど結局スールにはならないみたいなのもいるのがいい
166 23/11/09(木)23:01:27 No.1122368292
人数増やそうとするならまず由乃さんをクビにしなきゃ…
167 23/11/09(木)23:01:32 No.1122368328
>令ちゃんのばかと祥子さまが普通に友達なのなんかいいよね お互い呼び捨てになった切っ掛けのお話大好き 姉妹の関係が主軸なんだけど同学年の絆もいいよね
168 23/11/09(木)23:01:47 No.1122368422
普段は友情も百合とか言ってる癖に友情だとアウトなんだな
169 23/11/09(木)23:02:00 No.1122368514
一般生徒をメインにした短編がめっちゃ好き 切ねえ終わり方とかするんだよなあ
170 23/11/09(木)23:02:05 No.1122368531
一巻の蔦子さんが単なる変態で吹く よくメイン話もらえるまでになったよ!
171 23/11/09(木)23:02:13 No.1122368592
3薔薇とも3人揃ってる時代を見たい
172 23/11/09(木)23:02:20 No.1122368639
聖さまと柏木のコンビすきだった
173 23/11/09(木)23:02:36 No.1122368759
なんかおばあちゃんが針で名前掘ってくれた傘無くしたんだけど帰ってきた話が好き
174 23/11/09(木)23:02:37 No.1122368765
蓉子と聖の報われない感じに脳を焼かれた
175 23/11/09(木)23:02:51 No.1122368868
先代では権力に切り込んでくるタイプだった新聞部を取り込めたのは大きいよね
176 23/11/09(木)23:03:12 No.1122369037
>>令ちゃんのばかと祥子さまが普通に友達なのなんかいいよね >お互い呼び捨てになった切っ掛けのお話大好き >姉妹の関係が主軸なんだけど同学年の絆もいいよね 令ちゃんのばかが昔からだってわかるのいいよね
177 23/11/09(木)23:03:13 No.1122369048
>一巻の蔦子さんが単なる変態で吹く >よくメイン話もらえるまでになったよ! いつの間にか芯のあるカッコいい枠になってたな 好き
178 23/11/09(木)23:03:25 No.1122369127
短編のモブ視点で大回転して仕事してる祐巳ちゃんいいよね ちょっと恐怖
179 23/11/09(木)23:03:29 No.1122369154
色んな関係がある中の女の子同士の関係にムズムズが好きだから このくらいが自分は合ったな…
180 23/11/09(木)23:03:29 No.1122369156
なぜか日曜の朝に放送してた
181 23/11/09(木)23:03:38 No.1122369201
ほぼ先生のイタリア旅行日記だった巻
182 23/11/09(木)23:03:49 No.1122369267
>蓉子と聖の報われない感じに脳を焼かれた ふようのよう がいこくじん
183 23/11/09(木)23:03:53 No.1122369302
>聖さまと柏木のコンビすきだった 犬猿の仲のようであいつがついてりゃ心配ないだろみたいな信頼感あるのいいよね
184 23/11/09(木)23:03:55 No.1122369309
3年生になるとみんな強くなるけど1年の頃にはみんな子供なんだ
185 23/11/09(木)23:04:00 No.1122369351
>姉妹の関係が主軸なんだけど同学年の絆もいいよね 原作だとそんなシーンほとんど無かった気はするけどアニメ4期OPのなんか楽しそうな2年生組好き
186 23/11/09(木)23:04:14 No.1122369447
>ほぼ先生のイタリア旅行日記だった巻 俺のイタリア観はマリみてとジョジョで形成された
187 23/11/09(木)23:04:15 No.1122369466
祥子様卒業しても続くんだ!?って驚いた 主人公がお姉様とかちゃんとできるの?って思ったがむしろしっかりしてた
188 23/11/09(木)23:04:30 No.1122369576
ここまで江利子さまの話題なし
189 23/11/09(木)23:04:34 No.1122369597
島津と有馬の続きが読みたかった
190 23/11/09(木)23:04:35 No.1122369614
>先代では権力に切り込んでくるタイプだった新聞部を取り込めたのは大きいよね 権力と癒着して腐敗したマスコミ…
191 23/11/09(木)23:04:52 No.1122369741
辛子色の車(初心者マーク)と唐辛子色のオープンカー(初心者マーク)
192 23/11/09(木)23:05:02 No.1122369816
ひびき玲音さんが百合姫創刊で表紙やってたあたり 百合=マリみてだった時期あったよ
193 23/11/09(木)23:05:08 No.1122369859
>普段は友情も百合とか言ってる癖に友情だとアウトなんだな 余計なノイズの有無はあるんでない
194 23/11/09(木)23:05:10 No.1122369882
>主人公がお姉様とかちゃんとできるの?って思ったがむしろしっかりしてた 傘が返ってきてレベルアップしちまったな
195 23/11/09(木)23:05:15 No.1122369923
>3年生になるとみんな強くなるけど1年の頃にはみんな子供なんだ 祥子ちゃんの成長を見届けたい人生だった
196 23/11/09(木)23:05:39 No.1122370098
>>先代では権力に切り込んでくるタイプだった新聞部を取り込めたのは大きいよね >権力と癒着して腐敗したマスコミ… 真美さん
197 23/11/09(木)23:05:40 No.1122370102
>>先代では権力に切り込んでくるタイプだった新聞部を取り込めたのは大きいよね >権力と癒着して腐敗したマスコミ… その前が東スポだったからな… 比較的に癒着のほうがマシじゃねーの!
198 23/11/09(木)23:05:40 No.1122370109
>島津と有馬の続きが読みたかった 有馬菜々のオーディションにやってくるえりこさまの人
199 23/11/09(木)23:05:51 No.1122370203
脇に妙に魅力的なキャラを出してきたりして楽しい 瞳子の演劇部の先輩とか地味にかっこよかったな
200 23/11/09(木)23:05:55 No.1122370239
この時代の能登のキャスティング傾向今見るとちょっと笑ってしまいそうだ
201 23/11/09(木)23:06:03 No.1122370289
>>3年生になるとみんな強くなるけど1年の頃にはみんな子供なんだ >祥子ちゃんの成長を見届けたい人生だった 銀杏王子がおる
202 23/11/09(木)23:06:08 No.1122370323
>傘が返ってきてレベルアップしちまったな あれ乗り越えてからの安定感すごいよね
203 23/11/09(木)23:06:09 No.1122370329
真美さんがだいぶまともな人だからな…
204 23/11/09(木)23:06:14 No.1122370370
祐巳と祥子の母はまだ顔合わせしてないのかな?
205 23/11/09(木)23:06:15 No.1122370378
ほぼゴシップ紙だったくせに薔薇様卒業で泣くのはズルいよ部長…
206 23/11/09(木)23:06:15 No.1122370380
ソフトだけど完全に百合って作家仲間から言われて作者の人は褒め言葉として受け取ってるけど 人肌が恋しいならご自分の妹になさったら?と聖さまを煽る祥子さまとかそういうシーンが自然と飛び出してくるんだよね
207 23/11/09(木)23:06:36 No.1122370526
>真美さんがだいぶまともな人だからな… よくあの人とスールになったな
208 23/11/09(木)23:06:37 No.1122370532
泣いちゃった祥子さま助けに駆けつける令ちゃんの二年生も あいつらは私が私が泣いたら絶対爆笑するわの三年生もそれぞれの友情を感じて好きだった
209 23/11/09(木)23:06:42 No.1122370579
高まりすぎて思わず祐巳を呼び捨てで呼んじゃう由乃さん好き 呼び捨てで呼んだのはその時の一度だけってのがもう本当に好き
210 23/11/09(木)23:07:28 No.1122370912
祐麒くんのポケットにジャラッと入ってる小銭をお賽銭にするシーンがすごく好きで 実は今でもちょっと真似してる
211 23/11/09(木)23:07:32 No.1122370941
>ひびき玲音さんが百合姫創刊で表紙やってたあたり >百合=マリみてだった時期あったよ あんまり跳ねた作品ないけど男オタ界隈に百合ブーム起こしてたからな これだけの影響とは言い切れんけど
212 23/11/09(木)23:07:36 No.1122370965
>祐巳と祥子の母はまだ顔合わせしてないのかな? 何度も会ってるだろ!?
213 23/11/09(木)23:07:46 No.1122371029
令はお前そんな活発系ボーイッシュな感じ出しておいてめちゃくちゃしっとりするじゃん…ってなった
214 23/11/09(木)23:07:47 No.1122371040
>人肌が恋しいならご自分の妹になさったら?と聖さまを煽る祥子さまとかそういうシーンが自然と飛び出してくるんだよね 同性愛者が身近にいる話なのは最初から示してるもんね
215 23/11/09(木)23:07:58 No.1122371135
何だかんだでたぬき島津志摩子さんのバランス良いよね
216 23/11/09(木)23:08:18 No.1122371306
ゲッターチーム感あるよね初期薔薇様三人
217 23/11/09(木)23:08:19 No.1122371308
>何度も会ってるだろ!? あぁ祐巳ママとさやこさんね
218 23/11/09(木)23:08:20 No.1122371313
俺は落ち着く時に100まで数えるのを真似している
219 23/11/09(木)23:08:34 No.1122371406
今読むとタルいのかな…なんか思い出を上書きしたくない気持ちも確認したい気持ちもあるな…
220 23/11/09(木)23:08:48 No.1122371500
噂話膨らませて露骨に誰の話か分かるように書いた怪文書載せる学内新聞はダメだよ…
221 23/11/09(木)23:08:51 No.1122371521
>あいつらは私が私が泣いたら絶対爆笑するわの三年生もそれぞれの友情を感じて好きだった 卒業近づいてきてそれぞれ奇行始めるあたりの巻楽しいよね
222 23/11/09(木)23:08:55 No.1122371550
高校生のときにこれ見てるって友達に言ったらやべえ奴扱いされた作品だ
223 23/11/09(木)23:09:04 No.1122371621
聖さまは人気出る要素しかないキャラでほんとズルいと思いました
224 23/11/09(木)23:09:06 No.1122371632
>何だかんだでたぬき島津志摩子さんのバランス良いよね ハンドル・エンジン・ブレーキとはよく言ったものだ
225 23/11/09(木)23:09:09 No.1122371658
重すぎる感情は思春期の一過性のものみたいなスタイルすごくいいと思う
226 23/11/09(木)23:09:24 No.1122371760
シーズン4アニメの最終回までしか知識がない 途中で買うのやめてしまったが楽しませてもらった
227 23/11/09(木)23:09:53 No.1122371941
令ちゃんは見た目麗人で武人だけど中身は乙女でなおかつおねショタという属性過多
228 23/11/09(木)23:09:56 No.1122371961
確かに百合っぽいけど白黄紅で濃度が大分違う 白がやたら濃い
229 23/11/09(木)23:10:10 No.1122372060
>噂話膨らませて露骨に誰の話か分かるように書いた怪文書載せる学内新聞はダメだよ… 新聞部の姉妹も居たなあ 妹のほう好きだった
230 23/11/09(木)23:10:17 No.1122372108
割と女オタに多かった人間関係にフォーカスする楽しみ方が男オタに普及してきた走りかなって…
231 23/11/09(木)23:10:19 No.1122372113
令ちゃんOVAだと耽美行き過ぎてバリタチみたいになってるくせに 中身割と普通の女子高生だからな
232 23/11/09(木)23:10:19 No.1122372119
>卒業近づいてきてそれぞれ奇行始めるあたりの巻楽しいよね 江利子さまの兄貴が「パラソル職人に婿入り!?」とか言い出すところで爆笑した
233 23/11/09(木)23:10:23 No.1122372151
>重すぎる感情は思春期の一過性のもの このワード百合を否定するために使われ過ぎてていい印象無いわ
234 23/11/09(木)23:10:25 No.1122372166
追ってるときは花寺が出てくるあたりとかつらかったのに 今読み返すと真っ当に面白いから不思議なものだ
235 23/11/09(木)23:10:32 No.1122372206
>何だかんだでたぬき島津志摩子さんのバランス良いよね 一人だけ暴れ馬ように見えて全員違う方向で急にアクセル全開にするから揃えると安定する
236 23/11/09(木)23:10:43 No.1122372285
>白がやたら濃い だいたい聖さまのせいだけど志摩子さんもまあ悪い
237 23/11/09(木)23:10:45 No.1122372294
聖様昔から女の子をはべらせてたプレイガールなんだろうな… 思ったより激重だし激面倒くさい…
238 23/11/09(木)23:10:52 No.1122372335
ちょっと大学の敷地入って飯食ったら割と冷静になっちゃうところ大好き
239 23/11/09(木)23:11:04 No.1122372399
>この作品に脳を焼かれたので百合は最終的にくっつかなくていいというか >二人は旦那がいてお婆ちゃんになっても友情は続いていて >お茶を飲みながら学生時代ちょっとあんな怪しいことしたよねって笑い合う的なのに弱くなった 大正野球娘とかも好きそう
240 23/11/09(木)23:11:08 No.1122372435
>追ってるときは花寺が出てくるあたりとかつらかったのに >今読み返すと真っ当に面白いから不思議なものだ 急に駆け出して着ぐるみに抱きつく祥子様
241 23/11/09(木)23:11:16 No.1122372485
>確かに百合っぽいけど白黄紅で濃度が大分違う >白がやたら濃い 聖さまが本物なだけじゃね!?
242 23/11/09(木)23:11:17 No.1122372493
>このワード百合を否定するために使われ過ぎてていい印象無いわ 否定って言うか本来それがエスから始まる百合そのものだと思うんだがな だからこそ儚く美しい
243 23/11/09(木)23:11:17 No.1122372497
>追ってるときは花寺が出てくるあたりとかつらかったのに >今読み返すと真っ当に面白いから不思議なものだ たぶん自分も当事者だったんだろうな読んでるときは
244 23/11/09(木)23:11:40 No.1122372636
途中から実は養子だったってパターンがやたらと出てきた
245 23/11/09(木)23:11:50 No.1122372697
加藤景さんは佐藤聖さんがアレだって知ってても友達やめないでくれそう
246 23/11/09(木)23:11:52 No.1122372712
今更原理主義者みたいなことを
247 23/11/09(木)23:11:58 No.1122372757
>聖さまが本物なだけじゃね!? しまこさんもなんか怪しいというか…そこも含めて良いんだけど
248 23/11/09(木)23:12:00 No.1122372768
>大正野球娘とかも好きそう すごい良作だったなこれ…
249 23/11/09(木)23:12:13 No.1122372840
>重すぎる感情は思春期の一過性のものみたいなスタイルすごくいいと思う 友情と愛情の間で針が揺れ動いてみたいな味わいがあるので 簡単にマリ見てで友情か愛情かでくくってほしくないところはある もうちょい色々でもうちょいゆらゆらしてる
250 23/11/09(木)23:12:18 No.1122372863
>だいたい聖さまのせいだけど志摩子さんもまあ悪い 全校生徒の前でうちの実家寺なんで発言は割と濃いよな 全校生徒だからなんだって思ってたと思うが
251 23/11/09(木)23:12:25 No.1122372910
聖様と栞の話は話の構成も文章もすげえ上手いなって今でも思う
252 23/11/09(木)23:12:28 No.1122372932
志摩子さんは二次創作でやたらとふわふわわんこみたいに描かれるのが結構好きだった
253 23/11/09(木)23:12:29 No.1122372948
>>確かに百合っぽいけど白黄紅で濃度が大分違う >>白がやたら濃い >聖さまが本物なだけじゃね!? なんか女の子な世界を楽しんでたらいきなりぶち込まれるいばらの森でショックを受けた思い出…
254 23/11/09(木)23:13:00 No.1122373141
は~傘無くした…つら…から 良かった戻ってきた…!までで随分持たせたな
255 23/11/09(木)23:13:06 No.1122373179
>急に駆け出して着ぐるみに抱きつく祥子様 そこもいいけど推理小説部を説教する狸すき
256 23/11/09(木)23:13:17 No.1122373235
>聖さまは人気出る要素しかないキャラでほんとズルいと思いました やさぐれてモブレズ生徒を囲ってるのを蓉子さまに咎められる聖さまとか 雨に濡れた女子高生に頼られてるのを見て態度を変えた加藤さんにそれで私のことわかったつもり?って煽る聖さまとかいいよね…
257 23/11/09(木)23:13:25 No.1122373286
>なんか女の子な世界を楽しんでたらいきなりぶち込まれるいばらの森でショックを受けた思い出… あれは大分過激だったねえ
258 23/11/09(木)23:13:45 No.1122373420
基本的には一過性の関係性として書かれてて それが卒業しても続きそうってとこにロマンを感じてたな
259 23/11/09(木)23:13:45 No.1122373422
みんな白と同じ濃度だとかえって面白くなくなりそう
260 23/11/09(木)23:13:47 No.1122373441
パラソルで由乃さんが「祐巳!」って初めて呼び捨てにしたシーンが俺のベスト百合
261 23/11/09(木)23:14:01 No.1122373528
聖さまはあれだからこそ純粋に親愛だけを伝える狸との別れのシーンで泣く まあリリアンの大学行くんだが…
262 23/11/09(木)23:14:05 No.1122373541
あの時代にいばらの森に脳を焼かれたのは多いと思う
263 23/11/09(木)23:14:19 No.1122373643
「ごきげんよう」「ごきげんよう」 爽やかな朝の挨拶が、澄み切った青空にこだまする。 って見たら全員暗唱できそうで怖くなった
264 23/11/09(木)23:14:20 No.1122373648
書き込みをした人によって削除されました
265 23/11/09(木)23:14:21 No.1122373656
いけすかないメスガキが最終的に妹になる流れはやはりいい
266 23/11/09(木)23:14:36 No.1122373747
祥子の父ちゃんこれで愛人普通に抱えてんだよな…となる 多分由緒正しい金持ちすぎて感性が根っから違うんだろうな
267 23/11/09(木)23:14:36 No.1122373752
>否定って言うか本来それがエスから始まる百合そのものだと思うんだがな >だからこそ儚く美しい だからまあ百合としては時代遅れというかあの時代だから出てきたものではあるんだろうなと
268 23/11/09(木)23:14:46 No.1122373812
たぬきもそれなりにいい家柄
269 23/11/09(木)23:14:49 No.1122373828
最後の文章が祥子様が「あなた安来節すると思ったの」で締めたのめっちゃ笑った そりゃそう思うわ
270 23/11/09(木)23:14:53 No.1122373861
聖さまにダル絡みされてる乃梨子が原作にあったか二次創作か思い出してる
271 23/11/09(木)23:14:59 No.1122373901
>それが卒業しても続きそうってとこにロマンを感じてたな 母親の短編とかあるけど卒業して結婚しても学生当時同様に仲良しみたいなのいい
272 23/11/09(木)23:15:14 No.1122373988
それぞれの匙加減楽しめるから好きなんだけどな 実際に10代の感受性強すぎる頃にカッと染まっちゃうのは女の子あるあるみたいだし
273 23/11/09(木)23:15:14 No.1122373991
乃梨子が桜の木の下で適当に拾ってきた子を妹にして生徒会の仕事仕込むところ見たい!
274 23/11/09(木)23:15:28 No.1122374099
>聖さまにダル絡みされてる乃梨子が原作にあったか二次創作か思い出してる 原作で普通に絡まれてる
275 23/11/09(木)23:15:33 No.1122374137
>たぬきもそれなりにいい家柄 アニメで描かれた家がまあすげえお金あるなって感じの外観ん
276 23/11/09(木)23:15:42 No.1122374196
>>このワード百合を否定するために使われ過ぎてていい印象無いわ >否定って言うか本来それがエスから始まる百合そのものだと思うんだがな >だからこそ儚く美しい がっつり恋愛の百合も好きだし友情としての百合も好きだけど 思春期特有の、大人になったら見えなくなる あの学園の中だけで確かにあった名状しがたいなにかの感情 みたいなものにエモさは感じる
277 23/11/09(木)23:15:44 No.1122374209
>みんな白と同じ濃度だとかえって面白くなくなりそう 聖さまが一番濃くて卒業あのタイミングだからちょうど良かったのはあると思うわ 3年間いると濃くなりすぎる
278 23/11/09(木)23:15:45 No.1122374210
ふわふわしてそうで実は頑固な白 見ての通り猪突猛進に突っ込む黄 最善を測ってそこに誘導していく赤 バランス取れた!
279 23/11/09(木)23:15:47 No.1122374225
>たぬきもそれなりにいい家柄 お貴族様みたいな感じではないだけで裕福な家庭だもんな
280 23/11/09(木)23:15:49 No.1122374253
赤と黄と比べていろいろ言われること多いけど地味に自分がいないとダメなんだ…って女作るのがうまい島津も大分罪深い
281 23/11/09(木)23:15:54 No.1122374291
よしゆみの同人の人が今でも継続的に絵を描いてくれていて大変ありがたい…
282 23/11/09(木)23:15:56 No.1122374295
>聖さまにダル絡みされてる乃梨子が原作にあったか二次創作か思い出してる なんかわざわざ大学まで行ったことなかった?
283 23/11/09(木)23:15:56 No.1122374298
厳格な校風かと思ったら体育祭がめちゃくちゃ俗っぽいイベントだった記憶
284 23/11/09(木)23:16:22 No.1122374467
当人的には深刻な問題なんだけど他人からしたらなんじゃそりゃって話を全編通してやってたと思う 思春期の悩みなんてそんなもんだよっていう
285 23/11/09(木)23:16:22 No.1122374470
>ふわふわしてそうで実は頑固な白 >見ての通り猪突猛進に突っ込む黄 >最善を測ってそこに誘導していく赤 >バランス取れた! 赤の負担!
286 23/11/09(木)23:16:22 No.1122374471
>たぬきもそれなりにいい家柄 そこらの学校にいたら学年一の金持ちでもおかしくないくらいの地に足着いた金持ち
287 23/11/09(木)23:16:24 No.1122374476
総合的には白が一番問題児な気がする
288 23/11/09(木)23:16:28 No.1122374499
ヘアバンドおでこで愉快犯的な部分あるキャラなのに 江利子様割と人気あった印象
289 23/11/09(木)23:16:36 No.1122374556
一時代というか今の30代以上のオタクにとって百合といえばこれってくらいには凄い人気だった
290 23/11/09(木)23:16:41 No.1122374595
>たぬきもそれなりにいい家柄 本人はあまり自覚してないけど社長令嬢だもんね
291 23/11/09(木)23:17:14 No.1122374800
たぬきも一般家庭みたいな発言してて幼稚園からリリアンだし 母親もリリアン卒業生だしな
292 23/11/09(木)23:17:22 No.1122374845
>最後の文章が祥子様が「あなた安来節すると思ったの」で締めたのめっちゃ笑った >そりゃそう思うわ マリア様の心で本当に良かった…
293 23/11/09(木)23:17:24 No.1122374855
二次創作の余地がたくさんあるのも流行った理由かもねと今になって思う
294 23/11/09(木)23:17:30 No.1122374899
ハローグッバイって締めのサブタイトルにしては飾りがなさすぎないって思ってたら >「ごきげんよう」「ごきげんよう」 >爽やかな朝の挨拶が、澄み切った青空にこだまする。 これかァ~~!!って気付いて未だに大好きなサブタイトル
295 23/11/09(木)23:17:41 No.1122374978
結局桂さんの名字知らないわ俺
296 23/11/09(木)23:17:45 No.1122375001
>たぬきもそれなりにいい家柄 庶民(親が一級建築士で自分の事務所もってる)だもんな
297 23/11/09(木)23:17:49 No.1122375030
設計事務所の社長令嬢かなんかになるよねたぬき
298 23/11/09(木)23:18:03 No.1122375115
イタリア旅行の宿泊先でのたぬきと島津すき…
299 23/11/09(木)23:18:05 No.1122375129
大規模ではないにしろしっかり経営して稼いでる建築士の父ちゃんである
300 23/11/09(木)23:18:05 No.1122375131
おもしれー女なんてミームがまだ浸透してない頃に 完成形でお出しされるおもしれー女主人公の百合小説
301 23/11/09(木)23:18:17 No.1122375231
あの頃見ていたマリみてギャグ一般同人個人サイトが思い出せない… たくさん巡回していたのに一つも出てこない…
302 23/11/09(木)23:18:17 No.1122375237
乃梨子瞳子有馬菜々でようやく仕事がうまく回るようになるんですよ!
303 23/11/09(木)23:18:23 No.1122375278
>結局桂さんの名字知らないわ俺 多分出てきてないと思う アニメの声優が予想とかしてた記憶がある
304 23/11/09(木)23:18:45 No.1122375430
>たぬきも一般家庭みたいな発言してて幼稚園からリリアンだし >母親もリリアン卒業生だしな どの程度のお宅か想像つかねぇ!
305 23/11/09(木)23:19:08 No.1122375573
>あの頃見ていたマリみてギャグ一般同人個人サイトが思い出せない… >たくさん巡回していたのに一つも出てこない… 風化チルヲ…
306 23/11/09(木)23:19:08 No.1122375576
>乃梨子瞳子有馬菜々でようやく仕事がうまく回るようになるんですよ! 賢くて真面目で隙が無い…
307 23/11/09(木)23:19:16 No.1122375620
>どの程度のお宅か想像つかねぇ! いやたぬき家はアニメに出てくるよ…
308 23/11/09(木)23:19:17 No.1122375629
パワハラ体質で仮に姉妹候補として雇った下級生が泣いて来なくなった話があったな
309 23/11/09(木)23:19:23 No.1122375673
生きてて何度か出会うことはあり得るくらいの金持ち…?
310 23/11/09(木)23:19:34 No.1122375743
後の作品に影響及ぼしすぎる
311 23/11/09(木)23:19:35 No.1122375747
一年独身でいたやつが複数いるせいで三学年三人づつそろわねえ!
312 23/11/09(木)23:19:35 No.1122375756
>あの頃見ていたマリみてギャグ一般同人個人サイトが思い出せない… >たくさん巡回していたのに一つも出てこない… 実家のPCのIEにお気に入りが残ってるかもしれん… いや恥ずかしかったからポータルサイトから3回ぐらいリンクでバナー一覧を辿っていたかもしれん
313 23/11/09(木)23:19:46 No.1122375834
この作者複雑な家系図というか家庭環境作るの得意すぎる 私の巣(マイネスト)の家系図複雑すぎてどうなってんだってなった
314 23/11/09(木)23:19:47 No.1122375841
たしか渋川剛気先生と祐巳の体格がそっくりみたいなネタがあった
315 23/11/09(木)23:19:50 No.1122375870
>乃梨子瞳子有馬菜々でようやく仕事がうまく回るようになるんですよ! この代の山百合会の安定度凄そう
316 23/11/09(木)23:19:55 No.1122375894
>おもしれー女なんてミームがまだ浸透してない頃に >完成形でお出しされるおもしれー女主人公の百合小説 妹になりなさい! 嫌です! とか初っ端から系譜だな… まあ少女まんがが源流にあるしそりゃそうか
317 23/11/09(木)23:20:10 No.1122375991
ルナマリア様が見てるという全然関係ないのを思い出した
318 23/11/09(木)23:20:28 No.1122376099
>>乃梨子瞳子有馬菜々でようやく仕事がうまく回るようになるんですよ! >この代の山百合会の安定度凄そう だいたい蓉子さまの代と考えていい
319 23/11/09(木)23:20:28 No.1122376108
幹部候補で中学生青田買いしてるのいいよね
320 23/11/09(木)23:20:42 No.1122376180
特に何も起きずに1年が経ったのである~完~で終わりそうな世代
321 23/11/09(木)23:20:48 No.1122376215
乃梨瞳が卒業したあとがめんどそう 菜々ちゃん真面目なんだけどちょっと変人だから
322 23/11/09(木)23:20:48 No.1122376219
瞳子は暴走さえしなければ…
323 23/11/09(木)23:20:49 No.1122376227
>乃梨子瞳子有馬菜々 ああすげえまともだ…
324 23/11/09(木)23:20:58 No.1122376290
>当人的には深刻な問題なんだけど他人からしたらなんじゃそりゃって話を全編通してやってたと思う 逆に人生変えるレベルでハマってる趣味を簡単に手放して誰かのために動く乃梨子ってこいつ本当にヒーローだなと思う
325 23/11/09(木)23:20:58 No.1122376292
重めな話も次回予告で息抜きさせるんですよ
326 23/11/09(木)23:21:05 No.1122376329
たぬきとドリルの濃厚なスールエピソード読みたかった
327 23/11/09(木)23:21:09 No.1122376370
かわいいかわいい俺の仏像
328 23/11/09(木)23:21:12 No.1122376392
>この作者複雑な家系図というか家庭環境作るの得意すぎる >私の巣(マイネスト)の家系図複雑すぎてどうなってんだってなった 実験作というか「じゃあそれだけで一本作ってみようか!」みたいなノリだよな
329 23/11/09(木)23:21:22 No.1122376444
乃梨子も割とネジが飛んでるところはまさに白の系譜
330 23/11/09(木)23:21:29 No.1122376507
祐巳が妹を決めて姉が卒業したらあとはもう書く事ないんだよな
331 23/11/09(木)23:21:49 No.1122376666
「そんなことありまなな!」は覚えてる 思い出した!!!!インドまで何マイル?だ!!!!
332 23/11/09(木)23:21:54 No.1122376702
モブ視点でやべー存在に見えてる狸いいよね…
333 23/11/09(木)23:21:57 No.1122376726
同じ作者の一般書籍で出してる本も読んだけど マリみてで絶対やれないタイプのネタやってて温めてたんだろうなってなった
334 23/11/09(木)23:22:10 No.1122376820
しばらく最終巻読んだ後も最終巻だって気付いてなかった
335 23/11/09(木)23:22:15 No.1122376848
瞳子ちゃんいいよね
336 23/11/09(木)23:22:23 No.1122376893
>モブ視点でやべー存在に見えてる狸いいよね… なんか瞬間移動してる…
337 23/11/09(木)23:22:38 No.1122376984
>だいたい蓉子さまの代と考えていい でも蓉子さまの代は白と黄が飛び道具すぎると思う…蓉子さま以外じゃ絶対まとまらない