虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)20:40:17 これ嫌い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)20:40:17 No.1121940406

これ嫌い

1 23/11/08(水)20:49:10 No.1121944267

懐かしい

2 23/11/08(水)20:49:15 No.1121944297

>この漫画嫌い

3 23/11/08(水)20:49:26 No.1121944385

うわあ…

4 23/11/08(水)20:49:56 No.1121944619

凄まじい量の反転アンチを産んだ奇跡のコマ

5 23/11/08(水)20:50:37 No.1121944920

すげぇ転落人生を見た

6 23/11/08(水)20:51:38 No.1121945405

これは序盤だし その後結構続いたから大した問題じゃなかった

7 23/11/08(水)20:52:13 No.1121945678

始まりでしかなかった

8 23/11/08(水)20:53:09 No.1121946098

これがどうでもよくなるぐらいどんどん下がる主人公の株

9 23/11/08(水)20:55:18 No.1121947097

スレ画と地域密着型ヤクザになったラストあたりは覚えてる

10 23/11/08(水)20:56:55 No.1121947812

ここからすげえ荒れた気がしたんだけど振り返ると5巻くらいなんだよなこのシーン

11 23/11/08(水)20:57:27 No.1121948076

戒めにはなったと思う

12 23/11/08(水)20:59:37 No.1121949008

コレから先俺はお前を好きになることはないけどなんか可哀想だからとりあえずその結婚式ぶっ壊すぜ!!

13 23/11/08(水)21:00:55 No.1121949574

キムチでもいい?

14 23/11/08(水)21:01:54 No.1121950065

>スレ画と地域密着型ヤクザになったラストあたりは覚えてる あと結婚式破壊覚えておけば大丈夫

15 23/11/08(水)21:02:13 No.1121950205

ジャンプのラブコメはほとんどの作品で荒れるね

16 23/11/08(水)21:02:44 No.1121950435

実は結婚式までは割と楽しんで読んでた

17 23/11/08(水)21:02:54 No.1121950528

キムチでもいい?

18 23/11/08(水)21:03:46 No.1121950983

複数の女の子とイチャイチャしつつ中々進展しない関係で主人公好きにさせるのは相当難しい気がする

19 23/11/08(水)21:03:54 No.1121951047

反社の主人公とくっつかなくて良かったね サブヒロイン達

20 23/11/08(水)21:04:12 No.1121951174

いいヤクザ概念良いよね…

21 23/11/08(水)21:05:10 No.1121951669

女子供も数えるほどしか殺してないからな

22 23/11/08(水)21:05:23 No.1121951771

この読者への言い訳でしかないモノローグも鬱陶しい

23 23/11/08(水)21:05:30 No.1121951830

最終回後付き合い無いのかよと思ったけどゴリゴリの反社だしそりゃまぁ付き合い断つよな

24 23/11/08(水)21:05:39 No.1121951902

キムチでもいい?

25 23/11/08(水)21:06:04 No.1121952107

>いいヤクザ概念良いよね… 言葉の時点で矛盾しとる!

26 23/11/08(水)21:06:45 No.1121952452

そして娘がムスコに喰われる最悪な後日談

27 23/11/08(水)21:06:49 No.1121952478

えっ告白した…?次回どうなるんだ!?の引きからこれかつキムチでもいい?とかやり始めるの今考えたら相当な暴挙だと思う

28 23/11/08(水)21:07:11 No.1121952653

でかいヤクザとマフィアが合体してどうなるのか 良いヤクザではいられないノワール的な部分をちょっと見たい

29 23/11/08(水)21:07:21 No.1121952739

>えっ告白した…?次回どうなるんだ!?の引きからこれかつキムチでもいい?とかやり始めるの今考えたら相当な暴挙だと思う しかも合併号である

30 23/11/08(水)21:07:28 No.1121952783

眼の前で寝られるくらいどうでもいい会話だったんだな

31 23/11/08(水)21:07:37 No.1121952859

漫画だしカタギには手を出さないいいヤクザがいたっていいけど あいつらは悪いヤクザだと思う

32 23/11/08(水)21:07:40 No.1121952885

>コレから先俺はお前を好きになることはないけどなんか可哀想だからとりあえずその結婚式ぶっ壊すぜ!! これもうちょいなんかなかったんか せめて本人からどうしても嫌だと頼まれてくれ

33 23/11/08(水)21:08:11 No.1121953102

おれのキープでいちゃくれねえか?

34 23/11/08(水)21:08:11 No.1121953117

ヤクザが役所で働くのってOKなの?

35 23/11/08(水)21:08:43 No.1121953343

各ヒロインの処理どころか主人公の処理までヘタクソだったラブコメ

36 23/11/08(水)21:08:57 No.1121953452

>ヤクザが役所で働くのってOKなの? まあこち亀にもいたっちゃいたけどダメじゃねえかな…

37 23/11/08(水)21:08:59 No.1121953463

>ヤクザが役所で働くのってOKなの? OKかNGかを通すのはお役所の仕事だ

38 23/11/08(水)21:09:20 No.1121953638

正直リアルとは言い難いコメディ寄りの作品だから 良いヤクザの概念自体はこの作品ではそう言う設定なのねってなってそんなに気にならない 客から預かったものを捨てて悪びれない時計屋のジジイとかの方が問題

39 23/11/08(水)21:09:49 No.1121953875

愛してるわけでもない女の結婚式をぶち壊すのいいよね

40 23/11/08(水)21:10:35 No.1121954204

いやまあいいヤクザはトドメでしかなくてそこに行くまでの展開でもうずっと駄目だったからな

41 23/11/08(水)21:10:54 No.1121954359

個人的にはYさんどうこうが死ぬほどうざかった

42 23/11/08(水)21:11:16 No.1121954518

基本的にクセは強くても登場人物みんな善人ってコメディの体だから 結婚相手も悪人にならないおかげで結婚式潰しが本当に外野の横槍でしかないのがね

43 23/11/08(水)21:11:29 No.1121954615

こっちはもうこの際アレだけどもう一方がキムチでもいい?は完全に意味のない展開だったってことにしたからな

44 23/11/08(水)21:11:48 No.1121954743

>愛してるわけでもない女の結婚式をぶち壊すのいいよね そこまでの積み重ねがかっこよければ良かったんだけどこの通りの主人公だもんで何こいつって思った

45 23/11/08(水)21:12:47 No.1121955219

主人公の設定説明キャラの眼鏡もウザかった

46 23/11/08(水)21:14:01 No.1121955765

>凄まじい量の反転アンチを産んだ奇跡のコマ これやってんのに最後までニセコイに付き合った小野寺ファンは異常者だと思う

47 23/11/08(水)21:14:06 No.1121955800

一歩引いて俯瞰で見てます風な雰囲気出してるメガネ猿も大概嫌いだった

48 23/11/08(水)21:14:21 No.1121955916

終わりの始まり…と言いたいけどここから長いんだよな

49 23/11/08(水)21:14:23 No.1121955933

警察の娘が政略結婚させられそうになるのも凄いけどそれをぶち壊しにきたのがヤクザってのがやばすぎる

50 23/11/08(水)21:14:44 No.1121956102

お前の事は好きじゃないけどお前が好きじゃない人と結婚するのは許さないよ

51 23/11/08(水)21:14:59 No.1121956195

どの派にも不誠実だったのでかえって誠実だった気がする

52 23/11/08(水)21:15:01 No.1121956201

女の子がすごい可愛いというか今でもかなり好きなデザインしてるんだけど 主人公が不快すぎて辛い漫画 マジで思うけどラブコメは主人公に1番好感持てるレベルくらいの過剰にしたほうがいいよマジで…

53 23/11/08(水)21:15:06 No.1121956239

これの実写は正気かって思ってたけど正直漫画のヤバイところすっ飛ばしたり削ぎ落として 一本道にまとめてたから見終わった時結構満足感あった

54 23/11/08(水)21:15:08 No.1121956252

人気ラブコメ漫画って不快にならない好意の受け流し方が上手いんだなって… もしくは描写を良い具合に回避するか

55 23/11/08(水)21:15:15 No.1121956303

>終わりの始まり…と言いたいけどここから長いんだよな まだ春ちゃんすら出てきてない段階だから作中で2年近くイベントあるんだな

56 23/11/08(水)21:15:18 No.1121956323

>お前の事は好きじゃないけどお前が好きじゃない人と結婚するのは許さないよ なんだこいつすぎる

57 23/11/08(水)21:15:56 No.1121956589

ラブコメの引き伸ばし展開で片付けるには色々と邪悪すぎる

58 23/11/08(水)21:16:03 No.1121956645

ニセコイ以降のラブコメは主人公の好感度に気を遣う作品が増えたような気がしないでもない

59 23/11/08(水)21:16:07 No.1121956677

>これの実写は正気かって思ってたけど正直漫画のヤバイところすっ飛ばしたり削ぎ落として >一本道にまとめてたから見終わった時結構満足感あった クソ作品が台無しだよ

60 23/11/08(水)21:16:13 No.1121956743

コガラシさんとか奇跡みたいな存在だった

61 23/11/08(水)21:16:15 No.1121956759

>女の子がすごい可愛いというか今でもかなり好きなデザインしてるんだけど >主人公が不快すぎて辛い漫画 >マジで思うけどラブコメは主人公に1番好感持てるレベルくらいの過剰にしたほうがいいよマジで… 主人公に一番好感持てるように過剰に盛りまくりましたよ?

62 23/11/08(水)21:17:30 No.1121957321

手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う

63 23/11/08(水)21:17:32 No.1121957334

ラブコメ主人公を事故らせない作品は凄いよ

64 23/11/08(水)21:17:58 No.1121957547

この告白を他人に聞かれてたとかならまだ関係の発展させようがあるけどそれすら聞き取られてなかったから小野寺周りは真面目にやる気ないんだなってなった記憶

65 23/11/08(水)21:18:11 No.1121957643

最初から好きな娘がいてその娘と結ばれないために告白を聞き逃すってあんまりにも力技な上面白くもないのがよろしくない

66 23/11/08(水)21:18:15 No.1121957680

そこまで悪いことしてないだけで悪いことしてんだろうな

67 23/11/08(水)21:18:18 No.1121957702

>お前の事は好きじゃないけど俺のことを好きなお前が俺以外の人と結婚するのは許さないよ

68 23/11/08(水)21:18:31 No.1121957774

やはり100人彼女にするぐらいやらないといかんのか…

69 23/11/08(水)21:18:33 No.1121957792

>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う でもあれが1番丸いんじゃねえかな…

70 23/11/08(水)21:18:36 No.1121957811

>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う 1/5

71 23/11/08(水)21:18:42 No.1121957857

もうちゃんと覚えてないが文化祭で脚立から落ちるとか野球ボールが飛んでくるとか この後も何度も何度もゴリラを勝たせるための不自然な現象が起き続けて そのたびじわじわとこの漫画嫌いになっていったんでどのシーンが原因ってんじゃないんだよな 何十回も酷い展開やってるから

72 23/11/08(水)21:18:48 No.1121957906

>女の子がすごい可愛いというか今でもかなり好きなデザインしてるんだけど >主人公が不快すぎて辛い漫画 >マジで思うけどラブコメは主人公に1番好感持てるレベルくらいの過剰にしたほうがいいよマジで… そんな好感持てる主人公だと第一話で終わりそう

73 23/11/08(水)21:19:14 No.1121958119

>最初から好きな娘がいてその娘と結ばれないために告白を聞き逃すってあんまりにも力技な上面白くもないのがよろしくない それだけならまだ良いけど千棘も聞き間違えてるからスレ画が何も意味を持たなくなってる

74 23/11/08(水)21:19:26 No.1121958231

小野寺の株下がらなかったんだから小野寺ファンは喜べよ

75 23/11/08(水)21:19:31 No.1121958283

なんだこのヘアピン男はよー!とか最終的に容姿まで馬糞味噌に言われてた記憶

76 23/11/08(水)21:19:46 No.1121958383

>そこまで悪いことしてないだけで悪いことしてんだろうな 色んな面で問題がありすぎる結末だった 読んでて表情なくなるの自分でわかったくらい

77 23/11/08(水)21:19:49 No.1121958400

100億%勝ち目無いのに小野寺妹と中国姉の引き延ばし感が凄かった

78 23/11/08(水)21:19:51 No.1121958410

メインキャラにヤクザ設定つける漫画今でもたまに見るけど扱いづらすぎないか?

79 23/11/08(水)21:20:04 No.1121958524

ここまでは結構評判も良かっただけに なんでこんな展開にしたんだろうな作者と編集

80 23/11/08(水)21:20:19 No.1121958658

>>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う >1/5 これ最高に笑った

81 23/11/08(水)21:20:34 No.1121958776

その場その場の盛り上がりを優先した感じ 実際盛り上がったから正解ではある

82 23/11/08(水)21:20:46 No.1121958868

>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う ゲームみたくマルチエンディングはもっと採用されて良いと思う

83 23/11/08(水)21:21:07 No.1121959024

多分一番可哀想なのは鶫ファン 最後の方にはいたのかすらもう分かんないけど

84 23/11/08(水)21:21:10 No.1121959042

バス江であった読者が主人公の事を好きなヒロインの1人になれないラブコメはうんぬんかんぬんみたいな話は的を得ていると思う

85 23/11/08(水)21:21:12 No.1121959061

>メインキャラにヤクザ設定つける漫画今でもたまに見るけど扱いづらすぎないか? 悪のヤクザなら問題ないさ

86 23/11/08(水)21:21:24 No.1121959172

二代目ヤクザの若頭と米マフィアの娘の結婚とかデカいヤマすぎてガサ入れ待ったなし

87 23/11/08(水)21:21:24 No.1121959179

>>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う >ゲームみたくマルチエンディングはもっと採用されて良いと思う いやあれ結局漫画媒体と噛み合わねえなってなったじゃん

88 23/11/08(水)21:21:36 No.1121959260

>そんな好感持てる主人公だと第一話で終わりそう かぐや様とか100カノとか五等分は割と主人公好きだったよ…1番とは言わなくてもこれくらいの後方腕組みできるくらいの主人公がいい もはや俺がヒロイン

89 23/11/08(水)21:21:56 No.1121959431

>ニセコイ以降のラブコメは主人公の好感度に気を遣う作品が増えたような気がしないでもない 成幸俺は嫌いだけど嫌われないように頑張ってる節は痛いほど感じた

90 23/11/08(水)21:21:58 No.1121959443

>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う ああでもしないとあしゅみー先輩ルートなんて同人誌でしか出ないから全てのラブコメに義務付けて欲しい

91 23/11/08(水)21:22:06 No.1121959504

マリーの母親をいきなり改心?させたの本当に訳わかんない

92 23/11/08(水)21:22:22 No.1121959639

>>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う >ゲームみたくマルチエンディングはもっと採用されて良いと思う 主人公が完全に舞台装置化するし漫画ではあんまりな

93 23/11/08(水)21:22:24 No.1121959662

>>>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う >>ゲームみたくマルチエンディングはもっと採用されて良いと思う >いやあれ結局漫画媒体と噛み合わねえなってなったじゃん なったじゃんって言われてもその風潮そんな強くなかったよ

94 23/11/08(水)21:22:27 No.1121959682

いいやくざはもう叩きに固定されてからじゃん 一番やばかったのは結婚式だよ

95 23/11/08(水)21:22:37 No.1121959759

>そして娘がムスコに喰われる最悪な後日談 それより子供同士が接点無いっぽいのが悲しいんだよ

96 23/11/08(水)21:22:43 No.1121959805

>>ニセコイ以降のラブコメは主人公の好感度に気を遣う作品が増えたような気がしないでもない そんなの意識してようが嫌われたのがスレ画じゃねえの

97 23/11/08(水)21:22:45 No.1121959822

ぼく勉はいきなりルート入り始めて困惑させたのがダメだった 何かしら予告入れておいたらそれで良かった

98 23/11/08(水)21:22:51 No.1121959864

韓国で船が沈んだ大事件の被害者がこれ好きだったと言うのは覚えてる

99 23/11/08(水)21:22:54 No.1121959889

>>メインキャラにヤクザ設定つける漫画今でもたまに見るけど扱いづらすぎないか? >悪のヤクザなら問題ないさ 女子供も数えるほどしか殺したことないんだと

100 23/11/08(水)21:22:55 No.1121959895

>マリーの母親をいきなり改心?させたの本当に訳わかんない 母親との和解ってどの漫画でも難しい気がする

101 23/11/08(水)21:23:19 No.1121960087

>手段としてはわかるけどぼく勉は反則技だと思う 正直あれヒロイン人気一強の作品でやっても他のヒロインの数少ないファンが喜ぶだけでしょ おれはうれしい

102 23/11/08(水)21:23:23 No.1121960127

ラノベで仲良しグループの関係を壊したくないから故意に難聴やってる主人公いたな

103 23/11/08(水)21:23:27 No.1121960165

五等分はそもそも主人公の好きな人は最初から最後まで同じだよね

104 23/11/08(水)21:23:33 No.1121960220

僕勉はだいぶ反面教師にした感じがした あれもあれで分岐エンドは総合的に見て失敗したとは思うけど

105 23/11/08(水)21:23:38 No.1121960266

ヤクザの血が入ってるクズはどう足掻いてもクズのままだったってことだ

106 23/11/08(水)21:23:42 No.1121960291

終盤は刊末四天王の一人だった

107 23/11/08(水)21:23:42 No.1121960300

ランス君みたいに性欲に正直な主人公の方がまだ好感持てる

108 23/11/08(水)21:23:57 No.1121960425

ラブコメは主人公がスパダリすぎて心のまんまんが濡れて抱いて…!ってなるぐらいがいいんだよ

109 23/11/08(水)21:24:07 No.1121960508

スレ画はまだ終わらせたくない感じを納得したいけどキムチはやめろよ…あそこで告白を聞いてしまったモヤモヤが楽しいんだろ!

110 23/11/08(水)21:24:14 No.1121960559

よく話題になるのはスレ画のこのシーンだけど 俺はその前ぐらいの話でお店にペンダントの修理頼んだら お店の人に間違って捨ててしまったから探してきてねされる場面でもう決定的にこの漫画が苦手になった

111 23/11/08(水)21:24:32 No.1121960701

分岐エンド自体はいいんだ 告知みたいなことはするべきだったと思うのと肝心の個別ルートがしょぼかっただけで

112 23/11/08(水)21:24:34 No.1121960723

>ラブコメは主人公がスパダリすぎて心のまんまんが濡れて抱いて…!ってなるぐらいがいいんだよ じゃあ最初からニセコイ読むな

113 23/11/08(水)21:24:39 No.1121960754

はがないもよく言われてたけどあれは聞こえた上で関係壊したくないから聞こえなかったフリしてんだよな…

114 23/11/08(水)21:24:47 No.1121960812

僕勉は最初のこくじんの子エンドが薄味だったの可哀想じゃない?って思っちゃった

115 23/11/08(水)21:24:51 No.1121960858

>母親との和解ってどの漫画でも難しい気がする ビビーン!

116 23/11/08(水)21:25:13 No.1121961033

え?なんだって?

117 23/11/08(水)21:25:16 No.1121961050

そもそも論で言えば読切の時点で千棘に勝ちが約束されてた話だからな

118 23/11/08(水)21:25:21 No.1121961101

>>ラブコメは主人公がスパダリすぎて心のまんまんが濡れて抱いて…!ってなるぐらいがいいんだよ >じゃあ最初からニセコイ読むな 何言ってんだおめぇ!

119 23/11/08(水)21:25:25 No.1121961135

>>そんな好感持てる主人公だと第一話で終わりそう >かぐや様とか100カノとか五等分は割と主人公好きだったよ…1番とは言わなくてもこれくらいの後方腕組みできるくらいの主人公がいい >もはや俺がヒロイン 五等分の主人公はだいぶ気持ち悪い

120 23/11/08(水)21:25:27 No.1121961151

引き伸ばしの犠牲者としか言いようがない まあ引き伸ばすにしてももっとやりようはあると思うが…

121 23/11/08(水)21:25:29 No.1121961165

>はがないもよく言われてたけどあれは聞こえた上で関係壊したくないから聞こえなかったフリしてんだよな… あれラノベのテンプレメタってるだけだから

122 23/11/08(水)21:25:29 No.1121961167

>バス江であった読者が主人公の事を好きなヒロインの1人になれないラブコメはうんぬんかんぬんみたいな話は的を得ていると思う やっぱコガラシさんはすげぇよ…

123 23/11/08(水)21:25:30 No.1121961175

分岐するのは構わんがうるかちゃんの話より後の子らのほうが気合入っててかわいそうだよね…

124 23/11/08(水)21:25:42 No.1121961265

>はがないもよく言われてたけどあれは聞こえた上で関係壊したくないから聞こえなかったフリしてんだよな… 友達関係が壊れるの嫌すぎてやってたんだよな…

125 23/11/08(水)21:25:46 No.1121961293

久しぶりに見たなスレ画

126 23/11/08(水)21:25:57 No.1121961372

>僕勉は最初のこくじんの子エンドが薄味だったの可哀想じゃない?って思っちゃった セックス!で終わった理系が一番可哀想だろ

127 23/11/08(水)21:26:01 No.1121961401

>いいやくざはもう叩きに固定されてからじゃん >一番やばかったのは結婚式だよ 千葉県のワイさんが救いに来てくれたな

128 23/11/08(水)21:26:13 No.1121961501

私カイトが好きー!

129 23/11/08(水)21:26:20 No.1121961547

>>母親との和解ってどの漫画でも難しい気がする >ビビーン! 静の母とはちゃんと和解しただろ!

130 23/11/08(水)21:26:21 No.1121961562

ラブコメで難聴系主人公は今時無いよなと思っていたら今週のサンデーでそれやってて眩暈がした

131 23/11/08(水)21:26:22 No.1121961574

>ゲームみたくマルチエンディングはもっと採用されて良いと思う 正直作者よくモチベ続くなと思ったよ

132 23/11/08(水)21:26:23 No.1121961583

>ラノベで仲良しグループの関係を壊したくないから故意に難聴やってる主人公いたな タイトルの一人称が主人公と違っておかしいな?と思ってたらヒロインの一人称だった までは感心したけどさ… そっからなんかつまんないわ作者のアンチにお返事ターンあるわ…

133 23/11/08(水)21:26:24 No.1121961591

>ここまでは結構評判も良かっただけに >なんでこんな展開にしたんだろうな作者と編集 小野寺が勝っちゃって漫画終わっちゃうから

134 23/11/08(水)21:26:25 No.1121961600

>僕勉は最初のこくじんの子エンドが薄味だったの可哀想じゃない?って思っちゃった ノーマルエンドなんてあんなもんだろ

135 23/11/08(水)21:26:37 No.1121961691

ラブコメ主人公の読者好感度を意図的に上げるとかそんなの無理だから

136 23/11/08(水)21:26:40 No.1121961713

五等分は未だにグッズ展開続いてんの素直に凄いと思う

137 23/11/08(水)21:26:42 No.1121961723

僕勉は先輩ルートが出来たのは凄いと思った あれ絶対勝てないヒロインだったじゃん…

138 23/11/08(水)21:26:45 No.1121961750

結構楽しく読んでたけどスレ画に希望を抱いた人はおかしいよ

139 23/11/08(水)21:27:02 No.1121961887

結婚式助ける理由まじわからん戦力にならないメガネがキモイ顔で暴れるのホント最悪だった

140 23/11/08(水)21:27:08 No.1121961937

反転アンチとか存在しないよ 健常者はきらいになった作品からは離れてアンチとかやらないから 元から叩く理由さえあればなんでもよかった基地外がこれは叩いていい作品だって寄ってくるだけ

141 23/11/08(水)21:27:30 No.1121962100

>スレ画はまだ終わらせたくない感じを納得したいけどキムチはやめろよ…あそこで告白を聞いてしまったモヤモヤが楽しいんだろ! 最近のラブコメはサブからの告白を受けて保留にしても真剣に対応する姿勢は見える

142 23/11/08(水)21:27:40 No.1121962175

>僕勉は先輩ルートが出来たのは凄いと思った >あれ絶対勝てないヒロインだったじゃん… しかも面白かった

143 23/11/08(水)21:27:43 No.1121962207

もうやめましょうよ!ヒロインをレースの駒扱いするとか勝ったとか負けたでものを見るの! ラブコメが勿体無い?

144 23/11/08(水)21:27:46 No.1121962227

ぼく勉のうるかはずっとリードしててストレートに勝ったから なんか分岐入って好感度対等だった!みたいなテンションについていけない

145 23/11/08(水)21:27:46 No.1121962234

>結婚式助ける理由まじわからん戦力にならないメガネがキモイ顔で暴れるのホント最悪だった あのメガネのわかってる顔は酷かった

146 23/11/08(水)21:27:49 No.1121962252

>ラブコメ主人公の読者好感度を意図的に上げるとかそんなの無理だから 目立ち過ぎても邪魔だし かといって薄味過ぎるとヒロインに好かれる説得力に欠けるしな…

147 23/11/08(水)21:28:06 No.1121962390

別にマルチエンドでもいいんだけど最初が薄味だったりそもそもこれ別キャラのスピンオフだろってなったのは…

148 23/11/08(水)21:28:13 No.1121962452

ゆらぎはきっちり本命以外振ってるのに不思議と購読感はいいな

149 23/11/08(水)21:28:17 No.1121962486

そもそも負けポジションの小野寺と両想いでスタートしてるから破綻するのは当たり前だわ

150 23/11/08(水)21:28:22 No.1121962534

>ぼく勉のうるかはずっとリードしててストレートに勝ったから 藤虎のレス

151 23/11/08(水)21:28:23 No.1121962539

書き込みをした人によって削除されました

152 23/11/08(水)21:28:26 No.1121962565

ラブコメ漫画とは と昔からよくあーだこーだ議論され続けてきたけど その中で歴史に漬物石くらいデカい一石を投じた作品だと思っている

153 23/11/08(水)21:28:36 No.1121962640

スレ画と結婚式壊すとこで凄まじい反転アンチ生まれてそう

154 23/11/08(水)21:28:37 No.1121962654

カノジョも彼女ぐらい清々しくあの子もこの子もみんな好き!!みたいなのでいいよ

155 23/11/08(水)21:28:39 No.1121962673

>>はがないもよく言われてたけどあれは聞こえた上で関係壊したくないから聞こえなかったフリしてんだよな… >友達関係が壊れるの嫌すぎてやってたんだよな… 一旦ヒビ入ったらびっくりするくらいすぐ崩壊したな

156 23/11/08(水)21:28:42 No.1121962702

古見さんとかも一時期を境に一気に読者離れてったイメージある

157 23/11/08(水)21:28:42 No.1121962704

うるかちゃんがかわいそうだよねえ…

158 23/11/08(水)21:28:43 No.1121962708

>ラノベで仲良しグループの関係を壊したくないから故意に難聴やってる主人公いたな そのくせ変なタイミングで女の子に告られて付き合ってたなかったっけ? そのあたりで読むのやめたからあまり覚えてないけど

159 23/11/08(水)21:28:45 No.1121962727

Yさんだっけ 推しのエピソードがあんなんでめっちゃ可哀想だと思った

160 23/11/08(水)21:28:54 No.1121962810

>ラブコメが勿体無い? 自分の意見に自身を持てよ!

161 23/11/08(水)21:28:58 No.1121962862

僕勉は僕勉で作中の関係から読者への印象までとにかく全てに角を立てないことに終始し過ぎてしまった感 まあ教師人気が図抜けてしまって困ったのもデカいんだろうけど

162 23/11/08(水)21:29:04 No.1121962902

>ラブコメ漫画とは >と昔からよくあーだこーだ議論され続けてきたけど >その中で歴史に漬物石くらいデカい一石を投じた作品だと思っている ジャンプでこの展開やったってのが大きい

163 23/11/08(水)21:29:08 No.1121962937

>もうやめましょうよ!ヒロインをレースの駒扱いするとか勝ったとか負けたでものを見るの! >ラブコメが勿体無い? 100カノはすごいっすね…

164 23/11/08(水)21:29:10 No.1121962952

五等分は最初からみっちり伏線張ってあったから じゃあ…仕方ねえか…って感じで受け入れざるを得なかったし

165 23/11/08(水)21:29:10 No.1121962956

ゲームと違って共通ルートから個別ルートをガッツリ書ける訳じゃないからな週刊連載だと

166 23/11/08(水)21:29:29 No.1121963120

書き込みをした人によって削除されました

167 23/11/08(水)21:29:34 No.1121963160

関城ルート…

168 23/11/08(水)21:29:49 No.1121963274

コガラシさんは主人公に好感が持てるぶん負けヒロインにつらさ4倍界王拳したからな…  

169 23/11/08(水)21:29:52 No.1121963311

結婚式から掲載順がガンガン落ちてって売上も低下してたからなぁ と言ってももう終盤だったけどね ただアニメは続きやらんだろうな…って思ってたしその通りになった

170 23/11/08(水)21:29:54 No.1121963321

ぼく勉はホントにうるかちゃんが可哀想過ぎたのでダメ

171 23/11/08(水)21:29:56 No.1121963342

>古見さんとかも一時期を境に一気に読者離れてったイメージある あれはターニングポイント物凄く分かりやすいだろ

172 23/11/08(水)21:30:02 No.1121963381

>僕勉は僕勉で作中の関係から読者への印象までとにかく全てに角を立てないことに終始し過ぎてしまった感 徹底して舞台装置だった感

173 23/11/08(水)21:30:02 No.1121963382

>うるかちゃんがかわいそうだよねえ… ここは虹裏一門img部屋

174 23/11/08(水)21:30:03 No.1121963390

そもそもゲームの分岐が許されるのはそこに至るまでの自分の選択の結果があるからなんだ 最後の最後だけちょろっと違いが出て分岐するならもうそれ誰でもよかったんじゃねえか

175 23/11/08(水)21:30:05 No.1121963409

>とりあえずルフィに謝って来いよ レスしてなぜかルフィ入ってるね…ごめん…消すね

176 23/11/08(水)21:30:09 No.1121963445

>関城ルート… うどんちゃんルートが実質そうみたいな話だったし…

177 23/11/08(水)21:30:17 No.1121963517

>スレ画と結婚式壊すとこで凄まじい反転アンチ生まれてそう マリー編まで信者やってるようなやつが今さらアレで裏返るかなあ…

178 23/11/08(水)21:30:31 No.1121963628

楽さんばっかり言われるけど彼女お借りしますの主人公もすごいと思う スレ画みたいな代表的なシーンは無いけどただキモいだけでめちゃくちゃ嫌われてる

179 23/11/08(水)21:30:33 No.1121963644

>ゆらぎはきっちり本命以外振ってるのに不思議と購読感はいいな ifルートもありつつ見せ方がうまかったから…

180 23/11/08(水)21:30:40 No.1121963704

登場人物どいつもこいつもちゃんと説明しないし話も聞かないで話進むのがストレスデカくて読まなくなったな

181 23/11/08(水)21:30:50 No.1121963773

>>俺は主人公嫌いになって辛くなったけど >>別にニセコイ自体は嫌いになったわけでもないし他のキャラは相変わらず好きだから >>まあ全部嫌いになルフィ反転のふりしてるやつ大概元からアンチだよね…ってなる >とりあえずルフィに謝って来いよ ゴベーーン!!

182 23/11/08(水)21:30:52 No.1121963799

千葉Y以外のマリー推しってどういう感情でニセコイ読んでたのか気になる

183 23/11/08(水)21:31:03 No.1121963875

>僕勉は僕勉で作中の関係から読者への印象までとにかく全てに角を立てないことに終始し過ぎてしまった感 >まあ教師人気が図抜けてしまって困ったのもデカいんだろうけど ヒロインレースしてたら教師がぶっちぎるのは本当に困ったと思う

184 23/11/08(水)21:31:05 No.1121963894

>楽さんばっかり言われるけど彼女お借りしますの主人公もすごいと思う >スレ画みたいな代表的なシーンは無いけどただキモいだけでめちゃくちゃ嫌われてる すごく申し訳ないけどタイトルの時点でもう避けたよ俺

185 23/11/08(水)21:31:06 No.1121963904

>五等分は最初からみっちり伏線張ってあったから >じゃあ…仕方ねえか…って感じで受け入れざるを得なかったし 俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような…

186 23/11/08(水)21:31:10 No.1121963926

>そもそもゲームの分岐が許されるのはそこに至るまでの自分の選択の結果があるからなんだ >最後の最後だけちょろっと違いが出て分岐するならもうそれ誰でもよかったんじゃねえか 共通ルート長くて個別短いのってよく突かれやすいダメポイントよね

187 23/11/08(水)21:31:24 No.1121964047

>>ゆらぎはきっちり本命以外振ってるのに不思議と購読感はいいな >ifルートもありつつ見せ方がうまかったから… いい夢見れたかよ

188 23/11/08(水)21:31:28 No.1121964072

恋愛漫画で告白イベントを寝てて聞いてませんでしたしちゃったらもう無理だよ 仮に次に告白イベントやってももうはいはいだもん

189 23/11/08(水)21:31:30 No.1121964086

主人公ならともかくメインヒロインがアレな場合もあるっちゃあるよ 生らめんこいとか

190 23/11/08(水)21:31:32 No.1121964104

>俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような… 叩かれてねえよどこの次元から来たんだ

191 23/11/08(水)21:31:34 No.1121964127

ゆらぎの何が良いってえっちだった

192 23/11/08(水)21:31:45 No.1121964207

>ゆらぎはきっちり本命以外振ってるのに不思議と購読感はいいな 読後感のこと?

193 23/11/08(水)21:31:49 No.1121964242

途中で読むのやめたから実は結婚式あたりからよく話は知らないんだけど結構続いてたしメディア展開もしてたので多数に嫌われつつもコアなファンも結構いたんだろうかと思ってる

194 23/11/08(水)21:31:50 No.1121964250

Yとかいう厄介を持ち上げて神輿にした企画担当はこの作品の出来とは別に判断誤ったなと思う

195 23/11/08(水)21:31:58 No.1121964307

>ゆらぎはきっちり本命以外振ってるのに不思議と購読感はいいな そりゃこの誠実な男が他の女選んだらガッカリだよ…って他ヒロイン応援してる読者ですら思ってたのがあると思う

196 23/11/08(水)21:32:01 No.1121964330

古見さんはなんであんな荒れるのわかり切った話入れたんだろうとマジで疑問

197 23/11/08(水)21:32:05 No.1121964345

>>もうやめましょうよ!ヒロインをレースの駒扱いするとか勝ったとか負けたでものを見るの! >>ラブコメが勿体無い? >100カノはすごいっすね… なんだろうねアレ もはや畏怖に近い気持ちになる

198 23/11/08(水)21:32:07 No.1121964366

>Yさんだっけ >推しのエピソードがあんなんでめっちゃ可哀想だと思った でもあいつ絶対調子乗ってたぜ

199 23/11/08(水)21:32:08 No.1121964368

>>五等分は最初からみっちり伏線張ってあったから >>じゃあ…仕方ねえか…って感じで受け入れざるを得なかったし >俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような… 盗撮アルバムはキモいよ…

200 23/11/08(水)21:32:08 No.1121964382

購読感て

201 23/11/08(水)21:32:10 No.1121964400

1人で多重投票するキチガイを名物読者みたいに持ち上げるのが寒すぎたな

202 23/11/08(水)21:32:18 No.1121964475

>>五等分は最初からみっちり伏線張ってあったから >>じゃあ…仕方ねえか…って感じで受け入れざるを得なかったし >俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような… 煽りに煽ってたからまぁ他推しが暴れるのもわかるというか 結果知ってからの後追いだと不自然なとことかあんま感じなかった

203 23/11/08(水)21:32:19 No.1121964482

うどんルートはうどんがなりゆきみたいに友人を導いてるってのが大事なところだから… 好きな人に影響されてそのいい影響を他にも当たられるようになったという成長が大事だから…

204 23/11/08(水)21:32:41 No.1121964664

>途中で読むのやめたから実は結婚式あたりからよく話は知らないんだけど結構続いてたしメディア展開もしてたので多数に嫌われつつもコアなファンも結構いたんだろうかと思ってる それなりにアニメ売れてたはずなのに続きが来なかったのは原作の評判に引っ張られたんだろうなとは思ってる

205 23/11/08(水)21:32:42 No.1121964674

>千葉Y以外のマリー推しってどういう感情でニセコイ読んでたのか気になる クソ結婚式までは話酷いけどマリー可愛いからいいや…くらいで読んでた

206 23/11/08(水)21:32:47 No.1121964720

物語最初から好感度高くてメインヒロインの好感度無い漫画は 最初から好感度高いキャラの方がイベントも物語も動かせるから中盤終盤メインヒロインがどう超えるかの描写的に困る印象 ニセコイもぼく勉も別ベクトルでそこらへんぶん投げただろあれ

207 23/11/08(水)21:32:59 No.1121964820

>共通ルート長くて個別短いのってよく突かれやすいダメポイントよね ゲームならともかく漫画連載だとどうしようもねえ… 本命メインヒロイン寄りだったのがどう他のヒロインに惹かれていったのかそういうとこからになるし

208 23/11/08(水)21:33:01 No.1121964837

購入して読んでて偉い!

209 23/11/08(水)21:33:02 No.1121964843

ゆらぎはまずあれラブコメなのか?エロコメに片足突っ込んでない?

210 23/11/08(水)21:33:18 No.1121964954

あんな得票数の先生を最後に持ってくのはまあわかるんだけど間がマジでどうでも良すぎて熱量がもたなかった

211 23/11/08(水)21:33:22 No.1121964975

>1人で多重投票するキチガイを名物読者みたいに持ち上げるのが寒すぎたな 当時の空気は違った それだけだよ

212 23/11/08(水)21:33:28 No.1121965023

マリーも楽が好きというより恋に恋してる感強すぎた

213 23/11/08(水)21:33:37 No.1121965110

>古見さんはなんであんな荒れるのわかり切った話入れたんだろうとマジで疑問 サンデーがアレにOK出したってのが一番わからない 総本山だろうに

214 23/11/08(水)21:33:41 No.1121965140

上書きザクシャインラブ今考えても頭おかしい

215 23/11/08(水)21:33:46 No.1121965175

>楽さんばっかり言われるけど彼女お借りしますの主人公もすごいと思う >スレ画みたいな代表的なシーンは無いけどただキモいだけでめちゃくちゃ嫌われてる あれヒロイン以外に行く気がまったく無いからちゃんと言えば終わる話なのにな 振ろうとしたらワーワー聞こえませーんするし それより同棲始まってから読み飛ばしていいレベルで同じこと繰り返してる方が酷い

216 23/11/08(水)21:33:46 No.1121965180

>千葉Y以外のマリー推しってどういう感情でニセコイ読んでたのか気になる 別にマリー出る前から変わらず 楽キモいけどヒロイン可愛いからいいやって感じ マリー可愛いからいいかってノリ

217 23/11/08(水)21:33:47 No.1121965182

>ゆらぎはまずあれラブコメなのか?エロコメに片足突っ込んでない? 片足だけか?

218 23/11/08(水)21:33:53 No.1121965228

>>俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような… >叩かれてねえよどこの次元から来たんだ 自分が異次元に隔離されてたんじゃねえの…? 作者が声優贔屓で結末決めたとかソースもよくわからんデマ沢山流されてたわ

219 23/11/08(水)21:34:07 No.1121965339

>ゆらぎはまずあれラブコメなのか?エロコメに片足突っ込んでない? エロコメだってヒロイン選択は多少荒れるぞ

220 23/11/08(水)21:34:07 No.1121965349

古見さんはいったい何やったんだ...

221 23/11/08(水)21:34:08 No.1121965351

>ゆらぎはまずあれラブコメなのか?エロコメに片足突っ込んでない? 若干ダークネスが漏れてたよね

222 23/11/08(水)21:34:09 No.1121965372

>古見さん 結構ここでもスレ経ってたけどさっぱり立たなくなったよね

223 23/11/08(水)21:34:11 No.1121965389

ワイさんも別に結婚したかったわけではないと思う

224 23/11/08(水)21:34:15 No.1121965413

>あんな得票数の先生を最後に持ってくのはまあわかるんだけど間がマジでどうでも良すぎて熱量がもたなかった でもよぉ先生と生徒の関係でラブコメ見たかったんだが?卒業してからとかナメてんのか?

225 23/11/08(水)21:34:16 No.1121965424

話は覚えてないけど女の子は可愛かった 鶫デカパイだから好き

226 23/11/08(水)21:34:29 No.1121965542

結婚式以降の終盤は大体予定調和だったと思うけど強いて言うなら約束の子の処理クソ雑

227 23/11/08(水)21:34:29 No.1121965545

>>五等分は最初からみっちり伏線張ってあったから >>じゃあ…仕方ねえか…って感じで受け入れざるを得なかったし >俺も受け入れた側だけどアレはアレで滅茶苦茶叩かれてたような… 一時的に感情的にはなれど永遠に叩かれ続ける作品になってはいないのは 話として納得できる形で着地できたからだと思う

228 23/11/08(水)21:34:39 No.1121965607

>古見さんはなんであんな荒れるのわかり切った話入れたんだろうとマジで疑問 あれ荒れてるのネットのごく一部だけだからだろ あのあとすぐにまたロシアのマンバギさん出してもう一回同じ展開やったぞ

229 23/11/08(水)21:34:40 No.1121965626

>>千葉Y以外のマリー推しってどういう感情でニセコイ読んでたのか気になる >クソ結婚式までは話酷いけどマリー可愛いからいいや…くらいで読んでた ラブコメ読んでる時の気持ちなんてこんなものである

230 23/11/08(水)21:34:55 No.1121965729

最初小野寺と両想いでそこからメインヒロインが本命になるってだけでも難しいのにメインヒロイン側の魅力も圧倒的に足りてなかったのがね…

231 23/11/08(水)21:35:00 No.1121965759

>でもよぉ先生と生徒の関係でラブコメ見たかったんだが?卒業してからとかナメてんのか? デカパイ同意

232 23/11/08(水)21:35:06 No.1121965807

すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする

233 23/11/08(水)21:35:09 No.1121965839

>>あんな得票数の先生を最後に持ってくのはまあわかるんだけど間がマジでどうでも良すぎて熱量がもたなかった >でもよぉ先生と生徒の関係でラブコメ見たかったんだが?卒業してからとかナメてんのか? 仕方ないだろ 天下のジャンプのラブコメでで犯罪者ヒロインにするわけにはいかないんだ

234 23/11/08(水)21:35:11 No.1121965858

>>古見さんはなんであんな荒れるのわかり切った話入れたんだろうとマジで疑問 >あれ荒れてるのネットのごく一部だけだからだろ >あのあとすぐにまたロシアのマンバギさん出してもう一回同じ展開やったぞ なんで?

235 23/11/08(水)21:35:14 No.1121965874

こうして生まれたのが心が弱い奴に向けた単独女子が絶対にヒロインのxxさんはxxしたい系の作品なんですね

236 23/11/08(水)21:35:28 No.1121965965

負けヒロインの失恋は人気要素だってアオハコでも分かるでしょ~

237 23/11/08(水)21:35:28 No.1121965968

チェンソーマンでもリボーンでもスレで無限に擦られるくらいには爪痕がデカすぎる

238 23/11/08(水)21:35:28 No.1121965969

ゆらぎは読んでないけどセンターカラーとかでエロコメなんだーって感じだったからストーリー評価高いと聞いたときは退魔忍をSFとして消費する的な冗談かと思った

239 23/11/08(水)21:35:32 No.1121966004

>なんで? 反響良かったからだろ

240 23/11/08(水)21:35:36 No.1121966051

リトさんの許されっぷりが一番すごいだろ

241 23/11/08(水)21:35:36 No.1121966052

>そもそもゲームの分岐が許されるのはそこに至るまでの自分の選択の結果があるからなんだ >最後の最後だけちょろっと違いが出て分岐するならもうそれ誰でもよかったんじゃねえか あれはあの分岐点にいたのが誰かでENDが変わるってだけで分岐した後にルート入って個別の話してたろ あくまで読者に見せるのが一部分だっただけで

242 23/11/08(水)21:35:40 No.1121966084

もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか?

243 23/11/08(水)21:35:45 No.1121966117

>バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする いや…これはこれで暴走するやつ出てくるな…

244 23/11/08(水)21:35:52 No.1121966172

>>古見さんはなんであんな荒れるのわかり切った話入れたんだろうとマジで疑問 >あれ荒れてるのネットのごく一部だけだからだろ >あのあとすぐにまたロシアのマンバギさん出してもう一回同じ展開やったぞ それが話題にならないってことはほんとにあの展開で人離れたんだな…

245 23/11/08(水)21:36:05 No.1121966262

こみさん終わってないのマジでビビる 何が好きで見てんの…

246 23/11/08(水)21:36:08 No.1121966281

>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする やり方次第ですごい中途半端になる アオハコとかマジで部活パートがしょうもない

247 23/11/08(水)21:36:11 No.1121966315

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? それはまぁはい

248 23/11/08(水)21:36:12 No.1121966330

古見さんは20万部ぐらい売れてた時期あったのにアニメ化せず放置して旬逃したタイミングでするのはサンデーのアホさが出てた

249 23/11/08(水)21:36:13 No.1121966336

コメ部分がギャグ一本の漫画レベルに面白いラブコメ エロがきっちりエロしているエロコメ あくまでスポーツやらなんやらのガワがある上でのラブコメ この辺の要素がないとどっかで限界が来ると思っている

250 23/11/08(水)21:36:17 No.1121966366

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? 短く太く駆け抜ける分にはちょうど良い

251 23/11/08(水)21:36:19 No.1121966389

>>なんで? >反響良かったからだろ その反響って下水の音なんじゃねえかな

252 23/11/08(水)21:36:23 No.1121966431

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? というかハーレム物が制御難しいんだと思う

253 23/11/08(水)21:36:29 No.1121966499

リトさんは舞台装置の極みって感じだけど本人もTS姿がエッチだから好き

254 23/11/08(水)21:36:43 No.1121966622

>こみさん終わってないのマジでビビる >何が好きで見てんの… NTRエロが映える!

255 23/11/08(水)21:36:45 No.1121966631

>古見さんは20万部ぐらい売れてた時期あったのにアニメ化せず放置して旬逃したタイミングでするのはサンデーのアホさが出てた 流石に今落ちてんのか

256 23/11/08(水)21:36:53 No.1121966689

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? 違う ネットのコミュニティが荒れるのが作品にとって悪い事という繋がりが薄いだけ

257 23/11/08(水)21:36:57 No.1121966738

今のラブコメはヒロイン1人の方が主流だしな…

258 23/11/08(水)21:37:01 No.1121966771

>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする そんなことないすぎてびっくりした

259 23/11/08(水)21:37:06 No.1121966806

>リトさんの許されっぷりが一番すごいだろ 本人もたまに美少女になるしな… 頻繁にやられるとクドいけどあれは良い塩梅だった

260 23/11/08(水)21:37:09 No.1121966842

演劇のヒロイン役怪我で降ろされるのもひどかったな 一応フォローは入ったけど巻頭カラーの主役は持っていかれちゃった

261 23/11/08(水)21:37:10 No.1121966845

結婚式編はなんもかんも酷いけど式ぶち壊してマリーの目の前で千棘とイチャイチャしてるのが酷すぎるなって せめてその編だけでもマリーの方向けや

262 23/11/08(水)21:37:13 No.1121966873

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? それ書けたらだいたいなんでも書けるレベル

263 23/11/08(水)21:37:19 No.1121966929

こういうのが無理だから俺はヒロイン一人のやつか100カノみたいな負けヒロインなしの話しか読めなくなった あと野崎くんみたいなスタイルも好き

264 23/11/08(水)21:37:22 No.1121966961

別にヒロインレースとかそういうのやるわけではないしそんな楽しみ方カスだと思ってるけど 五等分で一花大好きだけど最初からもうこの子と結ばれることはねえな…って半分確信してた いいんだラブコメはそういうので

265 23/11/08(水)21:37:27 No.1121967000

>デカパイ同意 怠慢先生はデカケツだろ…

266 23/11/08(水)21:37:32 No.1121967050

>一時的に感情的にはなれど永遠に叩かれ続ける作品になってはいないのは >話として納得できる形で着地できたからだと思う 永遠に叩かれる作品は叩きやすい所があるかどうかだと思う 具体的に言うとキムチと覚悟の扉と良いヤクザ

267 23/11/08(水)21:37:34 No.1121967069

リトさんはもうリトさんだからで納得できるから…

268 23/11/08(水)21:37:34 No.1121967072

ゆらぎ荘は敵キャラの男達がTSしたらエッチだったので好き

269 23/11/08(水)21:37:37 No.1121967097

どっちかと言うと最終的に荒れるのは織り込み済みで感情を煽るのが売り方なところはあるヒロインレースもの 実質競馬やね

270 23/11/08(水)21:37:38 No.1121967102

>あのあとすぐにまたロシアのマンバギさん出してもう一回同じ展開やったぞ ここでその話題伸びたとこ見たことない辺りマジで読んでる人減ったんだなと実感する

271 23/11/08(水)21:37:41 No.1121967129

>こうして生まれたのが心が弱い奴に向けた単独女子が絶対にヒロインのxxさんはxxしたい系の作品なんですね 古見さん?ってそういうタイプなのに荒れてんの?

272 23/11/08(水)21:37:44 No.1121967149

ラブコメって長期連載するほどはよくっつけやという気持ちが湧いてくる

273 23/11/08(水)21:37:48 No.1121967178

>もしかしてラブコメって難しいジャンルなのか? まず話長くなると主人公が優柔不断なやつに見えちゃうから長期連載に向かない

274 23/11/08(水)21:37:58 No.1121967252

>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする すげえアホなこと自覚してるなら口を閉じてろ それでダメだったからねえんだよ

275 23/11/08(水)21:37:59 No.1121967256

イナズマイレブンですら円堂の嫁さんで若干荒れたのに…

276 23/11/08(水)21:38:04 No.1121967302

ジャンプラで付き合ってる?のを隠してるのに別ヒロインとエロハプニングする漫画エロ見せてくれるのになんか気持ち悪くて好きになれなかった

277 23/11/08(水)21:38:06 No.1121967315

バトルとかスポーツジャンルの恋愛は成就しようがそうでなかろうがさっさと本筋戻れやカスゥってなるし…

278 23/11/08(水)21:38:27 No.1121967475

ヒロインレースは盛り上がるんだけど派閥同士でバトル始まって界隈が荒れる諸刃の剣

279 23/11/08(水)21:38:34 No.1121967534

白いマンバギさんは出るしアニメの2期もやったしで言うほど炎上してなかったのでは?

280 23/11/08(水)21:38:43 No.1121967609

>ゆらぎ荘は敵キャラの男達がTSしたらエッチだったので好き 親友枠にいい思いさせてやってくれとは思ってたけどさ…

281 23/11/08(水)21:38:45 No.1121967623

>今のラブコメはヒロイン1人の方が主流だしな… メインの主人公カップルにサブで友人同士のカップルもあるぐらいがちょうどいい感じに思えるよね

282 23/11/08(水)21:38:57 No.1121967714

>リトさんの許されっぷりが一番すごいだろ リトさん多分シコられレベルではトップ5になるくらいのTSして読者の制約のはけ口にされてるから許されてんだ

283 23/11/08(水)21:38:59 No.1121967733

100カノはなんか負けヒロイン属性ばっかいる

284 23/11/08(水)21:39:00 No.1121967741

>すげえアホなこと自覚してるなら口を閉じてろ >それでダメだったからねえんだよ 急にあだち充ディスるじゃん

285 23/11/08(水)21:39:03 No.1121967763

>>デカパイ同意 >怠慢先生はデカケツだろ… アニメで透けパンオミットされて悔し涙流したの思い出した

286 23/11/08(水)21:39:06 No.1121967800

只野が気色悪いのも理由の一つにはなるけど それより周りのクラスメイトが好感持てるやつが一切いないどころか積極的に殴りつけてくる色物集団でわりとすぐに離れたわ

287 23/11/08(水)21:39:10 No.1121967828

>>こうして生まれたのが心が弱い奴に向けた単独女子が絶対にヒロインのxxさんはxxしたい系の作品なんですね >古見さん?ってそういうタイプなのに荒れてんの? 何故か当て馬ギャル出して告白OKした直後に泣いてやっぱなしでしたから

288 23/11/08(水)21:39:10 No.1121967829

>ヒロインレースは盛り上がるんだけど派閥同士でバトル始まって界隈が荒れる諸刃の剣 でもぶっちゃけ読者もそれ楽しんでる節あるだろ

289 23/11/08(水)21:39:13 No.1121967863

この作者の読み切りは好きだったんだけどニセコイ経てからそれもおかしくなった

290 23/11/08(水)21:39:14 No.1121967871

>ヒロインレースは盛り上がるんだけど派閥同士でバトル始まって界隈が荒れる諸刃の剣 荒れてるうちは華だけどな正直 スレ画は焦土まで行った

291 23/11/08(水)21:39:17 No.1121967902

>急にあだち充ディスるじゃん ダメな例じゃん

292 23/11/08(水)21:39:19 No.1121967912

ラブコメの一番の問題はメインヒロイン以外が負けることそのものじゃなくて負け方だからな ここが酷いともう何も言えなくなる

293 23/11/08(水)21:39:23 No.1121967945

>友人同士のカップルもあるぐらいがちょうどいい感じに思えるよね これがいらない

294 23/11/08(水)21:39:26 No.1121967974

>バトルとかスポーツジャンルの恋愛は成就しようがそうでなかろうがさっさと本筋戻れやカスゥってなるし… 本筋を面白くして間に照れ顔一コマだけ挟んだりとか匂わせたりする!

295 23/11/08(水)21:39:27 No.1121967984

今単独ヒロインが主流とか言ってるのそれフィルターバブルですよ

296 23/11/08(水)21:39:28 No.1121967989

>急にあだち充ディスるじゃん ダメな筆頭例じゃん

297 23/11/08(水)21:39:30 No.1121968017

五等分は難聴発揮された後もう一度はっきり伝え直すのが偉い

298 23/11/08(水)21:39:37 No.1121968078

ニセコイクソつまんねえのに終わらなくてマジであの頃のジャンプは暗黒期だった

299 23/11/08(水)21:39:39 No.1121968092

>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする BLEACHでは全く恋愛描写のない一護とルキアに気ぶったあげく織姫を蛇蝎のごとく叩いてた輩がいたし荒れまくるだろ 他のキャラに関しても勝手にカップリングしては公式CPみたいに触れ回ってるやつが多くいたしカプ厨はどこでも厄介よ

300 23/11/08(水)21:39:41 No.1121968111

ヒロインレースやるからにはどの娘も最後まで良い勝負してほしい あからさまにこの女が勝つだろみたいなのが多すぎた

301 23/11/08(水)21:39:52 No.1121968193

あだち充をダメな霊って…

302 23/11/08(水)21:40:13 No.1121968352

>やり方次第ですごい中途半端になる >アオハコとかマジで部活パートがしょうもない アオハコはラブコメ合間にスポーツしてる感じだし…

303 23/11/08(水)21:40:22 No.1121968421

古見さんは無駄に色気出して当て馬出す展開やったけど主人公を悪者にしたく無さすぎて主人公の預かり知らない所で当て馬が勝手に自滅した展開が最悪だった あれのせいで主人公の評価が底になったし

304 23/11/08(水)21:40:23 No.1121968431

高木さんの存在はけっこうな革命

305 23/11/08(水)21:40:35 No.1121968537

>>急にあだち充ディスるじゃん >ダメな例じゃん 読んでないんだけどマッチから俺の世代だとクロスゲーム?だっけかあれまでずーっと売れ続けてる気がするんだけど俺の気のせい?

306 23/11/08(水)21:40:38 No.1121968563

コガラシさんがマジでいい男だからな 普通に体張るし恩着せがましくないし不義理とかしないし

307 23/11/08(水)21:40:41 No.1121968591

>ニセコイクソつまんねえのに終わらなくてマジであの頃のジャンプは暗黒期だった たった一作で暗黒期持ち込めるとか名作じゃん

308 23/11/08(水)21:40:41 No.1121968599

>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする 金出す腐女子が離れそう

309 23/11/08(水)21:40:56 No.1121968718

年上の生徒会長キャラとか主人公からビビられてるお姉さんキャラが好きなこと多いから派閥の喧嘩を離れた目線から見てられるみたいなとこある 俺は応援してるけどどうせくっつかないわ…って分かってるとこあるんだから一々煽りにくるんじゃねえってなるなった

310 23/11/08(水)21:40:59 No.1121968741

甘神さんちの縁結びが全然話題にならないの悲しい いい出来だと思うんだけどな

311 23/11/08(水)21:41:03 No.1121968770

>高木さんの存在はけっこうな革命 あれ青少年版ふたりえっちだろ

312 23/11/08(水)21:41:08 No.1121968812

作中でゴリラの家と街中でも店中でも発砲しまくってるから良いヤクザがどうとかどうでも良かった 最終回でそれしたのともう作品の評価がボロクソだったから取り上げられやすいだけで

313 23/11/08(水)21:41:10 No.1121968834

>この作者の読み切りは好きだったんだけどニセコイ経てからそれもおかしくなった やめろ それはマジでヤバイ

314 23/11/08(水)21:41:13 No.1121968854

もうヒロイン全員孕ませて幸せにするしかねえ ジェネリック恋太郎さん!よろしくお願いします!

315 23/11/08(水)21:41:16 No.1121968879

誰が使い始めたか知らんがヒロインレースって言葉が嫌いだわ

316 23/11/08(水)21:41:16 No.1121968885

>古見さんは無駄に色気出して当て馬出す展開やったけど主人公を悪者にしたく無さすぎて主人公の預かり知らない所で当て馬が勝手に自滅した展開が最悪だった 加えて主人公の過剰な持ち上げもヤバい

317 23/11/08(水)21:41:20 No.1121968932

>ニセコイクソつまんねえのに終わらなくてマジであの頃のジャンプは暗黒期だった 谷間の世代だったと思う このちょっと後に石とか鬼滅くるしね

318 23/11/08(水)21:41:26 No.1121968984

>>すげえアホなこと言ってると思うんだけどラブコメ単品っていうジャンルがもうそもそもキツイんじゃないか? >>バトル漫画とかスポーツ漫画の間にラブコメするのが一番荒れない気がする >BLEACHでは全く恋愛描写のない一護とルキアに気ぶったあげく織姫を蛇蝎のごとく叩いてた輩がいたし荒れまくるだろ >他のキャラに関しても勝手にカップリングしては公式CPみたいに触れ回ってるやつが多くいたしカプ厨はどこでも厄介よ 織姫叩くとかはしてなかったけど小学生のワタクシは純粋にルキアヒロインだと思ってました

319 23/11/08(水)21:41:27 No.1121969005

>五等分は難聴発揮された後もう一度はっきり伝え直すのが偉い アレはむしろ難聴を使って威力高めてた

320 23/11/08(水)21:41:30 No.1121969035

やっぱ森田が言ったようにラブコメは競馬なんじゃねえか?

321 23/11/08(水)21:41:32 No.1121969043

サムライソードの台詞を何故かこれの主人公の台詞だと思ってた

322 23/11/08(水)21:41:36 No.1121969083

>あだち充をダメな霊って… 気が触れたなら謝るけど冷静にレス読み返すこともできず即レスするほど真っ赤なら一旦落ち着いてから書き込もうね  誤字は恥ずかしいぞ

323 23/11/08(水)21:41:46 No.1121969146

日の丸相撲はなんか恋愛パートも気持ちよく見れた ヒロインが一人なのと恋愛方面でグダグダ拗れることがなかったからかな

324 23/11/08(水)21:41:52 No.1121969196

>甘神さんちの縁結びが全然話題にならないの悲しい >いい出来だと思うんだけどな 急に出てきて即負けて去っていった幼馴染はちょっと笑った

325 23/11/08(水)21:41:53 No.1121969208

>誰が使い始めたか知らんがヒロインレースって言葉が嫌いだわ だけど競争を煽るのが一番人間興奮するんだな

326 23/11/08(水)21:41:57 No.1121969243

>やっぱ森田が言ったようにラブコメは競馬なんじゃねえか? アホならレスしないでね

327 23/11/08(水)21:42:10 No.1121969356

西片がうざい アニメになった時の梶くんの演技でさらにウザさ数段アップ

328 <a href="mailto:森田">23/11/08(水)21:42:21</a> [森田] No.1121969420

競馬やね

329 23/11/08(水)21:42:24 No.1121969441

ラブコメのおける主人公の好感度というものの重要性がわかるな

330 23/11/08(水)21:42:25 No.1121969451

>織姫叩くとかはしてなかったけど小学生のワタクシは純粋にルキアヒロインだと思ってました それは別にいいと思う ただその通りにならなかったら暴れるのが問題でそういうやつが沢山いたという話

331 23/11/08(水)21:42:30 No.1121969486

>気が触れたなら謝るけど冷静にレス読み返すこともできず即レスするほど真っ赤なら一旦落ち着いてから書き込もうね  >誤字は恥ずかしいぞ マジレス長文の方がよっぽど恥ずかしいよ

332 23/11/08(水)21:42:42 No.1121969576

>織姫叩くとかはしてなかったけど小学生のワタクシは純粋にルキアヒロインだと思ってました 公式にクソみたいなリプ送ってそうな文体

333 23/11/08(水)21:43:01 No.1121969736

三行を長文って言うとかどれだけ国語の成績悪かったんだよ

334 23/11/08(水)21:43:08 No.1121969816

>マジレス長文の方がよっぽど恥ずかしいよ マジレスされたっていう自覚はあるんだ…

335 23/11/08(水)21:43:13 No.1121969866

アオノハコはあんま見てないけど おでこが後退しまくってる先輩はいらねぇ…って感じたな

336 23/11/08(水)21:43:16 No.1121969896

>>五等分は難聴発揮された後もう一度はっきり伝え直すのが偉い >アレはむしろ難聴を使って威力高めてた 正直これはスレ画みたいな数々のダメなタイプの難聴を礎にしたカウンターパンチなので そういった意味ではスレ画の価値もあると言えるのかもしれない

337 23/11/08(水)21:43:18 No.1121969914

実際1人とのイチャイチャは荒れないけどパワー足りない 恋愛以外の目標作らないと

338 23/11/08(水)21:43:23 No.1121969963

>>織姫叩くとかはしてなかったけど小学生のワタクシは純粋にルキアヒロインだと思ってました >公式にクソみたいなリプ送ってそうな文体 埃食べて生きてろ

339 23/11/08(水)21:43:27 No.1121969999

>三行を長文って言うとかどれだけ国語の成績悪かったんだよ >マジレスされたっていう自覚はあるんだ… マジで顔真っ赤じゃん

340 23/11/08(水)21:43:29 No.1121970017

レースはいつからかは覚えてないけど マクロスFくらいの時にはヒロインポイントとかそんなのはあったな

341 23/11/08(水)21:43:31 No.1121970034

>織姫叩くとかはしてなかったけど小学生のワタクシは純粋にルキアヒロインだと思ってました 思うだけでわざわざ主張しないならいいんじゃない?

342 23/11/08(水)21:43:43 No.1121970116

人気ある限り連載を続けなければならない週刊連載との相性が悪すぎる

343 23/11/08(水)21:43:46 No.1121970131

>埃食べて生きてろ 埃うめえ

344 23/11/08(水)21:43:46 No.1121970136

結局発行部数も高木さん<五等分になったしな

345 23/11/08(水)21:43:51 No.1121970180

初期は好意的に見られたのが嘘みたいな状態にどんどんなってく…

346 23/11/08(水)21:43:52 No.1121970182

ぼく勉は最初のうるかルート入る前に分岐明かしてたら全く反応違ったと思う

↑Top