23/11/09(木)12:46:47 やめろや! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)12:46:47 No.1122165845
やめろや!
1 23/11/09(木)12:47:35 No.1122166049
大人は駄目なのかよ
2 23/11/09(木)12:47:56 No.1122166149
ゴジ泣き
3 23/11/09(木)12:48:46 No.1122166398
同時上映でハム太郎流せばセーフ
4 23/11/09(木)12:48:51 No.1122166441
ゴジラはガキに見せるなよ…
5 23/11/09(木)12:48:52 No.1122166449
まあそう言うの分けてやるのはいいんじゃないかな
6 23/11/09(木)12:49:41 No.1122166704
何がやめろやなの?
7 23/11/09(木)12:50:13 No.1122166875
おうなんだあかんぼうさべつか
8 23/11/09(木)12:50:32 No.1122166970
>ゴジラはガキに見せるなよ… んんん…?
9 23/11/09(木)12:50:32 No.1122166973
こういう場を設けるのはいいと思うよ 年齡制限があるわけでもないし
10 23/11/09(木)12:50:42 No.1122167029
令和生まれなめんなよ潰すぞ
11 23/11/09(木)12:50:56 No.1122167110
>何がやめろやなの? 子供トラウマなるわ
12 23/11/09(木)12:51:21 No.1122167252
ガキがゴジラ観に来てたけど飛行機かっこよかったって言ってて良かった
13 23/11/09(木)12:51:50 No.1122167391
>>ゴジラはガキに見せるなよ… >んんん…? 普通に怖いやつじゃん今回の
14 23/11/09(木)12:52:28 No.1122167579
子供に見せる目的とういうよりどちらかというと子供預けるあてがないけど映画見たい親向けのサービスでしょ
15 23/11/09(木)12:53:16 No.1122167829
ガキに見せるんじゃなくてガキの面倒見なきゃいけない世の奥様向けの施策だろう 作品のチョイスは置いといて
16 23/11/09(木)12:54:01 No.1122168051
お子さん抱っこしながら「僕はお父ちゃんじゃないぞー」見るのだいぶ感情揺さぶられそう
17 23/11/09(木)12:54:17 No.1122168132
これをみてガキに見せるために行くと思うのはちょっとやばいのでは…
18 23/11/09(木)12:54:40 No.1122168268
>お子さん抱っこしながら「僕はお父ちゃんじゃないぞー」見るのだいぶ感情揺さぶられそう 不健全ですよ!
19 23/11/09(木)12:55:05 No.1122168378
子供向けの映画見せられてもねえ
20 23/11/09(木)12:56:30 No.1122168836
>子供トラウマなるわ 映画程度のトラウマは多少植え付けといたほうがいい気もする ジュラシック・パークめちゃくちゃ怖かったけど恐竜は好きだよ
21 23/11/09(木)12:56:40 No.1122168891
ゴジハムの時ってGMKだっけ
22 23/11/09(木)12:56:44 No.1122168908
>子供向けの映画見せられてもねえ 令和生まれのガキが…
23 23/11/09(木)12:57:06 No.1122169020
幼稚園児の時ジュラシックパーク見た俺はしばらく考古学者になりたいって言ってたらしいから…
24 <a href="mailto:金子修介">23/11/09(木)12:57:18</a> [金子修介] No.1122169082
>ゴジハムの時ってGMKだっけ ハム太郎目当ての子ども泣かす ぜったい泣かす
25 23/11/09(木)12:57:48 No.1122169255
>幼稚園児の時ジュラシックパーク見た俺はしばらく考古学者になりたいって言ってたらしいから… ガクシャ!ガクシャじゃないか!
26 23/11/09(木)12:57:54 No.1122169283
劇場版おかあさんといっしょとかしなぷしゅとかはそもそもちびっこ対応だ
27 23/11/09(木)12:57:59 No.1122169315
>これをみてガキに見せるために行くと思うのはちょっとやばいのでは… 赤ちゃん預ける先はないけどゴジラは見たいって親向けじゃないの? 抱っこしてないといけない年齢の子は映像がピカピカしてるなくらいしか理解できないだろ
28 23/11/09(木)12:58:41 No.1122169576
怪獣映画なんて子供も楽しむのが昔からの常では?
29 23/11/09(木)12:59:02 No.1122169684
>怪獣映画なんて子供も楽しむのが昔からの常では? スレ画につれてくるようなのは赤ちゃんだよ
30 23/11/09(木)12:59:11 No.1122169732
らんまんで神木くんと美波ちゃん素敵!ってなった奥様が見に行くんだろう
31 23/11/09(木)12:59:17 No.1122169756
>幼稚園児の時ジュラシックパーク見た俺はしばらく考古学者になりたいって言ってたらしいから… 俺も子供の頃恐竜好きで考古学者になりたいって言ってたけど恐竜の研究するのは考古学者じゃなくて地質学者とからしいな
32 23/11/09(木)12:59:52 No.1122169930
赤ちゃんはやめとけ
33 23/11/09(木)12:59:56 No.1122169959
もしかしたら授乳させながら見るのか… ちょっと最前列取ってくる
34 23/11/09(木)13:00:15 No.1122170052
>俺も子供の頃恐竜好きで考古学者になりたいって言ってたけど恐竜の研究するのは考古学者じゃなくて地質学者とからしいな 古生物学って分野もあるし 考古学はどちらかといえば歴史学の方だろう
35 23/11/09(木)13:00:15 No.1122170054
親の事情のことは分かるけどそれはそれとして左右の画像のギャップに笑える
36 23/11/09(木)13:01:15 No.1122170338
ちょうどすみっこぐらしの映画もやってて看板が並んでる光景にゴジハム思い出したよ
37 23/11/09(木)13:01:29 No.1122170407
赤ちゃんが泣いてもみんなが気にしない環境で見たい大人向けな企画なのはわかるけど音と光ですごい阿鼻叫喚にはなるだろうな
38 23/11/09(木)13:01:54 No.1122170506
アキコが泣くシーンでつられる子は出ると思う
39 23/11/09(木)13:02:17 No.1122170618
都心の映画館はこれやれる余力があって羨ましい
40 23/11/09(木)13:03:18 No.1122170899
現代の日本人だと小さなお子さん持ちの親が一番共感できそうではある
41 23/11/09(木)13:03:26 No.1122170931
怪獣好きだけどおとなしく観れるか不安な子連れてくのにちょうどいいじゃん
42 23/11/09(木)13:04:12 No.1122171179
阿鼻叫喚になりそうで楽しそうではある
43 23/11/09(木)13:04:59 No.1122171404
GMKでトラウマならマイゴジも虎ぅになるんじゃね
44 23/11/09(木)13:05:19 No.1122171507
>普通に怖いやつじゃん今回の 「覚悟しろ」ってことですよね?
45 23/11/09(木)13:06:00 No.1122171689
泣き声で映画の内容を邪魔しないって意味では正しい選択
46 23/11/09(木)13:06:05 No.1122171703
泣いても大丈夫といっても絶対泣くだろって映画に連れてくのは虐待では…?
47 23/11/09(木)13:06:38 No.1122171859
あらやだ ウチの子も実は旦那が父親じゃないんですのよ~
48 23/11/09(木)13:07:13 No.1122172024
>泣いても大丈夫といっても絶対泣くだろって映画に連れてくのは虐待では…? 何にでも文句つけおじさん
49 23/11/09(木)13:07:23 No.1122172071
子供たちはゴジラよりメカゴジラの方が好きだよ
50 23/11/09(木)13:07:50 No.1122172209
橋爪功のシーンで泣く赤ちゃん
51 23/11/09(木)13:08:21 No.1122172340
ゴジラもあれだけど人間パートも子供はポカンだろ
52 23/11/09(木)13:08:34 No.1122172389
いい施策だな 周りのギャン泣きも許容できるだろうし
53 23/11/09(木)13:08:38 No.1122172407
観に行った映画館は子連れ多かったけど泣く子供は居なかったな ゴジハムの時は泣き叫んでる子多かったのに
54 <a href="mailto:赤ちゃん">23/11/09(木)13:09:05</a> [赤ちゃん] No.1122172523
パパはお父ちゃんじゃなかった…?
55 23/11/09(木)13:09:14 No.1122172551
ゴジラでパンパンという言葉を覚えるベイビー
56 23/11/09(木)13:09:19 No.1122172584
>泣いても大丈夫といっても絶対泣くだろって映画に連れてくのは虐待では…? 正直マイナスワンって言うほどかな… 大戸島ぐらいじゃね明確にホラーなの
57 23/11/09(木)13:09:25 No.1122172616
赤ちゃんの泣き声聞きながらゴジラ観るのは ある意味臨場感を楽しめそう
58 23/11/09(木)13:09:50 No.1122172729
米渡すね...
59 23/11/09(木)13:10:00 No.1122172772
>観に行った映画館は子連れ多かったけど泣く子供は居なかったな >ゴジハムの時は泣き叫んでる子多かったのに 同時上映じゃないからはじめからゴジラ目当ての怪獣キッズだったんだろう
60 23/11/09(木)13:10:07 No.1122172801
まあ自分も泣いちゃったからな…
61 23/11/09(木)13:10:27 No.1122172877
隣のババアは良いババアバブ~
62 23/11/09(木)13:10:39 No.1122172925
>子供たちはゴジラよりMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの方が好きだよ
63 23/11/09(木)13:10:41 No.1122172931
>赤ちゃんの泣き声聞きながらゴジラ観るのは >ある意味臨場感を楽しめそう ぺちゃくちゃ喋られるよりは全然いいな
64 23/11/09(木)13:10:58 No.1122173010
一番怖いのは神木くんのガンギマった演技だと思う
65 23/11/09(木)13:11:43 No.1122173198
>子供たちはゴジラよりメカゴジラの方が好きだよ GMKは残念だった子供の記憶がある…
66 23/11/09(木)13:11:46 No.1122173214
あんたたちは食うんじゃないよ!
67 23/11/09(木)13:12:19 No.1122173368
子育て層にだけ配信来るまで待てってのも酷な話だし良い取り組みだと思う 赤ちゃんが大きい音で怖がらないといいけど
68 23/11/09(木)13:12:36 No.1122173446
同時上映とっとこハム太郎!
69 23/11/09(木)13:13:16 No.1122173646
>あんたたちは食うんじゃないよ! ポップコーンでも食ってな!
70 23/11/09(木)13:13:29 No.1122173717
よくも悪くもゴジラが一番の話題作だから選ばれただけだと思うよ
71 23/11/09(木)13:14:18 No.1122173945
対象が主婦だと思ってる時点で何か色々「」のリアルさを感じる
72 23/11/09(木)13:16:20 No.1122174510
いっしょに ゴジ泣き しませんか?
73 23/11/09(木)13:16:32 No.1122174566
>よくも悪くもゴジラが一番の話題作だから選ばれただけだと思うよ ワンピもあるぞ
74 23/11/09(木)13:16:41 No.1122174600
今回のゴジラ痛覚あるから親しみやすいしまあ子供でも割と大丈夫だと思う
75 23/11/09(木)13:16:50 No.1122174650
>いっしょに >ゴジ泣き >しませんか? たしかに子育て層が見たら隣のおばちゃんで泣きそうな内容だったが…
76 23/11/09(木)13:18:13 No.1122175008
恐怖で泣くやつだろこれは!
77 23/11/09(木)13:19:02 No.1122175237
神木隆之介と浜辺美波が両親とか勝ち組バブね…
78 23/11/09(木)13:19:14 No.1122175297
上映おわったガキの第一声がすっごいおもしろかった!!な話ちょくちょく聞いてこの世代がゴジラ作るようになればゴジラもあと30年は安泰だな…ってなる
79 23/11/09(木)13:20:00 No.1122175484
ガキが…幼い頃からゴジラを摂取して神事を執り行え…
80 23/11/09(木)13:20:50 No.1122175743
>上映おわったガキの第一声がすっごいおもしろかった!!な話ちょくちょく聞いてこの世代がゴジラ作るようになればゴジラもあと30年は安泰だな…ってなる 俺が見に行った時は小学生多かったけど最後奥さん生きてたところでめちゃくちゃヒックヒック泣いてる声聞こえまくってきてすごかったわ
81 23/11/09(木)13:21:10 No.1122175830
血の繋がらない三人の疑似家族がほのぼの生活… おおむねスパイファミリーですので小さいお子さんにもオススメです
82 23/11/09(木)13:21:53 No.1122176045
ゴジラと戦争の悲惨さを小学生に伝えられて一石二鳥
83 23/11/09(木)13:22:16 No.1122176146
こっちの親子連れは冒頭の島シーンで出て行ったわ 素養が有無が問われるな
84 23/11/09(木)13:24:17 No.1122176657
赤子を預けられない人向けじゃないかなコレ
85 23/11/09(木)13:24:43 No.1122176786
>こっちの親子連れは冒頭の島シーンで出て行ったわ >素養が有無が問われるな なんならあそこが一番映画の中でエグいよね 上げ下げ後のゴジラもグロいけどノーダメージだったじゃん!っていう人がいるくらいにはわかりづらいし
86 23/11/09(木)13:27:09 No.1122177387
劇場が許可してるから赤ちゃんが泣いたりそれをあやすのはいいと思うけど それにゴジラ-1.0持って来るのは不健全じゃないかなあ!?
87 23/11/09(木)13:27:44 No.1122177534
小さなお子様がおしっこしても大丈夫な上映会
88 23/11/09(木)13:28:29 No.1122177698
>赤子を預けられない人向けじゃないかなコレ (こんなおばさんが居ればな…)ってなりそう
89 23/11/09(木)13:28:39 No.1122177746
>>こっちの親子連れは冒頭の島シーンで出て行ったわ >>素養が有無が問われるな >なんならあそこが一番映画の中でエグいよね >上げ下げ後のゴジラもグロいけどノーダメージだったじゃん!っていう人がいるくらいにはわかりづらいし 画面を大胆に動かすから目に止まりにくいけど体の至る所から白く醜い水脹れが吹き出してたね
90 23/11/09(木)13:29:19 No.1122177894
>劇場が許可してるから赤ちゃんが泣いたりそれをあやすのはいいと思うけど >それにゴジラ-1.0持って来るのは不健全じゃないかなあ!? 私のこともあやして~❤️
91 23/11/09(木)13:32:54 No.1122178686
令和のゴジハムくんみたいな感じで すみっこぐらしとコラボしようや…
92 23/11/09(木)13:33:28 No.1122178815
>すみっこぐらしとコラボしようや… ちびゴジラとやれ
93 23/11/09(木)13:33:31 No.1122178823
赤ちゃんいる人は映画どころじゃないと思う
94 23/11/09(木)13:34:12 No.1122178993
>正直マイナスワンって言うほどかな… >大戸島ぐらいじゃね明確にホラーなの リアル赤ちゃんってプリキュアでも怖くて泣くから
95 23/11/09(木)13:34:37 No.1122179094
>赤ちゃんいる人は映画どころじゃないと思う 映画どころじゃない人たちが集まることでお互い様で騒いでも気にせず見られるようにしようって企画なので
96 23/11/09(木)13:35:30 No.1122179301
すみっこぐらしのトカゲは実は恐竜の子供なんだけど自分をトカゲと言い張っているんだ 繋がったね
97 23/11/09(木)13:38:52 No.1122180034
>>正直マイナスワンって言うほどかな… >>大戸島ぐらいじゃね明確にホラーなの >リアル赤ちゃんってプリキュアでも怖くて泣くから 映画館自体が暗くて怖いってなるもんな
98 23/11/09(木)13:39:39 No.1122180201
独身が行ったら知らない赤ちゃんを渡されるの?
99 23/11/09(木)13:39:53 No.1122180254
音の大きさはどんなもんなんだろうな でかい音ってだけで赤ちゃん泣くぞ
100 23/11/09(木)13:40:39 No.1122180399
>上映おわったガキの第一声がすっごいおもしろかった!!な話ちょくちょく聞いて 松すぎだろ
101 23/11/09(木)13:40:56 No.1122180462
この抱っこシネマって催し自体は随分前からやってる
102 23/11/09(木)13:42:38 No.1122180824
赤ちゃんいっぱいいる上にめっちゃ泣く映画だともう映画見るどころじゃなさそう
103 23/11/09(木)13:42:47 No.1122180849
ゴジハムくんもらった世代が親になった頃かそういえば
104 23/11/09(木)13:43:06 No.1122180919
子供が泣いても退場しなくてもいいんだぞ 泣かなかったらむしろ損する
105 23/11/09(木)13:44:18 No.1122181175
こういうのは昔からあったの?
106 23/11/09(木)13:46:45 No.1122181679
>こういうのは昔からあったの? 数年前から
107 23/11/09(木)13:49:41 No.1122182259
子育て期間中ならゴジラを我慢して子どもを優先してほしいと思ってしまう…
108 23/11/09(木)13:52:33 No.1122182881
たかおがんばえー!
109 23/11/09(木)13:52:34 No.1122182886
子供向けアニメとかに出来なかったんですか?
110 23/11/09(木)13:52:55 No.1122182960
>子育て期間中ならゴジラを我慢して子どもを優先してほしいと思ってしまう… それによって何人もの親子が病んで心中してきちゃったので…
111 23/11/09(木)13:53:41 No.1122183129
小さな子供抱えてても観に行けるし普通に良い企画だよね
112 23/11/09(木)13:54:15 No.1122183261
>子育て期間中ならゴジラを我慢して子どもを優先してほしいと思ってしまう… うーわ……
113 23/11/09(木)13:54:31 No.1122183322
まず暗さとでっかい音で泣くよ赤ちゃん
114 23/11/09(木)13:54:43 No.1122183359
マジでimgは非モテ独身男性ばっかなんだな…というのが可視化されてしまった
115 23/11/09(木)13:55:18 No.1122183474
昔と違って子供を家族に預けられる家庭が激減したから 最悪子供だけ車に置いていく人もいそうだし
116 23/11/09(木)13:55:32 No.1122183532
実はレーティングにそくした残酷描写だったので 0歳から見れるゴジラなのである
117 23/11/09(木)13:56:10 No.1122183682
>昔と違って子供を家族に預けられる家庭が激減したから >最悪子供だけ車に置いていく人もいそうだし 昔でも子供から眼を離せないのは普通だろ…
118 23/11/09(木)13:56:32 No.1122183766
>>子育て期間中ならゴジラを我慢して子どもを優先してほしいと思ってしまう… >それによって何人もの親子が病んで心中してきちゃったので… G細胞で生き返らせるか…
119 23/11/09(木)13:57:07 No.1122183901
>実はレーティングにそくした残酷描写だったので >0歳から見れるゴジラなのである これに限らないけど映画のレーティングは直接映さなきゃOKなのマジで欺瞞すぎる
120 23/11/09(木)13:58:27 No.1122184198
>子供向けアニメとかに出来なかったんですか? ワンピースもすみっコぐらしもマーベルズも選択肢にあるよ
121 23/11/09(木)13:58:54 No.1122184300
>>実はレーティングにそくした残酷描写だったので >>0歳から見れるゴジラなのである >これに限らないけど映画のレーティングは直接映さなきゃOKなのマジで欺瞞すぎる 欺瞞と言われても比喩的表現まで規制しだす方がヤバいし
122 23/11/09(木)13:59:22 No.1122184409
子供と一緒にディカプリオの映画を?!
123 23/11/09(木)13:59:45 No.1122184502
まぁ赤ちゃんが見るよりかは親御さんが気兼ねなく見るための企画だしな 音響は抑えるだろうし画面の激しい明滅も無いから問題ないでしょ
124 23/11/09(木)13:59:48 No.1122184513
血が出てなければOK
125 23/11/09(木)14:00:47 No.1122184715
>昔でも子供から眼を離せないのは普通だろ… 一行目無視するな
126 23/11/09(木)14:01:28 No.1122184847
子供も我慢してゴジラ見てほしい
127 23/11/09(木)14:01:59 No.1122184969
こんな若い時期からゴジ泣き童貞を捨てられる子達は羨ましいな…
128 23/11/09(木)14:04:59 No.1122185667
モルカーとかでいいじゃん…
129 23/11/09(木)14:10:43 No.1122186917
劇場版ちいかわ早くきてくれーーーーー
130 23/11/09(木)14:11:55 No.1122187169
近年のゴジラは災害路線だからまぁ…
131 23/11/09(木)14:13:05 No.1122187408
まだ北極百貨店のがいいよ
132 23/11/09(木)14:15:10 No.1122187840
>近年のゴジラは災害路線だからまぁ… 今回は戦争!ってかんじ
133 23/11/09(木)14:17:04 No.1122188246
>モルカーとかでいいじゃん… 赤ちゃんが見たいわけじゃないからな SNSでついていくためにお母ちゃんが見たいだけ
134 23/11/09(木)14:18:22 No.1122188538
昔見かけたやつ fu2776298.jpg
135 23/11/09(木)14:19:11 No.1122188709
抱っこするレベルの赤ちゃんなんて音がデカいだけで泣いたりするから内容なんて関係ないよ
136 23/11/09(木)14:20:14 No.1122188918
子供が声出しても平気な上映を発声可能上映と思って 今パンツ見えてた!とか叫ぶ女が出たスラダン抱っこ上映…
137 23/11/09(木)14:21:13 No.1122189110
すみっコぐらしとかもうちょっと向いてる絵柄の作品だってあるはずなのに…
138 23/11/09(木)14:21:41 No.1122189216
赤ん坊の鳴き声があると臨場感出るからな
139 23/11/09(木)14:24:06 No.1122189766
E.T.でガチ泣きして録画したビデオをテレビ棚の一番奥に隠してたけど その後SF小説好きになったみたいになるかもしれないから…
140 23/11/09(木)14:24:13 No.1122189797
>すみっコぐらしとかもうちょっと向いてる絵柄の作品だってあるはずなのに… ゴジラとすみっこぐらしのコラボ?
141 23/11/09(木)14:24:39 No.1122189884
ガキがそこかしこで泣き喚く昔のゴジラをもう一度体験したいから普通に興味あるわコレ 連れてきた親父はいびきかいてるししょっちゅう便所に走り込んでいく親子がいるし天井はたばこの煙でモックモクなの
142 23/11/09(木)14:28:21 No.1122190702
一応全年齢対応映画だし…
143 23/11/09(木)14:28:52 No.1122190826
もののけ姫もモロの首が飛んでくるところで泣いてる子いたなぁ
144 23/11/09(木)14:29:38 No.1122191021
こういう映像みせてトラウマにしたりするのも教育で大事だと思う メスガキギャン泣きさせてぇ~
145 23/11/09(木)14:30:07 No.1122191124
>ガキがそこかしこで泣き喚く昔のゴジラをもう一度体験したいから普通に興味あるわコレ >連れてきた親父はいびきかいてるししょっちゅう便所に走り込んでいく親子がいるし天井はたばこの煙でモックモクなの 古き悪しき平成…
146 23/11/09(木)14:32:33 No.1122191664
>ガキがそこかしこで泣き喚く昔のゴジラをもう一度体験したいから普通に興味あるわコレ >連れてきた親父はいびきかいてるししょっちゅう便所に走り込んでいく親子がいるし天井はたばこの煙でモックモクなの 一度入れば何回でも見れた時代だな
147 23/11/09(木)14:33:49 No.1122191942
イオンの託児所みたいなとこじゃダメなの?
148 23/11/09(木)14:38:17 No.1122192994
子供は怖がりじゃないです 自分が子供の頃怖がりでしたか?
149 23/11/09(木)14:41:19 No.1122193660
>ガキがゴジラ観に来てたけど飛行機かっこよかったって言ってて良かった 未来の山崎貴か宮崎駿できた!
150 23/11/09(木)14:41:52 No.1122193805
>子供は怖がりじゃないです >自分が子供の頃怖がりでしたか? ロボコップの映画で怖がってビビりだな~って笑われてたよ だっていきなり主人公グロ死するしゲロみたいなの飲んでるししょっちゅう蜂の巣にされるし… その後ターミネーターでも泣いた
151 23/11/09(木)14:44:09 No.1122194285
昔って子供向けでもグロい描写あったよな
152 23/11/09(木)14:44:29 No.1122194357
>子供は怖がりじゃないです >自分が子供の頃怖がりでしたか? シュレックの音こわいって泣いてた 始まったら魅入った
153 23/11/09(木)14:48:06 No.1122195132
>昔って子供向けでもグロい描写あったよな ハリウッドにせよ香港にせよ若い頃にグロ映画ばっか撮ってたようなキワモノ連中が一流の監督として起用されるようになるとね… やりたい放題でね…