23/11/09(木)13:42:35 漫画と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)13:42:35 No.1122180814
漫画とかアニメって最初からずっとまともなことしてる聖人君子なキャラよりも悪い事してたりひねくれてた奴が成長してくキャラの方が人気出るけど冷静に考えるとどうしてなんだろう 俺も正直後者のキャラの方が好きになるけどやってることだけ見たら前者の方が全うなのに
1 23/11/09(木)13:43:27 No.1122181000
スレッドを立てた人によって削除されました >漫画とかアニメって最初からずっとまともなことしてる聖人君子なキャラよりも悪い事してたりひねくれてた奴が成長してくキャラの方が人気出るけど冷静に考えるとどうしてなんだろう? ネット民の反応集!
2 23/11/09(木)13:48:40 No.1122182059
駄目な奴の苦悩や成長のほうが感情移入できるからだ
3 23/11/09(木)13:50:10 No.1122182373
>成長 これ
4 23/11/09(木)13:50:36 No.1122182473
今こんなこと描いたら色々騒がれそう
5 23/11/09(木)13:50:48 No.1122182526
画像がちっせー
6 23/11/09(木)13:52:08 No.1122182795
俺正直後者嫌いだけどスタンダードなキャラ付けの一つとしてどこにでも湧いてくるから逃げれないみたいなところある
7 23/11/09(木)13:52:10 No.1122182797
不良がいいことしたら実はいい奴とか頑張ってるように見える理論
8 23/11/09(木)13:52:32 No.1122182878
こち亀の画像貼って世間に説教してるの居るでしょう あれ全部俺です
9 23/11/09(木)13:56:13 No.1122183696
これ両津の言い分も感情論に過ぎないからな
10 23/11/09(木)13:56:52 No.1122183845
こういうのって根底になんで自分は認められない?って僻みがあるよね
11 23/11/09(木)14:03:37 No.1122185326
>漫画とかアニメって最初からずっとまともなことしてる聖人君子なキャラよりも悪い事してたりひねくれてた奴が成長してくキャラの方が人気出る そうかな…?そうかも…? 悪い事の程度にもよるが「こいつ昔はクズだったろ」ってずーっと言われるキャラも結構居る印象
12 23/11/09(木)14:06:34 No.1122186023
最初から死ぬときまで真っ当なことしてるヒンメルは人気だけど
13 23/11/09(木)14:07:56 No.1122186303
聖人君子は大抵一回誘惑に負けちゃうから… キャラクター作りの基本に変化させるというセオリーがある限り抜け出せない
14 23/11/09(木)14:08:03 No.1122186328
ずっと聖人君子だったやつがちょっと悪いこと経験して柔軟性を学ぶみたいな話も好き
15 23/11/09(木)14:08:24 No.1122186398
>最初から死ぬときまで真っ当なことしてるヒンメルは人気だけど ヒンメルはもういないじゃない
16 23/11/09(木)14:31:45 No.1122191466
四角四面の奴がちょっとした柔軟性見せるのもウケるよ
17 23/11/09(木)14:45:15 No.1122194511
聖人君子キャラって例えばヴァッシュザスタンピートとか?めっちゃカッコいいやつじゃん…
18 23/11/09(木)14:47:57 No.1122195087
最初から善人と比べれば偉くないだろうが更生出来た事自体は偉いだろ
19 23/11/09(木)14:49:05 No.1122195323
悲しき過去で荒れてしまったなら同情できる
20 23/11/09(木)14:50:39 No.1122195653
>漫画とかアニメって最初からずっとまともなことしてる聖人君子なキャラよりも悪い事してたりひねくれてた奴が成長してくキャラの方が人気出るけど冷静に考えるとどうしてなんだろう 新約聖書の『放蕩息子のたとえ』がばっちり当てはまる
21 23/11/09(木)14:50:57 No.1122195724
マンガのキャラの話ともなったら両さんだってそうだろうという話に持ってこうとしたが 中川も部長もべつに聖人君子ではないな…
22 23/11/09(木)14:52:12 No.1122195991
>これ両津の言い分も感情論に過ぎないからな その人物の功績で考えたら現状マイナスなんだから評価が低くなる って感情論でもなんでもないのでは?
23 23/11/09(木)14:57:20 No.1122197086
立派だと褒め称えるのも考えものだが本人のやる気をなくすような言い方もよくないしどっちもどっちよ
24 23/11/09(木)14:57:48 No.1122197166
悪い奴は一生許されないみたいな論がまかり通っちゃこの世は地獄になっちゃうよ
25 23/11/09(木)15:00:20 No.1122197711
反省してたらマイナスをプラスにしようと心がけることができるし そうなってる状態であれば自分が被るのはメリットのほうが多いからな なんのきっかけもなく微マイナスを垂れ流してるようなのは沢山いるし
26 23/11/09(木)15:05:17 No.1122198819
>聖人君子キャラって例えばヴァッシュザスタンピートとか?めっちゃカッコいいやつじゃん… あれは聖人君子なんじゃなくて精神がぶっ壊れてるだけじゃん
27 23/11/09(木)15:07:22 No.1122199245
>悪い奴は一生許されないみたいな論がまかり通っちゃこの世は地獄になっちゃうよ マイナスから努力するって結構大変だしな
28 23/11/09(木)15:12:27 No.1122200377
弱者ほど他人を許せないし救われる人間が憎いんだよな
29 23/11/09(木)15:15:17 No.1122201046
直接の被害者が許してて過去を恥じて人のために動いてたら仲間に入るのも立ち直った聖人扱いされるのも気にしない 開き直って今を見ろとか自分から言っちゃうようだとあんまり
30 23/11/09(木)15:36:48 No.1122205719
自分は悪いやつに悪いことされてないからだろ
31 23/11/09(木)15:39:09 No.1122206237
>自分は悪いやつに悪いことされてないからだろ 両津は悪いことたくさんやるけど 悪いこともたくさんされるし…
32 23/11/09(木)15:43:22 No.1122207100
人間は納得できる変化の物語が好きだからね 底辺な人物が成長するサクセスストーリーは王道だし 逆にエロ漫画とかでは幸せな女の子がレ◯プされて快楽オチしてバットエンドもシコれる 納得できる理由で変化してそれが大きいほど面白いと感じる
33 23/11/09(木)15:48:45 No.1122208283
自分が謹慎明けに冷たくされたら更生したやつは温かく迎えられるべき!ってこれと逆のこと言い出すから両さんの主張は話半分くらいに聞いておいた方が良い
34 23/11/09(木)15:49:02 No.1122208343
>悪い奴は一生許されないみたいな論がまかり通っちゃこの世は地獄になっちゃうよ 更正しただけならまだマイナスで偉くは無いけど その後過去の悪行をオギナッて余りある位善行を積んだらその時点では偉い奴扱いになるんじゃね?
35 23/11/09(木)15:54:27 No.1122209442
>悪い奴は一生許されないみたいな論がまかり通っちゃこの世は地獄になっちゃうよ 罪を償って被害者が許したなら外野がとやかく言うことじゃないよなって