虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/09(木)14:34:19 今の時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/09(木)14:34:19 No.1122192064

今の時代ってDLめっちゃ売れるんだな

1 23/11/09(木)14:38:22 No.1122193006

週販だけ見てあーだこーだ言うのが意味無いってのがよく分かる

2 23/11/09(木)14:38:37 No.1122193069

だって邪魔だし… メリットは子供同士の用途くらいじゃない

3 23/11/09(木)14:38:37 No.1122193072

NAZENANOKA?

4 23/11/09(木)14:38:44 No.1122193099

パッケージ売りが殆どないPCが伸長してきてるのも影響してる?

5 23/11/09(木)14:40:00 No.1122193358

>週販だけ見てあーだこーだ言うのが意味無いってのがよく分かる ファミ通週販でしか語らない子なんなんだろう…

6 23/11/09(木)14:40:17 No.1122193421

だそ けん

7 23/11/09(木)14:41:38 No.1122193746

そもそも物理媒体売ってる場所が…通販するぐらいならDLでええし…

8 23/11/09(木)14:42:01 No.1122193845

>ファミ通週販でしか語らない子なんなんだろう… ほぼハゲ

9 23/11/09(木)14:42:08 No.1122193869

いちいちソフト入れ替えるの面倒だし DL版なら発売日に日付変わったら速攻でできるからな

10 23/11/09(木)14:42:44 No.1122193977

説明書を読むのが楽しかった時代はパッケージで買ってたけどねぇ

11 23/11/09(木)14:42:58 No.1122194036

なんならファミ通の数字も通販分は含まれてないっていう

12 23/11/09(木)14:43:46 No.1122194214

AC6がファミ通集計20万で国内70万だから ほんと7割って感じだな

13 23/11/09(木)14:43:51 No.1122194222

ガキの頃は遊んだゲームを中古で売ったりしてお小遣いの足しにはしてたな 今はそういうことする必要もないからDL版のが楽でいいや

14 23/11/09(木)14:44:21 No.1122194331

子供へのプレゼントには物理パッケージがいいんだけどね

15 23/11/09(木)14:44:26 No.1122194348

今って説明書ないんだよね 全部ではないのかもしれんけど

16 23/11/09(木)14:44:31 No.1122194361

>説明書を読むのが楽しかった時代はパッケージで買ってたけどねぇ 最近説明書無いもんな イース10が付いてて驚いたくらいだ

17 23/11/09(木)14:45:27 No.1122194561

説明書がないかあったとしても簡素な操作説明しかないタイプが増えたよね

18 23/11/09(木)14:45:46 No.1122194625

パケで買ったところでアプデとかDLCあるしなと思うとDL版でいいじゃんってなる

19 23/11/09(木)14:46:11 No.1122194695

パケ開いて何も紙入って無いの寂しい

20 23/11/09(木)14:46:54 No.1122194851

>子供へのプレゼントには物理パッケージがいいんだけどね DLする権利をやろう 子供「あっ」

21 23/11/09(木)14:47:00 No.1122194869

fu2776347.jpg 任天堂のデータ 店頭でDLカードを買ってる比率多め

22 23/11/09(木)14:47:09 No.1122194904

入れ替え面倒だからDL版ばっかり買ってるな

23 23/11/09(木)14:47:09 No.1122194906

>パケ開いて何も紙入って無いの寂しい ペラ紙一枚も味気ない

24 23/11/09(木)14:47:31 No.1122194995

物理媒体削減はゴミ減らすこともできるからな…

25 23/11/09(木)14:47:55 No.1122195080

>子供へのプレゼントには物理パッケージがいいんだけどね サンタさんが靴下にプレゼントという概念をいれる時代か

26 23/11/09(木)14:48:00 No.1122195101

コンビニでDL版の紙売ってるしな

27 23/11/09(木)14:48:13 No.1122195151

>>ファミ通週販でしか語らない子なんなんだろう… >ほぼハゲ 売上語る事自体がハゲでは

28 23/11/09(木)14:48:20 No.1122195183

>店頭でDLカードを買ってる比率多め スイッチは容量少なめだからパケ有利なのに それでもデジタルの方が比率勝ってるんだな

29 23/11/09(木)14:48:57 No.1122195291

>>店頭でDLカードを買ってる比率多め >スイッチは容量少なめだからパケ有利なのに >それでもデジタルの方が比率勝ってるんだな 遊ばなきゃ消せばいいから…

30 23/11/09(木)14:48:58 No.1122195293

最近のは結局オンラインはアプデ必須になってたりするから だったら最初からDLでいいよねってなる

31 23/11/09(木)14:49:10 No.1122195343

飽きたら売ったら人に渡せたりできるのはメリットだけど 物理媒体を管理しなくちゃいけないデメリットが勝る

32 23/11/09(木)14:49:18 No.1122195376

>スイッチは容量少なめだからパケ有利なのに 物理的に存在するだけで不利だろ

33 23/11/09(木)14:49:25 No.1122195405

>売上語る事自体がハゲでは データ見ながら事実ベースで語るだけなのをハゲとは言わんだろ

34 23/11/09(木)14:49:43 No.1122195467

>週販だけ見てあーだこーだ言うのが意味無いってのがよく分かる スレ画はパラノマサイトとかのスクエニが売ってるDL専用ソフトも含んだ上での本数比率だから どうやったってDL側に比率偏るのは自明なので別に週販の意味がなくなるわけじゃないよ パッケージ併売ソフト限定での比率を出してるわけじゃないし

35 23/11/09(木)14:49:52 No.1122195496

遊ばないゲームを消したりとか再インストールの手間とか考えると余計にDL版のが楽なんだよな

36 23/11/09(木)14:49:56 No.1122195505

卵が先か鶏が先かって話だけどパケが品切れで仕方なくDL版買うパターンも多い

37 23/11/09(木)14:49:58 No.1122195519

>サンタさんが靴下にプレゼントという概念をいれる時代か 靴下に入れるならDLカードのほうがスマートに入るぞ

38 23/11/09(木)14:50:09 No.1122195561

正直いまどき遊ばないゲームを中古で売るのも…

39 23/11/09(木)14:50:26 No.1122195617

パッケージの苦あじも一度味わったら十分だしなぁ ソフトによって味が違うとかならパケで買う意味も出てくるのかもシレンが

40 23/11/09(木)14:50:30 No.1122195625

1週間ぐらいでクリアして売り抜ける用途がパッケージにはある

41 23/11/09(木)14:50:57 No.1122195720

なんかソニーの出した携帯機でDL専用機ってあったね 小売にダメだされて早期引退しちゃったけど 今こそ好機なんじゃない?

42 23/11/09(木)14:50:57 No.1122195725

売上はその数字で貶さなければ別に良いんだけどね

43 23/11/09(木)14:50:58 No.1122195728

パパぁクソ回線なんとかして

44 23/11/09(木)14:51:33 No.1122195847

>1週間ぐらいでクリアして売り抜ける用途がパッケージにはある 楽しんでるな 正直そこまでがっついてゲームやってないわ…

45 23/11/09(木)14:51:55 No.1122195925

なんならDL版でセールで買ってそのままインストールしないまである

46 23/11/09(木)14:52:01 No.1122195953

>なんかソニーの出した携帯機でDL専用機ってあったね >小売にダメだされて早期引退しちゃったけど >今こそ好機なんじゃない? 今は携帯機そのものがうn

47 23/11/09(木)14:52:16 No.1122196003

>>店頭でDLカードを買ってる比率多め >スイッチは容量少なめだからパケ有利なのに >それでもデジタルの方が比率勝ってるんだな DL版の方がロードが速かったりするからな…

48 23/11/09(木)14:52:24 No.1122196034

>1週間ぐらいでクリアして売り抜ける用途がパッケージにはある そんなんしてたのせいぜい高校生ぐらいまでだわ…

49 23/11/09(木)14:52:24 No.1122196036

>1週間ぐらいでクリアして売り抜ける用途がパッケージにはある じゃけん30%割引セールするね

50 23/11/09(木)14:52:28 No.1122196050

今となっては別のゲームやるのにカートリッジやディスクを入れ替える手間がね…

51 23/11/09(木)14:52:52 No.1122196137

もしかしたら現在進行形で高校生なのかもしれんぞ

52 23/11/09(木)14:52:54 No.1122196142

>コンビニでDL版の紙売ってるしな コンビニでソフトそのものを売るのは時代が早すぎたんだ

53 23/11/09(木)14:52:54 No.1122196143

今コンビニでもDLゲーコード売ってるもんね

54 23/11/09(木)14:53:26 No.1122196258

>>売上語る事自体がハゲでは >データ見ながら事実ベースで語るだけなのをハゲとは言わんだろ ハゲてそう…

55 23/11/09(木)14:53:36 No.1122196286

256GのSDカードが満杯になるとは 買った当時は考えもしなかったのである!

56 23/11/09(木)14:53:37 No.1122196291

>コンビニでソフトそのものを売るのは時代が早すぎたんだ 何の話?

57 23/11/09(木)14:54:04 No.1122196389

いちいち売らないよな

58 23/11/09(木)14:54:11 No.1122196419

>今となっては別のゲームやるのにカートリッジやディスクを入れ替える手間がね… どっちかというとこれ映像メディアで注力してほしあた

59 23/11/09(木)14:54:18 No.1122196445

そもそも売り上げどうこうで外野がマウント取り合う意義がよくわからん

60 23/11/09(木)14:54:23 No.1122196464

>なんかソニーの出した携帯機でDL専用機ってあったね >小売にダメだされて早期引退しちゃったけど >今こそ好機なんじゃない? まあ目の付け所はよかったんだよ ただ早すぎたし今はスマホと食い合うから…

61 23/11/09(木)14:54:26 No.1122196473

>>コンビニでソフトそのものを売るのは時代が早すぎたんだ >何の話? デジキューブの話かな…

62 23/11/09(木)14:54:28 No.1122196480

何でDL専用ソフトが出るのかっていうとパケ版の売り上げが採算に見合わないからじゃね? 結局DLの方が売れるってことだ

63 23/11/09(木)14:54:40 No.1122196511

>ハゲてそう… それしか言えなくなっちゃったのダサすぎ…

64 23/11/09(木)14:54:50 No.1122196549

DLが売れると言うかDL版しかないゲームがあるし

65 23/11/09(木)14:54:57 No.1122196576

買うだけ買ってDLしてないやつとかあるけどパッケージがないから積み感がなくて精神衛生上大変よろしい

66 23/11/09(木)14:55:02 No.1122196594

中古屋も減ってるしDLで安売りもするから 2000円未満の大幅値崩れしてるけどDLでは精々半額止まりみたいな ごく一部のソフト以外はあえて実ソフト買うモチベが無い

67 23/11/09(木)14:55:15 No.1122196634

>>ハゲてそう… >それしか言えなくなっちゃったのダサすぎ… それしか言われないことを恥じるべきでは?

68 23/11/09(木)14:55:17 No.1122196639

>パッケージの苦あじも一度味わったら十分だしなぁ サラッと舐めるな

69 23/11/09(木)14:55:27 No.1122196678

ソフトがパケからDLになって原価率すごい下げられたりしてるのかな それともサーバー強化で出費増えてんのかしら

70 23/11/09(木)14:55:33 No.1122196698

ロッピーでソフトを書き換えるのはDLといえなくもない

71 23/11/09(木)14:55:53 No.1122196769

>何の話? 若い子はデジキューブとか知らないよね… コンビニでFFが予約分だけで100本入荷された時代もあったんだ

72 23/11/09(木)14:56:00 No.1122196806

>>>売上語る事自体がハゲでは >>データ見ながら事実ベースで語るだけなのをハゲとは言わんだろ >ハゲてそう… 粘着叩きしてるやつって指摘されると「事実を話してるだけなんだが?」って必ず言うからな…

73 23/11/09(木)14:56:04 No.1122196814

スクエニとかセガとかカプコンとか結構DLの価格下げるよな バンナムがあんまり下がらない

74 23/11/09(木)14:56:12 No.1122196849

>そもそも売り上げどうこうで外野がマウント取り合う意義がよくわからん あれって10人くらいの暇人が大暴れしてるんだと思ってる

75 23/11/09(木)14:56:16 No.1122196860

>もしかしたら現在進行形で高校生なのかもしれんぞ 高校生がこんな掲示板にくるな

76 23/11/09(木)14:56:17 No.1122196862

>それしか言われないことを恥じるべきでは? 対立だの煽りだの語ってるわけじゃないのに勝手に妄想してる方が恥じるべきじゃない?

77 23/11/09(木)14:56:28 No.1122196900

スーファミの書き換えサービスは一度利用してみたかった

78 23/11/09(木)14:56:31 No.1122196908

>>>ハゲてそう… >>それしか言えなくなっちゃったのダサすぎ… >それしか言われないことを恥じるべきでは? ハゲてそう…

79 23/11/09(木)14:56:33 No.1122196922

>DLが売れると言うかDL版しかないゲームがあるし インディーゲーはヒット記念にパッケ版を売ったりはする

80 23/11/09(木)14:56:55 No.1122197008

>バンナムがあんまり下がらない 最近はじわじわと下げ始めてる気がする せこ…ってなるのはコエテク

81 23/11/09(木)14:57:01 No.1122197027

今の中古ってDL版に合わせてるのか値段下がらなくね?

82 23/11/09(木)14:57:48 No.1122197169

EAとかすぐ下がる

83 23/11/09(木)14:57:56 No.1122197199

発売日の深夜に即プレイできるのもDL版の強み

84 23/11/09(木)14:58:27 No.1122197313

そもそも近所の中古ゲーム屋とかもう軒並み潰れてるし中古ゲーム買いあさることもなくなったからよくわからん

85 23/11/09(木)14:58:39 No.1122197355

誰かの手垢が付いたって時点で多少は下がるぞ

86 23/11/09(木)14:58:40 No.1122197357

デイワンギガパッチでお祭り!

87 23/11/09(木)14:58:48 No.1122197384

>サラッと舐めるな でも発売日のゼルダここでもみんな舐めてたぞ

88 23/11/09(木)14:58:49 No.1122197386

ゲーム売りに行くほどは金に困ってないから…

89 23/11/09(木)14:59:03 No.1122197431

リアル店舗のゲーム屋はほぼTCG屋になってる

90 23/11/09(木)14:59:13 No.1122197473

>ソフトがパケからDLになって原価率すごい下げられたりしてるのかな >それともサーバー強化で出費増えてんのかしら 原価云々で測れるもんじゃない そもそもディスクの値段なんて大した事無いから 小売に仕入れる分で即稼げてたのが無くなるからキツいみたいな話のが聞く

91 23/11/09(木)14:59:19 No.1122197500

日本ストアでいつまでも定価売りしてるゲームも北米ストアだとちょこちょこ価格改定して安くなってたりする

92 23/11/09(木)14:59:21 No.1122197507

PS+入ったら一昔前のゲームいくらでもできるからいちいち中古漁ることもなくなったわ…

93 23/11/09(木)14:59:38 No.1122197575

>そもそも近所の中古ゲーム屋とかもう軒並み潰れてるし中古ゲーム買いあさることもなくなったからよくわからん レトロゲー高騰してから全然行かなくなったな俺も

94 23/11/09(木)14:59:46 No.1122197600

全体の売上の数字出てもCSとPCの比率がどうとかなにかしら争いあうから 売上の話はだいたい荒れる

95 23/11/09(木)15:00:06 No.1122197659

本もそうだけどDLじゃないとかさばる

96 23/11/09(木)15:00:10 No.1122197679

スーファミカセットが読み込まない時フーってやるの良くないらしいな

97 23/11/09(木)15:00:15 No.1122197696

>何でDL専用ソフトが出るのかっていうとパケ版の売り上げが採算に見合わないからじゃね? >結局DLの方が売れるってことだ DL専用は1000~2000の価格帯が多くてそもそもの単価が安いから物理パッケのコスト比率が必然高くなるんだよ DLのほうが云々じゃなくてコスト比の問題だ

98 23/11/09(木)15:00:26 No.1122197734

ふらっと見かけた店頭でほーん新しいの出たのねっていう流れ好きだった

99 23/11/09(木)15:00:51 No.1122197822

>発売日の深夜に即プレイできるのもDL版の強み フラゲできるのがパケ版の強み

100 23/11/09(木)15:00:59 No.1122197849

まあまだコンシューマーはパッケ小さいから多少手元に揃えておく分にはまだ… エロゲのあのクソでかパッケとかもう買う気にならん

101 23/11/09(木)15:01:23 No.1122197928

欲しいと思って外出の準備するのがもう無理

102 23/11/09(木)15:01:24 No.1122197931

>今の中古ってDL版に合わせてるのか値段下がらなくね? 注目作が数の都合で下がるくらいだな

103 23/11/09(木)15:01:30 No.1122197956

>フラゲできるのがパケ版の強み つべでネタバレ祭り開催!

104 23/11/09(木)15:01:37 No.1122197982

いまだにパケ版のフラゲできる場所あるんだ…もうそういうところなくなったんだと思ってた

105 23/11/09(木)15:01:51 No.1122198054

リアル店舗はゲオ以外死ぬ気がする

106 23/11/09(木)15:01:58 No.1122198085

面白いゲームは当然1週間以上遊びたいし 売るために急いで1週間で売り抜けるとか貧乏くさくて無理

107 23/11/09(木)15:02:17 No.1122198160

フラゲやってた近所のゲーム屋がかなり前に潰れてたわ

108 23/11/09(木)15:02:29 No.1122198196

>まあまだコンシューマーはパッケ小さいから多少手元に揃えておく分にはまだ… >エロゲのあのクソでかパッケとかもう買う気にならん 未だにデカいの?

109 23/11/09(木)15:02:34 No.1122198219

ゲオもまあまあやばいよ

110 23/11/09(木)15:02:44 No.1122198247

昔のジャンプ早売りやってる店みたいやな

111 23/11/09(木)15:02:49 No.1122198269

>リアル店舗はゲオ以外死ぬ気がする ゲオ生きてるかな生きてるかも

112 23/11/09(木)15:02:51 No.1122198284

>つべでネタバレ祭り開催! 消えてよ~

113 23/11/09(木)15:02:59 No.1122198312

>未だにデカいの? デカい 小さいパッケージだと売れないって言ってどこも未だにあのサイズでやってる

114 23/11/09(木)15:03:06 No.1122198342

>若い子はデジキューブとか知らないよね… >コンビニでFFが予約分だけで100本入荷された時代もあったんだ コンビニだと朝7時とかゲームショップが開店する前に買ってプレイできるのが明確な利点だったなぁ

115 23/11/09(木)15:03:14 No.1122198366

でもメーカーからしたら物理パッケで特別版とか予約特典商法できるのメッチャ美味しいから

116 23/11/09(木)15:03:20 No.1122198387

GEOくんは頑張ってDLsiteのケツモチしてくれ

117 23/11/09(木)15:03:25 No.1122198406

>小売に仕入れる分で即稼げてたのが無くなるからキツいみたいな話のが聞く あぁキャッシュが入ってくるタイミングが変わるのか

118 23/11/09(木)15:03:26 No.1122198410

>>未だにデカいの? >デカい >小さいパッケージだと売れないって言ってどこも未だにあのサイズでやってる どういうチキンレースなんだ…

119 23/11/09(木)15:03:31 No.1122198427

海外で発売前のゲームが割られてリークするのあるけどあれも元はパッケージ版のフラゲよね 発売日に小売に揃えるとなるとやっぱり流通は大変そうだ

120 23/11/09(木)15:03:47 No.1122198484

Steamくんの存在感が増してきたのはゲームをDL版で遊ぶやつが増えたからだろうしね

121 23/11/09(木)15:03:56 No.1122198511

>でもメーカーからしたら物理パッケで特別版とか予約特典商法できるのメッチャ美味しいから あれもそれ用の特典刷るコスト考えたらデジタルデラックス版のが圧倒的に楽だと思う

122 23/11/09(木)15:04:27 No.1122198615

>でもメーカーからしたら物理パッケで特別版とか予約特典商法できるのメッチャ美味しいから ダウンロードコード!

123 23/11/09(木)15:04:46 No.1122198687

>小売に仕入れる分で即稼げてたのが無くなるからキツいみたいな話のが聞く その代わりパケと違って何年も売れるのが強み

124 23/11/09(木)15:04:49 No.1122198698

>>つべでネタバレ祭り開催! >消えてよ~ fu2776374.jpg 解決策

125 23/11/09(木)15:05:02 No.1122198754

特装版がほぼ赤字みたいなゲームがあった気がする

126 23/11/09(木)15:05:07 No.1122198773

日本はまだパケ版の方が売れるよ DL版しかない洋ゲーにもわざわざ日本語版だけはパケ版用意されるくらい

127 23/11/09(木)15:05:08 No.1122198780

書き込みをした人によって削除されました

128 23/11/09(木)15:05:27 No.1122198850

>どういうチキンレースなんだ… そもそもエロゲのパッケがでかい理由は どっかのメーカーがでかくしたら店舗で目立ってめっちゃ売れたってのが発端で それでどこもかしこもでかい箱にしたって流れなので…

129 23/11/09(木)15:05:43 No.1122198909

>あれもそれ用の特典刷るコスト考えたらデジタルデラックス版のが圧倒的に楽だと思う 楽かどうかじゃない儲かるかどうかなんだ

130 23/11/09(木)15:05:50 No.1122198928

在庫抱えるリスクもなくなるし 小売に配慮する必要もないし DL販売の方がメーカーはいいのかなやっぱ

131 23/11/09(木)15:06:12 No.1122199003

ケチだからゲーム売ってやすく遊びたいから未だにパッケージだわ 何年も遊ぶ対戦ゲームだけDL

132 23/11/09(木)15:06:30 No.1122199069

ロッピー…お前は今どこで戦っている

133 23/11/09(木)15:06:31 No.1122199071

DL版のいいところは在庫切れがないところだよね 欠点は販売中止になった時ぐらいかな…

134 23/11/09(木)15:06:33 No.1122199078

子供の頃はPSPgoみて誰がこんなゴミ買うんだよと思ってました そんな私も今ではPS5デジタルエディションを買うようになりました

135 23/11/09(木)15:06:35 No.1122199088

クソゲー過ぎた時に即売りに行って溜飲を下げられるのがディスク版の強み そうあるもんじゃないけど

136 23/11/09(木)15:06:36 No.1122199095

>在庫抱えるリスクもなくなるし >小売に配慮する必要もないし >DL販売の方がメーカーはいいのかなやっぱ 家庭用ハードだったら完全にDLに移行しちゃったら肝心のハードの売り場が縮小しちゃうよ

137 23/11/09(木)15:06:41 No.1122199115

エロゲというか国産のPCゲームのパッケージがでかかった

138 23/11/09(木)15:06:44 No.1122199124

日本全体のパケとDLの販売比率出したデータはあるらしいが有料なので見てない

139 23/11/09(木)15:06:50 No.1122199144

ユーザーからしたって買いに行ったり通販届くの待つよりすぐ遊べる方がいいしな…

140 23/11/09(木)15:06:55 No.1122199155

DLのやつってストア閉じたら二度とDLできないのかな…?

141 23/11/09(木)15:07:01 No.1122199177

>>どういうチキンレースなんだ… >そもそもエロゲのパッケがでかい理由は >どっかのメーカーがでかくしたら店舗で目立ってめっちゃ売れたってのが発端で >それでどこもかしこもでかい箱にしたって流れなので… そんなにみんなパケ買いするのか

142 23/11/09(木)15:07:09 No.1122199203

ps4までは形として取っておきたい気持ちが強くてパケ版買ってたな DL版に手を出したらもう戻れなくなったけど

143 23/11/09(木)15:07:13 No.1122199219

国内でフラゲってまだあるの?

144 23/11/09(木)15:07:17 No.1122199228

かつてロム代3000円を前払いだったSFC時代とか考えたら ノーリスクみたいなもんだぜDL版での商売

145 23/11/09(木)15:07:20 No.1122199237

>在庫抱えるリスクもなくなるし >小売に配慮する必要もないし >DL販売の方がメーカーはいいのかなやっぱ 10年くらい前にゲーム会社の友人が中古がとにかく害悪でダウンロードメインに移行するのが一番良いって言ってたな

146 23/11/09(木)15:07:29 No.1122199269

>そんなにみんなパケ買いするのか 昔の話じゃねえかな…

147 23/11/09(木)15:07:43 No.1122199326

任天堂はやたらDL販売を冷遇してる印象がある

148 23/11/09(木)15:08:00 No.1122199374

>任天堂はやたらDL販売を冷遇してる印象がある はぁ?

149 23/11/09(木)15:08:01 No.1122199376

>任天堂はやたらDL販売を冷遇してる印象がある カタチケあるのに!?

150 23/11/09(木)15:08:05 No.1122199385

>子供の頃はPSPgoみて誰がこんなゴミ買うんだよと思ってました あれはアーカイブスやるには丁度よかった

151 23/11/09(木)15:08:07 No.1122199389

入れ換え不要!発売日の0時に遊べる!場所取らない! これだけでDL版でいいやってなってるわ俺

152 23/11/09(木)15:08:12 No.1122199414

>そんな私も今ではPS5デジタルエディションを買うようになりました UHD映像とかどうしようか迷うんぬ

153 23/11/09(木)15:08:12 No.1122199419

>そんなにみんなパケ買いするのか エロゲはいまだに店舗特典やってるから… それでもDL版のが今はもう主流になってるけど

154 23/11/09(木)15:08:14 No.1122199425

>任天堂はやたらDL販売を冷遇してる印象がある なんでそう思ったか言ってみ?

155 23/11/09(木)15:08:39 No.1122199505

>任天堂はやたらDL販売を冷遇してる印象がある 印象があるってなにそれ?つまりお前の妄想?

156 23/11/09(木)15:08:40 No.1122199506

スタフィーやりたくてGEOに行ったら箱の取り扱いそのものが無かった悲しい

157 23/11/09(木)15:08:55 No.1122199555

パケデカ案件はFCのコーエーでもあったらしく 他メーカーもあれさせてよって任天堂にお願いしたらコーエーさんだけが特別なのって断られたとか

158 23/11/09(木)15:09:01 No.1122199586

もう中古屋に売りに行ったりするのが面倒なの

159 23/11/09(木)15:09:11 No.1122199622

印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから

160 23/11/09(木)15:09:16 No.1122199645

ミニマリストではないが 特典とかが邪魔に感じるようになってきた スマートではないからな

161 23/11/09(木)15:09:19 No.1122199654

>10年くらい前にゲーム会社の友人が中古がとにかく害悪でダウンロードメインに移行するのが一番良いって言ってたな メーカーからしたらそりゃそうだろうがユーザーからしたらクソゲーとか個人的に合わなかったゲーム掴まされた時売る選択肢取れなくなるのはねえ…

162 23/11/09(木)15:09:20 No.1122199659

売る側としては中古がぐるぐる流通してメーカーには一銭も入ってこない事態をなくせるのデカいと思う

163 23/11/09(木)15:09:33 No.1122199697

でもパケが並んでる棚を眺めてると心が穏やかになる…

164 23/11/09(木)15:09:45 No.1122199752

久しぶりにあのゲームやるか…パッケージどこやったかな… しないでいいからDL版のが圧倒的に楽だわ

165 23/11/09(木)15:10:02 No.1122199821

fu2776379.png 丁度SONYのIR来たけどPS界隈はもう殆どDL販売なのね…

166 23/11/09(木)15:10:10 No.1122199847

>印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから ハゲはお前や

167 23/11/09(木)15:10:11 No.1122199850

>印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから ツッコまれるようなこと言って噛みつくなとか偉そうに言うのは心がハゲてる証拠だよ…

168 23/11/09(木)15:10:11 No.1122199853

>印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから カタチケあるのに任天堂はDL版冷遇してる!とかわけわからんこと言うやついたらそりゃ噛みつかれるのも当然だと思うが

169 23/11/09(木)15:10:14 No.1122199860

>fu2776374.jpg >解決策 この人の場合は100年以上経っても遊べるようにパケ版確保しておいた方がいい的な理由もありそう

170 23/11/09(木)15:10:18 No.1122199889

>>でもメーカーからしたら物理パッケで特別版とか予約特典商法できるのメッチャ美味しいから >あれもそれ用の特典刷るコスト考えたらデジタルデラックス版のが圧倒的に楽だと思う 店舗は予約数を参考にして仕入れ数を決めるって聞いたことあるから特典系は予約数を稼ぐためのものなのかなって思う

171 23/11/09(木)15:10:22 No.1122199902

DLでも48時間以内なら返品可能とかにしよう

172 23/11/09(木)15:10:25 No.1122199908

パケ版がすげえ売れてるゲームはDL版もすげえ売れてるってこと?

173 23/11/09(木)15:10:29 No.1122199923

今時中古屋で売って金作って新作買うみたいなしょーもないことするほど金には困ってないしなあ 学生の頃はやってたけど

174 23/11/09(木)15:10:31 No.1122199931

>メーカーからしたらそりゃそうだろうがユーザーからしたらクソゲーとか個人的に合わなかったゲーム掴まされた時売る選択肢取れなくなるのはねえ… アンスコすりゃいいだけじゃん…

175 23/11/09(木)15:10:31 No.1122199934

>今は携帯機そのものがうn でもなんか最近ポータブルゲーミングPCがいろんなとこから出てきてない? 携帯はしない?そうだね

176 23/11/09(木)15:10:34 No.1122199942

中古買う時はパケだけど普通に買うならDL以外無理だよ 人間楽を覚えたらもう戻れない

177 23/11/09(木)15:10:38 No.1122199953

>印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから まず最初に変なこと言ってごめんなさいだろ?

178 23/11/09(木)15:10:55 No.1122200019

まず事実と異なる噛みつきをして噛みつくなとはこれ如何に

179 23/11/09(木)15:10:57 No.1122200030

差し替えるのが面倒なのとストレージ容量に余裕あるからね… 昔はPSPのメモリースティック容量気にして中身入れ替えたりしてたけど

180 23/11/09(木)15:11:08 No.1122200066

>DLでも48時間以内なら返品可能とかにしよう steamだかはそうじゃなかった?

181 23/11/09(木)15:11:15 No.1122200091

4,5年後の話だろうけどSwitchの次世代機がでたらストアのゲーム遊べなくなっちゃう?

182 23/11/09(木)15:11:28 No.1122200141

中古でゲーム買うようなのは貧困層みたいな扱い

183 23/11/09(木)15:11:29 No.1122200144

>メーカーからしたらそりゃそうだろうがユーザーからしたらクソゲーとか個人的に合わなかったゲーム掴まされた時売る選択肢取れなくなるのはねえ… 今は映像も体験版もあるからだいぶ環境違ってきてるからな…

184 23/11/09(木)15:11:30 No.1122200149

>でもパケが並んでる棚を眺めてると心が穏やかになる… わかる

185 23/11/09(木)15:11:37 No.1122200174

>印象があるってだけのレスにそんな喧嘩腰で噛み付くなよハゲじゃないんだから ハゲはオメーだよボケ

186 23/11/09(木)15:11:40 No.1122200181

>ツッコまれるようなこと言って噛みつくなとか偉そうに言うのは心がハゲてる証拠だよ… >お前の妄想? とかはどう見ても煽りだし普通のコミュニケーションじゃないじゃん カタチケとかあるしそんなことないと思うよで済む話

187 23/11/09(木)15:11:48 No.1122200225

予約特典でタペストリーとかはいらないんだけど限定衣装とかだと迷う

188 23/11/09(木)15:11:50 No.1122200230

>パケ版がすげえ売れてるゲームはDL版もすげえ売れてるってこと? 違うよ…もう一回見直してみて

189 23/11/09(木)15:12:00 No.1122200272

>中古でゲーム買うようなのは貧困層みたいな扱い いや大変申し訳ないけど実際そうだろ

190 23/11/09(木)15:12:32 No.1122200397

>メーカーからしたらそりゃそうだろうがユーザーからしたらクソゲーとか個人的に合わなかったゲーム掴まされた時売る選択肢取れなくなるのはねえ… steamみたく一定期間内なら返品出来るみたいな救済措置はほしいかなとは思う

191 23/11/09(木)15:13:00 No.1122200520

>>ツッコまれるようなこと言って噛みつくなとか偉そうに言うのは心がハゲてる証拠だよ… >>お前の妄想? >とかはどう見ても煽りだし普通のコミュニケーションじゃないじゃん >カタチケとかあるしそんなことないと思うよで済む話 普通じゃないこと言ってんだから普通のコミュニケーション取ってもらえるわけねえんだわそもそも

192 23/11/09(木)15:13:05 No.1122200536

最近はDLも普通にセールで安くなってたりするからいよいよパッケージ選ぶシチュエーションが少ない

193 23/11/09(木)15:13:11 No.1122200562

学生の頃は中古天国だったけど社会人になってからはね…

194 23/11/09(木)15:13:34 No.1122200639

クソゲーつかまされた時はパッケ版にしておけば良かったってなる

195 23/11/09(木)15:13:34 No.1122200643

そもそもPS5はドライブついてないやつがあるんだから

196 23/11/09(木)15:13:38 No.1122200660

>最近はDLも普通にセールで安くなってたりするからいよいよパッケージ選ぶシチュエーションが少ない 昔はDLセールなかったよね 今PSとか常にセールしてる気がする

197 23/11/09(木)15:13:38 No.1122200661

だから今はプレイ動画を見て内容を知った上で買うか考える層がいるわけだ

198 23/11/09(木)15:13:45 No.1122200688

んもーすぐレスポンチはじめるー

199 23/11/09(木)15:13:56 No.1122200730

>だから今はプレイ動画を見て内容を知った上で買うか考える層がいるわけだ 買うかなぁ…

200 23/11/09(木)15:13:58 No.1122200745

パッケージで買わないやつ全員バカです

201 23/11/09(木)15:14:03 No.1122200763

>4,5年後の話だろうけどSwitchの次世代機がでたらストアのゲーム遊べなくなっちゃう? DSとSwitchでどうなってるか考えればそれが答えだよ

202 23/11/09(木)15:14:21 No.1122200832

クソゲー掴まされた時にいちいち売りにいく手間かけるほうが嫌だわ さっさとアンスコして忘れるに限る

203 23/11/09(木)15:14:32 No.1122200874

>4,5年後の話だろうけどSwitchの次世代機がでたらストアのゲーム遊べなくなっちゃう? Switch互換対応してないならストアから消えるまではSwitchのゲームはSwitchだけになるね

204 <a href="mailto:スイカゲーム">23/11/09(木)15:14:34</a> [スイカゲーム] No.1122200889

>>だから今はプレイ動画を見て内容を知った上で買うか考える層がいるわけだ >買うかなぁ… 買われました

205 23/11/09(木)15:14:35 No.1122200893

>この人の場合は100年以上経っても遊べるようにパケ版確保しておいた方がいい的な理由もありそう 中のデータ生きてるかな

206 23/11/09(木)15:14:35 No.1122200898

>そもそもPS5はドライブついてないやつがあるんだから つってもあれ日本でのハードの出荷数的にはディスクあり版の1割もないし

207 23/11/09(木)15:15:16 No.1122201044

>学生の頃は中古天国だったけど社会人になってからはね… とにかく金無かった頃ならともかくわざわざ今やるかと言われるとな…

208 23/11/09(木)15:15:20 No.1122201060

>買うかなぁ… そういう他人の評価待ちのゲームってそもそも事前の情報で買おうと確信持ててないゲームって事だもんね

209 23/11/09(木)15:15:20 No.1122201061

>>だから今はプレイ動画を見て内容を知った上で買うか考える層がいるわけだ >買うかなぁ… スイカゲームとか動画で見ても影響ないものとかは売れてる気がする

210 23/11/09(木)15:15:29 No.1122201103

Steamはゲームをアンインストールする以上にそのゲームを買った事自体をなかったことにできるの方法があるのが嬉しい

211 23/11/09(木)15:15:30 No.1122201110

クソゲーとまでは言わないけど躊躇って買わないかセールで買って積むのが多い

212 23/11/09(木)15:15:34 No.1122201127

評判悪くてもセールで買ったら意外と楽しめたってのあるよな

213 23/11/09(木)15:15:54 No.1122201203

パケとハゲでこんがらがってきた

214 23/11/09(木)15:15:57 No.1122201212

3DSがストア閉めるって言い出した時DLで買ったのマジで後悔した 実品はどんどん高くなってくしハード壊れたら終わりとか想定してなかった

215 23/11/09(木)15:15:58 No.1122201214

PS5はディスクあり版買ったけど家族がブルーレイ見るための再生機としか使ってないわ… ゲームディスク入れたこと一回もない

216 23/11/09(木)15:16:06 No.1122201232

ハードがほぼスマホってレベルまで平べったくなって カートリッジを頻繁に抜き差しするのが物理的にしにくくて より面倒くさくなったという部分も多少あるかも

217 23/11/09(木)15:16:15 No.1122201273

>スイカゲームとか動画で見ても影響ないものとかは売れてる気がする ストーリー大事な系はね…

218 23/11/09(木)15:16:18 No.1122201280

どっちかというとPVでいまいちだから動画でいいやの流れ

219 23/11/09(木)15:16:30 No.1122201326

>>そもそもPS5はドライブついてないやつがあるんだから >つってもあれ日本でのハードの出荷数的にはディスクあり版の1割もないし 1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは 逆にswitchはカタチケのおかげでDL版かなり普及してそう

220 23/11/09(木)15:16:35 No.1122201346

全てのゲームに体験版を用意することを義務付けよう ってやったら体験版の範囲だけめちゃめちゃ気合入れて作るとことか出てくるんだろうなぁ

221 23/11/09(木)15:16:38 No.1122201358

>パケ版がすげえ売れてるゲームはDL版もすげえ売れてるってこと? マリカがファミ通の出してる週販5000て数字から ざっくり考えて月2万5千本で半年で15万本出てるとして そんで任天堂の発表した国内での半年の売上が44万本

222 23/11/09(木)15:17:05 No.1122201456

パケ版とか10年くらい買ってないわ俺

223 23/11/09(木)15:17:06 No.1122201462

マルチ全然ダメでリプレイ性の低いシングル主体のスクエニでもパッケージ23%か 物理メディアソケットは別売りでいいんじゃねって新型PS5のスタンスもわかるな

224 23/11/09(木)15:17:12 No.1122201477

>Steamはゲームをアンインストールする以上にそのゲームを買った事自体をなかったことにできるの方法があるのが嬉しい これ地味に偉いよな 体験版とかリストから消し去りたい

225 23/11/09(木)15:17:14 No.1122201486

ディスクあり版買ったけど結局DL版でしか買ってないわ

226 23/11/09(木)15:17:31 No.1122201551

>全てのゲームに体験版を用意することを義務付けよう >ってやったら体験版の範囲だけめちゃめちゃ気合入れて作るとことか出てくるんだろうなぁ でも操作性とかUIとか金かけてないとこはすぐわかると思う

227 23/11/09(木)15:17:47 No.1122201606

>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは DL派だけどドライヴ有り買うって人も結構いると思う

228 23/11/09(木)15:17:50 No.1122201623

>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは そういう風に考えるところ?

229 23/11/09(木)15:17:53 No.1122201635

>4,5年後の話だろうけどSwitchの次世代機がでたらストアのゲーム遊べなくなっちゃう? switch互換があれば遊べる 無ければそのくらいにはストア閉じて買えなくなる可能性ありって感じでは

230 23/11/09(木)15:18:03 No.1122201668

>>Steamはゲームをアンインストールする以上にそのゲームを買った事自体をなかったことにできるの方法があるのが嬉しい >これ地味に偉いよな >体験版とかリストから消し去りたい 怖…なぜそんなことを

231 23/11/09(木)15:18:05 No.1122201676

そりゃパケが売れれば比例してDL版も売れてるだろ

232 23/11/09(木)15:18:17 No.1122201721

>>学生の頃は中古天国だったけど社会人になってからはね… >とにかく金無かった頃ならともかくわざわざ今やるかと言われるとな… 2000円でも戻ってきたらごきげんなランチができるからたまにやる

233 23/11/09(木)15:18:25 No.1122201750

>マリカがファミ通の出してる週販5000て数字から >ざっくり考えて月2万5千本で半年で15万本出てるとして >そんで任天堂の発表した国内での半年の売上が44万本 ほぼ75%だなこっちも

234 23/11/09(木)15:18:25 No.1122201751

>全てのゲームに体験版を用意することを義務付けよう >ってやったら体験版の範囲だけめちゃめちゃ気合入れて作るとことか出てくるんだろうなぁ 体験版をDLして消さなきゃならんのがめんどうですまない

235 23/11/09(木)15:18:26 No.1122201756

>>パケ版がすげえ売れてるゲームはDL版もすげえ売れてるってこと? >マリカがファミ通の出してる週販5000て数字から >ざっくり考えて月2万5千本で半年で15万本出てるとして >そんで任天堂の発表した国内での半年の売上が44万本 ファミ通の週販はAmazonやヨドバシの通販の数字含んでないからパケ版の数字としても信用できねえ

236 23/11/09(木)15:18:30 No.1122201766

予約取り消しできない発売直前に体験版をお出しして絶望させるの良いよね

237 23/11/09(木)15:18:33 No.1122201779

>怖…なぜそんなことを いや邪魔だからだろ そんな怖がることか

238 23/11/09(木)15:18:36 No.1122201787

(いつか使う日が来るだろ…)でディスク有り買ったよ 2年経って3回くらいディスク入れた

239 23/11/09(木)15:18:46 No.1122201824

スレ画はDLでしか売ってないソフトとかも含んでるのかな

240 23/11/09(木)15:18:50 No.1122201839

もうファミ通無くてよくね?

241 23/11/09(木)15:19:11 No.1122201926

>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは PS4の遺産残ってるから一応ディスク版買っただけでPS5ソフトは全部DL版だな

242 23/11/09(木)15:19:15 No.1122201949

>>Steamはゲームをアンインストールする以上にそのゲームを買った事自体をなかったことにできるの方法があるのが嬉しい >これ地味に偉いよな >体験版とかリストから消し去りたい これできるんか!

243 23/11/09(木)15:19:29 No.1122202001

>予約取り消しできない発売直前に体験版をお出しして絶望させるの良いよね あれ誰も得しなくない…?

244 23/11/09(木)15:19:42 No.1122202043

サービス終わって全部消える物悲しさはあるけど 今持ってる昔のゲーム機でいつ遊んだかと言われるとそんな事してる場合じゃないんですよ

245 23/11/09(木)15:19:42 No.1122202046

そもそもファミ通は集計店舗クソ少ないのにメディクリと同等の情報源にしてるのが

246 23/11/09(木)15:19:46 No.1122202059

>全てのゲームに体験版を用意することを義務付けよう >ってやったら体験版の範囲だけめちゃめちゃ気合入れて作るとことか出てくるんだろうなぁ 桜井政博が体験版用意するだけで軽いゲームソフト1本分作るくらいのコストがかかるって言ってたから大手以外は潰れそう

247 23/11/09(木)15:19:53 No.1122202090

非表示で思い出したけどFANZAは早く購入作品の非表示機能つけて 10円セールで買ったやつ邪魔!

248 23/11/09(木)15:20:10 No.1122202156

>>スイカゲームとか動画で見ても影響ないものとかは売れてる気がする >ストーリー大事な系はね… だから配信禁止のゲームもけっこうあるね

249 23/11/09(木)15:20:13 No.1122202173

>2年経って3回くらいディスク入れた 使ってて偉い うちのPS5いまだにディスク受け入れたことない処女だわ

250 23/11/09(木)15:20:20 No.1122202201

PS5のドライブはBD見るのに使うから…

251 23/11/09(木)15:20:25 No.1122202219

>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは 別にディスクドライブあり版のPS5持ってるやつはみんなパッケで買ってるってわけじゃないだろ どうせDL版しか買わないけどだからってDL専用機買うのもなぁ…って日和った層も相当数いるはずだ

252 23/11/09(木)15:20:32 No.1122202245

ファミ通の週販ランキングは無料だからって統計の取り方が適当すぎんだよ

253 23/11/09(木)15:20:33 No.1122202247

家庭用ハードはそもそもハードが普及しないとソフトが売れないんだし 基本的にスイッチ以外過去よりハード売れなくなってる今のCS市場だとDL込み売上語っても全体的には落ちてる以外のこと言えないし…

254 23/11/09(木)15:20:38 No.1122202263

週販はハゲが何かを扱き下ろす道具にしかなってないから メーカーの発表だけでいい

255 23/11/09(木)15:20:53 No.1122202315

>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは >逆にswitchはカタチケのおかげでDL版かなり普及してそう 上の方の画像を見てください…

256 23/11/09(木)15:21:00 No.1122202343

ここのゲームメーカー「」見たことあるけど DL版ってパケ版の倍くらい儲かるんだってね……

257 23/11/09(木)15:21:15 No.1122202398

まぁ今FCSFC実機で遊んでるかって言うと…だしな PS3ぐらいの頃まではまだやってたけど

258 23/11/09(木)15:21:18 No.1122202409

>どうせDL版しか買わないけどだからってDL専用機買うのもなぁ…って日和った層も相当数いるはずだ 呼んだ?

259 23/11/09(木)15:21:30 No.1122202452

評判良いしちょっとやってみようかな…みたいなのは中古で買うからまだたまにドライブ使ってるなあ

260 23/11/09(木)15:21:32 No.1122202458

>スレ画はDLでしか売ってないソフトとかも含んでるのかな そりゃ入ってるんじゃないの なので単純にパケ版もあるゲームのDL比率がわかるわけでもない まぁタイトルやジャンルによっても差があるだろうしな…

261 23/11/09(木)15:21:34 No.1122202464

>DL版ってパケ版の倍くらい儲かるんだってね…… やっぱり1枚1枚CDに焼くコストがね…

262 23/11/09(木)15:21:40 No.1122202483

>>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは >別にディスクドライブあり版のPS5持ってるやつはみんなパッケで買ってるってわけじゃないだろ >どうせDL版しか買わないけどだからってDL専用機買うのもなぁ…って日和った層も相当数いるはずだ そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う

263 23/11/09(木)15:21:42 No.1122202487

>>体験版とかリストから消し去りたい >怖…なぜそんなことを えっちなゲームの体験版がリストにあるの見られたら恥ずかしいし…

264 23/11/09(木)15:21:45 No.1122202494

ディスクあり版なし版でケチるほど金額違うわけでもないしな…

265 23/11/09(木)15:21:45 No.1122202496

合計2100本って適当なジーコより売れてないのか

266 23/11/09(木)15:21:47 No.1122202502

>もうファミ通無くてよくね? 入ってるサブスクに混ざってるから一応読むけど いつみても内容があんまり無い… 面白いのはたまにあるインタビューくらいか?

267 23/11/09(木)15:22:15 No.1122202599

>ここのゲームメーカー「」見たことあるけど >DL版ってパケ版の倍くらい儲かるんだってね…… ブルーレイ高いんだもん CD時代はそりゃ安上がりよ

268 23/11/09(木)15:22:19 No.1122202613

ハード壊れたらまた中古ハード買い直してやるほど気合入った人ならパッケージがいいかもね…ってくらいだな…

269 23/11/09(木)15:22:43 No.1122202695

>DL版ってパケ版の倍くらい儲かるんだってね…… けど小売に売って確定するメリットあるんでしょ?

270 23/11/09(木)15:22:47 No.1122202703

>そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う いや俺もDL版メインなのわかってたけど日和ってディスクあり版にしたよ 1万ケチって後悔したくなかったし

271 23/11/09(木)15:23:13 No.1122202797

>そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う いやPSソフトのデジタル率決算で高いのわかってるのに個人的な思い込みで決めつけられても…

272 23/11/09(木)15:23:14 No.1122202800

1万円ケチっても今の時代ソフト1本分でしかないしなぁ

273 23/11/09(木)15:23:19 No.1122202822

スイッチが製造費400円で BDは製造費100円だっけか だいぶきつそうよね

274 23/11/09(木)15:23:23 No.1122202834

>上の方の画像を見てください… スクエニってインディーみたいなDL専用タイトルも出してるからそれ込みだったらパッケージ併売タイトルのDL率はもうちょっと下がるんじゃないの? いや勿論日本でもDL率が上がってるること自体には何も反論はないけど

275 23/11/09(木)15:23:36 No.1122202881

ファミ通っていうかファミ通Appでやってた内容に7割型乗っ取られてる

276 23/11/09(木)15:23:37 No.1122202885

昔はDL版ソフトも電子書籍も手元に残らないのがなぁって思ってたけど 今は真逆に手元に残らないのが助かる 造形物も精密な3Dデータ売ってくれるようにならねえかな

277 23/11/09(木)15:23:40 No.1122202899

全体で77%だからポートフォリオが膨大な大手ならではの現象なんじゃね 新作も7割近くDLだってことにはならんでしょ

278 23/11/09(木)15:24:02 No.1122202983

スイカは一度もセールしたことなくて沈んだままだったはず 頻繁にセールやってるAI絵ゲーや時計のアグレッシブさを見習うべき

279 23/11/09(木)15:24:19 No.1122203051

>そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う そんなに頻繁に買い替えないゲーム本体で1万程度の差なら誤差みたいなもんだろ…

280 23/11/09(木)15:24:30 No.1122203090

>>そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う >いや俺もDL版メインなのわかってたけど日和ってディスクあり版にしたよ >1万ケチって後悔したくなかったし vitaもどうせ使わないって分かってたのに3G版買ったなぁ… Switchだってスロット無し版が安く出たとしてもスロット有り買うだろうし

281 23/11/09(木)15:24:38 No.1122203112

というかそもそもPS5のディスクなし版なんて少なくとも日本ではあまり出荷されてないから物理的に手に入れるの難しいのでは?

282 23/11/09(木)15:24:54 No.1122203179

DL率100%のスイカゲーム!

283 23/11/09(木)15:25:14 No.1122203247

>全体で77%だからポートフォリオが膨大な大手ならではの現象なんじゃね >新作も7割近くDLだってことにはならんでしょ いや寧ろ新作こそDL版多いんでない? パケの製造絞って欠品のケースは結構増えたし

284 23/11/09(木)15:25:15 No.1122203251

今の時代は映画も配信やサブスクで済むしディスクドライブ使うシチュエーションはゲーム以外ほぼ無いだろ それでもディスクドライブ版の本体の方が売れてんだからパケ版の需要はかなり高いって数字として表れてる

285 23/11/09(木)15:25:17 No.1122203262

そもそも俺がPS5買ってた時は予約抽選してたから選択肢なんてなかったよ!

286 23/11/09(木)15:25:17 No.1122203263

スイカはパチモン溢れてるのどーにかしろ

287 23/11/09(木)15:25:26 No.1122203298

再生機一万ってお得でしょ メディア見ないならともかく

288 23/11/09(木)15:25:52 No.1122203383

PS5においてはどっちも応募して抽選で当たった方買ったみたいなパターンまだ少しありそうだし…

289 23/11/09(木)15:26:02 No.1122203407

>>そんな理由で1万も高いディスク版選択するのはレアケースだから除外していいと思う >そんなに頻繁に買い替えないゲーム本体で1万程度の差なら誤差みたいなもんだろ… 本体買うのに1万も高いって言っちゃうような可哀想な「」だから…

290 23/11/09(木)15:26:18 No.1122203460

売上じゃなくて本数だから多分捨て値で売ってるようなDL専売ソフトも含んでるよね

291 23/11/09(木)15:26:26 No.1122203490

光メディアも寿命あるからな… 後の損得を考えるより今快適に遊べる方法の方が大事だぜ!

292 23/11/09(木)15:26:29 No.1122203495

>造形物も精密な3Dデータ売ってくれるようにならねえかな 海賊版作って下さいいうようなもんじゃねえか あと立体物はいまほとんどデジタル造形だけど値段の大部分はそれを一定のクォリティで実体化するコストだ

293 23/11/09(木)15:26:34 No.1122203510

>今の時代は映画も配信やサブスクで済むしディスクドライブ使うシチュエーションはゲーム以外ほぼ無いだろ >それでもディスクドライブ版の本体の方が売れてんだからパケ版の需要はかなり高いって数字として表れてる ディスクドライブ自体いっぱい見かけるんだからそりゃそうでしょ デジタル版の出荷比率比率8:2とか9:1とかだろうし

294 23/11/09(木)15:26:37 No.1122203530

この手の話のたびに思うけど もしかしてゲハって貧乏な子なの?

295 23/11/09(木)15:26:40 No.1122203542

>スイカはパチモン溢れてるのどーにかしろ 遊びにパテントは無いから…

296 23/11/09(木)15:26:54 No.1122203587

ディスクドライブ有り版買ってるからみんなパケ買ってる!って論調として意味分からんぞ…

297 23/11/09(木)15:27:02 No.1122203614

>この手の話のたびに思うけど >もしかしてゲハって貧乏な子なの? いいえゲハはそもそもゲーム買ってません

298 23/11/09(木)15:27:07 No.1122203629

>今の時代は映画も配信やサブスクで済むしディスクドライブ使うシチュエーションはゲーム以外ほぼ無いだろ >それでもディスクドライブ版の本体の方が売れてんだからパケ版の需要はかなり高いって数字として表れてる いい加減諦めなよ…

299 23/11/09(木)15:27:28 No.1122203698

DL専含むだからパケ併売タイトルの比率はこれだけじゃわからん まぁ今の時代50%くらいは行ってるんじゃないとは思うが

300 23/11/09(木)15:27:50 No.1122203772

中古販売は発売メーカーに一切利益が入らないからDL直売が普及するのはメーカーにはメリットだらけだね

301 23/11/09(木)15:27:51 No.1122203774

今はカタログにps4のゲームいっぱいあるから一々ディスク入れる人も少ないだろうけどps5発売当時から1年ちょっとはカタログが無くてps4のゲームをまたやるならディスク入れるのがいいって理由でディスク有り買ったよ

302 23/11/09(木)15:27:55 No.1122203788

金持ってたらPCとswitch買えばそれでいいしな

303 23/11/09(木)15:27:55 No.1122203792

将来的にPS5とかSwitchのオンラインサービスが終わったとしても パッケージがあればオフラインでもできるってわけじゃなくなったからもうDLでいい

304 23/11/09(木)15:27:56 No.1122203795

>スイカはパチモン溢れてるのどーにかしろ スマホに出してないってことは そっち管理するツテも無いってことかなって

305 23/11/09(木)15:27:58 No.1122203805

ps5でアマプラやネトフリとか各種サブスク見れるからわざわざBD買ったり借りて見ることも減ったんだよな

306 23/11/09(木)15:27:59 No.1122203810

>スイカはパチモン溢れてるのどーにかしろ どーにかってどーにもできんだろ…

307 23/11/09(木)15:28:05 No.1122203831

このスレですらドライブ版買ったけど今んとこ全部DLだわ…って「」みるのに…

308 23/11/09(木)15:28:19 No.1122203879

>今の時代は映画も配信やサブスクで済むしディスクドライブ使うシチュエーションはゲーム以外ほぼ無いだろ アニメの円盤の売り上げでスレが伸びまくる二次裏でそれ言えるのすごいな…

309 23/11/09(木)15:28:27 No.1122203905

まあここですら0時スタートで盛り上がるためにもう買っDL済みのケース多いからな 7割は割と現実味あるよ

310 23/11/09(木)15:28:45 No.1122203981

>金持ってたらPCとswitch買えばそれでいいしな 貧乏そう…

311 23/11/09(木)15:28:48 No.1122203995

あと大手は発売から時間経った過去の人気タイトルセールしたりでリピートのDL販売伸びるから新作のデータとして参考にしてはいけないと思う 代表例がメッチャリピート伸びてるカプコン

312 23/11/09(木)15:28:57 No.1122204036

>>この手の話のたびに思うけど >>もしかしてゲハって貧乏な子なの? >いいえゲハはそもそもゲーム買ってません つまり…貧乏なの?

313 23/11/09(木)15:29:12 No.1122204102

ゲーム機の配置をモニターの後ろにしちゃったからもうディスク入れ替える手間の方がすごいんだ

314 23/11/09(木)15:29:18 No.1122204113

>ps5でアマプラやネトフリとか各種サブスク見れるからわざわざBD買ったり借りて見ることも減ったんだよな それでゲームもDL版しか買わないのにディスクドライブ版買ったら金の無駄じゃないですか

315 23/11/09(木)15:29:20 No.1122204117

>つまり…貧乏なの? 心が貧乏

316 23/11/09(木)15:29:29 No.1122204148

スクエニの新作なんて物理メディアで買ってさっさと中古屋に投げるタイトルばっかりだろ 物理メディア販売多めの会社じゃないの

317 23/11/09(木)15:29:31 No.1122204159

>もしかしてゲハって貧乏な子なの? 実世界でうまくいってない

318 23/11/09(木)15:29:36 No.1122204179

>まあここですら0時スタートで盛り上がるためにもう買っDL済みのケース多いからな >7割は割と現実味あるよ ここですらというかここみたいなところが1番その目的でのDL多くない?

319 23/11/09(木)15:29:37 No.1122204185

あの任天堂もDL版のセールをやるようになったのもデカい

320 23/11/09(木)15:30:05 No.1122204284

スイカの偽物は追跡したら3つくらいは同じ個人が作ってるの判明したって記事あったけど 訴訟とかで狙い撃ちにすりゃええのかね

321 23/11/09(木)15:30:08 No.1122204301

>アニメの円盤の売り上げでスレが伸びまくる二次裏でそれ言えるのすごいな… imgが世間の常識の人でしたか

322 23/11/09(木)15:30:16 No.1122204324

ゲーム10本中1本でもパケ版買う可能性があるならディスクドライブ有りになるからねえ DL版しか絶対に買わねえ!!という覚悟がある人くらいしかDEは買わんよ

323 23/11/09(木)15:30:19 No.1122204340

てか今時のゲーマーなら普通にPS5もSwitchも持ってると思うよ… 箱はまあ…うn…

324 23/11/09(木)15:30:19 No.1122204342

>それでゲームもDL版しか買わないのにディスクドライブ版買ったら金の無駄じゃないですか でも使うかもしれないし

325 23/11/09(木)15:30:25 No.1122204362

最新ゲーがそれなりに動くPC持ってりゃ貧乏でもなかろ

326 23/11/09(木)15:30:27 No.1122204367

DL版アホほど値下げしてもギリギリ利益出るから 早くパケ版無くならねえかなとは言ってた「」はいたな

327 23/11/09(木)15:30:29 No.1122204378

>ここですらというかここみたいなところが1番その目的でのDL多くない? 「」とかとしあきは世間と比べたら普通にニッチ層だしコア層だよね…

328 23/11/09(木)15:30:38 No.1122204418

書籍とかもこれくらいDL偏重の環境になって欲しいんだけどねえ

329 23/11/09(木)15:30:55 No.1122204483

中古屋もヒット作はともかくマイナーなオタク向け作品が出回るのは減ったしDL版はセールの時は中古市場の値段反映してる感じあるのが一々店に行く気も無くなってきた

330 23/11/09(木)15:30:59 No.1122204495

いちいち他人の金の使い道を気にするな

331 23/11/09(木)15:31:01 No.1122204501

>>ps5でアマプラやネトフリとか各種サブスク見れるからわざわざBD買ったり借りて見ることも減ったんだよな >それでゲームもDL版しか買わないのにディスクドライブ版買ったら金の無駄じゃないですか PS4のディスクも使えるの知らない?

332 23/11/09(木)15:31:03 No.1122204511

ネットの円盤売り上げスレをレスポンチ会場以外の目で見てる人いるのか…

333 23/11/09(木)15:31:18 No.1122204563

>あの任天堂もDL版のセールをやるようになったのもデカい カタチケの時点でたいがい中古で買うより安いし 以前はそこにクッパキャンペーンもよく来た

334 23/11/09(木)15:31:26 No.1122204585

スクエニはDL専用のゲームも出してるから77%が正確な数字じゃないとしてなんでDLの割合1割なんて数字になるんだ…?

335 23/11/09(木)15:31:27 No.1122204588

物理特典欲しいならパケ版買うしかない時もあるし 任天堂みたいにDLコードつけてくれればいいんだけど

336 23/11/09(木)15:31:35 No.1122204615

ブルーレイ通販ランキングみるとどのサイトもほぼエグザイル系列とかジャニーズとか韓流アイドルとかのライブDVDブルーレイで埋まってるから再生機使ってるのは女性ユーザーが多いんじゃないかな 日本発コンテンツだと自社囲い込み配信サブスクとかやってるけど韓流はそういうのなさそうだから余計に

337 23/11/09(木)15:31:46 No.1122204657

>訴訟とかで狙い撃ちにすりゃええのかね プログラムパクリレベルじゃなければ費用の無駄になるだけだよ パク…影響受けましたなんてゲーム業界腐るほどあるし

338 23/11/09(木)15:31:55 No.1122204689

>箱はまあ…うn… だって大元がPCでもいいよって形取ってるし…

339 23/11/09(木)15:32:02 No.1122204712

アニメの円盤の売り上げのスレなんてまだ建ってるのかよそっちに驚きだよ

340 23/11/09(木)15:32:16 No.1122204762

親の仇みたいに罵り合うくらいゲーム好きなら全機種買えばいいだろ…と昔から思ってる

341 23/11/09(木)15:32:19 No.1122204772

ディスクドライブありのPS5買ってるけど 入ってるサブスクにないのレンタルで見るときかBD買ったときだなメインで使うの

342 23/11/09(木)15:32:32 No.1122204817

もはやファンアイテムに近いけどメーカーが助かるのはDLという どっちも買おう!

343 23/11/09(木)15:32:37 No.1122204838

パケ売れてることにしたい子はどこ視点で語ってるんだろ

344 23/11/09(木)15:32:43 No.1122204862

>プログラムパクリレベルじゃなければ費用の無駄になるだけだよ 偽物は切り取りしたのか果物の周りに白い枠があるそうで…

345 23/11/09(木)15:33:15 No.1122204970

>PS4のディスクも使えるの知らない? PS4の頃からDLだった人ほとんどじゃない

346 23/11/09(木)15:33:19 No.1122204982

>書籍とかもこれくらいDL偏重の環境になって欲しいんだけどねえ 少し専門寄りになるとDL販売してないんぬ

347 23/11/09(木)15:33:23 No.1122205006

今の時代良くも悪くも今出てるゲームシリーズが売れなくて出なくなるかもみたいな危機感無いしな

348 23/11/09(木)15:33:28 No.1122205025

どっちか売れてるとか消費者には関係ないから…

349 23/11/09(木)15:33:30 No.1122205032

UHDBD見れるからそこそこ使用頻度は高いよ ゲームはDL版ばっかになったが 次パッケージ買うのBG3のパケ版くらいだ

350 23/11/09(木)15:33:30 No.1122205035

>パケ売れてることにしたい子はどこ視点で語ってるんだろ そりゃまだまだ売れるから他でもないメーカーがパッケージで出してるんだし… 割合で0にならない限りDLもがっつり売れるようなゲームはパッケージも売れるし

351 23/11/09(木)15:33:36 No.1122205061

ネット上で繰り広げられるくだらない売り上げバトルがしづらくなったのは嬉しい

352 23/11/09(木)15:33:42 No.1122205075

メーカーはパケ版で売るメリットがDL版と比べるとほとんどねぇ! 工場生産費も輸送費もかかるし中古で売られて利益減らされるし…

353 23/11/09(木)15:34:00 No.1122205136

コンビニでゲーム予約したりしないんだな今の子は

354 23/11/09(木)15:34:20 No.1122205214

工場でパクられてフラゲとかあるしな

355 23/11/09(木)15:34:37 No.1122205278

>パケ売れてることにしたい子はどこ視点で語ってるんだろ 昔のノリでパケの売上だけで馬鹿にしてたのが通用しなくなるのを恐れてるハゲだと思う

356 23/11/09(木)15:34:49 No.1122205332

ff15くらいのときはまだコンビニ予約してたけどff7Rとff16ってそういうキャンペーンあったかなあ

357 23/11/09(木)15:35:10 No.1122205398

ゲーム機本体を売るのは小売なんだからまだまだパケ版自体は出続けると思うよ

358 23/11/09(木)15:35:51 No.1122205534

>パケ売れてることにしたい子はどこ視点で語ってるんだろ そりゃファミ通の週販貼って売り上げ語りたがるハゲでしょ

359 23/11/09(木)15:35:52 No.1122205541

まだまだパッケージ派が無視できないくらいにはいるから今急にパッケージなくしますなんてやるリスクをメーカーも取れないんだ

360 23/11/09(木)15:36:20 No.1122205633

>そりゃまだまだ売れるから他でもないメーカーがパッケージで出してるんだし… >割合で0にならない限りDLもがっつり売れるようなゲームはパッケージも売れるし パッケージ併売ソフトでパケ売れないようなゲームはDLでも売れないからな…

361 23/11/09(木)15:36:29 No.1122205659

ゲームは全部DLだけどPS5はディスク有り版にしたよ ブルーレイ再生機が一万って考えたら破格じゃない?

362 23/11/09(木)15:36:38 No.1122205685

>>パケ売れてることにしたい子はどこ視点で語ってるんだろ >昔のノリでパケの売上だけで馬鹿にしてたのが通用しなくなるのを恐れてるハゲだと思う むしろハゲはDL売れてないって任天堂叩いてるだろ

363 23/11/09(木)15:36:44 No.1122205706

>ff15くらいのときはまだコンビニ予約してたけどff7Rとff16ってそういうキャンペーンあったかなあ 16はあったと思う

364 23/11/09(木)15:36:48 No.1122205718

>ゲーム機本体を売るのは小売なんだからまだまだパケ版自体は出続けると思うよ 本体もDLで売るか!

365 23/11/09(木)15:36:55 No.1122205742

>>1割しかDL版買う人いないっていう風に考えると日本はまだまだパッケージ版の方が売れてんだなPSは >DL派だけどドライヴ有り買うって人も結構いると思う BD再生できるからな…

366 23/11/09(木)15:37:11 No.1122205802

俺カセット無くすからdlオンリー

367 23/11/09(木)15:37:45 No.1122205916

まあメーカーの利益になるのはDL版が圧倒的に上っぽいし タイトル次第じゃ1週間前とかから遊べるし ギャルゲーの物理特典とかならともかくパケ版を買うメリットはもうあんまりないんでないか

368 23/11/09(木)15:37:46 No.1122205922

>>ゲーム機本体を売るのは小売なんだからまだまだパケ版自体は出続けると思うよ >本体もDLで売るか! エミュレータ出来た!

369 23/11/09(木)15:38:04 No.1122205984

パッケージは特典モリモリのほう目当ての人が多いんじゃない

370 23/11/09(木)15:38:07 No.1122205999

7割くらいがDl版か? まぁそんな感じはするな

371 23/11/09(木)15:38:16 No.1122206031

>パッケージ併売ソフトでパケ売れないようなゲームはDLでも売れないからな… 10万とか100万単位で売れてるソフトはDLも当然10万100万売れるけどパッケージで数千本クラスのゲームがDLだけ数万本とか売れる訳じゃないしな

372 23/11/09(木)15:38:16 No.1122206032

ディスクなし版が1割しか売れてないからDL版は1割しか売れてないとか よくスレ画があるのにそんな主張ができるなって

373 23/11/09(木)15:38:23 No.1122206058

リスがどんぐりどこに仕舞ったか忘れちゃうように DLでなんのゲーム買ったか忘れちゃうんだけど リスちゃんはどうすればいいの

374 23/11/09(木)15:38:25 No.1122206072

>本体もDLで売るか! 通販で買わない理由がないんぬ

375 23/11/09(木)15:38:29 No.1122206082

コロナでの後押しもあるんだろうなー あと昔のゲームってかさばるしあんまプレイしないよねと中高年のオタクも思い始めたのもあるかもな…

376 23/11/09(木)15:38:51 No.1122206171

中古転売する人が思ったよりも少ないことがよくわかる

377 23/11/09(木)15:38:53 No.1122206176

>リスがどんぐりどこに仕舞ったか忘れちゃうように >DLでなんのゲーム買ったか忘れちゃうんだけど >リスちゃんはどうすればいいの どうせリスちゃんはパッケージどこにしまったかも忘れるだろうから気にしないでいいよ

378 23/11/09(木)15:39:04 No.1122206220

後で売るから…と思ったまま値崩れしたソフトが部屋にいっぱい転がっている

379 23/11/09(木)15:39:08 No.1122206234

>リスがどんぐりどこに仕舞ったか忘れちゃうように >DLでなんのゲーム買ったか忘れちゃうんだけど ストアいっこしかないからDL版複数買いすることないし…

380 23/11/09(木)15:39:08 No.1122206236

ソフトメーカーとしてはともかくハードメーカーとしてはハード買いに来る導線として店頭の小売り市場も賑わってくれないと困ると思うよ

381 23/11/09(木)15:39:30 No.1122206302

>リスがどんぐりどこに仕舞ったか忘れちゃうように >DLでなんのゲーム買ったか忘れちゃうんだけど >リスちゃんはどうすればいいの 忘れたものはなかったことにすればいいのよ リスちゃんが忘れたどんぐりから芽がでるようにメーカーの肥やしにはなってるわ

382 23/11/09(木)15:39:37 No.1122206320

>リスがどんぐりどこに仕舞ったか忘れちゃうように 基本は複数買えない分パッケージよりマシでは…?

383 23/11/09(木)15:39:41 No.1122206333

特典モリモリパッケージはそのうち特典もりもり特別DL版に移りかわりそうな感じもする

384 23/11/09(木)15:40:09 No.1122206431

DL版なら同じの買おうとしたらストアでインストールボタンが出るだろうからリスちゃんも安心!

385 23/11/09(木)15:40:12 No.1122206441

>あと昔のゲームってかさばるしあんまプレイしないよねと中高年のオタクも思い始めたのもあるかもな… 公式がリメイク、捨て値再販しまくってるし

386 23/11/09(木)15:40:17 No.1122206463

また遊びたくなるような名作はリメイクとかアーカイブでまた来るだろうからまぁいいか!

387 23/11/09(木)15:40:37 No.1122206530

>コロナでの後押しもあるんだろうなー >あと昔のゲームってかさばるしあんまプレイしないよねと中高年のオタクも思い始めたのもあるかもな… 処分が大変になったにはあると思う めちゃくちゃ嵩張るし 保存適当だと汚損するし どこ置いたかわからなくなるし 昔ほどメリットがない

388 23/11/09(木)15:40:41 No.1122206547

新作さくっとクリアして売るから一応パッケージ ずっとやるようなのはPCでDLだわ

389 23/11/09(木)15:40:55 No.1122206594

>また遊びたくなるような名作はリメイクとかアーカイブでまた来るだろうからまぁいいか! そのリメイクを買ってどこにしまったか忘れる

390 23/11/09(木)15:41:07 No.1122206626

パッケージで現物を確保してても結局昔の本体がダメになったら当のゲームも遊べなくなるしな…

391 23/11/09(木)15:41:23 No.1122206684

なんなら捨てるのもアレだなってタダで譲りたい

392 23/11/09(木)15:41:42 No.1122206748

CSだけパッケージ派だな

393 23/11/09(木)15:42:05 No.1122206819

>ソフトメーカーとしてはともかくハードメーカーとしてはハード買いに来る導線として店頭の小売り市場も賑わってくれないと困ると思うよ DLで買えばいいだけの話だそれは… 小売はゲーム以外のもの買っていってもらえばいいし…

394 23/11/09(木)15:42:08 No.1122206832

カタチケある任天堂でもソフトのDL率40%くらいだからまだまだパケのが強いと思うよ

395 23/11/09(木)15:42:23 No.1122206883

国内XBOXソフトの売上はほぼ100%デジタル版だけど

396 23/11/09(木)15:42:26 No.1122206891

>なんなら捨てるのもアレだなってタダで譲りたい PS4Pro買ったら旧版は友達に譲ってめちゃくちゃ感謝されたよ

397 23/11/09(木)15:42:31 No.1122206912

>DLで買えばいいだけの話だそれは… >小売はゲーム以外のもの買っていってもらえばいいし… えっハードをDLで!?

398 23/11/09(木)15:42:38 No.1122206944

昔はパッケージで買ってたけど処分が面倒だから今はもうDLしか買ってない 段ボールにつめて駿河屋にシューッ!するのも面倒なんだ

399 23/11/09(木)15:42:41 No.1122206959

特典付き限定版もDLコードで販売してほしい・・・ AC6はディスクうるさいしDL版も買ったわ・・・

400 23/11/09(木)15:42:42 No.1122206964

ハードも小売通さずメーカーから直で通販で全需要供給できる日がくるといいな

401 23/11/09(木)15:43:09 No.1122207054

気の迷いから配信停止されたIVのブルーレイとか見たくなったときに再生できると便利だからな…

402 23/11/09(木)15:43:30 No.1122207130

わざわざ買いに行かなくてもいいからな デジタルコンテンツなのに入手方法はアナログなままの方が違和感あるし

403 23/11/09(木)15:43:32 No.1122207139

>カタチケある任天堂でもソフトのDL率40%くらいだからまだまだパケのが強いと思うよ まあ任天堂はね…

404 23/11/09(木)15:43:40 No.1122207172

>ハードも小売通さずメーカーから直で通販で全需要供給できる日がくるといいな 一部はもうそうなってる部分はあると思う ソニーストア通販ででVR2買ったし

405 23/11/09(木)15:43:45 No.1122207188

カプコンはSteamに力入れて展開したらめちゃくちゃ売り上げ伸びて全販売本数の5割がPCからの購入になったらしい 当然CSでもDL派がいることを考えるとやっぱり全体の7~8割DL派ということになる

406 23/11/09(木)15:44:07 No.1122207257

>ハードも小売通さずメーカーから直で通販で全需要供給できる日がくるといいな そんな倉庫をソニーや任天堂が持つわけない…

407 23/11/09(木)15:44:13 No.1122207285

カードロムのにがあじを体験できるのは物理ならではだからな…

408 23/11/09(木)15:44:21 No.1122207312

DLは専用ソフトや安価なタイトルが多いからスレ画の本数も数字のマジックだけどな これだけ見て週販意味ないとか言っちゃうのも心配になる

409 23/11/09(木)15:44:36 No.1122207357

個人的に俺はamiiboいい加減なくなって欲しい…… 売り切れるDLCマジで大嫌い

410 23/11/09(木)15:44:58 No.1122207453

>ハードも小売通さずメーカーから直で通販で全需要供給できる日がくるといいな 流通どうする気なんだそれ…

411 23/11/09(木)15:45:36 No.1122207573

>DLは専用ソフトや安価なタイトルが多いからスレ画の本数も数字のマジックだけどな そうだね >これだけ見て週販意味ないとか言っちゃうのも心配になる 週販はユーザーになんの意味ないけど…

412 23/11/09(木)15:45:36 No.1122207575

>ネット上で繰り広げられるくだらない売り上げバトルがしづらくなったのは嬉しい 元々気にするもんでもないけどな

413 23/11/09(木)15:45:40 No.1122207587

>DLは専用ソフトや安価なタイトルが多いからスレ画の本数も数字のマジックだけどな >これだけ見て週販意味ないとか言っちゃうのも心配になる 言うて国内でAC670万と言われたら 意味ないの度合いもかなり大きくなるでしょ

414 23/11/09(木)15:46:11 No.1122207703

世間様の都合は知らないけど便利だからDL版しか買ってないな… DL版無いなら買うのを躊躇うくらいにはなってしまった

415 23/11/09(木)15:46:16 No.1122207725

670万!?

416 23/11/09(木)15:46:24 No.1122207754

店舗特典あるゲーム発売後に通販で買ったけど2,3日待たされるのだるいなってなった

417 23/11/09(木)15:46:28 No.1122207780

670万!?

418 23/11/09(木)15:46:45 No.1122207858

>カタチケある任天堂でもソフトのDL率40%くらいだからまだまだパケのが強いと思うよ 任天堂はネットワークサービスに乗り遅れてたしそこは仕方ないな

419 23/11/09(木)15:46:45 No.1122207860

>週販はユーザーになんの意味ないけど… 別にスレ画も意味ないし突っ込むもんでもないだろ

420 23/11/09(木)15:46:50 No.1122207879

>670万!? 1340万…

421 23/11/09(木)15:47:02 No.1122207918

>店舗特典あるゲーム発売後に通販で買ったけど2,3日待たされるのだるいなってなった デジタルデラックスエディション好き 物理特典はしょうがないけど

422 23/11/09(木)15:47:02 No.1122207919

>670万!? >670万!? 合わせて1340万!?

423 23/11/09(木)15:47:19 No.1122207979

ここまでDL多いのに小売に配慮して色々不便なことしてるのか…

424 23/11/09(木)15:47:26 No.1122208009

週販もDL比率もユーザーには関係ない どうであれ売れてりゃそれでいいよ

425 23/11/09(木)15:47:29 No.1122208016

>言うて国内でAC670万と言われたら >意味ないの度合いもかなり大きくなるでしょ ファミ通集計外のPC市場含んで比べるからおかしな話になるだけでしょそれは AC6にしてもPSだけのデータとしては普通に参考材料としてそのまま機能してるのに

426 23/11/09(木)15:47:40 No.1122208055

>>670万!? >>670万!? >合わせて1340万!? さらに合わせて2680万!?

427 23/11/09(木)15:47:49 No.1122208083

670万でも0.33エルデンか…

428 23/11/09(木)15:47:54 No.1122208101

増やすな増やすな

429 23/11/09(木)15:48:08 No.1122208142

AC6はSteam率高かったんじゃない

430 23/11/09(木)15:48:15 No.1122208177

特典目当てでパッケージ版買うことあるけどだいたいDLだな

431 23/11/09(木)15:48:17 No.1122208184

週販は実数とかけ離れ過ぎてて信用出来ない メーカー発表だけでいいわ

432 23/11/09(木)15:48:18 No.1122208186

>ここまでDL多いのに小売に配慮して色々不便なことしてるのか… まだ需要が完全になくなったわけでもないし不義理働く意味もない

433 23/11/09(木)15:48:24 No.1122208210

昔はフライング販売で客寄せしてたような店多かったし消えて良かった

434 23/11/09(木)15:48:31 No.1122208237

>AC6はSteam率高かったんじゃない まぁ一番環境はいいからな…

435 23/11/09(木)15:48:34 No.1122208246

どんだけファミ通の集計信じたいんだよこいつ

436 23/11/09(木)15:48:39 No.1122208263

通販の数字も含んでたら意味あったろうけども…

437 23/11/09(木)15:48:47 No.1122208292

DL版オンリーならともかくパッケージ版オンリーなんて今時あるの?

438 23/11/09(木)15:49:23 No.1122208420

ファミ通ってコンビニでも見なくなったけどネットでポンチするために本屋まで行って確保してんのかな おもろ

439 23/11/09(木)15:49:29 No.1122208435

そりゃ大きいお友達の都合考えればDLや通販でいいけど現実はそうはいかないし

440 23/11/09(木)15:49:31 No.1122208445

>昔はフライング販売で客寄せしてたような店多かったし消えて良かった そこしか売りのない個人店とかあったよな…

441 23/11/09(木)15:49:45 No.1122208500

>DL版オンリーならともかくパッケージ版オンリーなんて今時あるの? 知る限りでは限定版でもない限りないな

442 23/11/09(木)15:50:20 No.1122208609

>AC6はSteam率高かったんじゃない 世界で言えばかなり高いけど国内ではどんなに高く見積もっても20万行くか行かないかだな

443 23/11/09(木)15:50:55 No.1122208729

DL率7割はソニーもカプコンも出してる数字だからそれなりに信憑性あると思うよ

444 23/11/09(木)15:50:58 No.1122208738

>そりゃ大きいお友達の都合考えればDLや通販でいいけど現実はそうはいかないし それな 家庭を持ってない子どもおじさんやおばさんが必死になってDL持ち上げて週販のデータ軽視してるの笑っちゃうよな

445 23/11/09(木)15:51:12 No.1122208784

>AC6はSteam率高かったんじゃない 37%ぐらいだと

446 23/11/09(木)15:51:15 No.1122208792

AC6は世界でPC4割だからまあ 日本で言うなら精々2割かそれ以下でないかな

447 23/11/09(木)15:51:36 No.1122208853

任天堂でもDL率半分以上ってポケモンとかマリカーの売上ヤバいことにならない?

448 23/11/09(木)15:51:42 No.1122208874

まあパッケージ版自体の割合が今もまだ一定数はあるからいきなりパッケージ版がなくなるってことはないと思うけど 流通挟む都合上どうしてもパッケージ版のが利益少ないから今後はもっとDL版偏重になると思うよ

449 23/11/09(木)15:51:45 No.1122208886

Steamとかグローバルなプラットフォームが整備されたのは大きい 海外ゲーマーってPCが最大勢力だから

450 23/11/09(木)15:52:09 No.1122208967

AC6はフタ開けたら世界的にPS5が半分締めててPCが3割ちょいで後箱とかだったような

451 23/11/09(木)15:52:16 No.1122208983

AC6のPC率高いのはなんか理由があるのかしら

452 23/11/09(木)15:52:19 No.1122208993

>任天堂でもDL率半分以上ってポケモンとかマリカーの売上ヤバいことにならない? なってるよ!

453 23/11/09(木)15:52:26 No.1122209018

スイッチは酢昆布あれば大体解決する

454 23/11/09(木)15:52:39 No.1122209059

AC6に限ってはエイムアシストが死ぬって情報が後発ユーザーはCS版買うか…って判断材料になるだろうなあ

455 23/11/09(木)15:52:44 No.1122209087

DL専タイトル含めの数字だから結局パケ版の比率はよくわからん

456 23/11/09(木)15:52:53 No.1122209116

>まあパッケージ版自体の割合が今もまだ一定数はあるからいきなりパッケージ版がなくなるってことはないと思うけど >流通挟む都合上どうしてもパッケージ版のが利益少ないから今後はもっとDL版偏重になると思うよ スクエニの偉い人によると ダウンロード版の売上で入ってくる利益はパッケージ版のソフト2本分相当なんだってさ

457 23/11/09(木)15:52:54 No.1122209120

>AC6のPC率高いのはなんか理由があるのかしら なんでオカマみたいな喋り方なの?

458 23/11/09(木)15:53:09 No.1122209174

というかファミ通のAC6がPS4とPS5合算でパッケージ20万強ってDLとPCを合算した70万って数字から逆算しても割とちゃんとしたデータであると思うんだけどこれのなにが悪いんだ…?

459 23/11/09(木)15:53:11 No.1122209183

メーカー同士で比べるなら週販意味あるかもな不毛だが

460 23/11/09(木)15:53:37 No.1122209267

>海外ゲーマーってPCが最大勢力だから 伸びてはいても流石にPCがCSより強い国はまだ珍しいよ ドイツとか韓国くらい

461 23/11/09(木)15:53:41 No.1122209285

>AC6のPC率高いのはなんか理由があるのかしら ダクソ隻狼エルデンの最大派閥がPCだしその流れでしょ

462 23/11/09(木)15:53:43 No.1122209294

>ダウンロード版の売上で入ってくる利益はパッケージ版のソフト2本分相当なんだってさ 本当なら発売日からDL版安くしたいけどアメリカだと訴訟対象になるからできないんだっけな

463 23/11/09(木)15:53:46 No.1122209305

親が小学生の子とかに買い与える場合はカートリッジの方が多そうだがどうなんだろねSwitch

464 23/11/09(木)15:53:55 No.1122209335

>まだ需要が完全になくなったわけでもないし不義理働く意味もない 客なんてどうでもよくて売り逃げするために押し付ける店のことしか考えてないんだな

465 23/11/09(木)15:54:09 No.1122209374

>任天堂でもDL率半分以上ってポケモンとかマリカーの売上ヤバいことにならない? マリカなんて上半期の半年分でまだ300万本出てるよ

466 23/11/09(木)15:54:16 No.1122209396

カートリッジでだめだった いつの時代だよ

467 23/11/09(木)15:54:19 No.1122209405

>ダウンロード版の売上で入ってくる利益はパッケージ版のソフト2本分相当なんだってさ まあそんなもんだろなあ 流通コストとか考えても

468 23/11/09(木)15:54:25 No.1122209430

でもパッケ売れてないソフトの言い訳にも使われるよねDL版

469 23/11/09(木)15:54:26 No.1122209434

>というかファミ通のAC6がPS4とPS5合算でパッケージ20万強ってDLとPCを合算した70万って数字から逆算しても割とちゃんとしたデータであると思うんだけどこれのなにが悪いんだ…? ファミ通のデータを元にレスポンチするハゲが悪いってだけの話であってファミ通の集計自体を否定する意味はどこにもないよね…

470 23/11/09(木)15:54:30 No.1122209449

ポケモンはメインがDLでサブがパケになってる

471 23/11/09(木)15:54:43 No.1122209488

>DL専タイトル含めの数字だから結局パケ版の比率はよくわからん ドラクエ3とかたまにランキング上がってるよな これに含まれてるのか知らんけど

472 23/11/09(木)15:54:47 No.1122209508

>親が小学生の子とかに買い与える場合はカートリッジの方が多そうだがどうなんだろねSwitch というかスイッチは消費する容量が少なく済むからあえてパッケージ買ってる「」もちょいちょいいるぞ

473 23/11/09(木)15:54:48 No.1122209511

>なんでオカマみたいな喋り方なの? なによ!

474 23/11/09(木)15:54:52 No.1122209524

>でもパッケ売れてないソフトの言い訳にも使われるよねDL版 ハゲしかそれやってなくね

475 23/11/09(木)15:54:54 No.1122209536

DLが77%ってのはセール品や低価格ソフトを含めた数字なのに何故かハゲはフルプライスソフトも同じ割合で売れてると思ってるよね

476 23/11/09(木)15:55:04 No.1122209573

>どうなんだろねSwitch そこで買われるのがDLカードよ

477 23/11/09(木)15:55:04 No.1122209575

配信は宣伝にならないと未だに言ってる奴居るけど それなら企業は金払ってまで配信者に配信させないってなんで理解できないのか謎

478 23/11/09(木)15:55:06 No.1122209578

>親が小学生の子とかに買い与える場合はカートリッジの方が多そうだがどうなんだろねSwitch もうそういうのもわりとDL版が多いんじゃね 無くさなくて済むし

479 23/11/09(木)15:55:06 No.1122209581

>でもパッケ売れてないソフトの言い訳にも使われるよねDL版 コレに関しちゃゲームによるよ本当 地球防衛軍6とかメーカー発表でDL版率82%よ

480 23/11/09(木)15:55:11 No.1122209593

専用は仕方ないけどあるやつはPCで買う 低FPSに耐えられない

481 23/11/09(木)15:55:24 No.1122209631

>でもパッケ売れてないソフトの言い訳にも使われるよねDL版 まぁ実際に売れてるケースもあるし スレ画じゃそこら辺はわかんないけど

482 23/11/09(木)15:55:44 No.1122209707

>DLが77%ってのはセール品や低価格ソフトを含めた数字なのに何故かハゲはフルプライスソフトも同じ割合で売れてると思ってるよね 本数か売上金額かでそこはだいぶ変わらねえか

483 23/11/09(木)15:55:49 No.1122209729

>コレに関しちゃゲームによるよ本当 >地球防衛軍6とかメーカー発表でDL版率82%よ 地球防衛軍は普通にパッケージでも売れてる側だろ!

484 23/11/09(木)15:55:51 No.1122209736

>親が小学生の子とかに買い与える場合はカートリッジの方が多そうだがどうなんだろねSwitch むしろこれは最近は子供に買い与えるのはDL版が多いらしい 出かけるのがめんどくさいという理由で

485 23/11/09(木)15:56:06 No.1122209797

パッケ売れてないのにDL売れてるなんてよっぽど特殊な例くらいじゃね?

486 23/11/09(木)15:56:15 No.1122209830

>ダウンロード版の売上で入ってくる利益はパッケージ版のソフト2本分相当なんだってさ うん DL版はプラットフォームが3割とって残り7割が発売元に入るけど パッケの場合は製造費と卸しで5割取られて更に流通で2割前後減るからだいたいそんなもんだね

487 23/11/09(木)15:56:29 No.1122209888

>DLが77%ってのはセール品や低価格ソフトを含めた数字なのに何故かハゲはフルプライスソフトも同じ割合で売れてると思ってるよね そもそもDLの方が売れてるってことの何がハゲなのかわからないよ お前がパッケージ信奉者なだけじゃねーか

488 23/11/09(木)15:56:31 No.1122209896

>パッケ売れてないのにDL売れてるなんてよっぽど特殊な例くらいじゃね? それが一般的になってるって事では

489 23/11/09(木)15:56:32 No.1122209899

>というかファミ通のAC6がPS4とPS5合算でパッケージ20万強ってDLとPCを合算した70万って数字から逆算しても割とちゃんとしたデータであると思うんだけどこれのなにが悪いんだ…? steamでも売れてると主張してる謎の勢力が噛み付いてる

490 23/11/09(木)15:56:36 No.1122209908

>パッケ売れてないのにDL売れてるなんてよっぽど特殊な例くらいじゃね? まあDL版売れてたらパッケージはそこそこ欠品してたりするね

491 23/11/09(木)15:56:38 No.1122209914

>地球防衛軍は普通にパッケージでも売れてる側だろ! パケが9万本とかの時点で30万超えましたありがとう!とかやってたし

492 23/11/09(木)15:56:56 No.1122209987

そりゃまぁパケが売れてるのは比例してDL版も売れてるだろうし

493 23/11/09(木)15:57:02 No.1122210009

今の子どもはソフトそのものよりも ギフトカードでくれって言うよ

494 23/11/09(木)15:57:06 No.1122210023

結局売上本数って文化もゲハと一緒にインターネット老人会に消えていくんだろうな

495 23/11/09(木)15:57:18 No.1122210082

セールあるしうっかり失くすこともないから何も困らない一方今時の子は中古ゲーム屋で500円の説明書抜けてるようなゲーム棚からアタリ探すこともないのかと思うとちょっと寂しいな

496 23/11/09(木)15:57:22 No.1122210104

>>コレに関しちゃゲームによるよ本当 >>地球防衛軍6とかメーカー発表でDL版率82%よ >地球防衛軍は普通にパッケージでも売れてる側だろ! 売れてるかどうかのお前の感覚の話はしてないといかどうでもいい メーカー発表にお前の感覚で上書きできると思ったのが笑える

497 23/11/09(木)15:57:26 No.1122210118

まぁパッケ廃れるのは悲しいことではあるけど新品なのに在庫処分価格になるとかが減るのはいいことではあるよね 逆にDL版で初動で買ったやつがすごく安くなると様子見すればよかったな…ってなる

498 23/11/09(木)15:57:28 No.1122210128

>結局売上本数って文化もゲハと一緒にインターネット老人会に消えていくんだろうな ただサブスクは現状デイワンがうまくいってるとは言い辛いからな…

499 23/11/09(木)15:57:39 No.1122210169

地球防衛軍は発売前にDLだと割引だったのがやっぱデカいよ

500 23/11/09(木)15:57:51 No.1122210226

>セールあるしうっかり失くすこともないから何も困らない一方今時の子は中古ゲーム屋で500円の説明書抜けてるようなゲーム棚からアタリ探すこともないのかと思うとちょっと寂しいな セールの中からそれやるようになるだけなのでは

501 23/11/09(木)15:58:01 No.1122210256

今パッケージソフト扱ってるのって大型量販店のゲーム売り場くらいだし 置いてあるのもほぼSwitchソフト 親が子供に買ってやるようなタイトルくらいしか需要がない

502 23/11/09(木)15:58:06 No.1122210275

mayちゃんの週間売り上げオナニーをこっちに持ってこないで

503 23/11/09(木)15:58:11 No.1122210294

>地球防衛軍は発売前にDLだと割引だったのがやっぱデカいよ あれ実はメーカー通達でパッケ版も割引OKだったからあんま意味なかった

504 23/11/09(木)15:58:18 No.1122210321

>地球防衛軍は発売前にDLだと割引だったのがやっぱデカいよ 1割引きなら小売にも配慮できてるしね

505 23/11/09(木)15:58:35 No.1122210377

ニンテンドーカタログチケットが便利すぎて…

506 23/11/09(木)15:58:42 No.1122210403

>結局売上本数って文化もゲハと一緒にインターネット老人会に消えていくんだろうな メーカーが決算とかでの売上本数の発表をやめないと終わりそうもない

507 23/11/09(木)15:58:55 No.1122210451

>結局売上本数って文化もゲハと一緒にインターネット老人会に消えていくんだろうな 同接バトルや興行収入バトルやってんのに消えるわけねえ

508 23/11/09(木)15:59:13 No.1122210509

セールの時に面白そうなタイトル見ておとすかどうか悩むのは確かに楽しい

509 23/11/09(木)15:59:13 No.1122210510

怒らないでくださいね? そもそも日本の家庭用ゲーム市場ってユーザーの母数であるハードの売上が昔から減ってるのにDLシフトしようが総市場として減少してることには変わりないじゃないですか

510 23/11/09(木)15:59:15 No.1122210517

>>地球防衛軍は普通にパッケージでも売れてる側だろ! >パケが9万本とかの時点で30万超えましたありがとう!とかやってたし パッケージよりDLの方が売れてるって話じゃなくてDLで売れててパッケージがダダあまりの例があんまりないという話では?

511 23/11/09(木)15:59:18 No.1122210527

>親が子供に買ってやるようなタイトルくらいしか需要がない これが結論じゃないか

512 23/11/09(木)15:59:18 No.1122210532

中古滅ぶべしが現実的になってきた セールでちゃんとメーカーに金行くのはいいこと

513 23/11/09(木)15:59:19 No.1122210538

ゲーパスあたりがダウンロード数を公表したらまた面白いんだけどやらないだろうな

514 23/11/09(木)15:59:32 No.1122210590

パッケ3万でも10万行ってる可能性あるから 3万しか売れてないって馬鹿にしてる層が意味無いってだけだよ

515 23/11/09(木)15:59:36 No.1122210601

中古ソフトが出回らないから中古なのに大して安くない

516 23/11/09(木)15:59:41 No.1122210623

>同接バトルや興行収入バトルやってんのに消えるわけねえ ソシャゲのセルランバトルもあるぞ

517 23/11/09(木)15:59:51 No.1122210659

>まぁパッケ廃れるのは悲しいことではあるけど新品なのに在庫処分価格になるとかが減るのはいいことではあるよね >逆にDL版で初動で買ったやつがすごく安くなると様子見すればよかったな…ってなる カプコンは結構思い切った値下げするな

518 23/11/09(木)15:59:55 No.1122210671

ディスクの入れ替えが地味にけっこうめんどいからな

519 23/11/09(木)16:00:08 No.1122210722

>mayちゃんの週間売り上げオナニーをこっちに持ってこないで あそこは本気でDL版の売り上げ2割って信じてるからまた別のケースだ

520 23/11/09(木)16:00:09 No.1122210724

>パケが9万本とかの時点で30万超えましたありがとう!とかやってたし それPC版が入るだけでPS版のバケとダウンロードの比率はそんなに高くならないと思うぞ

521 23/11/09(木)16:00:23 No.1122210776

中古が滅ぶのはメーカーにらいいことしかないからな

522 23/11/09(木)16:00:25 No.1122210783

パッケが0時からできるなら店で買ってもいいんだけどさあ

523 23/11/09(木)16:00:34 No.1122210820

書き込みをした人によって削除されました

524 23/11/09(木)16:00:36 No.1122210837

セールでDL版買うのが場所取らなくていいけど パッケージを中古で買うのが安く済む

525 23/11/09(木)16:00:40 No.1122210850

>怒らないでくださいね? >そもそも日本の家庭用ゲーム市場ってユーザーの母数であるハードの売上が昔から減ってるのにDLシフトしようが総市場として減少してることには変わりないじゃないですか 別の話で論破した気になってる馬鹿は呼んでないんで他所で遊んでて

526 23/11/09(木)16:00:48 No.1122210884

でも店舗別特典とかまだあるんだよな

527 23/11/09(木)16:00:51 No.1122210892

>それPC版が入るだけでPS版のバケとダウンロードの比率はそんなに高くならないと思うぞ 言われてるEDF6はPS4と5でしか出てないが

528 23/11/09(木)16:00:54 No.1122210898

カプコンは中古が太刀打ちできないくらい安くなるしな ドグマ1000円割るとか気前が良い

529 23/11/09(木)16:00:56 No.1122210907

>それPC版が入るだけでPS版のバケとダウンロードの比率はそんなに高くならないと思うぞ え?EDF6をPCで買われてるのですか?

530 23/11/09(木)16:00:56 No.1122210908

>パッケ3万でも10万行ってる可能性あるから >3万しか売れてないって馬鹿にしてる層が意味無いってだけだよ 少なくとも日本でそんなDLだけが売れるケース殆どないだろう…

531 23/11/09(木)16:00:58 No.1122210912

>カプコンは結構思い切った値下げするな あれはもう償却終わってるからアホ値下げできるのよ 売れるだけでいい奴

532 23/11/09(木)16:00:58 No.1122210913

パッケージはパッケージで良いところもあるけどね 最初期の修正される前のバグを使えるとかナーフされる前の物を使えるとか

533 23/11/09(木)16:00:59 No.1122210920

>パッケが0時からできるなら店で買ってもいいんだけどさあ カプコンはそろそろスト6セールしてもいいんじゃない?

534 23/11/09(木)16:01:25 No.1122211018

せめて出てるハードぐらいは確認してから会話に参加しろ

535 23/11/09(木)16:01:40 No.1122211070

ダウンロード専売のインディーゲームがヒットした後にパッケージ版出したりもする グノーシアとか

536 23/11/09(木)16:01:42 No.1122211079

>別の話で論破した気になってる馬鹿は呼んでないんで他所で遊んでて 売上を語ってるならむしろ直球の話でしょ… PSのソフト売上とかPS2とかあの頃からしたら衰退しきってるとしか言いようがないし

537 23/11/09(木)16:01:47 No.1122211094

セガは大きめのセールと価格改定した上でもさらにセールする

538 23/11/09(木)16:01:51 No.1122211109

>少なくとも日本でそんなDLだけが売れるケース殆どないだろう… 地球防衛軍がDL率82%言われてるじゃん

539 23/11/09(木)16:01:59 No.1122211144

まぁSwitchが据え置きで歴代で一番売れたんだが…

540 23/11/09(木)16:02:16 No.1122211202

>地球防衛軍がDL率82%言われてるじゃん それ以外の例がないじゃん

541 23/11/09(木)16:02:17 No.1122211206

任天堂ゲーはもうカタチケでしか買ってないかもしれん

542 23/11/09(木)16:02:20 No.1122211217

>>カプコンは結構思い切った値下げするな >あれはもう償却終わってるからアホ値下げできるのよ >売れるだけでいい奴 中古屋の利益滅ぼす為もあるのかな

543 23/11/09(木)16:02:21 No.1122211220

>ダウンロード専売のインディーゲームがヒットした後にパッケージ版出したりもする >グノーシアとか マインクラフトもそれか

544 23/11/09(木)16:02:25 No.1122211234

Switchはカタチケ使うしそれ以外はSteamだからパッケ買うのはほぼなくなったな

545 23/11/09(木)16:02:26 No.1122211240

>PSのソフト売上とかPS2とかあの頃からしたら衰退しきってるとしか言いようがないし PSのソフト売上高って去年が歴史上最高だったような

546 23/11/09(木)16:02:32 No.1122211261

また認知が歪んでる人が…

547 23/11/09(木)16:02:43 No.1122211305

>まぁSwitchが据え置きで歴代で一番売れたんだが… PS2より売れたの?すげーじゃん

548 23/11/09(木)16:02:49 No.1122211321

>PSのソフト売上高って去年が歴史上最高だったような 日本での話でしょ

549 23/11/09(木)16:03:05 No.1122211378

>コレに関しちゃゲームによるよ本当 >地球防衛軍6とかメーカー発表でDL版率82%よ あれはパッケージ売上も14万本だから売れてる方だよ やはりDL版が売れるゲームはパッケにも影響する

550 23/11/09(木)16:03:13 No.1122211400

DL比率任天堂50%他75%としても任天堂ソフト売れすぎだろってなる気がするけど…

551 23/11/09(木)16:03:24 No.1122211439

https://www.cesa.or.jp/information/release/202307310945.html 2022年の国内市場はパッケージが1675億円でダウンロードが301億円 いくらダウンロードで売れてるんだパッケージは時代遅れなんだと喚いてもこれが現実だね

552 23/11/09(木)16:03:25 No.1122211446

DL版の売り上げ率が高いのはターゲット年齢層とあと単純にパッケ版の流通数が少ない場合だと思うけどね

553 23/11/09(木)16:03:29 No.1122211459

でもFFはDL込みでも国内100万本突破もできなくなってるし売れた側に目を向けるなら売れなくなった側にも目を向けないと…

554 23/11/09(木)16:03:31 No.1122211465

>日本での話でしょ でたハゲの謎の日本限定縛り

555 23/11/09(木)16:04:00 No.1122211563

>でたハゲの謎の日本限定縛り ファミ通から始まってる話になんで海外関係あると思ったんだ…

556 23/11/09(木)16:04:05 No.1122211579

DLsiteの話?

557 23/11/09(木)16:04:29 No.1122211672

もう完全にダウンロードにしてもいいよ フラゲネタバレいなくなるし

558 23/11/09(木)16:04:30 No.1122211673

値段を理由に中古買われるのが嫌でこれまではわざわざベストプライス版とか廉価版出してたわけだからDL版でばんばんセールするのも普通のことなんだよな

559 23/11/09(木)16:04:43 No.1122211721

>でもFFはDL込みでも国内100万本突破もできなくなってるし売れた側に目を向けるなら売れなくなった側にも目を向けないと… 国内販売数誇るのってFF15から既にやってないぞFF 全世界販売数のみよ

560 23/11/09(木)16:04:50 No.1122211759

>>ダウンロード専売のインディーゲームがヒットした後にパッケージ版出したりもする >>グノーシアとか >マインクラフトもそれか マイクラはSwitchのパッケ版が300万本とか売れてるんだっけ

561 23/11/09(木)16:05:01 No.1122211797

パッケージはコレクションアイテムだわ たまにやってる中古でめっちゃ安い時は買う

562 23/11/09(木)16:05:03 No.1122211805

昔はDLだけたけーな!って感じだったけどそんなこともなくなってきた

563 23/11/09(木)16:05:15 No.1122211844

何があっても週販で馬鹿にしたいんです!って層が頑張ってるだけにしか見えない

564 23/11/09(木)16:05:18 No.1122211862

まーた日本限定ファミ通限定勝負か

565 23/11/09(木)16:05:28 No.1122211901

>2022年の国内市場はパッケージが1675億円でダウンロードが301億円 >いくらダウンロードで売れてるんだパッケージは時代遅れなんだと喚いてもこれが現実だね なんだ全然しょぼいじゃん

566 23/11/09(木)16:05:45 No.1122211956

DLの方がもっと多いと思ってた ゲーム屋さん大変だね

567 23/11/09(木)16:05:54 No.1122211994

まぁ日本限定で喜ぶとか普通じゃねえの AC670万日本で売れるよって言ったらACファン信じないと思うよ

568 23/11/09(木)16:06:08 No.1122212042

>国内販売数誇るのってFF15から既にやってないぞFF 13でミリオン達成できなかったからな

569 23/11/09(木)16:06:20 No.1122212088

ていうかメディクリも毎週無料でランキング公開してなかったっけ?なんで毎回ファミ通がレスポンチの道具に使われてんの?

570 23/11/09(木)16:06:23 No.1122212102

>何があっても週販で馬鹿にしたいんです!って層が頑張ってるだけにしか見えない どっちかっていうとそういう人いないしデータ上でもパッケージまだまだ強いのが示されてるのにパケはもう主流じゃないって持って行きたい人がどうにか否定に走ってる様にしか見えない

571 23/11/09(木)16:06:29 No.1122212123

>もう完全にダウンロードにしてもいいよ >フラゲネタバレいなくなるし とはいえ30%は即切るにはまだまだ大き過ぎる数字だ

572 23/11/09(木)16:06:31 No.1122212132

DLでも日本のソフトは値引きが渋い steamみたいにたまには75%引きとか欲しい

573 23/11/09(木)16:06:39 No.1122212159

>AC670万 売れすぎだろ

574 23/11/09(木)16:06:42 No.1122212176

>AC670万日本で売れるよって言ったらACファン信じないと思うよ 670万!?

575 23/11/09(木)16:06:51 No.1122212208

>AC670万 なそ にん

576 23/11/09(木)16:07:02 No.1122212253

>ていうかメディクリも毎週無料でランキング公開してなかったっけ?なんで毎回ファミ通がレスポンチの道具に使われてんの? もうやってない

577 23/11/09(木)16:07:07 No.1122212278

天丼やめろ

578 23/11/09(木)16:07:12 No.1122212302

67万本じゃなくて670万本!?

579 23/11/09(木)16:07:13 No.1122212308

>13でミリオン達成できなかったからな 200万行ってるけど…

580 23/11/09(木)16:07:24 No.1122212349

>https://www.cesa.or.jp/information/release/202307310945.html >2022年の国内市場はパッケージが1675億円でダウンロードが301億円 >いくらダウンロードで売れてるんだパッケージは時代遅れなんだと喚いてもこれが現実だね これパッケージとDL版で1675億円でDL専売ソフトが301億円ってことでは

581 23/11/09(木)16:07:25 No.1122212356

>ていうかメディクリも毎週無料でランキング公開してなかったっけ?なんで毎回ファミ通がレスポンチの道具に使われてんの? なんか知らんがやめた

582 23/11/09(木)16:07:40 No.1122212405

>>AC670万日本で売れるよって言ったらACファン信じないと思うよ >670万!? 670万!?

583 23/11/09(木)16:07:46 No.1122212428

アーマードコアが70万本は普通に売れすぎ

584 23/11/09(木)16:07:58 No.1122212472

メディクリはなんかPS5売れ始めたら週販載せてたところが掲載やめちゃってた気がする

585 23/11/09(木)16:08:06 No.1122212498

カプコンとかもう主要取引先でバルブが一番上にくるくらいだしな 次が任天堂でSIEは10%以下でになってる

586 23/11/09(木)16:08:12 No.1122212526

パッケージはまだ売れてるけどパッケージ売上のみで語って煽るのはただのハゲ

587 23/11/09(木)16:08:26 No.1122212582

>これパッケージとDL版で1675億円でDL専売ソフトが301億円ってことでは ソースくらいちゃんと読んでからレスしないと ちゃんと前者はパッケージだけって明記してる

588 23/11/09(木)16:08:34 No.1122212606

メディクリは有料限定になったんでハゲの金かけない娯楽の材料にできなくなった

589 23/11/09(木)16:08:36 No.1122212619

>メディクリはなんかPS5売れ始めたら週販載せてたところが掲載やめちゃってた気がする 無知アピールはいいよ

590 23/11/09(木)16:08:40 No.1122212634

>これパッケージとDL版で1675億円でDL専売ソフトが301億円ってことでは ややこしっ

591 23/11/09(木)16:08:43 No.1122212647

それどう考えてもDLの売上低すぎるし 恣意的な統計してそう

592 23/11/09(木)16:08:48 No.1122212663

やめろよ なんで二周目に入るんだよ

593 23/11/09(木)16:08:52 No.1122212673

>パッケージはまだ売れてるけどパッケージ売上のみで語って煽るのはただのハゲ 売上の大多数がパッケージなのに無意味なんだーって喚いてる方がよっぽどハゲ臭いけどね

594 23/11/09(木)16:09:22 No.1122212787

>やめろよ >なんで二周目に入るんだよ AC6は三周目まであるから…

595 23/11/09(木)16:09:32 No.1122212823

>これパッケージとDL版で1675億円でDL専売ソフトが301億円ってことでは >今回の調査の結果、家庭用ゲームの日本国内市場規模はハードウェアが2,099億円(2021年:2,028億円)、ソフトウェア(パッケージ)が1,675億円

596 23/11/09(木)16:10:44 No.1122213104

まあ急激にDLの比率が上がるわけないわな

597 23/11/09(木)16:10:47 No.1122213115

>それどう考えてもDLの売上低すぎるし >恣意的な統計してそう 単にDLの大多数がセール品や低価格ソフトだからってだけだけよ パッケージが6000~10000なんだから500~2000程度のDLの数が多くても大した売上にはならないってだけ

598 23/11/09(木)16:11:28 No.1122213256

>パッケージが6000~10000なんだから500~2000程度のDLの数が多くても大した売上にはならないってだけ パッケージ出してるソフトのDL版の存在丸無視してない?

599 23/11/09(木)16:11:40 No.1122213306

売り上げ本数じゃなくて売り上げ金額だからね

600 23/11/09(木)16:11:56 No.1122213358

そんなDL率高いならパッケージなくしてみろよw

601 23/11/09(木)16:11:58 No.1122213371

DL版で安売りしてるのなんてゲームやってたら知ってるだろ 新作限定とかでの話じゃないぞ そりゃ本数は出る

602 23/11/09(木)16:12:17 No.1122213440

物自体が欲しいって層はいなくならないだろうね

603 23/11/09(木)16:12:51 No.1122213543

ソースのしっかりした数字出されたらファミ通の週販否定してたハゲが急に黙っちゃってクソウケる

604 23/11/09(木)16:12:58 No.1122213560

>物自体が欲しいって層はいなくならないだろうね ただこのご時世でパッケージにこだわるのもどこまでいるやら なくならないのは分かるけど

605 23/11/09(木)16:13:00 No.1122213568

>パッケージ出してるソフトのDL版の存在丸無視してない? なんで無視してると思ったの? 当然含んでるに決まってるでしょ

606 23/11/09(木)16:13:11 No.1122213611

>物自体が欲しいって層はいなくならないだろうね 基本はダウンロードだけど好きなタイトルはパッケージ欲しいってなるね

607 23/11/09(木)16:13:49 No.1122213741

DL版率先して買うようなのってゲームオタク層ばっかりで母数としては普通に店頭に行ってパッケージで買うライト層の方が多いってだけの話でしょ

608 23/11/09(木)16:13:58 No.1122213780

>ソースのしっかりした数字出されたらファミ通の週販否定してたハゲが急に黙っちゃってクソウケる そもそもファミ通の数字だけ否定するとか意味わからんしな 本当にハゲとか関係なく冷静に見るなら普通に参考資料の一つとして扱えばいいのに

609 23/11/09(木)16:14:38 No.1122213928

そもそもスレ画は世界で上で出てるソースは国内だからね 海外じゃDL率100%のSteam強いからDL率が高くなるけど日本はゲーム機が主流だからパッケージが圧倒的に強いって事

610 23/11/09(木)16:14:41 No.1122213937

任天堂の決算資料は国内分だけのないからわからんけど 1シーズンのデジタル売上だけで2000億円あるな それで比率としては50%だって

611 23/11/09(木)16:14:44 No.1122213945

日本だとDL版の売り上げ1割って結局合ってたじゃん謝れよハゲ共

612 23/11/09(木)16:15:13 No.1122214038

パケ版のみの週販もDL専用含んだスレ画の数字も どっちも結局パケDL併売ゲーの比率はタイトル別に挙げて発表して貰わないとよくわからないで終わる

613 23/11/09(木)16:15:13 No.1122214042

紙の本が無くならないのと同じぐらいパッケージも無くならないだろうね

614 23/11/09(木)16:15:19 No.1122214067

参考資料の一つとして見てないハゲがファミ通の数字だけ見て叩いてるから言われてるんですな

615 23/11/09(木)16:15:52 No.1122214171

豪華版とか出るとパッケージで欲しくなる

616 23/11/09(木)16:16:25 No.1122214291

ファミ通の数字が信用出来ないのは間違ってないぞ

617 23/11/09(木)16:16:32 No.1122214317

>参考資料の一つとして見てないハゲがファミ通の数字だけ見て叩いてるから言われてるんですな それは叩いてること自体が問題だな

618 23/11/09(木)16:16:33 No.1122214319

>参考資料の一つとして見てないハゲがファミ通の数字だけ見て叩いてるから言われてるんですな 代わりのソース出せないでファミ通の否定しかしないもんなお前ら 否定するならそのちゃんとした数字とやら持ってこいよ

619 23/11/09(木)16:16:39 No.1122214339

>参考資料の一つとして見てないハゲがファミ通の数字だけ見て叩いてるから言われてるんですな 何一つ参考資料も無くダウンロードで売れてるんだパッケージは無意味なんだって喚いてるからハゲって言われるんですよ

620 23/11/09(木)16:16:56 No.1122214394

>参考資料の一つとして見てないハゲがファミ通の数字だけ見て叩いてるから言われてるんですな まあそんな手合いはこのスレにはいないのに勝手にそれを相手にシャドーボクシングしてファミ通叩いてるハゲしかいないんだけどね

621 23/11/09(木)16:17:26 No.1122214512

もう変に食い下がらないで黙っといた方がいいと思うよ

622 23/11/09(木)16:17:30 No.1122214522

>ファミ通の数字が信用出来ないのは間違ってないぞ じゃあ信用できる数字出せよ 出せないならファミ通の勝ちだ

623 23/11/09(木)16:17:56 No.1122214628

そもそも決算で公表されてる本数と大して齟齬もないしファミ通にケチつけてる方こそ現実逃避してるハゲだよね

624 23/11/09(木)16:17:56 No.1122214630

金額ベースで8対2なのか国内市場って思ったけどこのパッケージ1600億って中古も含んでるのかな

625 23/11/09(木)16:18:06 No.1122214661

ラボとかリングフィットとか付属品がメインみたいな奴はどうしてもパッケージ版ということになる

626 23/11/09(木)16:18:29 No.1122214763

そもそも何に対して争ってんだよ…

627 23/11/09(木)16:18:39 No.1122214800

>ファミ通の数字が信用出来ないのは間違ってないぞ なんで? このスレでよく挙がってるAC6にしてもPSの物理20万強+DL5割以上で同等の20万強で40万強残りがPCって実情そのまま出てるじゃん

628 23/11/09(木)16:18:39 No.1122214802

>じゃあ信用できる数字出せよ ほい公式発表

629 23/11/09(木)16:18:41 No.1122214808

>何一つ参考資料も無くダウンロードで売れてるんだパッケージは無意味なんだって喚いてるからハゲって言われるんですよ 通販の数字含まれてないファミ通は参考資料になって決算資料は参考資料にならないか…

630 23/11/09(木)16:18:47 No.1122214834

ファミ通の勝ちとは

631 23/11/09(木)16:18:58 No.1122214877

AC6 ファミ通 20万 メーカー発表 70万

632 23/11/09(木)16:19:04 No.1122214901

週販の数字だけはファミ通の言うこと鵜呑みにしてんだよな

633 23/11/09(木)16:19:22 No.1122214982

>通販の数字含まれてないファミ通は参考資料になって決算資料は参考資料にならないか… >そもそも決算で公表されてる本数と大して齟齬もないしファミ通にケチつけてる方こそ現実逃避してるハゲだよね

634 23/11/09(木)16:19:31 No.1122215015

というかそこまで乖離してるか? DL含んでないから公式と違うってのはまた別問題だし

635 23/11/09(木)16:19:53 No.1122215099

>このスレでよく挙がってるAC6にしてもPSの物理20万強+DL5割以上で同等の20万強で40万強残りがPCって実情そのまま出てるじゃん 待て待てPC4割は全世界での数字だよ 国内ではそこまで絶対行かないよ

636 23/11/09(木)16:20:21 No.1122215207

スレッドを立てた人によって削除されました >>じゃあ信用できる数字出せよ >ほい公式発表 ファミ通の数字と乖離してないじゃん バカだろおまえ

637 23/11/09(木)16:20:22 No.1122215211

ファミ通のデータなんて嘘だみたいに訴えるメーカー出てきたことないのになんで一ユーザーが勝手に嘘だって騒ぎ立てるの

638 23/11/09(木)16:21:04 No.1122215366

DL勘定に入れても単純に三倍くらいなのねってなるだけのような 売れ筋が大きく入れ替わりはせんだろうし

639 23/11/09(木)16:21:05 No.1122215370

>>このスレでよく挙がってるAC6にしてもPSの物理20万強+DL5割以上で同等の20万強で40万強残りがPCって実情そのまま出てるじゃん >待て待てPC4割は全世界での数字だよ >国内ではそこまで絶対行かないよ 絶対行かないって言い切れる根拠のデータありますか?

640 23/11/09(木)16:21:07 No.1122215377

>AC6 >ファミ通 20万 >メーカー発表 70万 これでわかるのはDLがおそらく50万ってことだろ ファミ通は出荷含まないから50万より下がるかもしれないくらいで

641 23/11/09(木)16:21:20 No.1122215418

嘘データを他社に売ってるとかさすがにない

642 23/11/09(木)16:21:28 No.1122215452

>ファミ通の数字と乖離してないじゃん >AC6 >ファミ通 20万 >メーカー発表 70万

643 23/11/09(木)16:21:47 No.1122215527

>待て待てPC4割は全世界での数字だよ >国内ではそこまで絶対行かないよ じゃあPSのDL6割か7割想定でもうちょっとPCの割合減らす? どっちにしろパッケージのデータの信用性はそのままだと思うけど

644 23/11/09(木)16:21:55 No.1122215564

>AC6 >ファミ通 20万 >メーカー発表 70万 世界売上だと280万超えてるんだよなしかも

645 23/11/09(木)16:22:19 No.1122215648

>>ファミ通の数字と乖離してないじゃん >>AC6 >>ファミ通 20万 >>メーカー発表 70万 パッケージの数字とDL出荷含む数字比べて違うって言ってのは最早お前がハゲだろ

646 23/11/09(木)16:22:26 No.1122215692

>>ファミ通の数字と乖離してないじゃん >>AC6 >>ファミ通 20万 >>メーカー発表 70万 steam含んでないからそれ合わせたら合致するって言われてんのに…

647 23/11/09(木)16:22:47 No.1122215752

スレッドを立てた人によって削除されました なんでファミ通集計外のPCの数字まで含んだAC6の70万数字を根拠にしてんだよ馬鹿じゃないのか

648 23/11/09(木)16:22:47 No.1122215755

>絶対行かないって言い切れる根拠のデータありますか? PC版は過疎ってる

649 23/11/09(木)16:22:58 No.1122215800

>絶対行かないって言い切れる根拠のデータありますか? 韓国とか中国がPC大国ってのがあるんだから それ込みで4割なんだぞ https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20231030033/

650 23/11/09(木)16:23:06 No.1122215830

スレッドを立てた人によって削除されました ファミ通アンチ憤死!ざまぁ!

651 23/11/09(木)16:23:41 No.1122215967

まさかとは思うけど公式がDL含めて70万なのにファミ通はパッケージが20万って言ってるから噓なんだって言ってるのがこのハゲは

652 23/11/09(木)16:23:52 No.1122216000

スレッドを立てた人によって削除されました >>絶対行かないって言い切れる根拠のデータありますか? >PC版は過疎ってる クッソ適当なソースすぎて草

653 23/11/09(木)16:23:56 No.1122216015

>スレッドを立てた人によって削除されました >なんでファミ通集計外のPCの数字まで含んだAC6の70万数字を根拠にしてんだよ馬鹿じゃないのか ああスレ「」がファミ通アンチでしたか…

654 23/11/09(木)16:24:05 No.1122216057

>世界売上だと280万超えてるんだよなしかも 560万

655 23/11/09(木)16:24:42 No.1122216199

>>世界売上だと280万超えてるんだよなしかも >560万 1120万

656 23/11/09(木)16:24:44 No.1122216204

世界だとAC6280万売れてるのか

657 23/11/09(木)16:24:47 No.1122216218

国内のPC版がそんなに売れてるわけないので…

658 23/11/09(木)16:24:58 No.1122216257

>じゃあPSのDL6割か7割想定でもうちょっとPCの割合減らす? >どっちにしろパッケージのデータの信用性はそのままだと思うけど まあ精々2割でないかな国内のPC版比率 一応レベルだけど箱版もあるし

659 23/11/09(木)16:25:19 No.1122216329

>世界だとAC6280万売れてるのか プロデューサー公認の中の人配信で言及された https://www.youtube.com/watch?v=Ykc_afErI8s&t=10917s

660 23/11/09(木)16:25:37 No.1122216400

現実的に考えりゃ箱とPC併せて2割くらいじゃないの

661 23/11/09(木)16:25:43 No.1122216424

>世界だとAC6280万売れてるのか 一瞬桁違いの数字に見えた

662 23/11/09(木)16:25:44 No.1122216431

>国内のPC版がそんなに売れてるわけないので… まぁ数字わかんないから妄想でしか話せないけどな…

663 23/11/09(木)16:25:56 No.1122216483

そんなに売れてたのか初代AC…

664 23/11/09(木)16:26:03 No.1122216510

>一瞬桁違いの数字に見えた AC基準だと元々桁違いだから…

665 23/11/09(木)16:26:10 No.1122216533

>>560万 >1120万 1億

666 23/11/09(木)16:26:11 No.1122216534

DLシフトしてるって口でPCの数字否定に走るの矛盾してない?

667 23/11/09(木)16:26:41 No.1122216637

>>国内のPC版がそんなに売れてるわけないので… >まぁ数字わかんないから妄想でしか話せないけどな… いややればわかるだろ マッチング過疎だぞ

668 23/11/09(木)16:27:25 No.1122216804

あと全体的な話するならDL版のセールも含むから新作の売上となくとまた変わってくる

669 23/11/09(木)16:27:38 No.1122216858

>DLシフトしてるって口でPCの数字否定に走るの矛盾してない? 何が見えてるの

670 23/11/09(木)16:27:45 No.1122216888

>DLシフトしてるって口でPCの数字否定に走るの矛盾してない? しては居ないと思うよ そもそも国内のSteamユーザーってマジでそんな存在感出すほどいるのかって微妙なとこもあるし

671 23/11/09(木)16:27:59 No.1122216942

>>一瞬桁違いの数字に見えた >AC基準だと元々桁違いだから… 発売前はエルデンの10%…いや5%でもいいから売れてくれないかな…とか思っていました

672 23/11/09(木)16:28:16 No.1122217008

まだ管理権あったんだ…

673 23/11/09(木)16:28:33 No.1122217082

>そもそも国内のSteamユーザーってマジでそんな存在感出すほどいるのかって微妙なとこもあるし 存在感ってことなら年々増えてる気がするぞ

674 23/11/09(木)16:29:05 No.1122217208

そもそもファミ通のデータが信用できるかできないかの話であるなら AC6の70万の内PSでのパッケージ20万から逆算して他のPCなど含めたDLは残りの50万って推論が的外れなのかどうかが焦点になるべきなんじゃないの? そのDL内のハード割合とか気にする意味無いでしょ

675 23/11/09(木)16:29:10 No.1122217227

国内のsteamユーザーなんて200~300万くらいでしょ

676 23/11/09(木)16:29:26 No.1122217293

>>そもそも国内のSteamユーザーってマジでそんな存在感出すほどいるのかって微妙なとこもあるし >存在感ってことなら年々増えてる気がするぞ 年々増えてるのは分かるけどそれを全世界の比率にまんま当ててはダメでしょ流石に

677 23/11/09(木)16:29:30 No.1122217311

正直ディスクやカートリッジ管理するのクソめんどいし

678 23/11/09(木)16:29:43 No.1122217347

>そもそも国内のSteamユーザーってマジでそんな存在感出すほどいるのかって微妙なとこもあるし ユーザー全体で見りゃ微々たるもんだけどAC6なら14万本売れてりゃ2割になるし結構な割合でいてもおかしくないと思うよ

679 23/11/09(木)16:30:41 No.1122217551

>年々増えてるのは分かるけどそれを全世界の比率にまんま当ててはダメでしょ流石に まあ海外と比べたらってなるとそもそも日本のCSのDL市場も大したことなくなるし…

680 23/11/09(木)16:30:43 No.1122217561

物理ディスクはローディング機構が故障の元だし無駄

681 23/11/09(木)16:31:08 No.1122217666

>DL版率先して買うようなのってゲームオタク層ばっかりで母数としては普通に店頭に行ってパッケージで買うライト層の方が多いってだけの話でしょ そうかな…マリカーとかカタログチケットで買う人多そうだけど

682 23/11/09(木)16:31:57 No.1122217892

>そもそもファミ通のデータが信用できるかできないかの話であるなら >AC6の70万の内PSでのパッケージ20万から逆算して他のPCなど含めたDLは残りの50万って推論が的外れなのかどうかが焦点になるべきなんじゃないの? >そのDL内のハード割合とか気にする意味無いでしょ 結局シェア争いしたいハゲなんだろうな…

683 23/11/09(木)16:32:20 No.1122217969

>まあ海外と比べたらってなるとそもそも日本のCSのDL市場も大したことなくなるし… 国内の累計本数で比較してるのに国内のcs規模と海外の規模比較してどうするのよ

684 23/11/09(木)16:32:27 No.1122218001

むしろ中年金無し層の方が売れるパッケージで買ってるけどね FFとかスクエニのソフトがやたら値崩れしやすいのもそれが理由だし

685 23/11/09(木)16:33:05 No.1122218152

>発売前はエルデンの10%…いや5%でもいいから売れてくれないかな…とか思っていました 旧作1%エルデンくらいしか売れてなかったから5%でもめちゃくちゃ高望みなんだよね めちゃくちゃ売れたわ…

686 23/11/09(木)16:33:11 No.1122218177

>そうかな…マリカーとかカタログチケットで買う人多そうだけど まぁそこら辺はわかんないよ 多そうって話なら貸し借り対策にDL版買う親もいるだろうし

687 23/11/09(木)16:33:26 No.1122218242

>FFとかスクエニのソフトがやたら値崩れしやすいのもそれが理由だし ああクリアしたら売れて中古が出やすいからなのか…

688 23/11/09(木)16:33:39 No.1122218290

>むしろ中年金無し層の方が売れるパッケージで買ってるけどね >FFとかスクエニのソフトがやたら値崩れしやすいのもそれが理由だし 寧ろ値崩れするのは在庫のダブつきの方がメインでしょ 中古は相当余ってないと安くならんぞ 新品の値崩れはそれこそままあるけども

689 23/11/09(木)16:33:45 No.1122218312

PCユーザー数ならこんな調査がある ファミ通ゲーム白書のだけど「」の体感なんかよりはずっと正確でしょ fu2776567.jpg

690 23/11/09(木)16:34:05 No.1122218411

そのFF16はピクミンに完敗したってメディア報道されるレベルで売れなかったでしょ

691 23/11/09(木)16:34:55 No.1122218633

ゲームによって極端にDL比率が変わるならファミ通のデータだけであれこれ言うのはバカらしいわな まあそうでなくてもハゲなんかバカらしいんだけど

692 23/11/09(木)16:34:59 No.1122218649

>寧ろ値崩れするのは在庫のダブつきの方がメインでしょ >中古は相当余ってないと安くならんぞ >新品の値崩れはそれこそままあるけども 通常のロジックとしてはそうだけどそれなのに近年のスクエニタイトル殆どすぐ値崩れする異常事態になってるから

693 23/11/09(木)16:35:44 No.1122218839

>PCユーザー数ならこんな調査がある >ファミ通ゲーム白書のだけど「」の体感なんかよりはずっと正確でしょ >fu2776567.jpg 2021年で1600万なら今なら倍に膨れ上がってそうだな

694 23/11/09(木)16:36:35 No.1122219022

FF16もそこそこ値崩れしてる がFFって元からよく値崩れしてた気がするな

695 23/11/09(木)16:37:26 No.1122219249

>FF16もそこそこ値崩れしてる >がFFって元からよく値崩れしてた気がするな さすがに4か月で新品が半額は下がりすぎだわ 中古じゃないんだぞ

696 23/11/09(木)16:37:30 No.1122219258

>PCユーザー数ならこんな調査がある >ファミ通ゲーム白書のだけど「」の体感なんかよりはずっと正確でしょ >fu2776567.jpg 前後400万としてこんなものか Steamで国内40万アクティブだと流石に大騒ぎだから注目タイトルでその1/5くらいかなあ

697 23/11/09(木)16:38:07 No.1122219408

パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど…

698 23/11/09(木)16:38:09 No.1122219421

>>そうかな…マリカーとかカタログチケットで買う人多そうだけど >まぁそこら辺はわかんな 任天堂は決算資料でDLは50%と発表してるし そのまま鵜呑みでいいんじゃねえの

699 23/11/09(木)16:38:28 No.1122219498

めっちゃ伸びた!というニュースとそれでも総数大したことねえな…?てニュース両方見た覚えがあるsteam

700 23/11/09(木)16:39:08 No.1122219650

>通常のロジックとしてはそうだけどそれなのに近年のスクエニタイトル殆どすぐ値崩れする異常事態になってるから それはスクエニって風呂敷広げ過ぎな言い方してるが 単に予算掛けまくってるFFが期待外れなの続いてるだけだよ

701 23/11/09(木)16:39:20 No.1122219706

>パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど… そういうこと言うと貧乏人みたいに煽るのが出てくるんだけど家庭用ハードなんて庶民の遊びなんだからそういう人そりゃいるだろって思う

702 23/11/09(木)16:39:39 No.1122219787

>パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど… 高い値のうちに売れるならまあそうだろうけど そんな急いでクリアすることあるか今時

703 23/11/09(木)16:40:23 No.1122219970

リングフィット買ってからソフトは全部DLで買ってるわ… もうソフト入れ替えてた時代に戻れない…

704 23/11/09(木)16:40:25 No.1122219983

>パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど… まあそうなんだけどさっとクリアして即売るくらいじゃないと金額知れてるから…

705 23/11/09(木)16:40:33 No.1122220014

>>パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど… >高い値のうちに売れるならまあそうだろうけど >そんな急いでクリアすることあるか今時 シナリオ見るだけのゲームだったら実際さくっと遊んでさくっと売るってのはあるだろ

706 23/11/09(木)16:40:42 No.1122220055

>高い値のうちに売れるならまあそうだろうけど >そんな急いでクリアすることあるか今時 そもそも世間だとクリアまでゲームやり込む人の方が少数派じゃない トロフィー機能あるPSでの人気タイトルとか見てもそうだし

707 23/11/09(木)16:40:55 No.1122220105

>めっちゃ伸びた!というニュースとそれでも総数大したことねえな…?てニュース両方見た覚えがあるsteam 伸びた上で尚少ないってのは両立するからな

708 23/11/09(木)16:41:00 No.1122220126

>売上語る事自体がハゲでは 好きなゲーム売れてて嬉しいとかこの分なら続編期待できるなとかの面もあるにはあるから…

709 23/11/09(木)16:41:09 No.1122220173

>シナリオ見るだけのゲームだったら実際さくっと遊んでさくっと売るってのはあるだろ だから今そんなゲームほとんど残ってないじゃないか

710 23/11/09(木)16:41:29 No.1122220246

もう買いに行くのも売りに行くのも物理媒体入れ替えるのも面倒 その場でやれるし手間かからないし

711 23/11/09(木)16:42:31 No.1122220528

>>シナリオ見るだけのゲームだったら実際さくっと遊んでさくっと売るってのはあるだろ >だから今そんなゲームほとんど残ってないじゃないか 最近の大作だとまさにFF16とかそんな内容だっただろ それに例えばサイバーパンクみたいなOWのゲームでもメインシナリオだけならかなり短いしそれだけ遊んで売るってやつもいるだろ

712 23/11/09(木)16:42:51 No.1122220607

>もう買いに行くのも売りに行くのも物理媒体入れ替えるのも面倒 >その場でやれるし手間かからないし 別に個人のスタンスとしてはそれでいいしパッケージ派の人のこと攻撃するんじゃなければ否定するようなこと何もないよ

713 23/11/09(木)16:43:21 No.1122220715

>まあそうなんだけどさっとクリアして即売るくらいじゃないと金額知れてるから… えっちなゲームとかプレミア化するかもしれんし いざプレミア化したらあんまり手放したくないな!

714 23/11/09(木)16:43:41 No.1122220788

>>高い値のうちに売れるならまあそうだろうけど >>そんな急いでクリアすることあるか今時 >そもそも世間だとクリアまでゲームやり込む人の方が少数派じゃない >トロフィー機能あるPSでの人気タイトルとか見てもそうだし そう難しいゲームじゃなくてもそれこそチュートリアルやった位で止まってる率が一定数いるんだよな

715 23/11/09(木)16:44:55 No.1122221095

時間ができたらまたやるから…

716 23/11/09(木)16:44:59 No.1122221112

今時のCDと同じでファンアイテムになってるなあ どうしても物として持っておきたいとかでない限りは買わない

717 23/11/09(木)16:45:17 No.1122221174

>高い値のうちに売れるならまあそうだろうけど >そんな急いでクリアすることあるか今時 人によるだろうけど俺は出てすぐ一気にクリアまでやんないと積んじゃう場合があるから一気にやる

718 23/11/09(木)16:45:18 No.1122221181

>最近の大作だとまさにFF16とかそんな内容だっただろ >それに例えばサイバーパンクみたいなOWのゲームでもメインシナリオだけならかなり短いしそれだけ遊んで売るってやつもいるだろ そしてそのスクエニが値崩れ激しいだろう サイバーパンクみたいなOWをメインシナリオクリア目的で遊ぶのはさすがに少数派すぎると思う 今は大体長く遊べるコンテンツ用意してくれる

719 23/11/09(木)16:45:45 No.1122221277

>パッケージ版は飽きたら売れるのがめっちゃメリットだと思うんだけど… steamは最初にやってつまんねって思ったら全額返金出来るからそっちの方がいいかなってなっちゃった

720 23/11/09(木)16:46:06 No.1122221360

スクエニの値崩れ激しいってのが全く実感できないがソースあるのか

721 23/11/09(木)16:46:17 No.1122221407

>どうしてもお布施しなきゃとかでない限りはパッケージで買わない

722 23/11/09(木)16:46:24 No.1122221441

書き込みをした人によって削除されました

723 23/11/09(木)16:46:28 No.1122221457

>今時のCDと同じでファンアイテムになってるなあ >どうしても物として持っておきたいとかでない限りは買わない 上でちゃんとパッケージの方が市場でかいって数字出て来たでしょうに

724 23/11/09(木)16:46:33 No.1122221478

>>最近の大作だとまさにFF16とかそんな内容だっただろ >>それに例えばサイバーパンクみたいなOWのゲームでもメインシナリオだけならかなり短いしそれだけ遊んで売るってやつもいるだろ >そしてそのスクエニが値崩れ激しいだろう >サイバーパンクみたいなOWをメインシナリオクリア目的で遊ぶのはさすがに少数派すぎると思う >今は大体長く遊べるコンテンツ用意してくれる そのスクエニが値崩れ激しいのはまさにさくっと遊んでさくっと売るやつが多いからだろ? それにOWをメインだけクリアして売るってやつもすくなかろうがいるだろうしそれを一生懸命否定する理由がわからない

725 23/11/09(木)16:47:24 No.1122221700

>>どうしてもお布施しなきゃとかでない限りはパッケージで買わない パッケージがお布施になってDL版がならないとかあるのか? めっちゃ高い物理アイテム付き限定版買うからとかかな

726 23/11/09(木)16:47:28 No.1122221719

FF16とかは2週間でクリアして売ったわ 出費4000円に抑えれるし持っててもしょうがないゲームは売るよ

727 23/11/09(木)16:47:33 No.1122221741

PCゲームユーザー本当にそんなにいる…?

728 23/11/09(木)16:47:53 No.1122221839

>スクエニの値崩れ激しいってのが全く実感できないがソースあるのか ライブアライブのGEO値下げくらいしか知らんな

↑Top