23/11/08(水)23:41:28 スレ画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/08(水)23:41:28 No.1122025786
スレ画でウルトラマンおもしれーってなってウルトラサブスク入ったが見るのがちょっと多すぎる… 「」のおすすめシリーズとか映画教えて欲しい
1 23/11/08(水)23:42:05 No.1122026052
Zみようぜ
2 23/11/08(水)23:42:41 No.1122026354
ちょっと古いけどレオがやっぱり俺は好き ちょっとどころじゃないかも…
3 23/11/08(水)23:44:12 No.1122027112
X 劇場版までしっかり見るんだぞ
4 23/11/08(水)23:44:21 No.1122027172
個人的にはXかZが見やすくていいと思う
5 23/11/08(水)23:44:29 No.1122027241
とりあえず知ってる怪獣上げてそれ出てる回をピンポイントで見てくとかでいいよ ウルトラシリーズは基本1話完結だからそれで問題ないんだ ウルトラマンエースの最終回をいきなり見たっていいんだ
6 23/11/08(水)23:46:25 No.1122028079
レオとXとZ見てみるよ! 好きな怪獣ってかたしか昔そこだけ見てトラウマなのはゼットン
7 23/11/08(水)23:46:29 No.1122028104
オーブもいいぞ!
8 23/11/08(水)23:47:30 No.1122028595
マックスが毎回一話完結で見やすいよ! いろんな監督のオムニバスで色とりどりだ
9 23/11/08(水)23:47:34 No.1122028627
ブレーザーハマっていまXも見てるけど楽しいから監督で見るのよさそうな感じ
10 23/11/08(水)23:49:03 No.1122029307
>好きな怪獣ってかたしか昔そこだけ見てトラウマなのはゼットン ゼットンマラソンとかしてもいいかもしれんな… ウルトラマン最終回→帰ってきたウルトラマン最終回→マックス13話→メビウス27話……みたいな 本当は大怪獣バトルのゼットンも見てほしいんだがあれはシリーズでストーリー大分繋がってるので でもエッチなお姉さんみてほしいぃぃぃぃ
11 23/11/08(水)23:49:14 No.1122029388
個人的に好きな作品の羅列になるがコスモスとかメビウスとかオーブとかトリガーとか
12 23/11/08(水)23:49:30 No.1122029501
とりあえず短くまとまってるのがいいのではないだろうか
13 23/11/08(水)23:50:15 No.1122029801
十年前ウルトラマンの過去作を見るには配信サイトによってあったりなかったりするうえにどこも配信していない作品もあって困難を極めた だが今は違う!ギュッ
14 23/11/08(水)23:50:59 No.1122030103
なんだかんだ初代もいいぞ 古いは古いんだけど割と抵抗無く見れちゃう感じがある
15 23/11/08(水)23:51:27 No.1122030315
ブレーザーは今までのニュージェネと違うことをしよう!って企画でもあるからブレーザーから入ると進める作品が難しいとこあるよね
16 23/11/08(水)23:51:39 No.1122030403
>なんだかんだ初代もいいぞ >古いは古いんだけど割と抵抗無く見れちゃう感じがある ブレーザーからの初代ならそれこそガヴァドン回とかオススメしたいけど異色がすぎるか
17 23/11/08(水)23:52:06 No.1122030613
ジャミラとかメトロンみたいな語り草の回をつまむのも面白いかな
18 23/11/08(水)23:53:06 No.1122031000
人に勧める時はまあマックスかXかZなんだがそれはそれとして俺が一番好きなのはグレートだ
19 23/11/08(水)23:53:20 No.1122031114
ブレーサーだと逆に話のノリは平成三部作からコスモスマックスあたりの方が近いんだよな…ニュージェネだとどうしても客演回で誰!?誰なの!?があるから後から見るには引っかかる人はとことん引っかかる
20 23/11/08(水)23:53:53 No.1122031339
>ブレーザーは今までのニュージェネと違うことをしよう!って企画でもあるからブレーザーから入ると進める作品が難しいとこあるよね そうなのか ウルトラマンまじでほとんど見た事なくてたまたま見たら面白いな~ってなってとりあえずサブスク入ったら作品数に圧倒されてしまって ここのスレの「」のおすすめたすかる
21 23/11/08(水)23:53:56 No.1122031361
初心者にレオはなかなかにハードル高くねえかな!?
22 23/11/08(水)23:53:59 No.1122031378
ツブイマ入ったなら他で配信してない昭和の作品とか見ておくといいぞ ニュージェネとかは他のサブスクでも配信してるし
23 23/11/08(水)23:54:40 No.1122031662
無難にZとか勧めたいけどサブスク入ってるのならゼロシリーズからゆったり見て欲しい気持ち
24 23/11/08(水)23:54:45 No.1122031715
あとはブレーザーのどこが好きかでもオススメ変わるな 怪獣を観察分析して対策するとかならいっそウルトラQもいいし…
25 23/11/08(水)23:54:53 No.1122031768
邪道っていうかちょっとインスパイア感あるけどシンウルトラマンとかも手堅くはある
26 23/11/08(水)23:55:06 No.1122031865
歴代ウルトラマン全員集合のギャラクシーファイト見て興味持ったウルトラマン追いかけるのはどうだろう?
27 23/11/08(水)23:55:59 No.1122032276
>あとはブレーザーのどこが好きかでもオススメ変わるな >怪獣を観察分析して対策するとかならいっそウルトラQもいいし… それこそガラモンとガラモンの逆襲見てほしいね
28 23/11/08(水)23:56:16 No.1122032410
Xが割とおすすめかな メインウルトラマン自体がキャラ設定上の他のウルトラマンとの因縁やら上下関係ないから引っ掛かりが少ない
29 23/11/08(水)23:56:18 No.1122032424
それこそ昭和の作品はメビウス経由で気になったやつから手を出すスタイルでも楽しめると思う というわけでメビウスおすすめ
30 23/11/08(水)23:56:21 No.1122032439
オーブとジードも無難にクオリティ高いからおすすめできる
31 23/11/08(水)23:56:36 No.1122032544
正直見た目がカッコいい!で決めてもいいと思うし変化球としてグリッドマンシリーズとかもあるから楽しいよね
32 23/11/08(水)23:56:53 No.1122032652
本当に最初から全部見ると何時間かかるんだろう
33 23/11/08(水)23:57:03 No.1122032719
つまりなんでもいいってことだな
34 23/11/08(水)23:57:03 No.1122032720
>オーブとジードも無難にクオリティ高いからおすすめできる オーブ→ジード→ゼットの流れ良いよね
35 23/11/08(水)23:57:08 No.1122032760
アニメ系だとグリッドマンいいよな
36 23/11/08(水)23:57:12 No.1122032801
Zは無難なようでジャグラーとゼロがめちゃくちゃ引っかかる人がいる 俺の兄がそうだった
37 23/11/08(水)23:57:30 No.1122032915
>なんだかんだ初代もいいぞ >古いは古いんだけど割と抵抗無く見れちゃう感じがある 映像は確かに古いんだけど割とすんなり見れる作りなの凄いよなアレ… あと大体ツッコミ入る防衛隊不要じゃね?とかの話も大体初代でやってるという
38 23/11/08(水)23:57:31 No.1122032926
Zからジード行ってゼロの各作品行ったのが俺だ
39 23/11/08(水)23:58:06 No.1122033172
作品は置いといてやっぱりゼロってめっちゃキャッチャーなキャラだなってどハマりしてる甥っ子見て思った
40 23/11/08(水)23:58:19 No.1122033273
ただ自分が見てるだけだが総天然色ウルトラQ
41 23/11/08(水)23:58:22 No.1122033294
あんまり前知識いらないデッカーとかいいと思う ダイナとトリガーはまぁふんわり以前活躍した先輩ウルトラマンくらいに考えとけばいい
42 23/11/08(水)23:58:26 No.1122033327
あぁジャグラー知らないと誰このトゲトゲ星人になるのか…
43 23/11/08(水)23:58:28 No.1122033335
ネクサスは他のウルトラマン見てなくても楽しめるよ
44 23/11/08(水)23:58:29 No.1122033350
>つまりなんでもいいってことだな まあそれはそう
45 23/11/08(水)23:58:56 No.1122033539
合う合わないはあると思うけどトリガー→デッカーの流れも結構いいよね
46 23/11/08(水)23:59:26 No.1122033750
ニュージェネは2クールで見やすいのがいい それより前のだと4クールあったりしてなかなか終わらない
47 23/11/08(水)23:59:32 No.1122033804
逆に絶対初心者に向いてないシリーズとかあるかね
48 23/11/08(水)23:59:50 No.1122033897
>あぁジャグラー知らないと誰このトゲトゲ星人になるのか… 知り合いの感想だと最後まで悪いやつだと思ってて終盤の展開に乗り切れなかったってのがあるからやっぱりシリーズものって難しいよね
49 23/11/08(水)23:59:59 No.1122033952
>作品は置いといてやっぱりゼロってめっちゃキャッチャーなキャラだなってどハマりしてる甥っ子見て思った ゼロゼット師弟は特に子供からの熱がすごいのを感じる
50 23/11/09(木)00:00:03 No.1122033978
ウルトラQ面白いんだけどなんだこの脚本狂ってるのか…みたいな面白さ
51 23/11/09(木)00:00:29 No.1122034244
いいかわけえの TDGだ TDGを見るんだ
52 23/11/09(木)00:00:30 No.1122034253
>合う合わないはあると思うけどトリガー→デッカーの流れも結構いいよね トリガーで世界観作ってデッカーで結構堅実かつ視聴者にわかりやすい地球がヤバい状況を作り出せてるのストーリーの流れめっちゃいいよな…
53 23/11/09(木)00:00:38 No.1122034328
>逆に絶対初心者に向いてないシリーズとかあるかね 何気にメビウスとかウル銀はハードルが高い
54 23/11/09(木)00:00:39 No.1122034349
>Zみようぜ 女性隊員がジャニーズと熱愛報道出てたね
55 23/11/09(木)00:00:59 No.1122034530
ULTRASEVEN Xはちょっと初心者にはおすすめしづらい気がする
56 23/11/09(木)00:01:23 No.1122034735
シン・ウルトラファイトとか...
57 23/11/09(木)00:01:38 No.1122034856
劇場版はファンサービスのマニアックな演出や客演多いから 短くてもとっつきづらいわな
58 23/11/09(木)00:01:50 No.1122034947
>ULTRASEVEN Xはちょっと初心者にはおすすめしづらい気がする 面白いは面白いけどなんか…なんか違う!SFディストピアものだこれ
59 23/11/09(木)00:02:17 No.1122035164
田口監督がぶっちゃけてたけどブレーザーは歴代ウルトラマンと関係ない別バースで進めてるから雰囲気はニュージェネより平成初期とか中期に近いんだよね
60 23/11/09(木)00:02:45 No.1122035407
ウルトラファイトとか怪獣散歩はまぁ…だいぶ既存ファン向けネタだからな…
61 23/11/09(木)00:03:26 No.1122035913
逆にいきなり手出すのはやめといた方がいいってのはあるんだろうか
62 23/11/09(木)00:03:38 No.1122036051
>逆に絶対初心者に向いてないシリーズとかあるかね ニュージェネ関連は出た順番に追わないと分かりにくい部分あると思う
63 23/11/09(木)00:03:39 No.1122036059
雰囲気の話すると昨年のデッカーがTDG三部作の頃の空気感全開で凄かったな トリガー観てることが前提になるけどデッカー単体でも多分面白い
64 23/11/09(木)00:03:46 No.1122036141
ネクサス見よう!12話まででもいいから!
65 23/11/09(木)00:03:57 No.1122036232
>逆にいきなり手出すのはやめといた方がいいってのはあるんだろうか 角川の偉い人には申し訳ないがネクサス
66 23/11/09(木)00:04:11 No.1122036397
>劇場版はファンサービスのマニアックな演出や客演多いから >短くてもとっつきづらいわな ultramanとかの劇場限定ウルトラマンならまあウルトラマン一話豪華版って感じだし逆にとっつきやすいかも その後ネクサスに続いてますよラストのあれのせいで世界に飛び散って大変なことになりましたよはモヤっとするけど
67 23/11/09(木)00:04:13 No.1122036426
>逆にいきなり手出すのはやめといた方がいいってのはあるんだろうか ハヌマーンの出るやつとか
68 23/11/09(木)00:04:51 No.1122036904
>>逆にいきなり手出すのはやめといた方がいいってのはあるんだろうか >ハヌマーンの出るやつとか 拳が出そう
69 23/11/09(木)00:04:59 No.1122036988
>>逆にいきなり手出すのはやめといた方がいいってのはあるんだろうか >ハヌマーンの出るやつとか あれは手を出すとかどうこうの問題じゃねえだろ!!!!!
70 23/11/09(木)00:05:09 No.1122037079
まさしくブレザーから入った後輩(女)が職場にいるけどこの怪獣のグッズかわいいですよね~ってジャミラのシールいっぱいスマホに張ってて面白かった ジャミラ元人間だよって教えたら知らなかった…ってなってたが
71 23/11/09(木)00:05:11 No.1122037108
ネクサスは最後まで見ると名作なんだけどね…
72 23/11/09(木)00:05:30 No.1122037264
>ハヌマーンの出るやつとか 内容じゃなくて権利がヤバいやつは反則っすよね!?
73 23/11/09(木)00:05:35 No.1122037308
>まさしくブレザーから入った後輩(女)が職場にいるけどこの怪獣のグッズかわいいですよね~ってジャミラのシールいっぱいスマホに張ってて面白かった >ジャミラ元人間だよって教えたら知らなかった…ってなってたが 教えてやるなよ…
74 23/11/09(木)00:05:42 No.1122037366
ネクサスはとりあえず主人公の孤門君がウルトラマンになる回までは見てほしい
75 23/11/09(木)00:05:57 No.1122037529
ゼロの映画どれも面白いから見てほしい 特にベリ銀とサーガ
76 23/11/09(木)00:05:58 No.1122037534
ブレーザーも改めて考えると独自作風だよなぁ…逆に次のウルトラマンがどうなるのかが楽しみだわ
77 23/11/09(木)00:05:58 No.1122037546
>ネクサスはとりあえず主人公の孤門君がウルトラマンになる回までは見てほしい 物は言いようである
78 23/11/09(木)00:06:06 No.1122037627
スレ画気に入ったならZ一択だと思う 次はX
79 23/11/09(木)00:06:15 No.1122037725
>角川の偉い人には申し訳ないがネクサス だから初心者が見れないように配信遅らせてたんだな
80 23/11/09(木)00:06:17 No.1122037759
>人に勧める時はまあマックスかXかZなんだがそれはそれとして俺が一番好きなのはグレートだ 映像とか戦闘シーンがあれだけど初心者にもオススメできると思う ストーリーや雰囲気や音楽どれもいい
81 23/11/09(木)00:06:37 No.1122037928
今人気のある怪獣とかもちょっと興味ある
82 23/11/09(木)00:06:48 No.1122038029
>ブレーザーも改めて考えると独自作風だよなぁ…逆に次のウルトラマンがどうなるのかが楽しみだわ ブレーザーだけ意欲作なのかブレーザーの流れを汲んで新たな意欲作が作られるのかなかなか楽しみだね
83 23/11/09(木)00:06:56 No.1122038092
ブレーザーから入ってウルトラマンというより怪獣ハマる人なんとなく多いよね 令和の今ガヴァドンかわいい~って怪獣に入ってくる人が多いのびっくりしてる
84 23/11/09(木)00:06:56 No.1122038093
グレートはそれこそジャック位か素人にオススメ出来ない要素
85 23/11/09(木)00:07:28 No.1122038379
>ブレーザーから入ってウルトラマンというより怪獣ハマる人なんとなく多いよね >令和の今ガヴァドンかわいい~って怪獣に入ってくる人が多いのびっくりしてる 初登場見ると突きつけられる可愛くない方のガヴァドン
86 23/11/09(木)00:07:35 No.1122038432
ウルトラマン関係ないようでちょっとあるグリッドマンとかあれ特撮系としてすごい落ちが完璧だからネタバレ踏まずに見て欲しい アニメだから12話でまだ見やすい
87 23/11/09(木)00:07:43 No.1122038491
まあまずマンを全部見るじゃん セブンも全部見るじゃん あとは気になったのを見ていけばいいじゃん
88 23/11/09(木)00:07:51 No.1122038607
>グレートはそれこそジャック位か素人にオススメ出来ない要素 レスバ強すぎる…
89 23/11/09(木)00:07:56 No.1122038671
ニュージェネ色々見ていくならゼロの劇場版はマストなのよね
90 23/11/09(木)00:08:06 No.1122038777
過去作要素に関しては引っかかる人の気持ちも分かるから 個人的には大丈夫か先に聞いておきたい部分
91 23/11/09(木)00:08:13 No.1122038851
グレートは隊長が予算獲得のために燕尾服着てロビー活動する話とか欧米文化圏だなぁって感じる描写が好き
92 23/11/09(木)00:08:18 No.1122038897
見るのに困ったらティガオススメしたい 隊員の掘り下げがしっかりしてるのと話の纏まりが良くてサクサク見れる
93 23/11/09(木)00:08:26 No.1122039004
>ブレーザーから入ってウルトラマンというより怪獣ハマる人なんとなく多いよね >令和の今ガヴァドンかわいい~って怪獣に入ってくる人が多いのびっくりしてる 流石に怪獣メインで今年はやるって宣言してるだけあるよね…新規怪獣が全部良いの本当に凄いことだと思う宇宙怪獣系以外は今後も普通に使えそうだし
94 23/11/09(木)00:08:35 No.1122039093
>ウルトラマン関係ないようでちょっとあるグリッドマンとかあれ特撮系としてすごい落ちが完璧だから うnうn >ネタバレ踏まずに見て欲しい 無理だよ!!
95 23/11/09(木)00:08:39 No.1122039128
>ネクサス見よう!12話まででもいいから! episode12 別離 -ロスト・ソウル-
96 23/11/09(木)00:08:48 No.1122039184
初心者には最新作が一番ということでレグロスを観よう
97 23/11/09(木)00:08:54 No.1122039220
>作品は置いといてやっぱりゼロってめっちゃキャッチャーなキャラだなってどハマりしてる甥っ子見て思った スラッガー2本あるからシルエットから特徴あるし決めポーズたくさんあるし性格があの通りだしでフックが多いのよねゼロ それらが最初からあったわけじゃなくて14年間で徐々に積み重なってできてきたのが面白いところ
98 23/11/09(木)00:08:56 No.1122039244
>初登場見ると突きつけられる可愛くない方のガヴァドン とうとうaもbもなくガヴァドンだけになって存在が…
99 23/11/09(木)00:08:59 No.1122039272
ジードも初心者向けではないかな シリーズ知ってた方がいいし
100 23/11/09(木)00:08:59 No.1122039280
fu2774851.jpg fu2774852.jpg 済
101 23/11/09(木)00:10:10 No.1122039852
ただの顔がブサイクな四足歩行怪獣だからいまいちこう…個性ないよねBくん
102 23/11/09(木)00:10:18 No.1122039908
ブレーザー→X→オーブ→Z→つべでUNFIXという田口監督ルート
103 23/11/09(木)00:10:22 No.1122039934
>初心者には最新作が一番ということでレグロスを観よう あれ見た後ディアボロのことマジで顔も見たくなくなった
104 23/11/09(木)00:10:29 No.1122039974
可愛いなバルタン
105 23/11/09(木)00:10:46 No.1122040093
ウルトラマン物語→メビウス→銀河伝説の流れが一番丸いんだろうけど 間に挟むにはメビウスが濃すぎる…!
106 23/11/09(木)00:10:50 No.1122040128
>それらが最初からあったわけじゃなくて14年間で徐々に積み重なってできてきたのが面白いところ タイガ(DAIGO)との絡みで一気にコメディと行けるようになったりレイトさんとの絡みで父性が芽生えたり客演しまくるからこそ年月を掛けて成長してるんだよな
107 23/11/09(木)00:11:17 No.1122040375
>fu2774851.jpg >fu2774852.jpg >済 fu2774861.webp 去年のラインナップもバリエーションに富んでて好きだった
108 23/11/09(木)00:11:18 No.1122040388
>>初心者には最新作が一番ということでレグロスを観よう >あれ見た後ディアボロのことマジで顔も見たくなくなった 流石にディアボロはちゃんと殺してくれるんですよね円谷さん!?ってなりました
109 23/11/09(木)00:11:30 No.1122040475
>ジードも初心者向けではないかな >シリーズ知ってた方がいいし つっても最低限の説明はあるから別にゼロシリーズ知らなくても大丈夫だよ 2017年当時は別にゼロ知らなくても見てた人いっぱいいたんだし
110 23/11/09(木)00:11:31 No.1122040483
>ブレーザー→X→オーブ→Z→つべでUNFIXという田口監督ルート UNFIXは田口濃度が高すぎて…
111 23/11/09(木)00:11:45 No.1122040565
>流石にディアボロはちゃんと殺してくれるんですよね円谷さん!?ってなりました おいおい出る度に死んでるだろぉ~?
112 23/11/09(木)00:11:53 No.1122040629
ラゴンは絶妙な復権したなぁ…
113 23/11/09(木)00:13:12 No.1122041459
ギャラファイ系列が人気だけどマジで初心者にはギャラファイの前にベリ銀とかでウルトラマン的スペースオペラに慣れた方が見やすい気がする
114 23/11/09(木)00:14:02 No.1122041914
>fu2774851.jpg >fu2774852.jpg このシリーズかわいいよね ステッカー買ってスマホケースに挟んだ
115 23/11/09(木)00:14:22 No.1122042108
ウルトラマンっていうか特撮のテンプレとか文脈慣れみたいなのはあると思う スレ画ちょっと系統ってか毛並み違うから余計に
116 23/11/09(木)00:14:31 No.1122042186
ギャラファイはもう首まで沼に浸かったオタク向けだよね…
117 23/11/09(木)00:15:18 No.1122042576
>ギャラファイはもう首まで沼に浸かったオタク向けだよね… じゃあセブンガーファイト見るか…
118 23/11/09(木)00:15:24 No.1122042625
なんだかんだでオススメできるマン兄さんやっぱ偉大だわ
119 23/11/09(木)00:15:33 No.1122042693
>ギャラファイはもう首まで沼に浸かったオタク向けだよね… YouTubeで子供がぐるぐる見るのにも向いている…
120 23/11/09(木)00:15:41 No.1122042769
何気に現在のウルトラで重要なマルチバース設定も初登場なベリ銀
121 23/11/09(木)00:15:57 No.1122042907
>>ギャラファイはもう首まで沼に浸かったオタク向けだよね… >じゃあセブンガーファイト見るか… 結構丸い気がする
122 23/11/09(木)00:15:59 No.1122042932
うるせえ!!俺はメビウスからウルトラに入って何も知らなくても映画でこの爺ちゃんかっけえ!!って思ってたんだ!!!
123 23/11/09(木)00:16:00 No.1122042937
まあ基本的には初見の児童が見ること想定してるシリーズだし
124 23/11/09(木)00:16:08 No.1122042996
家系図が欲しい
125 23/11/09(木)00:16:27 No.1122043153
>流石にディアボロはちゃんと殺してくれるんですよね円谷さん!?ってなりました 他のアブソリューティアンが同情できる感じだったり武人だったりするだけにあいつはヒュドラムルート辿りそう
126 23/11/09(木)00:16:37 No.1122043247
TVシリーズ以外はウルトラマン同士の関係性とか気になりだしてから見ればいいと思う
127 23/11/09(木)00:17:15 No.1122043547
ウルトラ知識がない頃ウルトラ兄弟って家族じゃなくて盃を交わした兄弟分的な意味合いの方が強いことに衝撃を受けた記憶
128 23/11/09(木)00:17:34 No.1122043678
>それらが最初からあったわけじゃなくて14年間で徐々に積み重なってできてきたのが面白いところ ゼロが登場してもう14年…
129 23/11/09(木)00:17:38 No.1122043722
ギャラファイは映像版ウルサマステージだから…
130 23/11/09(木)00:17:59 No.1122043910
>ゼロが登場してもう14年… 嘘だ…僕を騙そうとしてる…
131 23/11/09(木)00:18:32 No.1122044179
>うるせえ!!俺はメビウスからウルトラに入って何も知らなくても映画でこの爺ちゃんかっけえ!!って思ってたんだ!!! 何年経っても郷さんカッコいいってなったよ
132 23/11/09(木)00:18:36 No.1122044230
>ゼロが登場してもう14年… 10周年がコロナでいろいろ潰れたから15周年はしっかりお祝いしてあげてほしいなゼロ
133 23/11/09(木)00:19:25 No.1122044592
ゼロが14年も驚きだしゼットさんが登場して4年なのも別方向で驚きなんだよな…
134 23/11/09(木)00:19:56 No.1122044935
>ウルトラ知識がない頃ウルトラ兄弟って家族じゃなくて盃を交わした兄弟分的な意味合いの方が強いことに衝撃を受けた記憶 血繋がった兄弟じゃないの!?って驚いたあとに血繋がってるやつもいるの!?って驚く
135 23/11/09(木)00:20:16 No.1122045100
ディアボロのキャラがタルタルやティターンに負けないくらい立った!
136 23/11/09(木)00:21:12 No.1122045484
>ゼロが登場してもう14年… めちゃイケの怪獣オーディションみてぇなのまた見たいわ
137 23/11/09(木)00:21:16 No.1122045515
レグロスはなんかこう現代で幸せにしてるところをもっと見せてほしい ボイスドラマとかでもいいから
138 23/11/09(木)00:21:50 No.1122045719
>>ウルトラ知識がない頃ウルトラ兄弟って家族じゃなくて盃を交わした兄弟分的な意味合いの方が強いことに衝撃を受けた記憶 >血繋がった兄弟じゃないの!?って驚いたあとに血繋がってるやつもいるの!?って驚く 養子と実子の義兄弟とかもあるからややこしいよね
139 23/11/09(木)00:22:41 No.1122046076
>ゼロが登場してもう14年… 親父クラスに頑張ってると思うが親父が現役でまだ頑張ってる…
140 23/11/09(木)00:24:03 No.1122046680
ゼロはいつでも新参ホイホイだな もちろんいい意味で
141 23/11/09(木)00:24:51 No.1122047045
ニュージェネがベテランに育っていくのにだれも引退しないから どんどん光の国の戦闘力が上がっていく
142 23/11/09(木)00:26:15 No.1122047773
>レグロスはなんかこう現代で幸せにしてるところをもっと見せてほしい >ボイスドラマとかでもいいから 亡国出身ウルトラマン達はどれだけ幸せになってもいいからな…
143 23/11/09(木)00:28:58 No.1122048878
マンやセブンが今でも見やすいのはものすごくお金かかってるからでは
144 23/11/09(木)00:30:05 No.1122049285
ウルトラQとかあんなに昔の作品なのに音質とかすごいいいんだよな映画の機材使ってるから そう言うとこでも昔の作品勧めやすいのがいいところだと思う
145 23/11/09(木)00:30:27 No.1122049431
いくら古いと言われてもウルトラマンの巨大フジ隊員とガマクジラの真珠貝防衛指令を見てほしい ガマクジラにはガヴァドンAに匹敵するポテンシャルがあるはずなんだ… 寝袋的なグッズが欲しい!
146 23/11/09(木)00:30:39 No.1122049510
ウルトラゾーンからでいいよ
147 23/11/09(木)00:31:46 No.1122049972
>ウルトラQとかあんなに昔の作品なのに音質とかすごいいいんだよな映画の機材使ってるから >そう言うとこでも昔の作品勧めやすいのがいいところだと思う リマスターもあるけど元のフィルムがいいやつなのもあって白黒なのに綺麗なんだよね バルンガとか2020年の挑戦とか背景の綺麗さがわかりやすい
148 23/11/09(木)00:33:06 No.1122050467
セブンは中々特殊な気がするけどすんなり見れたな
149 23/11/09(木)00:33:38 No.1122050679
>いくら古いと言われてもウルトラマンの巨大フジ隊員とガマクジラの真珠貝防衛指令を見てほしい >ガマクジラにはガヴァドンAに匹敵するポテンシャルがあるはずなんだ… >寝袋的なグッズが欲しい! fu2774945.jpg いやこれはちょっと...せめてスカイドンなら...
150 23/11/09(木)00:33:58 No.1122050802
好きなウルトラマン羅列すると 初代、グレート、ガイア、ネクサス、マックス、オーブ、ブレーザー
151 23/11/09(木)00:34:33 No.1122051043
やっぱりZかな ウルトラマンゼロの優秀な一番弟子が華麗に活躍する作品です
152 23/11/09(木)00:34:54 No.1122051222
来週映画館でセブンが見れますぜ…
153 23/11/09(木)00:35:02 No.1122051283
>ウルトラゾーンからでいいよ 呑気なコント番組たのしいなと思ってたら突然号泣させに来やがって…
154 23/11/09(木)00:35:30 No.1122051461
>来週映画館でセブンが見れますぜ… 何やるの
155 23/11/09(木)00:36:42 No.1122051969
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
156 23/11/09(木)00:36:55 No.1122052061
Xがいいと思うの ニュージェネで一番ウルトラマンのパブリックイメージを体現しつつ独自要素もあるしウルトラマンがイケメンだし
157 23/11/09(木)00:38:43 No.1122052887
初代でかわいい怪獣ならそれこそシーボーズとか いじけて小石を蹴っ飛ばしてすっ転んで拗ね泣きする怪獣とか他にいないんじゃないか
158 23/11/09(木)00:38:47 No.1122052913
マンとセブンは巨大ヒーローが事件解決する造りにはなってるけどまだウルトラQしてた頃だし セブンはさらにホラーとスペースSFが合体してるからシリーズ内でかなり異色ではある
159 23/11/09(木)00:39:34 No.1122053308
>fu2774945.jpg >いやこれはちょっと...せめてスカイドンなら... でもガマクジラが真珠爆弾舐めてるシーンめっちゃえっちだよ BGMも
160 23/11/09(木)00:40:58 No.1122053974
>何やるの https://m-78.jp/news/post-6897
161 23/11/09(木)00:42:08 No.1122054474
>https://m-78.jp/news/post-6897 バーベキューシーンでダメだった
162 23/11/09(木)00:44:15 No.1122055351
>>何やるの >https://m-78.jp/news/post-6897 劇場大画面に映えるかと思い選びました。
163 23/11/09(木)00:44:21 No.1122055399
>ニュージェネで一番ウルトラマンのパブリックイメージを体現しつつ独自要素もあるしウルトラマンがカーナビだし