23/11/09(木)06:54:58 今ちょ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)06:54:58 No.1122096478
今ちょっと振り返ってるけどやってて良かったことがほぼねえ…
1 23/11/09(木)06:57:07 No.1122096664
なんかあっただろ…
2 23/11/09(木)06:59:35 No.1122096897
今思うと歯を食い縛ってやってた人は多いように思う
3 23/11/09(木)07:12:43 No.1122098113
残ってる人ももうほぼおらんしな…
4 23/11/09(木)07:28:53 No.1122099978
アレックスが使えたのが良かった アレックスが弱かったのが辛かった
5 23/11/09(木)08:42:49 No.1122110749
あきらは良かった ルークはまじでクソ
6 23/11/09(木)08:44:04 No.1122110956
本当に6発売するまでやってたけどマジで面白くなかったって思う
7 23/11/09(木)08:45:49 No.1122111239
>本当に6発売するまでやってたけどマジで面白くなかったって思う じゃあなんでやってたの…
8 23/11/09(木)08:48:15 No.1122111587
かなり綺麗に移行してる気がする
9 23/11/09(木)08:49:52 No.1122111860
>じゃあなんでやってたの… 義務
10 23/11/09(木)08:49:58 No.1122111875
6発売直前まで野良でも遊ぶのに困らなかったのはよかったよ
11 23/11/09(木)08:50:29 No.1122111946
途中から大分よくなったけど遅いよねって
12 23/11/09(木)08:52:37 No.1122112314
インプットラグのゆらぎ問題のときのプロ見てマジでこのゲームって義務なんだ…って思った
13 23/11/09(木)08:52:37 No.1122112315
プロが義務って言うならわかるけどただの一プレイヤーになんの義務が…
14 23/11/09(木)08:52:53 No.1122112364
>6発売直前まで野良でも遊ぶのに困らなかったのはよかったよ 最後の年に買ったけどランクマで同じくらいの人と戦えてすごいなって
15 23/11/09(木)08:53:01 No.1122112379
ストってだけで人いるよなってイメージはコレのせいである
16 23/11/09(木)08:53:53 No.1122112532
>ストってだけで人いるよなってイメージはコレのせいである イメージじゃなくて事実だったからなそこは
17 23/11/09(木)08:54:22 No.1122112632
>ストってだけで人いるよなってイメージはコレのせいである なんだかんだ1番のメインって感じだわ自分の中で…だからやっちゃう
18 23/11/09(木)08:55:37 No.1122112859
>ストってだけで人いるよなってイメージはコレのせいである その辺は4からあるっちゃある
19 23/11/09(木)08:56:16 No.1122112977
最後の方はつまらなくはなかったけどあんまり味はしなかったなぁ 何より買わないと対策できないDLCキャラが多すぎてそこに金出すほどのモチベもないからランク停滞してやめた そこは6もいずれそうなるとは思うけど
20 23/11/09(木)08:58:08 No.1122113331
4は格ゲー史の中でも有数のやっててストレス溜まるゲームだったと思うけど変な魅力もあったよな
21 23/11/09(木)08:58:31 No.1122113412
動かして爽快感あるわけでもなく かと言って差し合いも技硬直のせいで難し過ぎる 何を楽しむのか分からなかった
22 23/11/09(木)09:00:51 No.1122113863
>4は格ゲー史の中でも有数のやっててストレス溜まるゲームだったと思うけど変な魅力もあったよな 格ゲーなんてみんなそうじゃない!!とか言われそうな話だが 4は見てる分にはいまだに面白い
23 23/11/09(木)09:02:04 No.1122114088
>4は格ゲー史の中でも有数のやっててストレス溜まるゲームだったと思うけど変な魅力もあったよな いまだにたまにやりたくなってやることあるわ 5はやりたくなることが今の所無い…
24 23/11/09(木)09:07:30 No.1122115120
やってたせいで原人狩りされまくるしやらないほうがよかった
25 23/11/09(木)09:08:06 No.1122115248
6も窮屈さはある
26 23/11/09(木)09:09:27 No.1122115549
メナト使ってたからジェフティのやれる事の多さのおかげで割と楽しかった
27 23/11/09(木)09:11:17 No.1122115888
キャラモデルの出来もイマイチだったけどそれ以上に一部キャラの動きがひどすぎる
28 23/11/09(木)09:12:51 No.1122116200
>キャラモデルの出来もイマイチだったけどそれ以上に一部キャラの動きがひどすぎる ファルケ見た目は好きなんだがな
29 23/11/09(木)09:14:00 No.1122116422
最初の2年がヤバすぎて後年評価されがちだけどさ やっぱ最後の2年ぐらいのビクビク窒息ファイター5はダメだったって
30 23/11/09(木)09:14:56 No.1122116610
5はカプコンアメリカに任せたらああなったと聞いたけど…
31 23/11/09(木)09:15:15 No.1122116677
>ファルケ見た目は好きなんだがな CAは何思ってこんなにダサいモーション作ったんだ…?ってなった
32 23/11/09(木)09:15:19 No.1122116688
普通のアーケードモード入れといてほしいのだがは格ゲーの家庭用に度々起こる事だがストでまで起こるとは思わなかった アプデというものがあって良かった
33 23/11/09(木)09:15:50 No.1122116793
6はパリィあっても守り弱いというか攻めたほうが明確にリターンでかいからな
34 23/11/09(木)09:15:53 No.1122116804
>>ストってだけで人いるよなってイメージはコレのせいである >なんだかんだ1番のメインって感じだわ自分の中で…だからやっちゃう 当時って鉄拳は流行ってなかったのか
35 23/11/09(木)09:16:15 No.1122116872
やけに強キャラにタメキャラが多くてキャラ選びに困ってた
36 23/11/09(木)09:16:34 No.1122116936
4でさくら使ってたから5でも触ってみたんだけどまぁひどい動きで心折れた
37 23/11/09(木)09:17:03 No.1122117027
6が良すぎて5がダメに見えるだけじゃないの 6しかやってないから知らんけど
38 23/11/09(木)09:17:20 No.1122117081
クソ長ロード我慢できない
39 23/11/09(木)09:17:40 No.1122117146
>6が良すぎて5がダメに見えるだけ うーんそれもあるかも >6しかやってないから知らんけど のけ
40 23/11/09(木)09:17:58 No.1122117197
ルシア6にも出てほしい
41 23/11/09(木)09:18:49 No.1122117387
4と5ってどっちが今でも人いるの?
42 23/11/09(木)09:20:37 No.1122117747
>4と5ってどっちが今でも人いるの? 俺は知らんけどSteamの同時接続数でも見てくれば良いんでない?
43 23/11/09(木)09:20:49 No.1122117796
4なんて明確な良くない奴らはいたんだけど何故か5よりはマシな感じがした
44 23/11/09(木)09:21:43 No.1122117963
6は凄い動き格好良くなってるからちゃんと反省してるんだなって思う リュウの上段足刀蹴りとか重さが全然違うし
45 23/11/09(木)09:21:48 No.1122117980
>4と5ってどっちが今でも人いるの? steamのアクティブ見た感じスト6発売してからもストVの方がスト4の倍以上のアクティブいるよ
46 23/11/09(木)09:21:49 No.1122117986
ウル4はもうお祭りだからあれでいいんだよ クソキャラ万歳だよ
47 23/11/09(木)09:22:08 No.1122118045
7が出る頃になれば5は良かった派が出てくるよ
48 23/11/09(木)09:22:10 No.1122118057
steamでは4は100人で5は300人くらい
49 23/11/09(木)09:22:11 No.1122118061
もんじゃも中攻撃に白ダメついてたりガード側不利にしようとはしてたんだけどさぁ~ 結局つえーVトリをヒット発動するのが一番簡単な勝ち方だからそれに事故らないようにガードするしかないんだよね
50 23/11/09(木)09:23:09 No.1122118295
ケンのビジュアルと頭にバナナつけたようなアレックスは衝撃だった ダサ過ぎた
51 23/11/09(木)09:25:09 No.1122118751
5のケンはうーん…って感じになるけど6のケンはビジュアルかっこいい
52 23/11/09(木)09:25:20 No.1122118797
アレックスは常に3コスだった 3とウォーザードのレオコスぐらいしかまともなコスがない
53 23/11/09(木)09:25:33 No.1122118840
Last 30 Days(Avg-Peak) スト6 10658 21307 スト5 243 486 ウル4 118 227
54 23/11/09(木)09:26:34 No.1122119056
5はまじでカプコンも反省したから…その結果が6
55 23/11/09(木)09:26:40 No.1122119083
ウル4やってる奴らいまだにアケでやっとるからな
56 23/11/09(木)09:28:34 No.1122119477
>ウル4やってる奴らいまだにアケでやっとるからな 5のアーケード版出す意味あった?と思うけど6も出るらしいからある事はあったんだろうなと思う
57 23/11/09(木)09:29:12 No.1122119608
>最初の2年がヤバすぎて後年評価されがちだけどさ >やっぱ最後の2年ぐらいのビクビク窒息ファイター5はダメだったって メナはもうあれが癖になって6に満足できなくなってる
58 23/11/09(木)09:29:24 No.1122119641
今見るとザンギの体型がキモすぎる…
59 23/11/09(木)09:29:32 No.1122119665
>>ウル4やってる奴らいまだにアケでやっとるからな >5のアーケード版出す意味あった?と思うけど6も出るらしいからある事はあったんだろうなと思う 流れてきたツイートの受け売りだけど家庭の事情があって家でやれない人とかが結構いて一定の需要があるみたい
60 23/11/09(木)09:30:00 No.1122119773
スト6もアケ版出るしな
61 23/11/09(木)09:31:03 No.1122119972
Vトリの逆転要素って大事だけどやりすぎるとしょーもねーってなるよな G戦とかVトリ溜まるまで茶番すぎる
62 23/11/09(木)09:31:04 No.1122119980
6批判してるメナとかidomは本当にもんじゃ好きだったんだなと分かるからすごい
63 23/11/09(木)09:31:08 No.1122119995
伊達に義務5なんて呼ばれてねえんだ 地球とブブッで格ゲーで大事な待つ力を教えてくれたカプコンに感謝
64 23/11/09(木)09:31:13 No.1122120007
4はまだゲーセン時代のゲームだけど 5以降はもう家庭用メインの時代だからアケ版の役割が変化してて とりあえずお試しで安く遊べるのがアーケードで気に入ったら家庭用買ってね的な立ち位置
65 23/11/09(木)09:31:19 No.1122120019
強攻撃にごっついカウンター付けてぇ~というのはKOF12でもやってたが恋姫のが先なのかな
66 23/11/09(木)09:32:03 No.1122120152
・嫌いだった事:受け身を見分けて技重ね、見えない突進ガード後の状況 ・好きだった事:Vシフト、音楽
67 23/11/09(木)09:32:07 No.1122120160
>7が出る頃になれば5は良かった派が出てくるよ いや…
68 23/11/09(木)09:32:11 No.1122120177
>>ウル4やってる奴らいまだにアケでやっとるからな >5のアーケード版出す意味あった?と思うけど6も出るらしいからある事はあったんだろうなと思う 意外と需要自体はあるんだよ例えば熱帯したいけど回線弱すぎて出来ない人とか
69 23/11/09(木)09:32:30 No.1122120223
5を立て直し続けて6まで出してくれてカプコンありがとう
70 23/11/09(木)09:32:39 No.1122120247
立て直し班はすごい頑張ってたゲームだと思うぞ
71 23/11/09(木)09:32:41 No.1122120253
>強攻撃にごっついカウンター付けてぇ~というのはKOF12でもやってたが恋姫のが先なのかな クラカン良かったと思うんだけど立ち回りのクラカン狙い強すぎて補正かかったの本末転倒すぎたね
72 23/11/09(木)09:33:17 No.1122120340
+2か3か取って投げるゲーム
73 23/11/09(木)09:35:19 No.1122120666
アレックスでラリアットガードから投げるか飛ぶの読むか無敵読むかのゲームだった
74 23/11/09(木)09:35:22 No.1122120677
地球はマジでテンポ悪くてダレる要素だった
75 23/11/09(木)09:35:26 No.1122120693
この間久々に5のルーク動画見たら全ての動作が早送りみたいに速くて笑った
76 23/11/09(木)09:36:21 No.1122120817
俺はカリンでずっと稲作してたから…
77 23/11/09(木)09:36:47 No.1122120885
強化後アレックスはかなり下らない性能してた
78 23/11/09(木)09:37:11 No.1122120963
ゲーム性が違うんだから別に今でも5が好きな人は普通にいるでしょ
79 23/11/09(木)09:38:06 No.1122121108
4をいくら懐かしんだとてグラが良かった!は4当時の頃は言ってないだろそんな事!!というのはつい疑ってしまう
80 23/11/09(木)09:38:12 No.1122121125
5のルークは今でも嫌いですよ俺は
81 23/11/09(木)09:38:14 No.1122121130
シーズン2は最高に楽しかった アビゲイルメナトラシードの頃はドラゴンボールが最高に楽しかった
82 23/11/09(木)09:38:58 No.1122121272
2Xも3rdもZERO3も今だにやってる人いるのすごくない?
83 23/11/09(木)09:39:09 No.1122121308
逃げんなよ~?
84 23/11/09(木)09:39:32 No.1122121375
6も早くメナト出しな?
85 23/11/09(木)09:40:24 No.1122121553
俺はまだマキ参戦をあきらめてないから
86 23/11/09(木)09:40:24 No.1122121556
>5のケンはうーん…って感じになるけど6のケンはビジュアルかっこいい 6は全体的にコンボに華があって派手な気がする 絵面最悪って言われるJPの運びとかもマシ
87 23/11/09(木)09:40:25 No.1122121560
>逃げんなよ~? 俺これだけだと李香緋で再生されるな…
88 23/11/09(木)09:41:20 No.1122121731
>Vトリの逆転要素って大事だけどやりすぎるとしょーもねーってなるよな >G戦とかVトリ溜まるまで茶番すぎる 最後の年はVトリありきの動きしてVトリ狙ってダメだったら時間切れみたいなのが多すぎる
89 23/11/09(木)09:42:36 No.1122121973
>4をいくら懐かしんだとてグラが良かった!は4当時の頃は言ってないだろそんな事!!というのはつい疑ってしまう 当時早回ししたようなモーションがダサすぎて4には普通にガッカリした 3D移行するのは仕方ないけどこれかよって
90 23/11/09(木)09:42:49 No.1122122018
スト5のモーションはメナトとそれ以外で気合の入り方違いすぎでしょ
91 23/11/09(木)09:43:51 No.1122122199
かけ声で技強度判断して反撃技変えるのが怠かった まぁ6も引き続きこの要素あるんだけど
92 23/11/09(木)09:44:39 No.1122122355
今思い返しても5は本当につまらなかったな いくらなんでも素材の味過ぎた グラやモーションも最低だし褒めるとこないと思う
93 23/11/09(木)09:44:59 No.1122122454
>かけ声で技強度判断して反撃技変えるのが怠かった >まぁ6も引き続きこの要素あるんだけど 最近やったゲームだとメルブラもこれあった やめてほしい
94 23/11/09(木)09:45:04 No.1122122468
6は造形もモーションもかなり頑張ってる ガイルの伝統キックとかすげえ事になってるけど 顔は普通に動かしてたらかわいくはないけど気にならないな… というかあのポリコレポリコレと発売前だけ沸いてたのはなんだったんだ
95 23/11/09(木)09:45:59 No.1122122649
6の出来が良かったってのもあるけど4と違ってマジで誰も残ってないな5
96 23/11/09(木)09:47:04 No.1122122841
>6の出来が良かったってのもあるけど4と違ってマジで誰も残ってないな5 そもそも4に人が残ってた理由が5の出来があまりにも悪すぎたせいみたいなもんだし
97 23/11/09(木)09:47:10 No.1122122866
これやってたおかげでパッド格ゲーに慣れてモダンパッドでマスター行けたから肥やしにはなってくれた ランクは結局ダイヤ踏んで終わったけど
98 23/11/09(木)09:47:33 No.1122122929
ゲーム中は気にならないけどにらめっこシステムがあるから…
99 23/11/09(木)09:47:44 No.1122122964
結局5みたいなゲームを最後までやり尽くしたんだから格ゲー界って異常だと思うわ ストリートファイターってついてればゲームの出来なんてなんでもいいんだよ
100 23/11/09(木)09:47:44 No.1122122965
ミカはシコれるけどミカのコマ投げは嫌い
101 23/11/09(木)09:47:52 No.1122122993
キンバリーデフォコスは無理です
102 23/11/09(木)09:48:27 No.1122123119
6にもララよこせ
103 23/11/09(木)09:48:50 No.1122123183
6はあと音楽も頑張って
104 23/11/09(木)09:48:59 No.1122123207
ブランカの腕毛がリアルすぎる デニムの質感は好き
105 23/11/09(木)09:49:14 No.1122123255
5はウルプラで詰まって終わったけど6はマスターいけそう キャラがアレクだったからか6のランクがゆるめだからか両方か
106 23/11/09(木)09:49:31 No.1122123302
>6はあと音楽も頑張って 目立ちにくいけどいい曲多くない? JPとか本田とか
107 23/11/09(木)09:49:36 No.1122123322
6は旧曲に頼らなかったのは評価できるがケンの曲ぐらいしか印象に残らない
108 23/11/09(木)09:49:37 No.1122123325
6のBGM悪い意味で環境音楽レベルだよな 意図してるのかもしれんが全く耳に残らん
109 23/11/09(木)09:49:37 No.1122123330
6は決着早すぎるから観戦する分には5の方が面白かった
110 23/11/09(木)09:49:48 No.1122123364
>6はあと音楽も頑張って 記憶に残らないよね
111 23/11/09(木)09:50:22 No.1122123480
>結局5みたいなゲームを最後までやり尽くしたんだから格ゲー界って異常だと思うわ >ストリートファイターってついてればゲームの出来なんてなんでもいいんだよ なんで人が最後までいたかっていうとどんどん改善されてゲームが良くなっていってたからなんですけどね 初期のまま改善されなかったらストリートファイターの名前付いてても死んでたと思うよ
112 23/11/09(木)09:50:57 No.1122123567
試合自体が早いというのも記憶に残らない原因かもしれん Vはジリジリタイムで音楽嫌でも聴くことになるし
113 23/11/09(木)09:51:01 No.1122123581
6のリュウのBGMはストVに戻して欲しい
114 23/11/09(木)09:51:18 No.1122123628
俺はダルシムポイズンルークコーディベガガイルと対戦したくなかったけどそれ以外は結構楽しめた
115 23/11/09(木)09:51:21 No.1122123640
>6は決着早すぎるから観戦する分には5の方が面白かった 5見てて楽しいか?
116 23/11/09(木)09:51:23 No.1122123649
>6にもララよこせ にどとくんな! またあの画面端と向き合うのやだよ!インパクト増えたのに!
117 23/11/09(木)09:51:29 No.1122123664
6のDJのテーマは陽気なレゲエで嫌いではないけど やっぱ前の曲の方が好きだな
118 23/11/09(木)09:51:56 No.1122123740
>6は決着早すぎるから観戦する分には5の方が面白かった 最近は割とジリジリし始めたから6もプロの試合だとタイムアップまあまあ見るようになってきた
119 23/11/09(木)09:51:56 No.1122123742
なんだかんだ最終シーズンは楽しかったよ
120 23/11/09(木)09:52:10 No.1122123782
義務5最後まで続けた奴いい意味でも悪い意味でもほんとに凄いと思う
121 23/11/09(木)09:52:41 No.1122123913
そうだね盛っても君の意見の説得力が増えるわけじゃないからね?
122 23/11/09(木)09:52:52 No.1122123950
遊ぶ人より見るだけの人の方が楽しんでるコンテンツだったな SFLだけ見てるって変な層も増えたし
123 23/11/09(木)09:53:22 No.1122124032
なんの義務だよ
124 23/11/09(木)09:53:32 No.1122124071
キャラデザもそうだけど基本技とか結構グラ変わってて別にみんな気にしてないないのかって思ってた
125 23/11/09(木)09:53:38 No.1122124100
>遊ぶ人より見るだけの人の方が楽しんでるコンテンツだったな >SFLだけ見てるって変な層も増えたし それを変な層というのは違うだろ そういう層も取り込まないと先細るだけなんだし
126 23/11/09(木)09:54:20 No.1122124254
> SFLだけ見てるって変な層も増えたし 言うほど変か?プロスポーツ観戦するのと変わらんだろ
127 23/11/09(木)09:54:31 No.1122124291
>遊ぶ人より見るだけの人の方が楽しんでるコンテンツだったな >SFLだけ見てるって変な層も増えたし 見るだけ層がいるのすごいよ リアルスポーツでも見る層いないのなんてザラにあるし
128 23/11/09(木)09:54:37 No.1122124313
Vのキャラで6に来たらヤバそうなのって誰だ
129 23/11/09(木)09:54:47 No.1122124348
見る専増えて喜べるとか意識たけー
130 23/11/09(木)09:54:48 No.1122124353
コーディのパイプで滅茶苦茶するのがナイフより好きだった 6ではソドムの刀持ってこい
131 23/11/09(木)09:54:56 No.1122124380
初期のVはプロ勢が死んだ目で遊んでたのが印象に残ってる 食い扶持無くさないようにプロも必死だったのはわかるけどどれだけプロが頑張ろうとゲーム内容が伴わない地獄
132 23/11/09(木)09:55:18 No.1122124461
無料でできるようになってから触って結局この作品に一銭も払ってないからそこまで文句も無いな そのせいで5から頭角表したプレイヤー全然詳しくないけど
133 23/11/09(木)09:55:22 No.1122124480
初期はまずまともに対戦出来ないレベルだったからな…
134 23/11/09(木)09:55:27 No.1122124497
>見る専増えて喜べるとか意識たけー マジで格ゲー死んでた時期知らず?
135 23/11/09(木)09:55:56 No.1122124595
>見る専増えて喜べるとか意識たけー 見る専が変な層かどうかと増えて喜ぶかどうかは全く別の話だと思います 別に変ではないです
136 23/11/09(木)09:56:00 No.1122124607
エドのモーション6でまともになったら絶対笑っちゃう
137 23/11/09(木)09:56:20 No.1122124672
>6のBGM悪い意味で環境音楽レベルだよな >意図してるのかもしれんが全く耳に残らん 6だけトレモしてると眠くなるのはこれが原因だと思ってる
138 23/11/09(木)09:56:23 No.1122124687
今の6の人気とかは見る専ありきの人気だしここからどう頑張るかだけどやっぱ界隈に人が多いのってそれだけで嬉しい
139 23/11/09(木)09:56:35 No.1122124727
地球で辞めてその後触ってない層と豪鬼かりんアビラシで愛想尽かした層、その後最後まで食べた層で印象が結構違う
140 23/11/09(木)09:56:36 No.1122124728
見る専自体はいいけどプレイヤーが話してるところに混ざってエアプ丸出しなこと言ってくるやつは嫌い
141 23/11/09(木)09:56:40 No.1122124741
二言目にはプロがープロがーって言う層がやたら増えたから痛し痒しだと思うわプロリーグ
142 23/11/09(木)09:56:58 No.1122124796
真面目なゲームと思わせてトリガー発動するまでの茶番になっちゃってたのがな… 流石に強すぎないかVトリガー
143 23/11/09(木)09:57:05 No.1122124814
6の柔道やめて5みたいにしろ!って言ってる人結構見かけるけどファジーわかってる人だけ得する状況になって余計しんどいと思うんだけどな
144 23/11/09(木)09:57:39 No.1122124916
>二言目にはプロがープロがーって言う層がやたら増えたから痛し痒しだと思うわプロリーグ プロゲーマー基準でゲーム語ってる人見るとゲーム遊んでないんだなって思っちゃう
145 23/11/09(木)09:57:45 No.1122124934
>6の柔道やめて5みたいにしろ!って言ってる人結構見かけるけどファジーわかってる人だけ得する状況になって余計しんどいと思うんだけどな まーじでこれです
146 23/11/09(木)09:57:57 No.1122124966
>見る専増えて喜べるとか意識たけー 界隈の将来を1プレイヤーが慮ってもしょうがないよねとは思う 見る専は実際にプレイしてオレの養分になれ!!
147 23/11/09(木)09:59:20 No.1122125211
格ゲージャンル死んでた時期あるから見る専大事にしろとか運営はともかく遊んでる側にそんなこと言われても知らんがなとしかならんよ
148 23/11/09(木)10:00:24 No.1122125419
パリィ強すぎて柔道無くすと起き攻めクソ弱くなる ボタン押すだけで投げ以外全対応だから起き攻め発表会も意味無いし
149 23/11/09(木)10:00:32 No.1122125438
仕込みとかファジーって最終的には誰も得しないからな…
150 23/11/09(木)10:01:01 No.1122125519
別に大事にしろとは言ってないけど変に見下すなってだけだと思うよ
151 23/11/09(木)10:01:10 No.1122125553
>>6の柔道やめて5みたいにしろ!って言ってる人結構見かけるけどファジーわかってる人だけ得する状況になって余計しんどいと思うんだけどな >まーじでこれです ファジーのタイミングも投げによってかわるから勉強いるし ファジー潰しのタイミングも簡単ではないし 控えめに行って柔道よりつまんなかった
152 23/11/09(木)10:01:14 No.1122125562
ルークの屈小パンの速さと長さで確認TC行けて起き攻め付いてくるのは本当に意味分かんないからすごい
153 23/11/09(木)10:01:22 No.1122125581
そもそも起動遅過ぎてやる気削がれてたわ
154 23/11/09(木)10:01:31 No.1122125622
今の2倍ガードで削れるドライブゲージ増えるなら柔道なくしていいけど 今の6で柔道消したら虚無タイム増えるだけじゃんね
155 23/11/09(木)10:02:05 No.1122125722
最後の年は概ね文句ないけどルークとコーディだけは納得できてない
156 23/11/09(木)10:03:17 No.1122125936
>別に大事にしろとは言ってないけど変に見下すなってだけだと思うよ ゲーム遊んでないくせにゲーム内容にあれこれ口出すようなことしなきゃ誰もそんなこと思わないから安心して見る専続けてくれ
157 23/11/09(木)10:03:18 No.1122125939
6初期のドライブとインパクト振りまくってお互いBOしてストV始まったぁ! って良くなってたのは結構好き
158 23/11/09(木)10:03:21 No.1122125955
柔道でしかダメ取れない現状が駄目なのであって柔道自体が必要だとは全く思わない 見栄え悪いしやっててもやられててもつまんねえし
159 23/11/09(木)10:03:49 No.1122126023
柔道をさもハメかのように言う人いるよね…
160 23/11/09(木)10:03:58 No.1122126041
柔道無いJP苦しいよな
161 23/11/09(木)10:04:26 No.1122126120
柔道消したら元々柔道ない春がSSStierです
162 23/11/09(木)10:04:29 No.1122126129
わかってなきゃハメみたいなもんでしょ 格ゲーって大体それの押し付け合いだと思うけど
163 23/11/09(木)10:05:39 No.1122126344
いや柔道はくだらないからいらない…初期もんじゃの汚点の一つだし