ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/08(水)11:26:06 No.1121777128
最近になってブルアカを始めた先生なんだけど各章順々に進めていたワケ なんかvol.2の2章から話のスケールがデカくなったな何の話だこれ…と困惑しながら進めてクリアしてから無名の神々や王者というワードはそれきり出てこなくて随分デカめの伏線を早いうちに出したんだなーなんて思っていたの 後から調べたら2章って最終章の一個前に配信されていたのね…全然知らなかった リオの失踪機関長すぎだろ!!!と思ってた
1 23/11/08(水)11:27:44 No.1121777485
リオ早く帰ってこいとは皆思ってる
2 23/11/08(水)11:29:22 No.1121777805
今って順に見てくとどんな順番になる?
3 23/11/08(水)11:32:48 No.1121778546
対策委員会→パヴァーヌ1→エデン条約→パヴァーヌ2→カルバノグ1→最終編→カルバノグ2 合間にデカマラとか一部のイベントシナリオが挟まる
4 23/11/08(水)11:33:32 No.1121778696
とても最近始めたとは思えない文章
5 23/11/08(水)11:33:42 No.1121778742
>今って順に見てくとどんな順番になる? 本当に1~4まで順々に見ていく感じ エデン条約編はあんまり気にならないんだけどパヴァーヌ編だけなんか急に不穏な単語出てきて雰囲気が違ったね
6 23/11/08(水)11:35:34 No.1121779116
>とても最近始めたとは思えない文章 本当だぞ!と証明するべくアプリ開いたらメンテナンスじゃん!!! アプリ開けたとしても何が証明になるかわかんね!
7 23/11/08(水)11:36:30 No.1121779324
違うよ~ 対策委員会編1 対策委員会編2 パヴァーヌ1 エデン条約編1 エデン条約編2 エデン条約編3 カルバノグ1 エデン条約編4 パヴァーヌ2 最終編 カルバノグ2 だよ~エデン条約編の間にカルバノグが始まることに注意だよな~ でもまあ実装順無視していいと思うよ…実際に実装順から外れてパヴァーヌ2が遊べるようになってるんだし
8 23/11/08(水)11:38:55 No.1121779858
パヴァーヌだけだとヒマリが急に湧いて出た感じになるんだよな
9 23/11/08(水)11:40:06 No.1121780112
>パヴァーヌだけだとヒマリが急に湧いて出た感じになるんだよな これがすごい違和感あった ヒマリ知ってるよな!みたいなノリで出てきて誰だ知らない…誰だ…とずっとモヤモヤしていたら後で調べたらデカグラマトンの話知ってやってねぇ~~だった 常設しろよあれ!!
10 23/11/08(水)11:41:27 No.1121780410
パヴァーヌはちょっと独立した雰囲気のある話だから今なら1章2章と一気に読んじゃうのが正解だと思ってる 2章をエデジョより先に読んじゃうとリオの失踪が長引くというがまあ未だに失踪してるんだから大差ない それより2章の頭で『実は1章でアリス対C&Cを起こしたのは私達が裏で手引きしたこと…おかげで結論は出たわ』ってリオヒマリが言い出すから 間に実装順通りにエデジョとカルバノグ入れてたらリオヒマリどんだけ結論出すの遅いんだよってなるし…新人先生はその頃にはもう1章の内容忘れてそうだし…
11 23/11/08(水)11:42:04 No.1121780547
>ヒマリ知ってるよな!みたいなノリで出てきて誰だ知らない…誰だ…とずっとモヤモヤしていたら後で調べたらデカグラマトンの話知ってやってねぇ~~だった >常設しろよあれ!! さては最近始めた訳じゃないな?
12 23/11/08(水)11:44:00 No.1121780951
ええいこの今年10/4のスクショを見ろ!最近始めたと言ってるだろうが! fu2772098.jpg
13 23/11/08(水)11:44:34 No.1121781079
石よこせ
14 23/11/08(水)11:44:41 No.1121781106
スレ「」じゃない2.5新規だけどデカマラの話ってつべとかで見るしか無い?
15 23/11/08(水)11:45:00 No.1121781171
その石…ワシのじゃないか…?
16 23/11/08(水)11:45:40 No.1121781296
>スレ「」じゃない2.5新規だけどデカマラの話ってつべとかで見るしか無い? 今はそうだけど多分近日中にデカマラ来るよ
17 23/11/08(水)11:47:10 No.1121781598
最終編に至っては常設イベントストーリーやっていなかったおかげで誰だ誰なんだ…?とずっと困惑していた次第だ ツルギはメインに出てきた時点で先生にベタ惚れなんだけど馴れ初めのイベントとかあったの?
18 23/11/08(水)11:47:13 No.1121781609
話題作りのために偽って最近始めた云々でスレ立てしていた先達が悪いんだ 災難だったね
19 23/11/08(水)11:47:34 No.1121781684
時系列ニンスレみたいだな
20 23/11/08(水)11:48:42 No.1121781930
>パヴァーヌはちょっと独立した雰囲気のある話だから今なら1章2章と一気に読んじゃうのが正解だと思ってる 間違いではないし2章に解放条件付けなかった以上いいんだけどヘイロー破壊とか学園トップの苦悩の受け取り方は変わってくるよね
21 23/11/08(水)11:48:44 No.1121781938
実装順が時系列だとするとエデジョヤの間にカルバノグやってたことになって多忙すぎない?
22 23/11/08(水)11:49:36 No.1121782090
>スレ「」じゃない2.5新規だけどデカマラの話ってつべとかで見るしか無い? ストーリーの重要な要素だからいつか復刻か続編が来ると思うよ …と言われたまま全然来てないし…だからデカグラマトンを知らない人も多そうなのに説明なく最終編じゃデカグラマトンが出たから…もうわからん… いやビナー絡みとか本当にストーリーの重要な情報が出てたから復刻するとは思うが…思うが… 待つのもいいし動画でみちゃうのもやむなしだと思う
23 23/11/08(水)11:50:45 No.1121782311
>最終編に至っては常設イベントストーリーやっていなかったおかげで誰だ誰なんだ…?とずっと困惑していた次第だ >ツルギはメインに出てきた時点で先生にベタ惚れなんだけど馴れ初めのイベントとかあったの? 本人のキャラストーリーでも…特にないな?
24 23/11/08(水)11:50:57 No.1121782355
なんなら最終編の各ボスも知らねえ~~~と思いながらやっていたんだよ俺は なんだよこのペロロジラって…
25 23/11/08(水)11:51:21 No.1121782441
>>パヴァーヌはちょっと独立した雰囲気のある話だから今なら1章2章と一気に読んじゃうのが正解だと思ってる >間違いではないし2章に解放条件付けなかった以上いいんだけどヘイロー破壊とか学園トップの苦悩の受け取り方は変わってくるよね 言われてみればセイアちゃんの騒動がないとそうなるか…
26 23/11/08(水)11:51:33 No.1121782484
>時系列ニンスレみたいだな 実装順≒時系列順だからニンスレとは違くないかなぁ
27 23/11/08(水)11:51:36 No.1121782497
気付いたら生徒からの好感度maxになってるものらしいよこのゲーム
28 23/11/08(水)11:53:40 No.1121782936
黒服とベア婆以外のゲマトリア見て誰だこいつら…と思いながら最終編やってたよあたしゃ
29 23/11/08(水)11:53:41 No.1121782941
何かこれは説明があるのか…?と思ったら先達もよくわからない…みたいな部分があるから難しいよこのゲーム…
30 23/11/08(水)11:54:21 No.1121783089
パヴァーヌは真面目読むな 疲れるだけだよ
31 23/11/08(水)11:54:52 No.1121783210
>黒服とベア婆以外のゲマトリア見て誰だこいつら…と思いながら最終編やってたよあたしゃ なんならエデン条約編に出てきたマエストロの時点で顔見知りっぽいけど誰なんだこいつ…!だった
32 23/11/08(水)11:56:04 No.1121783455
そもそもこっちが観測してない範囲でモブ生徒達とコミュ取ってるからな先生…
33 23/11/08(水)11:56:49 No.1121783618
ヘイローが壊れたら具体的にどうなるのか明言されてないのに なんか作中キャラは勝手に盛りあがってるせいで 読んでるこっちはだから説明しろよといつも思ってる
34 23/11/08(水)11:58:32 No.1121783990
>実装順が時系列だとするとエデジョヤの間にカルバノグやってたことになって多忙すぎない? メインストーリー実装順・間にはさまるイベント・PVそれぞれの時系列はところどころ前後してそうではあるけど いちおうエデン条約3章はヒフミの青春宣言と大人のカードでアリウススクワッドとヒエロニムスを撃退して平和を取り戻して終わって エデン条約4章は逃走してたアリスクがアリウス兵に捕まるところとナギサに呼び出されて騒動の後片付けをするところから始まるから その間で先生がトリニティ離れて子ウサギ公園にいってても問題ないストーリーにはなってるよ カルバノグ1章のあいだずっとアリスクが逃げ回っててティーパーティーもゴタゴタして動けなかったと思えば…
35 23/11/08(水)11:59:34 No.1121784220
時系列では先生は最終編以降ずっと遊んでるの?
36 23/11/08(水)12:00:29 No.1121784420
結構立て込んでいるというかハハア先生は過労死するな?ってくらいスケジュールミチミチだ…
37 23/11/08(水)12:01:14 No.1121784605
>時系列では先生は最終編以降ずっと遊んでるの? 仕事してるし最終編以降に追加されたイベストは全部最終編以降の時系列じゃん?
38 23/11/08(水)12:01:39 No.1121784695
ヒマリに関しては名前だけはパヴァーヌ1でも出てるし…
39 23/11/08(水)12:01:39 No.1121784697
でもコイツ忙しい忙しい言うくせに毎年夏には海に行くんだよな…
40 23/11/08(水)12:01:47 No.1121784728
パヴァーヌ2先読むと差し込まれた画像でエデン条約決裂するのかこれ…ってなっちゃうのはなんとかしてほしかった気もする
41 23/11/08(水)12:02:15 No.1121784852
俺も今日から始めたんだけど最終章までどれくらいかかるんだろ
42 23/11/08(水)12:02:18 No.1121784875
>時系列では先生は最終編以降ずっと遊んでるの? 少なくともカルバノグ4章は最終編の後だから(カンナの話とカヤ-カイザーの関係) 先生は遊ばずFOX小隊にFOX Eatsで部屋を爆破されたりがんばってるよ
43 23/11/08(水)12:03:03 No.1121785098
いい加減クロコ探しに行きなよ 流石に今回の更新で触れるか
44 23/11/08(水)12:04:20 No.1121785452
>でもコイツ忙しい忙しい言うくせにメルリー先生に呼び出されたら仕事放棄して同人誌の手伝いしにいくんだよな… >でもでもコイツそのくせミカの絆ストーリーでは多忙を理由に連絡もせずデートの約束を夜まで遅刻するんだよな…
45 23/11/08(水)12:04:29 No.1121785487
どうすんだよクロコ再登場したと思ったらあの目出し帽つけて元気に強盗してたら
46 23/11/08(水)12:07:31 No.1121786361
ミカはワカモと一緒で悪い子なので絆がああなるのはある意味必然
47 23/11/08(水)12:07:34 No.1121786374
>俺も今日から始めたんだけど最終章までどれくらいかかるんだろ テキストの量自体がそこそこあるから割と時間かかるんじゃないか あと基本的にストーリーの戦闘シーンは勝手に編成されるメンバーでオートでも勝てるけど 途中で1カ所だけ自らの手持ちで戦わなきゃいけないところがあるからそれ次第 今はストーリー読むのに制限が撤廃されたからレベルあげずに任務やらなくてもそこまで読むことはできるけど 手持ちで戦う場所ではレベル挙げてないとどうしようもないから一旦そこで詰まると思う まあ言うほど大変なところでもないからちょこっとレベルげれば何とかなると思うが
48 23/11/08(水)12:09:20 No.1121786934
ワカモはざっくり時系列調べたら最序盤で登場してそれなりに経ってから本格登場だよね?なんだこの子は!と思っていたらそれきり最終編まで会わなくて寂しかった…
49 23/11/08(水)12:10:09 No.1121787183
今日来る子があの子にちょっと似てるらしいね
50 23/11/08(水)12:10:10 No.1121787195
ぶっちゃけシナリオ読みたいなら動画サイトあさればよくね
51 23/11/08(水)12:11:12 No.1121787496
>どうすんだよクロコ再登場したと思ったらあの目出し帽つけて元気に強盗してたら 学籍がないからこっちの世界の銀行口座も開設できないし その日ごとに稼ぐしか生きて行けないから 銀行強盗してる可能性はありそうでやだな…
52 23/11/08(水)12:12:07 No.1121787799
今の新規はビリビリやサテンサンと空から降ってくる全裸をもくげきすることになるんだな
53 23/11/08(水)12:13:43 No.1121788354
クロコとシロコが同じ世界にいられるのは先生のおかげらしいから探しに行かなくったって仕事はしてるのよ
54 23/11/08(水)12:13:43 No.1121788356
>ヘイローが壊れたら具体的にどうなるのか明言されてないのに >なんか作中キャラは勝手に盛りあがってるせいで >読んでるこっちはだから説明しろよといつも思ってる 普通に読んでても死ぬって読み取れると想うけど…
55 23/11/08(水)12:16:22 No.1121789251
>ぶっちゃけシナリオ読みたいなら動画サイトあさればよくね 止めはしないけど一回ちょっとやってみたら めんどくせぇ!自分でプレイした方が早ぇ!?ってなったな… 思った以上に他人のペースでテキスト読むのはまだるっこしい… 知らん奴の声で朗読されるストレスもあるし…雑談が挟まって止まったりするし…
56 23/11/08(水)12:16:32 No.1121789311
ヒマリなんかは名前出てるからまだマシで そのうち知らないゲマトリアがいきなり死んだりするから
57 23/11/08(水)12:16:36 No.1121789334
クロコが元気に銀行強盗してたらワンチャン泣いてしまうかもしれない
58 23/11/08(水)12:17:40 No.1121789704
>ヒマリなんかは名前出てるからまだマシで >そのうち知らないゲマトリアがいきなり死んだりするから なんだこの絵持ったおっさん! なんか死んだ… なんかキレてる…
59 23/11/08(水)12:18:11 No.1121789879
リオが11月ガチャで出てくるんじゃないかと思って食蜂さんガチャを途中で撤退した
60 23/11/08(水)12:19:06 No.1121790191
ファウスト配下としてペロロさまハンターやってたりして
61 23/11/08(水)12:20:03 No.1121790538
メインだけ見ているとゲマトリア達が超不穏でやばそうなメンツで絶対ラスボスだろ!なんて思っていたらクロコの襲撃でボコボコにされた挙句3人中2人はちゃんと一回殺されているからこいつらなんなんだよ感が絶妙に強まる
62 23/11/08(水)12:20:31 No.1121790713
リオは代わりのいないデカパイババアとして絵が描かれ続けてるので 早く実装してやってくれ
63 23/11/08(水)12:21:14 No.1121790955
始めたばかりの頃ヒマリとナギサの区別がつかなかった
64 23/11/08(水)12:21:15 No.1121790964
パヴァーヌ評価悪いけどカルバノグよりは面白いと思う
65 23/11/08(水)12:21:18 No.1121790991
>メインだけ見ているとゲマトリア達が超不穏でやばそうなメンツで絶対ラスボスだろ!なんて思っていたらクロコの襲撃でボコボコにされた挙句3人中2人はちゃんと一回殺されているからこいつらなんなんだよ感が絶妙に強まる マエストロは身体砕かれたっぽいけど継いだら復活するって謎存在なんだよな
66 23/11/08(水)12:21:37 No.1121791096
リオといいリンちゃんといい学生…?すぎる
67 23/11/08(水)12:21:57 No.1121791224
>リオは代わりのいないデカパイババアとして絵が描かれ続けてるので >早く実装してやってくれ 先生をヤリチンクズ男催眠する女に…
68 23/11/08(水)12:22:30 No.1121791449
>パヴァーヌ評価悪いけどカルバノグよりは面白いと思う 粘着してるのがいるだけだよ
69 23/11/08(水)12:22:52 No.1121791570
カルバノグは面白いつまらない以前に消化不良 会長からのお手紙やシャーレから持ち逃げした件については触れずに終わったし
70 23/11/08(水)12:23:24 No.1121791745
生徒が敵になると先生がなんか情けなくなりがちだからそういう意味でもゲマトリアは必要だなと思ってるよほぼ壊滅したけど
71 23/11/08(水)12:23:26 No.1121791752
>先生をヤリチンクズ男催眠する女に… ミヤコか?
72 23/11/08(水)12:24:16 No.1121792032
後から人が倍以上になった珍しいゲームで実際後追いの人のほうが多いんだけど 作りは普通に最初から遊んだ人のためになってる
73 23/11/08(水)12:24:28 No.1121792104
リオは可及的速やかにバニーガール土下座で謝罪して復帰すべき
74 23/11/08(水)12:24:39 No.1121792158
>カルバノグは面白いつまらない以前に消化不良 >会長からのお手紙やシャーレから持ち逃げした件については触れずに終わったし どうせ続きあるのわかりきってるのに
75 23/11/08(水)12:24:57 No.1121792263
シナリオ目的で後追いスタートするなら素直に動画で済ますのをオススメする
76 23/11/08(水)12:25:17 No.1121792371
>どうせ続きあるのわかりきってるのに いつになりますかね…
77 23/11/08(水)12:25:33 No.1121792459
動画で見たってつまんないよ 自分のペースで読んだほうが良い
78 23/11/08(水)12:25:34 No.1121792463
>生徒が敵になると先生がなんか情けなくなりがちだからそういう意味でもゲマトリアは必要だなと思ってるよほぼ壊滅したけど 一応ベアトリーチェ除いたメンツは生きているから今後どうするのかが問題だ 過去の話をやっていく?っぽいけどそこに一枚噛んでくる感じかな
79 23/11/08(水)12:26:08 No.1121792696
>いつになりますかね… 2年前に予告されてる対策委員会編3章より早く来そう
80 23/11/08(水)12:26:14 No.1121792744
>リオは可及的速やかにバニーガール土下座で謝罪して復帰すべき いいやマイクロビキニ土下座だね
81 23/11/08(水)12:26:29 No.1121792832
カルバノグとか一章の頃から次からが本番で面白くなると言われてる気がする… 2章終わってもそれだ
82 23/11/08(水)12:26:36 No.1121792881
カルバノグはまだ伏線残ってるからカヤがサンクトゥムタワーを占拠してクラフトチェンバーを先生に無理やり使わせて巨乳化の薬を作らせる展開がまだあるよ
83 23/11/08(水)12:27:05 No.1121793075
まあメタ的にFOXが捕まったままフェードアウトはまずないだろとかはあるからな
84 23/11/08(水)12:27:07 No.1121793082
未完結なんだから回収してない伏線あるの当然では?
85 23/11/08(水)12:27:12 No.1121793120
ヒマリはキャラ一覧でチラッと見たのが最初だったけど格好が凄えからすぐ覚えられる
86 23/11/08(水)12:27:16 No.1121793156
面倒臭いからカイザー悪役にしとけばいいだろ…
87 23/11/08(水)12:27:16 No.1121793157
リオが帰ってこない理由がマジで分からない 最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ…
88 23/11/08(水)12:27:17 No.1121793163
キレてる絵のおっさんは怖すぎるから もっかいクロコに撃たれて絵を交換してほしい あといきなりシャーレに乗り込んで来てゲームは覆された!お前は主人公ではない!学園青春物語は幕を閉じた!うんぬんかんぬん!って説教するの止めてほしい
89 23/11/08(水)12:27:19 No.1121793175
1章1章で出た要素が全てその中で回収されないとダメってもう漫画すら読めないだろ
90 23/11/08(水)12:27:22 No.1121793198
PVからも分かる通り年単位で進めるシナリオが予告されるからそこになければ無いですねって感じ
91 23/11/08(水)12:27:50 No.1121793381
アビドス見てみろ ずっと放置だ
92 23/11/08(水)12:27:59 No.1121793430
>ヒマリはキャラ一覧でチラッと見たのが最初だったけど格好が凄えからすぐ覚えられる エイミじゃなくてヒマリ!?
93 23/11/08(水)12:28:05 No.1121793480
>リオが帰ってこない理由がマジで分からない >最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ… めんどくさい女
94 23/11/08(水)12:28:06 No.1121793489
シナリオでガチ戦闘あるのあれやっぱレベル上げないとダメなのね
95 23/11/08(水)12:28:20 No.1121793578
>リオが帰ってこない理由がマジで分からない >最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ… むしろ最終章が完全にトドメだったじゃん…
96 23/11/08(水)12:28:24 No.1121793615
>最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ… 自分で自分責めてる自分のメンタルの問題だからなぁ… しかも最終編で追加ダメージ入っちゃったし…
97 23/11/08(水)12:28:32 No.1121793657
>シナリオでガチ戦闘あるのあれやっぱレベル上げないとダメなのね 45くらいあれば大丈夫
98 23/11/08(水)12:28:39 No.1121793714
>キレてる絵のおっさんは怖すぎるから >もっかいクロコに撃たれて絵を交換してほしい >あといきなりシャーレに乗り込んで来てゲームは覆された!お前は主人公ではない!学園青春物語は幕を閉じた!うんぬんかんぬん!って説教するの止めてほしい 見守らせてもらおうしたし…
99 23/11/08(水)12:28:51 No.1121793787
>普通に読んでても死ぬって読み取れると想うけど… 横からだけどなんで死ぬの? というかヘイローって何?さわれるの? みんな見えてるのに個人の判別が出来ないのは知ってる
100 23/11/08(水)12:28:56 No.1121793842
>リオが帰ってこない理由がマジで分からない >最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ… アリスへの謝罪は済んだから後は横領したミレニアム予算の補填をすれば帰ってこれそう
101 23/11/08(水)12:28:57 No.1121793844
今年始めてからメインストーリー全然進めずに任務とイベントとそうりきごうりきけっせんやってたからゲマトリアの人たちはそうりきの前に意味深にカッコいいこと言っていく知らない人たちだったよ俺 誰この赤いおばちゃんーーー!?
102 23/11/08(水)12:29:02 No.1121793882
>リオが帰ってこない理由がマジで分からない >最終編後とか一番綺麗に帰ってこれそうなタイミング逃してどうする気なんだ… ごめんなさい。で終わりなのなんていうかスタッフ側にえっ大丈夫なんですかリオのキャラクター性って思っちゃった
103 23/11/08(水)12:29:02 No.1121793886
>キレてる絵のおっさんは怖すぎるから >もっかいクロコに撃たれて絵を交換してほしい >あといきなりシャーレに乗り込んで来てゲームは覆された!お前は主人公ではない!学園青春物語は幕を閉じた!うんぬんかんぬん!って説教するの止めてほしい 俺の可愛いゴルコンダくん返して…
104 23/11/08(水)12:29:19 No.1121793976
>シナリオでガチ戦闘あるのあれやっぱレベル上げないとダメなのね 50超えるか超えないかくらいでギリギリ倒せるようになる 手持ちによってはもっと早く倒せるぞ
105 23/11/08(水)12:29:20 No.1121793988
>>ヒマリはキャラ一覧でチラッと見たのが最初だったけど格好が凄えからすぐ覚えられる >エイミじゃなくてヒマリ!? 天才清楚系病弱美少女だから注目を集めてすいません…
106 23/11/08(水)12:29:22 No.1121794003
最終編のあとFOXと遊んだり百鬼行ったりしてないでまずはクロコ保護しろよと思ってしまう
107 23/11/08(水)12:29:22 No.1121794006
ある程度は強くならないと大人のカード使うと弱体化する先生になるからな…
108 23/11/08(水)12:29:25 No.1121794025
ゲマトリアの人達なんか普通に先生ファンクラブの一員にしか見えない
109 23/11/08(水)12:29:32 No.1121794069
ゴルコンダだけはしっかり死んだっぽいのが未知の存在すぎる!
110 23/11/08(水)12:30:01 No.1121794269
そもそもセイアがヘイローを壊すということはつまり人を殺すことだとアズサとの会話ではっきり言ってるしな…
111 23/11/08(水)12:30:17 No.1121794359
>ゲマトリアの人達なんか普通に先生ファンクラブの一員にしか見えない 先生ファンクラブではある ろくでもない大人でもある
112 23/11/08(水)12:30:27 No.1121794427
>ゲマトリアの人達なんか普通に先生ファンクラブの一員にしか見えない 先生いいですよね いい… 仲間にしたい… と三人がキャイキャイしてる横でベアおばがけおっている構図はなかなかにシュールだった
113 23/11/08(水)12:30:28 No.1121794435
一通りやった後だと運動会に出てきたアバンギャルド君なんなんだよ!てなる
114 23/11/08(水)12:30:49 No.1121794581
キャラとしては誰もリオ帰って来ることに否定しないだろうけど リオ本人からしたら脱出装置では全員救えなかったって結果が残ってしまってるから 先生のせいなんだけども
115 23/11/08(水)12:30:55 No.1121794612
>45くらいあれば大丈夫 おじさん硬いから35で安定はしてたけど火力足りなくて時間切れだった
116 23/11/08(水)12:30:59 No.1121794632
妙にシナリオの良さとか緻密さがとかが一人歩きしてどうのこうの言われてるけどわりとノリと勢いとその場面でのカッコよさ重視のシナリオだと思って読んでるよ
117 23/11/08(水)12:31:10 No.1121794696
シナリオ展開上の放置で一番面白い事になってるのはクロコ カルバノグ2章やってる時どこにいたんだろうあの子
118 23/11/08(水)12:31:10 No.1121794699
対策委員会編 過去話や学校の未来が回収されてない パヴァーヌ リオが帰ってこない エデン条約 アリスクとアリウス自治区がどうなったか不明 カルバノグ 真の超人の予言やらアロナの手紙やら不明 百鬼夜行 今から始まる ゲヘナ ストーリーがくる気配さえない お話の途中なんだから未回収があるのは当然としたうえで ストーリーの実装待ち行列ができてるから待ち時間長そうだなあとは思う ずっとトリニティの話してたからエデン条約編5章なんて一番後回しにされそうで… それまでアリウススクワッドはずっと逃走生活だしミカはずっと草むしりだよ…
119 23/11/08(水)12:31:21 No.1121794759
ゲマトリア的には先生と敵対する必要性実は特にないからな 先生がゲマトリアのスタンスと相容れないから敵対する形になるだけで
120 23/11/08(水)12:31:21 No.1121794762
ヒマリとリオはなんか学園の偉そうな人なんだなであんまり疑問に思わなかったけど いきなり出てきたエイミはマジでビビった なんだコイツ!? あとチヒロも初対面なのに先生なんか馴れ馴れしく挨拶してるし
121 23/11/08(水)12:31:25 No.1121794789
>妙にシナリオの良さとか緻密さがとかが一人歩きしてどうのこうの言われてるけどわりとノリと勢いとその場面でのカッコよさ重視のシナリオだと思って読んでるよ うに
122 23/11/08(水)12:31:29 No.1121794812
>>リオは可及的速やかにバニーガール土下座で謝罪して復帰すべき >いいやマイクロビキニ土下座だね まずは学校指定体操服だろ
123 23/11/08(水)12:31:31 No.1121794826
>と三人がキャイキャイしてる横でベアおばがけおっている構図はなかなかにシュールだった (こいつ分かってねえ…)ってなるの面白すぎる
124 23/11/08(水)12:32:01 No.1121795015
ゲマトリアが先生に謎のリスペクトがあるのも面白いし 先生が黒服にはやたら辛辣なのも笑える
125 23/11/08(水)12:32:19 No.1121795152
このエイミって子の服装やべえな…あんまりつっこまれないけどキヴォトスだと普通なのか?と思っていた 御坂のおかげでやっぱり異常だと気付けた
126 23/11/08(水)12:32:29 No.1121795220
>先生が黒服にはやたら辛辣なのも笑える これは前科があるから仕方ない
127 23/11/08(水)12:32:29 No.1121795222
>ゲマトリアが先生に謎のリスペクトがあるのも面白いし >先生が黒服にはやたら辛辣なのも笑える なんか歩み寄ろうとしてくるけど普通にカスだからな黒服
128 23/11/08(水)12:32:31 No.1121795230
先生ファンクラブは変に俗っぽい野望が見えないから不気味
129 23/11/08(水)12:32:47 No.1121795328
エイミは何気にめちゃくちゃ強い 準ネル級じゃないか
130 23/11/08(水)12:32:50 No.1121795345
>先生が黒服にはやたら辛辣なのも笑える ホシノの件で普通にキレてるとは思う
131 23/11/08(水)12:32:53 No.1121795362
>妙にシナリオの良さとか緻密さがとかが一人歩きしてどうのこうの言われてるけどわりとノリと勢いとその場面でのカッコよさ重視のシナリオだと思って読んでるよ 古いエロゲーのノリが色濃いから個人的には思い出補正がたぶんにある
132 23/11/08(水)12:32:54 No.1121795371
ミカとサオリで季節イベントやるんじゃないかな~とは思ってる いつになるかわかんないのはそうね…
133 23/11/08(水)12:32:55 No.1121795374
フランシスはお前はもう終わりだー!終わりだー!って言いに来たのに 学園青春モノじゃなくてもいいんだよって言い返されただけで ああ…そうなの…じゃいいわ見守るから…って引っ込むのが可愛いよ
134 23/11/08(水)12:33:04 No.1121795436
>妙にシナリオの良さとか緻密さがとかが一人歩きしてどうのこうの言われてるけどわりとノリと勢いとその場面でのカッコよさ重視のシナリオだと思って読んでるよ ノリや勢いも物語においては大事だからそれでいい
135 23/11/08(水)12:33:27 No.1121795575
黒服とベアト以外のゲマトリアはそんなに関わりないからな…
136 23/11/08(水)12:33:28 No.1121795584
シナリオが良いことには変わらない
137 23/11/08(水)12:33:29 No.1121795591
>エイミは何気にめちゃくちゃ強い >準ネル級じゃないか 一応リオがスカウトしてるっぽいやつだから能力は確かだよ わざわざ多分ヒマリのために用意したろうし
138 23/11/08(水)12:33:33 No.1121795619
>いきなり出てきたエイミはマジでビビった >なんだコイツ!? (服装の話だろうか…)
139 23/11/08(水)12:33:45 No.1121795688
ホシノの一件はシンプルにクソ汚ねえ事言ってるからな黒服…
140 23/11/08(水)12:33:45 No.1121795691
Vo1で黒服のところにスッと先生現れたけど公式サイトとかあんのかな…ゲマトリア…
141 23/11/08(水)12:33:52 No.1121795740
私の理解者とか私のテクストとか言ってるのがヒロイン側のセリフすぎる
142 23/11/08(水)12:33:54 No.1121795756
黒服はおじさんにいやらしい事しようとしてなかったか
143 23/11/08(水)12:33:56 No.1121795769
シナリオがノリと勢いなのは否定しないけど ブルアカのシナリオと比べて〇〇のシナリオは雑だな…みたいな対立煽りが増えるのが嫌い
144 23/11/08(水)12:34:07 No.1121795829
ゴルコンダとデカルコマニーとフランシスの関係もよく分からない ジキルとハイドとパクみたいなもん?
145 23/11/08(水)12:34:17 No.1121795907
強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある
146 23/11/08(水)12:34:19 No.1121795918
黒服ははっきりと生徒をターゲットにしてるからな 相容れない
147 23/11/08(水)12:34:29 No.1121795994
>黒服はおじさんにいやらしい事しようとしてなかったか HはHでもの方になりそうなんだけど…
148 23/11/08(水)12:34:34 No.1121796031
>シナリオがノリと勢いなのは否定しないけど >ブルアカのシナリオと比べて〇〇のシナリオは雑だな…みたいな対立煽りが増えるのが嫌い 見事に対立煽りに踊らされてる…
149 23/11/08(水)12:34:35 No.1121796035
>ブルアカのシナリオと比べて〇〇のシナリオは雑だな…みたいな対立煽りが増えるのが嫌い 増えると言うか一人で連投してるやつだから黙Delでいいよ
150 23/11/08(水)12:34:42 No.1121796085
>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある あの破天荒な生き方でやっていけているあたり実力はちゃんとあるぜ
151 23/11/08(水)12:34:45 No.1121796111
昔ながらの雰囲気で読ませるテキストに対して 1から10まで懇切丁寧に解説付いてないと変なところ気になって物語が読めなくなる人と相性が非常に悪い作風だと思う
152 23/11/08(水)12:34:51 No.1121796148
リオは在野の優秀な生徒を見つけるのがうますぎる
153 23/11/08(水)12:34:55 No.1121796162
なんか年賀状くれる律儀な黒服
154 23/11/08(水)12:34:55 No.1121796171
>フランシスはお前はもう終わりだー!終わりだー!って言いに来たのに >学園青春モノじゃなくてもいいんだよって言い返されただけで >ああ…そうなの…じゃいいわ見守るから…って引っ込むのが可愛いよ というか学園青春モノのテクスチャってなんだよ... 物語の方向性(というかスタンス)を決めるのは生徒たちなんだよ...
155 23/11/08(水)12:35:02 No.1121796228
>それまでアリウススクワッドはずっと逃走生活だし かわいそう… >ミカはずっと草むしりだよ… もっと反省してね
156 23/11/08(水)12:35:06 No.1121796260
黒服は先生にすり寄ってくるから一見良い奴にみえるけど やってることはホシノ誘拐しての人体実験だから 仲間みたいな目で見てくるのに耐えられない…寄るなシッシッ! ウトナピシュティムを教えてくれたことだけは感謝するが…
157 23/11/08(水)12:35:22 No.1121796338
>物語の方向性(というかスタンス)を決めるのは生徒たちなんだよ... 見守るとしよう…主人公
158 23/11/08(水)12:35:26 No.1121796365
契約なんてその気になればいくらでも曲解出来るは大人のやり口というかいい方向にとはいえ先生ですらやるしなそういうの
159 23/11/08(水)12:35:38 No.1121796438
まずネームドキャラってだけでキヴォトス全体から見ると強さが上澄みな節がある
160 23/11/08(水)12:35:45 No.1121796492
>黒服は先生にすり寄ってくるから一見良い奴にみえるけど >やってることはホシノ誘拐しての人体実験だから >仲間みたいな目で見てくるのに耐えられない…寄るなシッシッ! >ウトナピシュティムを教えてくれたことだけは感謝するが… 宇宙戦艦です(武装皆無)
161 23/11/08(水)12:35:48 No.1121796509
>リオは在野の優秀な生徒を見つけるのがうますぎる 言動とアクセサリー見るにミレニアムラブの人だから常に色々見てるんだろう
162 23/11/08(水)12:35:56 No.1121796547
>ウトナピシュティムを教えてくれたことだけは感謝するが… (情報ちょっと間違ってる)
163 23/11/08(水)12:35:58 No.1121796566
アリスクは矯正局行った方が絶対良かっただろとFOX小隊見て思った
164 23/11/08(水)12:35:58 No.1121796571
>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある ヒナ抜きの風紀委員(一個小隊複数の100人くらい)なら便利屋で蹴散らせるとか言ってるのはなんなんだ
165 23/11/08(水)12:36:09 No.1121796635
>黒服はおじさんにいやらしい事しようとしてなかったか 二次センセーの大好きな拘束人格破壊奴隷化プレイして暁のホルスコントロールしようとしただけ
166 23/11/08(水)12:36:28 No.1121796746
>アリスクは矯正局行った方が絶対良かっただろとFOX小隊見て思った あんなぬるい環境で過ごせるならわざわざスラムで生きる意味無くねっていう
167 23/11/08(水)12:36:29 No.1121796753
>昔ながらの雰囲気で読ませるテキストに対して >1から10まで懇切丁寧に解説付いてないと変なところ気になって物語が読めなくなる人と相性が非常に悪い作風だと思う ミッションとかで節目でちゃんとメイン読ませてストーリー更新で盛り上げようとしてる感じは ソーシャルゲーム的なシナリオしてるなと思う
168 23/11/08(水)12:36:47 No.1121796871
便利屋大体範囲攻撃ばっかりだからな…
169 23/11/08(水)12:36:53 No.1121796910
>アリスクは矯正局行った方が絶対良かっただろとFOX小隊見て思った みんなリラックスしてるしお稲荷さんも食べられる
170 23/11/08(水)12:36:54 No.1121796915
コラボイベントで銃火器持たずに歩き回るのはある意味下着姿より非常識みたいなこと言われてたけどすごい場所だな…
171 23/11/08(水)12:37:05 No.1121796991
ゲマトリアたちは生徒を実験の対象とかしか見てない それこそシャーレの上の細菌くらいの扱い
172 23/11/08(水)12:37:12 No.1121797038
>あんなぬるい環境で過ごせるならわざわざスラムで生きる意味無くねっていう 特殊部隊のFOXにとってはぬるいだけでは
173 23/11/08(水)12:37:13 No.1121797043
>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある 神秘と呼ばれる力に差があるせいなのかネームドとモブの間に物凄い差があるんよ イズナがモブ20人だか40人分の強さがあるとはっきり言われてるくらい
174 23/11/08(水)12:37:47 No.1121797241
>Vo1で黒服のところにスッと先生現れたけど公式サイトとかあんのかな…ゲマトリア… クックック…年賀状に住所を書くのはマナーですよ…
175 23/11/08(水)12:37:57 No.1121797303
シュバババ
176 23/11/08(水)12:38:04 No.1121797350
というかサオリの自分探しとかもあるので捕まるとそういう話が出来ないからな
177 23/11/08(水)12:38:08 No.1121797377
ヒナタもやたらパワーをアピールするよね ただの整理係なのに
178 23/11/08(水)12:38:09 No.1121797381
おじさんにやろうとしたことはクロコ作りに近いことだろうし普通にヤバい集団ではあるんだろうけど 最終章で初っ端ふっとばされて何もできなくなってるのは面白い
179 23/11/08(水)12:38:14 No.1121797406
>特殊部隊のFOXにとってはぬるいだけでは 少なくとも追っ手から命狙われる環境よりマシだろ…
180 23/11/08(水)12:38:18 No.1121797430
銃を持たないやつはハナコ以下だ
181 23/11/08(水)12:38:18 No.1121797432
>>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある >ヒナ抜きの風紀委員(一個小隊複数の100人くらい)なら便利屋で蹴散らせるとか言ってるのはなんなんだ ムツキとハルカで爆弾仕込みつつゲリラ戦やったらまぁなんとかなりそう
182 23/11/08(水)12:38:21 No.1121797451
ヒナとかおじさんが異様に強いの推定の神秘がすごい強いやつ説あるしね ネルはなんなんだろう…
183 23/11/08(水)12:38:24 No.1121797463
>>あんなぬるい環境で過ごせるならわざわざスラムで生きる意味無くねっていう >特殊部隊のFOXにとってはぬるいだけでは アリスクにとってはスラムよりあっちのが過酷なんてことあるかなあ!?
184 23/11/08(水)12:38:25 No.1121797471
ゲヘナのアビス地獄と火山の話はその内やりたいですねーって言ってたけど何年後になるやら
185 23/11/08(水)12:38:34 No.1121797522
>コラボイベントで銃火器持たずに歩き回るのはある意味下着姿より非常識みたいなこと言われてたけどすごい場所だな… 園児が手榴弾なげて遊んだりするからなキヴォトス…
186 23/11/08(水)12:38:35 No.1121797532
>昔ながらの雰囲気で読ませるテキストに対して >1から10まで懇切丁寧に解説付いてないと変なところ気になって物語が読めなくなる人と相性が非常に悪い作風だと思う それに加えて白黒はっきりしないとダメって人には先生のやり方が理解できないという…
187 23/11/08(水)12:38:39 No.1121797567
本編に絡むイベントシナリオってデカマラくらい?
188 23/11/08(水)12:38:40 No.1121797575
>>Vo1で黒服のところにスッと先生現れたけど公式サイトとかあんのかな…ゲマトリア… >クックック…年賀状に住所を書くのはマナーですよ… 初対面だろ!
189 23/11/08(水)12:38:45 No.1121797598
>>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある >ヒナ抜きの風紀委員(一個小隊複数の100人くらい)なら便利屋で蹴散らせるとか言ってるのはなんなんだ まずヒナ自体が風紀半分の戦力だからな
190 23/11/08(水)12:39:01 No.1121797704
>本編に絡むイベントシナリオってデカマラくらい? 全部だよ マジで
191 23/11/08(水)12:39:03 No.1121797722
>銃を持たないやつはハナコ以下だ (崩れ落ちるハナコ)
192 23/11/08(水)12:39:06 No.1121797742
いや~規律ある生活って意味ではSRTと変わんないね~午前の駆け足でちょっと息あがったけど明日が送ってくれたコンビニ弁当美味しいね~キャッキャ ってFOXがかなり余裕そうだからアリスクも矯正局入れよってなるよね… ベアトリーチェのこと話せば罪も軽くなるだろうし
193 23/11/08(水)12:39:12 No.1121797794
>それに加えて白黒はっきりしないとダメって人には先生のやり方が理解できないという… 生徒の自主性を尊重するのなら介入はもっと控えるべきでは?と思ってる
194 23/11/08(水)12:39:18 No.1121797840
>強さの話だと曖昧な感じだけどアルちゃんポンコツなわりにめちゃくちゃ強いんじゃ…ってなることがある ヒナがいなかったら風紀委員とか別に余裕なんだけどな…ってなる便利屋は普通にゲヘナ有数のパワーと思われる プレイヤー視点だと風紀委員ってヒナ抜いたら前線イオリくらいとはいえ実際には相当な勢力のはずだし…
195 23/11/08(水)12:39:19 No.1121797847
>おじさんにやろうとしたことはクロコ作りに近いことだろうし普通にヤバい集団ではあるんだろうけど >最終章で初っ端ふっとばされて何もできなくなってるのは面白い マエストロ大丈夫ですか? 大丈夫… もうゲマトリアは解散ですね… みたいなくだりはなんか緩いな?って変な笑い出ちゃうんだよね
196 23/11/08(水)12:39:21 No.1121797853
>というかサオリの自分探しとかもあるので捕まるとそういう話が出来ないからな ベアに騙されてこんな境遇になったのに 自分探しの旅とか言って即またカイザーに騙されてたのはひどすぎるよ もうちょっとなんとかならんかったのか
197 23/11/08(水)12:39:23 No.1121797875
光の剣で比較すると下は潰れたペットボトルで上は無傷なので差が激しい
198 23/11/08(水)12:39:33 No.1121797945
矯正局はインペルダウンみたいなところかと思ってたけど思ってたより良心的な施設だった…
199 23/11/08(水)12:39:40 No.1121797985
イベント読まないと知らない忍者とか知らないヒゲとかどんどん出てくる
200 23/11/08(水)12:39:42 No.1121798011
>>それに加えて白黒はっきりしないとダメって人には先生のやり方が理解できないという… >生徒の自主性を尊重するのなら介入はもっと控えるべきでは?と思ってる あれ以上介入しないのってもう見守るだけにならない?
201 23/11/08(水)12:39:52 No.1121798067
>もっと反省してね もっと反省してねシリーズだとそもそも生徒かどうか怪しかったアリス殺そうとしてたリオに対して明確に生徒なサオリを殺そうとヘイロー破壊爆弾使ったアズサがチラついてダメ
202 23/11/08(水)12:40:01 No.1121798125
スラムでやる自分探しってなんだよ そういうのはムショでてからやるものだろ
203 23/11/08(水)12:40:35 No.1121798368
>>あんなぬるい環境で過ごせるならわざわざスラムで生きる意味無くねっていう >特殊部隊のFOXにとってはぬるいだけでは 日課の駆け足で汗だくになってるカヤ様見たい~~~ッ!!! 憧れの生徒会長どころか囚人番号で呼ばれる生活で落ち込むカヤ様が見たい~~~ッ!!! 再登場しろカヤ!!!
204 23/11/08(水)12:40:36 No.1121798379
>ベアに騙されてこんな境遇になったのに >自分探しの旅とか言って即またカイザーに騙されてたのはひどすぎるよ >もうちょっとなんとかならんかったのか ベアおばに騙されミカに騙されカイザーに騙されで一生自分なんて探せないよな
205 23/11/08(水)12:40:37 No.1121798382
配信してる新規勢見てると大体パヴァーヌ続けて2章まで読むんだけど いきなり出てくるエイミでなんだコイツ!?ってなってるのが面白いよ
206 23/11/08(水)12:40:37 No.1121798384
>あれ以上介入しないのってもう見守るだけにならない? パヴァーヌではそういう立場だったぞ
207 23/11/08(水)12:40:37 No.1121798387
あんまり言われないけどネバーランドのシナリオもひどくない……? なんでそもそもシュンとココナで幼児のめんどう朝から晩まで見てるの? 勉強する暇が無いって嘆いてるし
208 23/11/08(水)12:41:08 No.1121798589
>スラムでやる自分探しってなんだよ >そういうのはムショでてからやるものだろ まあそれはそう でもやらかした事がデカすぎていつ戻ってこれるか分かんないし…
209 23/11/08(水)12:41:14 No.1121798624
>あんまり言われないけどネバーランドのシナリオもひどくない……? >なんでそもそもシュンとココナで幼児のめんどう朝から晩まで見てるの? >勉強する暇が無いって嘆いてるし 特に改善しようとせず悩み聞いて終わりの先生はそれでいいのかな…ってなった
210 23/11/08(水)12:41:18 No.1121798658
>なんでそもそもシュンとココナで幼児のめんどう朝から晩まで見てるの? エロいから
211 23/11/08(水)12:41:21 No.1121798678
>配信してる新規勢見てると大体パヴァーヌ続けて2章まで読むんだけど >いきなり出てくるエイミでなんだコイツ!?ってなってるのが面白いよ 突如現れる変態は強いんだ
212 23/11/08(水)12:41:25 No.1121798702
>あんまり言われないけどネバーランドのシナリオもひどくない……? >なんでそもそもシュンとココナで幼児のめんどう朝から晩まで見てるの? >勉強する暇が無いって嘆いてるし キヴォトスはろくな社会福祉的なものがない
213 23/11/08(水)12:41:29 No.1121798726
>ヒナがいなかったら風紀委員とか別に余裕なんだけどな…ってなる便利屋は普通にゲヘナ有数のパワーと思われる >プレイヤー視点だと風紀委員ってヒナ抜いたら前線イオリくらいとはいえ実際には相当な勢力のはずだし… むしろ治安部隊で比べたらヒナ抜けたらそんなに強くない感じする ゲヘナで治安部隊周る生徒少なそうだし…
214 23/11/08(水)12:41:31 No.1121798736
美食とかしばしば逮捕されては普通に釈放されてるの見ると別に捕まってもいいじゃんねと思う
215 23/11/08(水)12:41:31 No.1121798743
>光の剣で比較すると下は潰れたペットボトルで上は無傷なので差が激しい アスナ結構上澄みだけど食らうと指も動かせない行動負荷になるから最強格がおかしいだけだ ネルちゃんは最強格の中で防御薄めな方なんだけどな…
216 23/11/08(水)12:41:32 No.1121798751
>みたいなくだりはなんか緩いな?って変な笑い出ちゃうんだよね あいつら生徒を利用したり迷惑かけたりに躊躇がないから怒られてるのであってやってることは研究会とかサークル活動だからな…
217 23/11/08(水)12:41:59 No.1121798926
>>それに加えて白黒はっきりしないとダメって人には先生のやり方が理解できないという… >生徒の自主性を尊重するのなら介入はもっと控えるべきでは?と思ってる 結構リアルな問題なんだよなそれ 現実の先生と生徒の関係は自主性の尊重と放置がほとんど変わらないから
218 23/11/08(水)12:42:04 No.1121798953
>特に改善しようとせず悩み聞いて終わりの先生はそれでいいのかな…ってなった そんな権限がない
219 23/11/08(水)12:42:11 No.1121798995
言い方悪いけどネバランに限らずイベシナリオはどれもそんなんだよ
220 23/11/08(水)12:42:15 No.1121799021
始めたての頃に「」から黒服の正体はユウカって聞かされて騙された
221 23/11/08(水)12:42:22 No.1121799062
>>あんまり言われないけどキヴォトスの社会体制もひどくない……? >>なんでそもそも幼い学生が自治区だのなんだのと社会を切り盛りさせられてるの?
222 23/11/08(水)12:42:34 No.1121799129
>>あれ以上介入しないのってもう見守るだけにならない? >パヴァーヌではそういう立場だったぞ 先生いたの!?ってちょこちょこなる
223 23/11/08(水)12:42:44 No.1121799186
>アスナ結構上澄みだけど食らうと指も動かせない行動負荷になるから最強格がおかしいだけだ アキラも大したことない感じだったからアスナが強いんじゃなくてモモイがか弱いだけ説が出てる
224 23/11/08(水)12:42:54 No.1121799256
>始めたての頃に「」から黒服の正体はユウカって聞かされて騙された 黒服の方が足細いだろよく見ろ!!
225 23/11/08(水)12:42:56 No.1121799283
シナリオが酷いんでなく山海が酷いって話じゃん!
226 23/11/08(水)12:43:02 No.1121799318
>>>あんまり言われないけどキヴォトスの社会体制もひどくない……? >>>なんでそもそも幼い学生が自治区だのなんだのと社会を切り盛りさせられてるの? 大人がほとんどいない というか出てくる大人ろくでもない
227 23/11/08(水)12:43:07 No.1121799358
新人の先生に最終編でやれてないイベントの生徒がどんどん助けにきてくれる!
228 23/11/08(水)12:43:09 No.1121799365
梅花園の子供は親何してんの?とか いやそもそもキヴォトスの生徒はなんで一人暮らししてんの?とか モブの女の子で幼女いるけど完全に獣人なのはなんなの?とかなるから 多分特に設定はないと思われる
229 23/11/08(水)12:43:10 No.1121799384
介入控えて見守る立場に徹したパヴァーヌとかあるし 何でもかんでも首突っ込めばいいもんじゃないと思うけど…
230 23/11/08(水)12:43:25 No.1121799483
パヴァーヌはモモイがガンガン進めるから…
231 23/11/08(水)12:43:31 No.1121799518
>でもやらかした事がデカすぎていつ戻ってこれるか分かんないし… そうなの? それこそ先生が減刑に掛け合ってくれそうなもんだが
232 23/11/08(水)12:43:45 No.1121799610
>生徒の自主性を尊重するのなら介入はもっと控えるべきでは?と思ってる とはいえパヴァーヌ2章ぐらいまで見守りに徹されるとそれはそれで存在意義に疑問が出てくるから…
233 23/11/08(水)12:44:12 No.1121799760
絶妙に押しが足りないミレニアムにモモイの勢いがスーッと効いてこれは…ありがまい
234 23/11/08(水)12:44:16 No.1121799778
エデンでこれはライン越えだろでカード切ったじゃん!
235 23/11/08(水)12:44:17 No.1121799782
>介入控えて見守る立場に徹したパヴァーヌとかあるし >何でもかんでも首突っ込めばいいもんじゃないと思うけど… 流石にアリスに対しては危機感持てよとは思ったけどね マジで何にも考えて無くてリオに言い返せない先生は見とう無かった
236 23/11/08(水)12:44:18 No.1121799790
>とはいえパヴァーヌ2章ぐらいまで見守りに徹されるとそれはそれで存在意義に疑問が出てくるから… 2章は普通に指揮とかしてるぞ
237 23/11/08(水)12:44:21 No.1121799805
>>というかサオリの自分探しとかもあるので捕まるとそういう話が出来ないからな >ベアに騙されてこんな境遇になったのに >自分探しの旅とか言って即またカイザーに騙されてたのはひどすぎるよ >もうちょっとなんとかならんかったのか だからこうして騙した奴には暴力でもって報復するアウトローの流儀をアルちゃんが見せつける
238 23/11/08(水)12:44:22 No.1121799814
>大人がほとんどいない >というか出てくる大人ろくでもない ほとんどいないってわけでもないみたいなんだよな ほとんどが獣やロボなんだけどアリウスは描写上大人がいるはずだから
239 23/11/08(水)12:44:34 No.1121799905
基本的に学生間で片付く場合は介入しなくて悪い大人が関わる場合は介入するってスタンスは変わってない気がする
240 23/11/08(水)12:44:35 No.1121799912
下手に介入したら詰むのがパヴァーヌ1章だから何でもかんでも口出すもんじゃない
241 23/11/08(水)12:44:43 No.1121799966
ツルギホシノネルヒナアリス辺りが最強格 準でエイミアスナイズナオチンポナメテ団長アルちゃんあたりかな
242 23/11/08(水)12:44:47 No.1121799988
先生すぐにミカ助けに行かなきゃだからあんまり深く考えられてなかったんじゃねえかな…
243 23/11/08(水)12:44:52 No.1121800010
カルヴァノグは滅茶苦茶FOXの面倒見に行くのにアリウスは放置されてるとかも言われるよね 絆読むにご飯はたまにあげに行ってるけど
244 23/11/08(水)12:44:54 No.1121800023
アリスの存在のが中心になるパヴァーヌとかむしろ大人が介入した方がよさそうな案件で見に回るのは...
245 23/11/08(水)12:45:09 No.1121800114
>シナリオが酷いんでなく山海が酷いって話じゃん! 中国だからな…
246 23/11/08(水)12:45:15 No.1121800154
>流石にアリスに対しては危機感持てよとは思ったけどね >マジで何にも考えて無くてリオに言い返せない先生は見とう無かった 生徒を疑う立場なんかどのみち取らないよ
247 23/11/08(水)12:45:21 No.1121800186
もう本当に必死にパヴァーヌだいる意味ないじゃん!とか何もしてないってエアプ晒して荒らそうしてるいつものいない…?
248 23/11/08(水)12:45:21 No.1121800187
エイミは絵柄も他と雰囲気違うから急によくわからんのが出てきた感が強い
249 23/11/08(水)12:45:21 No.1121800188
>ほとんどが獣やロボなんだけどアリウスは描写上大人がいるはずだから あれほんとに謎なんだけど卒業生が卒業せずに残留し続けてるのか…?
250 23/11/08(水)12:45:28 No.1121800237
パヴァーヌ1章は反社ゲーム部サイドに肩入れしてたろ
251 23/11/08(水)12:45:33 No.1121800267
幼稚園が密輸品の搬送ルートなのもなかなか
252 23/11/08(水)12:45:46 No.1121800347
ぼく様の秘薬はエロ同人で大人気になるのだ~と思ったけどそんなことは無かった ヤクシサンさえいればエロ同人的なシチュはなんでも満たせるのに誰も使わない…
253 23/11/08(水)12:45:51 No.1121800377
>梅花園の子供は親何してんの?とか >いやそもそもキヴォトスの生徒はなんで一人暮らししてんの?とか >モブの女の子で幼女いるけど完全に獣人なのはなんなの?とかなるから >多分特に設定はないと思われる そもそもカイザーPMCだってコラボイベントで完全な機械だってわかったし...(コラボキャラの一人の能力は脳の水分を操って洗脳する能力そしてカイザーPMCは効いてなかったので多分脳みそまで機械) あれ人間と同じレベルの感情を確立している自立思考型AIを作れる技術か全身義体化手術が外の世界で普及していることになるぞ....
254 23/11/08(水)12:46:01 No.1121800441
>流石にアリスに対しては危機感持てよとは思ったけどね >マジで何にも考えて無くてリオに言い返せない先生は見とう無かった 結局救出に行ったけどな でもアリスが危険しか教えてくれないのに何を言えって話だけど
255 23/11/08(水)12:46:06 No.1121800458
>シナリオが酷いんでなく山海が酷いって話じゃん! 玄竜門も本当にカス組織だしなんなんすかね
256 23/11/08(水)12:46:09 No.1121800485
山海が舞台のシナリオあんま面白くない
257 23/11/08(水)12:46:13 No.1121800512
>あれほんとに謎なんだけど卒業生が卒業せずに残留し続けてるのか…? アツコはユスティナ生徒会の血を引いてるから生徒が成長してお母さんになるくらいの事はあるんだよね
258 23/11/08(水)12:46:17 No.1121800530
>パヴァーヌ1章は反社ゲーム部サイドに肩入れしてたろ セミナーを襲撃!ヴェリタスから窃盗!その辺から拾ってきた機械を勝手に生徒登録! 化け物
259 23/11/08(水)12:46:43 No.1121800679
>ぼく様の秘薬はエロ同人で大人気になるのだ~と思ったけどそんなことは無かった >ヤクシサンさえいればエロ同人的なシチュはなんでも満たせるのに誰も使わない… 生徒の好感度高いから使わなくても大体満たせるし…
260 23/11/08(水)12:46:43 No.1121800684
世界観の設定そのものへの疑問はスポットライトが当てられてないから考察はあんまり意味ないんだろうね 例えば親という存在が全く示唆されないあたりとか 特段掘り下げて考えなくて良いですよって感じだしそういうもんと割り切ってシナリオを楽しむというか
261 23/11/08(水)12:47:04 No.1121800809
まあアリスに対する事前の疑いを許すならエデン条約編も事前の脅威である補習授業部切り捨てでいいじゃんとかなるからな アリスの場合本当に明確な脅威としてそこにあるから切り捨てた方がと理性としてはなるけど
262 23/11/08(水)12:47:06 No.1121800827
単なる動物とケモモブは別の種族なんだろうけど227で野生の熊が出没するみたいな話をしてたのが 水着ラビット小隊イベントで喋るシロクマ出て来たり違いがよく分からない…
263 23/11/08(水)12:47:10 No.1121800854
>ぼく様の秘薬はエロ同人で大人気になるのだ~と思ったけどそんなことは無かった >ヤクシサンさえいればエロ同人的なシチュはなんでも満たせるのに誰も使わない… ヤクシサン自体の人気が…
264 23/11/08(水)12:47:11 No.1121800860
>例えば親という存在が全く示唆されないあたりとか ミヤコの絆でチラッと触れられてるんじゃなかった?
265 23/11/08(水)12:47:15 No.1121800883
>>パヴァーヌ1章は反社ゲーム部サイドに肩入れしてたろ >セミナーを襲撃!ヴェリタスから窃盗!その辺から拾ってきた機械を勝手に生徒登録! >化け物 生徒証がなくて困っている生徒がいるのにゲーム部はさぁ...
266 23/11/08(水)12:47:26 No.1121800944
disして荒らしたい欲が隠せなくなってきましたね
267 23/11/08(水)12:47:26 No.1121800945
>パヴァーヌ1章は反社ゲーム部サイドに肩入れしてたろ それは思ってた なんで俺不良生徒の尻拭いでユウカたち襲撃しなきゃいけないんだ……?
268 23/11/08(水)12:47:31 No.1121800969
>>ほとんどが獣やロボなんだけどアリウスは描写上大人がいるはずだから >あれほんとに謎なんだけど卒業生が卒業せずに残留し続けてるのか…? テキストからは卒業生が教官になってると読み取れるかな それがあるからサオリはいい先生になるよって言葉に違和感がないわけだし
269 23/11/08(水)12:47:33 No.1121800984
コラボでヒマリがキヴォトスには超能力はないって言ってたけどミレニアムがそういうのやってないの意外だった
270 23/11/08(水)12:47:37 No.1121801008
大人の仕事や責任と言うけど結局のところ生徒の言いなりになってるだけでは?
271 23/11/08(水)12:47:44 No.1121801038
>>シナリオが酷いんでなく山海が酷いって話じゃん! >玄竜門も本当にカス組織だしなんなんすかね 元ネ
272 23/11/08(水)12:47:56 No.1121801119
パヴァーヌはとにかくアリスはどういうやつなんだって話で そこで出来るのはアリスが自ら納得する答えに至るまで手助けをすることだけだよ
273 23/11/08(水)12:47:57 No.1121801127
コピペみたいなレス増えてきていよいよ壁トークし始めたねーって
274 23/11/08(水)12:48:06 No.1121801188
先生は基本生徒同士のいざこざは相談には乗るけど解決の為に積極的には動かないよ そこら辺やるのは大人が介入してきた時か生徒の生死が絡んだ時
275 23/11/08(水)12:48:10 No.1121801213
リオが最初にシャーレに手紙出してたらアリス壊す方向で手伝ってたのか気になる
276 23/11/08(水)12:48:30 No.1121801341
>大人の仕事や責任と言うけど結局のところ生徒の言いなりになってるだけでは? 嫌だって事はちゃんと嫌だって断るからそうでもないぞ
277 23/11/08(水)12:48:31 No.1121801348
>大人の仕事や責任と言うけど結局のところ生徒の言いなりになってるだけでは? ワカモなんか9割位従えてるぞ
278 23/11/08(水)12:48:37 No.1121801382
いきなり出てきた精神ダイブ装置って何?? と思ったけどリオだしなぁ……
279 23/11/08(水)12:48:39 No.1121801397
>リオが最初にシャーレに手紙出してたらアリス壊す方向で手伝ってたのか気になる カヤの時みたいに突っぱねて終わりだろ
280 23/11/08(水)12:48:46 No.1121801447
>アリスの場合本当に明確な脅威としてそこにあるから切り捨てた方がと理性としてはなるけど 理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです…
281 23/11/08(水)12:48:50 No.1121801471
>元ネ 元ネタあるのか……
282 23/11/08(水)12:48:51 No.1121801478
パヴァーヌのユウカは徹底して被害者してた 先生が不良どもに肩入れしてかちこんでくるわ上司が横領して暴走してるわ かわうそ
283 23/11/08(水)12:49:08 No.1121801582
>リオが最初にシャーレに手紙出してたらアリス壊す方向で手伝ってたのか気になる 自我があるとわかった時点で多分曲がる
284 23/11/08(水)12:49:11 No.1121801611
>先生は基本生徒同士のいざこざは相談には乗るけど解決の為に積極的には動かないよ 補習部は積極的に動いてたでしょ
285 23/11/08(水)12:49:12 No.1121801623
>コラボでヒマリがキヴォトスには超能力はないって言ってたけどミレニアムがそういうのやってないの意外だった ミレニアムは超能力というよりアイアンマンみたいなのが領域なんで…
286 23/11/08(水)12:49:15 No.1121801633
>ミヤコの絆でチラッと触れられてるんじゃなかった? そうだったんだ… ごめん読み込んでなかった ただメインで親どうこうの話が出てこない以上深く考えなくていい要素ではあるのかなあ?って思ってる
287 23/11/08(水)12:49:18 No.1121801649
>大人の仕事や責任と言うけど結局のところ生徒の言いなりになってるだけでは? そして温泉開発にいいようにされる
288 23/11/08(水)12:49:24 No.1121801682
>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… ロボじゃん! 電池食べる?
289 23/11/08(水)12:49:26 No.1121801694
ゲーム始めてガチャで来るまでヤクシサンの存在しらなかったよ俺
290 23/11/08(水)12:49:29 No.1121801706
>いきなり出てきた精神ダイブ装置って何?? >と思ったけどリオだしなぁ…… 1章でこっそり設定だけでてる
291 23/11/08(水)12:49:29 No.1121801707
>コラボでヒマリがキヴォトスには超能力はないって言ってたけどミレニアムがそういうのやってないの意外だった アスナとかセリナとか…
292 23/11/08(水)12:49:34 No.1121801736
>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… そこがロボットはそもそも生き物かって話になるぞ?
293 23/11/08(水)12:49:40 No.1121801776
>ただメインで親どうこうの話が出てこない以上深く考えなくていい要素ではあるのかなあ?って思ってる メインだとノノミが多少触れてたような…
294 23/11/08(水)12:49:51 No.1121801840
>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… 単純に生徒ではなくAL-1Sであると捉えるなら破壊の選択しかないとはなると思うよ ただアリスはアリスなので助けるというだけで
295 23/11/08(水)12:50:07 No.1121801938
>>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… >そこがロボットはそもそも生き物かって話になるぞ? キヴォトスでは!ロボットはその辺にたくさんいます!
296 23/11/08(水)12:50:11 No.1121801961
急で悪いんだけどユズ吸ってもいい?
297 23/11/08(水)12:50:20 No.1121802009
ノノミなんかは明確に親の会社がなんかやらかしてるよね
298 23/11/08(水)12:50:25 No.1121802038
>コラボでヒマリがキヴォトスには超能力はないって言ってたけどミレニアムがそういうのやってないの意外だった ヒマリの特異現象捜査部ってそういうこともやってる部活じゃないの!?ってなった
299 23/11/08(水)12:50:52 No.1121802202
>>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… >そこがロボットはそもそも生き物かって話になるぞ? キヴォトスだと普通にロボが一般市民やってるからそのへん普通に生き物扱いかと
300 23/11/08(水)12:50:55 No.1121802215
>例えば親という存在が全く示唆されないあたりとか ノノミのゴールドカードは実家マネーだってことは語られてたと思うから ノノミの家といえるような家庭環境?はあるのは確か
301 23/11/08(水)12:51:05 No.1121802265
アリスが……悲劇のヒロインでもある超絶美少女魔王勇者アンドロイドだからですか?
302 23/11/08(水)12:51:05 No.1121802270
ミレニアムだからオカルトを科学で解明して応用する!くらいは裏でやってるのかと…
303 23/11/08(水)12:51:10 No.1121802307
超能力がないのなら1部のexスキルはどうやって説明する気だよ
304 23/11/08(水)12:51:15 No.1121802333
>理性としてはまず最初に子供が子供を殺すなんてありえないんです… 仮にアリスが人だとして殺人未遂であんなに悩み続けないといけないなら今普通に水着きてヒフミと青春してるアズサはどうなってしまうんだ…
305 23/11/08(水)12:51:19 No.1121802350
答えとしてはアリスどころかケイまで人格あって話が付くってオチなので リオが言うようなただの破壊兵器じゃないよってことだ
306 23/11/08(水)12:51:32 No.1121802440
>急で悪いんだけどユズ吸ってもいい? ユズは爆乳だからな…いいよ…
307 23/11/08(水)12:51:50 No.1121802548
>メインだとノノミが多少触れてたような… セイントネフティスなら親じゃなくて家って表現だったと思う
308 23/11/08(水)12:51:54 No.1121802574
先に生徒を殺そうとしてきたのはアリス側だぞ モモイが死んだ!
309 23/11/08(水)12:52:01 No.1121802626
ノノミのこと完全に頭から消えてたよ 都合良いことしか覚えてなさ過ぎた… 申し訳ない
310 23/11/08(水)12:52:04 No.1121802633
>>コラボでヒマリがキヴォトスには超能力はないって言ってたけどミレニアムがそういうのやってないの意外だった >ヒマリの特異現象捜査部ってそういうこともやってる部活じゃないの!?ってなった そこはたぶん神秘の究明とかがメインなんだと思う 神秘と超能力のちがい?さぁ…?
311 23/11/08(水)12:52:17 No.1121802720
>ノノミなんかは明確に親の会社がなんかやらかしてるよね アビドス衰退のトドメかきっかけかなあ
312 23/11/08(水)12:52:19 No.1121802738
と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った…
313 23/11/08(水)12:52:20 No.1121802748
>超能力がないのなら1部のexスキルはどうやって説明する気だよ キヴォトス人なら当たり前にできるから超能力扱いされないやつ
314 23/11/08(水)12:52:26 No.1121802782
親とか大人に関しては徹底的にぼかされてるから厳密な設定があるかどうかも不明なんだよね 大人と子供って世界観で設定がないとは思わないけど
315 23/11/08(水)12:52:32 No.1121802816
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… ハゲだぞ
316 23/11/08(水)12:52:32 No.1121802823
まあデカグラ系列が人の形してた時に戦闘しないのかみたいになるしなそういうの アリスという在り方を獲得してるのが分かってるから助けたいとなるわけで
317 23/11/08(水)12:52:36 No.1121802836
デカグラはメインにも結構関わってくるのにな…
318 23/11/08(水)12:52:50 No.1121802902
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… 大して役に立たない足舐めハゲだぞ
319 23/11/08(水)12:52:50 No.1121802904
>ハゲだぞ しつこいぞ
320 23/11/08(水)12:52:50 No.1121802910
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… 正式には違うかも分からない 漫画的にはイケメン
321 23/11/08(水)12:53:02 No.1121802986
>デカグラはメインにも結構関わってくるのにな… 神になりたいんですけおおおお
322 23/11/08(水)12:53:15 No.1121803069
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… 多分あのメガネの奴
323 23/11/08(水)12:53:18 No.1121803084
先生は押せばヤれる系低身長デカパイだけど…
324 23/11/08(水)12:53:19 No.1121803095
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… 割と行き当たりばったりではある でもイケメンなのは間違ってないかもしれないだろ
325 23/11/08(水)12:53:25 No.1121803126
>超能力がないのなら1部のexスキルはどうやって説明する気だよ 隕石を落とすね なんかそういう特別な神秘なのかと思ったら全然話に出てこない…
326 23/11/08(水)12:53:26 No.1121803131
>まあデカグラ系列が人の形してた時に戦闘しないのかみたいになるしなそういうの >アリスという在り方を獲得してるのが分かってるから助けたいとなるわけで 会話できるならあり得る ビナーにユメ先輩が入ってるとかで
327 23/11/08(水)12:53:29 No.1121803148
>>ハゲだぞ >しつこいぞ えっ
328 23/11/08(水)12:53:34 No.1121803184
>と言うか先生って二次創作で有能イケメンとか思ってたけど違った… 韓国公式で先生のグッズとしてあの落書き薄毛が売られてるから公式的にはアレだぞ先生
329 23/11/08(水)12:53:38 No.1121803223
>ノノミのこと完全に頭から消えてたよ >都合良いことしか覚えてなさ過ぎた… >申し訳ない ノノミのおっぱいが都合が悪いってのかよ!?
330 23/11/08(水)12:53:38 No.1121803226
>アリスが……悲劇のヒロインでもある超絶美少女魔王勇者アンドロイドだからですか? おばあちゃんの影響受けてるんじゃないよ!
331 23/11/08(水)12:53:41 No.1121803234
ホシノはユメ先輩死んで一人学校に取り残されてたところに アビドスを衰退に追い込んだ会社の御令嬢がノコノコやってきたときどう思ったんだろうね
332 23/11/08(水)12:53:47 No.1121803271
次デカブラくる時は対策委員3章でビナーと決着付ける時だろうか マキちゃんアビドスまで行けますか?
333 23/11/08(水)12:53:52 No.1121803296
先生はお前だ
334 23/11/08(水)12:53:52 No.1121803299
最終編までは敵がカイザーとかゲマトリアで大人で悪だけど最終編からは生徒が悪でどう責任を負わせるかみたいな感じなんかねぇ
335 23/11/08(水)12:53:54 No.1121803316
>仮にアリスが人だとして殺人未遂であんなに悩み続けないといけないなら今普通に水着きてヒフミと青春してるアズサはどうなってしまうんだ… すべてが無駄だとしても諦める理由にならないやつと比べたらあかん
336 23/11/08(水)12:54:13 No.1121803425
ハゲでもイケメンはいるから…
337 23/11/08(水)12:54:30 No.1121803518
>先生はお前だ こんなキモいことしたくねえって言ってんだろ!
338 23/11/08(水)12:54:34 No.1121803535
>ハゲでもイケメンはいるから… ステイサム先生…
339 23/11/08(水)12:54:53 No.1121803634
ジュリの謎が解明される日は来るのか
340 23/11/08(水)12:54:53 No.1121803638
有能かどうかと言われると居ないと大量の生徒がバッドエンドになるので間違いなく有能
341 23/11/08(水)12:54:56 No.1121803653
>先生はお前だ コハルにあんな対応できねえ
342 23/11/08(水)12:54:58 No.1121803666
>マキちゃんアビドスまで行けますか? あっ先生 ビナーのビームには気をつけてね!
343 23/11/08(水)12:54:59 No.1121803674
スーパーアロナちゃんお前なんなん? 幼児退行楽しい?
344 23/11/08(水)12:55:00 No.1121803678
シャーレ >リオが最初にシャーレに手紙出してたらアリス壊す方向で手伝ってたのか気になる そうなって先生がゲーム部と接触しない場合は色々とどうなるかわからん 先生がいないと廃墟にはアクセスできない仕様になってるからまずAL-1Sが目覚めないし (でも4thPVだと黒服が起こしてるっぽいんだよなあ…) 何らかの形で勝手にAL-1Sが起きた場合クソゲー調教しないから人格がどうなったかもわからん 目覚めて即アトラハシース呼ぼうとしたらミレニアムが分解されてバッドエンドだし…
345 23/11/08(水)12:55:21 No.1121803777
>アビドスを衰退に追い込んだ会社の御令嬢がノコノコやってきたときどう思ったんだろうね あなたがお姉ちゃんを…… 見殺しにしたから……でしょうね
346 23/11/08(水)12:55:30 No.1121803833
>先生はお前だ コレもう名誉毀損だろ
347 23/11/08(水)12:55:34 No.1121803852
>こんなキモいことしたくねえって言ってんだろ! お前が足を舐めたんだ
348 23/11/08(水)12:55:35 No.1121803854
アリスはそもそも機械だからと言ってるリオ自体がトロッコ問題を出す時点で内心は切り捨てる1だと考えてるのが大事だからな
349 23/11/08(水)12:55:37 No.1121803871
アイリの巨大化アイスの時点でEXやスキルの描写をそこまで深く考えてもな…感はある
350 23/11/08(水)12:56:07 No.1121804054
>先生はお前だ 電池食弄りでアリスが嫌がってたのに画面外でもう一回やるような大人に俺はなれない
351 23/11/08(水)12:56:31 No.1121804182
アロナはARONAに連邦生徒会長の神秘を宿したみたいな感じでアロナ=連邦生徒会長にはならないかもなと
352 23/11/08(水)12:56:39 No.1121804214
足舐めはやれって言われたからやっただけだし… 落とし穴撮影と卒アルはお前…
353 23/11/08(水)12:56:45 No.1121804250
>>アビドスを衰退に追い込んだ会社の御令嬢がノコノコやってきたときどう思ったんだろうね >あなたがお姉ちゃんを…… >見殺しにしたから……でしょうね 十六夜ユメは未定事項だっつってんだろ!
354 23/11/08(水)12:56:45 No.1121804253
あれ俺!?
355 23/11/08(水)12:56:54 No.1121804302
先生はイケメンでもいいんだけど イケメンにするほど(でもこいつセクハラするんだよな…)ってので笑えてくるから アニメ化するなら先生を消すかセクハラを消すかしてほしい… 2次創作でもイケメン先生がカッチョイイ言動する絵はたくさんあるけどカッチョイイ先生ほどセクハラとの折り合いを付けていない…
356 23/11/08(水)12:57:01 No.1121804336
>足舐めはやれって言われたからやっただけだし… >落とし穴撮影と卒アルはお前… イオリが悪い
357 23/11/08(水)12:57:08 No.1121804372
>>先生はお前だ >電池食弄りでアリスが嫌がってたのに画面外でもう一回やるような大人に俺はなれない でも何でも楽しそうにするアリスが嫌がるのなんかやってみたくなるのは分かる
358 23/11/08(水)12:57:13 No.1121804396
先生の外見や性別は固定するつもり無いと公式がはっきり明言してるぞ スピンオフとかアンソロで出てくる先生もあくまで解釈の一つに過ぎないと
359 23/11/08(水)12:57:21 No.1121804455
>韓国公式で先生のグッズとしてあの落書き薄毛が売られてるから公式的にはアレだぞ先生 必死になってどうした
360 23/11/08(水)12:57:30 No.1121804497
>アイリの巨大化アイスの時点でEXやスキルの描写をそこまで深く考えてもな…感はある アイリはスキル説明にアイスを落とすって書かれてないけどミカは隕石を落とすってスキル説明にはっきり書かれているんですよ...
361 23/11/08(水)12:57:36 No.1121804536
ストーリーやモモトークでの選択肢はなるべく角が立たないような選択肢を選んでるチキンは私です…