虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よくわ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/09(木)17:57:46 No.1122241148

    よくわからんアニメ追加シーン

    1 23/11/09(木)18:01:48 No.1122242563

    飴ちゃん配るおじさんに

    2 23/11/09(木)18:05:07 No.1122243671

    平和になったね

    3 23/11/09(木)18:05:52 No.1122243924

    巨人は消えても強さもそのままなのかな?

    4 23/11/09(木)18:07:11 No.1122244409

    アッカーマンの力は道から来るパワーだからもう普通のチビおじさんじゃない?

    5 23/11/09(木)18:08:28 No.1122244821

    情報量の渋滞で笑うシーンだったとはいえ上のへーちょの情緒が分からなさすぎたけど 飴をもらって嬉しかった気持ちがちょっとでも混じっていたのだろうか…

    6 23/11/09(木)18:08:34 No.1122244857

    >アッカーマンの力は道から来るパワーだからもう普通のチビおじさんじゃない? 車イス片目なし小さいおじさんが生き残っても厳しい未来だよなあ

    7 23/11/09(木)18:20:52 No.1122249152

    もう人間ぐらいしか殺せないだろうな

    8 23/11/09(木)18:22:17 No.1122249679

    兵長は平和になったら何する? アメを配るという答え

    9 23/11/09(木)18:23:28 No.1122250083

    キ ミ だ よ

    10 23/11/09(木)18:25:09 No.1122250753

    順番が来たんだ

    11 23/11/09(木)18:25:52 No.1122251025

    原作みたいにのんびりしてといいのに開拓したり与える側になったりするアルミン一派

    12 23/11/09(木)18:26:54 No.1122251441

    ガビ達と一緒に暮らしているっぽいせいで強盗の人質にされるネタが酷かった

    13 23/11/09(木)18:27:16 No.1122251590

    アッカーマン考慮しても色々おかしい強さだから 巨人の力消えた後も五体満足だったらミケさん位のスペックはありそう

    14 23/11/09(木)18:27:35 No.1122251707

    最後はもう50いきそうだしガキをかわいがるのはわかる

    15 23/11/09(木)18:31:23 No.1122253138

    ちびっこギャングで笑ってたけどよく考えると上のガキに飴配るおじさんはなんだったんだろうな 野生の旅行者のガキに優しい不審者?

    16 23/11/09(木)18:33:33 No.1122253950

    ラストバトルは頭に包帯巻いてなんか重傷な雰囲気出してるけどよく見たら四肢くっついてる時点でずるいな…と思った 流石に全部終わったら車椅子か

    17 23/11/09(木)18:35:28 No.1122254679

    >流石に全部終わったら車椅子か 35巻表紙ではもう車椅子いらんくなってる

    18 23/11/09(木)18:36:47 No.1122255156

    飴配るおじさんに憧れたのは確かなんだから上も兵長にとってはいいシーンなんだよ

    19 23/11/09(木)18:39:04 No.1122256037

    原作のガビとファルコが介護するのはヤングケアラーじゃん アニメのちびっこギャングが孤児や難民の子供にオヤツ配るのはすべてをやりきった男のセカンドライフじゃん

    20 23/11/09(木)18:39:49 No.1122256326

    片足かじられたのは流石にもう駄目じゃないかな…

    21 23/11/09(木)18:41:35 No.1122257037

    あの爆発くらって即戦線に復帰できるのがバケモノすぎる ミカサはそういうのなかったからアッカーマンの力なのか兵長そのものが化け物なのか判断しかねる

    22 23/11/09(木)18:42:35 No.1122257455

    最初に最終話見た時はここまで曇らせて仲間失ってそれでも生き残らせるの逆に残酷なんじゃ…と思ったけど 最終話から何年か経ってアニメも見て兵長生きてて良かったな…と思うようになってきた

    23 23/11/09(木)18:43:41 No.1122257850

    心象最悪だったミカサの態度も途中で軟化するくらい若者の面倒見いいおじさんだからな 後年は幸せになってくれてよかった

    24 23/11/09(木)18:44:00 No.1122257983

    孤児として貧民街で育った男が 子供達に飴を配るおじさんになったのはちょっと感慨深いものがある

    25 23/11/09(木)18:44:02 No.1122257999

    お兄ちゃんがケジメつけてもらいに最後顔出したのはわかってるのかな

    26 23/11/09(木)18:44:48 No.1122258266

    あんな生まれとは思えないほど真面目で面倒見良いよね

    27 23/11/09(木)18:45:34 No.1122258533

    原作だと脚の怪我の仕方よくわかんなかったけどガッツリ噛まれたんだね つまりそれで千切れないくらいには普通に固い

    28 23/11/09(木)18:45:47 No.1122258613

    >お兄ちゃんがケジメつけてもらいに最後顔出したのはわかってるのかな それ以外にどういう理由であんな呼びかけするんだよって話になるので…

    29 23/11/09(木)18:46:05 No.1122258719

    >飴配るおじさんに憧れたのは確かなんだから上も兵長にとってはいいシーンなんだよ えっあのピエロに憧れてたの!?

    30 23/11/09(木)18:46:15 No.1122258797

    いつのまにか潔癖症要素消えてたおじさん

    31 23/11/09(木)18:46:53 No.1122259014

    強くて変な所で愉快な小さいおじさんだと思ってたら強くて変な所で愉快で優しい小さいおじさんだった…

    32 23/11/09(木)18:47:17 No.1122259159

    >お兄ちゃんがケジメつけてもらいに最後顔出したのはわかってるのかな このちっさいオッサン何気に優しくなかった時期無いからな

    33 23/11/09(木)18:48:21 No.1122259536

    エレンのことで激情化しがちだったミカサに我慢することを体張って教えたのはすごい