23/11/08(水)21:07:43 ID:f0GGmbjE これきらい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/08(水)21:07:43 ID:f0GGmbjE f0GGmbjE No.1121952907
これきらい
1 23/11/08(水)21:08:22 No.1121953196
だから滅びた…
2 23/11/08(水)21:08:49 No.1121953397
☺ 美味しくなってリニューアルと書いてある
3 23/11/08(水)21:10:14 No.1121954048
食べやすいサイズになりました 死ねカス
4 23/11/08(水)21:10:25 No.1121954128
5個から4個へ しかも1個が少し小さくなってお値段アップ!
5 23/11/08(水)21:10:39 No.1121954241
女性にも食べやすいサイズになりました
6 23/11/08(水)21:11:02 No.1121954411
何やっても文句言うくせに
7 23/11/08(水)21:11:07 No.1121954446
底上げ容器とか色付きカップとか明確に騙すためのアイテム使うのがムカつく!
8 23/11/08(水)21:11:52 No.1121954774
こんなご時勢で増量しつづけた釣瓶の麦茶が異常なだけだからな…
9 23/11/08(水)21:11:55 ID:f0GGmbjE f0GGmbjE No.1121954795
キットカットのチョコ味以外のやつ 袋に7個しか入ってなくて寂しすぎる ポテチもスッカスカ
10 23/11/08(水)21:12:59 No.1121955324
お前絶対以前は6個入りだっただろ!?っていう冷凍食品
11 23/11/08(水)21:13:21 No.1121955470
量が少ない? もう1つ買え
12 23/11/08(水)21:13:38 No.1121955605
値上げも容量削減も仕方ない けど両方やられるのは裏切られた気分になるんだ
13 23/11/08(水)21:13:39 No.1121955610
>何やっても文句言うくせに 素直に値上げしますごめんなさいって言えばまぁしょうがないかな…って思うよ
14 23/11/08(水)21:13:49 No.1121955688
>量が少ない? >もう1つ買え もう結構アル
15 23/11/08(水)21:14:05 No.1121955783
>素直に値上げしますごめんなさいって言えばまぁしょうがないかな…って思うよ それ言ったら売り上げ落ちるんですよ
16 23/11/08(水)21:14:05 No.1121955789
量そのままで値段上げたら誰も買わなくなるからね仕方ないね って思ったけど最近は色んな商品中身そのままで普通に値上げしてるな
17 23/11/08(水)21:14:17 No.1121955887
なんだ値上げしても買うじゃん もっと値上げしよ
18 23/11/08(水)21:14:20 No.1121955913
これやって一度人離れたら元に戻しても離れた人は帰ってこないよ
19 23/11/08(水)21:14:51 No.1121956140
嫌なら今すぐ景気を好転させてね
20 23/11/08(水)21:14:53 No.1121956159
このご時勢仕方ないのは分る 嫌い
21 23/11/08(水)21:14:58 No.1121956192
中身そのままだともっと値上がりして更に売り上げ下がる…
22 23/11/08(水)21:15:31 No.1121956411
>嫌なら今すぐ景気を好転させてね これきらい
23 23/11/08(水)21:16:12 No.1121956729
値上げの反動による買い控えが想定を上回った事業すらある。その象徴が「シャウエッセン」だ。 振り返れば、その分水嶺(ぶんすいれい)は「400円」だった。 シャウエッセンは、22年2月に7%値上げしたところ、4月の売上高が1月と比べて2割ほど減った。 「(テレビCMや販促キャンペーンなど)お客様とのコミュニケーションをその時に高めると、流通側はやっぱり値段を下げる。(2袋で)398円という値ごろ感ある価格だと、値上げをしているんだけれども(流通側の値付けで)値上げになっていない事象が起こりうる」 適正な利益を得られるように、値上げに伴う販売数量の落ち込みは「我慢した」。だがその結果、まだ値上げしていなかった他社商品との価格差が開き、客が流れたという。
24 23/11/08(水)21:16:13 No.1121956742
>嫌なら今すぐ景気を好転させてね しても戻らないよ
25 23/11/08(水)21:16:23 No.1121956821
ただ、消費者のシビアな視線は他の商品で痛感させられた。 中華名菜は2~3人前から2人前へ内容量を減らしてリニューアルした。希望小売価格も下げたが、値上げとはっきり明示しない「ステルス値上げ」ととらえられた可能性がある。 中華名菜を含むチルド総菜の22年4~12月期の売上高は前年より約1割減った。 「失敗。極端に厳しい。八宝菜で言えば、ウズラが減ったとご指摘を受けた」
26 23/11/08(水)21:16:33 No.1121956895
なんで値上げで喜んでんだよ
27 23/11/08(水)21:17:08 No.1121957152
ロシアが悪いよロシアがー
28 23/11/08(水)21:18:18 No.1121957708
さすがに今の世界的インフレの中 個々の値上げで会社に文句言う奴はあまりいないし…
29 23/11/08(水)21:18:39 No.1121957831
ロッテのザクザクデカくて丸いチョコの新商品めちゃくちゃ食べごたえあって好きなんだけどそろそろ値上げ&量減らされそう
30 23/11/08(水)21:18:54 No.1121957951
ほっともっとのおかずもなんだか少なくなり申した
31 23/11/08(水)21:19:01 No.1121958012
物価上昇が止まるだけで別に下がらんよなあ クソデフレ不景気ならしらんけど
32 23/11/08(水)21:19:27 No.1121958245
久しぶりにポテチ買うとえ?こんだけ?ってなる
33 23/11/08(水)21:19:32 No.1121958286
価格を上げても売上が落ちないタバコ…
34 23/11/08(水)21:19:59 No.1121958484
>久しぶりにポテチ買うとえ?こんだけ?ってなる 袋も小さくなってる…
35 23/11/08(水)21:20:13 No.1121958616
日本は緩和しまくってるから上がって当然よな 緩和すれば経済成長するなんて幻想だから実質賃金は下がるけど
36 23/11/08(水)21:21:08 No.1121959029
>それ言ったら売り上げ落ちるんですよ お値段据え置きで女性の飲みやすいサイズに!ってやったドロリッチはめちゃくちゃ叩かれて終売したな
37 23/11/08(水)21:22:17 No.1121959600
正々堂々宣言したガリガリくんは無傷だが
38 23/11/08(水)21:22:17 No.1121959601
よく正直な理想として挙げられるガリガリくんもしっかり売り上げは下がってたから同じよ
39 23/11/08(水)21:22:40 No.1121959771
>お値段据え置きで女性の飲みやすいサイズに!ってやったドロリッチはめちゃくちゃ叩かれて終売したな そりゃお前… 言い方変えれば「女のせい」でサイズ減ったみたいになってるもんなあ 勝手に言い訳にされたら誰だってキレるよ
40 23/11/08(水)21:23:08 No.1121959995
>何やっても文句言うくせに そりゃ文句はどっちにしろ言うよ それはそれとして値上げと数減らすのダブルでやるのは許せない度合いが全く違う
41 23/11/08(水)21:23:16 No.1121960070
ドロリッチはその後サイズ戻したのに死んだ
42 23/11/08(水)21:23:34 No.1121960230
失った信用は返って来ないんだよ!
43 23/11/08(水)21:23:34 No.1121960231
あずきバーが売上減ったとは聞かんけどな
44 23/11/08(水)21:24:04 No.1121960480
>>お値段据え置きで女性の飲みやすいサイズに!ってやったドロリッチはめちゃくちゃ叩かれて終売したな >そりゃお前… >言い方変えれば「女のせい」でサイズ減ったみたいになってるもんなあ >勝手に言い訳にされたら誰だってキレるよ じゃあやっぱり素直に値上げしますごめんなさいでいいんじゃ
45 23/11/08(水)21:24:19 No.1121960603
>じゃあやっぱり素直に値上げしますごめんなさいでいいんじゃ はい…
46 23/11/08(水)21:24:34 No.1121960713
銀だこもなんかやったよなこう言うの
47 23/11/08(水)21:24:46 No.1121960807
ドロリッチは死んだんじゃなくて殺したかったじゃないのか
48 23/11/08(水)21:24:54 No.1121960880
量減らすくらいなら素直に値上げして欲しいけど黙って数減らしたり美味しくなってだの食べやすくなってだのしゃらくせぇこと抜かしてんじゃねぇってなる
49 23/11/08(水)21:25:11 No.1121961020
>お値段据え置きで女性の飲みやすいサイズに!ってやったドロリッチはめちゃくちゃ叩かれて終売したな fu2774088.jpg 減らしてる量がヤバいし当然だろ 一気に2/3はアホすぎる
50 23/11/08(水)21:25:19 No.1121961086
>言い方変えれば「女のせい」でサイズ減ったみたいになってるもんなあ >勝手に言い訳にされたら誰だってキレるよ 女の人ならそれこそ主婦とかコスパ求めてるのに減らしましたとか言われたら張り倒したくなるんじゃなかろうか
51 23/11/08(水)21:25:20 No.1121961096
セブンくんはさぁ…値段160円くらい上げていいから海苔弁元に戻して?
52 23/11/08(水)21:25:37 No.1121961229
>正々堂々宣言したガリガリくんは無傷だが 元々の値段がね…
53 23/11/08(水)21:25:41 No.1121961259
そもそもドロリッチはコンセプトからして飽きられたら死ぬ運命なのでは
54 23/11/08(水)21:25:58 No.1121961378
文句は言うけど円安と原料高で利益確保できませんので値上げします!でも容量据置です! って素直に言ってくれるなら買い支えるよ
55 23/11/08(水)21:26:11 No.1121961487
気に入った惣菜の具がどんどんしょぼくなる
56 23/11/08(水)21:26:23 No.1121961580
量そのままで値段だけ上がる方がまだいい… とは思うけど初期の量で値段だけ上がるとけっこうな値段になるお菓子とかもありそうだな…
57 23/11/08(水)21:27:10 No.1121961956
でもなあ…もとのサイズだと筋肉に負担がかかるからなあ…
58 23/11/08(水)21:27:12 No.1121961976
お気に入りのビーフジャーキーが値段据え置きで中身4割減された みんな買わなくなったのか売り場の目立たない場所に移動させられてる
59 23/11/08(水)21:27:20 No.1121962023
逆に増やしまくって値上げってないのかな
60 23/11/08(水)21:27:26 No.1121962063
ちゃんと言っても売上下がるって言うけど言わなかった場合と比べてるの? 値上がりはしてるんだから買わなくなる人自体はいるだろ
61 23/11/08(水)21:27:29 No.1121962088
>なんで値上げで喜んでんだよ まあまあしょうがないよ!の笑顔だ
62 23/11/08(水)21:27:34 No.1121962134
お気に入りの1kg安パスタが100円値上げしてた…
63 23/11/08(水)21:27:53 No.1121962295
>逆に増やしまくって値上げってないのかな 意味無いし…
64 23/11/08(水)21:28:15 No.1121962470
>お気に入りの1kg安パスタが100円値上げしてた… パスタは保存きくからまだマシな方な気もする
65 23/11/08(水)21:28:29 No.1121962591
物価の高騰により値上げします…だったらまだ被害者じゃん あえて騙し始めて加害者側に回る事ないだろ
66 23/11/08(水)21:28:54 No.1121962815
>それ言ったら売り上げ落ちるんですよ 未だにこれ言う人って5年位外出てない人なの? 素直に言う言わないとかの通り越して最早どこも値上げしまくってる状況なのに
67 23/11/08(水)21:29:49 No.1121963280
減らしますとか値上げしますってちゃんと言う所は偉いよ
68 23/11/08(水)21:30:00 No.1121963370
>中身そのままだともっと値上がりして更に売り上げ下がる… これが明らかだから そのままで値上げできるのはよほどブランド力があるものだけ
69 23/11/08(水)21:30:01 No.1121963377
ほい 女性にうれしいサイズ
70 23/11/08(水)21:30:24 No.1121963571
食い物じゃないけどいつも使っている柔軟剤が リニューアルで量が一割減り価格は2割上がった
71 23/11/08(水)21:30:25 No.1121963583
もう明らかに無理のある売り文句つけなければ許すよ
72 23/11/08(水)21:30:49 No.1121963761
量そのまま値上げだと結構な値上がりになっちゃうからなるべく前の値段近くで買ってもらうために量を少し減らして少し値上げするっていう開発側の企業努力はわかる 広告側の言い訳が宜しくない
73 23/11/08(水)21:30:53 No.1121963801
>逆に増やしまくって値上げってないのかな BIGサイズとして売り出したほうがいいだろ
74 23/11/08(水)21:30:56 No.1121963827
今日仕事で扱ってる仕入れ品がお値段60%アップ!みたいな連絡来て笑ってた 値段は仕方ないよ…
75 23/11/08(水)21:31:04 No.1121963884
値上げも容量減もこのご時世だからもう何も言われんけど 積極的に誤魔化そうとするのは喧嘩売ってるだろ どこのコンビニとは言わないけど…
76 23/11/08(水)21:31:33 No.1121964117
好きに値上げやシュリンクしていいよ 価格と釣り合わないなと思ったら買わなくなるだけだし
77 23/11/08(水)21:31:42 No.1121964179
イオンが期間限定で価格据え置きで増量をやるじゃん
78 23/11/08(水)21:31:43 No.1121964187
ドロリッチは120gにする時が女性にうれしいサイズ!で一年で「飲みごたえを重視しました」とか言って180gにしたのが笑う
79 23/11/08(水)21:32:16 No.1121964460
量が減ってカロリーも抑え目になってヘルシーに!
80 23/11/08(水)21:32:29 No.1121964563
あの手この手で騙そうとするその努力をもっと違う方にだな
81 23/11/08(水)21:32:39 No.1121964646
こっそり中身減ると普段買ってる人は気付くしスカスカで新規は買わなくなるだろうし パッケージ作り直すねってなるのかな
82 23/11/08(水)21:32:55 No.1121964785
>そもそもドロリッチはコンセプトからして飽きられたら死ぬ運命なのでは 2008年に発売して2017年にやらかすまで生きてた時点であきらかにやらかしが原因
83 23/11/08(水)21:32:58 No.1121964810
セブンのカルビ弁当とかもう見る影もない
84 23/11/08(水)21:33:20 No.1121964966
あの…紙に包まれてる四角い小さいチョコがいっぱい入ったやつ パッケージの窓印刷にしてたのは笑った
85 23/11/08(水)21:33:34 No.1121965083
おいしい牛乳1000ml→
86 23/11/08(水)21:33:45 No.1121965166
今のご時世値上げなり量の削減なり自体は まぁ仕方ないわ…と流石に認識してるからな アホみたいな言い訳してたりアホみたいな上げ底してるのはそのまま死ねと思うけど
87 23/11/08(水)21:33:47 No.1121965184
ドロリッチやキットカットみたいに明らかに客のこと馬鹿だと思ってる奴は大体しっぺ返し喰らう ちょっと減ってても気にしないような主婦でも長方形から正方形になってたら気づくって…
88 23/11/08(水)21:33:55 No.1121965247
同僚がステルス値上げ気づいてなかったのを知ってこういう姑息な事も案外有効なんだと分かった
89 23/11/08(水)21:34:04 No.1121965322
物価と共に給料も上がってるんだから別にいいだろうに
90 23/11/08(水)21:34:08 No.1121965360
昔は良かったことの一つが内容量だなどうしても
91 23/11/08(水)21:34:30 No.1121965551
>物価と共に給料も上がってるんだから別にいいだろうに 上がりましたか?
92 23/11/08(水)21:34:30 No.1121965552
キットカットのミニじゃないやつとかいう幻の商品
93 23/11/08(水)21:34:49 No.1121965694
あとドロリッチの頃はまだデフレの名残り強くてたいして物価上がってないよ
94 23/11/08(水)21:35:20 No.1121965923
キットカットもカントリーマアムももう買わねえとあんまり買わなかった層に思わせたけど 継続して買う層が残ってるからヨシ!
95 23/11/08(水)21:35:25 No.1121965953
>>物価と共に給料も上がってるんだから別にいいだろうに >上がりましたか? 俺は上がったけど?
96 23/11/08(水)21:35:32 No.1121966009
解決策はもう一個買うこと 消費者は2倍食べれて企業は売上2倍win-win
97 23/11/08(水)21:35:40 No.1121966082
諸々の値段が上がってるのに店に並ぶ商品の価格だけ据え置きなんて出来るわけもなく…
98 23/11/08(水)21:36:05 No.1121966261
>>物価と共に給料も上がってるんだから別にいいだろうに >上がりましたか? 政治家の給料はちゃんと上がってるけど
99 23/11/08(水)21:36:10 No.1121966302
なんでさっさと金融引き締めしてドル円80円に戻さないの?
100 23/11/08(水)21:36:18 No.1121966382
実質賃金が上がらないと給料が上がったは聞かないよ
101 23/11/08(水)21:36:25 No.1121966455
給料も上がってるけど値上げが凄すぎてちょっと追いついてない
102 23/11/08(水)21:36:38 No.1121966563
>パッケージ作り直すねってなるのかな その労力は惜しまないのか
103 23/11/08(水)21:36:58 No.1121966749
食い物じゃなくてもヨドバシの通販の段ボールが白とカラフルな店名のから ただのよくある段ボールに変わったのは大変なのだなぁって…
104 23/11/08(水)21:37:01 No.1121966766
キッコーマンの豆乳とか流石に値上がりしたけど量は据置でエライってなる 競合企業がアホすぎ&クソすぎるだけかもしれない
105 23/11/08(水)21:37:10 No.1121966844
食品は1年で20%くらい値上がりしたけど給料は1年で20%も上がらないからな…
106 23/11/08(水)21:37:21 No.1121966949
>俺は上がったけど? 全体の傾向見ずに個人杓子の話するのってさ…
107 23/11/08(水)21:38:02 No.1121967278
容量が減って腕が疲れにくくなりました!はバカにしてんのかと
108 23/11/08(水)21:38:04 No.1121967298
光熱費諸々上がってるのに上げてやらなきゃいけない側も上げられない
109 23/11/08(水)21:38:07 No.1121967320
昔は良かったよなあ円高で物価上がらないし日銀は金融引き締めしてくれたし
110 23/11/08(水)21:38:23 No.1121967443
>ちょっと減ってても気にしないような主婦でも長方形から正方形になってたら気づくって… 言っちゃなんだけど量に対する値段って主婦のが気にするでしょ
111 23/11/08(水)21:39:00 No.1121967744
国のトップの総理でもボーナスが36万しか上がらないしょっぱい国