虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)17:28:24 最近ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)17:28:24 No.1121868936

最近ちょっと俺も投資?とか始めちゃったんだけど 「」もやってみるといいよマジ

1 23/11/08(水)17:29:14 No.1121869164

そう?じゃあ始めてみようかな

2 23/11/08(水)17:30:05 No.1121869381

どこのにしたの?

3 23/11/08(水)17:30:24 No.1121869481

ここまで自演

4 23/11/08(水)17:32:09 No.1121869990

始めよう始めようと思いつつよくわからなくて今に至ってる

5 23/11/08(水)17:35:09 No.1121870882

多分最終的に利益出たら税金取る仕組みにするんだろ? あの眼鏡のやり口

6 23/11/08(水)17:36:06 No.1121871149

よくわからんけどNISAだけはこれわからんでもやっとかないとダメだな感は感じてる

7 23/11/08(水)17:36:55 No.1121871406

とりあえず楽天でいい?

8 23/11/08(水)17:38:02 No.1121871753

まあそこに気付いただけでも上澄みだよね…

9 23/11/08(水)17:38:23 No.1121871873

運用収益チラチラ見るの楽しいよね

10 23/11/08(水)17:40:10 No.1121872479

この間SP500が沈んだ数日間は苦しくてうんこ漏らしそうになった

11 23/11/08(水)17:41:08 No.1121872767

一番始めにどのくらいお金用意すればいいの?

12 23/11/08(水)17:41:34 No.1121872912

面倒なのでつみたてだけやってる

13 23/11/08(水)17:41:48 No.1121872978

>この間SP500が沈んだ数日間は苦しくてうんこ漏らしそうになった 下がったほうが最終的には得だし…って思いつつもしんどいよねそういう時

14 23/11/08(水)17:41:55 No.1121873007

新しい養分にしかならないんじゃ…って疑心暗鬼

15 23/11/08(水)17:43:29 No.1121873498

昔ならともかく銀行の金利がほぼ無だから投資先を選ばないといけないの面倒くさい

16 23/11/08(水)17:44:18 No.1121873771

どうやればいいのかよくわからないんです! 何をすれば始められるんですか!

17 23/11/08(水)17:44:45 No.1121873922

>一番始めにどのくらいお金用意すればいいの? 33000円 出来れば今年中にあと30万くらいスポットで買えるようにしたい

18 23/11/08(水)17:44:57 No.1121873961

【PR】

19 23/11/08(水)17:45:48 No.1121874214

>どうやればいいのかよくわからないんです! >何をすれば始められるんですか! とりあえず種銭を用意します

20 23/11/08(水)17:45:56 No.1121874263

>どうやればいいのかよくわからないんです! >何をすれば始められるんですか! まずは証券口座のリセマラ

21 23/11/08(水)17:46:03 No.1121874302

満額買えるならそりゃその方が良いけど 毎月貯蓄に回してる分から出すだけでも十分だよ

22 23/11/08(水)17:46:17 No.1121874366

楽天かSBIでふだんの買い物のポイントでちょいちょい値引きしつつという程度でいい

23 23/11/08(水)17:46:22 No.1121874404

>まずは証券口座のリセマラ やっぱりフェス限口座がいいの?

24 23/11/08(水)17:46:55 No.1121874547

☆5のバフェット出るまでリセマラした方がいいよ

25 23/11/08(水)17:48:07 No.1121874883

水着バフェット強すぎる 15%の利回りパッシブ持ってるのずるいよな

26 23/11/08(水)17:48:31 No.1121875004

郵便貯金で利子5%ついた頃に戻らねーかな

27 23/11/08(水)17:48:45 No.1121875078

攻略wiki貼ってください!

28 23/11/08(水)17:51:15 No.1121875807

1000万円くらい増えてて老後が助かる

29 23/11/08(水)17:51:37 No.1121875916

まとめサイトとか企業wikiばっかで攻略情報が集め辛い…

30 23/11/08(水)17:52:15 No.1121876111

同僚の奥さんも始めました!って聞いてからああ…ってなって諸々手仕舞ったんだけどその後上げっぱなしでますます怖くて入れなくなっちゃった

31 23/11/08(水)17:53:15 No.1121876407

>同僚の奥さんも始めました!って聞いてからああ…ってなって諸々手仕舞ったんだけどその後上げっぱなしでますます怖くて入れなくなっちゃった 奥さん才能あったんだな

32 23/11/08(水)17:54:06 No.1121876637

いもげNISA

33 23/11/08(水)17:54:38 No.1121876817

>同僚の奥さんも始めました!って聞いてからああ…ってなって諸々手仕舞ったんだけどその後上げっぱなしでますます怖くて入れなくなっちゃった 何の話?

34 23/11/08(水)17:55:37 No.1121877109

こういうのググッてまともな情報出てこようはずが無いから怖くて出来ない

35 23/11/08(水)17:57:41 No.1121877750

NISAで手仕舞うってどういう事だよとにかく買い続けるしか選択肢ないぞ

36 23/11/08(水)17:58:09 No.1121877890

>こういうのググッてまともな情報出てこようはずが無いから怖くて出来ない ここでこの本読めばいいよとか このサイトは正確だよって仮に俺が出しても確実に疑うじゃん?

37 23/11/08(水)17:58:53 No.1121878146

積みニーの人儲かってる?

38 23/11/08(水)17:58:55 No.1121878159

>こういうのググッてまともな情報出てこようはずが無いから怖くて出来ない 小さい額で試してみると情報を集める場所とか覚えるからパッと手を出していい

39 23/11/08(水)17:59:03 No.1121878210

新NISA来たら増額しようかな 月10万投資に回すのは結構厳しいが

40 23/11/08(水)17:59:34 No.1121878375

s&p500という最適解が存在してる以上 他の選択は好みの問題でしかない

41 23/11/08(水)17:59:45 No.1121878432

>こういうのググッてまともな情報出てこようはずが無いから怖くて出来ない ポイントサイト経由でポイントいっぱい貰える証券会社登録して月額払い額設定して放置するだけだよ 登録時のポイントだけでいきなり確実に儲かるよ

42 23/11/08(水)18:00:06 No.1121878517

>NISAで手仕舞うってどういう事だよとにかく買い続けるしか選択肢ないぞ 米国株単体かなにかと間違えてるんだろう

43 23/11/08(水)18:00:12 No.1121878554

Youtubeの検索汚染やべーから普段使いしてないブラウザで調べろ

44 23/11/08(水)18:00:30 No.1121878652

とりあえず口座作って放置で「」がおじさんの暴落スレ立て始めてから買えば安心できるでしょ

45 23/11/08(水)18:01:03 No.1121878820

>積みニーの人儲かってる? 今儲かっても落ちても30年後に増えてればいいからあんま関係ねぇな…

46 23/11/08(水)18:01:12 No.1121878876

>積みニーの人儲かってる? 儲かってる

47 23/11/08(水)18:01:41 No.1121879044

>>NISAで手仕舞うってどういう事だよとにかく買い続けるしか選択肢ないぞ >米国株単体かなにかと間違えてるんだろう 普通にリスクのある株式投資から 低リスクの債券投資に切り替えることを指すと思うけど 違うの?

48 23/11/08(水)18:01:50 No.1121879087

>積みニーの人儲かってる? 5%ぐらいしか

49 23/11/08(水)18:02:58 No.1121879459

>>>NISAで手仕舞うってどういう事だよとにかく買い続けるしか選択肢ないぞ >>米国株単体かなにかと間違えてるんだろう >普通にリスクのある株式投資から >低リスクの債券投資に切り替えることを指すと思うけど >違うの? ?

50 23/11/08(水)18:03:43 No.1121879710

口座作るのが面倒に感じてなぁ 銀行行けばすぐ作れそうではあるが

51 23/11/08(水)18:03:44 No.1121879711

>積みニーの人儲かってる? S&P500毎月33333円 多分22ヶ月目 時価評価額の合計    865,302円 分配金を含めた運用損益 +131,976円(+17.99%)

52 23/11/08(水)18:03:53 No.1121879769

>今儲かっても落ちても30年後に増えてればいいからあんま関係ねぇな… 30年後生きてる?

53 23/11/08(水)18:03:58 No.1121879790

今モッピーの証券会社登録うまあじ少ないな 良い時は15000くらいくれるんだが https://pc.moppy.jp/campaign/special/event.php?id=165

54 23/11/08(水)18:04:00 No.1121879799

fu2773042.jpg 貯金代わりにと始めたけど悪くない

55 23/11/08(水)18:04:52 No.1121880081

>>積みニーの人儲かってる? >S&P500毎月33333円 多分22ヶ月目 >時価評価額の合計    865,302円 >分配金を含めた運用損益 +131,976円(+17.99%) どうしてもっと早く教えてくれなかったの・・・

56 23/11/08(水)18:05:10 No.1121880163

>積みニーの人儲かってる? 増えてるよ コロナがうまあじ過ぎるイベントだった

57 23/11/08(水)18:05:12 No.1121880179

>こういうのググッてまともな情報出てこようはずが無いから怖くて出来ない 好きにするといい

58 23/11/08(水)18:05:50 No.1121880405

米国債初めて買おうと思ってるんだけど 買ったら下がった方がうれしいんだね

59 23/11/08(水)18:05:58 No.1121880456

税金安くなるって聞いてiDeCo始めたけどけど年末調整で出すんだね 毎月何にも変わらなくない?ってずっと思ってた

60 23/11/08(水)18:06:37 No.1121880691

ステマだとか疑わしいとか言うだろうから一度だけしか言わんし それでも信じないなら好きにしていいけど どうしてほぼほぼ安全に儲かるのかはジェイソン流お金の増やし方読めばわかるよ

61 23/11/08(水)18:06:44 No.1121880736

国をあげて資産運用勧められるの本気で何十年後の年金やばいのかなって…

62 23/11/08(水)18:06:47 No.1121880753

いうても今は円安だけで+30%とかなってるから SP500もドルベースだと下がってるからね 永久にこの円安のままなのかは神のみぞ知るけど

63 23/11/08(水)18:07:34 No.1121881020

>ステマだとか疑わしいとか言うだろうから一度だけしか言わんし >それでも信じないなら好きにしていいけど そこまで言うなら… >どうしてほぼほぼ安全に儲かるのかはジェイソン流お金の増やし方読めばわかるよ 疑わしい

64 23/11/08(水)18:07:57 No.1121881155

>国をあげて資産運用勧められるの本気で何十年後の年金やばいのかなって… 一番はこれ以上タンス預金されたくないんだろう

65 23/11/08(水)18:08:00 No.1121881181

そこで出てくるのが厚切りジェイソンってことある!? いや別に凄い人ではあるけどさあ…

66 23/11/08(水)18:08:13 No.1121881265

うまい話なんてないし養分探してるだけだよ

67 23/11/08(水)18:08:13 No.1121881267

>S&P500毎月33333円 多分22ヶ月目 >時価評価額の合計    865,302円 >分配金を含めた運用損益 +131,976円(+17.99%) フルでやったらこんなもんだよね

68 23/11/08(水)18:08:53 No.1121881476

>そこで出てくるのが厚切りジェイソンってことある!? >いや別に凄い人ではあるけどさあ… ドルコスト平均法を日本に教えた人数で言ったらダントツで一番はマジでこいつだし

69 23/11/08(水)18:08:54 No.1121881481

敗者のゲームかウォール街のランダムウォーカーを読もう 難しい経済の話とかは書いてないから素人でも読める

70 23/11/08(水)18:09:00 No.1121881507

積みニーって普通に現金が入り用になったら売却していいもん?

71 23/11/08(水)18:09:02 No.1121881513

2018年から始めたけどもっと早いうちに積みニーしておけばよかったと思ってる 資産合計8,725,351 円+2,787,352 円

72 23/11/08(水)18:09:05 No.1121881529

とりあえず1万円くらいで遊んでみればいいじゃん 株は厳しいけど投信なら遊べるだろ

73 23/11/08(水)18:09:09 No.1121881551

勧める側が凄い上から言ってくる

74 23/11/08(水)18:09:23 No.1121881634

>積みニーって普通に現金が入り用になったら売却していいもん? 来年から簡単にできるようになる

75 23/11/08(水)18:09:40 No.1121881703

>ドルコスト平均法を日本に教えた人数で言ったらダントツで一番はマジでこいつだし ちょっと待って そのレベルでグイグイ来られると怖い

76 23/11/08(水)18:10:08 No.1121881864

>>ドルコスト平均法を日本に教えた人数で言ったらダントツで一番はマジでこいつだし >ちょっと待って >そのレベルでグイグイ来られると怖い だからいいよ…信じないならやらなきゃいいじゃん

77 23/11/08(水)18:10:09 No.1121881866

今後はある程度円安推移でいきそうな気はするけど 135くらいまでは普通に戻すかな

78 23/11/08(水)18:10:45 No.1121882062

やった人との差を考えるとあまりやる人増えないで欲しい

79 23/11/08(水)18:10:46 No.1121882066

>>積みニーって普通に現金が入り用になったら売却していいもん? >来年から簡単にできるようになる 今って手続き面倒なの?

80 23/11/08(水)18:11:10 No.1121882191

>やった人との差を考えるとあまりやる人増えないで欲しい 日本人が一人やろうがやるまいが株価に影響ねえしな

81 23/11/08(水)18:11:46 No.1121882365

>>>ドルコスト平均法を日本に教えた人数で言ったらダントツで一番はマジでこいつだし >>ちょっと待って >>そのレベルでグイグイ来られると怖い >だからいいよ…信じないならやらなきゃいいじゃん やってるわ!!!やってる上でその勧め方は怖いって言ってるんだよ!!

82 23/11/08(水)18:12:05 No.1121882459

楽天のファンドに預けてる >+218 円 ヨシ!

83 23/11/08(水)18:12:12 No.1121882511

厚切りジェイソンの本ベストセラーなだけはあるから… 怪しいサイト見るよりはマシだから…

84 23/11/08(水)18:12:14 No.1121882523

銀行に勧められて始めた投資信託でたった1年で40万も損したから投資は怖い 新NISAも酷い目に遭うんじゃないの?

85 23/11/08(水)18:12:16 No.1121882537

>勧める側が凄い上から言ってくる まあ勧めるのに下からは言わんだろ

86 23/11/08(水)18:12:25 No.1121882578

やってるけど勧めるのは無理 明日の情勢とか保証できない

87 23/11/08(水)18:13:04 No.1121882794

>勧める側が凄い上から言ってくる 俺はやってないが下から行く理由あるか?

88 23/11/08(水)18:13:11 No.1121882838

下から勧めるってつまり へへぇ旦那ァ…この株に投資始めてみやせんかぁ… おそらく儲かると思うんでさぁ…あっしは無理にとは言いませんけどねぇ… だしな…

89 23/11/08(水)18:13:29 No.1121882932

なんかPayPayが進めてくるしやってみようかな

90 23/11/08(水)18:13:33 No.1121882948

ドルコスト平均法って投信積立の初歩だしまともなところなら誰でもどこでも言ってると思うよ

91 23/11/08(水)18:13:34 No.1121882963

>銀行に勧められて始めた投資信託でたった1年で40万も損したから投資は怖い >新NISAも酷い目に遭うんじゃないの? まず銀行に勧められた信託買うのが毎回なので……

92 23/11/08(水)18:13:47 No.1121883034

積みニーは少額から始められると聞いて始めたよ とりあえず一万円づつだけど

93 23/11/08(水)18:14:14 No.1121883195

何言っても陰謀論唱える人はいるから 最初からそういう人には話をしてないんだけどな・・・

94 23/11/08(水)18:14:32 No.1121883299

投資信託やるくらいなら米国債買ったほうがいいんじゃ

95 23/11/08(水)18:14:37 No.1121883330

>まず銀行に勧められた信託買うのが毎回なので…… 間違いね

96 23/11/08(水)18:15:12 No.1121883524

新ニーの事前準備で12月に設定予約とかしないといけないから注意しろよ

97 23/11/08(水)18:15:17 No.1121883549

投資信託は怖いのか まず名前から嫌いな感じではあったが

98 23/11/08(水)18:16:08 No.1121883829

どの証券口座でどのカード使えば一番ポイントもらえるのか教えて欲しいんぬ

99 23/11/08(水)18:16:10 No.1121883841

まだ新ニーサ前につみニーぎりぎり滑り込みセーフで40万円分非課税枠ゲットできるんだろうか

100 23/11/08(水)18:16:35 No.1121883981

>投資信託は怖いのか >まず名前から嫌いな感じではあったが そもそもリスクのあるもんとリスクの少ないもん比較して どっちがいい悪いが何いってんだってとこに尽きる 三連単と複勝どっちがいい?って聞いて意味ないだろ?

101 23/11/08(水)18:16:42 No.1121884016

楽天はポイントの改悪とか言われてたやばい時が来たなって…

102 23/11/08(水)18:16:45 No.1121884036

>投資信託やるくらいなら米国債買ったほうがいいんじゃ あえて国際を買う意味が分からない

103 23/11/08(水)18:17:18 No.1121884201

>まだ新ニーサ前につみニーぎりぎり滑り込みセーフで40万円分非課税枠ゲットできるんだろうか ボーナス設定を使ってやればいけるんじゃなかろうか

104 23/11/08(水)18:17:28 No.1121884257

マジで金がない月5000円から始められるところ教えて

105 23/11/08(水)18:17:37 No.1121884301

とりあえず来年から積みニー始めようかと思ってたけどさっさと始めたほうがいいんだろうか

106 23/11/08(水)18:17:52 No.1121884391

先人を参考にしてコカコーラ株買うわ!

107 23/11/08(水)18:18:04 No.1121884457

S&P500全振りだけどオルカンと半々にするか迷う

108 23/11/08(水)18:18:08 No.1121884491

アメリカが当面金融引き締め続けるんだから株が上がる要素無いのでは? 戦争もまだ続くし

109 23/11/08(水)18:18:12 No.1121884524

>マジで金がない月5000円から始められるところ教えて 積みニーでいいじゃん

110 23/11/08(水)18:18:15 No.1121884537

そろそろSP500上がるだろうしやるなら今すぐ

111 23/11/08(水)18:18:32 No.1121884621

投資信託と米国債現物って比較するもんか?

112 23/11/08(水)18:18:34 No.1121884635

>三連単と複勝どっちがいい?って聞いて意味ないだろ? なるほどわかりやすい 競馬で納得するのすげー嫌だが…

113 23/11/08(水)18:19:03 No.1121884794

最終的にnisa口座から年金が支払われることになるよ

114 23/11/08(水)18:19:10 No.1121884827

よく分かんないけどこれ銀行まで行かないといけないの?ネットで完結する?

115 23/11/08(水)18:19:26 No.1121884922

口座変更したいけど実質手続きできるのが10~12月だけって厳しい 手続きの処理時間と設定考えると12月はアウトぽいし

116 23/11/08(水)18:19:26 No.1121884927

別に生活費注ぎ込んでやるもんじゃないから無理すんな

117 23/11/08(水)18:19:41 No.1121885013

>投資信託と米国債現物って比較するもんか? 米国債投信と米国株投信なら64で持てば?としか言えない

118 23/11/08(水)18:20:23 No.1121885238

>よく分かんないけどこれ銀行まで行かないといけないの?ネットで完結する? マイナンバーや顔写真要るけどネットで完結する

119 23/11/08(水)18:20:29 No.1121885278

>よく分かんないけどこれ銀行まで行かないといけないの?ネットで完結する? 確かマイナンバーカードと読み込めるスマホあればネットで完結できる

120 23/11/08(水)18:20:46 No.1121885357

>最終的にnisa口座から年金が支払われることになるよ やってないと年金もらえなくなるってワケね… 新NISAうますぎる話だもんな

121 23/11/08(水)18:20:47 No.1121885358

口座開設が一番だるいから金無くても時間あるなら手続きだけ進めて100円だけ投資しときゃ良い

122 23/11/08(水)18:20:54 No.1121885400

ここで書き込むよりググったほうが早いぞ

123 23/11/08(水)18:21:06 No.1121885460

積みニーってしくみ的に大損するの難しくない?

124 23/11/08(水)18:21:25 No.1121885576

>最終的にnisa口座から年金が支払われることになるよ 自分の資産引き出してるだけじゃん

125 23/11/08(水)18:22:40 No.1121885987

>積みニーってしくみ的に大損するの難しくない? 損切り!

126 23/11/08(水)18:23:22 No.1121886203

むしろ個別株やってると投資信託すげーわと毎回思う 素人じゃ機関投資家には勝てん

127 23/11/08(水)18:24:13 No.1121886503

コロナ禍積みニー損切り民は損したであろう

128 23/11/08(水)18:24:23 No.1121886561

投資の勉強とは言うが結局やることなんて SBI証券のNISA口座作る 三井住友カードナンバーレス作る オルカンを積み立て設定する お金余ったらまたオルカン買う これだけじゃん

129 23/11/08(水)18:24:25 No.1121886580

>最終的にnisa口座から年金が支払われることになるよ 個人年金始めたときに保険屋のオッチャンがそういうの言ってたな… 金融や保険屋は後の日本人を救ってくれ的なニュアンスのお達しが国からあったとかなんとか

130 23/11/08(水)18:24:40 No.1121886674

月1万ずつSP500とオルカンに積み立ててる 株価が乱高下しようと知ったことじゃない

131 23/11/08(水)18:25:02 No.1121886804

貯金2000万あるけど新nisaで成長投資と積立で何買えば低リスクかな

132 23/11/08(水)18:25:05 No.1121886807

>月1万ずつSP500とオルカンに積み立ててる >株価が乱高下しようと知ったことじゃない 俺が居る…

133 23/11/08(水)18:25:35 No.1121886985

銀行の人にニーサと年金保険と何かはやらないと損って言われた やる事になった ちょろい客だと思う

134 23/11/08(水)18:26:25 No.1121887245

>貯金2000万あるけど新nisaで成長投資と積立で何買えば低リスクかな オルカンかS&Pどちらかを年間360×5年やって気絶してたらいいよ

135 23/11/08(水)18:26:34 No.1121887294

オルカンとSP500だと米国8割くらいか それならSP500に絞るかナスダックに手出すくらいしてもいい気はするが

136 23/11/08(水)18:26:51 No.1121887382

積立やってるけど目論見書の真逆しか起こってない!

137 23/11/08(水)18:26:52 No.1121887386

低リスクなら債券になっちゃう…

138 23/11/08(水)18:27:08 No.1121887486

積みニーは銘柄と金額決めたらあとは放置で良いけど普通のニーサも同じような運用できる?

139 23/11/08(水)18:27:19 No.1121887560

オルカンはアメリカが落ちぶれたら比率が変わるから

140 23/11/08(水)18:27:33 No.1121887626

iDeCo口座も作ったけどぶっちゃけ使いづらいし口座作らないほうが良かったかもしれん

141 23/11/08(水)18:28:07 No.1121887816

>低リスクなら債券になっちゃう… 現金と株の比率でリスク管理をすればいいと思ってる してる

142 23/11/08(水)18:28:08 No.1121887825

>積みニーは銘柄と金額決めたらあとは放置で良いけど普通のニーサも同じような運用できる? 新NISAならはい

143 23/11/08(水)18:28:24 No.1121887917

>貯金2000万あるけど新nisaで成長投資と積立で何買えば低リスクかな 株はGAFAMか配当貴族 信託はemaxisslimのオールカントリーかS&P500を一気に買わずに毎月積み立て 貯金は半分は残す

144 23/11/08(水)18:28:27 No.1121887936

>これだけじゃん 俺UFJに銀行口座あったからUFJでNISA口座作ったけどいいよね?

145 23/11/08(水)18:28:35 No.1121887978

貯金気分だからマイナスにならないなら最終的に利率0%でもいいかなーって

146 23/11/08(水)18:28:55 No.1121888090

対して儲からないから貯蓄感覚でいれるね下がっても全然平気

147 23/11/08(水)18:29:03 No.1121888140

成長枠はナスダック行けるんだよね ちょっと攻めたくもなる

148 23/11/08(水)18:29:06 No.1121888159

アメリカが落ちぶれる事ってあるのかな 俺が死ぬまで後50年は持ってくれるよね…

149 23/11/08(水)18:29:08 No.1121888168

積立と一般の違いって期間と金額だけ?120万用意出来るなら一般でいいよね

150 23/11/08(水)18:29:24 No.1121888245

>やる事になった >ちょろい客だと思う 本当にちょろい客は行員の勧めた手数料クソ高い上に全然値上がりしないやつホイホイ買っちゃう奴

151 23/11/08(水)18:29:33 No.1121888294

動画色々見てるけどアメリカはこれかも伸びる!っていう動画と これからは他の国の方が伸びる!って言ってる動画があって どうすればいいか迷う

152 23/11/08(水)18:29:58 No.1121888429

>アメリカが落ちぶれる事ってあるのかな >俺が死ぬまで後50年は持ってくれるよね… 内戦起きると思うからその後国が存在したら長いと思うよ

153 23/11/08(水)18:30:21 No.1121888552

元本割れや途中で現金無くなって崩すリスクが怖いならゆうちょで変動10年国債とかでいいけど 資産運用というほどでもない金利だな

154 23/11/08(水)18:30:26 No.1121888586

>動画色々見てるけどアメリカはこれかも伸びる!っていう動画と >これからは他の国の方が伸びる!って言ってる動画があって >どうすればいいか迷う >そもそもリスクのあるもんとリスクの少ないもん比較して >どっちがいい悪いが何いってんだってとこに尽きる >三連単と複勝どっちがいい?って聞いて意味ないだろ?

155 23/11/08(水)18:31:04 No.1121888796

>動画色々見てるけどアメリカはこれかも伸びる!っていう動画と >これからは他の国の方が伸びる!って言ってる動画があって >どうすればいいか迷う そんなことは投資家ですらわからんから手広くオールカントリー買っとけ

156 23/11/08(水)18:31:28 No.1121888963

銀行の金利が0に等しいから1%でも利確できれば勝利である

157 23/11/08(水)18:31:36 No.1121889009

専門用語が多い…!

158 23/11/08(水)18:31:44 No.1121889053

オルカンってなんかボスキャラみたいな名前だよね

159 23/11/08(水)18:31:56 No.1121889116

どうして俺はコロナの底から回復し終わってから投資を始めたんだ…

160 23/11/08(水)18:31:59 No.1121889140

S&P500いつの間にか結構積み立てられてたからぼちぼちオルカンに切り替えるかなぁ

161 23/11/08(水)18:32:13 No.1121889226

>元本割れや途中で現金無くなって崩すリスクが怖いならゆうちょで変動10年国債とかでいいけど >資産運用というほどでもない金利だな ちゃんと貯金と生活費残してそれの余剰でやれとはよく言われてる話だから無理せずやろう

162 23/11/08(水)18:32:27 No.1121889300

グッズ欲しくなってくるよね

163 23/11/08(水)18:32:30 No.1121889318

インドはこの先信用できるのでしょうか…

164 23/11/08(水)18:32:31 No.1121889321

結局途上国が急に伸びることないと思うから先進国インデックスに積んでる

165 23/11/08(水)18:32:31 No.1121889327

アメリカに核が落ちるかアメリカより伸びる国があるかどっちが起きるかすればオルカンが勝つよ

166 23/11/08(水)18:32:32 No.1121889330

新NISAでFANG+にちょっと入れようか迷ってる 俺はゴミだよ目先の数値に惑わされて長期・分散・低コストを信じれないゴミだ しかしビッグテックは気になるんだよなぁ…

167 23/11/08(水)18:32:51 No.1121889434

>インドはこの先信用できるのでしょうか… 電力問題で詰んでるからそこ解決しない限り無理

168 23/11/08(水)18:32:52 No.1121889441

S&P500やオルカンはemaxis slimってやつを買うんだぞ 誰も買わないそっくりさんがマジで死ぬほどいるぞ

169 23/11/08(水)18:33:07 No.1121889529

金積み立てを少しやり始めたけど手数料高すぎてまずい

170 23/11/08(水)18:33:12 No.1121889554

>インドはこの先信用できるのでしょうか… BRICs!

171 23/11/08(水)18:33:15 No.1121889570

>銀行の金利が0に等しいから1%でも利確できれば勝利である 少額投資するだけでも今の金利以上に余裕でなるからな…

172 23/11/08(水)18:33:24 No.1121889629

オルカンって要は世界中がゆるやかに経済を縮小して無くなりましょうってならない限り上がり続けるんだよな

173 23/11/08(水)18:33:30 No.1121889667

>>インドはこの先信用できるのでしょうか… >カースト問題で詰んでるからそこ解決しない限り無理

174 23/11/08(水)18:33:35 No.1121889694

今はコロナ復活ボーナスで上振れしてるだけな気がしている 冷静に考えたら投資信託ってそんな簡単じゃないでしょ?

175 23/11/08(水)18:33:41 No.1121889729

インドのインデックス株ってあるの?楽しそう

176 23/11/08(水)18:33:59 No.1121889848

インドはぱっと見だと手数料問題を解決できなさそうで諦めた

177 23/11/08(水)18:34:28 No.1121890016

株式至上主義かつ世界中から移民が集まってるっていう前提が崩れない限りはSP500にする

178 23/11/08(水)18:34:30 No.1121890028

>今はコロナ復活ボーナスで上振れしてるだけな気がしている >冷静に考えたら投資信託ってそんな簡単じゃないでしょ? むしろ復活ボーナスが戦争で押さえつけられてる感じするぜ

179 23/11/08(水)18:34:32 No.1121890042

アメリカの覇権が揺るがなくてもアメリカ株が弱い展開は全然ありえる 中国株が大して伸びなかった一方でブラジル株オーストラリア株は好成績だった だから黙ってオルカン買うがよい

180 23/11/08(水)18:34:40 No.1121890094

生成AIがキラキラしすぎててナスダックとかビッグテック比率増やしたくなっちゃう

181 23/11/08(水)18:34:57 No.1121890206

SBI証券で去年開設して銘柄選ぶ時s&p500って結局どれだよ!ってなった

182 23/11/08(水)18:34:57 No.1121890208

信託報酬が0.05%って聞いてマジ安いと思ったよemaxisオルカン

183 23/11/08(水)18:35:18 No.1121890342

>内戦起きると思うから 「」が言うなら起こらねえな

184 23/11/08(水)18:36:03 No.1121890614

債券の比重増やしたいのに国内債券市場が未熟だからチクショウ!

185 23/11/08(水)18:36:16 No.1121890699

プレミアムカード改悪されたから新nisaは楽天からsbiに移行中 枠は即埋めする予定だからクレカ積立30万までになんないかなーそうなればポイント美味しいんだけど

186 23/11/08(水)18:36:41 No.1121890820

>SBI証券で去年開設して銘柄選ぶ時s&p500って結局どれだよ!ってなった 俺も初心者だけど星多い上に来てるs&p500って書かれてる奴にしてるよ

187 23/11/08(水)18:36:54 No.1121890892

>金積み立てを少しやり始めたけど手数料高すぎてまずい 金ってデフレの時に備えるものでインフレの時は微妙なイメージなんだけど

188 23/11/08(水)18:36:59 No.1121890920

漁師コンピューターですよ量子コンピューター…

189 23/11/08(水)18:37:01 No.1121890936

SBIはサイトのUIなんとかしろ

190 23/11/08(水)18:37:17 No.1121891029

楽天がポイント周り改悪続きで楽天証券から変えたい感じある Vポイント経済圏のSBIってどうなの アプリの出来は楽天の方がいいと聞いたが

191 23/11/08(水)18:37:57 No.1121891242

楽天というか競合がポイント下げたらどこも下げるよ

192 23/11/08(水)18:37:57 No.1121891246

投資できるほどの余裕が無いからちゃんとやってる人見るとすげぇ…大人だ…ってなっちゃう

193 23/11/08(水)18:38:00 No.1121891274

何を買うかより新しい口座作ってそこに金入金する方が凄く難しかった なんだあのシステム

194 23/11/08(水)18:38:13 No.1121891365

>>金積み立てを少しやり始めたけど手数料高すぎてまずい >金ってデフレの時に備えるものでインフレの時は微妙なイメージなんだけど まあ深く考えず買っちゃったから今は買い時ではないのは間違いねえ

195 23/11/08(水)18:38:29 No.1121891464

>Vポイント経済圏のSBIってどうなの プラチナプリファード作れば月2500円分くらい戻って来る

196 23/11/08(水)18:38:36 No.1121891506

俺はもう新NISAから楽天捨ててSBIにするよ ポイントゴミ化しすぎ

197 23/11/08(水)18:38:58 No.1121891626

>何を買うかより新しい口座作ってそこに金入金する方が凄く難しかった >なんだあのシステム 手続き簡素にして気軽に作れるといろいろと問題だから…

198 23/11/08(水)18:39:07 No.1121891676

新NISAに合わせて今NISAの売って移し替えたほうがいいと思いつつ面倒で

199 23/11/08(水)18:39:15 No.1121891730

ゆうちょの改悪でお金入れるのめんどくなって今年入金してない

200 23/11/08(水)18:39:41 No.1121891865

>新NISAに合わせて今NISAの売って移し替えたほうがいいと思いつつ面倒で 今nisa売るのもったいなくない?

201 23/11/08(水)18:39:44 No.1121891881

やっぱ毎月自分の口座から振り込むよりクレカの引き落とし使った方が良い?

202 23/11/08(水)18:39:55 No.1121891936

>新NISAに合わせて今NISAの売って移し替えたほうがいいと思いつつ面倒で 別枠なのにわざわざ処分する理由ないだろ

203 23/11/08(水)18:39:57 No.1121891945

かんたん積立アプリが真正のゴミである以外は悪くないよSBI

204 23/11/08(水)18:40:27 No.1121892120

>今nisa売るのもったいなくない? 売らないと新NISA上限行かなそうなのよね 長い目で見るなら乗り換えていい気がしてるんだけど間違ってるだろうか

205 23/11/08(水)18:40:35 No.1121892168

ETF買うのもいいよ 積立で買うのはちょっと面倒だからちょこっとだけお勧めしておく

206 23/11/08(水)18:40:45 No.1121892221

ポイントは惜しいけど含み益出てるさ状態だと乗り換え辛いな心理的に

207 23/11/08(水)18:40:45 No.1121892224

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド (愛称:SBI・V・S&P500) なんて??もっかい言って??

208 23/11/08(水)18:40:46 No.1121892231

口座移管って破棄証明みたいなのいるんでしょ?

209 23/11/08(水)18:41:23 No.1121892427

早速プラチナプリファード作ってついでに40万修行中 つみニーで5%還元はかなり美味しいよなぁ

210 23/11/08(水)18:41:34 No.1121892477

>売らないと新NISA上限行かなそうなのよね >長い目で見るなら乗り換えていい気がしてるんだけど間違ってるだろうか 特定口座なら移し替えるけど現NISAはそのままにしておいたほうが…

211 23/11/08(水)18:41:44 No.1121892529

アセットアロケーションでぐぐれ 年齢によってリスクは分散しよう 歳とってると国債買ってもいい

212 23/11/08(水)18:41:47 No.1121892554

SBIでSBIの運用してる投信買うより同じような運用の三菱UFJ emaxis slim買う方が信託報酬やらマイレージサービスでも得になるっておかしくね?とは思う

213 23/11/08(水)18:41:49 No.1121892569

楽天証券の楽天ポイントアップってすでにカスみたいなもんだったろ

214 23/11/08(水)18:41:51 No.1121892576

国債買ったけど一千万買っても利息これだけなのか

215 23/11/08(水)18:42:17 No.1121892708

>長い目で見るなら乗り換えていい気がしてるんだけど間違ってるだろうか 旧ニーサ枠は非課税で残るんじゃなかった?いつまでかは忘れたけど

216 23/11/08(水)18:42:17 No.1121892710

プラチナプリファードは5.0%付与いつまで続くか分からんし…って作ってなかったけどダメになったら解約すればいいって今更気付いた

217 23/11/08(水)18:42:42 No.1121892863

コアラ株って名前が可愛いのなんかずるい

218 23/11/08(水)18:43:07 No.1121893031

とりあえず自分は積みニーにしておくね…

219 23/11/08(水)18:43:26 No.1121893127

>楽天証券の楽天ポイントアップってすでにカスみたいなもんだったろ さらにカスになったし…

220 23/11/08(水)18:43:28 No.1121893131

国債よくわかって無いんだけど 米国債がいいの?それとも日本の方がいいの?

221 23/11/08(水)18:43:32 No.1121893155

プラチナプリファード解約しようとしたらもう1年無料だドン!してくれたからありがたく使わせてもらう

222 23/11/08(水)18:43:33 No.1121893158

>特定口座なら移し替えるけど現NISAはそのままにしておいたほうが… もうちょいしっかり調べてみるわありがとう

223 23/11/08(水)18:44:10 No.1121893352

日本国債は機関投資家に任せていいよ

224 23/11/08(水)18:44:22 No.1121893433

国債ってキャンペーンのキャッシュバック狙いで買うもんでそれそのものでは利益出ない物だと思っていたが

225 23/11/08(水)18:45:12 No.1121893728

>国債よくわかって無いんだけど >米国債がいいの?それとも日本の方がいいの? わからないなら手を出さないほうがいいよ 国債は直感的じゃない

226 23/11/08(水)18:45:54 No.1121893976

債券は価格変動リスクないから安心ですね?

227 23/11/08(水)18:46:55 No.1121894370

>今はコロナ復活ボーナスで上振れしてるだけな気がしている >冷静に考えたら投資信託ってそんな簡単じゃないでしょ? 俺もそう思うけど貯金したまま寝かせておくよりはましだろうと思ってやってる

228 23/11/08(水)18:47:51 No.1121894709

難しいとか簡単とかじゃなく毎月買って放置するだけだから

229 23/11/08(水)18:47:58 No.1121894760

今見たらNISAは+60%だったすげえな詐欺みたいだ

230 23/11/08(水)18:48:13 No.1121894846

アメリカは2年くらい株価上がってないからそろそろ上げてくれるの期待してる

231 23/11/08(水)18:49:21 No.1121895273

始めるタイミング早かったわ

232 23/11/08(水)18:50:30 No.1121895743

現積立NISAってそのまま設定額変える気ないならほっといていいんだろ?

233 23/11/08(水)18:50:57 No.1121895907

始めるタイミング早かった人ほどすごいリターン出てるだろ

234 23/11/08(水)18:51:01 No.1121895929

もうちょっと投資女子っぽく会話して

235 23/11/08(水)18:51:48 No.1121896227

>もうちょっと投資女子っぽく会話して 今日の銀行株の下げで脱糞しました

236 23/11/08(水)18:52:18 No.1121896425

>もうちょっと投資女子っぽく会話して オルカンですとうし~

237 23/11/08(水)18:53:31 No.1121896891

何故俺は個人年金を選択してしまったんだろうな…

238 23/11/08(水)18:54:16 No.1121897191

インドはカレー味のロシアだから近いうちになにか起こすかもしれないよ

239 23/11/08(水)18:55:49 No.1121897770

>国をあげて資産運用勧められるの本気で何十年後の年金やばいのかなって… 大元のアメリカの方は80年代から似たようなことやってるからな

240 23/11/08(水)18:57:33 No.1121898401

>もうちょっと投資女子っぽく会話して 頭痛くなるやつ https://classy-online.jp/fashion/275957/

241 23/11/08(水)18:58:33 No.1121898737

今年の春頃までは炎上してたのが懐かしい

↑Top