23/11/09(木)14:42:15 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)14:42:15 No.1122193892
よくわからん呪文貼る
1 23/11/09(木)14:43:36 No.1122194174
ポコチン ポコチン
2 23/11/09(木)14:44:54 No.1122194431
ピッコロも産めばいいのに
3 23/11/09(木)14:45:01 No.1122194459
これって元ネタあるんだろうか
4 23/11/09(木)14:45:31 No.1122194572
シリアスになりつつもまだギャグが強いな
5 23/11/09(木)14:45:47 No.1122194628
マン コマ ンコ クッサー
6 23/11/09(木)14:46:13 No.1122194702
ケロロ?
7 23/11/09(木)14:46:43 No.1122194800
>これって元ネタあるんだろうか 釣り針がデカすぎる
8 23/11/09(木)14:46:44 No.1122194808
ポコペン知らない世代が増えてきたんだな…
9 23/11/09(木)14:47:39 No.1122195021
>これって元ネタあるんだろうか 昔の遊び歌じゃないかな のらくろの敵兵が「ポコペン」って言ってたしかなり古いと思う
10 23/11/09(木)14:47:41 No.1122195029
おっさんだけど知らないんだが
11 23/11/09(木)14:48:18 No.1122195169
>ケロロ? そっちはアニメでは自主規制して変えてる
12 23/11/09(木)14:48:39 No.1122195238
知ってるのおじいちゃんだろ
13 23/11/09(木)14:49:14 No.1122195361
こち亀か何かで説明してた記憶
14 23/11/09(木)14:49:19 No.1122195382
遊びのほうはやってたけどポコペンの意味はしらないままやってた
15 23/11/09(木)14:49:56 No.1122195510
鬼ごっこ的な遊びだし今もやってるところとかもあるんじゃなかろうか
16 23/11/09(木)14:50:44 No.1122195673
だいぶ地方性がある遊びみたいだな
17 23/11/09(木)15:00:58 No.1122197846
「」ならチンポコペンに改変して遊ぶくらいのことはしないと
18 23/11/09(木)15:03:37 No.1122198447
子供の頃からずっと謎だったけど遊びの掛け声だったのか
19 23/11/09(木)15:04:34 No.1122198647
缶を蹴らない缶蹴りみたいな...
20 23/11/09(木)15:05:41 No.1122198901
>>これって元ネタあるんだろうか >釣り針がデカすぎる いや多分若い世代にはもう…
21 23/11/09(木)15:06:36 No.1122199094
若くないけど意味はしらんぜ
22 23/11/09(木)15:09:01 No.1122199583
要するに鬼ごっこの一種らしいが知らんね 中部地方82年生
23 23/11/09(木)15:09:23 No.1122199668
ぐぐったらメガテンの満月時にtalkしたときみたいな文がでてきた
24 23/11/09(木)15:11:19 No.1122200113
とりさでつつくものだからそういうことかと思っとったが違ったのか
25 23/11/09(木)15:17:19 No.1122201499
ミル貝によると >ポコペンは兵隊シナ語と呼ばれている言葉の一種であり、日清戦争の時代に既に使われていた言葉でもある。語源は清朝時代の中国語の「不彀本」(元値に足らずの意)が有力である。森鷗外の「うた日記」の中には「不彀本(ぷうこおぴえん) 很貴(へんくい)と 値(ね)をあらそひて さわぐ聲(こゑ)」とある[1] (很貴は「とても高い」の意)。現代中国語では「不夠本」(búgòuběn)と表記する。 へー
26 23/11/09(木)15:35:04 No.1122205379
言葉は常識レベルに感じる程度に知ってるがやった事は無い
27 23/11/09(木)15:36:24 No.1122205645
缶蹴り的なルールだった気がするがほとんどやったことがなくてよくわからない
28 23/11/09(木)15:45:04 No.1122207470
>釣り針がデカすぎる おじいちゃん…
29 23/11/09(木)15:52:46 No.1122209092
おっさんの俺でもよく知らんし 何かそんなかごめかごめみたいな遊びがあったと聞いたことはあるけど
30 23/11/09(木)15:53:26 No.1122209234
ポコペンが缶蹴りの意味なのは知ってるけど歌は知らなかった
31 23/11/09(木)15:59:20 No.1122210542
戦闘タイプのナメックが無理やり卵を産むと奇形として魔族が出て来るんだと勝手に解釈している
32 23/11/09(木)16:17:07 No.1122214439
釣り針云々言うほどの知識ではねえと思う
33 23/11/09(木)16:20:28 No.1122215231
一応差別用語だからケロロ軍曹アニメ化の時に地球の名前が変わったらしいな
34 23/11/09(木)16:21:51 No.1122215548
知らないのが偉いみたいに煽るのマジで良くないと思う 俺も知らなかったけど
35 23/11/09(木)16:22:30 No.1122215701
>ポコペンはかくれんぼや鬼ごっこのように、3人以上~大人数でいる時に遊べる屋外のゲームです。 >一言で言うと「缶を使わない缶蹴り」みたいなゲームになります。 >遊び方としてはじゃんけんで鬼を一人決め、鬼は木や建物に向かって目をつぶり数を数えます。 >その間に他の子供たちはそれぞれバラバラに逃げて隠れる… >そして鬼はかくれんぼのように隠れた子供たちを見つけていくのですが… >隠れている子供を見つけたら「ポコペン!」と叫びながら、最初にいた木にタッチします。 多分小学生の頃にやったと思う このスレ見るまで忘れてた
36 23/11/09(木)16:28:17 No.1122217011
一応知ってたけど最近聞く機会がなくて そういやそんなんあったな…って思い出すぐらいの言葉だな…
37 23/11/09(木)16:29:26 No.1122217289
子供の頃の遊びって後で考えるとわからん… グリンピースの変形の「ざっしょう(漢字とかわからん)」があったけど後でネットで調べても一切出てこない