虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)18:22:22 ボンボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)18:22:22 No.1121885886

ボンボンとコロコロの残酷な格差春

1 23/11/08(水)18:24:51 No.1121886735

ボンボンすげえな…

2 23/11/08(水)18:25:18 No.1121886892

ポケモンのアニメってあんまり見られてないんだな…

3 23/11/08(水)18:28:37 No.1121887992

概要見る限りボンボンの方はYoutuber使ってるから人気なのか

4 23/11/08(水)18:30:59 No.1121888774

ボンボンはボンボンという名前しか残ってないから…

5 23/11/08(水)18:31:35 No.1121889000

残酷すぎるな…

6 23/11/08(水)18:31:37 No.1121889018

ボンボンの力ってかYouTuberのチャンネルだからでは…

7 23/11/08(水)18:31:44 No.1121889056

ボンボンはもう死んだんだよ

8 23/11/08(水)18:32:13 No.1121889232

やべえなコロコロスイカダービー

9 23/11/08(水)18:33:12 No.1121889555

https://digiday.jp/publishers/kodansha_bonbontv_youtuber/

10 23/11/08(水)18:33:20 No.1121889602

ここだけだとボンボンは何がボンボンなのかよくわからん

11 23/11/08(水)18:33:21 No.1121889609

ちゃんとあのボンボンのチャンネルなのにボンボン要素皆無だよね

12 23/11/08(水)18:33:59 No.1121889847

どっちのチャンネルも登録者数と比較して再生数少なすぎる…

13 23/11/08(水)18:34:58 No.1121890213

たまたま名前がボンボンなだけかと思ったらマジであのボンボンなの?

14 23/11/08(水)18:35:07 No.1121890264

本当にボンボン?俺を騙してない?

15 23/11/08(水)18:37:07 No.1121890974

やっぱりニンジャラなんて配信してるとこは駄目じゃんね

16 23/11/08(水)18:37:58 No.1121891252

>たまたま名前がボンボンなだけかと思ったらマジであのボンボンなの? ボンボンTVは、日本のグループYouTuberによるYouTubeチャンネルである。UUUMと講談社が共同で運営している。

17 23/11/08(水)18:38:26 No.1121891442

今子どもにウケるのは何か?それはYouTubeだ!と企画立てて成功させたんだからボンボンtvはすごいよ とはいえ流石にもうピークは過ぎたんで再生数もだいぶ落ちたが キッズ向けは子どもがすぐに卒業しちゃうから大変だよな

18 23/11/08(水)18:38:28 No.1121891453

コロコロみたいな末路が待ってそうな頃に早々に方向切り替えたのが賢い

19 23/11/08(水)18:39:03 No.1121891658

>ポケモンのアニメってあんまり見られてないんだな… YouTubeで見る層が少ないだけだと思う アマプラとかで見れるし

20 23/11/08(水)18:39:43 No.1121891870

本家コロコロも見てるのオッサンだけど 毎度子供にこんなの悪影響だって言ってる人居てうーん…

21 23/11/08(水)18:39:54 No.1121891927

>ポケモンのアニメってあんまり見られてないんだな… そんなわけ無いだろと思って調べたらポケモンの見逃し配信はポケモン公式チャンネルでもやっててそっちの27話は42万再生されてた …なんでコロコロでも配信されてるんだ?

22 23/11/08(水)18:41:26 No.1121892444

>そんなわけ無いだろと思って調べたらポケモンの見逃し配信はポケモン公式チャンネルでもやっててそっちの27話は42万再生されてた >…なんでコロコロでも配信されてるんだ? なんならポケモンのアニメはテレ東チャンネルでも配信されてるよ

23 23/11/08(水)18:42:53 No.1121892939

>どっちのチャンネルも登録者数と比較して再生数少なすぎる… 登録してるやつが絶対に動画見るとは限らないから比率は大体こんなもんだ

24 23/11/08(水)18:48:07 No.1121894802

まずコロコロチャンネルはアニメを見るチャンネルと認識してる登録者がいない

25 23/11/08(水)18:48:38 No.1121894996

コロコロはインターネット下手すぎ!

26 23/11/08(水)18:49:22 No.1121895283

オッサンのセンスじゃ無理だと若い子入れたら上手くいったという >講談社「ボンボンTV」、その華麗なる「復活劇」の軌跡:漫画編集者はなぜ ユーチューバー を志したのか? >矢野貴久子 2018/6/11 https://digiday.jp/publishers/kodansha_bonbontv_youtuber/ >「当時はマックスむらいさんとHIKAKINさんの時代。むらいさんの年齢(2015年当時は33歳)で子どもたちが支持してくれるなら、おっさんの自分にも可能性があるかなと思った。それで、ユーチューバーをやってみたというのが正直なところだ」と、安永氏は当時を振り返る。「そのときは、自分でUFOキャッチャーやミニカーで遊んでいる動画を作った。だが、結局、おっさんはダメだということがわかった」。 >「身をもって証明したが、おじさんの感性が入れば入るほど、(視聴回数は)落ちる」。 >しかし、この自分でもやってみた経験は大きかった。当時、子ども向けのこういった動画はなかったからだ。そうした努力が実を結び、2016年3月7日に公開した動画「【実験】ペットボトル丸ごとグミにしてみた!」が、初の100万再生を記録する。

27 23/11/08(水)18:49:40 No.1121895406

コロコロチャンネルはオモコロ意識してるのが痛々しいよ…

28 23/11/08(水)18:50:43 No.1121895824

コロコロはコロコロより作品単体のチャンネルの方が本体だから…

29 23/11/08(水)18:50:56 No.1121895895

>コロコロチャンネルはオモコロ意識してるのが痛々しいよ… 普通にオモコロメンバーでやらせればいいのにね

30 23/11/08(水)18:51:43 No.1121896195

編集者のおじさんがおもちゃいじったりワイワイするチャンネルなんて誰も見ねーだろ!ってなるコロコロチャンネル

31 23/11/08(水)18:52:10 No.1121896366

コロコロぶっちゃけネット関係ほぼダメだもん デュエマとかも最初カスだったし

32 23/11/08(水)18:52:28 No.1121896493

>コロコロチャンネルはオモコロ意識してるのが痛々しいよ… 二刀流コーマが好きだから…

33 23/11/08(水)18:52:40 No.1121896597

コロコロ本誌を読む層が編集部のおじさんたちの活動を見たいかというと微妙じゃない? 連載漫画の動画とかコロコロで推してるホビー系の動画ならともかくyoutuberみたいな動画見たい子は素直に人気あるyoutuber見るだろうし

34 23/11/08(水)18:54:23 No.1121897238

なんかコロコロをめっちゃ持ち上げてる「」がいるのは知ってる

35 23/11/08(水)18:54:39 No.1121897339

コロコロチャンネルも昔はそれなりに再生数あったんだけど 各漫画が個別チャンネルに散らばった結果本家が変なおじさん達しか残らなかった感じ

36 23/11/08(水)18:54:40 No.1121897349

ボンボンTVはマジでようやってるよ

37 23/11/08(水)18:54:55 No.1121897438

えぇぇコロコロチャンネルってそんな人気ないのか… 登録者数は悪くないのに

38 23/11/08(水)18:55:09 No.1121897523

そういや自分が子供の頃もキャラ化した編集部のおじさん達を見ても面白いとは思わなかったな…

39 23/11/08(水)18:55:10 No.1121897533

コロコロのネットの活動はオタクくんに擦り寄りすぎだと思う ボンボンみたいになっちゃうぞ

40 23/11/08(水)18:55:31 No.1121897673

>各漫画が個別チャンネルに散らばった結果本家が変なおじさん達しか残らなかった感じ かなしい

41 23/11/08(水)18:56:07 No.1121897893

>コロコロ本誌を読む層が編集部のおじさんたちの活動を見たいかというと微妙じゃない? >連載漫画の動画とかコロコロで推してるホビー系の動画ならともかくyoutuberみたいな動画見たい子は素直に人気あるyoutuber見るだろうし 一昔前だけとサガミネーターとかムラ神さまとか本誌に結構編集者出て来てたし今もそうなんじゃないの?

42 23/11/08(水)18:56:32 No.1121898036

昔のコロコロテレビはめっちゃ再生数回ってたんだけどね 芸人とかYouTuber使わなくなってからだんだん

43 23/11/08(水)18:56:36 No.1121898055

>コロコロのネットの活動はオタクくんに擦り寄りすぎだと思う >ボンボンみたいになっちゃうぞ オタクと子供なんて絶対相容れないからなマジで

44 23/11/08(水)18:57:57 No.1121898542

>芸人とかYouTuber使わなくなってからだんだん まあYouTuberを保有するUUUMがボンボンTVに独占されてるから使えないんだけども

45 23/11/08(水)18:58:38 No.1121898765

コロコロチャンネルでここ最近一番再生されてるの弾子のボイスコミック

46 23/11/08(水)18:58:57 No.1121898879

ボンボンがついに古き悪い思想捨てて時代のニーズに合わせた形なのか

47 23/11/08(水)19:00:07 No.1121899278

UUUMに人気YouTuber独占されてるからオモコロとまいぜんシスターズに頼ってるのがコロコロだ

48 23/11/08(水)19:00:51 No.1121899534

いちおうクロちゃんのアニメも配信してなかったかボンボンTV

49 23/11/08(水)19:01:33 No.1121899779

ボンボンTVはマジですごいよ 今は勢い落ちたけど

50 23/11/08(水)19:02:14 No.1121900023

>ボンボンがついに古き悪い思想捨てて時代のニーズに合わせた形なのか 女の子YouTuberに頼ってるから言うほどか?

51 23/11/08(水)19:02:37 No.1121900165

でもこのボンボン 俺の知ってるボンボンじゃないよ

52 23/11/08(水)19:02:39 No.1121900178

ボンボンTVはボンボン要素なしで大当たりしたけど最近は末路と言ってもいいぐらいボンボンみたいに刷新で大分視聴者失ったらしい

53 23/11/08(水)19:03:27 No.1121900444

ボンボン要素って?

54 23/11/08(水)19:03:47 No.1121900568

比較するチャンネル間違ってない?

55 23/11/08(水)19:04:00 No.1121900663

ボンボン要素なんて時代によって変わるだろ

56 23/11/08(水)19:04:01 No.1121900670

Youtubeグループなのはわかったけどなんでボンボンの名前使ったんだろう…

57 23/11/08(水)19:04:06 No.1121900708

ニンジャラって子供に人気なの?ゲームがだいぶアレだった印象なんだが

58 23/11/08(水)19:04:17 No.1121900786

それぞれのメーカーがチャンネル持ってるからなあ 玩具メインのコロコロだとキツいもんがある

59 23/11/08(水)19:04:24 No.1121900839

ボンボンTVのテーマソング!って聞いてボンボンキャラとか歌詞に入ってるのかなと思って見たよ

60 23/11/08(水)19:04:49 No.1121900993

>Youtubeグループなのはわかったけどなんでボンボンの名前使ったんだろう… いや講談社主導でボンボンの編集がやってるんで…

61 23/11/08(水)19:05:04 No.1121901088

>ちゃんとあのボンボンのチャンネルなのにボンボン要素皆無だよね だから成功した

62 23/11/08(水)19:05:14 No.1121901148

>ニンジャラって子供に人気なの?ゲームがだいぶアレだった印象なんだが 人気ないけど連載続いてる不思議なポジション

63 23/11/08(水)19:05:26 No.1121901221

>それぞれのメーカーがチャンネル持ってるからなあ >玩具メインのコロコロだとキツいもんがある メーカーが諦め悪くて金ばら撒いてるからずっとゴリ押ししてるだけだよ コロコロは延々とゴリ押してるのに全然見合った人気はない

64 23/11/08(水)19:05:40 No.1121901319

>ボンボン要素って? エロ ガンダム エロ

65 23/11/08(水)19:06:03 No.1121901461

週刊コロコロはネットうまいのに…

66 23/11/08(水)19:06:13 No.1121901531

ニンジャラはアニメもやってるしパズドラのテレビ番組も半分乗っ取ってるよ

67 23/11/08(水)19:06:16 No.1121901544

>エロ ボンボンTVかなりエロ要素強いよ 基本釣りだけど

68 23/11/08(水)19:06:36 No.1121901690

講談社主導で元編集が立ち上げてボンボンアニメ配信してたりボンボン紹介動画も出してるのに尻尾切りしないであげてよ…

69 23/11/08(水)19:06:40 No.1121901713

>週刊コロコロはネットうまいのに… いやだいぶダメだぞ!?

70 23/11/08(水)19:06:41 No.1121901719

>週刊コロコロはネットうまいのに… いや…

71 23/11/08(水)19:07:25 No.1121901996

>週刊コロコロはネットうまいのに… うまいか!?ガキの性癖が歪む!でオタクを釣るの一辺倒すぎる

72 23/11/08(水)19:07:29 No.1121902019

>週刊コロコロはネットうまいのに… あれもなんか明らかに一部がネット慣れてる感じなだけで他はほぼSNS有効活用してない気が…

73 23/11/08(水)19:08:28 No.1121902407

>うまいか!?ガキの性癖が歪む!でオタクを釣るの一辺倒すぎる そんな感じではあるけどそれはネットのオタクが勝手に盛り上がってるだけで公式からの広告じゃないしょ

74 23/11/08(水)19:08:50 No.1121902563

ぷにるが奇跡的にウケたからオタク相手にエロと懐古で媚び売りすることで食い繋いでる週刊

75 23/11/08(水)19:10:10 No.1121903097

ぷにる!弾子!ウマ娘!ケツ!ってオタクは騒いでるけどそれ以外の普通のコロコロぽいオリジナル連載がことごとく死んでる現状は知られていない

76 23/11/08(水)19:11:03 No.1121903428

>ぷにる!弾子!ウマ娘!ケツ!ってオタクは騒いでるけどそれ以外の普通のコロコロぽいオリジナル連載がことごとく死んでる現状は知られていない 巻戻士は本誌だっけ

77 23/11/08(水)19:11:06 No.1121903446

>>ニンジャラって子供に人気なの?ゲームがだいぶアレだった印象なんだが >人気ないけど連載続いてる不思議なポジション 半年前に終わっただろ

78 23/11/08(水)19:11:12 No.1121903492

オモコロと合わせても…登録者数届かねぇ!

79 23/11/08(水)19:11:21 No.1121903540

講談社はインターネットうますぎ

80 23/11/08(水)19:11:33 No.1121903619

>巻戻士は本誌だっけ 本誌 ブラックチャンネルも出張してるだけ

81 23/11/08(水)19:11:38 No.1121903652

>半年前に終わっただろ なんか今新しいのがやってます…

82 23/11/08(水)19:11:40 No.1121903664

多分ここコロコロやたら推してるやつがポジティブなことしか言ってねぇからコロコロの今の現状知らない「」がほとんどだと思う

83 23/11/08(水)19:12:16 No.1121903908

>講談社主導で元編集が立ち上げてボンボンアニメ配信してたりボンボン紹介動画も出してるのに尻尾切りしないであげてよ… ボンボン自身のコンテンツが薄くなってそのまま死んだ末路の再現じゃないですか

84 23/11/08(水)19:12:37 No.1121904049

>ぷにる!弾子!ウマ娘!ケツ!ってオタクは騒いでるけどそれ以外の普通のコロコロぽいオリジナル連載がことごとく死んでる現状は知られていない 単純に需要がない

85 23/11/08(水)19:12:53 No.1121904170

コロコロは本誌で当たり連載定期的出し続けてるのすごいよね

86 23/11/08(水)19:13:06 No.1121904245

コロコロというか小学館がネット下手

87 23/11/08(水)19:13:09 No.1121904273

>多分ここコロコロやたら推してるやつがポジティブなことしか言ってねぇからコロコロの今の現状知らない「」がほとんどだと思う 言ってるか!?大体週刊の悪口だろ

88 23/11/08(水)19:13:13 No.1121904306

>ぷにる!弾子!ウマ娘!ケツ!ってオタクは騒いでるけどそれ以外の普通のコロコロぽいオリジナル連載がことごとく死んでる現状は知られていない そこで神様のアルバイトどころかブラックすら出てこないあたり騒いでるオタク側なのはわかった

89 23/11/08(水)19:13:13 No.1121904307

>多分ここコロコロやたら推してるやつがポジティブなことしか言ってねぇからコロコロの今の現状知らない「」がほとんどだと思う 本誌の漫画自体はオリジナルの人気あるやつとかゲームコミカライズも強めだからわりといい感じなんじゃない ミラコロとか週コロとか増やしたけど作家と漫画の数が追いついてない感じ

90 23/11/08(水)19:13:35 No.1121904451

>コロコロは本誌で当たり連載定期的出し続けてるのすごいよね いや…

91 23/11/08(水)19:13:50 No.1121904551

>そこで神様のアルバイトどころかブラックすら出てこないあたり騒いでるオタク側なのはわかった 週コロでってことだろ? それら本誌じゃん

92 23/11/08(水)19:13:51 No.1121904555

「」達が何を言おうとどっちも公式なのは事実なんだ

93 23/11/08(水)19:14:01 No.1121904611

ヒカキンとズブズブだったりYoutuberネタにした漫画とか連載してんのに この惨状はホント動画制作のセンス死んでるんだろうな…

94 23/11/08(水)19:15:02 No.1121904991

>ヒカキンとズブズブだったりYoutuberネタにした漫画とか連載してんのに ヒカキン全然出てないよコロコロ

95 23/11/08(水)19:16:00 No.1121905373

脱獄ごっこに出てるからなのかヒカキンは漫画内にはいるんだよな

96 23/11/08(水)19:16:12 No.1121905452

>コロコロというか小学館がネット下手 初カキコ…ども… 俺みたいな小2でSNSにべったりな腐れ野郎、他にいますかっていねーか、はは

97 23/11/08(水)19:16:59 No.1121905755

べべべべは新しい柱感ある Xはなんでオタクあるあるひたすら垂れ流してるのかわからんけど…

98 23/11/08(水)19:17:25 No.1121905926

UUUMがボンボンにいるんだからコロコロに出すの無理だろ

99 23/11/08(水)19:17:34 No.1121905980

>ヒカキンとズブズブだったりYoutuberネタにした漫画とか連載してんのに ボンボンにUUUM人気YouTuber使う権利独占されてるから脱獄ごっこってゲームのヒカキンコラボでコラボキャラって扱いで出すコスいやり方してるよ

100 23/11/08(水)19:17:59 No.1121906153

ホビー関係はタカラトミー公式やベイブレード公式でやってるしな

101 23/11/08(水)19:18:13 No.1121906267

今更知ったけどミュークルドリーミーに出てたいちなるってボンボンTVだったんだ…

102 23/11/08(水)19:19:14 No.1121906670

>ホビー関係はタカラトミー公式やベイブレード公式でやってるしな メーカーが独自にネットを使って直接広報する手段持っちゃったから自分のところでやりづらくなるのファミ通とかで完全に見た流れだな…

103 23/11/08(水)19:19:28 No.1121906776

コロコロ編集のおじさん達がワイワイしてる動画なんて誰も見ねーよ!という残酷な現実 オモコロコラボした後から企画や編集凝り出したけど誰も見てない

104 23/11/08(水)19:19:52 No.1121906944

ボンボン復刊へのカウントダウンが始まった

105 23/11/08(水)19:19:55 No.1121906963

コロコロ本誌はちゃんと面白いのにね

106 23/11/08(水)19:20:23 No.1121907142

カシバトルがコロコロ本誌から週コロにきてやっぱり面白いけど単行本全然出なくなっちゃった

107 23/11/08(水)19:20:24 No.1121907145

ゲームのコミカライズに実力ある漫画家あててるのにいまいちはねない

108 23/11/08(水)19:20:26 No.1121907161

まいぜんシスターズ オモコロ ネフライト 俺たちがコロコロを支えるYouTuberだ!!!

109 23/11/08(水)19:21:09 No.1121907445

>ゲームのコミカライズに実力ある漫画家あててるのにいまいちはねない コミカライズ任せられるような人ってオリジナルがあんまウケてない人だから…

110 23/11/08(水)19:21:48 No.1121907694

>ゲームのコミカライズに実力ある漫画家あててるのにいまいちはねない カービィとスプラがロングヒットしてるからいいんじゃない バケルはあのデザインが子供ウケするのかはどうなんだろうね…

111 23/11/08(水)19:23:48 No.1121908464

>コミカライズ任せられるような人ってオリジナルがあんまウケてない人だから… 出水ぽすか先生…

112 23/11/08(水)19:24:22 No.1121908656

マリオやポケモン扱えるのが強みだけどネットでマリオやポケモン見るならコロコロ経由する必要ねえもんな

113 23/11/08(水)19:25:13 No.1121909006

マリオの映画大ヒットしたけど沢田先生のマリオがそれでめっちゃ売れるとかはないしな…

114 23/11/08(水)19:25:44 No.1121909205

>メーカーが独自にネットを使って直接広報する手段持っちゃったから自分のところでやりづらくなるのファミ通とかで完全に見た流れだな… そういう雑誌で連載持ってた作家も完全に自分で配信できる環境作ってる時代だしな プラットフォームにこだわってる場合じゃない

115 23/11/08(水)19:26:52 No.1121909667

ボンボンはもう物理的な雑誌が無い分そっちで頑張らないとな

116 23/11/08(水)19:26:59 No.1121909708

もう本なんてものがオワコンだからな

117 23/11/08(水)19:27:29 No.1121909933

>ボンボンはもう物理的な雑誌が無い分そっちで頑張らないとな youtubeグループで女のエロ押しの釣りサムネ作ってるようなボンボンは知らねぇよ

118 23/11/08(水)19:27:44 No.1121910035

今の子供は本読まないだろ

119 23/11/08(水)19:28:07 No.1121910178

本がオワコンになる前にいち早く終わる先見性も備えてたもんな

120 23/11/08(水)19:28:11 No.1121910204

ボンボンの名前だけ借りた違うボンボンだからコロコロより人気でも喜びが湧かない

121 23/11/08(水)19:30:00 No.1121910930

名前だけ同じ全くの別のチャンネルなんじゃないかと思ったら 講談社絡んでんの!?ボンボンの編集が主導!?

122 23/11/08(水)19:30:25 No.1121911097

>ボンボンの名前だけ借りた違うボンボンだからコロコロより人気でも喜びが湧かない 気にな見て見てみたらマジでユーチューバーとか使ってるだけで 雑誌の頃の何かを感じそうなものが一切ねえな…

123 23/11/08(水)19:30:30 No.1121911143

インターネットのボンボン派って大体時期固まってるからこんなんボンボンじゃない!っての強いね

124 23/11/08(水)19:30:48 No.1121911285

もう廃刊して16年も経つのにボンボン編集はボンボン愛し過ぎだろ…

125 23/11/08(水)19:30:54 No.1121911326

>youtubeグループで女のエロ押しの釣りサムネ作ってるようなボンボンは知らねぇよ エロならボンボンじゃん

126 23/11/08(水)19:31:13 No.1121911468

末期ボンボンの悪口か?

127 23/11/08(水)19:32:02 No.1121911802

ボンボンがガキの性癖歪ませた!みたいなことインターネットのオタク好きだからちゃんとボンボンじゃん

128 23/11/08(水)19:32:25 No.1121911957

>インターネットのボンボン派って大体時期固まってるからこんなんボンボンじゃない!っての強いね 雑誌が生きててチャンネルがこれって状態だとボンボンっぽいって思ったかもしれん

129 23/11/08(水)19:32:38 No.1121912039

ボンボンの血はまだ生きてんだな…

130 23/11/08(水)19:32:42 No.1121912076

雑誌は負けたけど配信では勝ったのかボンボン

131 23/11/08(水)19:32:50 No.1121912142

トランスフォーマーの新作を配信して再生数が四桁で止まってるのは俺の知ってるボンボンって感じで好きだったよ

132 23/11/08(水)19:33:35 No.1121912461

子供にエロいのを発信してるのはめちゃくちゃボンボンしてんな

133 23/11/08(水)19:35:40 No.1121913320

親なら絶対に見せたくないタイプのチャンネル

134 23/11/08(水)19:36:21 No.1121913625

初期のボンボンTVってかなり酷かったけどなぜか読み聞かせ動画やり始めてから人気出てUUUMにコロコロより先にタイアップ申し込んだ結果めちゃくちゃ跳ねたのドラマ性がある

135 23/11/08(水)19:36:31 No.1121913690

>コロコロチャンネルはオモコロ意識してるのが痛々しいよ… コロコロチャンネルはなんかの劣化に過ぎないって感じだもんな

136 23/11/08(水)19:36:52 No.1121913844

>親なら絶対に見せたくないタイプのチャンネル 編集のおっさんが疲れた顔でワチャワチャしてるのなんて見たらおかしくなるもんな

137 23/11/08(水)19:37:09 No.1121913964

>トランスフォーマーの新作を配信して再生数が四桁で止まってるのは俺の知ってるボンボンって感じで好きだったよ 公式でもなぜか2つのチャンネルで配信してんのにボンボンでまで見ねーって!

138 23/11/08(水)19:37:36 No.1121914149

>公式でもなぜか2つのチャンネルで配信してんのにボンボンでまで見ねーって! そこらへんはコロコロと変わらないんだ

139 23/11/08(水)19:38:39 No.1121914618

コロコロチャンネルは頑張ってるのだけが伝わるからより痛々しいんだ

↑Top