23/11/09(木)10:56:22 俺初見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)10:56:22 No.1122136064
俺初見の人の反応見てニヤニヤするの好きなんだ… 気色悪いのは分かってる
1 23/11/09(木)10:57:05 No.1122136208
英孝は純真すぎる
2 23/11/09(木)10:58:06 No.1122136397
俺も初見のフリするの好き
3 23/11/09(木)10:58:15 No.1122136419
この回は余りにも面白過ぎた…
4 23/11/09(木)10:58:34 No.1122136484
そーなのよー
5 23/11/09(木)10:59:15 No.1122136630
EIKOのバイオ動画とかもそんな感じで見てる ここ驚くだろうな…ってポイントをおもいっきりスルーしたり俺の知らないイベント発生してたりして面白い
6 23/11/09(木)10:59:37 No.1122136692
f103407.mp4
7 23/11/09(木)11:00:00 No.1122136790
後方ルーク親戚面はズルいよ
8 23/11/09(木)11:05:03 No.1122137783
日本映画学校を卒業してるのにスターウォーズとハリーポッターを見たことないってある!?
9 23/11/09(木)11:07:07 No.1122138181
スカイウォーカー呼びがもう面白い
10 23/11/09(木)11:08:04 No.1122138376
リアクション動画いいよね…やたら嫌悪する人いるけど
11 23/11/09(木)11:08:51 No.1122138550
やっぱり順に観ちゃ駄目なんだなスターウォーズ
12 23/11/09(木)11:08:56 No.1122138573
こいつお笑い界の特異点だろ
13 23/11/09(木)11:09:25 No.1122138679
>リアクション動画いいよね…やたら嫌悪する人いるけど 奇声上げたりとかは駄目 スレ画みたに言葉で驚いて
14 23/11/09(木)11:10:31 No.1122138914
映像が古くなったは面白すぎる
15 23/11/09(木)11:10:50 No.1122138981
>やっぱり順に観ちゃ駄目なんだなスターウォーズ 順じゃない!
16 23/11/09(木)11:13:22 No.1122139485
>日本映画学校を卒業してるのにスターウォーズとハリーポッターを見たことないってある!? まぁ案外斜に構えて有名作は見てないとかいうやつもいそうだし…
17 23/11/09(木)11:14:16 No.1122139667
俺もスターウォーズ見たことないけどこれは見ちゃったから色々有名なところは知っちゃってて…
18 23/11/09(木)11:15:25 No.1122139879
>こいつお笑い界の特異点だろ fu2775816.jpg 色んな道行っても成功するけどどの道行っても神様が弄びそい
19 23/11/09(木)11:16:06 No.1122139994
有名すぎてむしろ見ない枠に入ってるけど 有名すぎてダースベイダーの正体はみんな知ってるから本当に貴重な存在
20 23/11/09(木)11:16:47 No.1122140125
性根クズ寄りだけど多芸で愛されキャラだよね
21 23/11/09(木)11:16:53 No.1122140162
>色んな道行っても成功するけどどの道行っても神様が弄びそい こいつ正月営業よりも実家の正月手伝い選ぶからな…
22 23/11/09(木)11:17:40 No.1122140322
ネタより人生の方が面白いのズルだろ
23 23/11/09(木)11:19:12 No.1122140662
>性根クズ寄りだけど多芸で愛されキャラだよね 先輩から見ると可愛い後輩 後輩からするとパワハラ
24 23/11/09(木)11:21:55 No.1122141206
ベイダーが父親だって明かされたところメチャクチャ冷静で駄目だった
25 23/11/09(木)11:22:30 No.1122141325
>ベイダーが父親だって明かされたところメチャクチャ冷静で駄目だった 知ってるからな…
26 23/11/09(木)11:23:15 No.1122141489
最初みた時オビワン(若)もアナキンもルークも同じだと思ってたよ クワイガンとオビワン同じじゃねえの!?ってなった
27 23/11/09(木)11:24:18 No.1122141723
>>色んな道行っても成功するけどどの道行っても神様が弄びそい >こいつ正月営業よりも実家の正月手伝い選ぶからな… まぁアレは311もあって実家の神社存続を改めて強く意識した結果でもあるから…
28 23/11/09(木)11:24:22 No.1122141741
>性根クズ寄りだけど多芸で愛されキャラだよね クズ行為がうまくないタイプのクズみたいなイメージがある
29 23/11/09(木)11:25:35 No.1122142007
スターウォーズ実は見たことないんだけどオチを知っちゃった…まあこの歳になって見てないってことは今後も見ないだろうから狩野のリアクションを楽しむことにした
30 23/11/09(木)11:26:05 No.1122142112
バイオの体験版でデバックモードを起動したり笑いの神に愛されている
31 23/11/09(木)11:26:06 No.1122142119
>まぁアレは311もあって実家の神社存続を改めて強く意識した結果でもあるから… そういう普通にエラいとこがあるいいよね
32 23/11/09(木)11:26:26 No.1122142186
>バイオの体験版でデバックモードを起動したり笑いの神に愛されている 周りが凍りついてて駄目だった
33 23/11/09(木)11:26:32 No.1122142214
>>ベイダーが父親だって明かされたところメチャクチャ冷静で駄目だった >知ってるからな… 嘘じゃ無いのよ~
34 23/11/09(木)11:26:47 No.1122142260
かゆうま日記のやつが漫画すぎてだめだった
35 23/11/09(木)11:27:17 No.1122142355
ぶっちゃけVtuberとかyoutuberのゲーム実況とか初見反応見たくて見てる節ある
36 23/11/09(木)11:27:48 No.1122142478
>かゆうま日記のやつが漫画すぎてだめだった ははは!間違えてますよカプコンさん!誤植ですよ! 誤植……じゃない!?
37 23/11/09(木)11:27:52 No.1122142495
>ぶっちゃけVtuberとかyoutuberのゲーム実況とか初見反応見たくて見てる節ある パイナップルいいよね
38 23/11/09(木)11:28:00 No.1122142526
まぁ昔三四郎小宮とあんま仲良くなかった頃は互いにお前どっちに着くんだよって!?後輩芸人に言いまくってプレッシャーかけまくり結果事務所辞めちゃった子何人も作ったみたいな話してたくらい先輩としてどうなんてとこはあるけど流石に今はまぁ
39 23/11/09(木)11:28:55 No.1122142723
サンドと組んで頑張ろう東北みたいなグループ営業が出来るようになったのも追い風だったな
40 23/11/09(木)11:32:11 No.1122143442
やっぱスターウォーズは4から見るべきだって!
41 23/11/09(木)11:32:19 No.1122143476
>かゆうま日記のやつが漫画すぎてだめだった 人じゃなくなってる~!
42 23/11/09(木)11:34:21 No.1122143897
姫様が妹?
43 23/11/09(木)11:36:28 No.1122144317
陣内の四十八仮のプレイ動画とかも好き
44 23/11/09(木)11:36:56 No.1122144428
未だにマイクラ配信でネタ作れるのは本当にすごいと思う あれで27回目だぜ?
45 23/11/09(木)11:38:24 No.1122144728
>f103407.mp4 懐かしの緑のソファ出てきてダメだった
46 23/11/09(木)11:38:47 No.1122144801
贅沢言うなら1から6まで見てもう一回1から3見るのがベストだと思ってる EIKO検証してくれ
47 23/11/09(木)11:39:27 No.1122144921
今初めてアナキンがダースベイダーってこと知った
48 23/11/09(木)11:41:56 No.1122145426
中学の時に初めて一人で見に行った映画が幽遊白書の劇場版だった男
49 23/11/09(木)11:42:42 No.1122145588
スターウォーズ見る順番論争好き
50 23/11/09(木)11:43:34 No.1122145782
>贅沢言うなら1から6まで見てもう一回1から3見るのがベストだと思ってる >EIKO検証してくれ 6以降も出てなかった? あんま うーん... なアレなの?
51 23/11/09(木)11:44:58 No.1122146111
SW1を子供の頃親に映画館に連れていかれて見た世代だけど そりゃもう惹きこまれて4~6のビデオ借りてもらって即見たからスレ画ほどの驚きには出会えなかったな…羨ましい
52 23/11/09(木)11:45:12 No.1122146150
悪の大幹部が実は肉親設定流行りまくったせいで スターウォーズ観てない人にもダースベイダー=主人公の父親って認識されてる
53 23/11/09(木)11:45:18 No.1122146177
>あんま うーん... なアレなの? ぶち殺すぞ…って出来です…
54 23/11/09(木)11:46:45 No.1122146483
>>あんま うーん... なアレなの? >ぶち殺すぞ…って出来です… そうだったのか...なんか申し訳ない 公開した時結構テレビで取り上げられてたから...悪くないもんかと...
55 23/11/09(木)11:49:54 No.1122147227
強制するわけじゃないけど見てから自分で判断してくれ
56 23/11/09(木)11:50:47 No.1122147433
fu2775904.webm
57 23/11/09(木)11:50:54 No.1122147466
ぶっちゃけファントムメナスを最初に見せられたって訳分かんないからな…
58 23/11/09(木)11:51:38 No.1122147631
設定的にも物語的にも大抵の作品はリリース順がベターのはずなんだ
59 23/11/09(木)11:52:58 No.1122147946
すごく真っ当な反応だな…
60 23/11/09(木)11:57:06 No.1122148979
>ぶっちゃけファントムメナスを最初に見せられたって訳分かんないからな… 1から見たけどそうでもないよ 単純にSF物として1本で成り立ってるし むしろ6以降の空白期間に妄想や小説でジェダイって存在を神格化してきた人達が一番訳分かんなくて混乱したと思う
61 23/11/09(木)12:00:48 No.1122149974
>f103407.mp4 ヒカキンがダース・ベイダーに!?
62 23/11/09(木)12:01:26 No.1122150153
小2か3の頃に劇場ファントムメナス見てそれが最初のスターウォーズだったけど道筋分かりやすかったし理解はできたよ むしろ多少成長してから見たSW2のほうがこんがらがった
63 23/11/09(木)12:04:53 No.1122151074
正直俺も昔プリクエルから見ちゃったから同じ事思っちゃった
64 23/11/09(木)12:05:16 No.1122151180
知らない実況者でもみたいステージとかコースの反応見ちゃう 苦戦しろ…!!
65 23/11/09(木)12:05:47 No.1122151332
>>バイオの体験版でデバックモードを起動したり笑いの神に愛されている >周りが凍りついてて駄目だった スト6でもやった
66 23/11/09(木)12:07:36 No.1122151943
デバッグモード起動って知らなきゃ意図的にできる事じゃなくないか
67 23/11/09(木)12:09:45 No.1122152642
1は子供心でも盛り上がるシーン結構あって分からないなりに楽しめた 2はジャンゴとヨーダの戦闘シーン以外記憶にない
68 23/11/09(木)12:10:06 No.1122152745
俺は最初にファントムメナス見たから話がよく分からんかったな 狩野英孝みたいにフォースって何?ジェダイって誰だよみたいになってスター・ウォーズ見るの止めたわ しばらくしてエピソード3が最初って知って驚いたわ
69 23/11/09(木)12:10:26 No.1122152875
ep1って結構4~6を見てる前提で説明端折ってくるし初見で1から見ると感じ方かなり変わってくるんだろうな
70 23/11/09(木)12:11:17 No.1122153138
>1は子供心でも盛り上がるシーン結構あって分からないなりに楽しめた >2はジャンゴとヨーダの戦闘シーン以外記憶にない レースとかで色々言われるけど冒険活劇としては1が1番退屈しないと思う
71 23/11/09(木)12:11:21 No.1122153165
>デバッグモード起動って知らなきゃ意図的にできる事じゃなくないか お笑いの神に愛された男は違う
72 23/11/09(木)12:11:33 No.1122153245
大丈夫だったって人ジェダイとかフォースとかベイダーがアナキンとか最低限は知ってた人じゃない
73 23/11/09(木)12:11:42 No.1122153296
エピソード1が4作目って普通に考えて意味わからんからな
74 23/11/09(木)12:12:34 No.1122153583
初見をやらせたら天下取れる男
75 23/11/09(木)12:13:20 No.1122153835
ダースベイダーって悪い奴がいる スターウォーズに出てくるは当然知ってるけどマジで!?ってなった俺も
76 23/11/09(木)12:13:30 No.1122153883
1→4→5→6の順で多分見たはずだけどもう当時どう思ったか子供の頃過ぎて覚えてないなあ…
77 23/11/09(木)12:14:22 No.1122154157
まあ「あの宿敵ダースベイダーが誕生するまでの物語」 と 「ヒーローが闇堕ちする物語」では楽しみ方もその度合いも全然変わるんだろうな
78 23/11/09(木)12:16:47 No.1122154952
>しばらくしてエピソード3が最初って知って驚いたわ 知らない組織がいきなり崩壊して知らないお兄さんが最後ダースベイダーになるお話か...
79 23/11/09(木)12:17:18 No.1122155117
どうやら知らない単語を説明なく出されるのがとにかく苦手らしいからそらホグワーツは続かないわな
80 23/11/09(木)12:17:33 No.1122155193
>>しばらくしてエピソード3が最初って知って驚いたわ >知らない組織がいきなり崩壊して知らないお兄さんが最後ダースベイダーになるお話か... ごめん打ち間違えたよ
81 23/11/09(木)12:17:58 No.1122155358
もしかしたら神は人間が初見であたふたするところが見たくて創世したのかもしれん
82 23/11/09(木)12:18:30 No.1122155572
1はジェダイやらフォースやらちゃんと説明してるからここから入っても大丈夫というか この説明が6までで想定されたものと違ったりだいぶ膨らんでるから昔からのファンのが混乱した
83 23/11/09(木)12:19:22 No.1122155858
ホグワーツレガシーはさすがに多少なりともハリポタ知らなきゃつまんね...ってなる
84 23/11/09(木)12:19:45 No.1122155989
>1はジェダイやらフォースやらちゃんと説明してるからここから入っても大丈夫というか >この説明が6までで想定されたものと違ったりだいぶ膨らんでるから昔からのファンのが混乱した ミディクロリアンとかフォースの細かい設定って1からだもんね 6まではなんか超常のパワー!でしかなかったし
85 23/11/09(木)12:20:22 No.1122156193
>ホグワーツレガシーはさすがに多少なりともハリポタ知らなきゃつまんね...ってなる ハリーとポッターの大冒険くらいにしか知識がないからな
86 23/11/09(木)12:20:39 No.1122156314
>1はジェダイやらフォースやらちゃんと説明してるからここから入っても大丈夫というか 上の狩野の動画だと説明ない!って言ってるけどあるんだ?
87 23/11/09(木)12:21:57 No.1122156791
情報入れずに見てた自分と世間とで登場し人物の呼び方が違うのリアル
88 23/11/09(木)12:22:13 No.1122156885
456のあとからナンバリングって力業に結構混乱する
89 23/11/09(木)12:23:21 No.1122157324
映画見るだけで笑いになるってずるいな…
90 23/11/09(木)12:24:31 No.1122157750
ジェダイについて触れられるのがアナキン出てきて評議会に連れて行ったりの辺りだからそこまでオビワン達がよくわかんない人たちのまま進むとは思う 評議会辺りでもジェダイが何から大して触れてない気がするが
91 23/11/09(木)12:24:41 No.1122157818
>>1はジェダイやらフォースやらちゃんと説明してるからここから入っても大丈夫というか >上の狩野の動画だと説明ない!って言ってるけどあるんだ? フォース ミディクロリアン?ってやつが媒介してるなんかすごい力 洗脳とかサイコキネシスとか予知使える ジェダイ ミディクロリアンって奴が多くて小さい頃から修行してる政治に関わってるお坊さん集団 くらいは説明されてる
92 23/11/09(木)12:25:32 No.1122158134
>>ホグワーツレガシーはさすがに多少なりともハリポタ知らなきゃつまんね...ってなる >ハリーとポッターの大冒険くらいにしか知識がないからな そしてハリーポッターは出てこない
93 23/11/09(木)12:25:48 No.1122158232
>映画見るだけで笑いになるってずるいな… 英孝ちゃんは何かしたら笑いになるからな…
94 23/11/09(木)12:26:28 No.1122158459
>上の狩野の動画だと説明ない!って言ってるけどあるんだ? 1の中では説明されてるけど映画最序盤では説明されてないって話 別にSFって初出ワードをその場で懇切丁寧に説明しまくらないじゃん なんなんだろう?って思わせといて後で説明入るのはよくある
95 23/11/09(木)12:26:54 No.1122158623
良いリアクションしてくれるんだよな だからドッキリに向いてる
96 23/11/09(木)12:27:17 No.1122158757
ホグワーツレガシーは原作と映画を両方見て「あの場所を実際に冒険できる!」って感動だからなぁ…
97 23/11/09(木)12:27:56 No.1122158974
>リアクション動画いいよね…やたら嫌悪する人いるけど いいけど一話まるごとリアクションするやつはどうかと思う
98 23/11/09(木)12:27:58 No.1122158985
ホグワーツレガシーはあの世界に入りてぇ~ってファンのためのもんだから
99 23/11/09(木)12:28:13 No.1122159062
EIKOはよくここまで真っすぐに生きてこれたな… 神の加護なんだろうか
100 23/11/09(木)12:28:38 No.1122159234
>EIKOはよくここまで真っすぐに生きてこれたな… いやめっちゃ浮気したが…
101 23/11/09(木)12:28:57 No.1122159347
>EIKOはよくここまで真っすぐに生きてこれたな… >神の加護なんだろうか 浮気山程しただろ
102 23/11/09(木)12:29:51 No.1122159682
曲がりくねった結果面白いところに行き着いてる人であって真っすぐ生きてるは無理あるだろ…
103 23/11/09(木)12:29:54 No.1122159702
オートロックなので
104 23/11/09(木)12:30:33 No.1122159923
>456のあとからナンバリングって力業に結構混乱する そもそも456自体が後付けでは?
105 23/11/09(木)12:30:44 No.1122160005
火の鳥だってリリース順でいいしな
106 23/11/09(木)12:30:56 No.1122160084
まずジェダイの立ち位置がなんかフワッとしてるからep1の説明程度だとまぁよくわかんないと思う初見
107 23/11/09(木)12:30:59 No.1122160108
ゲームやっててもすぐ他の事に目移りするから現実なら尚更よな
108 23/11/09(木)12:31:15 No.1122160211
>ホグワーツレガシーは原作と映画を両方見て「あの場所を実際に冒険できる!」って感動だからなぁ… 面白いのは面白いんだけど作者関与してないあたりがやっぱり物足りない気はする
109 23/11/09(木)12:31:54 No.1122160424
456のナンバリングになったの後からだからな… なんなら新たなる希望とかの副題も後付けじゃなかったっけ
110 23/11/09(木)12:32:02 No.1122160464
>面白いのは面白いんだけど作者関与してないあたりがやっぱり物足りない気はする それが売りだから…
111 23/11/09(木)12:32:38 No.1122160718
そもそもジェダイもフォースも456でほとんど説明ないよ 説明ないからファンの中で膨らんでたものが1で説明されたらなんか違うって拒否反応起こす人達が結構出た もう流石に死滅したと思うが
112 23/11/09(木)12:32:45 No.1122160764
ガキの頃の金ロー程度の知識だとジェダイは仙人みたいなもんだと思ってたらなんかガチガチの縛りがある公的組織で良くわかんね…ってなった
113 23/11/09(木)12:34:21 No.1122161359
こういう初見系って初見なりに解釈してるのとか見ると逆に感心するようなこと言ってたりするよね
114 23/11/09(木)12:36:50 No.1122162325
>オートロックなので この回答に誘導される記者が面白すぎる
115 23/11/09(木)12:37:06 No.1122162429
451236がベストだと思ってる
116 23/11/09(木)12:37:30 No.1122162559
甥はアニメ見てたからアナキン闇堕ちにすげぇショック受けてたな 皆であんなに頑張ってたじゃん!って
117 23/11/09(木)12:37:36 No.1122162588
>ガキの頃の金ロー程度の知識だとジェダイは仙人みたいなもんだと思ってたらなんかガチガチの縛りがある公的組織で良くわかんね…ってなった それはまあ元々そういう組織だったのが崩壊して残党が細々と活動してるのが456ってことだし…
118 23/11/09(木)12:38:36 No.1122162953
>>面白いのは面白いんだけど作者関与してないあたりがやっぱり物足りない気はする >それが売りだから… それはもういいから
119 23/11/09(木)12:38:59 No.1122163109
全く真っ直ぐではないけどお笑いの神様に愛されてるからだいたい愛嬌扱いでなんとかなってるだけだよ!
120 23/11/09(木)12:39:55 No.1122163462
>全く真っ直ぐではないけどお笑いの神様に愛されてるからだいたい愛嬌扱いでなんとかなってるだけだよ! 愛されていると言うより祟られてる…
121 23/11/09(木)12:40:16 No.1122163592
>そもそもジェダイもフォースも456でほとんど説明ないよ >説明ないからファンの中で膨らんでたものが1で説明されたらなんか違うって拒否反応起こす人達が結構出た >もう流石に死滅したと思うが ep7で憎きルーカスから俺達のスターウォーズを取り戻したぜってはしゃいでたのは絶対に忘れないよ
122 23/11/09(木)12:40:22 No.1122163622
僕のハリーポッターシリーズのおすすめはファンタスティックビーストです
123 23/11/09(木)12:42:36 No.1122164458
MCUを実家で見た時の親のIW最後のシーンの反応とアントマン&ワスプの最後のシーンの反応は一生忘れない
124 23/11/09(木)12:43:24 No.1122164742
456の設定まったく知らないやつって逆にレアだから初見反応で解ることってあるな… 確かに1から見ちゃうとフォース周りの説明されないし親子関係のネタバレ先に食らっちゃうのよくないな
125 23/11/09(木)12:44:47 No.1122165202
>ep7で憎きルーカスから俺達のスターウォーズを取り戻したぜってはしゃいでたのは絶対に忘れないよ そういう奴らが今更手のひら返してんのすげー腹立つ