ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/08(水)20:02:18 No.1121924414
お絵描きを趣味にしようと液タブ買ってから文字通り埃かぶってた このままじゃ良くないとさっき埃を拭いてセッティングしてディープブリザードってvtuberの超入門講座ってやつみはじてた お絵描きできるようになりたいです
1 23/11/08(水)20:03:13 No.1121924768
まずは線を引く練習から
2 23/11/08(水)20:04:29 No.1121925317
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 23/11/08(水)20:04:51 No.1121925442
いなり描いたの?
4 23/11/08(水)20:05:26 No.1121925697
おてがき楽しいよ
5 23/11/08(水)20:05:39 No.1121925793
いきなり?
6 23/11/08(水)20:05:58 No.1121925924
マグロの握り描いてー
7 23/11/08(水)20:06:09 No.1121926002
絵を描く練習なんてつまらんし3Dデッサン人形を下敷きにして好きなキャラ描こうぜ
8 23/11/08(水)20:06:15 No.1121926048
魔王とかの動画はある程度描ける人が観るもんじゃないか?
9 23/11/08(水)20:07:16 No.1121926485
>いきなり? いなり
10 23/11/08(水)20:07:26 No.1121926556
いなり描けるなら何でも描けるな
11 23/11/08(水)20:07:39 No.1121926652
裸コラでも作れ
12 23/11/08(水)20:07:40 No.1121926660
マジで描けない人向けの講座ってないよね ライフ先生のは割と参考になった記憶がある
13 23/11/08(水)20:09:14 No.1121927325
眼だけは育ってるから ガチで描けない人が描き始めるのが一番つらいと思う
14 23/11/08(水)20:09:15 No.1121927338
手書きして投げ捨ててけ
15 23/11/08(水)20:09:48 No.1121927577
いなりが描けるならふぐりも描けるのでは?
16 23/11/08(水)20:10:14 No.1121927789
手書きは気楽だし人に見てもらえるし一石二鳥
17 23/11/08(水)20:11:29 No.1121928418
>魔王とかの動画はある程度描ける人が観るもんじゃないか? 超初心者向けでもまだ初心者じゃついていけないのか! どうやって絵を描き始めればいいんだ!?
18 23/11/08(水)20:12:05 No.1121928665
ガチの芸術家の人と話すとなんで描けないのか本気で意味がわからないって反応されて困る…
19 23/11/08(水)20:12:57 No.1121929040
>ガチの芸術家の人と話すとなんで描けないのか本気で意味がわからないって反応されて困る… はあ
20 23/11/08(水)20:14:51 No.1121929804
最初の最初は好きな絵とか教科書的な本の絵をトレースして手に覚えさせるとかオススメ
21 23/11/08(水)20:15:13 No.1121929952
>マジで描けない人向けの講座ってないよね 絵なんて手動かせば描けるんだから描かないんだろうそういう人は
22 23/11/08(水)20:15:45 No.1121930161
描き続けるには趣味が絵の人間じゃないと厳しいと思う 友達と遊びに行きたい旅行行きたいゲーム好き酒好きとか 他の趣味あると絵の時間を奪ってしまう
23 23/11/08(水)20:16:22 No.1121930415
どうしたら描けるかなんて話してる時間は99.9%無駄だからな
24 23/11/08(水)20:17:43 No.1121930930
DSの絵心教室がそういう人への入門としてすごくいいけど 今ああいう内容の動画ネットにあるかな
25 23/11/08(水)20:18:46 No.1121931365
いいからなんか描いて♡
26 23/11/08(水)20:18:55 No.1121931438
あんまり根を詰めすぎると物理的に描けなくなるからほどほどにがんばるんだ
27 23/11/08(水)20:21:21 No.1121932481
>今ああいう内容の動画ネットにあるかな なおき1
28 23/11/08(水)20:22:29 No.1121933004
グリザイユ画法は照明関係理解するのにいいぞ… 肌は普通にアニメ塗りでいいぞ…
29 23/11/08(水)20:22:45 No.1121933111
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 23/11/08(水)20:23:02 No.1121933234
言い方はキツイけど埃かぶる様なら素質ないからな… 他の夢中になれるものに金と時間割いた方がいい
31 23/11/08(水)20:23:23 No.1121933378
キャラクターの描き方みたいな本買って最初からやっていけばいいよ あれ専門学生とかが作画してるから大してレベル高くないしこれぐらいなら描けそうって気持ちにもなれる
32 23/11/08(水)20:23:24 No.1121933381
>いいからなんか描いて♡
33 23/11/08(水)20:24:40 No.1121933947
>言い方はキツイけど埃かぶる様なら素質ないからな… >他の夢中になれるものに金と時間割いた方がいい べつに絵師として売れてラノベの挿絵してアニメ化したいとか そんな野望持ってないから許して…
34 23/11/08(水)20:24:43 No.1121933971
液タブなんか買うから埃なんか被るんだ iPad ProとApple Pencilを買っておけば見開きでエロ漫画読み放題だったのに
35 23/11/08(水)20:24:55 No.1121934066
絵が描きたいんじゃなくて絵が描けるようになりたいのならやめたほうが良いな 液タブ売ってその金でなにか新しいことやったほうが良い
36 23/11/08(水)20:24:59 No.1121934096
模写したい絵だけ模写して楽しんでるけどこれで上手くはならんだろうなという確信がある
37 23/11/08(水)20:26:03 No.1121934540
意気込まないと何か始められない人って結局やらないよ
38 23/11/08(水)20:26:24 No.1121934700
>絵が描きたいんじゃなくて絵が描けるようになりたいのならやめたほうが良いな >液タブ売ってその金でなにか新しいことやったほうが良い そういうのは目的を履き違えてるよね
39 23/11/08(水)20:26:37 No.1121934782
俺もいま描いてるけど上達しなくてんぎぎってなる 靴紐に二時間もかけたりして物体の特徴をつかむのが下手
40 23/11/08(水)20:26:45 No.1121934838
趣味なんて金も時間も捨てるもんだろ… なんでコスパまで考えないといけないんだよやりたいこと全部やるでいいじゃん
41 23/11/08(水)20:27:13 No.1121935056
>>言い方はキツイけど埃かぶる様なら素質ないからな… >>他の夢中になれるものに金と時間割いた方がいい >べつに絵師として売れてラノベの挿絵してアニメ化したいとか >そんな野望持ってないから許して… 液タブ買った年期が知れる…
42 23/11/08(水)20:27:31 No.1121935179
時間あるやつは無敵でいいな…
43 23/11/08(水)20:27:42 No.1121935234
なんでみんな線がシュッとしてあんな少しの線で髪の毛になっちまうんだ ヨレヨレの線を大量に重ねた髪しか描けない…書けてない…
44 23/11/08(水)20:28:00 No.1121935373
なんか厳しい意見多いな…
45 23/11/08(水)20:28:18 No.1121935511
絵師ってフレーズが年齢を感じさせる
46 23/11/08(水)20:29:02 No.1121935822
>俺もいま描いてるけど上達しなくてんぎぎってなる >靴紐に二時間もかけたりして物体の特徴をつかむのが下手 時間かけて見ながら描いてるの偉い!
47 23/11/08(水)20:29:16 No.1121935919
自分が楽しめれば勝ちだよ 楽しめなかったら負けだよ
48 23/11/08(水)20:29:22 No.1121935977
>絵師ってフレーズが年齢を感じさせる ナウなヤングはなんていうの
49 23/11/08(水)20:29:36 No.1121936061
絵の話になるとなぜか純粋に絵を描くのが楽しいやつ以外は描くなって話になるよね べつにコミュニケーションの手段の一つとして絵を描いたっていいじゃん 趣味で楽器やるやつだって小説書くやつだって同じだ
50 23/11/08(水)20:29:55 No.1121936175
絵を上手くなる方法なんかかんたんだよ ひたすら模写すればいい トレースじゃないぞ模写な
51 23/11/08(水)20:30:17 No.1121936334
>時間かけて見ながら描いてるの偉い! そう思うことにしよう 細部にこだわる意気があって俺えらい
52 23/11/08(水)20:30:26 No.1121936394
>べつにコミュニケーションの手段の一つとして絵を描いたっていいじゃん スレ「」は描いてないみたいだけど…
53 23/11/08(水)20:30:37 No.1121936469
すべての貧乳キャラをデカパイで描きたい!
54 23/11/08(水)20:30:41 No.1121936500
>絵の話になるとなぜか純粋に絵を描くのが楽しいやつ以外は描くなって話になるよね >べつにコミュニケーションの手段の一つとして絵を描いたっていいじゃん >趣味で楽器やるやつだって小説書くやつだって同じだ だってかまってちゃんヘラっててめんどくさいんだもん…
55 23/11/08(水)20:30:49 No.1121936557
>>絵師ってフレーズが年齢を感じさせる >ナウなヤングはなんていうの 擬態しようとすんな
56 23/11/08(水)20:30:49 No.1121936558
>なんか厳しい意見多いな… 楽しいときもあれば本気で病むぐらい辛かったりもするから描く事自体が目的じゃないなら辛いだけなのでやめとけって言うのは割とマジ あといわゆる下手な絵が描けるようになるまで数年かかったりだから…うん…
57 23/11/08(水)20:30:59 No.1121936622
ここのお手描きするのにわざわざタブ使うの???
58 23/11/08(水)20:31:30 No.1121936815
>ここのお手描きするのにわざわざタブ使うの??? えっ…?
59 23/11/08(水)20:31:50 No.1121936949
絵が描きたいから描けるようになりたいってのは別にいいんじゃねえの? 俺も絵描けるようになりたいから絵描いてるし…
60 23/11/08(水)20:31:58 No.1121937007
好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった
61 23/11/08(水)20:32:01 No.1121937031
>ここのお手描きするのにわざわざタブ使うの??? 使わないで描いてると思ってるのか!?
62 23/11/08(水)20:32:14 No.1121937110
表現したいならAIでよくね?
63 23/11/08(水)20:32:16 No.1121937126
えっ指でお手描きを!?
64 23/11/08(水)20:32:16 No.1121937128
好きなキャラとかとくに動きのある漫画とか模写しろ よくわからん技術とか上達方法とか今は気にすんな とりあえず毎日決まった時間に必ず何か描くようにして続ければ楽しくなってくる
65 23/11/08(水)20:32:23 No.1121937168
大体お絵描き講座とか見ると陰影をつけていきますって1行書いてあるのいいよね 陰ってなんだよ…どう付けるのか分かんねえよ…
66 23/11/08(水)20:32:33 No.1121937254
>絵を上手くなる方法なんかかんたんだよ >ひたすら模写すればいい >トレースじゃないぞ模写な はあ…
67 23/11/08(水)20:32:48 No.1121937358
>えっ指でお手描きを!? してる
68 23/11/08(水)20:32:54 No.1121937402
>えっ指でお手描きを!? ここはなんかマウスで上手い人もいるからまあ…
69 23/11/08(水)20:33:14 No.1121937549
なぜかアドバイスおじさんめっちゃ沸くんだよなぁ
70 23/11/08(水)20:33:34 No.1121937695
とりあえず理想のおっぱい描きまくろうぜ 10年おっぱいだけ描き続けてたらなんか結構描けるようになってるから
71 23/11/08(水)20:33:38 No.1121937717
絵なんてどんな気持ちで描いてもいいんだ 苦しいとか辛いとか嫌いとかの気持ちでも絵を描いたら絵を描いたことになるんだ
72 23/11/08(水)20:33:39 No.1121937718
>なぜか無産のアドバイスおじさんめっちゃ沸くんだよなぁ
73 23/11/08(水)20:34:35 No.1121938077
>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった すごく分かる
74 23/11/08(水)20:34:53 No.1121938190
>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった 被写体への愛着大事 あとはいつかうまく描いてやるって続けられるかどうか
75 23/11/08(水)20:35:04 No.1121938286
絵を描ける人が想定している絵が全く描けない人のレベルが高すぎると思う
76 23/11/08(水)20:35:11 No.1121938338
>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった 逆に言えば1度上手くなれば綺麗な絵をいくらでも量産出来るようになるぞ 上手い人も最初の頃は微妙な絵描いてたんだからそこを乗り越えるしかない
77 23/11/08(水)20:35:23 No.1121938426
>なぜかアドバイスおじさんめっちゃ沸くんだよなぁ むしろ時間の無駄だからやめろやめろみたいなレスばかりのような…
78 23/11/08(水)20:35:48 No.1121938592
>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった ここ越えられるかどうかでひとふるいある気がする
79 23/11/08(水)20:36:13 No.1121938740
俺の液タブただのディスプレイ代わりになってるから描いてるだけ偉い
80 23/11/08(水)20:36:13 No.1121938743
まずまともな曲線とか直線が引かないことから絶望するよね
81 23/11/08(水)20:36:18 No.1121938783
>>なぜかアドバイスおじさんめっちゃ沸くんだよなぁ >むしろ時間の無駄だからやめろやめろみたいなレスばかりのような… だれもがスレ「」が絵描くつもりがさらさらないことを知っているのである…!
82 23/11/08(水)20:36:20 No.1121938799
やりはじめは根拠のない自信でもあったほうがいいとおもうけどおとなになるとこれが難しいんだよな
83 23/11/08(水)20:36:25 No.1121938834
人体を描くのと髪描くのと服描くのと背景描くのってなんか…別の技術じゃないか? そんな気がして来た 全部いるのか
84 23/11/08(水)20:36:49 No.1121938975
タフ模写してめきめき上達していった「」がいたそうな
85 23/11/08(水)20:36:53 No.1121938994
>だれもがスレ「」が絵描くつもりがさらさらないことを知っているのである…! だいたいこのてのスレは構って欲しいだけだからな
86 23/11/08(水)20:36:53 No.1121938996
>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった 最初は皆その道を通るんだと思えば楽になるよ 俺も最初の頃の絵見返すとひでえなこりゃってなるし
87 23/11/08(水)20:36:56 No.1121939024
>むしろ時間の無駄だからやめろやめろみたいなレスばかりのような… だからそれアドバイスおじさんなんだよね
88 23/11/08(水)20:37:10 No.1121939118
>だれもがスレ「」が絵描くつもりがさらさらないことを知っているのである…! 絵を描かないお前の意見は聞いてない
89 23/11/08(水)20:37:48 No.1121939366
お茶飲んで落ち着こうね
90 23/11/08(水)20:37:49 No.1121939375
好きなキャラ模写からはじめれば?
91 23/11/08(水)20:38:02 No.1121939466
>お薬飲んで落ち着こうね
92 23/11/08(水)20:38:12 No.1121939539
>タフ模写してめきめき上達していった「」がいたそうな タフという言葉は「」ネモブのためにある
93 23/11/08(水)20:38:48 No.1121939769
>>好きなキャラ模写しようと思ってやってみたら自分の好きなキャラがなんかキモい塊になって耐えられなかった >被写体への愛着大事 >あとはいつかうまく描いてやるって続けられるかどうか それやってしまうとすごい申し訳ない気持ちになるからじゃないかな 人に見せてなくても 個人的には手を動かす前にもっとよく見てじっくり観察しておくことの方が大事と思う 絵が描けてる人ってそれを当たり前のようにやってるから人に教える時に飛ばしがち
94 23/11/08(水)20:38:53 No.1121939819
>最初は皆その道を通るんだと思えば楽になるよ >俺も最初の頃の絵見返すとひでえなこりゃってなるし この斜めに歪んだ顔をよく自信満々に日付とキャラ名しっかり書いたもんだと過去の自分に震えるのいいよね
95 23/11/08(水)20:39:03 No.1121939887
いなりも描けない「」がほとんどだと思う
96 23/11/08(水)20:39:05 No.1121939894
偉そうにそれっぽいこと並べてやめろって言っておけばなんか気持ちよくなれるから仕方ないね
97 23/11/08(水)20:39:39 No.1121940148
自分の場合はある日突然描きたいと思い立って板タブ注文して 届く前から紙にシャーペンで絵描き始めたから板タブ届いた後も鍋敷きにせずにすんなり続けられた
98 23/11/08(水)20:39:48 No.1121940206
…これ嫉妬おじさんとそいつの策にまんまとハマってる奴がいない?
99 23/11/08(水)20:39:49 No.1121940211
少なくとも絵描いてる人間は無駄だからやめろとは言わないと思うよ
100 23/11/08(水)20:40:33 No.1121940514
描く目的ないとそら埃かぶったワナビになるよな…
101 23/11/08(水)20:40:35 No.1121940527
>他の夢中になれるものに金と時間割いた方がいい ねぇよそんなもん
102 23/11/08(水)20:41:08 No.1121940762
とりあえずAI絵模写するのはやめとけ
103 23/11/08(水)20:41:36 No.1121940955
>絵が描きたいんじゃなくて絵が描けるようになりたいのならやめたほうが良いな >液タブ売ってその金でなにか新しいことやったほうが良い なんだっていいと思うよ 俺は「うまい絵が描けるようになりたい」が動機だったしそのせいで苦しむこともあるけど8年くらい続いてるしコミケ参加したりもしたから人それぞれ… 逆に、衝動買いしたアコギは埃被ってて1年に1回くらいしか触らない
104 23/11/08(水)20:41:40 No.1121940982
>少なくとも絵描いてる人間は無駄だからやめろとは言わないと思うよ そんなの人によるよ 絵描きだって一枚岩じゃないんだし
105 23/11/08(水)20:41:45 No.1121941008
取り敢えず線でも丸でもなんでもいいから机に向かって毎日描くことを目標にしたら習慣として身に付き始めたからあとは平均的な時間を増やして練習の質を高めて...って感じの段階になってきた 取り敢えず当面の目標はマネキンをある程度自由に動かせるようになりたい
106 23/11/08(水)20:41:52 No.1121941075
絵を描きたいでまず講座探すようならやめときとしかいいようがない こういう欲しいイメージがあってこれを絵にしたいけどここが納得いかないなら話きこか?になるけど
107 23/11/08(水)20:42:22 No.1121941309
>絵描きだって一枚岩じゃないんだし でもお前は絵を描けないじゃん…
108 23/11/08(水)20:42:26 No.1121941329
>そんなの人によるよ >絵描きだって一枚岩じゃないんだし それであなたは絵描きなんです?
109 23/11/08(水)20:42:29 No.1121941361
誰か俺にGalaxyタブレットくれないかな
110 23/11/08(水)20:42:31 No.1121941374
周りなんて無視して好きなもん描け そして続けろ
111 23/11/08(水)20:42:53 No.1121941554
絵で食っていく!ってほどじゃなくても絵に関するものは絵で稼いだ金で買おうとか決めとくとやる気出るよ タブとか資料とかは絵で稼いだ分で買えるようになるとマジで一銭もかからん趣味になる
112 23/11/08(水)20:43:11 No.1121941660
>…これ嫉妬おじさんとそいつの策にまんまとハマってる奴がいない? 絵師粘着はimgの花 って今日もどこかのスレで見た
113 23/11/08(水)20:43:15 No.1121941690
液タブ使ってると老眼による視力の低下に軽く絶望する
114 23/11/08(水)20:43:17 No.1121941716
>絵を描きたいでまず講座探すようならやめときとしかいいようがない >こういう欲しいイメージがあってこれを絵にしたいけどここが納得いかないなら話きこか?になるけど それは別に良くない? イメージを自覚して描くのはもっと後だと思うし
115 23/11/08(水)20:43:22 No.1121941755
>絵を描きたいでまず講座探すようならやめときとしかいいようがない >こういう欲しいイメージがあってこれを絵にしたいけどここが納得いかないなら話きこか?になるけど 入門は流石にソフトの使い方わからないとかあるし… アナログだって使い方おかしいとかあるぜ!
116 23/11/08(水)20:43:24 No.1121941767
模写すら難しいならトレースでもいいよ 色んな角度のパターンを手で覚えればいい とにかく黙って手動かしてたらある程度は何とかなる
117 23/11/08(水)20:43:42 No.1121941903
あれはだめこれはだめ うるさいなあ
118 23/11/08(水)20:43:54 No.1121941987
自分でシコるためにしか絵描いてない
119 23/11/08(水)20:43:56 No.1121941993
デッサンとかはある程度できる自信はあるんだけど塗りが致命的にヘタクソで困る 思えばガキの頃も絵の具で色を塗るのが苦手だった どうすればいいの
120 23/11/08(水)20:44:09 No.1121942077
>表現したいならAIでよくね? 話に入ってこなくていいよ
121 23/11/08(水)20:44:26 No.1121942199
いや講座探すのはいいんじゃねえかな… 望んだイメージを形にする為の講座だろ?
122 23/11/08(水)20:44:27 No.1121942206
>液タブ使ってると老眼による視力の低下に軽く絶望する 板が合理的だけど地味に場所取る
123 23/11/08(水)20:44:38 No.1121942286
>>表現したいならAIでよくね? >話に入ってこなくていいよ 表現者さんだすごいなあ
124 23/11/08(水)20:44:53 No.1121942381
>表現したいならAIでよくね? 描く話ししてんだけど…
125 23/11/08(水)20:44:56 No.1121942402
やめておけと連呼してるやつは多分イラスト描けない奴だから気にしなくていい
126 23/11/08(水)20:45:00 No.1121942417
>絵を描きたいでまず講座探すようならやめときとしかいいようがない >こういう欲しいイメージがあってこれを絵にしたいけどここが納得いかないなら話きこか?になるけど 1流のプロ目指すならそうかもね 趣味で描くなら別にいいでしょ 絵画教室通ってるやつだっているんだしそれ否定する意味が分からん
127 23/11/08(水)20:45:12 No.1121942514
>デッサンとかはある程度できる自信はあるんだけど塗りが致命的にヘタクソで困る >思えばガキの頃も絵の具で色を塗るのが苦手だった >どうすればいいの まずはアニメ塗りで複雑じゃないけどいい感じに見える塗りの習得だな それ以上は頑張るしかない
128 23/11/08(水)20:45:13 No.1121942522
>自分でシコるためにしか絵描いてない 自分で描いた絵はなんか色々思い出してシコるより眺めて悦に浸りたい欲が勝つわ…
129 23/11/08(水)20:45:18 No.1121942551
絵描くの楽しい!いつも俺の絵は美味いってなってる俺は無敵 数年後に自分の描いた絵を見返してぐえーってなるのを繰り返してる
130 23/11/08(水)20:45:33 No.1121942671
>>表現したいならAIでよくね? >描く話ししてんだけど… 描くのに向いてないのに結果ほしいならAIの方が早いよ
131 23/11/08(水)20:45:45 No.1121942756
>絵描くの楽しい!いつも俺の絵は美味いってなってる俺は無敵 >数年後に自分の描いた絵を見返してぐえーってなるのを繰り返してる これを繰り返してるうちは上達してるってことだな
132 23/11/08(水)20:45:52 No.1121942811
>デッサンとかはある程度できる自信はあるんだけど塗りが致命的にヘタクソで困る デッサン出来るなら量感や質感も捉えられるはずなんだけどな…
133 23/11/08(水)20:46:19 No.1121942991
ある一線超えたら描けば描くほど上達感じてたのちい!ってモードに突入するからそこまで頑張れ そこを過ぎるとなんか似たような構図の似たような絵ばっか描いてんな…という停滞期に突入する
134 23/11/08(水)20:46:19 No.1121942994
>デッサンとかはある程度できる自信はあるんだけど塗りが致命的にヘタクソで困る >思えばガキの頃も絵の具で色を塗るのが苦手だった >どうすればいいの アニメ塗りと仕上げの効果で誤魔化す
135 23/11/08(水)20:46:28 No.1121943061
>>液タブ使ってると老眼による視力の低下に軽く絶望する >板が合理的だけど地味に場所取る 板タブは画面比率の影響がモロに出るためマルチウィンドウと相性が良くないのがね…
136 23/11/08(水)20:46:56 No.1121943258
俺の認めた意識を持った絵描きしか認めないって思考脳やつがいるけど べつにそいつに認められなくても絵を趣味にできるんだよなぁ
137 23/11/08(水)20:46:56 No.1121943261
模写とか時間の無駄でしょ AIがあるんだしそれ使おう
138 23/11/08(水)20:47:00 No.1121943288
よくわかってない癖に合成モードいじり倒してる 楽しい
139 23/11/08(水)20:47:09 No.1121943349
アニメ塗りはあれ簡略化の結晶だからああ見えて実は難しい方と思う 適当に手を出すとすごい微妙
140 23/11/08(水)20:47:22 No.1121943432
10年以上描いてると「この頃より技術的には向上してるけど数年前の方が頑張って描いてたなぁ」と思う時はある
141 23/11/08(水)20:47:34 No.1121943508
描けなくてコンプ爆発させてる奴がいるな…
142 23/11/08(水)20:48:00 No.1121943703
昔の下手くそな頃の絵から感じるリビドー凄いよね…
143 23/11/08(水)20:48:13 No.1121943804
コンプすらなくてただ荒らしたいだけだと思う
144 23/11/08(水)20:48:16 No.1121943830
世の中楽しい娯楽が多すぎる
145 23/11/08(水)20:48:25 No.1121943905
数年間下手くそな絵書き続けてると絵は上手くなるもんだよマジで
146 23/11/08(水)20:48:46 No.1121944080
>10年以上描いてると「この頃より技術的には向上してるけど数年前の方が頑張って描いてたなぁ」と思う時はある 省力化できてすごい!
147 23/11/08(水)20:49:25 No.1121944377
継続力が一番の課題だからな どんなに下手くそなやつでも年数重ねれば絶対上手くなる 一部の例外を除いて
148 23/11/08(水)20:49:33 No.1121944442
供給がないドマイナーキャラを好きになろう!
149 23/11/08(水)20:49:44 No.1121944526
女の裸ばっか描いてるから服が全く描けないマンは俺の事だ 野郎も描けないのはマズイなと思ってる
150 23/11/08(水)20:49:46 No.1121944542
練習というものを意識しすぎると義務になってしんどいから どこかに貼るつもりで好きなもん描いたらいいよ
151 23/11/08(水)20:49:58 No.1121944633
俺はよく言われるアニメ塗りすらよくわかってないけど ラフに塗り潰しで下色つけて濃い色浅い色でところどころに光陰と曲をつけていくあれでいいのかな
152 23/11/08(水)20:50:04 No.1121944666
>継続力が一番の課題だからな >どんなに下手くそなやつでも年数重ねれば絶対上手くなる うn!! >一部の例外を除いて うn……
153 23/11/08(水)20:50:31 No.1121944867
初心者に必要なのは講座とかじゃなく自分の下手な絵に折れない心だよ
154 23/11/08(水)20:50:50 No.1121945028
一年前と同じ絵リメイクしたら楽しかった
155 23/11/08(水)20:51:36 No.1121945391
>俺はよく言われるアニメ塗りすらよくわかってないけど >ラフに塗り潰しで下色つけて濃い色浅い色でところどころに光陰と曲をつけていくあれでいいのかな いまはTwitterでアニメーターさんが放送中のアニメの原画あげてくれてたりしてるから 仕上がった画面みながら原画に色塗りしてみたらいいよ
156 23/11/08(水)20:51:43 No.1121945448
別に動機なんてどうでもいいしやりたきゃやるでいいでしょ おれは金が欲しいって動機だけでヒーヒー言いながら同人誌描いて販売するところまでいったぞ
157 23/11/08(水)20:51:53 No.1121945534
線画に関しては頑張れとしか言えないけど塗りに関しては今はタイムラプスとか上げてる人も多いしすげえ勉強しやすいと思う
158 23/11/08(水)20:52:34 No.1121945836
>10年以上描いてると「この頃より技術的には向上してるけど数年前の方が頑張って描いてたなぁ」と思う時はある 何時だって憧れや渇望は描くための動力源になるからな…
159 23/11/08(水)20:52:52 No.1121945973
>いまはTwitterでアニメーターさんが放送中のアニメの原画あげてくれてたりしてるから >仕上がった画面みながら原画に色塗りしてみたらいいよ プロの下書きをぬり絵に使うのいいな やってみる
160 23/11/08(水)20:53:21 No.1121946204
簡単クロッキー楽しいよ! https://www.youtube.com/watch?v=v-Ej9EIlfoc
161 23/11/08(水)20:53:46 No.1121946413
描けば描くほど描きたい欲求がすり減っていく気がするから長いこと絵描き続けてるのに毎日毎日ガンガン描ける人はすげえなといつも思う
162 23/11/08(水)20:53:47 No.1121946421
>初心者に必要なのは講座とかじゃなく自分の下手な絵に折れない心だよ 本当に必要なのは自分だけの理想とその到達点だよ
163 23/11/08(水)20:54:39 No.1121946818
とりあえずゲームやってから 眠いから寝るか… 大体こうなる俺
164 23/11/08(水)20:54:53 No.1121946907
回数重ねるってのはただ漫然に手癖で描き続けるんじゃなくて何処をどうしたらもっと上手く描けるか試行錯誤しながら描き続けるってことだからなぁ それが出来ないと渋の検索結果を小学生の落書きみたいな絵で埋める奴になってしまう
165 23/11/08(水)20:55:31 No.1121947190
>描けば描くほど描きたい欲求がすり減っていく気がするから長いこと絵描き続けてるのに毎日毎日ガンガン描ける人はすげえなといつも思う 考えなくても意思を絵で出力できるって凄いことだよね
166 23/11/08(水)20:55:33 No.1121947215
ちゃんと観察して考えて頭で描くんだ 手を動かすだけでは妄想龍になってしまうぞ
167 23/11/08(水)20:55:43 No.1121947293
シコらない方がモチベ高いけどシコりたくて…
168 23/11/08(水)20:55:56 No.1121947403
>とりあえずimg見てから >眠いから寝るか… >大体こうなる俺
169 23/11/08(水)20:56:10 No.1121947487
>回数重ねるってのはただ漫然に手癖で描き続けるんじゃなくて何処をどうしたらもっと上手く描けるか試行錯誤しながら描き続けるってことだからなぁ >それが出来ないと渋の検索結果を小学生の落書きみたいな絵で埋める奴になってしまう 別にそんなに意識高くなくても人並みの向上心あればある程度までは徐々に上手くなっていくと思う
170 23/11/08(水)20:56:24 No.1121947591
謎の万能感がある十代の頃に描き始めるのなんだかんだ強いと思う
171 23/11/08(水)20:56:39 No.1121947688
モチベと性欲結び付けると凄く良いぞ 描く理由しかない
172 23/11/08(水)20:56:54 No.1121947810
ダメな自分の画力と正面衝突し続けるのが辛いのでなんとか角度をつけて弾く
173 23/11/08(水)20:57:15 No.1121947975
一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから…
174 23/11/08(水)20:57:41 No.1121948186
>モチベと性欲結び付けると凄く良いぞ >描く理由しかない シコりたい欲が勝ってしまって絵を描く時間が無い!
175 23/11/08(水)20:58:15 No.1121948431
性欲ってマジでモチベだよな 可愛いくてシコれる娘描く!ってなる
176 23/11/08(水)20:58:18 No.1121948455
エロ絵描くために色々吸収して出力しながらエロ絵を描くといつも描く普通の絵よりもちょっと画力が上がった気分になる 気分になるだけだけど
177 23/11/08(水)20:58:38 No.1121948615
今絵が上手い人は得てして昔から楽しんで絵を描き続けて実力を積み重ねてきたってことを忘れがちな「」は多い
178 23/11/08(水)20:58:42 No.1121948650
チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…?
179 23/11/08(水)20:59:02 No.1121948813
>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… でもね多少うまくなっても華とセンスがなくて心が病むんですよ
180 23/11/08(水)20:59:12 No.1121948867
>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? はい!
181 23/11/08(水)20:59:14 No.1121948874
>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? あったりまえだろ
182 23/11/08(水)20:59:17 No.1121948891
>俺はよく言われるアニメ塗りすらよくわかってないけど >ラフに塗り潰しで下色つけて濃い色浅い色でところどころに光陰と曲をつけていくあれでいいのかな なんなんだろうなアニメ塗りって、あれ特殊技能だろ 時間かけるだけで満足感が得られる厚塗りのほうが簡単に感じる
183 23/11/08(水)20:59:21 No.1121948919
>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? 1番わかりやすいモチベーションだからな…
184 23/11/08(水)21:00:18 No.1121949308
というか死ぬほど滅茶苦茶描いても下手なまんまだったら本人にとってそれが完成形だったってことだろう 不満覚えるくらいなら絶対途中で折れてるし
185 23/11/08(水)21:00:24 No.1121949343
絵描くようになった理由って他人の絵に欲情したからだぞ俺は
186 23/11/08(水)21:00:26 No.1121949364
ロボットを好きで描いてる人は多いけどさすがに性欲ではないから性欲だけでみんな描いてるわけじゃないよ それはそれとしてそういう人でも性欲で描くことはあるよ
187 23/11/08(水)21:00:32 No.1121949414
>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? 服装あれこれ迷って結局下半身が丸出しになってしまうが みんな喜ぶからまぁいっかってなるよ
188 23/11/08(水)21:00:37 No.1121949452
「」が絵描きたいっていって女の子以外描こうとしてるなんて想像できるか?
189 23/11/08(水)21:01:06 No.1121949668
ちんぽに従いすぎると奇形化が起こるからたまには休ませてあげてる
190 23/11/08(水)21:01:24 No.1121949818
>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… あそこヤバいのは珍しいが 渋はずっと同じレベルのまま飛行してる人多いよ 上手くなった人だけ過去絵を見てるとそういうイメージになると思う
191 23/11/08(水)21:01:42 No.1121949954
絵を見せてワイワイできる仲間や場所大事
192 23/11/08(水)21:01:57 No.1121950085
女の子同士が仲良くしてるイメージを自由に操りたいという気持ちが最終的な目標だけど性欲をパワーにするのってそういうことでいいんだろうか 性欲というとどうしてもシコってるときの興奮が思い浮かぶけど実際に描いてる時はそういうんじゃないから少しピンとこない
193 23/11/08(水)21:02:15 No.1121950223
>絵を見せてワイワイできる仲間や場所大事 ギスる…
194 23/11/08(水)21:02:20 No.1121950259
アニメ塗りもすごい年齢出るよね… 久しぶりにアニメ塗りしたら影が細かすぎ二影うるさすぎで超今風になったよ
195 23/11/08(水)21:02:39 No.1121950393
3Dに手を出すのもいいよ 描きにくい小物とかBlenderで作って逆にモデリングしててデザインに詰まったら絵を描いて…って両方のスキルが上がる …その分時間はかかるけど
196 23/11/08(水)21:03:14 No.1121950697
>>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? >服装あれこれ迷って結局下半身が丸出しになってしまうが >みんな喜ぶからまぁいっかってなるよ 俺はむしろエロ興味ないのにそっちの方がみんな喜ぶんだろうなぁ…っていつもめちゃ悩むな エロよりデザイン性を大事にしたいよ
197 23/11/08(水)21:03:25 No.1121950789
>アニメ塗りもすごい年齢出るよね… >久しぶりにアニメ塗りしたら影が細かすぎ二影うるさすぎで超今風になったよ うるし原風…ってコト!?
198 23/11/08(水)21:03:29 No.1121950821
>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… 一部の例外なのに描き続けている人はあまりいないから少なく見えるだけという考えもある
199 23/11/08(水)21:03:40 No.1121950934
絵が変わらないから低飛空に見えるかもしれないけどその場合はパラメータが描く速度とかにちゃんと振られてるからね
200 23/11/08(水)21:03:52 No.1121951037
>絵を見せてワイワイできる仲間や場所大事 ここでそういうスレがあった時が一番描いたなぁ ギスギスになった
201 23/11/08(水)21:03:59 No.1121951088
供給が少ない分野にいるので俺が描くしかねえ…ってなってる 同じように飢えてる人に反応もらえて嬉しい
202 23/11/08(水)21:04:14 No.1121951199
俺も板が鍋敷になってるから参考動画とか見てモチベあげようかな…
203 23/11/08(水)21:04:27 No.1121951310
スカートのひだひだを頑張って描き込むとね…幸福感が沸いてくるんですよ
204 23/11/08(水)21:04:29 No.1121951337
>アニメ塗りもすごい年齢出るよね… >久しぶりにアニメ塗りしたら影が細かすぎ二影うるさすぎで超今風になったよ それはそれで需要ありそう 年齢でてダメージでかいのはデフォルメ絵と崩した表情なんだよね… これはなんか直球でダサい古いがきて避けられる
205 23/11/08(水)21:05:06 No.1121951633
立体把握苦手だからモデリングに手を出したいと思って何年か経ってしまった
206 23/11/08(水)21:05:06 No.1121951634
イラストレーターのpakoとか20歳でもうめちゃくちゃ上手かったんだなって今更思う
207 23/11/08(水)21:05:32 No.1121951842
エロは何回か挑戦したけどほぼ毎回ラフぐらいで飽きるか満足しちゃって俺には無理だ…ってなった
208 23/11/08(水)21:05:38 No.1121951891
>俺も板が鍋敷になってるから参考動画とか見てモチベあげようかな… この程度なら俺でも描けるってなる絵かいいなってなる絵探したほうが早いよ絵が描きたくなる絵ってあるんだよ知らないだろうけど
209 23/11/08(水)21:05:41 No.1121951920
まあ絵を描く以上は絶対上達しなくちゃならないって事もないよな趣味の範囲なら尚更
210 23/11/08(水)21:05:51 No.1121951999
液タブが天井の照明に反射的にして眩しい問題が解決しないんだけどどうしてる? 電気スタンドは暗くて嫌
211 23/11/08(水)21:06:01 No.1121952076
絵描き仲間いたら絶対楽しいんだけど作るの難しいよな
212 23/11/08(水)21:06:04 No.1121952105
>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… ドラゴンボールのパーフェクトセルと戦うための修行をしてた悟空とベジータのイメージがそれに近い こっちが必死に全力を出して超化して描いた絵は 上手い人がリラックスした状態で超化して描いたラフより不人気だったりするから…
213 23/11/08(水)21:06:10 No.1121952140
シコった直後はエロ絵描く気力がほぼゼロになる
214 23/11/08(水)21:06:11 No.1121952145
>チンポに従って描けとかよく聞くけどみんなそんなに性欲で描いてるの…? だって誰も書いてくれないんだもん…
215 23/11/08(水)21:06:18 No.1121952225
>イラストレーターのpakoとか20歳でもうめちゃくちゃ上手かったんだなって今更思う 今は小学生とかが平気でプロ一個前くらいの絵を描くぞ
216 23/11/08(水)21:06:34 No.1121952349
>>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… >ドラゴンボールのパーフェクトセルと戦うための修行をしてた悟空とベジータのイメージがそれに近い >こっちが必死に全力を出して超化して描いた絵は >上手い人がリラックスした状態で超化して描いたラフより不人気だったりするから… 人と比べるな
217 23/11/08(水)21:06:38 No.1121952394
>今は小学生とかが平気でプロ一個前くらいの絵を描くぞ あーあーあー!
218 23/11/08(水)21:07:38 No.1121952872
バズってファンがついたら向こうから仲良くしてって言ってくるよ
219 23/11/08(水)21:07:43 No.1121952906
>絵描き仲間いたら絶対楽しいんだけど作るの難しいよな 人気ジャンルがどんどん大きくなっていく理由がわかる もっと人が描かないキャラ描いた方が建設的なのにね
220 23/11/08(水)21:08:09 No.1121953091
>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… 描き続ければね…
221 23/11/08(水)21:08:26 No.1121953220
>バズってファンがついたら向こうから仲良くしてって言ってくるよ 怖…
222 23/11/08(水)21:08:34 No.1121953280
自分の絵でしかシコるの禁止にしたら一度につき数日オナ禁することになってやめた
223 23/11/08(水)21:08:35 No.1121953284
>バズってファンがついたら向こうから仲良くしてって言ってくるよ エロ絵上げると毎回◯回抜きましたって報告してくる人が現れたりする
224 23/11/08(水)21:08:59 No.1121953469
>絵描き仲間いたら絶対楽しいんだけど作るの難しいよな 去るものは追わずの気持ちを忘れないように心がけよう
225 23/11/08(水)21:09:09 No.1121953559
>>イラストレーターのpakoとか20歳でもうめちゃくちゃ上手かったんだなって今更思う >今は小学生とかが平気でプロ一個前くらいの絵を描くぞ 絵が上手いだけ の価値って今本当にないと思う 下手でも面白いもの描ける奴の方が100倍価値がある
226 23/11/08(水)21:09:17 No.1121953619
>>絵描き仲間いたら絶対楽しいんだけど作るの難しいよな >人気ジャンルがどんどん大きくなっていく理由がわかる >もっと人が描かないキャラ描いた方が建設的なのにね 人気ジャンルで揉まれまくるのが一番うまくなったって人結構見るけど俺の卑屈な性格だと折れそうで…
227 23/11/08(水)21:09:18 No.1121953631
>年齢でてダメージでかいのはデフォルメ絵と崩した表情なんだよね… >これはなんか直球でダサい古いがきて避けられる え!今風の絵柄に超今風表情って意外といいと思うのに
228 23/11/08(水)21:09:38 No.1121953773
>>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… >描き続ければね… そう思って続けてたら加齢で筆がよろよろボテボテになってたり 輪郭がやたらボテッと中年太りしたりしてるんだ
229 23/11/08(水)21:09:43 No.1121953823
>液タブが天井の照明に反射的にして眩しい問題が解決しないんだけどどうしてる? >電気スタンドは暗くて嫌 牛乳パックとかで光を遮ったら改善する?
230 23/11/08(水)21:09:57 No.1121953933
>>バズってファンがついたら向こうから仲良くしてって言ってくるよ >エロ絵上げると毎回◯回抜きましたって報告してくる人が現れたりする ウキウキで自分の絵が転載されてないか画像検索したらぶっかけされてる動画出てきたわ…
231 23/11/08(水)21:10:20 No.1121954084
>>>絵描き仲間いたら絶対楽しいんだけど作るの難しいよな >>人気ジャンルがどんどん大きくなっていく理由がわかる >>もっと人が描かないキャラ描いた方が建設的なのにね >人気ジャンルで揉まれまくるのが一番うまくなったって人結構見るけど俺の卑屈な性格だと折れそうで… マイナージャンルを描いたらあからさまに閲覧数少なくなるのも悲しいぞぉ!
232 23/11/08(水)21:10:42 No.1121954270
>>>一部の例外がマジで一部の例外なだけで普通は上手くなるから… >>描き続ければね… >そう思って続けてたら加齢で筆がよろよろボテボテになってたり >輪郭がやたらボテッと中年太りしたりしてるんだ まずそういう言い訳をやめることから始めろ