虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)18:45:00 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)18:45:00 No.1121893662

なんでこんなショッキングピンクで塗たくったんだろうな弩ドゴスギア

1 23/11/08(水)18:45:30 No.1121893838

色が余ってたから

2 23/11/08(水)18:45:31 No.1121893839

余ってたんだろう塗料が

3 23/11/08(水)18:46:22 No.1121894167

赤系の色は宇宙では案外迷彩になるとかなんとか

4 23/11/08(水)18:47:15 No.1121894481

シャア機のピンク色とかも宇宙空間だとかなり見づらいらしいな

5 23/11/08(水)18:47:39 No.1121894619

でもかっこよくね?旗艦らしく堂々とした感じがある

6 23/11/08(水)18:49:05 No.1121895174

アレキサンドリアも紫だしそういうのが好きなんだろ

7 23/11/08(水)18:51:50 No.1121896245

バスクの趣味

8 23/11/08(水)18:53:42 No.1121896960

逆に主人公サイドの戦艦がこういう系統のカラーリングってどれくらいあるんだろ

9 23/11/08(水)18:53:52 No.1121897037

ただのゴスギアじゃねえぞ…

10 23/11/08(水)18:56:34 No.1121898048

色の事言うとラーディッシュもかなりアレ

11 23/11/08(水)18:57:15 No.1121898286

>逆に主人公サイドの戦艦がこういう系統のカラーリングってどれくらいあるんだろ SEEDにいた気がする

12 23/11/08(水)18:57:21 No.1121898324

白く塗ったらアーガマと見分けつかないじゃん むしろアーガマよりWBっぽくてだめだよ

13 23/11/08(水)18:58:22 No.1121898684

ホワイトベースみたいなカラーで塗ったらもしかしてかっこよくなる?

14 23/11/08(水)19:00:12 No.1121899308

後世に名将軍の名前のがあるくらいだからいい超弩級戦艦だったんだろうな

15 23/11/08(水)19:02:14 No.1121900024

戦艦としても空母としても使える

16 23/11/08(水)19:02:27 No.1121900087

メチャクチャデカい艦だった気がする

17 23/11/08(水)19:02:59 No.1121900282

>色が余ってたから バービー大好きだったのかな担当者…

18 23/11/08(水)19:03:10 No.1121900333

過剰な武装なのが戦闘集団ティターンズの旗艦に相応しい

19 23/11/08(水)19:03:30 No.1121900463

>ホワイトベースみたいなカラーで塗ったらもしかしてかっこよくなる? ゼネラルレビルだな

20 23/11/08(水)19:03:41 No.1121900529

そんなに砲塔が多くは無いような気がする

21 23/11/08(水)19:04:03 No.1121900684

>逆に主人公サイドの戦艦がこういう系統のカラーリングってどれくらいあるんだろ 鉄血のイサリビとか

22 23/11/08(水)19:04:14 No.1121900766

ティターンズカラーじゃないんだ…

23 23/11/08(水)19:04:53 No.1121901014

カタパルトクソ多いけど何機出てくるんだ

24 23/11/08(水)19:05:17 No.1121901166

Zの戦艦デザインで後のモビルスーツ用戦艦の基本的な設計感が完成したような気がする カタパルトとか艦橋とか砲塔とかブースターとか

25 23/11/08(水)19:06:09 No.1121901496

一応ラーディッシュも戦艦クラスなんだが地味だね…

26 23/11/08(水)19:06:36 No.1121901684

>Zの戦艦デザインで後のモビルスーツ用戦艦の基本的な設計感が完成したような気がする >カタパルトとか艦橋とか砲塔とかブースターとか グワダンとか超強そう

27 23/11/08(水)19:07:47 No.1121902135

ドゴスギアは硬いイメージだ

28 23/11/08(水)19:08:17 No.1121902340

指揮官の眼が悪いから見やすい色がいいかなって…

29 23/11/08(水)19:08:35 No.1121902453

>過剰な武装なのが戦闘集団ティターンズの旗艦に相応しい 実はサラミスの時点でかなりの武装してる 艦艇に盛るのは連邦のやり方だと思われる

30 23/11/08(水)19:08:49 No.1121902561

fu2773278.png Zガンダム本編に戦艦ロンバルディア出てきただろ

31 23/11/08(水)19:10:11 No.1121903103

>カタパルトクソ多いけど何機出てくるんだ カタパルト14本 MSハンガー最低でも20以上 だって

32 23/11/08(水)19:10:31 No.1121903222

ティターンズの旗艦なのにわざわざレビル将軍の名前までつけてまた採用したのはそんだけ優秀だったのかな

33 23/11/08(水)19:10:32 No.1121903229

>fu2773278.png >Zガンダム本編に戦艦ロンバルディア出てきただろ お前騙し絵みたいでなんか見てると不安になってくるんだよ!

34 23/11/08(水)19:10:44 No.1121903320

Zの時は知らないけど同型艦からはわんさかMSが出てきてたな

35 23/11/08(水)19:10:53 No.1121903368

>ティターンズの旗艦なのにわざわざレビル将軍の名前までつけてまた採用したのはそんだけ優秀だったのかな 求心力がないから強いのくだち!した結果

36 23/11/08(水)19:11:24 No.1121903560

>>過剰な武装なのが戦闘集団ティターンズの旗艦に相応しい >実はサラミスの時点でかなりの武装してる >艦艇に盛るのは連邦のやり方だと思われる むしろサラミスやマゼランのが面積に対して砲塔やミサイルやら多い

37 23/11/08(水)19:12:02 No.1121903801

>ティターンズの旗艦なのにわざわざレビル将軍の名前までつけてまた採用したのはそんだけ優秀だったのかな ドゴスギア自体が宇宙世紀最上位で連邦軍軍艦だと最大級だったのに ゼネラルレビルは更に一回り大きくして最大記録更新したからな… 大きさは正義

38 23/11/08(水)19:12:11 No.1121903879

ロンバルディアはティターンズの設計思想で少し早めに出てきたラー・カイラムという雰囲気がある

39 23/11/08(水)19:12:29 No.1121903986

>ドゴスギア自体が宇宙世紀最上位で連邦軍軍艦だと最大級だったのに >ゼネラルレビルは更に一回り大きくして最大記録更新したからな… 同じ大きさじゃないのかよ!?

40 23/11/08(水)19:12:53 No.1121904162

白いほうはさらに盛っててかなり形状変わってるんだよなあれ

41 23/11/08(水)19:13:08 No.1121904265

>同じ大きさじゃないのかよ!? 本艦は、1番艦であるドゴス・ギアに比べると大幅な設計変更が行われ、全長なども含めかなり大型化している。その全長は630m、最大幅も200m以上に及ぶ桁外れの威容で、連邦宇宙軍史上最大級の戦艦に数えられ、モビルスーツ4個大隊規模の戦力を運用可能であった。

42 23/11/08(水)19:13:43 No.1121904498

ほぼ新造艦じゃん

43 23/11/08(水)19:14:26 No.1121904769

>モビルスーツ4個大隊規模の戦力を運用可能であった。 なそ にん

44 23/11/08(水)19:16:52 No.1121905715

大艦巨砲主義すぎる…

45 23/11/08(水)19:17:07 No.1121905799

>モビルスーツ4個大隊規模 ガンダムだと1個小隊3~4機 1個中隊が3~4小隊(9~16機)で 1個大隊が2~3個中隊以上(18~32機)だったかな? 4個大隊ということは72~128機?

46 23/11/08(水)19:17:19 No.1121905884

こいつとかCVの艦艇見てると後ろ向きのカタパルトっているんだろうか…ってなる 着艦用とかなのかもしれんが

47 23/11/08(水)19:17:38 No.1121906007

移動要塞だな…

48 23/11/08(水)19:17:55 No.1121906125

>こいつとかCVの艦艇見てると後ろ向きのカタパルトっているんだろうか…ってなる より多く早くMS出せるだろ?

49 23/11/08(水)19:18:19 No.1121906303

そういやラーディッシュはガトーにソロモンされたのか…

50 23/11/08(水)19:18:40 No.1121906438

>そういやラーディッシュはガトーにソロモンされたのか… どういう事だ?

51 23/11/08(水)19:18:42 No.1121906461

そんなにMS収容できるスペースある?

52 23/11/08(水)19:18:49 No.1121906511

まぁ搭載MSの数考えたら展開するだけで時間かかりそうだしな…

53 23/11/08(水)19:19:28 No.1121906775

ドゴス・ギア・アイギス!

54 23/11/08(水)19:19:29 No.1121906780

さすがにそんな積んでたら20本のカタパルトでも順番待ち凄そうだな…

55 23/11/08(水)19:20:09 No.1121907045

>大艦巨砲主義すぎる… まぁバーミンガムに比べたらスレ画は…

56 23/11/08(水)19:20:27 No.1121907175

>ロンバルディアはティターンズの設計思想で少し早めに出てきたラー・カイラムという雰囲気がある アレクサンドリア級の部分設計変更くらいなんだっけ

57 23/11/08(水)19:21:07 No.1121907431

>モビルスーツ4個大隊規模の戦力を運用可能であった。 マジもんの移動要塞じゃん…

58 23/11/08(水)19:21:58 No.1121907769

>4個大隊ということは72~128機? 調べたらゼネラルレビルは48機搭載だから 1個中隊がたぶん2個小隊(6機)で 1個大隊が2個中隊(12機)で それが4個大隊で48機って計算かな

59 23/11/08(水)19:22:00 No.1121907783

>どういう事だ? ごめんバーミンガムだ まじで名前間違えてた

60 23/11/08(水)19:22:07 No.1121907826

>4個大隊ということは72~128機? これって全部MS小隊ってわけでは無いとかじゃないのか? いくら何でも多すぎるように感じる...

61 23/11/08(水)19:22:47 No.1121908077

>シャア機のピンク色とかも宇宙空間だとかなり見づらいらしいな まぁガンダム宇宙だけの話だから現実でそんなこと言わないようにな

62 23/11/08(水)19:23:44 No.1121908436

こんなに逆シャア後連邦が全力を持って作った超ド級の戦艦なのに シャアの失敗作に瞬殺されるという…

63 23/11/08(水)19:24:40 No.1121908773

ゼネラルレビルは規模的にもネオジオングIIの相手にもってこいだったけどあそこで沈んでしまったのは勿体無いよね

64 23/11/08(水)19:24:45 No.1121908817

搭載数時代を考えるとかなり多めなの好きだよ

65 23/11/08(水)19:25:10 No.1121908986

>>シャア機のピンク色とかも宇宙空間だとかなり見づらいらしいな >まぁガンダム宇宙だけの話だから現実でそんなこと言わないようにな 赤が黒いところだと見づらいのは確かなんだがピンクはめっちゃ目立つもんな…

66 23/11/08(水)19:25:50 No.1121909251

変形しそうなデザインだよねアイアンギアーみたいな

67 23/11/08(水)19:25:51 No.1121909261

ゼネラルレビルは雑大破させても雑撃沈させない方が本当に良かったと思う 正確にはUC後半の連邦艦艇MSの扱いというべきかもしれないけど

68 23/11/08(水)19:28:26 No.1121910291

>ゼネラルレビルは雑大破させても雑撃沈させない方が本当に良かったと思う >正確にはUC後半の連邦艦艇MSの扱いというべきかもしれないけど F91に出てこない理由付けしないといけなかったんだよ… 雑はそうですね

69 23/11/08(水)19:28:48 No.1121910452

アレキサンドリアといいドゴスギアといいあの時代の戦艦はデカくなりすぎる

70 23/11/08(水)19:28:57 No.1121910505

>>ゼネラルレビルは雑大破させても雑撃沈させない方が本当に良かったと思う >>正確にはUC後半の連邦艦艇MSの扱いというべきかもしれないけど >F91に出てこない理由付けしないといけなかったんだよ… >雑はそうですね フロンティアサイドが遠いからとかでよくない!?

71 23/11/08(水)19:29:22 No.1121910669

>アレキサンドリアといいドゴスギアといいあの時代の戦艦はデカくなりすぎる >アレキサンドリア ノー戦艦 重巡洋艦

72 23/11/08(水)19:29:27 No.1121910707

折角出したらボコボコにされたから今度は温存で…とかはまああるよね

73 23/11/08(水)19:30:37 No.1121911205

>フロンティアサイドが遠いからとかでよくない!? 真っ先に駆けつけておかねえといけないんだよ少なくともあんな時代だから!

74 23/11/08(水)19:31:10 No.1121911441

>重巡洋艦 枠組みとしてはチベと同じなんだよな…

75 23/11/08(水)19:32:28 No.1121911971

劇場版のやつめちゃくちゃかっこいいよ

76 23/11/08(水)19:32:59 No.1121912208

イギリスの地名 富野語 作中人名 って命名法則もふわわ~としてるドゴスギア・ギア族

77 23/11/08(水)19:33:35 No.1121912465

絶対2番艦が捏造されたら名前はガイア・ギアだと思ってたのに!

78 23/11/08(水)19:34:24 No.1121912811

>ほぼ新造艦じゃん ペガサス級だって各艦バラバラだしそういうときもあるんだろう

79 23/11/08(水)19:34:51 No.1121912985

袖付きとネオングって本当にヤバい奴ら相手に出撃してるから 作って浮かべとくだけのお飾りじゃなくて建造された役割はちゃんと遂行してたよな

80 23/11/08(水)19:35:21 No.1121913167

ドゴス・ギアにはあったハッタリ効いてる巨大砲がなくなって全部ラーカイラムと同じ砲ですへへへって日和った感が好きくないゼネラル・レビル あとなんでジェじゃなくてゼなんだ

81 23/11/08(水)19:35:23 No.1121913194

>>ロンバルディアはティターンズの設計思想で少し早めに出てきたラー・カイラムという雰囲気がある >アレクサンドリア級の部分設計変更くらいなんだっけ fu2773414.png 部分変更ですむかなこれ…

82 23/11/08(水)19:36:08 No.1121913542

>あとなんでジェじゃなくてゼなんだ そこは英語を日本語に訳す時の表記ゆれなだけだろ… ほかにもジェだったりゼだったりすることあるし

83 23/11/08(水)19:36:29 No.1121913673

ロンバルディアはまず設定安定させてから出直してこい

84 23/11/08(水)19:36:57 No.1121913874

そりゃアーガマでは火力不足感出るわな…

85 23/11/08(水)19:37:20 No.1121914048

>>あとなんでジェじゃなくてゼなんだ >そこは英語を日本語に訳す時の表記ゆれなだけだろ… >ほかにもジェだったりゼだったりすることあるし なんでわざわざ一般的に揺れ扱いの方を?

86 23/11/08(水)19:38:16 No.1121914453

レビルは正面のカタパルト4本だよな どんだけ発艦させる気だ

87 23/11/08(水)19:38:52 No.1121914704

ニューヤークは何でニューヨークじゃないんだろう

88 23/11/08(水)19:39:07 No.1121914800

会社役員とか全般向けの意味で使う時ゼネラル表記することはあっても特に軍の将軍指すときはジェネラルから揺れることはあんまねぇと思う

89 23/11/08(水)19:39:29 No.1121914952

>ニューヤークは何でニューヨークじゃないんだろう あれはUCで本当に改名してることになってた

90 23/11/08(水)19:40:15 No.1121915278

>>>あとなんでジェじゃなくてゼなんだ >>そこは英語を日本語に訳す時の表記ゆれなだけだろ… >>ほかにもジェだったりゼだったりすることあるし >なんでわざわざ一般的に揺れ扱いの方を? 日本語においてはゼネラルの方が一般的だからじゃね 時点だとゼネラルはジェネラルともと書かれながら意味の説明あるけど ジェネラルはゼネラルに飛ばされるだけだし

91 23/11/08(水)19:40:27 No.1121915364

>なんでわざわざ一般的に揺れ扱いの方を? 揺れ扱いって何 どっちもアリくらいのもんだろ表記ゆれって

92 23/11/08(水)19:40:46 No.1121915486

ゼネラル石油!

93 23/11/08(水)19:40:56 No.1121915561

>>>>あとなんでジェじゃなくてゼなんだ >>>そこは英語を日本語に訳す時の表記ゆれなだけだろ… >>>ほかにもジェだったりゼだったりすることあるし >>なんでわざわざ一般的に揺れ扱いの方を? >日本語においてはゼネラルの方が一般的だからじゃね >時点だとゼネラルはジェネラルともと書かれながら意味の説明あるけど >ジェネラルはゼネラルに飛ばされるだけだし どのなんの辞典だよ

94 23/11/08(水)19:42:04 No.1121915998

>>ジェネラルはゼネラルに飛ばされるだけだし >どのなんの辞典だよ デジタル大辞泉(小学館)

95 23/11/08(水)19:42:21 No.1121916115

ジェネラルマネージャーっていうと強さが上がる

96 23/11/08(水)19:42:49 No.1121916276

F91に出てこない理由なんて無限に作れるだろうに何故消す必要が…

97 23/11/08(水)19:45:08 No.1121917297

宇宙世紀では超弩級といえば超ドゴスギア級のことを指す

98 23/11/08(水)19:45:40 No.1121917526

ジェネラルガンダムを知らない田舎者がこれほどいるとはね…

99 23/11/08(水)19:45:46 No.1121917573

ゼネラルレビルの方が語感が格好いいからでは?

100 23/11/08(水)19:46:35 No.1121917911

ゼネラルつけないで普通に人名でいいじゃねえかよとは思う

101 23/11/08(水)19:46:55 No.1121918054

アドミラルなんとか

102 23/11/08(水)19:47:25 No.1121918260

>ゼネラルつけないで普通に人名でいいじゃねえかよとは思う レビルの本名が割と長いのとマイナーだからじゃない?

103 23/11/08(水)19:47:25 No.1121918261

>ロンバルディアはまず設定安定させてから出直してこい なんか本編でもロンバルディアとハリオが混同して描写されてる感じするよね... 下手したらハリオですらない別のアレキサンドリア級じゃねコレみたいなシーンすらあるし

104 23/11/08(水)19:47:35 No.1121918337

表記の違いといえばジム改とジムカスタムが混在してるのは混乱の元だよな

105 23/11/08(水)19:48:24 No.1121918620

ドゴ過ぎや

106 23/11/08(水)19:49:11 No.1121918943

グワダンの方が好きな人多そう

107 23/11/08(水)19:49:20 No.1121918997

>表記の違いといえばジム改とジムカスタムが混在してるのは混乱の元だよな 英語ベースのエスペラント語らしいガンダム人は一体どう呼んでるのかすごく気になる ザク2(ザクツー) リックドム2(ドムツヴァイ) とかも正気ではない

108 23/11/08(水)19:50:42 No.1121919560

ジオン星人はドイツ?

109 23/11/08(水)19:50:50 No.1121919622

カタパルトだらけで移動が大変そうだ

110 23/11/08(水)19:50:54 No.1121919646

バーミンガム→ドゴスギア→ゼネラルレビル って流れだったんだね…

111 23/11/08(水)19:51:20 No.1121919824

>ジオン星人はドイツ? ビームセイバーじゃなくてビームサーベルつってる連邦人はオランダ人か?

112 23/11/08(水)19:51:23 No.1121919840

>ただのゴスギアじゃねえぞ… 弩級のゴスギア…

113 23/11/08(水)19:51:26 No.1121919861

連邦の大型艦は沈む為に存在してるところあるから

114 23/11/08(水)19:52:16 No.1121920186

>ニューヤークは何でニューヨークじゃないんだろう キャリフォルニアもなんなんだ

115 23/11/08(水)19:52:26 No.1121920253

ビームセーヴル!

116 23/11/08(水)19:53:30 No.1121920675

ガトーがノイエジールで 突っ込んでくる!そう突っ込んでくる!そこをガツン!だ! したのはマゼラン級ではなかった?

117 23/11/08(水)19:53:30 No.1121920677

カタアリスギア

118 23/11/08(水)19:53:51 No.1121920811

カタビシャモン

119 23/11/08(水)19:53:52 No.1121920816

ドゴス・ギアよりアレキサンドリアのが好きだな

120 23/11/08(水)19:53:57 No.1121920849

ニューヤークは本当に改名してるけどキャルフォルニアは表記揺れかもしれない

121 23/11/08(水)19:54:00 No.1121920867

艦載数がつええ艦なのか?

122 23/11/08(水)19:54:19 No.1121920990

グレイファントムとかお前完全に名前負けじゃねーか!

123 23/11/08(水)19:55:16 No.1121921399

こんなにガチガチに固めてるのにシナンジュ1機に落とされるとか これじゃ連邦軍ただのバカじゃん

124 23/11/08(水)19:55:20 No.1121921437

ヨークの何がいけないってんだ! イギリス嫌いがいたのかな

125 23/11/08(水)19:55:21 No.1121921447

俺はまだ待っているぞ グレートデキンVSジェネラルレビルを

126 23/11/08(水)19:55:25 No.1121921479

>艦載数がつええ艦なのか? バンダイの意向が最優先で監督や脚本でどう扱われるか次第

127 23/11/08(水)19:57:10 No.1121922211

こいつは履帯だからガンタンク こいつは大砲背負ってるからジム・キャノン こいつは丸っこいしボール こいつは新約聖書ヨハネの黙示録に登場する地上の人類を殺す権能を与えられし騎士のうち死を司るとされる第四の騎士にちなんだペイルライダーだ

128 23/11/08(水)19:57:15 No.1121922259

>こんなにガチガチに固めてるのにシナンジュ1機に落とされるとか >これじゃ連邦軍ただのバカじゃん MSIGLOO見ればチンピラバカしかいないし

129 23/11/08(水)19:57:42 No.1121922453

製作スタッフはジオニストが多いから仕方ない

130 23/11/08(水)19:58:14 No.1121922695

ふくらはぎがダムってしてるからガンダム

131 23/11/08(水)19:58:44 No.1121922910

いや別にゼネラルレビル並にデカいグワダンだって一撃で沈んだじゃん

132 23/11/08(水)19:59:12 No.1121923112

ジム?ゲム?

↑Top