虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)08:06:01 ID:7a3n2MMU 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)08:06:01 ID:7a3n2MMU 7a3n2MMU No.1121742691

面白かったね

1 23/11/08(水)08:10:18 No.1121743406

それはなにより

2 23/11/08(水)08:13:01 No.1121743859

マジかよお前凄えな

3 23/11/08(水)08:13:40 No.1121743963

マジで俺の理解力だと面白いつまらない以前に理解に至らなかったからすげぇよ

4 23/11/08(水)08:14:12 No.1121744045

よく次スレを立てた! お前にタイザン5賞を与える

5 23/11/08(水)08:15:13 No.1121744230

なにがどう大罪だったんだろ たぶん本来の予定だと家族ひとりひとりに割り当てあったんだろうね

6 23/11/08(水)08:16:51 No.1121744494

一応読んでたけどストーリー説明しろって言われて出来る気がしない

7 23/11/08(水)08:17:24 No.1121744570

編集者の怠慢

8 23/11/08(水)08:19:06 No.1121744846

流し読みだったけどたぶん親父がガンソードの同志みたいな事してた

9 23/11/08(水)08:23:24 No.1121745561

正直怒涛の新事実には途中でついてけなくなったけど 翼くんが何があろうとひたすら前向きなのは良かったと思う おかげでしんどい話なのにあまり暗くならない

10 23/11/08(水)08:28:02 No.1121746237

新事実なんて無かったよ大体夢だぞ

11 23/11/08(水)08:28:03 No.1121746240

今後はプラスで定期的に短編描いてて欲しい

12 23/11/08(水)08:30:40 No.1121746660

引き出しの数から考えて短編ももう期待は…

13 23/11/08(水)08:39:59 No.1121748076

次回作に期待しよう

14 23/11/08(水)08:44:20 No.1121748779

こんな意味不明な漫画がある程度売れてたのはすごいね 売上だけで判断するとこういうのでも生き残れちゃうから駄目だな

15 23/11/08(水)08:45:43 No.1121748999

夢のように散漫で胡乱なだけの漫画だった

16 23/11/08(水)08:47:04 No.1121749202

>面白かったね 独房にでも入れられてこれしか読ませてもらえなかったのか?

17 23/11/08(水)08:51:06 No.1121749815

作者もどこまで現実か考えてないとおもうんだよね

18 23/11/08(水)08:53:29 No.1121750198

そもそも引き出しの多い少ないは「引き出しが多い素晴らしい作家」っていう設定でシコってるだけで 実際に引き出し多いかとかネタの多彩さとかは求められてないんで…

19 23/11/08(水)08:54:29 No.1121750336

引き出し少なくてもいいけど 引き出しの底が抜けてるやつが褒められることは無いよ

20 23/11/08(水)08:54:45 No.1121750377

1人でも面白いって言ってくれるなら描いて良かったんじゃない

21 23/11/08(水)08:55:10 No.1121750434

「」が異常に叩く作品

22 23/11/08(水)08:57:05 No.1121750747

どうせジャンプラ戻ってクソ家庭!いじめ!幼女!に原点回帰したら絶賛されて この作品の話題なんか誰もしなくなる

23 23/11/08(水)08:58:34 No.1121750991

>どうせジャンプラ戻ってクソ家庭!いじめ!幼女!に原点回帰したら絶賛されて ははは

24 23/11/08(水)08:59:33 No.1121751154

まだ新作描けば返り咲くと思えてる頭が御目出度すぎる

25 23/11/08(水)09:00:44 No.1121751343

伊原大貴は恋するワンピを完結させてしゅごまるを描いた後二度とジャンプラには戻れなかった

26 23/11/08(水)09:00:45 No.1121751353

単行本でまとめて読めば面白いとかそういうやつ?

27 23/11/08(水)09:00:58 No.1121751393

最終話翼が正論ばっかりで何もできないみたいなこと言わせてて自覚あったんだそこ…

28 23/11/08(水)09:02:12 No.1121751597

>「」が異常に叩く作品 mayでも壺でもXでもYouTubeでも異常に叩かれてるよ

29 23/11/08(水)09:02:20 No.1121751621

>伊原大貴は恋するワンピを完結させてしゅごまるを描いた後二度とジャンプラには戻れなかった 完結させてねえじゃん!

30 23/11/08(水)09:02:55 No.1121751711

ランキング3位

31 23/11/08(水)09:03:21 No.1121751773

考察しがいがありそう!とか荒唐無稽に見えて実はよく考えられてる俺にはわかるんだ! みてぇな消費の仕方しようとして外れた作品は憎まれる

32 23/11/08(水)09:04:07 No.1121751889

次に来た?

33 23/11/08(水)09:04:51 No.1121751998

ジャンプラから本誌行った作品がタイパクしゅごまる一ノ瀬という錚々たる顔ぶれ

34 23/11/08(水)09:05:10 No.1121752036

とは言っても作者もまだだいぶ若いだろうしまたなんか描くんじゃないのか

35 23/11/08(水)09:05:27 No.1121752085

考察しようにも何が何やら過ぎる

36 <a href="mailto:集英社">23/11/08(水)09:05:56</a> [集英社] No.1121752165

>とは言っても作者もまだだいぶ若いだろうしまたなんか描くんじゃないのか ご期待しません

37 23/11/08(水)09:06:29 No.1121752249

サプライズ重視であちこちに整合性がないところはひぐらしの無く頃にとかの系譜だと思う

38 23/11/08(水)09:06:34 No.1121752265

タコ終盤の時点で怪しかったのが一ノ瀬家では早々とそんな空気になってた

39 23/11/08(水)09:06:35 No.1121752267

>とは言っても作者もまだだいぶ若いだろうしまたなんか描くんじゃないのか 面白いの描いてくれ頼むから

40 23/11/08(水)09:06:40 No.1121752282

>ジャンプラから本誌行った作品がタイパクしゅごまる一ノ瀬という錚々たる顔ぶれ タイパクはちょっと違くない…? その枠でいうとアヤシモンかな…

41 23/11/08(水)09:07:15 No.1121752370

タイザン5賞の権威はどうなってしまうんですか

42 23/11/08(水)09:07:35 No.1121752422

>タイザン5賞の権威はどうなってしまうんですか 残飯賞に変えた方がいい

43 23/11/08(水)09:09:01 No.1121752653

年齢わからんけど20代前半くらい?

44 23/11/08(水)09:09:07 No.1121752673

まあまあ売れてたけどアンケクソ悪かったから切られたな まあ残留さしても枠の無駄か

45 23/11/08(水)09:10:09 No.1121752822

>サプライズ重視であちこちに整合性がないところはひぐらしの無く頃にとかの系譜だと思う しかもひぐらしのオチで叩かれた後うみねこじゃなくそのまま引き出し減ったやつ投げてきた感じ

46 23/11/08(水)09:10:22 No.1121752865

https://rookie.shonenjump.com/etc/taizan5/result タイザン5賞の選評 タイザンと編集の語彙の差がひどい

47 23/11/08(水)09:11:14 No.1121752992

書き込みをした人によって削除されました

48 23/11/08(水)09:11:22 No.1121753012

>https://rookie.shonenjump.com/etc/taizan5/result >タイザン5賞の選評 >タイザンと編集の語彙の差がひどい すごい量産型純朴キャラロールで泣いちゃう

49 23/11/08(水)09:11:25 No.1121753023

>>「」が異常に叩く作品 >mayでも壺でもXでもYouTubeでも異常に叩かれてるよ あっちこっちで「」が繁殖してるんだなあ

50 23/11/08(水)09:12:30 No.1121753211

>ジャンプラから本誌行った作品がタイパクしゅごまる一ノ瀬という錚々たる顔ぶれ チェンソーぼく勉サカモトもそうだから単純に新連載が生き残る確率と比較すると"ジャンプラ上がりの打率"は高いぞ

51 23/11/08(水)09:12:32 No.1121753217

皮肉とは馬鹿にしてるんじゃなくて最早誰が読んでたの?ってレベル

52 23/11/08(水)09:13:45 No.1121753402

>https://rookie.shonenjump.com/etc/taizan5/result >タイザン5賞の選評 >タイザンと編集の語彙の差がひどい 絵がいいデザインがいい…!ばっかりだな

53 23/11/08(水)09:13:50 No.1121753418

何でアレな人ってこれに執着すんのさ 駄目な連載だったねそうだねで終わる話を

54 23/11/08(水)09:13:56 No.1121753443

目が覚めて強引に1話で解決!次回作にご期待ください! の次回作にご期待くださいが外れただけでそのままやってくるとは思わんかった

55 23/11/08(水)09:14:15 No.1121753488

タコピーってなんで話題になったの?

56 23/11/08(水)09:15:10 No.1121753627

>何でアレな人ってこれに執着すんのさ 素直に立てないでくれって言ったほうがいいっピ

57 23/11/08(水)09:15:31 No.1121753671

>何でアレな人ってこれに執着すんのさ >駄目な連載だったねそうだねで終わる話を タコピーの時点で気に入らなかった人が連載ダメで皆が手のひら返ししてるのに乗ってこれでもかってくらいに叩いてる

58 23/11/08(水)09:18:04 No.1121754058

>タコピーってなんで話題になったの? 自分語りの導入にぴったりだった

59 23/11/08(水)09:19:13 No.1121754252

売れてはいたらしいし買ってた層に何が良かったか教えてほしい

60 23/11/08(水)09:19:32 No.1121754296

毒親といじめ入れとけば自分語りが群がってきて軌道に乗ると思ってたんだろうけど その手段が残飯サッカーなのがあかんかった

61 23/11/08(水)09:19:34 No.1121754306

つまらないと思った人が多いってだけじゃね ゴミをゴミと言えない社会の方が狂ってるよ

62 23/11/08(水)09:19:34 No.1121754307

多分売り方を間違えただけだと思う 週刊と相性悪い ひぐらしみたいに前編で謎風呂敷広げるだけ広げて売ってアニメ化までこぎつければ解決編がどうであってもそれなりに評価されるタイプ

63 23/11/08(水)09:19:44 No.1121754332

>売れてはいたらしいし買ってた層に何が良かったか教えてほしい タコピー期待してたからだけど?

64 23/11/08(水)09:20:08 No.1121754395

>何でアレな人ってこれに執着すんのさ >駄目な連載だったねそうだねで終わる話を この漫画の何がよかったの?

65 23/11/08(水)09:20:15 No.1121754411

プラスにも現れるなゴミ タコピーの財産で細々と生きてろ

66 23/11/08(水)09:20:48 No.1121754492

序盤のクソデカ残飯バケツとかこの世界はいじめが国民的スポーツか娯楽なんか?みたいな妙な描写は結局現実だったのか教えろ

67 23/11/08(水)09:21:24 No.1121754594

>タコピーの財産で細々と生きてろ タコピーの残飯ね

68 23/11/08(水)09:22:48 No.1121754827

週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない?

69 23/11/08(水)09:23:48 No.1121754970

じゃあな一ノ瀬家 タコピーがバズっただけの 残飯

70 23/11/08(水)09:24:00 No.1121754999

タコピーの大当たりは本人にとって劇薬だったんだろうなってのはよく分かる 作者まだ若そうだし分からんけどその呪いから抜け出せない限りはあれ以上のヒットはもう無理なんだろうね

71 23/11/08(水)09:24:43 No.1121755119

>序盤のクソデカ残飯バケツとかこの世界はいじめが国民的スポーツか娯楽なんか?みたいな妙な描写は結局現実だったのか教えろ そっち方面で面白いイジメ漫画がマガジンだかで最近までやってた気温

72 23/11/08(水)09:25:00 No.1121755167

>週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない? はい

73 23/11/08(水)09:25:10 No.1121755196

いい加減バズり(笑)が持て囃される文化終わらねえかな

74 23/11/08(水)09:25:35 No.1121755254

>週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない? 月刊で面白い漫画とかそんなないしな

75 23/11/08(水)09:25:55 No.1121755321

>タコピーの大当たりは本人にとって劇薬だったんだろうなってのはよく分かる >作者まだ若そうだし分からんけどその呪いから抜け出せない限りはあれ以上のヒットはもう無理なんだろうね というか本人よりも編集のが脳を焼かれて采配ミスった気がする

76 23/11/08(水)09:26:07 No.1121755351

>>何でアレな人ってこれに執着すんのさ >>駄目な連載だったねそうだねで終わる話を >この漫画の何がよかったの? すげーなこの会話できないっぷリ

77 23/11/08(水)09:26:56 No.1121755486

んでもなんで単なるつまんね扱いじゃなくてここまで憎悪を向けられるようになったのかに関しては一切が謎のままだねえ

78 23/11/08(水)09:27:22 No.1121755554

>>週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない? >月刊で面白い漫画とかそんなないしな ハガレン…

79 23/11/08(水)09:27:35 No.1121755599

>>週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない? >月刊で面白い漫画とかそんなないしな まずいガンガン全否定だ

80 23/11/08(水)09:27:52 No.1121755643

>>週刊は相性がとは言うけど月刊は更にペース遅いんだからダメじゃない? >月刊で面白い漫画とかそんなないしな 進撃…

81 23/11/08(水)09:27:53 No.1121755646

>引き出しの数から考えて短編ももう期待は… 「タコピーみたいなの描いてよ(笑)」とか言われてこれの可能性もあるし次回作があれば話題にはなるでしょ それすらちゃぶ台返ししか芸が無かったら更に次の作品は批判すらなくなるとも思う

82 23/11/08(水)09:28:13 No.1121755703

下手な週刊漫画より月刊漫画のがよっぽどマシだよ

83 23/11/08(水)09:28:49 No.1121755790

>いい加減バズり(笑)が持て囃される文化終わらねえかな 作家やアーティストにとっちゃ陽の目見れるし 発信するメディア側は使い捨てを繰り返せばいいやで Win-Winの法則があるから結局やめられないんだろうね バズりの過剰持て囃しに脳焼かれると作家としての幅が広がらないどころか寿命も縮めるって好例になってるけど

84 23/11/08(水)09:30:11 No.1121756027

>バズりの過剰持て囃しに脳焼かれると作家としての幅が広がらないどころか寿命も縮めるって好例になってるけど イラストでよくあるやつ…

85 23/11/08(水)09:30:41 No.1121756086

クリフハンガーはこの半世紀くらいずっと衰えてない演出方法だから諦めなさい

86 23/11/08(水)09:31:43 No.1121756258

>クリフハンガーはこの半世紀くらいずっと衰えてない演出方法だから諦めなさい 最後にちゃんと満足させてくれないと手のひらは返すことになる

87 23/11/08(水)09:32:31 No.1121756392

卑近な例で申し訳ないがフレドリック・ブラウンみたいに中短編でこそ輝く作家がいるわけで 漫画家でもそういうのはいてもいいと思う

88 23/11/08(水)09:32:36 No.1121756407

当初は家族一人一人の罪描く方向で考えたのが評判悪すぎてクリフハンガー繰り返す方向にチェンジしたけど飽きられた って感じがしたな

89 23/11/08(水)09:32:38 No.1121756416

赤坂アカとかあんま作風好きじゃないけど引き出しの多さは素直に認めるよ

90 23/11/08(水)09:32:59 No.1121756483

いくら話題になって上巻がめっちゃ売れたからって タコピー読んでこいつを激プッシュするぞってなった編集が悪いよ

91 23/11/08(水)09:33:23 No.1121756544

>クリフハンガーはこの半世紀くらいずっと衰えてない演出方法だから諦めなさい それ乱発してるチェンソー二部がつまんないんだけど

92 23/11/08(水)09:33:38 No.1121756585

>伊原大貴は恋するワンピを完結させてしゅごまるを描いた後二度とジャンプラには戻れなかった 戻ろうと思えばすぐにでも戻れるんじゃないかと思うが…

93 23/11/08(水)09:33:44 No.1121756607

バズりとアニメ化の大成功で脳が焼かれてるのは編集だろう

94 23/11/08(水)09:33:49 No.1121756622

クリフハンガーして次週には繋がってないとか出てきたキャラが影も形もないみたいなの毎話繰り返してるから 通しで読むと意味不明な漫画でもジャンプラトップ取れるからな…

95 23/11/08(水)09:34:15 No.1121756694

水星と同じ

96 23/11/08(水)09:34:39 No.1121756747

タコピーですら最後の方あんなんだったから数話ぐらいが限界じゃねえかな…

97 23/11/08(水)09:34:51 No.1121756777

ルリドラもタコピーも若いの売り出すぞっていう編集部の意向が見えすぎてきつい

98 23/11/08(水)09:35:04 No.1121756826

>水星と同じ チェンソー叩かれたからって早速出てくんなよ

99 23/11/08(水)09:35:10 No.1121756846

編集が売り上げに繋がるから作家や作品を一生懸命ブランディングするのはわかるんだけど ついでに自分も神格化とかブランディングするの意味不明すぎて怖いんだよな

100 23/11/08(水)09:35:16 No.1121756866

次の作品お出ししたとしてもまたタコピーと比較される地獄が待ってるんやなw 控えめに言って崖っぷちなんよ

101 23/11/08(水)09:35:27 No.1121756896

>チェンソー叩かれたからって早速出てくんなよ わかった

102 23/11/08(水)09:35:38 No.1121756915

>>伊原大貴は恋するワンピを完結させてしゅごまるを描いた後二度とジャンプラには戻れなかった >戻ろうと思えばすぐにでも戻れるんじゃないかと思うが… なんで戻ろうと思わないの?

103 23/11/08(水)09:35:43 No.1121756923

誰も事故が2パターンあったことを考察してないんだよねすごくない?

104 23/11/08(水)09:35:53 No.1121756952

>次の作品お出ししたとしてもまたタコピーと比較される地獄が待ってるんやなw >控えめに言って崖っぷちなんよ 次回作にはご期待しないでください

105 23/11/08(水)09:35:56 No.1121756962

>水星と同じ そうだね水星なんて大したことなかったよね fu2771936.png

106 23/11/08(水)09:36:22 No.1121757042

>というか本人よりも編集のが脳を焼かれて采配ミスった気がする 他の短編とか読む限り作者に関してはすげー単純にネタの引き出し少ないだけだと思う

107 23/11/08(水)09:36:28 No.1121757056

>卑近な例で申し訳ないがフレドリック・ブラウンみたいに中短編でこそ輝く作家がいるわけで >漫画家でもそういうのはいてもいいと思う 連載と読み切りでも向き不向きあるしな

108 23/11/08(水)09:36:31 No.1121757065

>そうだね水星なんて大したことなかったよね >fu2771936.png 話のことから売上に持ってく脳死がやばいわ

109 23/11/08(水)09:36:57 No.1121757142

>そうだね水星なんて大したことなかったよね >fu2771936.png これ用意してたの?

110 23/11/08(水)09:37:05 No.1121757168

>ルリドラもタコピーも若いの売り出すぞっていう編集部の意向が見えすぎてきつい 別に若い作家売るのはいいだろ 潰してんじゃねぇよ

111 23/11/08(水)09:37:23 No.1121757220

>>そうだね水星なんて大したことなかったよね >>fu2771936.png >話のことから売上に持ってく脳死がやばいわ タコピーの悪口言った?

112 23/11/08(水)09:37:53 No.1121757307

>>そうだね水星なんて大したことなかったよね >>fu2771936.png >話のことから売上に持ってく脳死がやばいわ 水星の話してるのにガンダム全体の売上持ってくるあたり脊髄反射しちゃったんだろう

113 23/11/08(水)09:38:10 No.1121757350

>>そうだね水星なんて大したことなかったよね >>fu2771936.png >話のことから売上に持ってく脳死がやばいわ いきなり無関係のスレで水星ガーとか言い出しておいて次に言うのがそれ?

114 23/11/08(水)09:38:17 No.1121757363

ほんとガンダムオタクってキモいね

115 23/11/08(水)09:38:48 No.1121757449

>いきなり無関係のスレで水星ガーとか言い出しておいて次に言うのがそれ? 売上の話に持っていったことには何の説明もできない間抜け

116 23/11/08(水)09:39:11 No.1121757512

>>というか本人よりも編集のが脳を焼かれて采配ミスった気がする >他の短編とか読む限り作者に関してはすげー単純にネタの引き出し少ないだけだと思う そんな引き出し少ない作家を大プッシュして準備期間もそこそこに週刊連載持たせるのは普通に采配ミスじゃねえかな…

117 23/11/08(水)09:39:23 No.1121757544

>>>そうだね水星なんて大したことなかったよね >>>fu2771936.png >>話のことから売上に持ってく脳死がやばいわ >水星の話してるのにガンダム全体の売上持ってくるあたり脊髄反射しちゃったんだろう 俺たちはただタコピーに絡めて水星叩きたかっただけなのに 酷い奴だよな

118 23/11/08(水)09:39:36 No.1121757579

実際水星はクリフハンガー多用しててそれが大衆受けしてるんだからクリフハンガーの有用性の証明にしかならない

119 23/11/08(水)09:39:56 No.1121757636

いいねが面白すぎる ちょっとは隠せ

120 23/11/08(水)09:39:56 No.1121757638

現代のドグラマグラ

121 23/11/08(水)09:40:06 No.1121757672

またスレ画から話そらしたくてしょーもない自演してんな

122 23/11/08(水)09:40:07 No.1121757674

今は他誌からも大ヒット作出てるしワンピ呪術終わったらどうなるんだろうジャンプ

123 23/11/08(水)09:40:18 No.1121757714

>タコピーの悪口言った? そうだっつってんだろ

124 23/11/08(水)09:40:50 No.1121757798

>またスレ画から話そらしたくてしょーもない自演してんな でも意味不明過ぎて意味不明だったね以上に話広がらなくない?

125 23/11/08(水)09:41:06 No.1121757836

>実際水星はクリフハンガー多用しててそれが大衆受けしてるんだからクリフハンガーの有用性の証明にしかならない 後の評価無視すりゃ売れれば勝ちだしな

126 23/11/08(水)09:41:16 No.1121757865

おれはタコピーも水星も同質で両方バカにしてるけどガノタが水星叩くとキレるんだよな

127 23/11/08(水)09:41:28 No.1121757894

ループでリセット繰り返すのはそもそもクリフハンガー関係ないのでは

128 23/11/08(水)09:41:30 No.1121757901

>またスレ画から話そらしたくてしょーもない自演してんな スレ画の話できるか? 俺には出来ない

129 23/11/08(水)09:42:05 No.1121757990

バズり目的でお話スカスカで最後は薄っぺらい百合要素で終わり

130 23/11/08(水)09:42:07 No.1121757996

>またスレ画から話そらしたくてしょーもない自演してんな 真面目のスレ画の内容について話広げてみてほしい 俺は理解できなかったから無理

131 23/11/08(水)09:42:57 No.1121758143

残飯おいしそうだろ

132 23/11/08(水)09:43:01 No.1121758159

もっとお客さんを意識して話を作ってください お疲れ様でした

133 23/11/08(水)09:43:29 No.1121758225

スレ画の話だけをすると 意味不明だったね そうだね でスレが終わるからな

134 23/11/08(水)09:43:53 No.1121758289

禁断のデウス・エクス・マキナ二度撃ちの水星から学べることちゃぶ台返しは最後に纏めてやるとお得

135 23/11/08(水)09:44:15 No.1121758353

ひぐらしみたいな手法は一度しか使えないからな ああこの作家は謎風呂敷を広げてもそれを解決しないんだ…ってバレたら考察しても無駄じゃんってなるから次の作品からは真面目に考察されなくなる

136 23/11/08(水)09:44:16 No.1121758356

天下のガンダムとジャンプがSNSに媚びるのは凋落を感じるな

137 23/11/08(水)09:44:45 No.1121758428

みんな一ノ瀬家そのものについては語れないからいつもタコピースレになるだろ

138 23/11/08(水)09:45:07 No.1121758490

一ノ瀬家マスターの「」のレス見るまで一ノ瀬家に別の家族が住んでたって話忘れてた

139 23/11/08(水)09:45:08 No.1121758491

>禁断のデウス・エクス・マキナ二度撃ちの水星から学べることちゃぶ台返しは最後に纏めてやるとお得 水星って売上はともかく ストーリーについてガッツリ語る人あんまいないなあ

140 23/11/08(水)09:45:32 No.1121758551

だって一ノ瀬のストーリーライン知ってるの作者しかいねえだろ

141 23/11/08(水)09:45:34 No.1121758556

だって一ノ瀬って読んでても意味わかんねえし タコピーでさえ終盤のループがわかりづからったし

142 23/11/08(水)09:45:39 No.1121758570

一ノ瀬家マスターの「」が疑問点挙げてたけど まずそこまでたどり着けてない

143 23/11/08(水)09:45:42 No.1121758578

>スレ画の話だけをすると >意味不明だったね >そうだね >でスレが終わるからな マジでよくわからんしご飯ひっくり返すのが嫌だった

144 23/11/08(水)09:46:14 No.1121758680

>一ノ瀬家マスターの「」が疑問点挙げてたけど >まずそこまでたどり着けてない マスターが疑問点挙げてるのか…

145 23/11/08(水)09:46:20 No.1121758692

>ひぐらしみたいな手法は一度しか使えないからな >ああこの作家は謎風呂敷を広げてもそれを解決しないんだ…ってバレたら考察しても無駄じゃんってなるから次の作品からは真面目に考察されなくなる 確かにうみねこを真面目に考察してた奴なんて一人もいなかったわ

146 23/11/08(水)09:46:27 No.1121758720

>バズり目的でお話スカスカで最後は薄っぺらい百合要素で終わり 水星と同じ

147 23/11/08(水)09:46:33 No.1121758733

絶対ここから面白くなるって嘘ついてスミマセンでした 次回作は絶対面白いはず

148 23/11/08(水)09:46:45 No.1121758774

>>一ノ瀬家マスターの「」が疑問点挙げてたけど >>まずそこまでたどり着けてない >マスターが疑問点挙げてるのか… 投げっぱなしの伏線まとめてくれてたよ

149 23/11/08(水)09:46:53 No.1121758793

>>ひぐらしみたいな手法は一度しか使えないからな >>ああこの作家は謎風呂敷を広げてもそれを解決しないんだ…ってバレたら考察しても無駄じゃんってなるから次の作品からは真面目に考察されなくなる >確かにうみねこを真面目に考察してた奴なんて一人もいなかったわ いなくはなかったけど別のところで愛想つかされたというか… ちゃんと答え自体はあった

150 23/11/08(水)09:47:09 No.1121758835

何か意味深に事故について語るヤツがいたんだけどアイツどうなった?

151 23/11/08(水)09:47:20 No.1121758868

>>>というか本人よりも編集のが脳を焼かれて采配ミスった気がする >>他の短編とか読む限り作者に関してはすげー単純にネタの引き出し少ないだけだと思う >そんな引き出し少ない作家を大プッシュして準備期間もそこそこに週刊連載持たせるのは普通に采配ミスじゃねえかな… 2巻で130万はルリドラすら遥かに上回ってスパファミとか暗殺教室クラスだからその勢いを殺さないように素早く次描かせるって采配自体は妥当だな

152 23/11/08(水)09:47:37 No.1121758917

>>禁断のデウス・エクス・マキナ二度撃ちの水星から学べることちゃぶ台返しは最後に纏めてやるとお得 >水星って売上はともかく >ストーリーについてガッツリ語る人あんまいないなあ えっ

153 23/11/08(水)09:47:55 No.1121758977

>>バズり目的でお話スカスカで最後は薄っぺらい百合要素で終わり >水星と同じ 雑

154 23/11/08(水)09:48:26 No.1121759083

マジで誰も一ノ瀬家の話ししてなくて悲しいだろ 俺もできないけど

155 23/11/08(水)09:48:38 No.1121759119

早く一ノ瀬家マスター来てくれ

156 23/11/08(水)09:48:40 No.1121759125

水星の話ひっぱるのはもういいので

157 23/11/08(水)09:48:44 No.1121759134

とりあえず作者は解説してくれ

158 23/11/08(水)09:48:59 No.1121759175

>>>バズり目的でお話スカスカで最後は薄っぺらい百合要素で終わり >>水星と同じ >雑 いきなり2つの作品のストーリー叩いてどうした?

159 23/11/08(水)09:49:30 No.1121759255

>水星の話ひっぱるのはもういいので 一ノ瀬家マスターが来ない限り脱線はしょうがない それか己自信が一ノ瀬家マスターになって話題を展開するしかない

160 23/11/08(水)09:49:36 No.1121759272

一ノ瀬より単行本の売上低い打ち切り未満作品が何本か掲載続いてる事実 猫の雑誌すぎるだろ

161 23/11/08(水)09:49:57 No.1121759337

最終話前のそこに一ノ瀬さんなんて家族住んでませんよって発言なんだったの?

162 23/11/08(水)09:50:10 No.1121759364

不快感だけはやたら刺さる意味不明な漫画だから読み返す気にもならないのがね…

163 23/11/08(水)09:50:27 No.1121759415

>マジで誰も一ノ瀬家の話ししてなくて悲しいだろ >俺もできないけど 1話見てご飯ひっくり返しててうわあまたこういう感じか… 最終回前くらいに見開きでテーブルひっくり返しててうわあまだこういう感じか…ってなった ただこれ面白い面白くないじゃなく個人的に苦手ってだけだったし読み込んだら面白かったのかも

164 23/11/08(水)09:50:33 No.1121759438

>一ノ瀬より単行本の売上低い打ち切り未満作品が何本か掲載続いてる事実 >猫の雑誌すぎるだろ ちょっと待て一ノ瀬家売れ過ぎだろ…

165 23/11/08(水)09:50:33 No.1121759440

>いいねが面白すぎる >ちょっとは隠せ いいね…?

166 23/11/08(水)09:50:55 No.1121759498

>水星の話ひっぱるのはもういいので でもよぉ 一ノ瀬家のことなんて誰も語れないぜ?

167 23/11/08(水)09:51:03 No.1121759518

リバイスの疑問点をわかりやすく解説してくれた「」輝兄みたいなのがこの漫画にもいるのか…

168 23/11/08(水)09:51:22 No.1121759571

>不快感だけはやたら刺さる意味不明な漫画だから読み返す気にもならないのがね… そこはガチだった リアル系でシンプルに陰鬱な話にした方が良さそうでは

169 23/11/08(水)09:51:43 No.1121759619

これでも少しは売れるってタコピパワーってマジですごいんだな

170 23/11/08(水)09:52:00 No.1121759678

>リバイスの疑問点をわかりやすく解説してくれた「」輝兄みたいなのがこの漫画にもいるのか… 不明瞭なことは記憶がないからで誤魔化せるからな

171 23/11/08(水)09:52:05 No.1121759688

飯ひっくり返すのは不快感与える表現としては効果的だよな

172 23/11/08(水)09:52:19 No.1121759729

正直一ノ瀬より売上低迷してる暗号は防波堤が無くなった今割と危ういと思う

173 23/11/08(水)09:52:33 No.1121759777

アンデラより売れてたんだからアニメ化しろよ タイザン5賞とか設けたのに不誠実過ぎる

174 23/11/08(水)09:53:27 No.1121759913

>最終話前のそこに一ノ瀬さんなんて家族住んでませんよって発言なんだったの? めんどくさいから全部夢で

175 23/11/08(水)09:53:36 No.1121759940

4巻45万部とかじゃなかったっけ

176 23/11/08(水)09:53:50 No.1121759992

残飯要素は途中でオミットされたのが痛いな

177 23/11/08(水)09:54:29 No.1121760110

一ノ瀬家以下の売上の作品は打ち切って良い もっと厳しく行け

178 23/11/08(水)09:54:29 No.1121760115

俺は読んでないから語れないだけだけど

179 23/11/08(水)09:54:33 No.1121760133

>アンデラより売れてたんだからアニメ化しろよ >タイザン5賞とか設けたのに不誠実過ぎる いや…アンデラのアニメ化がおかしいだけでタコピー2も当然アニメ化に値しないな…

180 23/11/08(水)09:54:38 No.1121760145

売上の話をするなら アンデラは読んでる人はあそこまでガッツリ読んでてネットだとけっこう好評っぽいしアニメの出来も聞く限り最上級なのに なんで売り上げだけあんなに控えめなんだろうね

181 23/11/08(水)09:54:52 No.1121760185

>>いきなり無関係のスレで水星ガーとか言い出しておいて次に言うのがそれ? >売上の話に持っていったことには何の説明もできない間抜け 売上でいうと一ノ瀬家もそこそこ売れてるからね 売上よくてもなあ

182 23/11/08(水)09:55:08 No.1121760233

>残飯要素は途中でオミットされたのが痛いな 相当不評だったと思われる

183 23/11/08(水)09:55:11 No.1121760239

お出しされたのがこれで そこそこ売れたのならむしろ成功してるのでは

184 23/11/08(水)09:55:26 No.1121760280

ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ

185 23/11/08(水)09:55:45 No.1121760325

45万部刷ってるゴミ

186 23/11/08(水)09:55:52 No.1121760341

アンケート悪かっただけじゃないか?

187 23/11/08(水)09:55:57 No.1121760358

>売上の話をするなら >アンデラは読んでる人はあそこまでガッツリ読んでてネットだとけっこう好評っぽいしアニメの出来も聞く限り最上級なのに >なんで売り上げだけあんなに控えめなんだろうね 顔がね…

188 23/11/08(水)09:56:32 No.1121760447

>アンケート悪かっただけじゃないか? ジャンプ読者には難しかったのか

189 23/11/08(水)09:56:44 No.1121760479

1刊を出荷し過ぎたのでは

190 23/11/08(水)09:57:12 No.1121760551

巻割10万超えてるし仮に単行本買ってた全員が本誌買ってアンケ入れてたら生き残ってたと思う

191 23/11/08(水)09:57:14 No.1121760563

刷るだけならサム8でも刷ってるだろ

192 23/11/08(水)09:57:24 No.1121760599

売上と面白さは必ずしも比例しないな

193 23/11/08(水)09:57:31 No.1121760615

>ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ すげえな

194 23/11/08(水)09:57:42 No.1121760639

>1刊を出荷し過ぎたのでは 何回か重版かかってるからそれはない

195 23/11/08(水)09:57:59 No.1121760678

>顔がね… 一ノ瀬家もアニメ化したら左右非対称の目が改善するかもね

196 23/11/08(水)09:58:12 No.1121760705

>ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ マジで?ペース的にアンデラと同格じゃん

197 23/11/08(水)09:58:29 No.1121760768

>そこはガチだった >リアル系でシンプルに陰鬱な話にした方が良さそうでは ウシジマくん路線か?

198 23/11/08(水)09:58:35 No.1121760786

>>アンケート悪かっただけじゃないか? >ジャンプ読者には難しかったのか じゃあ誰向けの漫画なんだよ…

199 23/11/08(水)09:58:50 No.1121760816

じゃあ人気はあったけど作者がギブアップしたってことか…

200 23/11/08(水)09:58:54 No.1121760831

マジレスするとセクハラ露出狂とブサイクを代表に全キャラ恋愛脳なの残飯並にキツイっす

201 23/11/08(水)09:59:06 No.1121760855

アンケシステムもこういうのを弾くためにあるのか

202 23/11/08(水)09:59:21 No.1121760901

>マジで俺の理解力だと面白いつまらない以前に理解に至らなかったからすげぇよ 観測するにはそれなりのレベルが必要なのだ まだまだ心眼が足りぬ

203 23/11/08(水)09:59:22 No.1121760906

>>ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ >マジで?ペース的にアンデラと同格じゃん 悪口か?

204 23/11/08(水)10:00:28 No.1121761081

不快感があって泥沼な毎日でも家族と必死に生きていくってのがわかったじゃんよ こんなにも続くのは想定外だけど

205 23/11/08(水)10:00:33 No.1121761097

>>>ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ >>マジで?ペース的にアンデラと同格じゃん >悪口か? ジャンプの“次”の看板だろ?アンデラさん

206 23/11/08(水)10:01:31 No.1121761257

悲しいけど絵柄がスタイリッシュな感じだったら売上が倍くらいになりそうアンデラ

207 23/11/08(水)10:01:37 No.1121761275

>>>>ちょっと待てミル貝見たら先月時点で累計部数45万部だっただろ >>>マジで?ペース的にアンデラと同格じゃん >>悪口か? >ジャンプの“次”の看板だろ?アンデラさん ループしたから外れたかも 道も看板も

208 23/11/08(水)10:02:26 No.1121761417

わかりました… 原作:アンデラ 作画:一ノ瀬 このコンビで行きます…

209 23/11/08(水)10:02:59 No.1121761511

アンデラはキャラの顔パターン少ないのがね

210 23/11/08(水)10:03:04 No.1121761522

>悲しいけど絵柄がスタイリッシュな感じだったら売上が倍くらいになりそうアンデラ 絵柄良くてもキャラデザダサいのは隠せないだろ 全裸でセクハラしまくる絵面がキツイのも

211 23/11/08(水)10:03:50 No.1121761659

ちょっと待てアンデラスレになってるだろ マジで誰も一ノ瀬語れないのかよ

212 23/11/08(水)10:03:50 No.1121761661

結局なんでループしてたのか理解できなかった

213 23/11/08(水)10:04:01 No.1121761695

アンディ顔何人もいてキャラデザの幅も狭いよアンデラは

214 23/11/08(水)10:04:04 No.1121761698

>>悲しいけど絵柄がスタイリッシュな感じだったら売上が倍くらいになりそうアンデラ >絵柄良くてもキャラデザダサいのは隠せないだろ >全裸でセクハラしまくる絵面がキツイのも コロコロすぎる

215 23/11/08(水)10:04:36 No.1121761790

アンデラは原作に回った方がいいな

216 23/11/08(水)10:04:49 No.1121761827

デザインが野暮ったいのもそうだね

217 23/11/08(水)10:04:58 No.1121761855

>ちょっと待てアンデラスレになってるだろ >マジで誰も一ノ瀬語れないのかよ そうだっつってんだろ

218 23/11/08(水)10:05:44 No.1121761983

>アンデラは原作に回った方がいいな ピタッと止まる能力ばっかじゃねーか おもんねえわ

219 23/11/08(水)10:05:49 No.1121761994

>>アンケート悪かっただけじゃないか? >ジャンプ読者には難しかったのか ジャンプに掲載するのに読者層に合わない漫画出して読者を下に見るの馬鹿だろ

220 23/11/08(水)10:05:59 No.1121762018

こう言うことやるからアンデラは今の売上なんだぞ

221 23/11/08(水)10:06:06 No.1121762034

>ちょっと待てアンデラスレになってるだろ >マジで誰も一ノ瀬語れないのかよ 「「「「お前が語れ」」」」

222 23/11/08(水)10:06:22 No.1121762077

>結局なんでループしてたのか理解できなかった どっちの話?

223 23/11/08(水)10:06:27 No.1121762100

やっぱ漫画って絵の力もあんよなあ 内容と見てくれが揃わないとバカ売れしない

224 23/11/08(水)10:06:38 No.1121762142

ちゅばちゃ!

225 23/11/08(水)10:06:51 No.1121762184

>>結局なんでループしてたのか理解できなかった >どっちの話? スレ画

226 23/11/08(水)10:07:03 No.1121762222

めっちゃ読み込んだ「」がスレ立てたけど意味不明だったとしか言わなかったし本当に誰も語れないんじゃね

227 23/11/08(水)10:07:12 No.1121762259

>やっぱ漫画って絵の力もあんよなあ >内容と見てくれが揃わないとバカ売れしない カグ八は話題になっただけマシか

↑Top