虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/09(木)00:30:40 ヴェス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/09(木)00:30:40 No.1122049516

ヴェスバーはいくら盛ってもいい

1 23/11/09(木)00:31:08 No.1122049697

かっこ悪くなると思ってる

2 23/11/09(木)00:31:36 No.1122049900

やるなら手足延長したアレくらい行こうぜ!

3 23/11/09(木)00:31:42 No.1122049948

正直ダサくない?これ

4 23/11/09(木)00:32:11 No.1122050143

F91はちょっと盛ると途端に微妙になるな…

5 23/11/09(木)00:32:12 No.1122050149

>やるなら手足延長したアレくらい行こうぜ! どれ?

6 23/11/09(木)00:32:21 No.1122050204

このコードがめちゃくちゃカッコいい

7 23/11/09(木)00:32:54 No.1122050395

これはダサいけどF91は今見てもかっこいいな

8 23/11/09(木)00:33:10 No.1122050495

構え方が悪いなこれは

9 23/11/09(木)00:33:33 No.1122050649

一時期これをやたら売ろうとしてたよね…

10 23/11/09(木)00:34:00 No.1122050813

もう二門追加したら大量のコードが飛び出たのはサナリィの敗北だと思う

11 23/11/09(木)00:34:17 No.1122050925

小型化した意味ないような

12 23/11/09(木)00:34:21 No.1122050949

スレッドを立てた人によって削除されました レス速度が早すぎる

13 23/11/09(木)00:34:23 No.1122050959

F91は戦闘するなら素がベストだと思う

14 23/11/09(木)00:34:24 No.1122050972

肩の羽が大きいパワードウェポンも好き

15 23/11/09(木)00:34:40 No.1122051107

F91はスマートなのがいいんだ

16 23/11/09(木)00:34:48 No.1122051161

>一時期これをやたら売ろうとしてたよね… メタルビルドとMGぐらいでは

17 23/11/09(木)00:35:17 No.1122051378

>一時期これをやたら売ろうとしてたよね… 2.0のがそれなりに売れてたからな ハリソンの代わりに良かったんだろ

18 23/11/09(木)00:35:41 No.1122051536

>レス速度が早すぎる 何が言いたいの?

19 23/11/09(木)00:35:43 No.1122051550

>F91はスマートなのがいいんだ 分かる こういうごちゃついたのはF91の良さ殺してるんだよな

20 23/11/09(木)00:36:12 No.1122051758

こういうプラモのビニールコード系って何かワクワクして小さい頃から好きだった

21 23/11/09(木)00:36:35 No.1122051932

正直ヴェスバーもいらんくらいだ

22 23/11/09(木)00:36:56 No.1122052066

>どれ? F91RR! https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html

23 23/11/09(木)00:36:56 No.1122052068

もしテレビ版あったらこんな感じのパワーアップしたんかな

24 23/11/09(木)00:37:26 No.1122052322

fu2774958.jpg もっと盛りましょうよ!

25 23/11/09(木)00:37:59 No.1122052584

>https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html >fu2774958.jpg 被ってて笑った

26 23/11/09(木)00:38:07 No.1122052653

>F91RR! あーこんなんあったっけなぁ… 手は延長してる?

27 23/11/09(木)00:38:28 No.1122052795

クロボンとかは盛れば盛る程カッコいいんだけど F91はそういう訳に行かないんだよなぁ

28 23/11/09(木)00:38:45 No.1122052901

じゃあバックキャノンで!

29 23/11/09(木)00:39:00 No.1122053008

F91を盛るのは本当に難しい

30 23/11/09(木)00:39:35 No.1122053317

単純だけど武装2倍は男の子だよな

31 23/11/09(木)00:39:40 No.1122053372

ヴェスバーって脇から構えるのなんか邪魔臭くない? 肩だけにした方がいいんじゃ…

32 23/11/09(木)00:39:55 No.1122053483

貴重なバリエーションなんだから高額帯の玩具で擦ってくるのは仕方ねえだろう…

33 23/11/09(木)00:39:58 No.1122053509

>F91を盛るのは本当に難しい ちょっとした事でバランスが崩れるもんな…

34 23/11/09(木)00:40:23 No.1122053673

素が一番とは言えあきらかな試作増加装備って感じでこれはこれで好き

35 23/11/09(木)00:40:25 No.1122053696

MGは微妙だったけど MBの方はデザインが細身になってるから 割とカッコ良かったぞ

36 23/11/09(木)00:40:30 No.1122053758

ビームランチャーくらいの手持ち武器なら持たせてもいいんじゃないか ムラマサブラスターくらいの

37 23/11/09(木)00:40:55 No.1122053959

ヴェスバーってたいして役に立たないんだから もっとスラスターとかにして機動力優先した方がいいんじゃないかな…

38 23/11/09(木)00:41:00 No.1122053985

ドレッドノートF

39 <a href="mailto:ガンキャノン">23/11/09(木)00:41:13</a> [ガンキャノン] No.1122054086

>ヴェスバーって脇から構えるのなんか邪魔臭くない? >肩だけにした方がいいんじゃ… 俺こそが正義

40 23/11/09(木)00:41:18 No.1122054123

>F91RR! >https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html ダサくない…?

41 23/11/09(木)00:41:34 No.1122054214

ヴェスバートンファーと膝ヴェスバーがあるのがもう何やりたいのか意味わからなすぎる

42 23/11/09(木)00:41:37 No.1122054232

あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか

43 23/11/09(木)00:41:44 No.1122054273

>ヴェスバーってたいして役に立たないんだから >もっとスラスターとかにして機動力優先した方がいいんじゃないかな… 結局拾ったビームランチャーが最大火力なんだっけ…

44 23/11/09(木)00:41:57 No.1122054389

>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか 強力過ぎるからな…

45 23/11/09(木)00:42:18 No.1122054539

>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか 実際ろくに使わんで終わったよ シーブックもウッソも

46 23/11/09(木)00:42:20 No.1122054557

>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか 強力すぎてシーブックが積極的に使わなかったからな

47 23/11/09(木)00:42:21 No.1122054564

F91は素の状態が一番かっこいい 次点でハリソン機

48 23/11/09(木)00:42:54 No.1122054801

>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか 1発撃った後にコロニー内で使うにはこれ強すぎる!って封印してる

49 23/11/09(木)00:42:59 No.1122054822

>>F91RR! >>https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html >ダサくない…? F91とフルアーマーの相性の悪さは異常過ぎる

50 23/11/09(木)00:43:19 No.1122054975

正直ハリソンカラーが一番好きなのに 最近はあんまやらないよな…

51 23/11/09(木)00:43:32 No.1122055068

RR君は配色が白ベースならよかったのかもしれない

52 23/11/09(木)00:43:38 No.1122055109

ビームシールド抜ける標準装備なんだからあっていいだろがい

53 23/11/09(木)00:43:39 No.1122055117

>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか あんまり映画じゃ有効に使えなかったな

54 23/11/09(木)00:44:04 No.1122055258

ビームシールドぶち抜けるんだ強力だ、コロニー内で使っていい装備ではなかった

55 23/11/09(木)00:44:16 No.1122055366

>>F91RR! >>https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html >ダサくない…? 色で印象は変わりそうだけどね…

56 23/11/09(木)00:44:17 No.1122055373

RRは連邦高官がやっぱり大きい方がいいぜー!ってアナハイムに媚を売ってるから…

57 23/11/09(木)00:44:29 No.1122055442

F91の本体をぶっとくすると割と解釈違いなんだわ

58 23/11/09(木)00:44:49 No.1122055570

RRってトライエイジだったっけ…? MSVとかじゃ無かった記憶がある

59 23/11/09(木)00:45:06 No.1122055664

TV版中止とともにヴェスバーは犠牲になった

60 23/11/09(木)00:45:10 No.1122055693

ヴァリアブルスピードビームライフルだけどビームの速さに差なんてあるのかって思う

61 23/11/09(木)00:45:20 No.1122055750

個人的にはバリエーションは多ければ多い方がいいと思ってるからスレ画もバックキャノンも好き

62 23/11/09(木)00:45:23 No.1122055777

4個の丸穴要らないだろ

63 23/11/09(木)00:45:32 No.1122055843

>>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか >実際ろくに使わんで終わったよ >シーブックもウッソも ウッソには使えない判定されてたからなぁ…

64 23/11/09(木)00:45:40 No.1122055886

デザイナーパワー次第でなんとかなるのかもしれんけど 今のところF91の良さげなアレンジは見たことがないな

65 23/11/09(木)00:46:00 No.1122056032

ヴェスバーを4門付けてもそもそもそんな意味があるとも思えないんだよな

66 23/11/09(木)00:46:07 No.1122056061

>4個の丸穴要らないだろ お前それ言ったら膝の三角も要らなくなっちまうだろ

67 23/11/09(木)00:46:14 No.1122056123

下駄履かせるのはともかくなんでザクとかの足みたいなんだ…

68 23/11/09(木)00:46:29 No.1122056258

>>F91RR! >>https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html >ダサくない…? 大河原っぽくていいじゃない

69 23/11/09(木)00:46:56 No.1122056459

あんまりごてごてするよりも放熱フィンの可動とかで機体自体の限界突破が魅力だと思う

70 <a href="mailto:/F90&#8546;Y">23/11/09(木)00:46:57</a> [/F90&#8546;Y] No.1122056467

>TV版中止とともにヴェスバーは犠牲になった やっぱりビームバズーカっすよね!

71 23/11/09(木)00:47:01 No.1122056495

>RRってトライエイジだったっけ…? >MSVとかじゃ無かった記憶がある そう 公式な物ではないよ

72 23/11/09(木)00:47:07 No.1122056545

>>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか >1発撃った後にコロニー内で使うにはこれ強すぎる!って封印してる 封印はしてないぞ 初発ビビった後も普通に使ってる

73 23/11/09(木)00:47:21 No.1122056652

スピード命の機体を盛ってどうする…

74 23/11/09(木)00:47:28 No.1122056733

F91はガワラなのにガワラっぽくないのがいいのに

75 23/11/09(木)00:47:32 No.1122056779

正直これ邪魔なだけでは?

76 23/11/09(木)00:47:34 No.1122056794

>>あまりヴェスバー使ってる印象ないけど自分が忘れてるだけなのだろうか >1発撃った後にコロニー内で使うにはこれ強すぎる!って封印してる 作中通して8回ぐらいは撃ってる

77 23/11/09(木)00:47:42 No.1122056878

G-B.I.R.D.を4つ付けたほうがいいよな!

78 23/11/09(木)00:47:49 No.1122056929

>F91はガワラなのにガワラっぽくないのがいいのに 安彦アレンジがかなり占めてるからね…

79 23/11/09(木)00:48:05 No.1122057037

>G-B.I.R.D.を4つ付けたほうがいいよな! モビルアーマー出来た!

80 23/11/09(木)00:48:18 No.1122057139

こういうのはF91っぽくないけど 逆にF90につけると凄いマッチする不思議なバランスだな

81 23/11/09(木)00:48:27 No.1122057200

全身に火器盛るのはなんか違うと思ってしまう…

82 23/11/09(木)00:48:30 No.1122057218

これそんな不評なのか? 俺は買ったぞ

83 23/11/09(木)00:48:55 No.1122057370

>こういうのはF91っぽくないけど >逆にF90につけると凄いマッチする不思議なバランスだな 盛る為に生まれたような設定してるからな

84 23/11/09(木)00:49:05 No.1122057431

まじでF91は素のデザインが完成されすぎてる

85 23/11/09(木)00:49:11 No.1122057482

>正直これ邪魔なだけでは? 一応利点はある 最速の状態で4門で一斉掃射すればガトリングみたいな使い方が出来る

86 23/11/09(木)00:49:59 No.1122057806

f91に何か足すって死ぬほど難しいと思う ヴェスバーを何か別のものに入れ替えるぐらいしか思いつかない

87 23/11/09(木)00:50:04 No.1122057827

必殺技は必殺だとメインキャラにに通用しない問題があるからな…

88 23/11/09(木)00:50:19 No.1122057931

F91自体がキット化の度にどれも違うという統一性のなさだからな…

89 23/11/09(木)00:50:40 No.1122058069

ツインヴェスバーって仕様は元々バリエでなかったっけ あれはまた違うもの?

90 23/11/09(木)00:50:50 No.1122058134

意外とHGUCではやらなかったんだよなこれ

91 23/11/09(木)00:51:18 No.1122058315

一番良さそうな盛案はキャリバーンみたいな長物持たせるとかかな

92 23/11/09(木)00:51:33 No.1122058397

>F91自体がキット化の度にどれも違うという統一性のなさだからな… 本当に細すぎたり足が短すぎたりすると 途端にこれじゃないになっちゃう難しいデザインだよな

93 23/11/09(木)00:51:37 No.1122058425

>ツインヴェスバーって仕様は元々バリエでなかったっけ >あれはまた違うもの? ツインヴェスバーはこれでヘビーウェポンシステムだったかがあるよ

94 23/11/09(木)00:51:51 No.1122058518

弾速が変わるのってなんか意味あるのかな…

95 23/11/09(木)00:52:33 No.1122058777

>弾速が変わるのってなんか意味あるのかな… 9ミリと45口径を切り替えるような意味がある というよくわからない説明が当時されてたな…

96 23/11/09(木)00:52:44 No.1122058856

荒し気質のガノタはF91はガンダムじゃないから~っていい出す うるせえ!タイトルにガンダムって入ってんだろ

97 23/11/09(木)00:52:57 No.1122058927

>弾速が変わるのってなんか意味あるのかな… 弾速を早くすると貫通力が高まる 弾速を遅くすると破壊力が増す

98 23/11/09(木)00:53:01 No.1122058947

F91はガンダムらしさを集めたF90から逆にガンダムらしさを抜きまくってみたってデザインだからそこ重視すればいい感じの出来そうな気がする

99 23/11/09(木)00:53:10 No.1122059014

>荒し気質のガノタはF91はガンダムじゃないから~っていい出す >うるせえ!タイトルにガンダムって入ってんだろ すみません今その話してないんですよ

100 23/11/09(木)00:53:16 No.1122059044

>荒し気質のガノタはF91はガンダムじゃないから~っていい出す >うるせえ!タイトルにガンダムって入ってんだろ だって公式設定なんだもん…

101 23/11/09(木)00:53:27 No.1122059143

ざっくり実体弾の弾頭の重量と初速のバランス変更みたいなものだと思うよ

102 23/11/09(木)00:53:29 No.1122059151

F90の大量の換装装備の統合到達点みたいな感じだからなF91

103 23/11/09(木)00:53:37 No.1122059221

>荒し気質のガノタはF91はガンダムじゃないから~っていい出す >うるせえ!タイトルにガンダムって入ってんだろ 映画の中でガンダムじゃないMSをガンダムって名付けるシーンあっただろ…

104 23/11/09(木)00:54:13 No.1122059456

なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う

105 23/11/09(木)00:54:21 No.1122059511

>弾速が変わるのってなんか意味あるのかな… 名称の通り、射出するビーム(メガ粒子)の射出速度や収束率、出力を連続帯域(無段階)で調節可能なビームライフルである。このため攻撃対象に応じて高速・高収束で貫通力の高いビームから、低速・低収束で破壊力と破壊面積が大きいビームを撃ち分けられる。

106 23/11/09(木)00:54:24 No.1122059531

スピードが早いことに意味があるの?って ビームシールドぶち抜ける以外になにか必要ある?

107 23/11/09(木)00:54:33 No.1122059594

ヴェスバーならビームシールド抜ける と言われてるけど普通のビームライフルでも抜いてるんだよな…

108 23/11/09(木)00:54:45 No.1122059687

>なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う あれって拾ったはいいが使った事あったっけ?

109 23/11/09(木)00:55:16 No.1122059918

>スピードが早いことに意味があるの?って >ビームシールドぶち抜ける以外になにか必要ある? 貫通力が高まる どういう理屈かは知らん!

110 23/11/09(木)00:55:19 No.1122059947

>>なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う >あれって拾ったはいいが使った事あったっけ? 質量を持った残像の時に打ちまくって無かったっけ

111 23/11/09(木)00:55:29 No.1122060039

>名称の通り、射出するビーム(メガ粒子)の射出速度や収束率、出力を連続帯域(無段階)で調節可能なビームライフルである。このため攻撃対象に応じて高速・高収束で貫通力の高いビームから、低速・低収束で破壊力と破壊面積が大きいビームを撃ち分けられる。 分かったような分からんような…

112 23/11/09(木)00:55:34 No.1122060078

>>なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う >あれって拾ったはいいが使った事あったっけ? ラフレシア戦で撃ちまくってただろ

113 23/11/09(木)00:55:36 No.1122060101

>>なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う >あれって拾ったはいいが使った事あったっけ? ラフレシア戦でいっぱい撃ってて ビギナ破壊したのもそれ

114 23/11/09(木)00:55:43 No.1122060157

>>なんならビームバズーカも割と持て余し気味だと思う >あれって拾ったはいいが使った事あったっけ? ラフレシア戦では使った

115 23/11/09(木)00:56:01 No.1122060279

>ヴェスバーならビームシールド抜ける >と言われてるけど普通のビームライフルでも抜いてるんだよな… クロボンでやってたけどビームシールド2枚を余裕で抜けるのはかなりのものだと思う

116 23/11/09(木)00:56:08 No.1122060355

素が完成されてるわ スレ画もキャノンを見てみぬふりしたらめちゃくちゃかっこいい

117 23/11/09(木)00:56:27 No.1122060486

>ヴェスバーならビームシールド抜ける >と言われてるけど普通のビームライフルでも抜いてるんだよな… この後の時代のビームライフルってジェネレータ直結になるからな… 結局ジェネレータの出力勝負になってくるんだよね

118 23/11/09(木)00:56:35 No.1122060556

ホースの口を絞って水を発射してると考えろ

119 23/11/09(木)00:56:36 No.1122060560

高速はまあいいとして低速がよくわからない… なんなら低速って兵器として駄目じゃない?ってなる いやどれくらいの速度かわからんけど

120 23/11/09(木)00:56:40 No.1122060587

ヴェスバーに文句はないけどビームフラッグにはいろいろと言いたいことがある

121 23/11/09(木)00:57:03 No.1122060739

V時代はもうヴェスバー廃れてるんだよな やっぱ使いにくかったのか?

122 23/11/09(木)00:57:27 No.1122060904

>低速・低収束で破壊力と破壊面積が大きいビーム こんなの劇中使った事あったっけ?

123 23/11/09(木)00:57:42 No.1122060994

威力自体は変わらないんだよな

124 23/11/09(木)00:57:48 No.1122061031

>V時代はもうヴェスバー廃れてるんだよな >やっぱ使いにくかったのか? ヴェスバー使うような相手も正直いないし…

125 23/11/09(木)00:57:49 No.1122061040

>高速はまあいいとして低速がよくわからない… >なんなら低速って兵器として駄目じゃない?ってなる >いやどれくらいの速度かわからんけど 要は太いゲロビみたいなビームが出るってことなんじゃない?

126 23/11/09(木)00:57:53 No.1122061064

>V時代はもうヴェスバー廃れてるんだよな >やっぱ使いにくかったのか? 普通にVもV2もオプションでもってるよ

127 23/11/09(木)00:58:05 No.1122061122

収束率の上げ下げの理屈はその説明でも分かるけどあえて弾速下げる説明にはなってないよね

128 23/11/09(木)00:58:07 No.1122061142

>ホースの口を絞って水を発射してると考えろ 貫通の方の説明はまんまこれだな

129 23/11/09(木)00:58:16 No.1122061192

>V時代はもうヴェスバー廃れてるんだよな >やっぱ使いにくかったのか? 可変速機能の付いたクラスターガンダムのビームバズーカが量産されてめっちゃ配備されとるやろがい

130 23/11/09(木)00:58:30 No.1122061279

>V時代はもうヴェスバー廃れてるんだよな >やっぱ使いにくかったのか? V2アサルトが持ってるし…

131 23/11/09(木)00:58:36 No.1122061323

>>低速・低収束で破壊力と破壊面積が大きいビーム >こんなの劇中使った事あったっけ? 設定ではそうなってる劇中描写では分からん

132 23/11/09(木)00:58:38 No.1122061340

>ヴェスバーに文句はないけどビームフラッグにはいろいろと言いたいことがある 成り上がり貴族らしい考えじゃないかビームフラッグ

133 23/11/09(木)00:58:39 No.1122061343

>ヴェスバーに文句はないけどビームフラッグにはいろいろと言いたいことがある あれはマジで士気高揚や目標用だけの装備だから…

134 23/11/09(木)00:58:41 No.1122061352

ニードルヴェスバーをザンネックベースで防げちゃってたくらいだから V時代で通用するもんじゃないとは思う

135 23/11/09(木)00:58:47 No.1122061375

Vの頃は開発元のサナリィがバラバラだから技術がうまく発展しなかったんじゃね?

136 23/11/09(木)00:58:49 No.1122061392

F91はガンダムでしょ ファントムとかまで行くとガンダムじゃないけど

137 23/11/09(木)00:58:53 No.1122061424

デザインよりもサイズがなんか合ってない気がする肩キャノン

138 23/11/09(木)00:59:06 No.1122061509

>ヴェスバーに文句はないけどビームフラッグにはいろいろと言いたいことがある 発想はいいんだよ …背中から出るのが正直ダサい…

139 23/11/09(木)00:59:09 No.1122061529

てか本体のエネルギー出力が変わらんならビームの砲門増やすさないでヴェスパーの最大出力上げるだけでいいのでは

140 23/11/09(木)00:59:17 No.1122061576

>ヴェスバーならビームシールド抜ける >と言われてるけど普通のビームライフルでも抜いてるんだよな… fu2775041.gif ライフルで発生器を狙って破壊したっぽいけどシーブックの腕が上がり過ぎてる…

141 23/11/09(木)00:59:21 No.1122061598

バトオペで仮に実装されたときに素のf91より性能よかったらいやだなあこいつ

142 23/11/09(木)00:59:29 No.1122061646

ゴーストに出てくるバイラリナのニードルヴェスバーぐらい極端な性能だと分かりやすい

143 23/11/09(木)00:59:40 No.1122061708

ビームシールド対策に強力なサーベルでシールドをぶった切るっていう発想になるサナリィはおかしいし それを売り込もうとしてたのもおかしい

144 23/11/09(木)00:59:51 No.1122061774

MSサーガ設定だとV時代はビームライフルに全部ヴェスバー機能付いてるみたいなとんでも設定が載ってたなぁ あれ今公式にはなってないよね?

145 23/11/09(木)01:00:29 No.1122061982

そもそもメガ粒子砲は亜光速だったような…と思ったけど非公式設定かな

146 23/11/09(木)01:00:35 No.1122062011

V時代のビームシールドってザンバーすら防ぐんでしょ? もうその領域になるとヴェスバーでどうにか出来るレベルじゃないんじゃね…

147 23/11/09(木)01:01:21 No.1122062281

もしかして肩のほうの●4つを消すだけでだいぶ良くなる?

148 23/11/09(木)01:01:31 No.1122062333

ヴェスバーは強力なビームライフル認識でいい気がする 多分公式側も違いはよくわかってなそうだし

149 23/11/09(木)01:01:34 No.1122062348

>バトオペで仮に実装されたときに素のf91より性能よかったらいやだなあこいつ 重さの概念なんかないもんなあれ 単純DPSでそうなりそう

150 23/11/09(木)01:01:51 No.1122062443

ねっとりとした水をバケツでぶっかける爆撃のような発射をするのだろう コロニー内で使えるか!

151 23/11/09(木)01:01:58 No.1122062483

MBでは改修肩とかもセットで付いてたから 割とお買い得だったんだよな

152 23/11/09(木)01:02:19 No.1122062607

>ねっとりとした水をバケツでぶっかける爆撃のような発射をするのだろう >コロニー内で使えるか! 元からビーム兵器はコロニー内で使うもんじゃないのよ!

153 23/11/09(木)01:02:40 No.1122062742

>MSサーガ設定だとV時代はビームライフルに全部ヴェスバー機能付いてるみたいなとんでも設定が載ってたなぁ >あれ今公式にはなってないよね? ビームライフルにも調節付くようになってるけど それはそれとしてヴェスバーの名を冠するビーム砲のそれには及ばないよ Vの劇中でビームシールド抜けるビームライフルの描写ほぼないし…

154 23/11/09(木)01:02:50 No.1122062808

>ヴェスバーは強力なビームライフル認識でいい気がする >多分公式側も違いはよくわかってなそうだし 少なくとも禿はそんな感じでしか捉えてないもんね

155 23/11/09(木)01:03:02 No.1122062887

>>ねっとりとした水をバケツでぶっかける爆撃のような発射をするのだろう >>コロニー内で使えるか! >元からビーム兵器はコロニー内で使うもんじゃないのよ! ビーム云々じゃありません コロニーで戦うのはやめましょう

156 23/11/09(木)01:03:10 No.1122062948

>V時代のビームシールドってザンバーすら防ぐんでしょ? >もうその領域になるとヴェスバーでどうにか出来るレベルじゃないんじゃね… ザンバーというか同等のバタフライバスターが防がれたのは幽霊船から拾った当時品そのまんまだったからだろ バイラリナとか好き放題してるぞあいつ

157 23/11/09(木)01:03:16 No.1122062990

ヴェスバーは当時の最高火力って言われたり 威力は変わってないって言われたりどっちなんだよ

158 23/11/09(木)01:03:34 No.1122063066

低速から高速に上げながら撃てば着弾点では後の方のが追い付いて濃いビームになると思う

159 23/11/09(木)01:04:06 No.1122063241

ビームシールドは真ん中のシールド発生機をピンポイントで撃ち抜けば貫通できますよ!っていうのはずっと変わってない 腕をすっと動かしただけで弾かれるんだよな…

160 23/11/09(木)01:04:09 No.1122063257

>ヴェスバーは当時の最高火力って言われたり >威力は変わってないって言われたりどっちなんだよ 最高火力なのと出力調整しても威力は変わらないのは共存できるだろ

161 23/11/09(木)01:04:13 No.1122063274

>元からビーム兵器はコロニー内で使うもんじゃないのよ! 使うならバグだよね

162 23/11/09(木)01:05:02 No.1122063576

スレ画のビームライフルの墨入れしてるとこドラえもんの顔みたいなのが見える

163 23/11/09(木)01:05:44 No.1122063821

fu2775051.jpg fu2775053.jpg 上が高速貫通(細い)・下が低速高威力(太い)でいいのかな 下のときは妙にビームがトロかった(おかげで避けれたセシリー

164 23/11/09(木)01:06:23 No.1122064044

>ビームシールド対策に強力なサーベルでシールドをぶった切るっていう発想になるサナリィはおかしいし >それを売り込もうとしてたのもおかしい ビームシールドの影に隠れて単調な撃ち合いになりがちな戦場の流行りに文字通り斬り込むのがザンバーだ

165 23/11/09(木)01:06:28 No.1122064075

>ビームシールドは真ん中のシールド発生機をピンポイントで撃ち抜けば貫通できますよ!っていうのはずっと変わってない >腕をすっと動かしただけで弾かれるんだよな… アインラッドの弱点ってあれもうほぼ弱点じゃないよな…

166 23/11/09(木)01:07:51 No.1122064505

ショットランサーもおかしいんですよ

167 23/11/09(木)01:08:05 No.1122064585

スレ画はνガンダムダブルフィンファンネルくらい美しくないからヤダ

168 23/11/09(木)01:08:11 No.1122064620

最近公開されたF92の企画案もいいよね… https://twitter.com/gakky1967/status/1678293632334594049

169 23/11/09(木)01:08:29 No.1122064714

>ショットランサーもおかしいんですよ あれってマトリョーシカ構造だから外側相当薄っぺらいはずなのに 威力はヤベーんだよな…

170 23/11/09(木)01:08:41 No.1122064775

実はラフレシア戦直前に片方がポロッともげてる

171 23/11/09(木)01:08:56 No.1122064851

>https://twitter.com/gakky1967/status/1678293632334594049 俺はこれ凄くいいって思うんだが なんか不評だよな?

172 23/11/09(木)01:09:20 No.1122064983

>スレ画はνガンダムダブルフィンファンネルくらい美しくないからヤダ あれはまぁ取り外せるもん…

173 23/11/09(木)01:09:37 No.1122065079

>ビームシールド対策に強力なサーベルでシールドをぶった切るっていう発想になるサナリィはおかしいし >それを売り込もうとしてたのもおかしい このGバードなら接近しなくても大火力でシールドごとぶち抜けますしジェネレータとバーニアもあるので機動力も底上げされます!! 連邦さん買ってくだち!!!

174 23/11/09(木)01:09:42 No.1122065109

>最近公開されたF92の企画案もいいよね… >https://twitter.com/gakky1967/status/1678293632334594049 なんかちょっとV2っぽい

175 23/11/09(木)01:09:53 No.1122065164

ダブルフィンファンネルもやだよ俺は

176 23/11/09(木)01:10:09 No.1122065260

>最近公開されたF92の企画案もいいよね… >https://twitter.com/gakky1967/status/1678293632334594049 ガンダムXっぽいな

177 23/11/09(木)01:10:22 No.1122065320

F92は物凄くガッキーって感じだな…

178 23/11/09(木)01:10:41 No.1122065418

低速ビームとは一体…?

179 23/11/09(木)01:11:16 No.1122065629

>なんかちょっとV2っぽい これはあるかもな V1とF91ってどっか共通点あるデザインだから V2は没になったF92モチーフだったのかも

180 23/11/09(木)01:11:32 No.1122065711

>ビームシールドは真ん中のシールド発生機をピンポイントで撃ち抜けば貫通できますよ!っていうのはずっと変わってない シールド発生機の周りてシールドのIフィールドでビーム弾くんじゃなかったっけ

181 23/11/09(木)01:11:44 No.1122065772

なんでビームの速度がそもそも変わるの…? ビームってそういう物じゃなくない…?

182 23/11/09(木)01:11:44 No.1122065776

>低速ビームとは一体…? ビームの速度は一様じゃないぞ?

183 23/11/09(木)01:12:06 No.1122065912

レーザーとビームは別もんだぞ

184 23/11/09(木)01:12:06 No.1122065919

>低速ビームとは一体…? ホースの水をジョボジョボ掛けるか 先をつまんで細くなった水を勢いよく出すか

185 23/11/09(木)01:12:30 No.1122066013

>なんでビームの速度がそもそも変わるの…? >ビームってそういう物じゃなくない…? 宇宙世紀には宇宙世紀のルールがあるんだ

186 23/11/09(木)01:12:32 No.1122066030

宇宙世紀のビームは光線兵器じゃないって設定なんだけど やっぱ意味がわからないよな…

187 23/11/09(木)01:12:34 No.1122066044

ツインヴェスバーの待機モードってどんなシルエットになるんです?

188 23/11/09(木)01:12:50 No.1122066121

>実はラフレシア戦直前に片方がポロッともげてる fu2775073.jpg fu2775076.jpg 3年ぐらい前まで知らんかったよ…

189 23/11/09(木)01:12:52 No.1122066133

ガンダム世界のビームは熱くなった金属粒子を打ち出してる

190 23/11/09(木)01:12:53 No.1122066139

レーザーならともかくメガ粒子のビームならそら速度も変えられるだろ

191 23/11/09(木)01:12:58 No.1122066167

>ツインヴェスバーの待機モードってどんなシルエットになるんです? H

192 23/11/09(木)01:13:13 No.1122066241

宇宙世紀のビームが光じゃないのは今更だろ…

193 23/11/09(木)01:13:26 No.1122066309

>最速の状態で4門で一斉掃射すればガトリングみたいな使い方が出来る 何かガトリングに勘違いがありそうなレス

194 23/11/09(木)01:13:35 No.1122066353

>ガンダム世界のビームは熱くなった金属粒子を打ち出してる ガンダムっていうか宇宙世紀だけな コズミックイラやアフターコロニーのビームライフルは普通の意味のビームだよ

195 23/11/09(木)01:14:06 No.1122066530

忘れそうになるけどヴェスバーは別に手で支えなくてもうてる そして取り外しもできる

196 23/11/09(木)01:14:11 No.1122066562

>ガンダム世界のビームは熱くなった金属粒子を打ち出してる この宇宙でだって何らかの指向性を持ったものが並んで進んだラビームだよ!

197 23/11/09(木)01:14:57 No.1122066813

>ガンダム世界のビームは熱くなった金属粒子を打ち出してる レールガンみたいなもんか

198 23/11/09(木)01:15:33 No.1122066993

ガンブラスターのツインテールを変わりにF91に付けたら似合いそうだなって

199 23/11/09(木)01:15:36 No.1122067010

バックキャノン装備は? バックキャノン装備のことも大好きか?

200 23/11/09(木)01:15:42 No.1122067033

手持ち火器でレーザーライフルが存在するW世界って珍しいんだな

201 23/11/09(木)01:15:47 No.1122067058

F91でビームライフルで撃墜してるシーンは全部基部ぶち抜いてたり盾で防げないとこ通してる 初戦闘だよなシーブック?

202 23/11/09(木)01:15:56 No.1122067093

>>実はラフレシア戦直前に片方がポロッともげてる >fu2775073.jpg >fu2775076.jpg >3年ぐらい前まで知らんかったよ… 決戦前の整備シーンでも言われてたけど終盤のf91は相当ガタがきてた

203 23/11/09(木)01:16:19 No.1122067211

粒子ビームだよねガンダムのビームって レーザービームもたまに出てくるけど

204 23/11/09(木)01:16:20 No.1122067217

>>実はラフレシア戦直前に片方がポロッともげてる >fu2775073.jpg >fu2775076.jpg >3年ぐらい前まで知らんかったよ… しかもビギナギナに間違って接触してみたいな感じなんだよな…

205 23/11/09(木)01:17:03 No.1122067418

禿はわざとヴェスバー活躍させないみたいな意図でもあったのか 肝心のラフレシア戦前に使えなくしちゃってるんだよな Vのアサルトバスターみたいな扱いなんだろうか

206 23/11/09(木)01:17:05 No.1122067425

ラフレシア戦のその描写本当に意図分かんねえんだ… その時点でヴェスバーに被弾してないしビームバズーカの射角邪魔するもんでもないしね

207 23/11/09(木)01:17:06 No.1122067428

>決戦前の整備シーンでも言われてたけど終盤のf91は相当ガタがきてた 前任者が派手に使い過ぎたのでは…

208 23/11/09(木)01:17:35 No.1122067571

>しかもビギナギナに間違って接触してみたいな感じなんだよな… ラフレシアが超距離拡散ビーム撃ってきて その範囲外までビギナギナを押しのけて急速離脱したから それでヒンジが外れたみたいだな

209 23/11/09(木)01:17:38 No.1122067592

F91はやたら脆かったけど ビギナはやたら硬かったのを見ると やっぱりガタついてたんだろうな おもにベルフのせいで

210 23/11/09(木)01:17:41 No.1122067605

UCだと不思議ミノ粉ビームなので深く考えてはいけない

211 23/11/09(木)01:17:53 No.1122067667

>正直ハリソンカラーが一番好きなのに >最近はあんまやらないよな… プレバンで売ってたけど…

212 23/11/09(木)01:18:07 No.1122067736

>肝心のラフレシア戦前に使えなくしちゃってるんだよな ラフレシア戦でも3発撃ってる

213 23/11/09(木)01:18:15 No.1122067780

F91の最強兵器は拾ったビームランチャーなんだ …何故か拾った兵器のはずなのに色合いがF91にぴったりなんだ

214 23/11/09(木)01:18:30 No.1122067853

>>正直ハリソンカラーが一番好きなのに >>最近はあんまやらないよな… >プレバンで売ってたけど… 昔は一般だったのに…

215 23/11/09(木)01:18:41 No.1122067891

仕方ねえだろ ついこの前まで火星ジオン500機落としてCVの艦隊撃破してCVの巨大要塞も一つ落としてんだからこのF91

216 23/11/09(木)01:19:00 No.1122067976

>>>正直ハリソンカラーが一番好きなのに >>>最近はあんまやらないよな… >>プレバンで売ってたけど… >昔は一般だったのに… それがおかしかったんだよ!

217 23/11/09(木)01:19:13 No.1122068024

ヴェスバーの威力の違いって対人の弾で言えば貫通するかダムダム弾かみたいな話じゃないのです?

218 23/11/09(木)01:19:19 No.1122068056

ガンダムのビームの設定が色々おかしいのは 全部ガンダムセンチュリーのせいだよね…

219 23/11/09(木)01:19:29 No.1122068106

>F91の最強兵器は拾ったビームランチャーなんだ >…何故か拾った兵器のはずなのに色合いがF91にぴったりなんだ まあ連邦軍と言えば白みたいなとこあるしそんな変でもない…

220 23/11/09(木)01:19:40 No.1122068152

>ヴェスバーの威力の違いって対人の弾で言えば貫通するかダムダム弾かみたいな話じゃないのです? あってる

221 23/11/09(木)01:19:59 No.1122068234

>昔は一般だったのに… そんな時代もあったなぁ 正直プレバンで充分だと思う

222 23/11/09(木)01:20:09 No.1122068274

>前任者が派手に使い過ぎたのでは… 高頻度でオーバーホール必要な機体を簡易的なメンテで長期運用してるからだよ

223 23/11/09(木)01:20:30 No.1122068376

劇中でもシーブックがヴェスバー使おうとして「ブレる!!!!111」ってなるから割とちゃらんぽらんな武器ではある

224 23/11/09(木)01:20:39 No.1122068422

>>最速の状態で4門で一斉掃射すればガトリングみたいな使い方が出来る >何かガトリングに勘違いがありそうなレス どのみち火力と手数の多さは普通にメリット有るよ 受け手の好き嫌いは別として

225 23/11/09(木)01:20:40 No.1122068425

>>F91の最強兵器は拾ったビームランチャーなんだ >>…何故か拾った兵器のはずなのに色合いがF91にぴったりなんだ >まあ連邦軍と言えば白みたいなとこあるしそんな変でもない… いやでも当時の連邦軍の主力機であんな白と青のカラーなんてあるか…? ヘビーガンもGキャノンも緑かかった白だし…

226 23/11/09(木)01:21:07 No.1122068543

>>最速の状態で4門で一斉掃射すればガトリングみたいな使い方が出来る >何かガトリングに勘違いがありそうなレス そもそも最速状態にしても連射なんて出来ないし完全に勘違いしてるよそれ!

227 23/11/09(木)01:21:10 No.1122068555

後発のバリエーションは元のプロポーションが完成されてるとゴテゴテ付けたら逆に見栄え悪くなる場合もあるしセンスが問われるよね スレ画はあんまり…

228 23/11/09(木)01:21:51 No.1122068724

>禿はわざとヴェスバー活躍させないみたいな意図でもあったのか 初使用1発 1対2での手放し牽制撃ちに2発 ビギナギナ戦で5発 バグ戦で連射撃ち多数 ラフレシア戦だと触手破壊に2発・コックピット狙って1発撃ってる

229 23/11/09(木)01:22:11 No.1122068801

F91のバリエがあんま出来ない理由でもあるよな 盛れないってのも割と辛い…

230 23/11/09(木)01:22:51 No.1122068977

>初使用1発 >1対2での手放し牽制撃ちに2発 >ビギナギナ戦で5発 >バグ戦で連射撃ち多数 >ラフレシア戦だと触手破壊に2発・コックピット狙って1発撃ってる 割と使ってるんだな…

231 23/11/09(木)01:23:05 No.1122069043

>これそんな不評なのか? >俺は買ったぞ ここで多数派かどうかなんて糞の役にも立たんぞ 好きで買ったならそれで良い

232 23/11/09(木)01:23:11 No.1122069070

メガ粒子もミノフスキー粒子をビーム化してるのか 金属粒子の荷電粒子砲なのかもいまいちわかりません!

233 23/11/09(木)01:23:16 No.1122069094

>初使用1発 >1対2での手放し牽制撃ちに2発 >ビギナギナ戦で5発 >バグ戦で連射撃ち多数 >ラフレシア戦だと触手破壊に2発・コックピット狙って1発撃ってる 最初の1発以外はあんま活躍してなくない?

234 23/11/09(木)01:23:21 No.1122069116

あのビームランチャー一応F91専用装備…?というか… F90の系列装備っぽいのになんでコロニーの外にあったんだ…? 以降同型出てきてないし

235 23/11/09(木)01:23:23 No.1122069124

>>前任者が派手に使い過ぎたのでは… >高頻度でオーバーホール必要な機体を簡易的なメンテで長期運用してるからだよ 映画だとずっと孤立した演習艦住みだったし整備辛すぎる

236 23/11/09(木)01:23:31 No.1122069163

バリエはF90兄貴が頑張ってくれるから…

237 23/11/09(木)01:23:35 No.1122069180

>劇中でもシーブックがヴェスバー使おうとして「ブレる!!!!111」ってなるから割とちゃらんぽらんな武器ではある 整備マニュアルもなくて手探り整備してて スペースアークに運ぶ前にも使われてて シーブック乗った後も連戦してるから機体がガタガタ

238 23/11/09(木)01:23:37 No.1122069185

>F91のバリエがあんま出来ない理由でもあるよな >盛れないってのも割と辛い… 盛る方向性以外でバリエを作ればいいのだ! fu2775108.jpg

239 23/11/09(木)01:24:02 No.1122069299

NAOKIのM91は割といい感じに盛れてた気はする

240 23/11/09(木)01:24:20 No.1122069363

>最初の1発以外はあんま活躍してなくない? バグ戦の背面撃ちは活躍してるでいいんじゃないかな…

241 23/11/09(木)01:24:25 No.1122069383

>初使用1発 >1対2での手放し牽制撃ちに2発 >ビギナギナ戦で5発 >バグ戦で連射撃ち多数 >ラフレシア戦だと触手破壊に2発・コックピット狙って1発撃ってる ラフレシアのトドメってランチャーじゃなかった?

242 23/11/09(木)01:24:49 No.1122069489

>>劇中でもシーブックがヴェスバー使おうとして「ブレる!!!!111」ってなるから割とちゃらんぽらんな武器ではある >整備マニュアルもなくて手探り整備してて >スペースアークに運ぶ前にも使われてて >シーブック乗った後も連戦してるから機体がガタガタ ヴェスバーでブレるなんて描写後にも先にもあそこだけだからな

243 23/11/09(木)01:24:52 No.1122069507

>盛る方向性以外でバリエを作ればいいのだ! >fu2775108.jpg 実際にあってるから困る…

244 23/11/09(木)01:25:15 No.1122069596

>ラフレシアのトドメってランチャーじゃなかった? そもそも最後はラフレシアの自滅だよ…

245 23/11/09(木)01:25:23 No.1122069629

>ラフレシアのトドメってランチャーじゃなかった? セシリーが捕まってるときに触手の隙間通して右のヴェスバーをコックピットに撃ってる 無傷だった

246 23/11/09(木)01:25:24 No.1122069637

ビームライフルについてはミル貝にだいぶわかりやすく出典付きでまとめられてヴェスバーについても書かれてるので一回見るといい

247 23/11/09(木)01:25:47 No.1122069729

>盛る方向性以外でバリエを作ればいいのだ! >fu2775108.jpg これプラモで欲しいよなぁ ナイスアイデアだと思う

248 23/11/09(木)01:25:51 No.1122069754

>ラフレシアのトドメってランチャーじゃなかった? いやランチャーで攻撃したのはビギナギナ 恐ろしい事にF91のビームは全部ラフレシアの本体には通じてない

249 23/11/09(木)01:26:00 No.1122069800

F91にもハードポイントいくつか生きてるしミッションパック付けられるやつ盛って良いんだ

250 23/11/09(木)01:26:06 No.1122069813

>ラフレシアのトドメってランチャーじゃなかった? 最後はゲロビームだったでしょ

251 23/11/09(木)01:26:36 No.1122069945

ラフレシアのIフィールドマジで意味分かんないぐらい硬えからな

252 23/11/09(木)01:26:47 No.1122070002

>恐ろしい事にF91のビームは全部ラフレシアの本体には通じてない Iフィールドがヤバ過ぎる…

253 23/11/09(木)01:26:55 No.1122070031

多分スパロボのMEPE攻撃と勘違いしてるだろランチャーでトドメ

254 23/11/09(木)01:27:17 No.1122070133

>いやランチャーで攻撃したのはビギナギナ そのビギナギナは最後特攻して核爆発起こしたけど 結局花びら1枚のダメージ程度だったんだよな

255 23/11/09(木)01:27:25 No.1122070172

触手から出るのはレーザー砲だったっけ

256 23/11/09(木)01:27:48 No.1122070267

>>盛る方向性以外でバリエを作ればいいのだ! >>fu2775108.jpg >これプラモで欲しいよなぁ >ナイスアイデアだと思う イマジンも欲しかったなぁ なんで出なかったんだろう

257 23/11/09(木)01:28:40 No.1122070469

>触手から出るのはレーザー砲だったっけ ビームガンって名前だからやっぱビームなんじゃないかなぁ

258 23/11/09(木)01:29:00 No.1122070541

もっとカッコ良く盛れないものか…

259 23/11/09(木)01:29:58 No.1122070754

ラフレシアのテンタクラーロッドて先端にショックバイトも搭載されてんだね… 知らなかった…

260 23/11/09(木)01:30:08 No.1122070797

>そのビギナギナは最後特攻して核爆発起こしたけど >結局花びら1枚のダメージ程度だったんだよな 味方の火力からしたら対ラフレシアで大金星レベルの損傷与えてない? F91劇中のMSのジェネレータ爆発した破壊力からしたらなんでその程度なのってなる…

261 23/11/09(木)01:30:09 No.1122070800

単騎で月からの連邦艦隊壊滅させてるんだからやっぱりバケモノだよラフレシア

262 23/11/09(木)01:30:22 No.1122070851

>もっとカッコ良く盛れないものか… 左右に2連づつ上に向けたらカッコ良くない?

263 23/11/09(木)01:31:46 No.1122071193

盛るならF90の方が似合うと思う

264 23/11/09(木)01:31:50 No.1122071201

>メガ粒子もミノフスキー粒子をビーム化してるのか >金属粒子の荷電粒子砲なのかもいまいちわかりません! ミノフスキー粒子と反ミノフスキー粒子が合体するとメガ粒子になるのだ!マジなのだ!

265 23/11/09(木)01:32:36 No.1122071372

盛るのはF90がやってくれる F91はむしろ今の盛れないキャラを突き詰めた方が特徴として残っていいんじゃないか?

266 23/11/09(木)01:32:54 No.1122071448

>ラフレシアのテンタクラーロッドて先端にショックバイトも搭載されてんだね… >知らなかった… そんなの使ったっけ?

267 23/11/09(木)01:33:10 No.1122071502

いいやクロボンで盛らせてもらう!

268 23/11/09(木)01:33:34 No.1122071610

>>ラフレシアのテンタクラーロッドて先端にショックバイトも搭載されてんだね… >>知らなかった… >そんなの使ったっけ? セシリーのビギナギナレイプしたじゃないか!

269 23/11/09(木)01:33:42 No.1122071644

>盛る方向性以外でバリエを作ればいいのだ! >fu2775108.jpg 鹵獲機設定かな?

270 23/11/09(木)01:34:06 No.1122071741

テンタクラーロッドはチェーンソーも搭載されてんだよな …カロッゾパパはどういう運用想定してたんだ…?

271 23/11/09(木)01:34:15 No.1122071788

>ミノフスキー粒子と反ミノフスキー粒子が合体するとメガ粒子になるのだ!マジなのだ! メガ粒子て対消滅のエネルギーなの!? 怖い!

272 23/11/09(木)01:34:37 No.1122071882

ラフレシアのIフィールドは説明見るにミノフスキーフライトより更に一つ上の段階というか 物質化する程の出力ってこれおヒゲの動かし方の元ネタか?

273 23/11/09(木)01:34:51 No.1122071956

>テンタクラーロッドはチェーンソーも搭載されてんだよな >…カロッゾパパはどういう運用想定してたんだ…? フハハ怖かろう

274 23/11/09(木)01:35:15 No.1122072056

>テンタクラーロッドはチェーンソーも搭載されてんだよな >…カロッゾパパはどういう運用想定してたんだ…? チェンソーなくても触手巻きつけてそのままMS圧壊できる化け物…

275 23/11/09(木)01:36:00 No.1122072248

ツインヴェスバーの初出ってBクラでめっちゃ古いよね

276 23/11/09(木)01:36:20 No.1122072327

>>ラフレシアのテンタクラーロッドて先端にショックバイトも搭載されてんだね… >>知らなかった… >そんなの使ったっけ? f103375.jpg f103376.jpg 強いて言えばビギナの頭上半分斬るときに 先に接触して電撃スパーク→カッターで切断って流れになってるけど そこで本当に使ってるかはわからない

277 23/11/09(木)01:37:42 No.1122072641

>最後はゲロビームだったでしょ マジなのかネタなのか判断に悩む

278 23/11/09(木)01:38:25 No.1122072779

>いいやクロボンで盛らせてもらう! クロボンのF91は量産されて乗り手次第で十年後も通用したというのが良い落とし所だったね

279 23/11/09(木)01:39:28 No.1122073011

>クロボンのF91は量産されて乗り手次第で十年後も通用したというのが良い落とし所だったね まず本編F91の時点で完成から10年放置されて…

280 23/11/09(木)01:41:50 No.1122073574

一応ヴェスバーは133年時点では最強って言われてるんだよな…

281 23/11/09(木)01:42:00 No.1122073628

>もっとカッコ良く盛れないものか… 腰と肩に二門ずつビーム砲がついてるわけだ つまりここに放射状の羽をだな…

282 23/11/09(木)01:43:11 No.1122073861

つけるかどうかはともかくついてると嬉しい

283 23/11/09(木)01:45:20 No.1122074339

>一応ヴェスバーは133年時点では最強って言われてるんだよな… 一般的なMSの携行火器としてはだろうし クァバーゼの頭のメガ粒子砲みたいなのと比べたらビーム密度はともかく出力差は負けそう

284 23/11/09(木)01:46:51 No.1122074730

>まず本編F91の時点で完成から10年放置されて… ロールアウト自体は116年で バイコン調整が難航して123年のF91本編になって クロボンの時期が133年でそれまでに量産配備されてて 鋼鉄の七人の136年でも使われてて 169年のダストでもしれっとワンシーンでモノアイ化したF91がいる

285 23/11/09(木)01:58:24 No.1122077159

>https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20140725_11188p.html こいつもプラモで出るなら欲しいとは思うな こういうF91も珍しいし

286 23/11/09(木)01:58:32 No.1122077184

スレッドを立てた人によって削除されました まとめブログ転載禁止

287 23/11/09(木)02:01:00 No.1122077606

スレッドを立てた人によって削除されました いつもの壁打ち

288 23/11/09(木)02:04:06 No.1122078130

またこいつか…

289 23/11/09(木)02:09:39 No.1122079038

ヴェスバーの構え方がダサ過ぎる…

290 23/11/09(木)02:12:48 No.1122079469

せめてライフルをマウントするとかにすればいいのに

↑Top