ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/09(木)21:07:32 No.1122316383
ハッシュタグやめまーす スパム対策でーす キーワードで検索すればヒットするんだから過去の遺物のハッシュタグなんかいらないでーす 代わりのなんかはたぶん追加するかもしれないでーす
1 23/11/09(木)21:08:16 No.1122316717
>ハッシュタグやめまーす >スパム対策でーす もうスパム対策でX自体やめたら
2 23/11/09(木)21:09:03 No.1122317085
>キーワードで検索すればヒットするんだから こいつエアプか?
3 23/11/09(木)21:09:13 No.1122317165
最近急に謎のリプライが頻繁に飛んでくるようになったんだけど プロフィールを見ろってやつ
4 23/11/09(木)21:09:34 No.1122317348
またイーロンファンの右翼がハッシュタグ関連でけおったりでもしたんかな
5 23/11/09(木)21:10:06 No.1122317612
どうせユーザはハッシュタグ無くなってもキーワードみたいの使うようになるだろうけど リンク貼られなくなって手間が増えるだけなのでは?
6 23/11/09(木)21:10:38 No.1122317891
Xで広報する企業へとにかく嫌がらせ続けてて広告利益手放そうとしてるとしか思えない
7 23/11/09(木)21:11:41 No.1122318431
ありえないような内容でも有言実行してくるのが凄い
8 23/11/09(木)21:11:55 No.1122318542
ニュースなんかだと「旧ツイッターのエックス」っていちいち言ってて 本当にXってクソネーミングだと思う
9 23/11/09(木)21:12:07 No.1122318617
やっぱイーロンって…障害者なんじゃ?
10 23/11/09(木)21:12:10 No.1122318662
技術ないから削って課金要素増やすしかない
11 23/11/09(木)21:12:15 No.1122318700
ハッシュタグにアイコン付ける商売やめるのか
12 23/11/09(木)21:12:33 No.1122318843
>やっぱイーロンって…障害者なんじゃ? それは本人が公言してる
13 23/11/09(木)21:12:48 No.1122318956
ハッシュタグで馬鹿にでもされたのかなイーロン
14 23/11/09(木)21:12:57 No.1122319031
>どうせユーザはハッシュタグ無くなってもキーワードみたいの使うようになるだろうけど >リンク貼られなくなって手間が増えるだけなのでは? https://twitter.com/elonmusk/status/1722414770567942282 代わりにツイートの信頼度バーとか追加してくだち!ってリプにそれいいね!してるからハッシュタグの代わりにツイートの信頼度バーが代替になるみたいよ
15 23/11/09(木)21:13:01 No.1122319056
キーワード検索が役に立ったためし無くね?
16 23/11/09(木)21:13:09 No.1122319110
botが排除できないからbotが利用する機能無くすコペルニクス的発想 尚利便性は考えないものとする
17 23/11/09(木)21:13:54 No.1122319497
昔からそうだけど検索するとそのキーワードをユーザーネームに入れてるやつの投稿も引っかかるの地味にクソカスだよね
18 23/11/09(木)21:14:07 No.1122319570
わざわざbotが目立つ環境にしておいて何言ってんだオメー
19 23/11/09(木)21:14:17 No.1122319656
元ツイッター言うのも失礼な気がしてきたこのスパムbotだらけのやつ
20 23/11/09(木)21:14:20 No.1122319676
>>やっぱイーロンって…障害者なんじゃ? >それは本人が公言してる ポリコレと戦っているのに自分はポリコレバリアー使うの無敵すぎでは
21 23/11/09(木)21:14:26 No.1122319719
キーワード検索ってTwitter始まって以来ずっとゴミのやつなのに…
22 23/11/09(木)21:14:46 No.1122319881
これかあ https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545836.html …ねえこれ思い付きで言ってないよね?
23 23/11/09(木)21:14:52 No.1122319925
…ツイッターの検索使ったことないのか?
24 23/11/09(木)21:14:57 No.1122319966
ハッシュタグは文字数消費するから別枠扱いのタグになるとかならまぁ… って言おうと思って今は有料特典で長文投げられるんだから実質的に問題にならないし収益にまでつながるのを思い出した
25 23/11/09(木)21:15:00 No.1122319990
ハッシュタグ無かったら何の価値があるの
26 23/11/09(木)21:15:34 No.1122320275
スパム対策って言えば何でも通る気がする
27 23/11/09(木)21:15:39 No.1122320309
あの散々バカにされたTwitterJAPAN未満の運営がやってくるとか誰も思ってなかったよ
28 23/11/09(木)21:16:00 No.1122320471
ハッシュタグ使いたいならインスタいけとかそういうことなんすかね
29 23/11/09(木)21:16:01 No.1122320479
いやマジでなんでハッシュタグ無くすべきなのか理屈がわかんないんだけど
30 23/11/09(木)21:16:15 No.1122320569
思いつきが通るような体制が悪いんじゃないかな
31 23/11/09(木)21:16:20 No.1122320601
ばかなんだと思う
32 23/11/09(木)21:16:35 No.1122320730
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545836.html >…ねえこれ思い付きで言ってないよね? 思い付きで行ったことを有言実行するそれがマスク
33 23/11/09(木)21:17:01 No.1122320926
イーロンはTwitterアンチなん?
34 23/11/09(木)21:17:04 No.1122320949
ハッシュタグとシャープの違いもわからん俺にはノーダメだぜー
35 23/11/09(木)21:17:23 No.1122321129
>いやマジでなんでハッシュタグ無くすべきなのか理屈がわかんないんだけど 逆らう気か?
36 23/11/09(木)21:17:45 No.1122321339
ハッシュタグまでやめる気なんかい
37 23/11/09(木)21:17:49 No.1122321372
>さらに「フィードバックや信頼性を測る目安(%)を代わりにつけてほしい」という声に対して「そういうのも良さそうだ」(Something like that might work)とも応えている。 ハッシュタグ無くしての話題で急に信頼やらフィードバックやらの話になるのは一体何なんだ? ハッシュタグはコメント欄でも何でもないぞ?
38 23/11/09(木)21:17:54 No.1122321421
企業のプレゼント企画みたいなのも影響受けそうだな
39 23/11/09(木)21:17:55 No.1122321424
>いやマジでなんでハッシュタグ無くすべきなのか理屈がわかんないんだけど 過去の遺産だから 全部自分のアイデアに塗り替えないと気に入らない
40 23/11/09(木)21:18:06 No.1122321510
誰かに売って退いてくれねぇかな それで大儲けしてもいいよこの際
41 23/11/09(木)21:18:14 No.1122321590
CEOじゃねぇんだから黙ってろ余計な事するな
42 23/11/09(木)21:18:18 No.1122321628
>代わりにツイートの信頼度バーとか追加してくだち!ってリプにそれいいね!してるからハッシュタグの代わりにツイートの信頼度バーが代替になるみたいよ 信頼度バーとやらは勝手に追加すればいいがハッシュタグの代わりになるとはとても思えないが…
43 23/11/09(木)21:18:33 No.1122321755
>企業のプレゼント企画みたいなのも影響受けそうだな 企業やインフルエンサーはハッシュタグ無かったらゴミでしょ
44 23/11/09(木)21:18:34 No.1122321762
なんでうまくいってる機能に手を加えるの…? 欠点直せよ
45 23/11/09(木)21:18:35 No.1122321771
潰すためにやってるんじゃなくただ無能なだけだよねこれ
46 23/11/09(木)21:18:38 No.1122321792
順調にThreadsでよくね?になりつつある
47 23/11/09(木)21:18:55 No.1122321913
このままマジでどうしようもないサービスになるまで眺めさせて下さい みんなが慌ててんの超面白い
48 23/11/09(木)21:19:01 No.1122321959
>ハッシュタグとシャープの違いもわからん俺にはノーダメだぜー クロスハッチとの違いもわからないぜー!
49 23/11/09(木)21:19:03 No.1122321979
>潰すためにやってるんじゃなくただ無能なだけだよねこれ 潰したいなら潰せばいいだけだからな…
50 23/11/09(木)21:19:15 No.1122322067
スクリーンネームに検索ワード入れてるだけの人でブロックが増えるな…
51 23/11/09(木)21:19:35 No.1122322221
>順調にThreadsでよくね?になりつつある スレッズでよくしてくれよ
52 23/11/09(木)21:19:44 No.1122322296
検索どんどんゴミになってるのに
53 23/11/09(木)21:19:52 No.1122322349
ブロックなくしまーす!とか言ってたときも発端が「左翼がブロック使ってコミュニティノート逃れしてるんですけおおおおお!!1」ってけおったユーザーにイーロンがうnうnそうだねそれはよくないよねってよしよしした事だから 多分今回も右系のまさはるマン達がイラッとした何かが発端なんだと思う
54 23/11/09(木)21:19:55 No.1122322372
こうやって文句言う人ほど何があっても離れないのはAPI制限始まった時に分かってるもんな
55 23/11/09(木)21:19:59 No.1122322397
ちんぽって検索したらちとんとぽが文章に入ってるツイート全部持ってくる上に勝手に翻訳してpenisって入ったツイートまで持ってきてくれるイカした検索機能してるからな あんなクソどうやって開発したのか知りたいわ
56 23/11/09(木)21:20:01 No.1122322420
>>順調にThreadsでよくね?になりつつある >スレッズでよくしてくれよ 代わりにX悪くするから
57 23/11/09(木)21:20:06 No.1122322449
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545836.html >…ねえこれ思い付きで言ってないよね? そもそも思いつき以外で行動したことあんのか?イーロン
58 23/11/09(木)21:20:07 No.1122322468
検索は高度な検索でリンク除外すると良い感じになるよ
59 23/11/09(木)21:20:13 No.1122322514
>誰かに売って退いてくれねぇかな >それで大儲けしてもいいよこの際 イーロンが買ったときより価値半減してるって言われてんだぞ
60 23/11/09(木)21:20:23 No.1122322578
ろくに使ってねーからすげー笑ってるけど依存してた人らはたまらんなこれ
61 23/11/09(木)21:20:25 No.1122322603
>イーロンが買ったときより価値半減してるって言われてんだぞ なそ にん
62 23/11/09(木)21:20:26 No.1122322605
>過去の遺産だから >全部自分のアイデアに塗り替えないと気に入らない 文化財破壊して回るテロリストと大差ないな
63 23/11/09(木)21:20:37 No.1122322698
>イーロンが買ったときより価値半減してるって言われてんだぞ 半減で済んでるんだ
64 23/11/09(木)21:20:39 No.1122322713
名前変わるとかは別にもうどうでもいいけど金もらえるようになってバズりにたかって乞食で生活するプロXサーが群がるようになったのは本当に最低だと思う
65 23/11/09(木)21:20:41 No.1122322726
はー?イーロンはヒを救った救世主なんですけどー?
66 23/11/09(木)21:21:01 No.1122322885
利用してる企業が逃げるような事しかしてないなこいつ…
67 23/11/09(木)21:21:12 No.1122322963
>こうやって文句言う人ほど何があっても離れないのはAPI制限始まった時に分かってるもんな ユーザー数は減り続けてるって統計出てたよ
68 23/11/09(木)21:21:21 No.1122323031
シャドウBANされてるから関係ない話だった
69 23/11/09(木)21:21:21 No.1122323032
>こうやって文句言う人ほど何があっても離れないのはAPI制限始まった時に分かってるもんな PSのスクショ投稿機能みたいに黙って抜けられるからな
70 23/11/09(木)21:21:23 No.1122323043
>>順調にThreadsでよくね?になりつつある >スレッズでよくしてくれよ さだまさしがスレッズにいると聞いて驚いた というかそもそもSNSには否定的だったなまっさんは
71 23/11/09(木)21:21:25 No.1122323062
まずインプレッションで小遣い配るやつをやめろ
72 23/11/09(木)21:21:31 No.1122323111
>はー?イーロンはヒを救った救世主なんですけどー? ヒじゃなくなってるじゃねえか
73 23/11/09(木)21:21:38 No.1122323176
>ユーザー数は減り続けてるって統計出てたよ 鯖代削れてオトク!
74 23/11/09(木)21:21:45 No.1122323224
…損切りしたら?
75 23/11/09(木)21:21:46 No.1122323244
つぶやき機能もいらなくない?
76 23/11/09(木)21:21:46 No.1122323246
>はー?イーロンはヒを救った救世主なんですけどー? 自分の手で殺したかったってこと?
77 23/11/09(木)21:21:56 No.1122323316
ハッシュタグに絵文字付ける金稼ぎもやめるんだ
78 23/11/09(木)21:22:00 No.1122323348
>はー?イーロンはヒを救った救世主なんですけどー? やっぱヒいらねとつっぱねたら訴訟されて買うことになった敗北者じゃん
79 23/11/09(木)21:22:09 No.1122323415
スパムが増えたからそんなに減ってないよ
80 23/11/09(木)21:22:09 No.1122323422
現状はハッシュタグいらねえよなあ!?に対してイーロンがそうだねしてるだけか まあ思い付きで改悪する奴だから油断できんけど
81 23/11/09(木)21:22:10 No.1122323434
俺公式マークついてたのが自慢だったけど知らんうちに金で買えるマークに変わってて金払わなかったから奪い取られた 当時は寂しかったけど今はどうでもよくなった
82 23/11/09(木)21:22:14 No.1122323465
AI学習のために買ったってのがメインじゃないの?
83 23/11/09(木)21:22:15 No.1122323478
世界一嫌がらせに金を使う男
84 23/11/09(木)21:22:31 No.1122323604
このアカウントに自家用ジェットの位置情報勝手に晒されてストーカーに襲われたんですけお!1! と騒いで凍結したころは盲目的に擁護してもらえてたのに最近は皆文句ばっかり言うようになったなあ
85 23/11/09(木)21:22:32 No.1122323613
バズった呟きに意味のないコメントが大量にくっ付いてるの本当に酷くて笑う
86 23/11/09(木)21:22:42 No.1122323691
破産してくれイーロンマスク
87 23/11/09(木)21:22:45 No.1122323708
>つぶやき機能もいらなくない? 最終的には金融&電子マネーアプリにしたいみたいだからそうなると思う
88 23/11/09(木)21:23:00 No.1122323811
>つぶやき機能もいらなくない? 今現在進行形で垢復活し続けてる過激まさはるマンが政治記事投稿するサイトなんだからいっそそいつらの記事と記事へのコメント欄だけにしてもいいんだよな
89 23/11/09(木)21:23:04 No.1122323829
>>はー?イーロンはヒを救った救世主なんですけどー? >自分の手で殺したかったってこと? 愛してるからこそ許せない殺したいってのは古典的な痴話喧嘩ではあるな
90 23/11/09(木)21:23:17 No.1122323945
ちょっと伸びた発言見てみると外人の連投エロ垢エロ漫画のリンク貼るやつが群がっててひでぇもんだ
91 23/11/09(木)21:23:22 No.1122323988
依存とかどうとかより趣味界隈での投稿がやりづらくなったりイベントのチェックできないとかやっぱり利便性は悪くなるかな
92 23/11/09(木)21:23:24 No.1122324002
>と騒いで凍結したころは盲目的に擁護してもらえてたのに最近は皆文句ばっかり言うようになったなあ 本人の素行関係なくカスみたいな運営してたら文句言われるに決まってんだろ
93 23/11/09(木)21:23:27 No.1122324022
金出すやつが口出ししてくるのが一番めんどくせえ 黙って金だけ出せばいいのに
94 23/11/09(木)21:23:29 No.1122324046
リプライを収益から外せばかなりマシなるのに頭腐ってるの
95 23/11/09(木)21:23:40 No.1122324126
>愛してるからこそ許せない殺したいってのは古典的な痴話喧嘩ではあるな 子供にあんな名前つけるキチガイに愛って感情あんのかな…
96 23/11/09(木)21:23:45 No.1122324161
スパム対策ならトレンドをなくした方がいいぞ
97 23/11/09(木)21:24:03 No.1122324284
>ちょっと伸びた発言見てみると外人の連投エロ垢エロ漫画のリンク貼るやつが群がっててひでぇもんだ bot対策するたびにbot増えていくのはもはやわざとだろ
98 23/11/09(木)21:24:04 No.1122324289
>最終的には金融&電子マネーアプリにしたいみたいだからそうなると思う PayPalの時みたいに追い出されそうだな
99 23/11/09(木)21:24:08 No.1122324329
>現状はハッシュタグいらねえよなあ!?に対してイーロンがそうだねしてるだけか 発端?のアンケート今見たらハッシュタグ廃止反対がほぼ80%位になってて笑った
100 23/11/09(木)21:24:11 No.1122324356
もうあえてやってるは無理あるよ ただ素で無能晒してるだけじゃん
101 23/11/09(木)21:24:14 No.1122324374
リプ飛ばす乞食に何故かアラビア語をよく見かける
102 23/11/09(木)21:24:16 No.1122324388
リプください マン凸 チン凸 大谷翔平
103 23/11/09(木)21:24:16 No.1122324392
>スパム対策ならトレンドをなくした方がいいぞ トレンドもその内無くなりそう
104 23/11/09(木)21:24:42 No.1122324566
ブルーのリプは上に表示される仕様だから インプレッション乞食の中身なんもないリプが上位にずらずら出てくるという くそがよ
105 23/11/09(木)21:24:54 No.1122324663
そもそもバズりって要素が害悪だからな トレンド的なものを先になくした方がいい気はする
106 23/11/09(木)21:25:02 No.1122324719
アレが偏愛してるのXの文字だけだろう
107 23/11/09(木)21:25:11 No.1122324790
昔は詳細に年月期間とか指定して検索できる機能あったよな 便利だったんだけどあれもなくなったね
108 23/11/09(木)21:25:17 No.1122324853
これはちょっと見てみたい ガキみてえなハッシュタグ作ってはしゃいでるバカが発狂してるのを眺めたい
109 23/11/09(木)21:25:18 No.1122324860
Twitterのスーパーアプリ化なんてユーザーが求めてない目標に向かい始めた時点で Xおじさんと既存ユーザーのすれ違いは始まってたんだな
110 23/11/09(木)21:25:31 No.1122324972
>スパム対策ならトレンドをなくした方がいいぞ トレンド無くしたらアメリカ政治に対するアメリカ国民の怒りで本国Xが盛り上がれなくなっちゃうよう!
111 23/11/09(木)21:25:33 No.1122324986
>リプライを収益から外せばかなりマシなるのに頭腐ってるの …天才か リプは面白い事何一つしてないからな
112 23/11/09(木)21:25:37 No.1122325025
ここ迄改変して自分の好みに弄りまくるなら0から自分の好みのSNSサービス作ってそれで始めてたら良かったのに
113 23/11/09(木)21:25:42 No.1122325065
>昔は詳細に年月期間とか指定して検索できる機能あったよな >便利だったんだけどあれもなくなったね 今も高度な検索からできるよ
114 23/11/09(木)21:25:48 No.1122325110
>利用してる企業が逃げるような事しかしてないなこいつ… でも旧運営よりポリコレが激しくなったって「」が言ってたしポリコレに媚びればスポンサーが来るんじゃないの
115 23/11/09(木)21:25:52 No.1122325150
名前が いもげ|おぺにす にすみたいになっているうさくん臭い人たちはなんなの…
116 23/11/09(木)21:25:54 No.1122325159
>こうやって文句言う人ほど何があっても離れないのはAPI制限始まった時に分かってるもんな 一度ライフラインや情報ネットワークとして成立してるとサーバー落ちたまま半年以上とか余程閲覧に対して壊滅的な事でもないと持続できちゃうからな… 勿論年単位での衰退は確実に起こってたりするけど
117 23/11/09(木)21:25:55 No.1122325166
>リプ飛ばす乞食に何故かアラビア語をよく見かける 最近の中東のアレで中東世界のまさはるマンが無差別にネット上で元気になってるとかきいた
118 23/11/09(木)21:26:01 No.1122325203
botだらけのマネーアプリ怖過ぎる…
119 23/11/09(木)21:26:04 No.1122325215
>アレが偏愛してるのXの文字だけだろう Xwitterとかじゃダメだったのかな…
120 23/11/09(木)21:26:13 No.1122325297
ハッシュタグはタイムラインタブみたいなもんだから消したいんだろう 究極の理想はおすすめタブだけにして表示する内容を運営だけでコントロールしたい
121 23/11/09(木)21:26:26 No.1122325418
スパム規制したら課金してくれなくなるだろうし
122 23/11/09(木)21:26:27 No.1122325427
でもなぁ…別に辞めないもんな
123 23/11/09(木)21:26:48 No.1122325562
ユーザー同士の交流というより既に有名になってるインフルエンサーの投稿をチェックできるツールという側面がより高まりそうだな
124 23/11/09(木)21:26:48 No.1122325563
あのスパムどもは儲かってるんだろうか
125 23/11/09(木)21:26:57 No.1122325635
>スパム規制したら課金してくれなくなるだろうし じゃあ課金でスパム一掃する機能付けて
126 23/11/09(木)21:26:59 No.1122325652
まぁトレンドはクソな部分もあるが無いならなんかゆるい連帯感のある機能になるだけだな それでいいか
127 23/11/09(木)21:27:14 No.1122325773
>ちょっと伸びた発言見てみると外人の連投エロ垢エロ漫画のリンク貼るやつが群がっててひでぇもんだ あとトレンドワードで検索するとスパム垢だらけで全く流れが掴めないのも最悪
128 23/11/09(木)21:27:27 No.1122325874
いつつぶやき機能が消えても良いように自垢のバックアップはこまめにしとくか
129 23/11/09(木)21:27:30 No.1122325894
>Xwitter これなんて読めばいいんだ
130 23/11/09(木)21:27:30 No.1122325895
バズ狙いのツイートにコミュニティノートが付いたら収益剥奪だけはいい機能だと思う
131 23/11/09(木)21:27:44 No.1122325994
ハッシュタグ廃止になったらそれこそ企業が高い金を出す意味なくなるよな
132 23/11/09(木)21:27:47 No.1122326019
>Twitterのスーパーアプリ化なんてユーザーが求めてない目標に向かい始めた時点で >Xおじさんと既存ユーザーのすれ違いは始まってたんだな 不親切さ極まるサービスとして突き進んでるけど一体どこの誰がどんなふうに使うと想定してるんだろうな…
133 23/11/09(木)21:27:48 No.1122326029
寒い大喜利してるオタク君が死んじゃう!
134 23/11/09(木)21:28:02 No.1122326154
>名前が いもげ|おぺにす にすみたいになっているうさくん臭い人たちはなんなの… 情報教材屋
135 23/11/09(木)21:28:19 No.1122326289
>でもなぁ…別に辞めないもんな 内部も何しようと追い出そうとしないイエスマンばかりだしね
136 23/11/09(木)21:28:21 No.1122326302
アダルトサイトかよって言ってたけど名実ともに俗悪なSNSになりつつある
137 23/11/09(木)21:28:23 No.1122326322
みんなに(米国右派寄りな)まさはるへ目覚めてほしいんだからおすすめトレンド無くすわけないじゃん
138 23/11/09(木)21:28:25 No.1122326341
>寒い大喜利してるオタク君が死んじゃう! オンラインキャンペーン開催してる企業も死ぬ!
139 23/11/09(木)21:28:26 No.1122326344
何故か頑なにX呼びしたがるimg
140 23/11/09(木)21:28:32 No.1122326391
そもそもいくら電気自動車やロケットで有能??でも健常者がコミュニケーション取るために使う掲示板を発達障害が運営出来るわけなかったんだよね ポリコレ追放!陽キャ社員追放!とか喜んでたけどそこがゴールで終わったのがね…
141 23/11/09(木)21:28:52 No.1122326564
>バズ狙いのツイートにコミュニティノートが付いたら収益剥奪だけはいい機能だと思う コミュニティノートが付く速度自体どんどん伸びてきてるのがな…
142 23/11/09(木)21:28:55 No.1122326583
こんなSNS滅びろバーカってずっと思ってたからイーロン大好きだよ俺 テスラも買っちゃおうかな
143 23/11/09(木)21:28:59 No.1122326616
>>スパム対策ならトレンドをなくした方がいいぞ >トレンドもその内無くなりそう トレンド狙いの企業も金出してくれなくなるな…
144 23/11/09(木)21:29:27 No.1122326833
>>寒い大喜利してるオタク君が死んじゃう! >オンラインキャンペーン開催してる企業も死ぬ! 漫画アニメの宣伝も死ぬな…
145 23/11/09(木)21:29:33 No.1122326872
>何故か頑なにX呼びしたがるimg しょーがねーだろ今の名前はXなんだから
146 23/11/09(木)21:29:46 No.1122326974
無課金ユーザー切り捨てて即潰れたソシャゲみたい
147 23/11/09(木)21:29:59 No.1122327069
何故自ら良い部分を改悪するんだ…
148 23/11/09(木)21:30:09 No.1122327141
>テスラも買っちゃおうかな もし車買うんならやめとけ 修理費が購入費より高くなる
149 23/11/09(木)21:30:12 No.1122327162
書き込みしてるのもそれにリプ付けてるのもAI?スクリプトみたいなのが増えてきてマジもんの地獄と化してるからな
150 23/11/09(木)21:30:12 No.1122327164
>テスラも買っちゃおうかな イーロンファンはもうみんなテスラ買ってるぞ お前も早く買うんだ
151 23/11/09(木)21:30:13 No.1122327176
青いヒリはもういないんだ
152 23/11/09(木)21:30:20 No.1122327220
皆X辞めないのはインフルエンサーとそれ以外がお互いにはよ引っ越せと思ってて動かないからだと思ってる
153 23/11/09(木)21:30:28 No.1122327288
ちびちび廃止してくより 来年から決済サービスのみになりますの方が双方楽なのに
154 23/11/09(木)21:30:32 No.1122327326
>こんなSNS滅びろバーカってずっと思ってたからイーロン大好きだよ俺 >テスラも買っちゃおうかな 俺としては滅びるの遅すぎてクソだって感覚だわ
155 23/11/09(木)21:30:33 No.1122327337
>こんなSNS滅びろバーカってずっと思ってたからイーロン大好きだよ俺 >テスラも買っちゃおうかな 預金所持金全てDogeコインにして生活しますくらいの信仰をちゃんと見せろ
156 23/11/09(木)21:30:43 No.1122327399
企業やらインフルエンサーやらが見向きしなくなりそう
157 23/11/09(木)21:30:43 No.1122327405
>>でもなぁ…別に辞めないもんな >内部も何しようと追い出そうとしないイエスマンばかりだしね NOと言えるやつはとっくに見限るかクビ切られてるんじゃないかなぁ…
158 23/11/09(木)21:30:55 No.1122327483
>皆X辞めないのはインフルエンサーとそれ以外がお互いにはよ引っ越せと思ってて動かないからだと思ってる まあ自分だけ引っ越してもデメリットしかないからな…やるなら同時に移動しないと
159 23/11/09(木)21:31:07 No.1122327576
役に立つコミュニティノートを見ると地獄みたいなツイートをみんなちゃんと訂正してて偉い!になる
160 23/11/09(木)21:31:09 No.1122327602
>皆X辞めないのはインフルエンサーとそれ以外がお互いにはよ引っ越せと思ってて動かないからだと思ってる こういうシーン沈没船やゾンビパニック映画で見たことある
161 23/11/09(木)21:31:59 No.1122327976
なんというかpaypalやテスラの人ら苦労してたんだろうな…って思うようになってきた
162 23/11/09(木)21:31:59 No.1122327977
ロケットや電気自動車作る才能あってもSNS運営する才能は無かった
163 23/11/09(木)21:32:07 No.1122328028
>>>寒い大喜利してるオタク君が死んじゃう! >>オンラインキャンペーン開催してる企業も死ぬ! >漫画アニメの宣伝も死ぬな… あんな奴が買ったのにいつまでも頼ってるのもどうなんだろう…
164 23/11/09(木)21:32:09 No.1122328044
ハッシュタグ悪用されるのバカバカしいって思うこと自体はわかるんだが(たとえば公式ハッシュタグにエロファンアートぶら下げるアホとか) でもそういうのを通報すれば削除されたりゴーストbanされるとかっていう仕組みにすりゃいいじゃんか ハッシュタグはハッシュタグでつながることに意味がある…ただの雑文ではないのがミソなんだよな
165 23/11/09(木)21:32:29 No.1122328195
>役に立つコミュニティノートを見ると地獄みたいなツイートをみんなちゃんと訂正してて偉い!になる でもなんか一日前のツイートとかにやっとついてるとかばっかになってきてんだよね…
166 23/11/09(木)21:32:31 No.1122328215
引用リツイート表示されない現象俺だけじゃないみたいだけど全員でもないらしくてよくわからん…
167 23/11/09(木)21:32:31 No.1122328218
ソシャゲや企業垢自治体垢もX(旧Twitter)辞めるとこチラホラ増えてきてるしな マジでイーロンは何がしたかったの???
168 23/11/09(木)21:33:04 No.1122328439
>ソシャゲや企業垢自治体垢もX(旧Twitter)辞めるとこチラホラ増えてきてるしな >マジでイーロンは何がしたかったの??? 俺の考えた最強のスーパーアプリ化
169 23/11/09(木)21:33:14 No.1122328509
ハッシュタグ消してもトレンドワード並べるだけだろbotは
170 23/11/09(木)21:33:28 No.1122328622
有料化の是非とかちょっと前議論起きたけど まず金払ってまで利用する気が起きなくなりつつあるのすごくない?
171 23/11/09(木)21:33:34 No.1122328657
イスラエルガザ問題当たりでハッシュタグ使って連帯活動でもやられてイラッとしたのかな
172 23/11/09(木)21:33:36 No.1122328672
スーパーアプリ作るとしてもまず信用が必要なのに…
173 23/11/09(木)21:33:50 No.1122328778
企業はともかく自治体は委ねっきりがひどかったから自分等で発信するって意識と危機感持てただけでもまあいいと思う
174 23/11/09(木)21:33:57 No.1122328836
たぶんThreadsとか他のSNSより優れた点を呟くとイーロンが全力疾走の姿勢を取る
175 23/11/09(木)21:33:59 No.1122328852
ファンボ支援してたイラストレーター凍結させたから嫌い
176 23/11/09(木)21:34:01 No.1122328873
そもそもイーロンって本国の左翼嫌いのQアノン系右翼だからな 陰謀論者がSNSを支配したらそりゃあそうなるでしょうねとしか
177 23/11/09(木)21:34:05 No.1122328901
いいもんもうやめる!なxちゃん可愛いね
178 23/11/09(木)21:34:07 No.1122328920
最近クソだと思うやつ 連投形式のツイ漫画(1P/10P)とかの分割表示のやつね あれの1ページめにブルーの垢がリプライするとブルーが優先表示されるって仕様
179 23/11/09(木)21:34:13 No.1122328954
最終的にはマネーだけが回るシステムになる?
180 23/11/09(木)21:34:16 No.1122328973
そんなだからOpenAIから追い出されるんですよ
181 23/11/09(木)21:34:19 No.1122328992
私物化したかっただけで別に更に発展させようとか考えてないだろ 何したかったのとか言われても別に何もって返ってくると思うよ
182 23/11/09(木)21:34:37 No.1122329110
>最近クソだと思うやつ >連投形式のツイ漫画(1P/10P)とかの分割表示のやつね >あれの1ページめにブルーの垢がリプライするとブルーが優先表示されるって仕様 本人より優先されるの何なの…ってなる
183 23/11/09(木)21:35:06 No.1122329320
>ハッシュタグ消してもトレンドワード並べるだけだろbotは だから悪用されるから辞めるなんて論が通らない… 旧機能を消したいだけ
184 23/11/09(木)21:35:11 No.1122329348
イーロンの施策にYES以外を表明したら即刻クビなのいいよね
185 23/11/09(木)21:35:14 No.1122329377
>あんな奴が買ったのにいつまでも頼ってるのもどうなんだろう… 他に大勢利用してて社会的に浸透してるSNSがねぇんだ… あと企業によっては頼り切りってものでもなくてインスタとかTikTokの方でも同時にやってたりする
186 23/11/09(木)21:35:18 No.1122329401
インスタのパクりSNSとか煽られたのを気にして差別化しようとして発言してるんだろうか
187 23/11/09(木)21:35:31 No.1122329516
正直自治体の避難情報とかはX(Twitter)よりもLINEとかショートメールでくれた方がありがたいんだよな
188 23/11/09(木)21:35:39 No.1122329575
>なんというかpaypalやテスラの人ら苦労してたんだろうな…って思うようになってきた テスラの苦労話はちょくちょく出てきてるな ドライバーの様子を撮影する車内カメラを常時録画状態にして事故起こした時原因がドライバーだとすぐにわかるようにしろって言い始めて 他の従業員がそれプライバシー保護の規約に違反しますよね?ってなだめまくって引っ込めさせてた
189 23/11/09(木)21:35:43 No.1122329604
>ハッシュタグ消してもトレンドワード並べるだけだろbotは スパム対策のためにトレンドワード消すか…
190 23/11/09(木)21:35:50 No.1122329663
>本人より優先されるの何なの…ってなる イーロン様に課金した優良顧客様だが
191 23/11/09(木)21:36:20 No.1122329921
>本人より優先されるの何なの…ってなる 本人がBlueじゃないのが悪い って言いたいけど今のBlueって高いプランほど更に優先して表示されるから連投表示安定させたいなら最高額プラン入んないといけないんだよな…
192 23/11/09(木)21:36:50 No.1122330148
イーロンを追放したpaypalは賢い
193 23/11/09(木)21:36:54 No.1122330187
こいつがスパム対策の名目で始めたもの全部スパムが増えるきっかけになってる気がする
194 23/11/09(木)21:36:56 No.1122330205
>私物化したかっただけで別に更に発展させようとか考えてないだろ >何したかったのとか言われても別に何もって返ってくると思うよ ライターに書かせた自叙伝でも好きなもの買ってみようと思って考えてみたらツイッターだったとか言ってるからな
195 23/11/09(木)21:37:14 No.1122330338
もう移住先見つかった?
196 23/11/09(木)21:37:34 No.1122330516
正直利用しないのが一番いいと思う 利用者が変に居残るからマスクもまだいけるとか思い違いしてるんだよ
197 23/11/09(木)21:37:55 No.1122330716
>なんというかpaypalやテスラの人ら苦労してたんだろうな…って思うようになってきた テスラは突拍子もない事や計画も無しにしようとした事をイーロンちゃん係のナンバー2の人が必死に止めてたってエピソードがあるくらいには うん…
198 23/11/09(木)21:37:58 No.1122330751
朝令暮改に服を着せたらイーロンになる
199 23/11/09(木)21:38:12 No.1122330885
何をどう見てもあからさまに旧運営時よりスパムbot増えてるからなぁ…
200 23/11/09(木)21:38:46 No.1122331150
>正直利用しないのが一番いいと思う >利用者が変に居残るからマスクもまだいけるとか思い違いしてるんだよ それで今抜けるとぼっちになるだけなのがな
201 23/11/09(木)21:39:27 No.1122331492
>もう移住先見つかった? 絵をだらだら探すだけならミスキーで良いやって気持ちになってる
202 23/11/09(木)21:39:51 No.1122331660
>>なんというかpaypalやテスラの人ら苦労してたんだろうな…って思うようになってきた >テスラは突拍子もない事や計画も無しにしようとした事をイーロンちゃん係のナンバー2の人が必死に止めてたってエピソードがあるくらいには >うん… 押しが強いから今の立場があるんだろうけど…だろうけど…って感じだよね
203 23/11/09(木)21:40:06 No.1122331776
>何をどう見てもあからさまに旧運営時よりスパムbot増えてるからなぁ… 広告も減ってるしな イーロンが追い出した左翼系?陽キャ系キラキラ社員??の方がよっぽど広告とか引っ張ってこれる有能だったしな… そもそもSNS運営は健常者じゃないと無理でしょ?人の心が分からない障害者には初めから無理だったのよ
204 23/11/09(木)21:40:12 No.1122331842
こんなことしててちゃんと出会い系アプリになれる?
205 23/11/09(木)21:40:30 No.1122332011
>最近クソだと思うやつ >連投形式のツイ漫画(1P/10P)とかの分割表示のやつね >あれの1ページめにブルーの垢がリプライするとブルーが優先表示されるって仕様 そんななったりしたんでピクシブの方メインにする投稿者もちらほら多くなったからな… 枚数多い作品だとさすがにあっちのが使いやすいもんなあ
206 23/11/09(木)21:40:42 No.1122332103
小遣いばら撒いたらスパム増えました
207 23/11/09(木)21:40:59 No.1122332239
>もう移住先見つかった? とりあえずinstagramとTikTokとMisskey にアカウントは作ったからX死んでも大丈夫だろう多分
208 23/11/09(木)21:41:19 No.1122332398
俺たちのイーロンってはしゃいでツイートしてた皆さんは元気かな…
209 23/11/09(木)21:41:26 No.1122332447
イーロンの考えてる今のライバルがつべとプレスリリース配信サイトだからテキストSNSをライバルと見ているって認識自体が間違いだよ
210 23/11/09(木)21:41:48 No.1122332622
陽キャ系キラキラ社員って役立たずに思われるけどそういうのがコネとか案件取ってくるからね… トイレ掃除すら出来ないしないエンジニアだけ残したイーロンは地味に無能
211 23/11/09(木)21:41:51 No.1122332650
なんだかんだで受動的な映画や玩具の新着情報やスケジュールとか 特番放送の情報取得で利用し易い所でもあるからなぁ…
212 23/11/09(木)21:41:59 No.1122332726
混乱の元って表現がぴったりですごい
213 23/11/09(木)21:42:00 No.1122332734
慣れればインスタ良いよ 荒れる元のまさはるも禁止だし
214 23/11/09(木)21:42:14 [俺が間違ってた] No.1122332846
>俺たちのイーロンってはしゃいでツイートしてた皆さんは元気かな… 俺が間違ってた
215 23/11/09(木)21:42:22 No.1122332910
>イーロンの考えてる今のライバルがつべとプレスリリース配信サイトだからテキストSNSをライバルと見ているって認識自体が間違いだよ どうしたいのかわかんないっすね
216 23/11/09(木)21:43:07 No.1122333304
>俺たちのイーロンってはしゃいでツイートしてた皆さんは元気かな… 元気なくした人たち知ってるけど以前からかなり適当ぶっこいて無知を騙してたので元気なくしてくれて嬉しいのはここだけの秘密な
217 23/11/09(木)21:43:30 No.1122333503
>陽キャ系キラキラ社員って役立たずに思われるけどそういうのがコネとか案件取ってくるからね… >トイレ掃除すら出来ないしないエンジニアだけ残したイーロンは地味に無能 そもそも社員にトイレ掃除させるとか中小企業かよ
218 23/11/09(木)21:43:48 No.1122333646
スパムやスクリプトAI垢が増え過ぎて使いづらいのよ 最近は精巧になってるから生身の人間っぽい垢なのが余計にイラつくし
219 23/11/09(木)21:43:54 No.1122333696
俺たちの○○と持ち上げられてるのは必ず足元を掬いに来るからわかりやすくていいよね
220 23/11/09(木)21:44:16 No.1122333883
イーロン好きな人がイーロンに詳しくないんだ…
221 23/11/09(木)21:44:30 No.1122333992
>どうしたいのかわかんないっすね とりあえず内部会議でXでも今すぐプレスリリース配信機能やるぞって発言したのはバラされてる トレンド枠辺りに専用のプレスリリースがズラッと並ぶタブを用意するんじゃないかな ユーザーからしたらほぼ全部広告にしか見えないだろうけど
222 23/11/09(木)21:44:44 No.1122334097
>慣れればインスタ良いよ >荒れる元のまさはるも禁止だし FBで痛い目見たのが効いてるな
223 23/11/09(木)21:46:12 No.1122334730
ハッシュ関係なくトレンドワード入れたマン凸スパム湧いてくるのどうにかしろよお
224 23/11/09(木)21:46:39 No.1122334931
通報悪用の凍結祭りとか意図的なトレンド弄りとかされまくってた以前が良かったかというとそうでもなくて じゃあイーロンに変わって良くなったかというと別の地獄に変わっただけだったというのが皮肉過ぎる…
225 23/11/09(木)21:46:50 No.1122335008
いいね数もリツイート…リポスト数も無意味だから閲覧数を話題にしろ~!ってずっと言ってるのもつべの盛り上がりが閲覧数基準だからだろうしね TL眺めてるか検索するだけで勝手に閲覧されるヒ…Xで閲覧数を最重要基準にしろと言われてもヘビーユーザー程嫌だろうけど
226 23/11/09(木)21:47:13 No.1122335160
>ハッシュタグで馬鹿にでもされたのかなイーロン ハッシュタグ乱用しまくるスパムがクソ多いのは確か
227 23/11/09(木)21:48:37 No.1122335735
凍結いまだに連発してるしトレンド弄りに至ってはいまだに明確な証拠も無ければそもそもおすすめトレンドの話なのかトレンドランキングの話なのかトレンド欄のニュース枠の話なのか言ってる人によってバラバラな有り様じゃん
228 23/11/09(木)21:48:57 No.1122335879
インプレッションで稼ぐようにしたのあなたでしょ
229 23/11/09(木)21:49:10 No.1122335997
もうトレンドとかBOT誘蛾灯でしかないからな
230 23/11/09(木)21:49:38 No.1122336217
トレンドにハフポストが毎日乗ってた頃が懐かしいよ
231 23/11/09(木)21:49:40 No.1122336234
えっすげえな…正気じゃねえ
232 23/11/09(木)21:51:11 No.1122336891
>いいね数もリツイート…リポスト数も無意味だから閲覧数を話題にしろ~!ってずっと言ってるのもつべの盛り上がりが閲覧数基準だからだろうしね >TL眺めてるか検索するだけで勝手に閲覧されるヒ…Xで閲覧数を最重要基準にしろと言われてもヘビーユーザー程嫌だろうけど ユーチューブはサムネ見てから選んでタップするから閲覧カウントしていいけど エックスって見たい投稿に吊り下がったどうでもいいポストが表示されるから「閲覧した」って感じでもないのよな…
233 23/11/09(木)21:51:14 No.1122336931
おすすめトレンドに全く見ない政治系が並んでた頃に比べるとそこに関しては今のがマシだな よく見るソシャゲのキャラ名がいつも並んでるぜ
234 23/11/09(木)21:51:32 No.1122337047
今更メなんか頼ってんじゃねえよといえばそうだけど企業の広報頭抱えてそう
235 23/11/09(木)21:51:48 No.1122337177
ここまでやって出て行かない奴の方がすげーや
236 23/11/09(木)21:51:54 No.1122337216
繋がりたいタグだのセルフツッコミに#使ってベタベタ貼りまくるのがいなくなるのは正直嬉しいところある
237 23/11/09(木)21:52:03 No.1122337263
トレンドにまさはる戻ってきてるからまた変わりそうだな…
238 23/11/09(木)21:52:23 No.1122337421
左翼のトレンドが操作がーとか言うけど国葬の時のまさはるトレンド一位は国葬反対だったけど二位は国葬より外国人に生活保護反対とか言う右翼のトレンドだった
239 23/11/09(木)21:52:25 No.1122337432
>ハッシュ関係なくトレンドワード入れたマン凸スパム湧いてくるのどうにかしろよお もうマン凸は許すよ…って思うくらいアラブじんひどすぎ!
240 23/11/09(木)21:52:26 No.1122337448
>ここまでやって出て行かない奴の方がすげーや まだ実行してないよ
241 23/11/09(木)21:52:34 No.1122337500
>トレンドにハフポストが毎日乗ってた頃が懐かしいよ ハフだけじゃなく産経とか読売とか色々乗ってたアレもニュース枠として収益の元だったからまさはる置いといて収益源として見るなら余計な事してるんだよな イーロンは個人ユーザーのポスト自体がXに投稿されれば完全にメディアと並ぶ信頼できるニュースだろみたいな考えだけど
242 23/11/09(木)21:52:42 No.1122337577
Twitterは広がりすぎて半ばインフラ化してるのにそれ破壊するイーロンはそろそろブチギレた米国政府側から何かされそう
243 23/11/09(木)21:52:43 No.1122337584
>トレンドにハフポストが毎日乗ってた頃が懐かしいよ 今は増税クソメガネだもんな… なんで直接的な罵倒になってんの?
244 23/11/09(木)21:52:45 No.1122337601
10年以上かけて作り上げられた巨大SNSの可能性を1年足らずでぶっ潰しまくるんだけどなんで世界一の金持ちになれたんだろう
245 23/11/09(木)21:53:09 No.1122337762
>10年以上かけて作り上げられた巨大SNSの可能性を1年足らずでぶっ潰しまくるんだけどなんで世界一の金持ちになれたんだろう たまたま
246 23/11/09(木)21:53:53 No.1122338055
ぶっちゃけ言うほど政治トレンド消えてないよな 増税クソメガネとかさらに酷くなってるだろ
247 23/11/09(木)21:54:16 No.1122338218
一斉に出てかないと一生デッドロック掛かって泥舟から出らんないよ
248 23/11/09(木)21:54:18 No.1122338230
>おすすめトレンドに全く見ない政治系が並んでた頃に比べるとそこに関しては今のがマシだな >よく見るソシャゲのキャラ名がいつも並んでるぜ 検索や最近見たツイートに過敏すぎる気があるから本当に固定された話題にしか興味のない人じゃないとよくわかんないおすすめになりそう あと弊害としてエコチェンの危険性は上がっとる
249 23/11/09(木)21:54:22 No.1122338254
>10年以上かけて作り上げられた巨大SNSの可能性を1年足らずでぶっ潰しまくるんだけどなんで世界一の金持ちになれたんだろう 金持ちだから
250 23/11/09(木)21:54:26 No.1122338288
fu2777710.jpeg
251 23/11/09(木)21:54:39 No.1122338388
>>トレンドにハフポストが毎日乗ってた頃が懐かしいよ >今は増税クソメガネだもんな… >なんで直接的な罵倒になってんの? このFランSNS品のないトレンドおすぎ
252 23/11/09(木)21:54:47 No.1122338452
風俗の予約にしか使ってないから今のところ問題ない
253 23/11/09(木)21:54:49 No.1122338468
世界一の金持ちの手にかかれば覇権を取ったSNSもここまで破壊できるんやな
254 23/11/09(木)21:55:02 No.1122338572
ハッシュタグ無くなったらいよいよ各種公式が逃げ出すかもしれん そうしたら緩やかに他に移行していくとは思う
255 23/11/09(木)21:55:02 No.1122338576
いつもスクラップアンドスクラップで極端すぎる…
256 23/11/09(木)21:55:04 No.1122338586
トレンドは知らない国のに設定してるから…
257 23/11/09(木)21:55:32 No.1122338770
覇権はFBだろ…
258 23/11/09(木)21:55:57 No.1122338946
>ぶっちゃけ言うほど政治トレンド消えてないよな >増税クソメガネとかさらに酷くなってるだろ リベラルのTwitterJapanに支配されててトレンド操作されてるなんて今でも信じ続けてるアルミホイルが予想以上に多い
259 23/11/09(木)21:56:20 No.1122339120
>ニュースなんかだと「旧ツイッターのエックス」っていちいち言ってて >本当にXってクソネーミングだと思う エックスだけだとマジで何のことかわかんねえもんな
260 23/11/09(木)21:56:22 No.1122339140
まさはるハッシュタグから直接的な暴言になってニュースサイトがそれを使うようになりそれがさらにトレンド入りする悪循環いいよね
261 23/11/09(木)21:56:23 No.1122339146
増税はクソだけど言い方ってものがあるじゃん?
262 23/11/09(木)21:56:30 No.1122339196
みんなインスタあたりに移行してくれないかな
263 23/11/09(木)21:56:36 No.1122339235
>トレンドにまさはる戻ってきてるからまた変わりそうだな… fu2777714.png fu2777715.png 前運営末期の頃は運営が思想に狂って特定の過激まさはるトレンドをゴリ押してるとか言ってたけど結局まさはるマン達は思想に関わらず同じ穴の狢ってだけだったね
264 23/11/09(木)21:56:47 No.1122339332
ハッシュタグの絵文字とかそれなりの広告料だろうに
265 23/11/09(木)21:57:01 No.1122339423
シャドウバンは…なかったんだろ!
266 23/11/09(木)21:57:20 No.1122339573
>ハッシュタグの絵文字とかそれなりの広告料だろうに 酷かったね水星の魔女のアレ
267 23/11/09(木)21:57:23 No.1122339604
>今は増税クソメガネだもんな… >なんで直接的な罵倒になってんの? どんな表現でも受け入れる表現の自由のためのプラットフォームだぞ
268 23/11/09(木)21:57:49 No.1122339788
言われてみれば世界がより汚くなったな
269 23/11/09(木)21:58:07 No.1122339919
新しいSNSが流行ってもバスりって概念はなくていいわ タグは欲しいけど
270 23/11/09(木)21:58:15 No.1122339972
スパムBOTが異常に増えたのって何が原因なんだろ 収益化前から増えてたし
271 23/11/09(木)21:59:13 No.1122340389
SNSでマネタイズするならキラキラ層向けの訴求が一番なのはそりゃ当たり前だよな ナードやギークは金を落とさん
272 23/11/09(木)22:00:05 No.1122340740
さすが俺たちのイーロンだ
273 23/11/09(木)22:00:12 No.1122340787
>スパムBOTが異常に増えたのって何が原因なんだろ >収益化前から増えてたし 普通に考えたら競争同業者の嫌がらせ
274 23/11/09(木)22:00:31 No.1122340904
日本の世間や政治が日本国内最大手SNSのXに大きく影響されるのが加速するだけで他国ではXがアレな連中の溜まり場として見下されるようになるだけで済むと思うよ
275 23/11/09(木)22:01:13 No.1122341226
一応避難先自体は用意してあるけど知り合いがいるから死んでほしくはない でもまあ近いうちに死ぬだろうなとは思ってる
276 23/11/09(木)22:01:36 No.1122341397
>日本の世間や政治が日本国内最大手SNSのXに大きく影響されるのが加速するだけで他国ではXがアレな連中の溜まり場として見下されるようになるだけで済むと思うよ 典型的な出羽守
277 23/11/09(木)22:01:45 No.1122341444
>普通に考えたら競争同業者の嫌がらせ いや…取り締まり担当の社員まで急激に削減した上に引き継ぎもろくにしなかったのがまず悪いな…
278 23/11/09(木)22:02:20 No.1122341683
>スパムBOTが異常に増えたのって何が原因なんだろ >収益化前から増えてたし 取り締まりができなくなったので消えなくなった
279 23/11/09(木)22:02:23 No.1122341703
SNSなんかぶっ潰して一般人は現実にオタクは匿名掲示板に戻ろう BACK TO 2000's!
280 23/11/09(木)22:02:26 No.1122341722
海外みたいにコミュニティごとに分かれてればダメージも少なかったのにな 1箇所に集まりすぎた日本人のミスや
281 23/11/09(木)22:03:00 No.1122341939
>>普通に考えたら競争同業者の嫌がらせ >いや…取り締まり担当の社員まで急激に削減した上に引き継ぎもろくにしなかったのがまず悪いな… そんな妄想の話をしているつもりはなかったんだがなんかスマンな
282 23/11/09(木)22:03:32 No.1122342149
トレンドが右翼の街宣車みたいになってるんですけど
283 23/11/09(木)22:03:46 No.1122342263
>海外みたいにコミュニティごとに分かれてればダメージも少なかったのにな >1箇所に集まりすぎた日本人のミスや しゃーねーだろスケベ絵やロリ許してくれんのがこのFランSNSしかないんだから
284 23/11/09(木)22:03:50 No.1122342296
>典型的な出羽守 しょうがないだろ…Xが一番流行ってる状況な国が日本くらいしか無いんだから…
285 23/11/09(木)22:04:20 No.1122342524
買った玩具をバキバキに壊すのは楽しそうだな…
286 23/11/09(木)22:04:54 No.1122342753
>トレンドが右翼の街宣車みたいになってるんですけど いや…これは操作されていない一般国民の声だからセーフだし不自然どころか自然だな…
287 23/11/09(木)22:04:59 No.1122342796
寧ろコミュニティが全部ゆるく繋がってるのが長所だったんだがやっぱだめだなということがわかった
288 23/11/09(木)22:05:05 No.1122342836
やめてみるとわかるけどそもそもそんな潰れて困るようなサービスじゃないよ
289 23/11/09(木)22:05:06 No.1122342851
イーロンは真剣なんだ 多分
290 23/11/09(木)22:05:08 No.1122342860
FランSNSの恩恵享受してる以上 Fラン運営は受け入れるしかないんだな
291 23/11/09(木)22:05:17 No.1122342916
>トレンドが右翼の街宣車みたいになってるんですけど おかきでも食うか
292 23/11/09(木)22:05:24 No.1122342967
なんなら規制が厳しくなってポリコレやクソフェミがやりやすくなってるくらいだからな… イーロンになったからこの辺が良くなるぞ!とか表現の自由がとか言われてたのに真逆に進んでる
293 23/11/09(木)22:06:08 No.1122343319
スレッズは平和なんだけどあくまで壁打ちとフォローしてる人を追いかけるだけのSNSなんだよなぁ
294 23/11/09(木)22:06:21 No.1122343432
>トレンドが右翼の街宣車みたいになってるんですけど 今は自分が普段見てるものだけが反映されるからそうなるって事は普段から見過ぎてるだけだぞ…
295 23/11/09(木)22:06:43 No.1122343589
>そんな妄想の話をしているつもりはなかったんだがなんかスマンな 同業者の嫌がらせも妄想というか仮定にすぎなくない? というかそうだったとして前運営の頃から嫌がらせされていたと考える方が自然じゃない?
296 23/11/09(木)22:06:45 No.1122343600
>トレンドが右翼の街宣車みたいになってるんですけど #ネトウヨってあるな
297 23/11/09(木)22:06:46 No.1122343608
>やめてみるとわかるけどそもそもそんな潰れて困るようなサービスじゃないよ 実際潰れてないからみんな文句言いながら残ってる感じであって 潰れたら代替えになりそうな場所に移っていくだろうしな
298 23/11/09(木)22:06:52 No.1122343640
>やめてみるとわかるけどそもそもそんな潰れて困るようなサービスじゃないよ じゃあ潰れるまで居るかが今だな
299 23/11/09(木)22:07:06 No.1122343729
まだ死んでないのが不思議なSNS
300 23/11/09(木)22:07:35 No.1122343921
早く死んでほしい 中途半端に生き延びるな死んでくれ
301 23/11/09(木)22:08:07 No.1122344142
AIも導入されるって話だし絵描きは真面目に移住したほうが良いよ
302 23/11/09(木)22:08:31 No.1122344338
>もう移住先見つかった? 今の所threadsがいい感じかな…俺は
303 23/11/09(木)22:08:32 No.1122344341
>今は自分が普段見てるものだけが反映されるからそうなるって事は普段から見過ぎてるだけだぞ… >fu2777714.png ホイランキング入りまさはるトレンド
304 23/11/09(木)22:08:42 No.1122344425
>同業者の嫌がらせも妄想というか仮定にすぎなくない? >というかそうだったとして前運営の頃から嫌がらせされていたと考える方が自然じゃない? ひろゆきもやってたトラディショナルスタンダードだろ それに前運営のときはまるでbotが無かったみたいな言い方はやめたまえ
305 23/11/09(木)22:09:01 No.1122344545
botだけしかいないSNSでも目指しているのかな?
306 23/11/09(木)22:09:23 No.1122344715
実際死んでるけどゾンビになってるだけだよ
307 23/11/09(木)22:09:56 No.1122344964
何? 劣化インスタどころか劣化スレッズでも目指してんの?
308 23/11/09(木)22:10:00 No.1122344999
>それに前運営のときはまるでbotが無かったみたいな言い方はやめたまえ やっぱりbotを根絶しておかなかった前運営が悪いよなぁ…
309 23/11/09(木)22:10:01 No.1122345006
>botだけしかいないSNSでも目指しているのかな? bot同士でインプレ高め合うだけで金もらえるから仕方なくね
310 23/11/09(木)22:10:05 No.1122345016
>ホイランキング入りまさはるトレンド 街宣車みたいって言ってるのに一個だけって冗談きつい
311 23/11/09(木)22:10:16 No.1122345110
♯漫画が読めるなんとか が無くなったらウェブ漫画家大ダメージな気がするな
312 23/11/09(木)22:10:31 No.1122345218
おすすめに載りやすくなったりするスコア?があってリプのやり取りが一番スコア上がる仕様になったらしく 収益やインプレ狙いの垢がリプし合ってるらしい
313 23/11/09(木)22:10:32 No.1122345224
悪意でこうなってるのか改善しようとして最悪の結果になってるのかすらわからない
314 23/11/09(木)22:10:34 No.1122345234
>イーロンは真剣なんだ >多分 判事が一生懸命になったところで社会に害悪しか撒き散らさないってのは本当だったな
315 23/11/09(木)22:11:05 No.1122345475
>>それに前運営のときはまるでbotが無かったみたいな言い方はやめたまえ >やっぱりbotを根絶しておかなかった前運営が悪いよなぁ… 話を逸らすのが大好きみたいで
316 23/11/09(木)22:11:16 No.1122345563
真面目な話現状死ぬ要素なくない? 俺のとこのおすすめは今日も元気にSwitchから投稿されまくってるよ
317 23/11/09(木)22:11:30 No.1122345653
オタクなのにインスタとか見てると オタク少ないコミュニティの方が居心地が良い不思議
318 23/11/09(木)22:11:33 No.1122345679
>真面目な話現状死ぬ要素なくない? えっ?