23/11/09(木)01:22:33 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/09(木)01:22:33 No.1122068898
こういうのちゃんと気付ける人すごいなって思う
1 23/11/09(木)01:24:22 No.1122069373
考察サイトみて「あーっ」てなる
2 23/11/09(木)01:25:41 No.1122069710
あ~~…なるほどそういう…あ~~~… …え、めっちゃいい映画だね ってなるのは本当にある…
3 23/11/09(木)01:28:02 No.1122070319
「ある」に気づくのはそれほど難しくないんだけど あのいつもの口癖最後の時だけ言わないのがいいよね…とか 「ない」に気づく人はすげぇなって感心する
4 23/11/09(木)01:31:27 No.1122071124
削除依頼によって隔離されました 意図して置かれた要素と視聴者が勝手に脳内組み上げた要素の場合が有るし… 細部の仕込みに気付かなくても大筋で良い映画だった!って思える作品の方が優秀だと思うよ
5 23/11/09(木)01:32:51 No.1122071435
この漫画自体がそれぞれのカップルで見え方を補完しあってるのを象徴しててよく出来てんなってなる
6 23/11/09(木)01:35:11 No.1122072039
誰かと感想語り合うのが楽しいのは違う視点で振り返れるトコがデカいのかな…
7 23/11/09(木)01:42:43 No.1122073775
自分で気がつけなくて人に言われたりSNSとかで気付かされるとうわ~~って気分になる
8 23/11/09(木)01:44:49 No.1122074230
>意図して置かれた要素と視聴者が勝手に脳内組み上げた要素の場合が有るし… >細部の仕込みに気付かなくても大筋で良い映画だった!って思える作品の方が優秀だと思うよ こういう見方いいよねって話に作品の良し悪しの話をされてもな
9 23/11/09(木)01:45:21 No.1122074342
こういうの共有できるならカップルで映画見にいく値打ちあるよな
10 23/11/09(木)01:47:42 No.1122074895
俺みたいなアホとは話が違うんだろうけど 1p目の名前を覚えるのが苦手ってのは俺もそうだ… 青髪ちゃんとかお母さんとかヒロインちゃんとか属性で呼ぶのが手一杯だ…
11 23/11/09(木)01:48:46 No.1122075132
めっちゃ可愛いじゃん
12 23/11/09(木)01:50:27 No.1122075507
こういうのぜんぜんわからん さいきんまで3月のライオンで実の親死んでるの最近初めてわかった 複線回収凄い
13 23/11/09(木)01:50:51 No.1122075586
感想戦は大事
14 23/11/09(木)01:53:18 No.1122076155
100%こうだ正解だってんじゃなくて食器のくだりみたいにこういう事だといいよね~みたいな話をするのが楽しい
15 23/11/09(木)01:53:48 No.1122076279
まあカップルじゃなくてもいいけどこういう相手と観に行きたいよね…
16 23/11/09(木)01:54:34 No.1122076451
じゃあ一緒に行くか?映画見に…
17 23/11/09(木)01:55:06 No.1122076551
ちゃんと情報やりとりできてて偉い
18 23/11/09(木)02:11:48 No.1122079337
つまらんかったならいいんだけどあれ面白かったね!って話振られて○○がさ~って話し出すと固有名詞は覚えてないって言われるんだけどこれどういうあれなんだ ちょい役とかじゃなくて一年番組のレギュラーとかなんだぞ…
19 23/11/09(木)02:12:50 No.1122079472
寄生獣なんだろう
20 23/11/09(木)02:14:58 No.1122079772
>つまらんかったならいいんだけどあれ面白かったね!って話振られて○○がさ~って話し出すと固有名詞は覚えてないって言われるんだけどこれどういうあれなんだ 役者の顔で覚えてて役の名前は記憶から抜ける人はいるみたい うちの嫁もそう
21 23/11/09(木)02:18:20 No.1122080244
>じゃあ一緒に行くか?映画見に… 吹き替え字幕で喧嘩するから行かない
22 23/11/09(木)02:18:53 No.1122080326
ダイナミックコード見てもレオンとヨリトと八雲さんくらいしか名前覚えてないだろ そんなもんだよ
23 23/11/09(木)02:21:18 No.1122080622
こういう感想交流が煮詰まってくると 細かい考察するのは良いんだけど絶対に関係ないって!ってとこを結び付けちゃったり 画面に無い描写を100倍くらい想像で補っちゃったりして あることないこと言いだす人が割といる… えっそんなシーンだっけ?って見返すと違うじゃねーか!ってなる… あるいは後半のお気に入りのシーンだけ想像解釈を膨らませまくってて いや前半でそれ否定されてるけど…ってのを忘れていたり…
24 23/11/09(木)02:21:39 No.1122080657
>つまらんかったならいいんだけどあれ面白かったね!って話振られて○○がさ~って話し出すと固有名詞は覚えてないって言われるんだけどこれどういうあれなんだ >ちょい役とかじゃなくて一年番組のレギュラーとかなんだぞ… 朝ドラとかだとありがち その時は覚えていてもすぐ役者の名前とかに塗りつぶされる 赤楚くんとか
25 23/11/09(木)02:22:31 No.1122080764
絶対メタル刹那の足音劇場だともっと大きかったって
26 23/11/09(木)02:22:53 No.1122080821
ともあれ画像の2人が可愛いからいいんだ
27 23/11/09(木)02:25:30 No.1122081130
俺はアクションシーンさえカッコよければだいたい満足するマン アクションシーン以外はほとんど覚えていない
28 23/11/09(木)02:28:11 No.1122081468
一緒に映画見た相手にこういう自分が気づかなかった所の感想言われるとつい求婚してしまう
29 23/11/09(木)02:29:11 No.1122081578
映画は一人で見たい
30 23/11/09(木)02:34:10 No.1122082158
>俺みたいなアホとは話が違うんだろうけど >1p目の名前を覚えるのが苦手ってのは俺もそうだ… >青髪ちゃんとかお母さんとかヒロインちゃんとか属性で呼ぶのが手一杯だ… 映画だと特にそうだよね 名前出る機会も多くないし
31 23/11/09(木)02:35:27 No.1122082283
推理物は目ざとく画面内をなめまわす
32 23/11/09(木)02:35:46 No.1122082324
>こういう感想交流が煮詰まってくると >細かい考察するのは良いんだけど絶対に関係ないって!ってとこを結び付けちゃったり ちゃんと見てる人と 妄想がちな人を 区別しろ
33 23/11/09(木)02:38:18 No.1122082586
なんか良いで何が良かったのか言葉にできない……
34 23/11/09(木)02:40:27 No.1122082826
ディズニーとか細かいところまで作り込まれてて見る度に発見があったりする
35 23/11/09(木)02:40:53 No.1122082860
>意図して置かれた要素と視聴者が勝手に脳内組み上げた要素の場合が有るし… >細部の仕込みに気付かなくても大筋で良い映画だった!って思える作品の方が優秀だと思うよ これを好き嫌いではなく優劣で語るのが実に浅ましい
36 23/11/09(木)02:42:46 No.1122083048
>なんか良いで何が良かったのか言葉にできない…… なんでかは分からんが好き!で良くね?
37 23/11/09(木)02:48:52 No.1122083593
稚拙だけど好きな部分と 良く出来てるけど嫌いな部分は両立する 属性値で図って自分の感情を解析してみると良いのだ
38 23/11/09(木)02:50:47 No.1122083790
いいカップルすぎる…
39 23/11/09(木)02:51:59 No.1122083894
必要性は無いけど何が何で好きなのか言語化するのは楽しいぞ
40 23/11/09(木)02:52:16 No.1122083921
>100%こうだ正解だってんじゃなくて食器のくだりみたいにこういう事だといいよね~みたいな話をするのが楽しい …食器の数減ってる…まさか 作画ミスでした
41 23/11/09(木)02:54:49 No.1122084130
映像として記憶できる人と物語の描写として記憶できる人は結構違うというか それぞれの注目するポイント違うから見終わった後に話すると面白いよね
42 23/11/09(木)03:01:47 No.1122084709
>…食器の数減ってる…まさか >作画ミスでした 個人的に後から作品外で出た情報はどうでもいいと思ってる
43 23/11/09(木)03:06:59 No.1122085157
映画見たあとレビューとかスレとか開くと俺は映画を見ていなかった…?ってなることが多々ある
44 23/11/09(木)03:07:41 No.1122085219
キャラ名覚えるの苦手なだけなのかゴルバット 気持ちはわかる
45 23/11/09(木)03:08:56 No.1122085327
新作の映画の感想スレとか自分じゃ気付かなかったポイントめちゃくちゃいっぱい出てくるからな
46 23/11/09(木)03:09:50 No.1122085397
逆に俺はこういうのがすごく損した気分になるというか嫌すぎて映画を楽しめない だから自分の意思で納得いくまで物語の進行を止められるOWのゲームが大好きだ うん軽い精神障害だと思うよ
47 23/11/09(木)03:11:55 No.1122085568
どうせ自分主観じゃ30点分ぐらいしか見れないだろうなって前情報入れるのも別にいいやって気分で居る
48 23/11/09(木)03:12:37 No.1122085629
こういう部分で解説欲しいから今でもツタヤでBD借りてオーディオコメンタリー聞いたりしてる
49 23/11/09(木)03:15:24 No.1122085860
細かい点に気づかずになんとなく良いでも問題ないと思うんだけどそれを測って序列付けしたがる人がいるからな そういう人を前にしてもなお何となく良いから問題ないんだと主張するにはそれなりに強い気持ちが必要になる
50 23/11/09(木)03:26:25 No.1122086658
一回で全部気づかないから好きな人は何回も観るわけで 面白かったから満足と面白かったからもっと知りたいは両立する
51 23/11/09(木)03:32:31 No.1122087064
自分の感想とか解釈いったん書き出してから人と話したりレビュー見たりしてる 他者の感想は面白いし膝を打つことが多いからこそ最初から自分もそう思ってたように無意識に捏造錯覚しちゃうことがあるので
52 23/11/09(木)03:35:49 No.1122087288
>ディズニーとか細かいところまで作り込まれてて見る度に発見があったりする 台詞見るにミュージカルアニメだしディズニーモチーフなんじゃないかな
53 23/11/09(木)03:38:33 No.1122087467
>こういうのぜんぜんわからん >さいきんまで3月のライオンで実の親死んでるの最近初めてわかった >複線回収凄い 零君の?
54 23/11/09(木)03:40:36 No.1122087580
シンエヴァ初回観た時ゲンドウワープで逃げやがってと思って感想みたらワープやってたの戦わせたくない綾波だった
55 23/11/09(木)03:41:10 No.1122087614
ミッドサマーのBGM消すと焼き殺されて大絶叫してるのは久々に感動した
56 23/11/09(木)03:46:18 No.1122087894
右の子は理系的というか演出の現象から意味を推察してて 左の眼鏡は文系的というか名前から登場人物の行動を推察してる感じがある
57 23/11/09(木)03:47:19 No.1122087956
右のセーラームーンみたいな子は案外数学の証明とか好きそう 凄い偏見だが
58 23/11/09(木)03:48:53 No.1122088040
>意図して置かれた要素と視聴者が勝手に脳内組み上げた要素の場合が有るし… >細部の仕込みに気付かなくても大筋で良い映画だった!って思える作品の方が優秀だと思うよ 方が優秀 っていうのが「」っぽいね 悪い意味で
59 23/11/09(木)03:56:10 No.1122088390
俺はどっちの素養もない… 映画見ても「面白かった」以外の感想が言えない…
60 23/11/09(木)03:56:29 No.1122088413
推理ものが顕著だけど物語に必要なものしか画面に出ないと分かってれば話は読みやすい そして意味のないイースターエッグに惑わされる
61 23/11/09(木)04:01:08 No.1122088636
我々の始祖ユミルは巨人の力に目覚め荒れ地を耕し道を造り峠には橋を架けた!
62 23/11/09(木)04:07:53 No.1122089024
>俺はどっちの素養もない… >映画見ても「面白かった」以外の感想が言えない… 1番映画を見る才能があると言える
63 23/11/09(木)04:19:24 No.1122089574
基本ストーリーライン追いたいけど洋画で人物名めっちゃ覚えにくいとかだとあそこのあれ好きになる
64 23/11/09(木)04:19:29 No.1122089575
MARVELの映画見た後に感想とか考察とか見るとそうなの!?ってなること多い
65 23/11/09(木)04:24:57 No.1122089821
imgのスレもよっぽど有名な作品じゃないと〇〇ちゃんとか愛称で呼んでるもんな
66 23/11/09(木)04:27:02 No.1122089896
谷くんと鈴木は……良いぞ
67 23/11/09(木)04:46:47 No.1122090684
記憶だけで感想うまく出力できない 映像見たり何か無いと記憶が上手く引き出せない
68 23/11/09(木)04:48:59 No.1122090783
細かいところで心情やら関係やら今後やらを明言せず匂わせるのは演出の基本だから割と作者の人色々考えてると思うよ なことは多いぞ
69 23/11/09(木)04:49:39 No.1122090813
>基本ストーリーライン追いたいけど洋画で人物名めっちゃ覚えにくいとかだとあそこのあれ好きになる 文化圏違うと愛称の法則も違ってクソほど登場人物の名前覚えにくいとかあるよね…
70 23/11/09(木)04:49:49 No.1122090820
ほんとに考えてないようなのだとマジで絵が退屈になるからな…
71 23/11/09(木)04:50:35 No.1122090858
大半の人が後から聞かないと分からない作品嫌い ただの説明不足
72 23/11/09(木)04:56:23 No.1122091104
他の人の感想も見てへーと思ってもう一周していや俺はそうは思わなかったなとかなるのまで楽しいんだ
73 23/11/09(木)04:57:43 No.1122091169
現代人が感想の出力までコンテンツにしようとし過ぎているというか面白かった面白くなかったこれ好き嫌いで良いんだよってのは映画界が最近アピールしてるところだ
74 23/11/09(木)05:00:37 No.1122091314
一人で映画見るより誰かと一緒に行くのが好きな理由がこれだわ
75 23/11/09(木)05:00:46 No.1122091318
細かいところの演出は拘らないとよく見ると適当だな…ってなるぞマジで
76 23/11/09(木)05:00:48 No.1122091320
家でサブスクで見てるとどっちにも気づかないことが多い…
77 23/11/09(木)05:01:32 No.1122091357
ここに全部どうでもよくて「ちゃんと映画見てた?」って言いたいだけの人を投入する
78 23/11/09(木)05:02:24 No.1122091402
一瞬であれの意味は~とか考えられるほど頭がよくないので初見は考察抜きで見たい 二度目があることは珍しいけど
79 23/11/09(木)05:09:26 No.1122091671
>ここに全部どうでもよくて「ちゃんと映画見てた?」って言いたいだけの人を投入する カス!
80 23/11/09(木)05:09:44 No.1122091684
人物は真面目なのに小物や背景がわざとチグハグにしてあってまともに考察できないタイプいいよね
81 23/11/09(木)05:13:26 No.1122091840
神は細部に宿る
82 23/11/09(木)05:18:53 No.1122092025
巨匠と呼ばれる映画監督は背景にもちゃんと意味もたせてるからすげーよなと思う
83 23/11/09(木)05:24:26 No.1122092188
>大半の人が後から聞かないと分からない作品嫌い >ただの説明不足 エヴァは名作じゃん
84 23/11/09(木)05:25:49 No.1122092234
集団幻覚橋爪功も?
85 23/11/09(木)05:29:33 No.1122092387
アニメの場合は実写映画と違って「何もない紙の上にゼロから画を作る」っていうメディアの特性上 意図した・していないに関わらず画面に描かれたものには必ず何かしらの意味が生じる ってアニメ監督の人が言ってたな 画像のも多分アニメ映画だよね
86 23/11/09(木)05:30:03 No.1122092406
そういうの知るのは好きだけど探すのはそうでもないので考察サイトに全てを委ねる
87 23/11/09(木)05:31:41 No.1122092464
うちの嫁さんがこういうの気付けてアウトプットもできる人だから一緒に映画見に行って楽しい
88 23/11/09(木)05:34:49 No.1122092550
こういう些細なところに意図が仕込まれてて見る度発見があったのはダイ・ハードがそうだったな…
89 23/11/09(木)05:35:17 No.1122092567
>うちの嫁さんがこういうの気付けてアウトプットもできる人だから一緒に映画見に行って楽しい 惚気けやがってよぉ…!
90 23/11/09(木)05:40:59 No.1122092766
スレ画みたいなことが毎回だと疲れるよそりゃ だったら別の映画でいいっていう時点で…だし悪いオタクになってる
91 23/11/09(木)05:41:30 No.1122092780
>俺みたいなアホとは話が違うんだろうけど >1p目の名前を覚えるのが苦手ってのは俺もそうだ… >青髪ちゃんとかお母さんとかヒロインちゃんとか属性で呼ぶのが手一杯だ… これが行き過ぎて俳優名や声優名でキャラ呼ぶ人は苦手
92 23/11/09(木)05:41:50 No.1122092795
>ここに全部どうでもよくて「ちゃんと映画見てた?」って言いたいだけの人を投入する 信頼関係がないと全部崩壊するよね
93 23/11/09(木)05:41:51 No.1122092796
映画観る! 他人の感想観る! あ~~ってなる! そうやって情報を食ったあともっかい映画観ると満腹になれるぞ
94 23/11/09(木)05:44:49 No.1122092893
細かい点や小ネタに気付けるのって余裕ができてくる2回目以降なんだよな基本 初見の時は映像美すっげーとかアクションかっけーとかビジュアル的な部分で脳がいっぱいになりがち 初見の感動が薄れて冷静にテンポだの背後の人物の芝居だのに目がいくようになって初めて気付ける要素多いわ
95 23/11/09(木)05:44:58 No.1122092901
他人の感想聞く前に一旦自分の感想書き出しておかないと聞きたくない 人の聞くと上書きされてそれワシの感想じゃないか…?ってなるから怖い
96 23/11/09(木)05:46:18 No.1122092953
>>大半の人が後から聞かないと分からない作品嫌い >>ただの説明不足 >エヴァは名作じゃん あれこそ悪いオタクが我が物顔で暴れ回った挙句旧だと実写で観客揶揄するような作品だから視聴後感は最悪でもおかしくないと思う
97 23/11/09(木)05:46:32 No.1122092960
>>…食器の数減ってる…まさか >>作画ミスでした >個人的に後から作品外で出た情報はどうでもいいと思ってる 作画ミスでしたは円盤販売時に直されてて作画ミスだったのかってなるやつじゃない?
98 23/11/09(木)05:53:48 No.1122093190
俺話のオチを当てるの得意だから 多分ここ伏線だね…♡とか死んだとみせかけて生きてそうだね…♡とか横で囁く係やる!
99 23/11/09(木)05:55:34 No.1122093260
グリッドマンは一番大事な部分全部本編では描写してないの酷い
100 23/11/09(木)05:58:06 No.1122093366
>こういうのぜんぜんわからん >さいきんまで3月のライオンで実の親死んでるの最近初めてわかった >複線回収凄い あれ零くんの親が死んでるって大分初めの方で言ってなかった?
101 23/11/09(木)05:59:59 No.1122093451
>>>大半の人が後から聞かないと分からない作品嫌い >>>ただの説明不足 >>エヴァは名作じゃん >あれこそ悪いオタクが我が物顔で暴れ回った挙句旧だと実写で観客揶揄するような作品だから視聴後感は最悪でもおかしくないと思う 名作だけど見た後ポジティブな感情で語り合えないケースはあるからな… まず2人で見に行くべきかどうか考えた方がいいタイプのタイトル
102 23/11/09(木)06:04:38 No.1122093641
>>>大半の人が後から聞かないと分からない作品嫌い >>>ただの説明不足 >>エヴァは名作じゃん >あれこそ悪いオタクが我が物顔で暴れ回った挙句旧だと実写で観客揶揄するような作品だから視聴後感は最悪でもおかしくないと思う 旧エヴァで2人がちゃんと映画見てた?って言い合うシーン考えると途端にダメなオタク2人のイメージになる
103 23/11/09(木)06:04:52 No.1122093653
そもそも俺の人生女の子と映画行った記憶がなかったわ…
104 23/11/09(木)06:06:21 No.1122093707
ちゃんと映画見てた?って言い方が悪い ああいうシーンあったね 気づかなかった! ということはこういう意味かな なるほど! みたいな感じにはなれないのか
105 23/11/09(木)06:07:57 No.1122093776
おれが殺した(ようなものだ)
106 23/11/09(木)06:08:29 No.1122093802
2回見てもらう前に名作じゃないと見ない その隠しネタ抜きで
107 23/11/09(木)06:10:11 No.1122093881
>みたいな感じにはなれないのか そもそも一緒に映画観るくらい仲の良い二人なら軽口程度だろう 匿名掲示板で顔も知らん相手と煽り合うのとはワケが違う
108 23/11/09(木)06:16:42 No.1122094169
スレ画出落ちかと思ってたけどめっちゃイチャイチャしてていいね…
109 23/11/09(木)06:16:56 No.1122094181
すぐ「対比になってる」とか言っちゃう
110 23/11/09(木)06:17:43 No.1122094211
完璧な1セント硬貨
111 23/11/09(木)06:19:18 No.1122094292
旧エヴァで思い出したけどあれパンフレットで結構な設定が開示されてるんだけど開示された所も延々解釈論争やってたんだよな… そういう意味でパンフレットで説明しないと分からない映画は罪かも知れん
112 23/11/09(木)06:25:12 No.1122094602
「答え合わせ」ってことか?
113 23/11/09(木)06:26:25 No.1122094664
楽しんで雑談してる所じゃいえないが本編じゃ分からないなら駄作だろって言いたい
114 23/11/09(木)06:34:23 No.1122095108
>旧エヴァで2人がちゃんと映画見てた?って言い合うシーン考えると途端にダメなオタク2人のイメージになる セリフコラされたら耐えられなさそう
115 23/11/09(木)06:37:00 No.1122095261
>>みたいな感じにはなれないのか >そもそも一緒に映画観るくらい仲の良い二人なら軽口程度だろう >匿名掲示板で顔も知らん相手と煽り合うのとはワケが違う この場合はちゃんと漫画読んだ?って返したらimg的には良かった良くない
116 23/11/09(木)06:39:12 No.1122095405
>グリッドマンは一番大事な部分全部本編では描写してないの酷い ユニバースいいよね…
117 23/11/09(木)06:40:36 No.1122095509
ちょっとした描写を恋愛方面に解釈しすぎる夢見る乙女みたいな「」おすぎ
118 23/11/09(木)06:44:59 No.1122095783
花束とか花畑とかあったらすぐ花言葉見いだす奴がなんかヤダ
119 23/11/09(木)06:45:49 No.1122095841
>ちょっとした描写を恋愛方面に解釈しすぎる夢見る乙女みたいな「」おすぎ 気ぶりじじいの集団だから…
120 23/11/09(木)06:46:36 No.1122095900
>ここに全部どうでもよくて「ちゃんと映画見てた?」って言いたいだけの人を投入する カウンターで「作者の人そこまで考えてないと思うよ」の人を投入するぜ!
121 23/11/09(木)06:48:50 No.1122096054
結局遅かれ早かれこんな他人の解釈に対する不寛容だけが広がって感想を押しつぶすんだ
122 23/11/09(木)06:51:15 No.1122096228
>結局遅かれ早かれこんな他人の解釈に対する不寛容だけが広がって感想を押しつぶすんだ ガンダムにありそうなセリフ
123 23/11/09(木)06:53:23 No.1122096372
「では考察してくださいね」って鏡を置くのいいよね
124 23/11/09(木)07:12:25 No.1122098077
>結局遅かれ早かれこんな他人の解釈に対する不寛容だけが広がって感想を押しつぶすんだ 現実は割とそうでもなくいろんな解釈が飛び交うままじゃない? ここだけ見てたら危ういが