23/11/09(木)11:51:33 西暦以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)11:51:33 No.1122147605
西暦以外の年号消えてくれないかな…
1 23/11/09(木)11:53:07 No.1122147979
なんで西暦にしないんですか
2 23/11/09(木)11:53:18 No.1122148019
>西暦以外の年号消えてくれないかな… >なんで西暦にしないんですか 伝統文化だから
3 23/11/09(木)11:53:30 No.1122148068
>西暦以外の年号消えてくれないかな… イスラム教徒だけど本気で言ってる?
4 23/11/09(木)11:53:58 No.1122148202
もう大体併記だろ
5 23/11/09(木)11:54:05 No.1122148224
でもみんな令和の◯◯とか言いまくってるじゃん…
6 23/11/09(木)11:54:25 No.1122148309
正直皇紀使ってた時代の方が西暦より長いんだよね
7 23/11/09(木)11:54:40 No.1122148374
書類関係にはもういらないだろ
8 23/11/09(木)11:55:28 No.1122148560
>>西暦以外の年号消えてくれないかな… >イスラム教徒だけど本気で言ってる? ヒジュラ暦とか混乱の元だろ
9 23/11/09(木)11:55:58 No.1122148683
書類は西暦のほうがうれしい 伝統がどうのより利便性のほうを重視して欲しい
10 23/11/09(木)11:56:13 No.1122148751
>もう大体併記だろ そうかな…
11 23/11/09(木)11:56:15 No.1122148763
スレッドを立てた人によって削除されました よしジハードきた
12 23/11/09(木)11:56:26 No.1122148813
もう書類関係は大体西暦だろう
13 23/11/09(木)11:56:36 No.1122148852
時代小説で元号だとまずピンとこない
14 23/11/09(木)11:57:11 No.1122149008
学校の給食メニューを宗教に配慮しろとかも言ってたやつだっけ?
15 23/11/09(木)11:57:31 No.1122149098
西暦で下二桁の奴あるから混乱するの分かる
16 23/11/09(木)11:57:57 No.1122149208
すぐにyyyymmddに変換できないから嫌い
17 23/11/09(木)11:58:25 No.1122149330
>もう書類関係は大体西暦だろう だったらニュースにならないんじゃね
18 23/11/09(木)11:58:43 No.1122149402
>時代小説で元号だとまずピンとこない 明応~嘉永ぐらいはなんとなく覚えてない?
19 23/11/09(木)11:59:12 No.1122149552
>学校の給食メニューを宗教に配慮しろとかも言ってたやつだっけ? それはそう
20 23/11/09(木)11:59:14 No.1122149563
しかし嫌なら出てけはいったい何様目線なコメントなのだろう…
21 23/11/09(木)11:59:35 No.1122149650
R18年が楽しみだからそれまでは元号でいいよ
22 23/11/09(木)11:59:53 No.1122149723
ヤードポンドが滅んだら検討しよう
23 23/11/09(木)12:00:05 No.1122149773
R18年は祭りになるな
24 23/11/09(木)12:00:13 No.1122149814
そろそろ世界中の年号を統一した方がいい 宇宙世紀なんてどうかな
25 23/11/09(木)12:00:33 No.1122149898
>しかし嫌なら出てけはいったい何様目線なコメントなのだろう… 普通の日本人 ただし勤労の義務は果たさない
26 23/11/09(木)12:00:55 No.1122150007
>しかし嫌なら出てけはいったい何様目線なコメントなのだろう… スレ「」は西暦しか使ってない国に移住したら良い
27 23/11/09(木)12:00:58 No.1122150020
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ まだまだ使われてるからダメ
28 23/11/09(木)12:00:59 No.1122150026
西暦和暦皇紀を併記すりゃいいだろって気持ちはわかる
29 23/11/09(木)12:01:09 No.1122150076
スレッドを立てた人によって削除されました https://x.com/K_Onishi/status/1720599573801189530 >市長とドンドン語ろう!の外国人の方々との対話についてニュース記事の表題を見て少し誤解されている方もいらっしゃるので補足します。少し長いですが読んでいただければ幸いです。 >熊本に住む外国人の方々からは熊本はとても住みやすく治安も良く熊本の人々は親切でとても生活に満足しているというのが大半の意見です。 >その上で、行政手続きなどのわかりにくい点について、例えば元号だけしか表記していない行政書類や税金の納付書など初めて来た外国人には言葉の壁もありわかりにくいので、例えばQRコードなどをつけて解説のリンクに飛ぶようにしてもらえたらわかりやすいというご意見。 >給食もイスラム圏の人々は豚肉が食べられないため例えば豚肉が出る日はメニューでわかるのでアレルギー対応のように自分達で我が家から食べ物を持たせるなどしたいのだけど相談できないでしょうか?というご意見でした。 >自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでしたので、その点は誤解しないでいただければと思います。
30 23/11/09(木)12:01:12 No.1122150088
むしろ何で西暦なんて使ってるんだよ 書類は元号なんだから混乱の元は西暦の方だろ
31 23/11/09(木)12:01:32 No.1122150180
別に元号要らない滅べって言ってるわけじゃないよ 役所に出す書類関係にはもう西暦だけでいいよねって言ってるだけで
32 23/11/09(木)12:01:46 No.1122150237
もう日本で嫌なら出ていけ出来るくらい人いるの東京都ぐらいだろ…
33 23/11/09(木)12:01:47 No.1122150240
yymmddに統一してから言ってくれる?
34 23/11/09(木)12:01:48 No.1122150245
行政の書類ほぼ元号表記だわ
35 23/11/09(木)12:02:36 No.1122150448
>yymmddに統一してから言ってくれる? YYYYMMDDにしてくれないかな…
36 23/11/09(木)12:02:57 No.1122150529
元号死ね タヒねじゃなくて死ね
37 23/11/09(木)12:03:11 No.1122150598
死んでる奴基準の西暦と生きてる奴基準の元号 どっちが優秀か分かるな?
38 23/11/09(木)12:03:26 No.1122150675
>>yymmddに統一してから言ってくれる? >YYYYMMDDにしてくれないかな… ddmmyyyyだろ馬鹿じゃねえの
39 23/11/09(木)12:03:27 No.1122150682
和暦は自分の誕生日以外ぱっと出ないけど役所行くと今が令和何年って書いてあるから特に迷わない…
40 23/11/09(木)12:03:32 No.1122150695
>元号死ね >タヒねじゃなくて死ね 第二第三の元号が生まれるだろう…ファファファ…
41 23/11/09(木)12:03:33 No.1122150696
なぜ元号を使うのか にせんにじゅうさんねんよりれいわごねんのが言いやすいからかな
42 23/11/09(木)12:04:02 No.1122150831
もう平成20年が何年かなんて覚えてない だから気持ちはわかるけど役所の書類で書くのは問題無い
43 23/11/09(木)12:04:06 No.1122150847
記事のタイトルだけ見て関係ない人らが勝手にSNSでヒートアップしてるだけじゃないの
44 23/11/09(木)12:04:19 No.1122150906
消えてくれとか言うな多様性を認めろ
45 23/11/09(木)12:04:55 No.1122151084
皇紀!皇紀!
46 23/11/09(木)12:05:11 No.1122151152
中古車サイトもさすがに西暦で統一された
47 23/11/09(木)12:05:38 No.1122151289
>皇紀!皇紀! 特定の人しか使いたがらないやつ!
48 23/11/09(木)12:05:45 No.1122151320
>https://x.com/K_Onishi/status/1720599573801189530 外国で定住できるだけの知性がある人はネットの暇人と違って理性的だな
49 23/11/09(木)12:05:46 No.1122151324
>記事のタイトルだけ見て関係ない人らが勝手にSNSでヒートアップしてるだけじゃないの それはそう 要望が出た経緯も市側が「なにか意見あったら聞かせて!」ってわざわざ聞いて意見出してもらったやつだし
50 23/11/09(木)12:05:56 No.1122151403
ヒジュラ歴 民国○年 2023年 令和5年 民国112年
51 23/11/09(木)12:06:02 No.1122151437
スレッドを立てた人によって削除されました 外人が文句たれてんじゃねーぞ
52 23/11/09(木)12:06:04 No.1122151451
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
53 23/11/09(木)12:06:13 No.1122151500
外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから
54 23/11/09(木)12:06:27 No.1122151563
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら 彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか
55 23/11/09(木)12:06:29 No.1122151576
日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う ヘイト思想が強い
56 23/11/09(木)12:06:33 No.1122151596
>>>yymmddに統一してから言ってくれる? >>YYYYMMDDにしてくれないかな… >ddmmyyyyだろ馬鹿じゃねえの これきらい
57 23/11/09(木)12:06:39 No.1122151642
ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
58 23/11/09(木)12:06:40 No.1122151647
>特定の人しか使いたがらないやつ! 西暦だってそうだろう
59 23/11/09(木)12:06:40 No.1122151651
>記事のタイトルだけ見て関係ない人らが勝手にSNSでヒートアップしてるだけじゃないの その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる
60 23/11/09(木)12:06:47 No.1122151676
>外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
61 23/11/09(木)12:07:30 No.1122151917
mmddyyyyが正しい
62 23/11/09(木)12:07:32 No.1122151922
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる どっちでも書いて良いようにしてるならいい
63 23/11/09(木)12:07:33 No.1122151925
さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
64 23/11/09(木)12:07:35 No.1122151938
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る
65 23/11/09(木)12:07:36 No.1122151942
>消えてくれとか言うな多様性を認めろ 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね 俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別
66 23/11/09(木)12:08:12 No.1122152132
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい 手続きにいなければいい
67 23/11/09(木)12:08:29 No.1122152232
>西暦だってそうだろう こういうのは長いのに巻かれたほうが便利
68 23/11/09(木)12:08:47 No.1122152320
ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
69 23/11/09(木)12:08:48 No.1122152325
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな
70 23/11/09(木)12:09:02 No.1122152394
スレッドを立てた人によって削除されました 元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 ガキの喧嘩かよ
71 23/11/09(木)12:09:09 No.1122152428
キリストが基準なのは気に食わない 仏陀を基準にさせてもらう!
72 23/11/09(木)12:09:25 No.1122152518
>元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 >ガキの喧嘩かよ 全部なくせって話だろ?
73 23/11/09(木)12:09:26 No.1122152523
元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
74 23/11/09(木)12:09:30 No.1122152554
スレッドを立てた人によって削除されました >形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな わかる 俺もラッキールウ好き
75 23/11/09(木)12:09:43 No.1122152626
スレッドを立てた人によって削除されました >>元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 >>ガキの喧嘩かよ >全部なくせって話だろ? 全部残せよ
76 23/11/09(木)12:09:55 No.1122152693
スレッドを立てた人によって削除されました >>形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな >わかる >俺もラッキールウ好き ゾッッッッッッッッッッッッッ?!
77 23/11/09(木)12:10:05 No.1122152741
>元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 >ガキの喧嘩かよ ヤーポンは無関係にクソだろ 器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
78 23/11/09(木)12:10:14 No.1122152804
>日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど >それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う >ヘイト思想が強い これ国内でもそうだよ 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち
79 23/11/09(木)12:10:15 No.1122152811
スレッドを立てた人によって削除されました >形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 悪いが “統一”
80 23/11/09(木)12:10:17 No.1122152819
スマホ使えばわかるじゃん
81 23/11/09(木)12:10:42 No.1122152953
妥協すると国を奪われる 強硬姿勢を保とう
82 23/11/09(木)12:10:43 No.1122152959
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
83 23/11/09(木)12:10:47 No.1122152976
スレッドを立てた人によって削除されました >>元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 >>ガキの喧嘩かよ >ヤーポンは無関係にクソだろ >器具のサイズもネジも合わねえんだぞ そういうこと言ったら元号もプログラマが可哀想じゃん
84 23/11/09(木)12:10:50 No.1122153000
スレッドを立てた人によって削除されました 俺もスレ絵と全くおんなじこといったらお前ら日本からでてけっていったのずっと忘れないからないもげ
85 23/11/09(木)12:10:50 No.1122153001
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
86 23/11/09(木)12:10:56 No.1122153029
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど >>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う >>ヘイト思想が強い >これ国内でもそうだよ >例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち 国内でもっていうか日本人のヘイト思想が強くなってるって話だけど
87 23/11/09(木)12:11:02 No.1122153068
外人が日本人うざい日本から出ていけって陳情も通る事になるしな
88 23/11/09(木)12:11:09 No.1122153096
皇紀でいいじゃん
89 23/11/09(木)12:11:22 No.1122153170
>俺もスレ絵と全くおんなじこといったらお前ら日本からでてけっていったのずっと忘れないからないもげ 出ていけ
90 23/11/09(木)12:11:22 No.1122153174
スレッドを立てた人によって削除されました >>>元号の話をされるとヤードポンドがどうのと言い出す異常者みたいなのが一定数湧く不思議 >>>ガキの喧嘩かよ >>ヤーポンは無関係にクソだろ >>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ >そういうこと言ったら元号もプログラマが可哀想じゃん だから共に葬るべし…
91 23/11/09(木)12:11:27 No.1122153209
>ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ どっちも残せ 伝統だから
92 23/11/09(木)12:11:30 No.1122153225
スレッドを立てた人によって削除されました >>>日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど >>>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う >>>ヘイト思想が強い >>これ国内でもそうだよ >>例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち >国内でもっていうか日本人のヘイト思想が強くなってるって話だけど ソースは?
93 23/11/09(木)12:11:33 No.1122153241
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
94 23/11/09(木)12:11:34 No.1122153246
>俺もスレ絵と全くおんなじこといったらお前ら日本からでてけっていったのずっと忘れないからないもげ それは根に持ってもいいよ…
95 23/11/09(木)12:11:41 No.1122153294
そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて 明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
96 23/11/09(木)12:12:02 No.1122153399
>そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて >明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
97 23/11/09(木)12:12:03 No.1122153408
伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
98 23/11/09(木)12:12:06 No.1122153430
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
99 23/11/09(木)12:12:09 No.1122153446
>そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて >明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ 中国じゃなくて清だからOK
100 23/11/09(木)12:12:10 No.1122153452
愛国者様のエミュもほどほどにな
101 23/11/09(木)12:12:31 No.1122153564
そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
102 23/11/09(木)12:13:07 No.1122153750
>そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? 台湾が正統後継者だから仕方ない
103 23/11/09(木)12:13:35 No.1122153911
エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある
104 23/11/09(木)12:13:46 No.1122153969
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
105 23/11/09(木)12:14:07 No.1122154076
西洋の文化に靡きやがって 中国の誇りはどうした誇りは
106 23/11/09(木)12:14:10 No.1122154092
>>そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? >台湾が正統後継者だから仕方ない どっちにしても帝がいねー!
107 23/11/09(木)12:14:12 No.1122154097
>むしろ何でヤードなんて使ってるんだよ
108 23/11/09(木)12:14:16 No.1122154122
>そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
109 23/11/09(木)12:14:29 No.1122154195
>台湾が正統後継者だから仕方ない 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
110 23/11/09(木)12:14:30 No.1122154196
ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
111 23/11/09(木)12:14:45 No.1122154279
>西洋の文化に靡きやがって >中国の誇りはどうした誇りは サンマ食うのやめろ
112 23/11/09(木)12:14:59 No.1122154355
前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
113 23/11/09(木)12:15:01 No.1122154366
メートル法は普及したじゃん便利じゃん
114 23/11/09(木)12:15:01 No.1122154367
併記じゃなくて西暦に統一しろ
115 23/11/09(木)12:15:28 No.1122154499
>>そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? >あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない 随から唐は引き継いだジャン
116 23/11/09(木)12:15:31 No.1122154516
郷に入っては郷に従え
117 23/11/09(木)12:15:37 No.1122154555
>No.1122150076 これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
118 23/11/09(木)12:15:39 No.1122154566
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
119 23/11/09(木)12:15:45 No.1122154596
しゃーない日本も皇紀使おう
120 23/11/09(木)12:15:45 No.1122154599
西暦はやだなあ なんでも西洋って感じで
121 23/11/09(木)12:15:58 No.1122154666
間を取って皇暦に統一しよう
122 23/11/09(木)12:16:34 No.1122154859
西暦とかよくわかんない
123 23/11/09(木)12:16:37 No.1122154882
昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
124 23/11/09(木)12:16:54 No.1122154992
外人ヘイトなんて高まってないよ 中国嫌いな人が増えただけ
125 23/11/09(木)12:17:05 No.1122155052
>正直皇紀使ってた時代の方が西暦より長いんだよね 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん 一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
126 23/11/09(木)12:17:07 No.1122155065
宇宙歴が待たれるな
127 23/11/09(木)12:17:15 No.1122155101
>外人ヘイトなんて高まってないよ >中国嫌いな人が増えただけ 普通の日本人なだけだよなあ
128 23/11/09(木)12:17:42 No.1122155255
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
129 23/11/09(木)12:17:44 No.1122155264
>宇宙歴が待たれるな 宇宙世紀…
130 23/11/09(木)12:17:56 No.1122155342
年月日の順すらあべこべな人類だ 面構えが違う
131 23/11/09(木)12:17:56 No.1122155345
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる 車検証は普通にそれあるからな…
132 23/11/09(木)12:17:56 No.1122155348
元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
133 23/11/09(木)12:18:02 No.1122155391
西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ
134 23/11/09(木)12:18:06 No.1122155412
まあ分かりにくいよね でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね
135 23/11/09(木)12:18:15 No.1122155484
地球歴45億6600万2023年とかにしろ
136 23/11/09(木)12:18:32 No.1122155580
皇紀でやろう
137 23/11/09(木)12:18:38 No.1122155610
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
138 23/11/09(木)12:18:38 No.1122155612
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
139 23/11/09(木)12:18:40 No.1122155627
>元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ やっぱ尺貫法だよなぁ!
140 23/11/09(木)12:18:43 No.1122155643
郷に入っては郷に従え
141 23/11/09(木)12:18:52 No.1122155696
元号より皇紀のがまだマシ
142 23/11/09(木)12:18:57 No.1122155721
>まあ分かりにくいよね >でもたいした手間でもないから併記位はして欲しいね
143 23/11/09(木)12:18:57 No.1122155724
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ まだまだ使われてるからダメ
144 23/11/09(木)12:19:04 No.1122155763
Microsoftが元号サポート打ち切ったら 確実に皆考えを改めるよ…
145 23/11/09(木)12:19:30 No.1122155908
>間を取って皇暦に統一しよう 500年くらいサバ読んでますよね
146 23/11/09(木)12:19:43 No.1122155981
>ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww >台湾が正統後継者だから仕方ない これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
147 23/11/09(木)12:19:55 No.1122156049
>そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? サンマ食うのやめろ
148 23/11/09(木)12:20:08 No.1122156110
普通の日本人なだけだよなあ
149 23/11/09(木)12:20:21 No.1122156183
これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
150 23/11/09(木)12:20:27 No.1122156230
そもそも英語でいいだろ…
151 23/11/09(木)12:20:28 No.1122156246
新手のスタンド使いだ
152 23/11/09(木)12:20:32 No.1122156266
じゃあ元号をACにしようぜ まずコロニーを打ち上げます
153 23/11/09(木)12:20:33 No.1122156280
やっぱ尺貫法だよなぁ! 宇宙世紀… ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
154 23/11/09(木)12:20:39 No.1122156318
西暦で同じ年でも元号だと2つあったりしてややこしい
155 23/11/09(木)12:20:46 No.1122156366
普通の日本人なだけだよなあ 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
156 23/11/09(木)12:20:56 No.1122156424
コピペ爆撃が始まっちゃった
157 23/11/09(木)12:20:58 No.1122156439
>普通の日本人なだけだよなあ 西洋の文化に靡きやがって 中国嫌いな人が増えただけ
158 23/11/09(木)12:20:58 No.1122156441
名前もめんどくさいし全部番号にしようよ
159 23/11/09(木)12:21:08 No.1122156513
>地球歴45億6600万2023年とかにしろ 世界創造からだと今7000年くらいだぞ
160 23/11/09(木)12:21:10 No.1122156526
皇紀でやろう
161 23/11/09(木)12:21:22 No.1122156594
外国人「特に不満はないです。強いていうなら役所の書類なんかで元号の補足用のQRコードとか置いてくれると助かるかも」 →「外国人「元号わかりにくい」市に要望」
162 23/11/09(木)12:21:23 No.1122156595
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
163 23/11/09(木)12:21:28 No.1122156621
西暦っていうか厳密にはグレゴリオ暦だけどよく世界的基準になったなこれ
164 23/11/09(木)12:21:29 No.1122156626
>そもそも英語でいいだろ… 出た…世界共通言語…
165 23/11/09(木)12:21:35 No.1122156652
そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい
166 23/11/09(木)12:21:48 No.1122156729
西洋の文化に靡きやがって
167 23/11/09(木)12:21:50 No.1122156738
書類関係にはもういらないだろ
168 23/11/09(木)12:21:53 No.1122156767
正直元号のシステム使いにくくて仕方ないわ まだ皇紀のがまし
169 23/11/09(木)12:22:00 No.1122156810
>元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
170 23/11/09(木)12:22:03 No.1122156826
>コピペ爆撃が始まっちゃった 昨日同じような時間帯で立ってたラーメン発見伝の仕入れと目利きのスレでもコピペ爆撃あったな…
171 23/11/09(木)12:22:13 No.1122156888
>外国人「特に不満はないです。強いていうなら役所の書類なんかで元号の補足用のQRコードとか置いてくれると助かるかも」 >→「外国人「元号わかりにくい」市に要望」 お前の脳内の外国人は随分物分かりがいいな
172 23/11/09(木)12:22:13 No.1122156889
確実に皆考えを改めるよ… どっちにしても帝がいねー!
173 23/11/09(木)12:22:24 No.1122156957
>外人ヘイトなんて高まってないよ 随から唐は引き継いだジャン キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
174 23/11/09(木)12:22:36 No.1122157018
>無くすのが無理なら両方使えるようにしろと ヤーポンは無関係にクソだろ
175 23/11/09(木)12:22:36 No.1122157022
>皇紀でやろう 間を取って皇暦に統一しよう
176 23/11/09(木)12:22:45 No.1122157076
カエサル使えばいい
177 23/11/09(木)12:22:47 No.1122157089
>西洋の文化に靡きやがって 西洋人が発明した箱や板でimgやりながらこれ言うの好き
178 23/11/09(木)12:22:47 No.1122157094
>車検証は普通にそれあるからな… >皇紀でやろう 中国嫌いな人が増えただけ
179 23/11/09(木)12:22:49 No.1122157104
どっちも残せ mmddyyyyが正しい 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
180 23/11/09(木)12:22:59 No.1122157174
しゃーない日本も皇紀使おう メートル法は普及したじゃん便利じゃん
181 23/11/09(木)12:23:03 No.1122157198
スマホ使えばわかるじゃん
182 23/11/09(木)12:23:06 No.1122157222
>>車検証は普通にそれあるからな… >>皇紀でやろう >中国嫌いな人が増えただけ 好きになる要素がない…
183 23/11/09(木)12:23:11 No.1122157253
西暦はやだなあ 昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
184 23/11/09(木)12:23:15 No.1122157289
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
185 23/11/09(木)12:23:25 No.1122157351
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 確実に皆考えを改めるよ… 別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
186 23/11/09(木)12:23:29 No.1122157380
これ国内でもそうだよ
187 23/11/09(木)12:23:36 No.1122157432
なんでも西洋って感じで
188 23/11/09(木)12:23:43 No.1122157464
>あんなに長くパクってたらもう伝統だろ ヘイト思想が強い
189 23/11/09(木)12:23:48 No.1122157504
>そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… >一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる 宇宙歴が待たれるな
190 23/11/09(木)12:23:54 No.1122157533
>無くすのが無理なら両方使えるようにしろと >中国じゃなくて清だからOK 書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
191 23/11/09(木)12:23:55 No.1122157543
嫌なら帰れ言われても俺だって元号オンリーはちょっとやだよ
192 23/11/09(木)12:23:59 No.1122157566
ついでに太陰暦に戻そう
193 23/11/09(木)12:24:06 No.1122157604
まだまだ使われてるからダメ
194 23/11/09(木)12:24:07 No.1122157618
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな
195 23/11/09(木)12:24:13 No.1122157649
大正10年は何年前?とか言われてみんな即答できるの?
196 23/11/09(木)12:24:18 No.1122157673
西暦だってそうだろう
197 23/11/09(木)12:24:26 No.1122157719
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
198 23/11/09(木)12:24:32 No.1122157766
出ていけ
199 23/11/09(木)12:24:39 No.1122157803
>間を取って皇暦に統一しよう >皇紀でやろう 一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
200 23/11/09(木)12:24:46 No.1122157843
中国じゃなくて清だからOK
201 23/11/09(木)12:24:52 No.1122157885
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
202 23/11/09(木)12:25:00 No.1122157935
デジタルデータでの対応が1番のネックだよね…
203 23/11/09(木)12:25:00 No.1122157938
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
204 23/11/09(木)12:25:04 No.1122157973
>随から唐は引き継いだジャン これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
205 23/11/09(木)12:25:11 No.1122158021
>形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 上皇様や天皇陛下も西暦で年を言われた方がピンときそう
206 23/11/09(木)12:25:12 No.1122158026
仏陀を基準にさせてもらう!
207 23/11/09(木)12:25:15 No.1122158045
>二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん >一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる それが皇紀だろ 元号じゃないぞ
208 23/11/09(木)12:25:18 No.1122158056
>Microsoftが元号サポート打ち切ったら 皇紀でやろう
209 23/11/09(木)12:25:25 No.1122158095
西暦だってそうだろう
210 23/11/09(木)12:25:31 No.1122158125
二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
211 23/11/09(木)12:25:32 No.1122158137
日本語が分かりにくいから俺の母国語で話せって言い出してるのと変わらん 帰れ
212 23/11/09(木)12:25:38 No.1122158162
出ていけ
213 23/11/09(木)12:25:43 No.1122158191
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
214 23/11/09(木)12:25:44 No.1122158200
>大正10年は何年前?とか言われてみんな即答できるの? 逆に1921年ってどういう年だっけ? と言われてもイメージわかんから答えられんぞ
215 23/11/09(木)12:25:51 No.1122158247
妥協すると国を奪われる
216 23/11/09(木)12:25:55 No.1122158281
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
217 23/11/09(木)12:26:06 No.1122158340
免許証の有効期限が平成35年とかになってんの困った
218 23/11/09(木)12:26:07 No.1122158346
>中国じゃなくて清だからOK >もし日本が戦争に勝って世界征服していたら もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
219 23/11/09(木)12:26:08 No.1122158357
どっちにしても帝がいねー!
220 23/11/09(木)12:26:17 No.1122158402
>mmddyyyyが正しい >元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
221 23/11/09(木)12:26:20 No.1122158415
間を取って皇暦に統一しよう 宇宙世紀… 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
222 23/11/09(木)12:26:23 No.1122158430
>>西暦だってそうだろう >こういうのは長いのに巻かれたほうが便利 あえて聞くぞ 本当に長いか?
223 23/11/09(木)12:26:30 No.1122158470
元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 愛国者様のエミュもほどほどにな
224 23/11/09(木)12:26:33 No.1122158486
随から唐は引き継いだジャン
225 23/11/09(木)12:26:44 No.1122158564
>ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ これきらい 中国じゃなくて清だからOK
226 23/11/09(木)12:26:45 No.1122158568
郷に入っては郷に従え
227 23/11/09(木)12:26:55 No.1122158625
そういや中国は西暦使ってんのかな
228 23/11/09(木)12:26:56 No.1122158633
>ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない 併記じゃなくて西暦に統一しろ Microsoftが元号サポート打ち切ったら
229 23/11/09(木)12:26:57 No.1122158637
西暦だってそうだろう 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
230 23/11/09(木)12:27:09 No.1122158699
宇宙歴が待たれるな
231 23/11/09(木)12:27:11 No.1122158718
>どっちでも書いて良いようにしてるならいい >器具のサイズもネジも合わねえんだぞ 平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
232 23/11/09(木)12:27:21 No.1122158776
>台湾が正統後継者だから仕方ない >西暦とかよくわかんない 元号より皇紀のがまだマシ
233 23/11/09(木)12:27:24 No.1122158797
スマホ使えばわかるじゃん
234 23/11/09(木)12:27:33 No.1122158840
台湾が正統後継者だから仕方ない
235 23/11/09(木)12:27:36 No.1122158862
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
236 23/11/09(木)12:27:45 No.1122158908
中国嫌いな人が増えただけ ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
237 23/11/09(木)12:27:49 No.1122158928
伝統だから
238 23/11/09(木)12:27:58 No.1122158982
>一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる 西洋の文化に靡きやがって
239 23/11/09(木)12:28:07 No.1122159030
>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う キリストが基準なのは気に食わない こういうのは長いのに巻かれたほうが便利
240 23/11/09(木)12:28:10 No.1122159049
ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
241 23/11/09(木)12:28:10 No.1122159053
エクセルで書類書いてると同じところに提出するのに西暦と和暦が混ざってるとかよくあるし 和暦だと令和平成昭和があればRHSもあるし 既に令和平成昭和って書いてあるやつを図形の挿入で丸囲みしろってやつもあって死んでよ~って気分になる
242 23/11/09(木)12:28:23 No.1122159128
エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある
243 23/11/09(木)12:28:26 No.1122159148
俺も書類に元号なんて無くて良いけど
244 23/11/09(木)12:28:27 No.1122159158
>西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ 仏陀を基準にさせてもらう! どっちも残せ
245 23/11/09(木)12:28:36 No.1122159226
でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね
246 23/11/09(木)12:28:40 No.1122159247
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
247 23/11/09(木)12:28:50 No.1122159313
>台湾が正統後継者だから仕方ない そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? 面構えが違う
248 23/11/09(木)12:28:52 No.1122159321
伝統だから
249 23/11/09(木)12:28:59 No.1122159359
>>大正10年は何年前?とか言われてみんな即答できるの? >逆に1921年ってどういう年だっけ? >と言われてもイメージわかんから答えられんぞ ふうん102年前かあってパッと分かる時点でこっちの方が使いやすいわ
250 23/11/09(木)12:29:02 No.1122159378
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
251 23/11/09(木)12:29:06 No.1122159406
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
252 23/11/09(木)12:29:13 No.1122159451
中国に反応して発狂した?
253 23/11/09(木)12:29:14 No.1122159461
>台湾の明国暦は元号じゃないぞ 併記じゃなくて西暦に統一しろ
254 23/11/09(木)12:29:19 No.1122159483
>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
255 23/11/09(木)12:29:27 No.1122159534
一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
256 23/11/09(木)12:29:30 No.1122159543
妥協すると国を奪われる 出ていけ
257 23/11/09(木)12:29:38 No.1122159597
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… 元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
258 23/11/09(木)12:29:42 No.1122159621
どっちでも書いて良いようにしてるならいい
259 23/11/09(木)12:29:51 No.1122159681
サンマ食うのやめろ
260 23/11/09(木)12:29:55 No.1122159706
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
261 23/11/09(木)12:30:00 No.1122159741
スケールが大きい方から年月日か逆で日月年なら分かるのになんで混ぜたがるの世界の人は
262 23/11/09(木)12:30:07 No.1122159779
>一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる 郷に入っては郷に従え お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
263 23/11/09(木)12:30:09 No.1122159798
明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
264 23/11/09(木)12:30:19 No.1122159850
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる 台湾が正統後継者だから仕方ない そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
265 23/11/09(木)12:30:22 No.1122159867
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
266 23/11/09(木)12:30:31 No.1122159914
>元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ 間を取って皇暦に統一しよう
267 23/11/09(木)12:30:35 No.1122159936
ヤーポンは無関係にクソだろ 強硬姿勢を保とう
268 23/11/09(木)12:30:44 No.1122160008
>サンマ食うのやめろ 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん Microsoftが元号サポート打ち切ったら
269 23/11/09(木)12:30:48 No.1122160030
あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
270 23/11/09(木)12:30:51 No.1122160053
官公庁のシステムエンジニアが一番思っていることだと思う 元号の何が嫌って不敬だの不謹慎だのってフワついた理由でギリギリまで次のを発表しないこと
271 23/11/09(木)12:30:58 No.1122160102
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん 台湾が正統後継者だから仕方ない
272 23/11/09(木)12:31:00 No.1122160114
>ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ >さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる 書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
273 23/11/09(木)12:31:12 No.1122160186
>どっちにしても帝がいねー! 台湾の明国暦は元号じゃないぞ 中国の誇りはどうした誇りは
274 23/11/09(木)12:31:14 No.1122160206
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
275 23/11/09(木)12:31:23 No.1122160253
>まだまだ使われてるからダメ 西暦はやだなあ
276 23/11/09(木)12:31:26 No.1122160268
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
277 23/11/09(木)12:31:31 No.1122160302
>間を取って皇暦に統一しよう 皇暦分かりやすいもんな…
278 23/11/09(木)12:31:36 No.1122160325
>でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね >前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら 西暦とかよくわかんない
279 23/11/09(木)12:31:39 No.1122160339
手続きにいなければいい
280 23/11/09(木)12:31:48 No.1122160393
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
281 23/11/09(木)12:31:53 No.1122160420
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
282 23/11/09(木)12:32:01 No.1122160458
>やっぱ尺貫法だよなぁ! >西洋の文化に靡きやがって 西暦はやだなあ
283 23/11/09(木)12:32:02 No.1122160470
ddmmmyyyyにしようぜ
284 23/11/09(木)12:32:06 No.1122160485
>強硬姿勢を保とう 中国じゃなくて清だからOK これきらい
285 23/11/09(木)12:32:12 No.1122160528
元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
286 23/11/09(木)12:32:18 No.1122160572
ヘイト思想が強い 俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別
287 23/11/09(木)12:32:25 No.1122160623
併記じゃなくて西暦に統一しろ そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… メートル法は普及したじゃん便利じゃん
288 23/11/09(木)12:32:31 No.1122160671
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
289 23/11/09(木)12:32:38 No.1122160719
>中国嫌いな人が増えただけ >外人ヘイトなんて高まってないよ 中国嫌いな人が増えただけ
290 23/11/09(木)12:32:44 No.1122160761
仏陀を基準にさせてもらう!
291 23/11/09(木)12:32:46 No.1122160774
市長とドンドン語ろう!の外国人の方々との対話についてニュース記事の表題を見て少し誤解されている方もいらっしゃるので補足します。少し長いですが読んでいただければ幸いです。 熊本に住む外国人の方々からは熊本はとても住みやすく治安も良く熊本の人々は親切でとても生活に満足しているというのが大半の意見です。 その上で、行政手続きなどのわかりにくい点について、例えば元号だけしか表記していない行政書類や税金の納付書など初めて来た外国人には言葉の壁もありわかりにくいので、例えばQRコードなどをつけて解説のリンクに飛ぶようにしてもらえたらわかりやすいというご意見。 給食もイスラム圏の人々は豚肉が食べられないため例えば豚肉が出る日はメニューでわかるのでアレルギー対応のように自分達で我が家から食べ物を持たせるなどしたいのだけど相談できないでしょうか?というご意見でした。 自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでしたので、その点は誤解しないでいただければと思います。 https://x.com/k_onishi/status/1720599573801189530
292 23/11/09(木)12:32:50 No.1122160792
>前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら 台湾が正統後継者だから仕方ない 面構えが違う
293 23/11/09(木)12:32:56 No.1122160827
ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね 明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
294 23/11/09(木)12:33:02 No.1122160858
>前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら 西洋の文化に靡きやがって
295 23/11/09(木)12:33:10 No.1122160913
どっちも残せ 仏陀を基準にさせてもらう!
296 23/11/09(木)12:33:14 No.1122160938
車検証は普通にそれあるからな… 随から唐は引き継いだジャン
297 23/11/09(木)12:33:19 No.1122160966
ddが先でもmmがさきでもいいからyyyyをyyに省略するのだけはやめろ
298 23/11/09(木)12:33:24 No.1122160999
>その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる 伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
299 23/11/09(木)12:33:25 No.1122161010
愛国者様のエミュもほどほどにな
300 23/11/09(木)12:33:37 No.1122161077
やっぱ尺貫法だよなぁ!
301 23/11/09(木)12:33:38 No.1122161083
>彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか mmddyyyyが正しい
302 23/11/09(木)12:33:49 No.1122161142
郷に入っては郷に従え
303 23/11/09(木)12:33:49 No.1122161147
スマホ使えばわかるじゃん
304 23/11/09(木)12:34:02 No.1122161230
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
305 23/11/09(木)12:34:03 No.1122161232
>西暦はやだなあ お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
306 23/11/09(木)12:34:04 No.1122161243
>愛国者様のエミュもほどほどにな 令和はタイミング計っただけあって分かりやすいし…
307 23/11/09(木)12:34:08 No.1122161276
今年は皇紀2683年だよ
308 23/11/09(木)12:34:13 No.1122161314
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
309 23/11/09(木)12:34:14 No.1122161319
ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい
310 23/11/09(木)12:34:15 No.1122161321
嫌なら帰れ
311 23/11/09(木)12:34:25 No.1122161372
>元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる 器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
312 23/11/09(木)12:34:27 No.1122161385
どっちにしても帝がいねー! 元号より皇紀のがまだマシ 西洋の文化に靡きやがって
313 23/11/09(木)12:34:29 No.1122161399
前に免許証更新したのが平成だから次の更新日が平成36年になってる
314 23/11/09(木)12:34:38 No.1122161469
元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
315 23/11/09(木)12:34:39 No.1122161477
>郷に入っては郷に従え 年月日の順すらあべこべな人類だ
316 23/11/09(木)12:34:50 No.1122161543
妥協すると国を奪われる 外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
317 23/11/09(木)12:34:51 No.1122161544
台湾が正統後継者だから仕方ない
318 23/11/09(木)12:35:02 No.1122161629
確実に皆考えを改めるよ…
319 23/11/09(木)12:35:03 No.1122161634
それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
320 23/11/09(木)12:35:15 No.1122161712
>宇宙歴が待たれるな Microsoftが元号サポート打ち切ったら 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
321 23/11/09(木)12:35:16 No.1122161721
>スマホ使えばわかるじゃん >俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
322 23/11/09(木)12:35:27 No.1122161795
地球歴45億6600万2023年とかにしろ
323 23/11/09(木)12:35:29 No.1122161805
>どっちも残せ 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ 愛国者様のエミュもほどほどにな
324 23/11/09(木)12:35:38 No.1122161865
気持ちはわかる 平成30年って何時だったっけ…ってなるしな
325 23/11/09(木)12:35:38 No.1122161867
>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 外国人に言われる筋合いはマジで無い
326 23/11/09(木)12:35:39 No.1122161872
>ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
327 23/11/09(木)12:35:41 No.1122161886
西暦にしろよって思うけど文句ある外人は帰れ
328 23/11/09(木)12:35:43 No.1122161896
仏陀を基準にさせてもらう!
329 23/11/09(木)12:35:53 No.1122161965
郷に入っては郷に従え
330 23/11/09(木)12:35:55 No.1122161974
それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
331 23/11/09(木)12:35:58 No.1122161994
日常で困るときはないけど歴史とか調べてるときに〇〇世紀がでてくると一瞬何年だっけ?ってなる
332 23/11/09(木)12:36:06 No.1122162046
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 >普通の日本人なだけだよなあ 間を取って皇暦に統一しよう
333 23/11/09(木)12:36:07 No.1122162064
無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
334 23/11/09(木)12:36:18 No.1122162128
>前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら Microsoftが元号サポート打ち切ったら 車検証は普通にそれあるからな…
335 23/11/09(木)12:36:21 No.1122162145
>ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち
336 23/11/09(木)12:36:32 No.1122162211
まあ分かりにくいよね 併記じゃなくて西暦に統一しろ 前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら
337 23/11/09(木)12:36:33 No.1122162219
>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 内政に干渉するな帰れ
338 23/11/09(木)12:36:35 No.1122162227
彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか
339 23/11/09(木)12:36:44 No.1122162289
愛国者様のエミュもほどほどにな
340 23/11/09(木)12:36:47 No.1122162304
>俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
341 23/11/09(木)12:36:57 No.1122162377
あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
342 23/11/09(木)12:36:59 No.1122162388
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
343 23/11/09(木)12:37:10 No.1122162455
西暦とかよくわかんない
344 23/11/09(木)12:37:13 No.1122162461
スマホ使えばわかるじゃん
345 23/11/09(木)12:37:23 No.1122162519
郷に入っては郷に従え
346 23/11/09(木)12:37:25 No.1122162531
西暦だってそうだろう
347 23/11/09(木)12:37:31 No.1122162568
令和の対処にめんどくさくなったからかいい加減諦めて西暦表記の書類も多くなったのでそこは感謝してる その調子でコロコロ年号書き換えて駆逐して欲しい
348 23/11/09(木)12:37:35 No.1122162585
ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
349 23/11/09(木)12:37:37 No.1122162598
無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
350 23/11/09(木)12:37:42 No.1122162626
外国人じゃなくて三国人と正しく明記しろ
351 23/11/09(木)12:37:46 No.1122162646
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる 郷に入っては郷に従え
352 23/11/09(木)12:37:51 No.1122162680
伝統だから
353 23/11/09(木)12:37:59 No.1122162734
Microsoftが元号サポート打ち切ったら
354 23/11/09(木)12:38:05 No.1122162761
>全部なくせって話だろ? スマホ使えばわかるじゃん
355 23/11/09(木)12:38:11 No.1122162813
なんでも西洋って感じで
356 23/11/09(木)12:38:15 No.1122162833
>形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 仏陀を基準にさせてもらう!
357 23/11/09(木)12:38:23 No.1122162888
そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
358 23/11/09(木)12:38:28 No.1122162924
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
359 23/11/09(木)12:38:36 No.1122162952
外人ヘイトなんて高まってないよ
360 23/11/09(木)12:38:40 No.1122162982
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る 全部なくせって話だろ?
361 23/11/09(木)12:38:47 No.1122163030
昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
362 23/11/09(木)12:38:52 No.1122163062
これきらい
363 23/11/09(木)12:38:59 No.1122163108
サンマ食うのやめろ
364 23/11/09(木)12:39:04 No.1122163128
書き込みをした人によって削除されました
365 23/11/09(木)12:39:05 No.1122163130
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら 仏陀を基準にさせてもらう!
366 23/11/09(木)12:39:13 No.1122163201
随から唐は引き継いだジャン お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
367 23/11/09(木)12:39:18 No.1122163230
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
368 23/11/09(木)12:39:25 No.1122163267
西洋の文化に靡きやがって
369 23/11/09(木)12:39:30 No.1122163300
仏陀を基準にさせてもらう!
370 23/11/09(木)12:39:37 No.1122163352
>併記じゃなくて西暦に統一しろ 西暦とかよくわかんない
371 23/11/09(木)12:39:43 No.1122163398
皇紀でいいじゃん
372 23/11/09(木)12:39:49 No.1122163420
台湾が正統後継者だから仕方ない
373 23/11/09(木)12:39:55 No.1122163464
>一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる 中国じゃなくて清だからOK
374 23/11/09(木)12:39:59 No.1122163495
書き込みをした人によって削除されました
375 23/11/09(木)12:40:01 No.1122163508
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
376 23/11/09(木)12:40:09 No.1122163555
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
377 23/11/09(木)12:40:15 No.1122163591
面構えが違う
378 23/11/09(木)12:40:17 No.1122163597
へ、ヘイトスピーチ
379 23/11/09(木)12:40:21 No.1122163620
元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
380 23/11/09(木)12:40:27 No.1122163661
>併記じゃなくて西暦に統一しろ >宇宙世紀… 随から唐は引き継いだジャン
381 23/11/09(木)12:40:34 No.1122163702
これきらい ヤーポンは無関係にクソだろ
382 23/11/09(木)12:40:39 No.1122163725
併記じゃなくて西暦に統一しろ
383 23/11/09(木)12:40:48 No.1122163793
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
384 23/11/09(木)12:40:55 No.1122163832
まあ分かりにくいよね
385 23/11/09(木)12:41:02 No.1122163882
元号やめろ イスラム受け入れろ 外国人で一緒くたにするからめちゃくちゃになっとる
386 23/11/09(木)12:41:03 No.1122163893
あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
387 23/11/09(木)12:41:07 No.1122163922
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
388 23/11/09(木)12:41:08 No.1122163937
これだから自分たちが世界の中心と思ってる白人どもは
389 23/11/09(木)12:41:17 No.1122163987
>どっちでも書いて良いようにしてるならいい 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 伝統だから
390 23/11/09(木)12:41:20 No.1122164006
元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
391 23/11/09(木)12:41:25 No.1122164039
人類紀元が好きだ 人類の歴史って感じの美しさがたまらない
392 23/11/09(木)12:41:29 No.1122164058
どっちも残せ
393 23/11/09(木)12:41:34 No.1122164085
皇紀でやろう
394 23/11/09(木)12:41:41 No.1122164133
>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ 愛国者様のエミュもほどほどにな
395 23/11/09(木)12:41:44 No.1122164150
>外国人で一緒くたにするからめちゃくちゃになっとる いっしょくたにすんなや!って主張毎日見るわ
396 23/11/09(木)12:41:46 No.1122164157
西暦とかよくわかんない
397 23/11/09(木)12:41:48 No.1122164170
>これだから自分たちが世界の中心と思ってる白人どもは その割に白人間でも大して統一されてないぞ
398 23/11/09(木)12:41:52 No.1122164197
出ていけ
399 23/11/09(木)12:41:59 No.1122164234
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
400 23/11/09(木)12:42:06 No.1122164276
妥協すると国を奪われる
401 23/11/09(木)12:42:12 No.1122164303
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる メートル法は普及したじゃん便利じゃん
402 23/11/09(木)12:42:19 No.1122164344
mmddyyyyが正しい 明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
403 23/11/09(木)12:42:26 No.1122164389
>やっぱ尺貫法だよなぁ! >キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
404 23/11/09(木)12:42:33 No.1122164440
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
405 23/11/09(木)12:42:39 No.1122164473
随から唐は引き継いだジャン
406 23/11/09(木)12:42:47 No.1122164526
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね 愛国者様のエミュもほどほどにな
407 23/11/09(木)12:42:52 No.1122164555
>宇宙世紀… まあ分かりにくいよね 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
408 23/11/09(木)12:43:00 No.1122164591
>西暦だってそうだろう 彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか 伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
409 23/11/09(木)12:43:04 No.1122164618
>随から唐は引き継いだジャン 間を取って皇暦に統一しよう ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
410 23/11/09(木)12:43:13 No.1122164670
>あんなに長くパクってたらもう伝統だろ 出ていけ
411 23/11/09(木)12:43:15 No.1122164688
これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
412 23/11/09(木)12:43:26 No.1122164751
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
413 23/11/09(木)12:43:28 No.1122164758
>ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww 台湾が正統後継者だから仕方ない 前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら
414 23/11/09(木)12:43:31 No.1122164776
切れ過ぎだろ…
415 23/11/09(木)12:43:38 No.1122164813
確実に皆考えを改めるよ…
416 23/11/09(木)12:43:39 No.1122164818
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
417 23/11/09(木)12:43:52 No.1122164892
>形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
418 23/11/09(木)12:43:52 No.1122164893
サンマ食うのやめろ 併記じゃなくて西暦に統一しろ
419 23/11/09(木)12:44:05 No.1122164961
中国嫌いな人が増えただけ
420 23/11/09(木)12:44:05 No.1122164963
スマホ使えばわかるじゃん
421 23/11/09(木)12:44:16 No.1122165029
そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
422 23/11/09(木)12:44:16 No.1122165032
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
423 23/11/09(木)12:44:28 No.1122165093
彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか 俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別
424 23/11/09(木)12:44:29 No.1122165101
郷に入っては郷に従え 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん まだまだ使われてるからダメ
425 23/11/09(木)12:44:42 No.1122165167
外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから
426 23/11/09(木)12:44:43 No.1122165179
エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある 郷に入っては郷に従え
427 23/11/09(木)12:44:48 No.1122165204
ナニココ
428 23/11/09(木)12:44:54 No.1122165246
元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
429 23/11/09(木)12:44:55 No.1122165255
外人が日本人うざい日本から出ていけって陳情も通る事になるしな
430 23/11/09(木)12:45:06 No.1122165307
>郷に入っては郷に従え お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 西洋の文化に靡きやがって
431 23/11/09(木)12:45:09 No.1122165319
>ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて 出ていけ
432 23/11/09(木)12:45:20 No.1122165362
まだまだ使われてるからダメ
433 23/11/09(木)12:45:23 No.1122165376
スマホ使えばわかるじゃん
434 23/11/09(木)12:45:33 No.1122165438
元号より皇紀のがまだマシ
435 23/11/09(木)12:45:36 No.1122165453
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
436 23/11/09(木)12:45:44 No.1122165497
皇紀でやろう
437 23/11/09(木)12:45:48 No.1122165524
>その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる 愛国の意味わかってないからこうなるんだぞ在日君
438 23/11/09(木)12:45:50 No.1122165535
ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
439 23/11/09(木)12:45:58 No.1122165584
>なんでも西洋って感じで そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
440 23/11/09(木)12:46:01 No.1122165600
>ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ >書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい 強硬姿勢を保とう
441 23/11/09(木)12:46:11 No.1122165638
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
442 23/11/09(木)12:46:13 No.1122165651
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
443 23/11/09(木)12:46:18 No.1122165679
令和の改元を機に一気に西暦シフトが進んだ印象はある 今令和何年か毎回ググる
444 23/11/09(木)12:46:24 No.1122165711
>西暦とかよくわかんない >年月日の順すらあべこべな人類だ 西暦はやだなあ
445 23/11/09(木)12:46:25 No.1122165715
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
446 23/11/09(木)12:46:34 No.1122165764
いまどき西暦使えない役所の書類とかあるんか 地方によって結構バラバラ?
447 23/11/09(木)12:46:38 No.1122165793
>ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww やっぱ尺貫法だよなぁ!
448 23/11/09(木)12:46:38 No.1122165794
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
449 23/11/09(木)12:46:50 No.1122165856
スマホ使えばわかるじゃん キリストが基準なのは気に食わない
450 23/11/09(木)12:46:51 No.1122165862
>エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? まあ分かりにくいよね
451 23/11/09(木)12:47:00 No.1122165902
来年は平成2024年かぁ
452 23/11/09(木)12:47:02 No.1122165909
>書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい 皇紀でいいじゃん
453 23/11/09(木)12:47:06 No.1122165923
>しゃーない日本も皇紀使おう >お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
454 23/11/09(木)12:47:15 No.1122165962
>あんなに長くパクってたらもう伝統だろ 伝統だから
455 23/11/09(木)12:47:19 No.1122165975
間を取って皇暦に統一しよう
456 23/11/09(木)12:47:26 No.1122166004
俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 強硬姿勢を保とう
457 23/11/09(木)12:47:33 No.1122166039
お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
458 23/11/09(木)12:47:37 No.1122166061
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
459 23/11/09(木)12:47:38 No.1122166062
西暦を使えって傲慢な外人共だな
460 23/11/09(木)12:47:44 No.1122166090
皇紀でやろう
461 23/11/09(木)12:47:51 No.1122166127
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
462 23/11/09(木)12:47:55 No.1122166148
>これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? 地球歴45億6600万2023年とかにしろ
463 23/11/09(木)12:48:04 No.1122166180
あんなに長くパクってたらもう伝統だろ どっちも残せ
464 23/11/09(木)12:48:07 No.1122166207
皇紀でやろう
465 23/11/09(木)12:48:15 No.1122166257
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
466 23/11/09(木)12:48:21 No.1122166281
愛国者様のエミュもほどほどにな
467 23/11/09(木)12:48:21 No.1122166285
皇紀だってちゃんと断絶してなかったかどうかあやしいじゃないですか
468 23/11/09(木)12:48:27 No.1122166308
外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
469 23/11/09(木)12:48:34 No.1122166338
>普通の日本人なだけだよなあ ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
470 23/11/09(木)12:48:35 No.1122166346
>yyyyddmm形式 いや一番ゴミ表記だろその順番
471 23/11/09(木)12:48:39 No.1122166362
>スマホ使えばわかるじゃん 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
472 23/11/09(木)12:48:48 No.1122166415
中国嫌いな人が増えただけ しゃーない日本も皇紀使おう
473 23/11/09(木)12:48:53 No.1122166452
>ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ >書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
474 23/11/09(木)12:49:01 No.1122166495
>これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? >別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ やっぱ尺貫法だよなぁ!
475 23/11/09(木)12:49:06 No.1122166516
妥協すると国を奪われる
476 23/11/09(木)12:49:09 No.1122166536
あってもいいけど書類に書くのをやめて欲しい
477 23/11/09(木)12:49:13 No.1122166558
随から唐は引き継いだジャン 普通の日本人なだけだよなあ
478 23/11/09(木)12:49:18 No.1122166581
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい >それは根に持ってもいいよ… 仏陀を基準にさせてもらう!
479 23/11/09(木)12:49:27 No.1122166631
西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ
480 23/11/09(木)12:49:31 No.1122166655
皇紀でいいじゃん
481 23/11/09(木)12:49:39 No.1122166696
宇宙世紀…
482 23/11/09(木)12:49:44 No.1122166712
無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
483 23/11/09(木)12:49:51 No.1122166745
>外人ヘイトなんて高まってないよ なんでも西洋って感じで
484 23/11/09(木)12:49:55 No.1122166768
どっちでも書いて良いようにしてるならいい
485 23/11/09(木)12:50:02 No.1122166816
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
486 23/11/09(木)12:50:05 No.1122166838
明治大正昭和平成令和西暦好きなとこにチェック入れて書けや形式が主流なんじゃないか今は
487 23/11/09(木)12:50:08 No.1122166855
愛国者様のエミュもほどほどにな
488 23/11/09(木)12:50:15 No.1122166886
>中国の誇りはどうした誇りは なんでも西洋って感じで 宇宙世紀…
489 23/11/09(木)12:50:20 No.1122166910
仏陀を基準にさせてもらう!
490 23/11/09(木)12:50:26 No.1122166940
西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ
491 23/11/09(木)12:50:34 No.1122166989
スマホ使えばわかるじゃん
492 23/11/09(木)12:50:41 No.1122167023
なんでも西洋って感じで
493 23/11/09(木)12:50:48 No.1122167063
伝統だから
494 23/11/09(木)12:50:54 No.1122167092
地球歴45億6600万2023年とかにしろ
495 23/11/09(木)12:51:02 No.1122167145
ヘイト思想が強い
496 23/11/09(木)12:51:07 No.1122167179
年月日の順すらあべこべな人類だ
497 23/11/09(木)12:51:15 No.1122167218
>元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと 皇紀でいいじゃん
498 23/11/09(木)12:51:19 No.1122167238
ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい
499 23/11/09(木)12:51:26 No.1122167281
>無くすのが無理なら両方使えるようにしろと ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
500 23/11/09(木)12:51:28 No.1122167290
昔の人は元号の方が分かりやすいってか西暦だといつくらい昔か脳内変換しづらかったんだろうなって思ってる
501 23/11/09(木)12:51:32 No.1122167310
>面構えが違う 併記じゃなくて西暦に統一しろ
502 23/11/09(木)12:51:38 No.1122167330
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
503 23/11/09(木)12:51:44 No.1122167356
エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある
504 23/11/09(木)12:51:49 No.1122167386
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
505 23/11/09(木)12:51:55 No.1122167415
台湾の明国暦は元号じゃないぞ 郷に入っては郷に従え
506 23/11/09(木)12:52:02 No.1122167449
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
507 23/11/09(木)12:52:07 No.1122167470
>西暦とかよくわかんない >メートル法は普及したじゃん便利じゃん そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
508 23/11/09(木)12:52:16 No.1122167517
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
509 23/11/09(木)12:52:19 No.1122167529
しゃーない日本も皇紀使おう
510 23/11/09(木)12:52:21 No.1122167535
アメリカの属国なんだから従えよモンキー
511 23/11/09(木)12:52:28 No.1122167573
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る
512 23/11/09(木)12:52:31 No.1122167586
>外人ヘイトなんて高まってないよ サンマ食うのやめろ 西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ
513 23/11/09(木)12:52:42 No.1122167635
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る
514 23/11/09(木)12:52:43 No.1122167643
なんでも西洋って感じで
515 23/11/09(木)12:52:54 No.1122167706
手続きにいなければいい さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
516 23/11/09(木)12:52:55 No.1122167717
年月日の順すらあべこべな人類だ 面構えが違う ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
517 23/11/09(木)12:53:07 No.1122167774
あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
518 23/11/09(木)12:53:09 No.1122167791
ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない メートル法は普及したじゃん便利じゃん 地球歴45億6600万2023年とかにしろ
519 23/11/09(木)12:53:19 No.1122167854
多神教なんだからキリスト教暦を受け入れても問題ないだろうに
520 23/11/09(木)12:53:20 No.1122167856
どっちでも書いて良いようにしてるならいい
521 23/11/09(木)12:53:22 No.1122167866
>皇紀でやろう 確実に皆考えを改めるよ… 西暦はやだなあ
522 23/11/09(木)12:53:31 No.1122167907
ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
523 23/11/09(木)12:53:35 No.1122167932
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 >台湾が正統後継者だから仕方ない 台湾が正統後継者だから仕方ない
524 23/11/09(木)12:53:44 No.1122167966
>手続きにいなければいい >さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる >それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 間違いない
525 23/11/09(木)12:53:44 No.1122167969
それは根に持ってもいいよ…
526 23/11/09(木)12:53:48 No.1122167982
外人ヘイトなんて高まってないよ
527 23/11/09(木)12:53:56 No.1122168022
>元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? >それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 手続きにいなければいい
528 23/11/09(木)12:54:00 No.1122168047
>外人ヘイトなんて高まってないよ いや…
529 23/11/09(木)12:54:02 No.1122168055
そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
530 23/11/09(木)12:54:07 No.1122168080
伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
531 23/11/09(木)12:54:14 No.1122168111
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
532 23/11/09(木)12:54:15 No.1122168124
書類は西暦で統一してほしい いちいち携帯で調べたり脳内で変換するの大変
533 23/11/09(木)12:54:19 No.1122168148
明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
534 23/11/09(木)12:54:27 No.1122168190
まだまだ使われてるからダメ
535 23/11/09(木)12:54:27 No.1122168192
イスラム暦とかどうするんだよ 奴ら結構平然と使ってくるぞ
536 23/11/09(木)12:54:30 No.1122168203
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ 伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
537 23/11/09(木)12:54:40 No.1122168262
>元号より皇紀のがまだマシ ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
538 23/11/09(木)12:54:42 No.1122168272
最近の書類西暦で書けるようになってない?
539 23/11/09(木)12:54:44 No.1122168283
強硬姿勢を保とう
540 23/11/09(木)12:54:53 No.1122168316
日本人だけど正直分かりにくい
541 23/11/09(木)12:54:54 No.1122168321
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
542 23/11/09(木)12:54:57 No.1122168342
愛国者様のエミュもほどほどにな 出ていけ
543 23/11/09(木)12:55:08 No.1122168400
>普通の日本人なだけだよなあ 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
544 23/11/09(木)12:55:11 No.1122168419
>キリストが基準なのは気に食わない ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
545 23/11/09(木)12:55:21 No.1122168476
元号より皇紀のがまだマシ メートル法は普及したじゃん便利じゃん やっぱ尺貫法だよなぁ!
546 23/11/09(木)12:55:22 No.1122168481
日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど
547 23/11/09(木)12:55:26 No.1122168505
よくよく考えたらなんで統一されてないんだ? 統一した方がお役所仕事としてもやりやすくない?
548 23/11/09(木)12:55:33 No.1122168539
地球歴45億6600万2023年とかにしろ
549 23/11/09(木)12:55:36 No.1122168554
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
550 23/11/09(木)12:55:46 No.1122168625
>元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ しゃーない日本も皇紀使おう 中国の誇りはどうした誇りは
551 23/11/09(木)12:55:47 No.1122168632
>mmddyyyyが正しい ヤーポンは無関係にクソだろ
552 23/11/09(木)12:55:55 No.1122168669
和暦をやめろじゃなくて西暦併記してって頼んでるのに出て行けはおかしい
553 23/11/09(木)12:55:58 No.1122168683
普通の日本人なだけだよなあ まだまだ使われてるからダメ
554 23/11/09(木)12:55:59 No.1122168689
中国じゃなくて清だからOK
555 23/11/09(木)12:55:59 No.1122168691
今令和何年?5年くらい?
556 23/11/09(木)12:56:10 No.1122168732
>宇宙歴が待たれるな >西洋の文化に靡きやがって エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある
557 23/11/09(木)12:56:11 No.1122168750
流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
558 23/11/09(木)12:56:24 No.1122168809
>しゃーない日本も皇紀使おう しゃーない日本も皇紀使おう
559 23/11/09(木)12:56:24 No.1122168811
>伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな どっちでも書いて良いようにしてるならいい 仏陀を基準にさせてもらう!
560 23/11/09(木)12:56:37 No.1122168869
>お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 宇宙歴が待たれるな
561 23/11/09(木)12:56:37 No.1122168870
そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
562 23/11/09(木)12:56:48 No.1122168932
>キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので サンマ食うのやめろ
563 23/11/09(木)12:56:49 No.1122168939
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
564 23/11/09(木)12:57:00 No.1122168993
これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから?
565 23/11/09(木)12:57:01 No.1122168995
西暦だってそうだろう 伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
566 23/11/09(木)12:57:12 No.1122169053
>西洋の文化に靡きやがって キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
567 23/11/09(木)12:57:12 No.1122169054
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
568 23/11/09(木)12:57:24 No.1122169104
宇宙世紀…
569 23/11/09(木)12:57:24 No.1122169105
キリストが基準なのは気に食わない
570 23/11/09(木)12:57:36 No.1122169173
前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら
571 23/11/09(木)12:57:37 No.1122169178
明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
572 23/11/09(木)12:57:49 No.1122169258
地球歴45億6600万2023年とかにしろ
573 23/11/09(木)12:57:50 No.1122169268
中国じゃなくて清だからOK
574 23/11/09(木)12:57:56 No.1122169300
今が何年ってのはどっちでも大丈夫だけど 過去を思い出す時に元号だと令和1年とかピンポイントにわかりやすい年しか思い出せない
575 23/11/09(木)12:58:00 No.1122169331
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
576 23/11/09(木)12:58:02 No.1122169345
>キリストが基準なのは気に食わない じゃあ誰基準にする?
577 23/11/09(木)12:58:02 No.1122169348
ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
578 23/11/09(木)12:58:12 No.1122169404
>これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? 昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
579 23/11/09(木)12:58:15 No.1122169422
日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど 中国じゃなくて清だからOK
580 23/11/09(木)12:58:24 No.1122169466
エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある
581 23/11/09(木)12:58:28 No.1122169491
書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
582 23/11/09(木)12:58:37 No.1122169547
>外人ヘイトなんて高まってないよ やっぱ尺貫法だよなぁ!
583 23/11/09(木)12:58:41 No.1122169575
これきらい 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち
584 23/11/09(木)12:58:49 No.1122169619
>サンマ食うのやめろ 西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ 一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
585 23/11/09(木)12:58:54 No.1122169648
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
586 23/11/09(木)12:59:03 No.1122169693
随から唐は引き継いだジャン 昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
587 23/11/09(木)12:59:06 No.1122169706
ヤードポンドは当時工業最先端国家だったイギリスアメリカはもうその規格で工業機械を作りまくってたから 後進国家ゆえにフットワーク軽いのフランスの思い付きに付き合えないって流れがですね
588 23/11/09(木)12:59:06 No.1122169708
妥協すると国を奪われる
589 23/11/09(木)12:59:16 No.1122169749
郷に入っては郷に従え
590 23/11/09(木)12:59:20 No.1122169777
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
591 23/11/09(木)12:59:20 No.1122169779
何年かややこしいって問題聞くたびに星新一の2000年からの元号を日扇にしようって案思い出す
592 23/11/09(木)12:59:28 No.1122169807
でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね
593 23/11/09(木)12:59:32 No.1122169827
スマホ使えばわかるじゃん
594 23/11/09(木)12:59:39 No.1122169861
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる やっぱ尺貫法だよなぁ!
595 23/11/09(木)12:59:45 No.1122169892
>愛国者様のエミュもほどほどにな あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
596 23/11/09(木)12:59:53 No.1122169940
前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら
597 23/11/09(木)12:59:54 No.1122169948
畳や坪も消えてくれ…
598 23/11/09(木)12:59:57 No.1122169962
どっちも残せ
599 23/11/09(木)13:00:07 No.1122170011
中国嫌いな人が増えただけ
600 23/11/09(木)13:00:09 No.1122170024
全部なくせって話だろ? 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
601 23/11/09(木)13:00:20 No.1122170070
中国の誇りはどうした誇りは
602 23/11/09(木)13:00:22 No.1122170075
>これ国内でもそうだよ これ国内でもそうだよ そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
603 23/11/09(木)13:00:32 No.1122170119
>元号より皇紀のがまだマシ まあ分かりにくいよね 郷に入っては郷に従え
604 23/11/09(木)13:00:34 No.1122170133
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ 伝統だから
605 23/11/09(木)13:00:45 No.1122170195
お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
606 23/11/09(木)13:00:47 No.1122170203
>一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
607 23/11/09(木)13:00:51 No.1122170224
別に良いんだけど役所に提出する書類なんかは西暦オンリーにしてくれ…
608 23/11/09(木)13:00:57 No.1122170248
どっちにしても帝がいねー!
609 23/11/09(木)13:01:00 No.1122170265
>元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 皇紀でいいじゃん
610 23/11/09(木)13:01:10 No.1122170313
西洋の文化に靡きやがって
611 23/11/09(木)13:01:13 No.1122170329
ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
612 23/11/09(木)13:01:24 No.1122170378
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので なんでも西洋って感じで
613 23/11/09(木)13:01:25 No.1122170387
中国じゃなくて清だからOK 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
614 23/11/09(木)13:01:29 No.1122170401
>ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ 滅びろ
615 23/11/09(木)13:01:35 No.1122170434
あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
616 23/11/09(木)13:01:39 No.1122170451
外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから 西暦だってそうだろう
617 23/11/09(木)13:01:49 No.1122170481
>あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない 一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる 別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
618 23/11/09(木)13:01:53 No.1122170495
出ていけ
619 23/11/09(木)13:02:03 No.1122170546
元号より皇紀のがまだマシ
620 23/11/09(木)13:02:06 No.1122170558
伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
621 23/11/09(木)13:02:16 No.1122170614
しゃーない日本も皇紀使おう
622 23/11/09(木)13:02:18 No.1122170625
そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
623 23/11/09(木)13:02:22 No.1122170645
昭和は何年まで…?平成は何年まで…?
624 23/11/09(木)13:02:30 No.1122170677
>まあ分かりにくいよね 車検証は普通にそれあるからな…
625 23/11/09(木)13:02:31 No.1122170686
ヘイト思想が強い
626 23/11/09(木)13:02:44 No.1122170734
郷に入っては郷に従え
627 23/11/09(木)13:02:45 No.1122170741
俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別
628 23/11/09(木)13:02:56 No.1122170789
>普通の日本人なだけだよなあ >一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる 郷に入っては郷に従え
629 23/11/09(木)13:02:56 No.1122170790
>明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ >その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる 器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
630 23/11/09(木)13:03:09 No.1122170843
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる 愛国者様のエミュもほどほどにな 年月日の順すらあべこべな人類だ
631 23/11/09(木)13:03:10 No.1122170851
手続きにいなければいい 強硬姿勢を保とう
632 23/11/09(木)13:03:21 No.1122170908
西洋の文化に靡きやがって
633 23/11/09(木)13:03:22 No.1122170911
>手続きにいなければいい スマホ使えばわかるじゃん
634 23/11/09(木)13:03:34 No.1122170973
明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
635 23/11/09(木)13:03:35 No.1122170979
お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 間を取って皇暦に統一しよう
636 23/11/09(木)13:03:37 No.1122170990
西暦は桁数増え続けるけど元号は2桁よくて3桁で収まるから…
637 23/11/09(木)13:03:45 No.1122171038
無くすのが無理なら両方使えるようにしろと 一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
638 23/11/09(木)13:03:49 No.1122171054
>間を取って皇暦に統一しよう 西洋の文化に靡きやがって 別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
639 23/11/09(木)13:03:57 No.1122171110
西暦だってそうだろう
640 23/11/09(木)13:04:01 No.1122171129
>そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
641 23/11/09(木)13:04:11 No.1122171174
スマホ使えばわかるじゃん 明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
642 23/11/09(木)13:04:15 No.1122171187
ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない サンマ食うのやめろ
643 23/11/09(木)13:04:23 No.1122171223
>伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
644 23/11/09(木)13:04:26 No.1122171236
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
645 23/11/09(木)13:04:31 No.1122171270
自分が生まれた元号の範囲以外西暦変換できないわ
646 23/11/09(木)13:04:36 No.1122171296
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい 出ていけ
647 23/11/09(木)13:04:38 No.1122171303
日本人の8割が不便だと思ってるだろ
648 23/11/09(木)13:04:39 No.1122171312
>面構えが違う 郷に入っては郷に従え
649 23/11/09(木)13:04:49 No.1122171356
スマホ使えばわかるじゃん
650 23/11/09(木)13:04:49 No.1122171361
日本人の思考はかなりナチュラルにダブルスタンダードなので実は結構無意識的に間歴も使ってるのを気付かない 無くなるとそれはそれで不便だと思うよ
651 23/11/09(木)13:04:52 No.1122171375
メートル法は普及したじゃん便利じゃん しゃーない日本も皇紀使おう
652 23/11/09(木)13:05:02 No.1122171418
さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
653 23/11/09(木)13:05:06 No.1122171434
しゃーない日本も皇紀使おう
654 23/11/09(木)13:05:14 No.1122171483
どっちでも書いて良いようにしてるならいい
655 23/11/09(木)13:05:18 No.1122171503
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
656 23/11/09(木)13:05:22 No.1122171523
そんなに中国伝統の文化が好きなのか
657 23/11/09(木)13:05:27 No.1122171547
流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
658 23/11/09(木)13:05:30 No.1122171562
面構えが違う
659 23/11/09(木)13:05:32 No.1122171569
なんでコピペしてんの?
660 23/11/09(木)13:05:35 No.1122171584
>スマホ使えばわかるじゃん 何なら役所なら西暦和暦の対応表もある
661 23/11/09(木)13:05:40 No.1122171616
皇紀でいいじゃん 仏陀を基準にさせてもらう!
662 23/11/09(木)13:05:43 No.1122171622
サンマ食うのやめろ
663 23/11/09(木)13:05:46 No.1122171640
年度末とかには使ってもいいけど書類はマジで西暦にしてほしい
664 23/11/09(木)13:05:49 No.1122171652
ぶっちゃけ平成35年とか言われてもいつだよってなるし統一して欲しい
665 23/11/09(木)13:05:52 No.1122171663
さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
666 23/11/09(木)13:05:56 No.1122171677
西暦とかよくわかんない
667 23/11/09(木)13:06:00 No.1122171691
スマホ使えばいいとはいうがそもそもその手間が面倒だろ
668 23/11/09(木)13:06:06 No.1122171706
ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
669 23/11/09(木)13:06:08 No.1122171722
西暦とかよくわかんない
670 23/11/09(木)13:06:16 No.1122171768
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る 日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど
671 23/11/09(木)13:06:20 No.1122171785
まだまだ使われてるからダメ 確実に皆考えを改めるよ…
672 23/11/09(木)13:06:29 No.1122171819
>これ国内でもそうだよ 伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
673 23/11/09(木)13:06:32 No.1122171834
間を取って皇暦に統一しよう
674 23/11/09(木)13:06:42 No.1122171873
日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど それは根に持ってもいいよ…
675 23/11/09(木)13:06:45 No.1122171891
郷に入っては郷に従え
676 23/11/09(木)13:06:52 No.1122171911
俺は全角で住所入力させるサイトにも滅んで欲しい
677 23/11/09(木)13:06:54 No.1122171927
>妥協すると国を奪われる 書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい 皇紀でいいじゃん
678 23/11/09(木)13:06:57 No.1122171941
>どっちにしても帝がいねー! >宇宙歴が待たれるな 地球歴45億6600万2023年とかにしろ
679 23/11/09(木)13:07:07 No.1122171993
その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる
680 23/11/09(木)13:07:10 No.1122172011
宇宙歴が待たれるな
681 23/11/09(木)13:07:20 No.1122172053
昭和平成と元号跨ぐと面倒臭えんだ計算
682 23/11/09(木)13:07:21 No.1122172059
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい
683 23/11/09(木)13:07:23 No.1122172070
元号より皇紀のがまだマシ
684 23/11/09(木)13:07:33 No.1122172117
伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
685 23/11/09(木)13:07:34 No.1122172122
R.5とか2023表記に訂正入れてくるのクソすぎる
686 23/11/09(木)13:07:35 No.1122172128
最近併記されてない?
687 23/11/09(木)13:07:35 No.1122172131
年月日の順すらあべこべな人類だ
688 23/11/09(木)13:07:46 No.1122172182
>外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから >あんなに長くパクってたらもう伝統だろ それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
689 23/11/09(木)13:07:47 No.1122172185
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
690 23/11/09(木)13:07:48 No.1122172197
この前警察がサバ読んでる子供の本当の年齢聞くのに使ってたな
691 23/11/09(木)13:07:51 No.1122172210
尺貫法だって廃止出来たんだから年号だって廃止出来るだろ
692 23/11/09(木)13:07:59 No.1122172242
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
693 23/11/09(木)13:08:01 No.1122172254
愛国者様のエミュもほどほどにな 宇宙世紀… 台湾が正統後継者だから仕方ない
694 23/11/09(木)13:08:12 No.1122172300
>平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
695 23/11/09(木)13:08:14 No.1122172313
昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
696 23/11/09(木)13:08:24 No.1122172355
平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った ヤーポンは無関係にクソだろ
697 23/11/09(木)13:08:28 No.1122172365
しゃーない日本も皇紀使おう
698 23/11/09(木)13:08:34 No.1122172387
逆に日本人に忖度して昔からある文化変えてくれって言ったら何か変わるのかよ
699 23/11/09(木)13:08:38 No.1122172406
>皇紀でいいじゃん 伝統だから
700 23/11/09(木)13:08:41 No.1122172422
>お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる 外人ヘイトなんて高まってないよ
701 23/11/09(木)13:08:51 No.1122172480
流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
702 23/11/09(木)13:08:54 No.1122172486
>一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる >中国嫌いな人が増えただけ 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
703 23/11/09(木)13:09:04 No.1122172521
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい 形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 手続きにいなければいい
704 23/11/09(木)13:09:06 No.1122172528
まあ分かりにくいよね
705 23/11/09(木)13:09:18 No.1122172579
外人ヘイトなんて高まってないよ 西暦とかよくわかんない
706 23/11/09(木)13:09:18 No.1122172581
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
707 23/11/09(木)13:09:31 No.1122172635
>例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち 愛国者様のエミュもほどほどにな ヘイト思想が強い
708 23/11/09(木)13:09:31 No.1122172636
二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん 一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる 一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
709 23/11/09(木)13:09:43 No.1122172692
これ国内でもそうだよ もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
710 23/11/09(木)13:09:44 No.1122172696
>まだまだ使われてるからダメ 郷に入っては郷に従え
711 23/11/09(木)13:09:56 No.1122172755
仏陀を基準にさせてもらう!
712 23/11/09(木)13:09:57 No.1122172757
やっぱ尺貫法だよなぁ! 間を取って皇暦に統一しよう
713 23/11/09(木)13:10:09 No.1122172806
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる 確実に皆考えを改めるよ… Microsoftが元号サポート打ち切ったら
714 23/11/09(木)13:10:09 No.1122172808
外人が日本人うざい日本から出ていけって陳情も通る事になるしな その通りで存在しない意見に対して愛国者様が勝手にけおってる
715 23/11/09(木)13:10:20 No.1122172851
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい 全部なくせって話だろ?
716 23/11/09(木)13:10:22 No.1122172856
宇宙世紀… 車検証は普通にそれあるからな…
717 23/11/09(木)13:10:33 No.1122172891
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな
718 23/11/09(木)13:10:35 No.1122172906
中国の誇りはどうした誇りは
719 23/11/09(木)13:10:46 No.1122172952
一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
720 23/11/09(木)13:10:49 No.1122172965
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
721 23/11/09(木)13:11:00 No.1122173017
>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ >これ国内でもそうだよ 元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの?
722 23/11/09(木)13:11:02 No.1122173021
サンマ食うのやめろ
723 23/11/09(木)13:11:12 No.1122173071
ヤードとメートルの統一の方が先だろ
724 23/11/09(木)13:11:13 No.1122173075
台湾の明国暦は元号じゃないぞ
725 23/11/09(木)13:11:14 No.1122173077
彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか
726 23/11/09(木)13:11:18 No.1122173091
某省のプロジェクトで和暦やめない?って言って各種文書フォーマット西暦にしたけど 他省のジジイから見辛い!ってクレームが入ってそれっきりになったことはあった うるせえジジイ黙ってろ
727 23/11/09(木)13:11:25 No.1122173124
>愛国者様のエミュもほどほどにな メートル法は普及したじゃん便利じゃん 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
728 23/11/09(木)13:11:26 No.1122173127
>どっちでも書いて良いようにしてるならいい >妥協すると国を奪われる 仏陀を基準にさせてもらう!
729 23/11/09(木)13:11:29 No.1122173140
>二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん >一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる >一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる 切り替わるのに法則性があんまねえしな…
730 23/11/09(木)13:11:37 No.1122173167
>ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 Microsoftが元号サポート打ち切ったら
731 23/11/09(木)13:11:39 No.1122173179
中国じゃなくて清だからOK
732 23/11/09(木)13:11:51 No.1122173233
>地球歴45億6600万2023年とかにしろ >ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww 一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
733 23/11/09(木)13:11:52 No.1122173237
皇紀でいいじゃん
734 23/11/09(木)13:12:05 No.1122173283
>書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい >書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
735 23/11/09(木)13:12:05 No.1122173286
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
736 23/11/09(木)13:12:08 No.1122173307
ちょっと運気が悪いから変えようぐらいのテンションで変えられてた元号にそこまで威厳はないだろとは思う
737 23/11/09(木)13:12:17 No.1122173357
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
738 23/11/09(木)13:12:17 No.1122173358
>外人が日本人うざい日本から出ていけって陳情も通る事になるしな 一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる
739 23/11/09(木)13:12:24 No.1122173394
案外ジジイは和暦好きでビビる
740 23/11/09(木)13:12:29 No.1122173417
>別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
741 23/11/09(木)13:12:31 No.1122173426
>ヤーポンは無関係にクソだろ 形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
742 23/11/09(木)13:12:41 No.1122173477
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
743 23/11/09(木)13:12:44 No.1122173490
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい >日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど 平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った
744 23/11/09(木)13:12:54 No.1122173533
二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん 元号より皇紀のがまだマシ 台湾が正統後継者だから仕方ない
745 23/11/09(木)13:12:57 No.1122173551
mmddyyyyが正しい ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ
746 23/11/09(木)13:13:06 No.1122173604
確実に皆考えを改めるよ… しゃーない日本も皇紀使おう
747 23/11/09(木)13:13:10 No.1122173619
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな
748 23/11/09(木)13:13:20 No.1122173662
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない
749 23/11/09(木)13:13:24 No.1122173690
手続きにいなければいい
750 23/11/09(木)13:13:31 No.1122173726
>二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん しゃーない日本も皇紀使おう サンマ食うのやめろ
751 23/11/09(木)13:13:35 No.1122173739
彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
752 23/11/09(木)13:13:44 No.1122173780
西暦統一も紀元前が表しにくい問題が未来で出るよ
753 23/11/09(木)13:13:49 No.1122173799
外人が日本人うざい日本から出ていけって陳情も通る事になるしな
754 23/11/09(木)13:13:55 No.1122173824
あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
755 23/11/09(木)13:14:01 No.1122173863
元号は100年ぐらい変えなくていいというか もう変えなくていいだろ
756 23/11/09(木)13:14:01 No.1122173864
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
757 23/11/09(木)13:14:09 No.1122173904
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
758 23/11/09(木)13:14:13 No.1122173915
スマホ使えばわかるじゃん 外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから 愛国者様のエミュもほどほどにな
759 23/11/09(木)13:14:21 No.1122173957
>確実に皆考えを改めるよ… 郷に入っては郷に従え
760 23/11/09(木)13:14:27 No.1122173985
どっちも残せ
761 23/11/09(木)13:14:33 No.1122174021
>でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね >まあ分かりにくいよね 西洋の文化に靡きやがって
762 23/11/09(木)13:14:41 No.1122174069
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい >キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る 妥協すると国を奪われる
763 23/11/09(木)13:14:46 No.1122174088
>ヤーポンと元号両方擁護してる俺に隙はない >普通の日本人なだけだよなあ 外人ヘイトなんて高まってないよ
764 23/11/09(木)13:14:53 No.1122174127
>ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ 彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか
765 23/11/09(木)13:14:58 No.1122174150
>宇宙世紀… 愛国者様のエミュもほどほどにな 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
766 23/11/09(木)13:15:06 No.1122174188
流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
767 23/11/09(木)13:15:09 No.1122174212
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
768 23/11/09(木)13:15:18 No.1122174249
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい >書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
769 23/11/09(木)13:15:23 No.1122174270
しゃーない日本も皇紀使おう
770 23/11/09(木)13:15:32 No.1122174299
>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ >ヤーポン拘ってるのと大してかわんねぇだろ これ国内でもそうだよ
771 23/11/09(木)13:15:34 No.1122174308
>お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか >なんでも西洋って感じで 間を取って皇暦に統一しよう
772 23/11/09(木)13:15:47 No.1122174361
>妥協すると国を奪われる それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
773 23/11/09(木)13:15:47 No.1122174362
>台湾が正統後継者だから仕方ない 面構えが違う
774 23/11/09(木)13:15:58 No.1122174417
どっちも残せ
775 23/11/09(木)13:16:00 No.1122174424
>これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? 確実に皆考えを改めるよ…
776 23/11/09(木)13:16:10 No.1122174471
ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
777 23/11/09(木)13:16:13 No.1122174485
愛国者様のエミュもほどほどにな
778 23/11/09(木)13:16:15 No.1122174492
というか元号変わるタイミングで西暦に統一しない?って動きもあったのにいつの間にやら有耶無耶になった…
779 23/11/09(木)13:16:16 No.1122174493
アメリカ行ってインチに文句言うぐらいにはちょっと無理ある
780 23/11/09(木)13:16:23 No.1122174521
>彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか >皇紀でいいじゃん 皇紀でいいじゃん
781 23/11/09(木)13:16:24 No.1122174525
メートル法は普及したじゃん便利じゃん 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
782 23/11/09(木)13:16:36 No.1122174583
こういうのは長いのに巻かれたほうが便利
783 23/11/09(木)13:16:38 No.1122174590
>ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
784 23/11/09(木)13:16:48 No.1122174638
>mmddyyyyが正しい 皇紀でいいじゃん
785 23/11/09(木)13:16:51 No.1122174653
>台湾の明国暦は元号じゃないぞ メートル法は普及したじゃん便利じゃん
786 23/11/09(木)13:17:02 No.1122174693
全部なくせって話だろ? あんなに長くパクってたらもう伝統だろ
787 23/11/09(木)13:17:04 No.1122174704
西暦はやだなあ
788 23/11/09(木)13:17:14 No.1122174752
出ていけ
789 23/11/09(木)13:17:18 No.1122174766
台湾が正統後継者だから仕方ない
790 23/11/09(木)13:17:21 No.1122174781
まだコピペやってんだ…
791 23/11/09(木)13:17:26 No.1122174802
皇紀でいいじゃん ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
792 23/11/09(木)13:17:30 No.1122174820
>キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい 郷に入っては郷に従え
793 23/11/09(木)13:17:39 No.1122174869
西暦だってそうだろう ヘイト思想が強い 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち
794 23/11/09(木)13:17:43 No.1122174886
昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
795 23/11/09(木)13:17:52 No.1122174923
義務教育受けてない人って大変だね
796 23/11/09(木)13:17:52 No.1122174925
ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
797 23/11/09(木)13:17:56 No.1122174938
台湾が正統後継者だから仕方ない
798 23/11/09(木)13:18:05 No.1122174965
>これきらい >俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う
799 23/11/09(木)13:18:09 No.1122174986
そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは?
800 23/11/09(木)13:18:18 No.1122175033
>伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな 書類は西暦のyyyyddmm形式で統一してほしいけどそれと別に令和とかの元号文化はあってもいい
801 23/11/09(木)13:18:21 No.1122175049
宇宙歴が待たれるな 車検証は普通にそれあるからな…
802 23/11/09(木)13:18:30 No.1122175084
キリストが基準なのは気に食わない ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
803 23/11/09(木)13:18:33 No.1122175098
前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら 確実に皆考えを改めるよ…
804 23/11/09(木)13:18:44 No.1122175143
形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな
805 23/11/09(木)13:18:47 No.1122175162
>Microsoftが元号サポート打ち切ったら >間を取って皇暦に統一しよう お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
806 23/11/09(木)13:18:55 No.1122175200
>それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 公文書じゃ必要な事ないし関係ない所なのに文句って そこの変更求めるならそれもう侵略者の思考ってなるから帰れよって言われても仕方なくない?
807 23/11/09(木)13:18:57 No.1122175211
>形を変えたクソ左翼の天皇制廃止運動にこれほど日本人が賛成する世の中になるって昔の人に言ったらもっとしっかり赤狩りしてただろうな 愛国者様のエミュもほどほどにな それは根に持ってもいいよ…
808 23/11/09(木)13:19:01 No.1122175232
>お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 年月日の順すらあべこべな人類だ 別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
809 23/11/09(木)13:19:05 No.1122175250
免許証の期限が令和〇〇年って表記されててマジで面倒だった 昨日更新したら20XX年(令和◯年)って表記に変わってた
810 23/11/09(木)13:19:10 No.1122175279
西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ mmddyyyyが正しい
811 23/11/09(木)13:19:13 No.1122175285
>やっぱ尺貫法だよなぁ! 愛国者様のエミュもほどほどにな 西暦とかよくわかんない
812 23/11/09(木)13:19:23 No.1122175335
別になくす必要はない 書類に使用するのが混在してるのが悪い
813 23/11/09(木)13:19:23 No.1122175338
>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ 中国じゃなくて清だからOK さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
814 23/11/09(木)13:19:24 No.1122175346
お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか
815 23/11/09(木)13:19:37 No.1122175400
まだまだ使われてるからダメ
816 23/11/09(木)13:19:37 No.1122175401
さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる 俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
817 23/11/09(木)13:19:48 No.1122175439
一続きの歴史を記録するのに元号は不便すぎる
818 23/11/09(木)13:19:48 No.1122175441
>皇紀でいいじゃん >もし日本が戦争に勝って世界征服していたら 伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
819 23/11/09(木)13:20:02 No.1122175496
>ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww まあ分かりにくいよね 普通の日本人なだけだよなあ
820 23/11/09(木)13:20:02 No.1122175497
ヘイト思想が強い
821 23/11/09(木)13:20:15 No.1122175555
元号より皇紀のがまだマシ 昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる
822 23/11/09(木)13:20:15 No.1122175560
>中国じゃなくて清だからOK 強硬姿勢を保とう
823 23/11/09(木)13:20:28 No.1122175625
まあ分かりにくいよね そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
824 23/11/09(木)13:20:28 No.1122175627
どっちも残せ 全部なくせって話だろ? 中国じゃなくて清だからOK
825 23/11/09(木)13:20:29 No.1122175631
現状どっちも導入してどうしてもこれだけ使えって場面なくない?
826 23/11/09(木)13:20:37 No.1122175672
令和は西暦の下2桁から20引いて2足せばいいって覚えればいいだけじゃん 2だけ完結するから覚えやすいし 2023 -> R5
827 23/11/09(木)13:20:41 No.1122175688
なんでも西洋って感じで 一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる
828 23/11/09(木)13:20:42 No.1122175694
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
829 23/11/09(木)13:20:53 No.1122175760
>お年を召した方ならすんなりわかるのだろうか 面構えが違う
830 23/11/09(木)13:20:55 No.1122175766
それは根に持ってもいいよ… ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい 伝統だから
831 23/11/09(木)13:21:07 No.1122175816
別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ しゃーない日本も皇紀使おう
832 23/11/09(木)13:21:08 No.1122175820
キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る 平成と令和の境目あたりが面倒くさすぎて滅べって思った スマホ使えばわかるじゃん
833 23/11/09(木)13:21:19 No.1122175861
伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい ヘイト思想が強い
834 23/11/09(木)13:21:21 No.1122175877
>西暦はやだなあ まだまだ使われてるからダメ 併記じゃなくて西暦に統一しろ
835 23/11/09(木)13:21:33 No.1122175933
台湾の明国暦は元号じゃないぞ
836 23/11/09(木)13:21:33 No.1122175935
>器具のサイズもネジも合わねえんだぞ これ国内でもそうだよ
837 23/11/09(木)13:21:44 No.1122175989
>一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ…
838 23/11/09(木)13:21:46 No.1122175997
そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
839 23/11/09(木)13:21:58 No.1122176068
>あんなに長くパクってたらもう伝統だろ 伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな これきらい
840 23/11/09(木)13:21:58 No.1122176069
しゃーない日本も皇紀使おう
841 23/11/09(木)13:21:59 No.1122176072
S60とかH5とかR2とか略す表記ちょっと好きだぞ俺
842 23/11/09(木)13:22:09 No.1122176114
>一つの書類の中で西暦和暦混じってるとマジで死ねってなる 明治以降の一世一元なんて当時の清からもういっぺんパクったんですよ
843 23/11/09(木)13:22:10 No.1122176118
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
844 23/11/09(木)13:22:22 No.1122176169
もし日本が戦争に勝って世界征服していたら
845 23/11/09(木)13:22:23 No.1122176178
>でもたいした手間でもないから覚える位はして欲しいね まあ分かりにくいよね
846 23/11/09(木)13:22:34 No.1122176220
>これきらい 彼らから西暦を奪って皇紀を押しつけられたんだろうか 妥協すると国を奪われる
847 23/11/09(木)13:22:37 No.1122176227
>まだまだ使われてるからダメ あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
848 23/11/09(木)13:22:38 No.1122176233
改元のタイミングを西暦合わせで切りの良い数字にしてくれ
849 23/11/09(木)13:22:46 No.1122176261
>妥協すると国を奪われる さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる これきらい
850 23/11/09(木)13:22:51 No.1122176288
しゃーない日本も皇紀使おう
851 23/11/09(木)13:23:00 No.1122176320
こういうのは長いのに巻かれたほうが便利
852 23/11/09(木)13:23:03 No.1122176337
元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ
853 23/11/09(木)13:23:04 No.1122176344
やはり宇宙暦と帝国暦の併記か
854 23/11/09(木)13:23:11 No.1122176366
全部なくせって話だろ?
855 23/11/09(木)13:23:17 No.1122176391
>併記じゃなくて西暦に統一しろ >面構えが違う 別にいいんだよ元号でも書類に使えとか言わなければ
856 23/11/09(木)13:23:23 No.1122176418
>キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る そもそも中国の丸パクリじゃないですか元号なんて
857 23/11/09(木)13:23:25 No.1122176426
>まあ分かりにくいよね 長生きと言うか長期いてくれると分かりやすい
858 23/11/09(木)13:23:28 No.1122176446
宇宙歴が待たれるな
859 23/11/09(木)13:23:32 No.1122176471
>令和は西暦の下2桁から20引いて2足せばいいって覚えればいいだけじゃん >2だけ完結するから覚えやすいし >2023 -> R5 変数を一つの式に落とし込んで覚えるのは賢い
860 23/11/09(木)13:23:36 No.1122176486
>伝統だから 無くすのが無理なら両方使えるようにしろと 伝統なら太陽暦も太陰暦に戻さないとな
861 23/11/09(木)13:23:39 No.1122176499
>全部なくせって話だろ? 作るかimg歴!
862 23/11/09(木)13:23:40 No.1122176501
そもそも長年の伝統捨てた中国が軽薄なのでは? 車検証は普通にそれあるからな…
863 23/11/09(木)13:23:47 No.1122176535
全部なくせって話だろ?
864 23/11/09(木)13:23:54 No.1122176566
西暦とかよくわかんない やっぱ尺貫法だよなぁ!
865 23/11/09(木)13:23:59 No.1122176589
仏陀を基準にさせてもらう! mmddyyyyが正しい
866 23/11/09(木)13:24:07 No.1122176612
キチガイ保守に絡まれて撤回する羽目になったので
867 23/11/09(木)13:24:12 No.1122176638
書類を書く所に元号と西暦を対応した表を用意すればいいんじゃね
868 23/11/09(木)13:24:20 No.1122176667
ピンとこない上に調べなきゃいけないのがめんどい エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
869 23/11/09(木)13:24:26 No.1122176702
皇紀でいいじゃん
870 23/11/09(木)13:24:33 No.1122176743
普通の日本人なだけだよなあ あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない
871 23/11/09(木)13:24:39 No.1122176772
器具のサイズもネジも合わねえんだぞ
872 23/11/09(木)13:24:47 No.1122176807
これ何で消したの?誤解生ませて外国人叩きさせたいから? そもそもこれ切り取りで燃やされてるし意見求められた外人さん滅茶苦茶可哀想だよ… やっぱ尺貫法だよなぁ!
873 23/11/09(木)13:24:50 No.1122176824
>こういうのは長いのに巻かれたほうが便利 俺の自認じゃ今日は日曜日なので会社が無断欠勤扱いするのは差別 ウェブ上のやつだと半角全角入り交じる形式のは滅んで欲しい
874 23/11/09(木)13:24:58 No.1122176864
愛国者様のエミュもほどほどにな 元号も西暦も月日も時間もヤードポンド法もメートル法も全部滅ぼせ ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
875 23/11/09(木)13:25:02 No.1122176884
>それは根に持ってもいいよ… >それはそれとして外国人に否定されると「嫌なら帰れよ」みたいな反応する人が多いのこそ一番の問題だと思う 日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど
876 23/11/09(木)13:25:09 No.1122176914
>昭和XX年から令和3年にかけて~とか暦をまたいで書かれると変換めんどくさすぎる 郷に入っては郷に従え
877 23/11/09(木)13:25:15 No.1122176944
>西暦とかよくわかんない >やっぱ尺貫法だよなぁ! 明治に尺貫法からメートル法に移行するのにどんだけ苦労したと思ってんだ!!
878 23/11/09(木)13:25:16 No.1122176945
出ていけ
879 23/11/09(木)13:25:22 No.1122176968
一つの書類に混在してるとなんだァ?てめェ…ってなる まあ分かりにくいよね
880 23/11/09(木)13:25:29 No.1122176996
>キリストが生まれた(生まれてない)伝説を基準にされても困る 日本人でも悪しき伝統だと思ってる人は多いけど 流れる時間の捉え方もまた人によって違っていいんだよね
881 23/11/09(木)13:25:30 No.1122177003
文化に馴染む気がねえなら帰ってくれで済む話では?
882 23/11/09(木)13:25:33 No.1122177018
宇宙歴が待たれるな
883 23/11/09(木)13:25:41 No.1122177052
無くすのが無理なら両方使えるようにしろと
884 23/11/09(木)13:25:47 No.1122177073
サンマ食うのやめろ
885 23/11/09(木)13:25:48 No.1122177076
コミュニティノート便利だなとなった話
886 23/11/09(木)13:25:48 No.1122177079
>普通の日本人なだけだよなあ >あそこは王朝変わるたびにリセットだからしょうがない さっさと王朝なくせば元号もなくせる訳だ やらない理由はないな
887 23/11/09(木)13:25:54 No.1122177096
皇紀でいいじゃん
888 23/11/09(木)13:25:59 No.1122177115
外人ヘイトなんて高まってないよ
889 23/11/09(木)13:26:06 No.1122177152
>キリストが基準なのは気に食わない 出ていけ 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ
890 23/11/09(木)13:26:11 No.1122177174
>エチオピアとか自国暦使ってる国はいくつかある ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前
891 23/11/09(木)13:26:14 No.1122177189
>文化に馴染む気がねえなら帰ってくれで済む話では? 海外はそれがデフォだしな
892 23/11/09(木)13:26:20 No.1122177218
伝統だから さすがに昭和平成令和が入り乱れるとわからなくなる
893 23/11/09(木)13:26:23 No.1122177225
ddmmyyyyはまだ使う意味理解できるけどmmddyyyyは何なんだよお前 台湾の明国暦は元号じゃないぞ
894 23/11/09(木)13:26:34 No.1122177258
>ヤーポンは無関係にクソだろ 例えば田舎から出てきた人や入った人に言われがち 外人が言ってるから無茶苦茶に見えるけど日本人もウンザリしてるから
895 23/11/09(木)13:26:34 No.1122177260
なんでも西洋って感じで
896 23/11/09(木)13:26:46 No.1122177298
ヤードポンド法と同じく伝統だから守らないとダメでしょ
897 23/11/09(木)13:26:48 No.1122177303
皇紀でやろう
898 23/11/09(木)13:27:00 No.1122177352
皇紀でいいじゃん 妥協すると国を奪われる
899 23/11/09(木)13:27:01 No.1122177362
郷に入っては郷に従え 前回の改元のときに事務書類は西暦使うわって外務省かなんかが言ったら 二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん
900 23/11/09(木)13:27:12 No.1122177399
これきらい
901 23/11/09(木)13:27:13 No.1122177402
カスみたいな理不尽やクソみたいな非効率を伝統とか言ってるのバカみたいじゃん
902 23/11/09(木)13:27:15 No.1122177414
ヤードポンドを馬鹿にしながら和暦を捨てろって言われるとけおるんだよなwww
903 23/11/09(木)13:27:22 No.1122177449
元号は西暦と絡めて本人確認防止用に有用と聞いたことがある
904 23/11/09(木)13:27:26 No.1122177475
これ国内でもそうだよ
905 23/11/09(木)13:27:28 No.1122177484
皇紀でやろう
906 23/11/09(木)13:27:40 No.1122177517
面構えが違う
907 23/11/09(木)13:27:40 No.1122177522
>伝統とか言うなら西洋かぶれのグレゴリオ暦ではなく日本伝統の天保暦を使うべきぐらいまで突き抜けてほしい ヘイト思想が強い
908 23/11/09(木)13:27:47 No.1122177548
>皇紀でいいじゃん >妥協すると国を奪われる もう売国奴にトリモロされてるけど
909 23/11/09(木)13:27:50 No.1122177563
令和最新とか平成生まれとか昭和の街並みとか区切りで文化語れたりいい面もある
910 23/11/09(木)13:27:51 No.1122177568
>二千年以上途切れずに繋がってる元号は無いじゃん >西洋の文化に靡きやがって 併記じゃなくて西暦に統一しろ
911 23/11/09(木)13:27:53 No.1122177577
>元号なくしたら天皇は西暦天皇になるの? 西暦最新の商品とか言われても最新感ないから困るんだ