23/11/09(木)22:10:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)22:10:24 No.1122345169
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/09(木)22:10:50 No.1122345374
そうなの?
2 23/11/09(木)22:11:05 No.1122345476
はい
3 23/11/09(木)22:11:22 No.1122345601
USB4のケーブルこんなに細くねえ!
4 23/11/09(木)22:11:55 No.1122345829
だんだん距離が短くなってない
5 23/11/09(木)22:12:25 No.1122346060
5はまだなのかい
6 23/11/09(木)22:14:25 No.1122346959
データ転送はともかくもっと早く充電早く出来るの?
7 23/11/09(木)22:15:08 No.1122347290
>5はまだなのかい 5はないけれど4 ver2でさらに倍の80Gbps伝送を計画中だぞ
8 23/11/09(木)22:15:57 No.1122347629
また端子の形変わるの?
9 23/11/09(木)22:16:11 No.1122347723
10mくらいケーブル伸ばせる?
10 23/11/09(木)22:16:36 No.1122347900
>データ転送はともかくもっと早く充電早く出来るの? 48V/5Aの240Wでよければ…
11 23/11/09(木)22:17:37 No.1122348339
安物のS/PDIFのケーブルみたいな細さ
12 23/11/09(木)22:18:53 No.1122348890
>USB4のケーブルこんなに細くねえ! 本当はUSB3のときにこれぐらい細くしたかったIntelが 許してもらえなかった
13 23/11/09(木)22:20:02 No.1122349395
電力も流すのにこんなに細くできるのかなあ
14 23/11/09(木)22:21:12 No.1122349908
特定の人種以外ある一定以上細くされてもあんまり有り難みがない…
15 23/11/09(木)22:22:18 No.1122350409
太くても取り回しで困るし細くても強度的に不安になるから直径5ミリぐらいで頼む
16 23/11/09(木)22:23:41 No.1122351046
細くすることでこういう所が物理的に弱くなられたら困りまするけど大丈夫?
17 23/11/09(木)22:26:11 No.1122352170
USBっていう名前だけどPCIeもDPにも対応しちゃったから構造がもうヤバいことになってる
18 23/11/09(木)22:29:03 No.1122353514
>太くても取り回しで困るし細くても強度的に不安になるから直径5ミリぐらいで頼む 直径5mm!?
19 23/11/09(木)22:29:50 No.1122353843
USBの規格って何周年くらいなんだろう
20 23/11/09(木)22:30:47 No.1122354262
USB typeCイコウ…俺はこれらのケーブルが実はどういう違いなのか分かっていない… というか家でも買ったやつでどれがどれだっけ…ってなる
21 23/11/09(木)22:32:52 No.1122355128
はよ外部GPUで満足にゲームできるようになれ
22 23/11/09(木)22:34:21 No.1122355803
光ファイバーとかなんだろう
23 23/11/09(木)22:34:37 No.1122355934
USB3.1 GEN2とPD100Wに対応したCtoCケーブルでも端子や被膜がゴツくて取り回しがちょっと不便だったがそれよりもさらに太くなったりする?
24 23/11/09(木)22:35:07 No.1122356170
この間Thunderboltのケーブル初めて買ったけど余りにも太過ぎて重さでどうにかならないか心配になる
25 23/11/09(木)22:37:18 No.1122357248
5ミリか…アンテナ線ぐらいあるぞ
26 23/11/09(木)22:41:30 No.1122359297
何もかもが違う
27 23/11/09(木)22:58:06 No.1122366859
そのうちコネクタくらい線が太くなって安心感上がってくると勝手に思ってる
28 23/11/09(木)22:58:45 No.1122367162
240Wはもう怖いよ
29 23/11/09(木)22:59:46 No.1122367573
この細さでノイズや断線や発火の不安がないケーブルが欲しい
30 23/11/09(木)23:07:43 No.1122371002
いやどんなのでも不安を感じる奴は感じるだろ
31 23/11/09(木)23:07:49 No.1122371058
>240Wはもう怖いよ そういう規格が作られると今後Type-Cで作られたものは全部耐えるように作らないといけないのかしら…
32 23/11/09(木)23:09:58 No.1122371974
本国と違って日本にはまだ120W充電しか来てない所にシャオウェイの理性を感じる 本国はアホじゃねぇの?