虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/08(水)00:11:02 最近ダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/08(水)00:11:02 No.1121681465

最近ダイエットで悩んでる 緩めの筋トレしてジョギングは2日に1回位でさっきも10キロ走ったけど 全然体重が減らない 食事制限もあんまりキツめにはやってないけど量は以前より抑えてるつもりなんだけど… 体重がむしろダイエット前に戻りつつある 助けて「」…

1 23/11/08(水)00:11:55 No.1121681829

食事はカロリーを計算しろ 一日1800kcalくらいにしとけば自然と痩せる

2 23/11/08(水)00:13:07 No.1121682321

こんな時間に起きるな寝ろ

3 23/11/08(水)00:13:49 No.1121682613

筋肉付いてきてんじゃないのか

4 23/11/08(水)00:14:38 No.1121682920

身長と体重と目標は?

5 23/11/08(水)00:15:22 No.1121683233

晩飯もあんまり遅い時間はダメなのと あとゆるめなら日々の作業を半年くらい継続してから

6 23/11/08(水)00:16:42 No.1121683733

体重以外に3サイズなり健康状態なりモニターしてる?

7 23/11/08(水)00:18:42 No.1121684513

摂取カロリーの計算は大事

8 23/11/08(水)00:18:52 No.1121684570

>身長と体重と目標は? 現在165cm78キロ 目標はまず70キロ切る 最終的には65切りたい…

9 23/11/08(水)00:20:40 No.1121685205

その背丈で78はだいぶきてるな ただまだ食事の改善がんばればなんとかなると思う 間食や量減らそう

10 23/11/08(水)00:21:14 No.1121685412

165で運動してて78kgは食に問題ある気しかしない

11 23/11/08(水)00:24:03 No.1121686527

10キロのランニングできるくらいには動けるならまあ不規則と食いすぎだろうな…

12 23/11/08(水)00:24:23 No.1121686660

身長同じだけど体重68から59まで半年で落としたときは毎日きんに君動画3本こなして土日はプールで2時間泳いで平日は米食うのやめて朝昼は納豆豆腐玉子めかぶで小腹がすいたらゆで卵夜は鶏むね肉と野菜の炒め物にして日曜日の昼だけ中華そば解禁をやった

13 23/11/08(水)00:26:00 No.1121687312

春雨ヌードルを友にした

14 23/11/08(水)00:27:23 No.1121687807

ちなみに3ヶ月前は運動不足すぎてやばかったので運動を始めたけど 筋トレも回数こなせるようになってきたし前は2キロを歩き混じりじゃないと走れなかったけど今は歩きもするけど10キロは走れるようになったのは素直に自分を褒めたい ベルトは2つ減ったはずなのに体重は減らないし、ウエスト自体も減らない… さすがにモチベーション下がってきた…

15 23/11/08(水)00:27:56 No.1121688005

>身長同じだけど体重68から59まで半年で落としたときは毎日きんに君動画3本こなして土日はプールで2時間泳いで平日は米食うのやめて朝昼は納豆豆腐玉子めかぶで小腹がすいたらゆで卵夜は鶏むね肉と野菜の炒め物にして日曜日の昼だけ中華そば解禁をやった やっぱこんだけやらんと痩せないか…

16 23/11/08(水)00:28:58 No.1121688383

食事内容に触れないあたり薄々自分でも分かってそうな印象を受ける

17 23/11/08(水)00:29:26 No.1121688528

あすけんの女を使いなさる

18 23/11/08(水)00:29:46 No.1121688643

食事は思ってる以上に減らすしかないんだ 仕事で走り回るとかしてないなら

19 23/11/08(水)00:31:50 No.1121689279

食事は一時期ラーメンばっか食ってたけど ここ2週間は金もないので鶏肉とパック野菜をブチコンダ鍋とご飯ばっか食べてる さすがにこの生活で成果が出ないのはやはり米がまだ多いんだろうか… けどこれ以上食事まで減らしたら仕事に集中出来なさそう…

20 23/11/08(水)00:34:09 No.1121689981

2週でそんな劇的に変わんないよ

21 23/11/08(水)00:35:34 No.1121690435

あすけんで食事を管理しろ 急に体重を落とそうとするな70kgが目標なら半年計画で行け

22 23/11/08(水)00:36:33 No.1121690739

停滞期入ってると感じたらチートデイやってもいいんじゃない? 毎日同じ食生活なら身体もそれに合わせてくるよ チートデイ嫌なら逆に一日断食でもいい

23 23/11/08(水)00:37:10 No.1121690982

ちゃんと毎日のカロリー計算しろよ 今日は頑張ったからご褒美とかやってたらいつまでも痩せないぞ

24 23/11/08(水)00:38:01 No.1121691272

散々言われてるけどまず毎日湯船に浸かって7時間以上ちゃんと寝て飯は9時以降食べない 当然トレーニングもその前までに終わらせる これ続けられるなら軽い運動でも見違えて健康的な体になるよ特に風呂睡眠はデカい

25 23/11/08(水)00:39:23 No.1121691701

落ち始めてるの実感できるまではとにかく悩むの考えるのやめてその時間を使って脳死で運動するしかないよ 動かず悩んでるとマジで心が折れる

26 23/11/08(水)00:39:32 No.1121691744

172cm95kgから79kgまで落としたけど有酸素運動はやらなかったな 有酸素運動を入れると滅茶苦茶に食欲が湧いてくる 基本的にカロリー計算してたんぱく質増やしてウエイトトレーニングしてた

27 23/11/08(水)00:41:13 No.1121692231

>>身長と体重と目標は? >現在165cm78キロ >目標はまず70キロ切る >最終的には65切りたい… 俺よりも身長高いのに50キロも軽い…

28 23/11/08(水)00:41:19 No.1121692257

具体的にカロリー制限の数字出てこない辺り鍋だからカロリーオフとか軽く考えてそうな気が あすけんでちゃんと何食ったか記録するのいいよ

29 23/11/08(水)00:41:37 No.1121692339

一年続けてみろマジで痩せるから カロリー計算もした方がいい

30 23/11/08(水)00:41:49 No.1121692406

>さすがにモチベーション下がってきた… 筋肉は重い…あと脂肪は末端から痩せて腹の肉は一番最後に落ちる

31 23/11/08(水)00:42:50 No.1121692700

最新研究だと運動の量や時間はさして減量に影響はないらしいぞ とものの本に書いてあった つまり何をどうするかって言う質の問題だな

32 23/11/08(水)00:43:26 No.1121692879

ついでに聞きたいけど いちばん落としたいのはいわゆる浮き輪肉 お腹の両側後ろらへんにある肉がまじで憎くていっそカッターで切り落としたいとすら思える

33 23/11/08(水)00:43:47 No.1121692970

俺は朝食のパンを2枚から1枚に減らして夜に米食べなくしただけで 1年で82キロから74キロまで減ったな あとは大して変わらないはずなんだが…

34 23/11/08(水)00:43:55 No.1121693011

寝てる間に無意識に食べてるかもしれない 食べ物を封印しろ

35 23/11/08(水)00:44:58 No.1121693323

ダイエットに大切なのは危機感 一度血栓の影響でオナニーするたびに重い頭痛が走るようになるといい 命の危険を感じて嫌でも痩せなきゃってなるから

36 23/11/08(水)00:44:59 No.1121693325

>いちばん落としたいのはいわゆる浮き輪肉 >脂肪は末端から痩せて腹の肉は一番最後に落ちる

37 23/11/08(水)00:45:28 No.1121693480

7000キロカロリーで1kg増える 成人男性の基礎代謝は13.397×体重kg+4.799×身長cm-5.677×年齢+88.362 理論上では基礎代謝からどれだけカロリーを節約して-7000キロカロリー=1kg減に到るか 俺は理学療法士で糖尿病のリハビリの知識があるから詳しいんだ

38 23/11/08(水)00:45:30 No.1121693492

腹肉は内臓守る骨パーツない分脂肪で保護しようとしてるから相当絞らないとなくならないよ あと元がデブだと一年くらいはダルダルになる

39 23/11/08(水)00:46:29 No.1121693789

その身長なら相当なガタイじゃない限り食う量減らせば70簡単に切るよ

40 23/11/08(水)00:46:39 No.1121693833

つまり腹回りの筋肉をつけるといい…というわけ?

41 23/11/08(水)00:47:32 No.1121694090

>つまり腹回りの筋肉をつけるといい…というわけ? プロレスラーみたいな体型になれるぞ!

42 23/11/08(水)00:47:34 No.1121694104

いっぱいうんこしろ

43 23/11/08(水)00:47:49 No.1121694171

脂肪吸引ってなんのためにあるのか考えたけど最後の残り滓を片付けるためにあるのか まあデブ相手に脂肪吸引しようが微々たるもんだしな…

44 23/11/08(水)00:48:04 No.1121694233

>その身長なら相当なガタイじゃない限り食う量減らせば70簡単に切るよ というか5年くらい前食事制限でめちゃくちゃ痩せた 具体的に言うと全然食わなかった 結果半年で10キロ痩せたけど今はもう食事量を減らしても全然効果がなかった なので今動いてる、つもりだったんだけどなぁ…

45 23/11/08(水)00:48:17 No.1121694300

>>つまり腹回りの筋肉をつけるといい…というわけ? >プロレスラーみたいな体型になれるぞ! それはそれで…

46 23/11/08(水)00:49:29 No.1121694666

筋肉付き始めの時期は体重落ちるわけない 効果現れるのはまだ先と思って欲しい

47 23/11/08(水)00:49:39 No.1121694715

筋トレと食事制限せずにランニング8km/週3を一年続けてるけど体重全く変わらないよ 増えないけど減りもしない 体重を減らすなら食事制限は必須と一年無駄にして理解した

48 23/11/08(水)00:50:24 No.1121694959

病気で体悪くして走ったり普通に歩いたり出来なくなったんだけど太ってきたからダイエットしたい 走る以外でなんかいいダイエットないかな…

49 23/11/08(水)00:50:36 No.1121695009

体重は一月に1kgのペースで落とすんだぞ それより早いとどこかに歪みが生じて反動が生まれる

50 23/11/08(水)00:50:36 No.1121695013

目標に向かって頑張ることは素晴らしい 試行錯誤を重ねて自分の体を知るのはけっこう楽しい

51 23/11/08(水)00:50:50 No.1121695082

男は腹周り瘦せるの最後だと聞く

52 23/11/08(水)00:50:58 No.1121695124

>走る以外でなんかいいダイエットないかな… 食事制限するしかないんじゃないだろうか 医者に相談だなまず

53 23/11/08(水)00:51:23 No.1121695239

>走る以外でなんかいいダイエットないかな… プールかな 歩くだけでもいいぞ

54 23/11/08(水)00:52:05 No.1121695451

>体重を減らすなら食事制限は必須と一年無駄にして理解した 入ってくる量を制限しないで中身が減るはずないんだよなあ

55 23/11/08(水)00:52:15 No.1121695524

>男は腹周り瘦せるの最後だと聞く 女も腹回りが最後だぞ 内蔵を守る役割もあるから仕方ない

56 23/11/08(水)00:52:54 No.1121695729

腹周りに脂肪付くのは生物として正しいんだよ 重心崩れないし内臓の保温や防御にもなる

57 23/11/08(水)00:53:33 No.1121695905

運動だけで痩せたいなら部活動の運動部並みの運動量じゃないと無理じゃないかなあ あんなの社会人には無理だから節制するしかない

58 23/11/08(水)00:54:55 No.1121696294

>腹周りに脂肪付くのは生物として正しいんだよ >重心崩れないし内臓の保温や防御にもなる だったら体重落としすぎないでBMI23くらいにすれば十分じゃないだろうか…

59 23/11/08(水)00:55:07 No.1121696341

一日に必要なバランスの良い食事量ってあらためて調べると だこ けん ってなるよね

60 23/11/08(水)00:55:20 No.1121696413

俺もダイエットの為に毎日自転車で15km走り始めたけど 効果出だしたの4ヶ月後くらいだったぜ

61 23/11/08(水)00:56:42 No.1121696791

身体もそんな急に変われないからな…

62 23/11/08(水)00:58:24 No.1121697212

部分痩せは無理とはいうがその部分を活発に動かして血流よくするのは効果的ではあるので腹筋運動をやるのは大事 でも腹筋運動自体の消費カロリーは低いのでトレードオフでもある

63 23/11/08(水)00:58:37 No.1121697262

単純に細胞内に水分が溜まってるだけの可能性もあるぞ 一度3日くらい休んでみたら一気に体重減ってるんじゃない

64 23/11/08(水)00:58:59 No.1121697354

不思議と深酒した翌日は体重がガクッと減ってる事が多い気がする 利尿作用ってすげー

65 23/11/08(水)00:59:05 No.1121697378

実際ボクサーとかボディビルダーみたいに体脂肪率1ケタみたいなのも不健康っちゃあ不健康だよ

66 23/11/08(水)00:59:10 No.1121697397

>けどこれ以上食事まで減らしたら仕事に集中出来なさそう… 消費カロリー以上食ってるのを必要分まで減らしても体力的に影響は出ないぞ メンタルは知らんが

67 23/11/08(水)00:59:44 No.1121697546

ランニングってすごいしんどいのにせいぜい3桁には乗るよってくらいのカロリー消費なのおかしいよね

68 23/11/08(水)00:59:47 No.1121697561

脂肪は全体でひとつみたいな感じで 筋肉と違って特定の部位だけ変動とかないから痩せたければ普通に痩せるしかない 部分痩せはウソだ

69 23/11/08(水)00:59:52 No.1121697575

あと毎日体重測るの個人的にはおすすめしない 何やっても毎日は体重落ちない 3日ごとなら落ちる 俺は体重測るのを月木の2回にすることでモチベ維持した

70 23/11/08(水)01:00:05 No.1121697633

カロリーだけ見て食事するのもダメだよ 同じくらいのカロリーでも高タンパク質低脂質の食べ物と脂質ドカドカ入ってるのじゃ全然変わる 筋トレで筋肉つけて基礎代謝で減らす方が効率いいからもうちょっと有酸素運動減らしてもいいんじゃない

71 23/11/08(水)01:01:59 No.1121698176

170cm70kgから65kgまで落とした 50kg台に入るのが目標

72 23/11/08(水)01:02:05 No.1121698195

>実際ボクサーとかボディビルダーみたいに体脂肪率1ケタみたいなのも不健康っちゃあ不健康だよ 女性だと生理止まっちゃうレベルだしね 風邪もめっちゃ引きやすかった

73 23/11/08(水)01:02:35 No.1121698331

水は脂肪や塩分とともに身体に溜まるけど体重減らすために水そのものを絞るのは身体にかなり悪いぞ むしろ運動すると脱水状態になりやすいから水はしっかり飲め 水は憎むな脂肪と塩を憎め

74 23/11/08(水)01:02:40 No.1121698362

筋肉つくとモリモリ体重増えるよね 2年で10kg以上増えたもの

75 23/11/08(水)01:02:44 No.1121698375

今更かもしれんけど睡眠時間を規則正しくある程度の時間確保しないと体がバグって食欲も消費カロリーも変な事になるのでまず痩せたいなら規則正しい生活からだぞ そうじゃないと体は危険信号出して真面目に痩せてくれんぞ

76 23/11/08(水)01:03:27 No.1121698580

ぶっちゃけ体重の数字落とすより筋肉つける事意識した方が見た目シュッとするからな みんな見た目を良くしたくてダイエットしてるはずなのに数字にこだわり過ぎて見た目二の次になりがち

77 23/11/08(水)01:05:04 No.1121699029

え!嘘!?こんなんで人間生きていけるの? ってくらい飯を減らせ

78 23/11/08(水)01:05:17 No.1121699096

腹の側面の脂肪が減ってきたのに前だけそのままで餓鬼みたいになってきた

79 23/11/08(水)01:05:43 No.1121699208

部分痩せは無理というより全体的に痩せる時に普段動かさずに血流悪い部分は脂肪の分解が少なくなるので腹回りは最後になりやすい

80 23/11/08(水)01:06:49 No.1121699506

痩せたけりゃ食事制限だ 食いたいもん食ってダイエットは無理だ 痩せるためにスポーツジムに入会して数年 人から褒められるほど筋肉がついたが食事制限全くしないので 脂肪も筋肉もビッグでレスラーみたいな体型になってきた

81 23/11/08(水)01:07:27 No.1121699672

>え!嘘!?こんなんで人間生きていけるの? >ってくらい飯を減らせ ストレスで続かないか無理矢理続けて身体壊すか痩せた後筋肉全然無くて即リバウンドするかのどれかじゃん

82 23/11/08(水)01:07:38 No.1121699734

こんな時間にここで言うのもアレだけど睡眠ちゃんと取らなきゃダメよ

83 23/11/08(水)01:10:29 No.1121700536

120kgから100kgまで頑張ったら腹の皮がぬっぺっぽうみたいになった

84 23/11/08(水)01:10:55 No.1121700654

半年で10キロ落としたときは夕飯プロテインと牛乳だけにしてた あと週3時間の筋トレ

85 23/11/08(水)01:12:13 No.1121701009

>部分痩せは無理というより全体的に痩せる時に普段動かさずに血流悪い部分は脂肪の分解が少なくなるので腹回りは最後になりやすい ダイエットする時マッサージが大事ってよくいうけど血流問題解決のためなのか

86 23/11/08(水)01:14:22 No.1121701501

逆流性食道炎になったっぽくてまともに食事できんからモリモリ減ってるよ なんか最近内視鏡検査がどこも予約いっぱいでなかなか胃カメラ飲めん

87 23/11/08(水)01:17:25 No.1121702319

うちの親が3年くらい毎日1時間くらい走ってて9kg痩せたって言ってたから長期的に続けるのが大切なんだなと思う 見た感じ腹が大分すっきりしたように感じる

88 23/11/08(水)01:17:45 No.1121702406

運動で痩せろとか言うけど結局はカロリー収支だよ

89 23/11/08(水)01:18:02 No.1121702478

もっぱら減量を目的にするなら何より献立を見直すといいよ 玄米全粒粉野菜果物魚ナッツ類オリーブオイルを中心に組んで 白米小麦粉お菓子油脂を極力避けていればそのうち痩せると思う 補足で言えばリンゴやブルーベリーを常食するのもいいみたいだよ

90 23/11/08(水)01:19:48 No.1121702926

>寝てる間に無意識に食べてるかもしれない >食べ物を封印しろ カビゴンかな?

91 23/11/08(水)01:20:11 No.1121703026

俺もスレ「」と同じく165cmで体重は70kg前後だ 腹肉がやばくて痩せなきゃと思っちゃいるが飯の量が減らせん…お腹いっぱい食べるしか幸せがないもん… 仕事してたら運動する体力なんか残んないしどうしようもない…

92 23/11/08(水)01:21:47 No.1121703503

数字に惑わされるな 全身鏡買ってスタイルの変化に注視するん

93 23/11/08(水)01:21:48 No.1121703506

>>え!嘘!?こんなんで人間生きていけるの? >>ってくらい飯を減らせ >ストレスで続かないか無理矢理続けて身体壊すか痩せた後筋肉全然無くて即リバウンドするかのどれかじゃん 言い訳ばかり並べるな

94 23/11/08(水)01:21:50 No.1121703515

ふわっと少なめとかじゃなくて数字でかっちり可視化して管理するのすごい重要だよね

95 23/11/08(水)01:22:20 No.1121703634

お腹いっぱい食べることは全然いいんだよ 問題は何を食べるかであって太りやすいものを食べていれば太り 太りにくいものを食べていれば太りにくい あと自分が言ってちゃ説得力ないけど夜更かしも肥満の元だ まともに寝よう!!!

96 23/11/08(水)01:23:09 No.1121703841

おかゆとキャベツの千切りと炭酸水で腹膨らましてそれから少量の食事を楽しむんだ

97 23/11/08(水)01:24:07 No.1121704097

朝食をカロリーメイト(半)だけとかにしてみろ 痩せるよ

98 23/11/08(水)01:24:09 No.1121704110

お腹いっぱい食べてもその分運動してれば問題ないしな まあだから肉体労働する人以外はいっぱい食うと太るわけだ

99 23/11/08(水)01:24:34 No.1121704203

>俺もスレ「」と同じく165cmで体重は70kg前後だ >腹肉がやばくて痩せなきゃと思っちゃいるが飯の量が減らせん…お腹いっぱい食べるしか幸せがないもん… >仕事してたら運動する体力なんか残んないしどうしようもない… どうしようもない 世の中年男性が辿る同じ道だ…運動の趣味作るしかないよ

100 23/11/08(水)01:25:07 No.1121704326

体重基準もいいけどガッツリ運動してるなら体型基準の把握もしといた方がいいよね ベルトの穴の場所把握するとかギリギリ入らないズボンが入るようになるとかそういう系

101 23/11/08(水)01:25:41 No.1121704452

166で77kgあったのを65kgまで減らして今68 12kgは半年で落とせた その時は週6で30分ジョギングして、朝はプロテイン、昼はサラダとサラダチキンと小さいおにぎり、夜は普通に食べてた

102 23/11/08(水)01:25:54 No.1121704493

休日に15~20kmぐらい歩くのが習慣になってきた 疲労と空腹感って慣れるとちょっと気持ちよくなってくるよね

103 23/11/08(水)01:26:50 No.1121704723

運動自体はとても良いことだけど あくまで減量目的なら運動はさしたる効果はないよ 献立を変えることのほうがはるかに効果的だよ

104 23/11/08(水)01:27:48 No.1121704950

お腹いっぱい好きな物食べて運動せずに痩せてえー!!!

105 23/11/08(水)01:28:02 No.1121704989

成人男性の場合減量そのものより健康維持目的だから 体重だけ気にするのは罠だよね

106 23/11/08(水)01:29:27 No.1121705335

ダイエット失敗する人ってほぼほぼ自分で摂取カロリーと消費カロリー調べてないけど 減らしてるつもりが実はカロリープラス=努力がすべて無駄になってるとか一番怖いからちゃんとやったほうがいいよ

107 23/11/08(水)01:29:50 No.1121705433

これからダイエットにはいい時期だぞ 寒さを全身に浴びながらジョギングでもするだけで相当なカロリーを使う 寒いと体温を保つために熱産生が活発になるから 冬はダイエットの季節なのだ 体重落ちやすいイメージのある夏場は実はそういうカロリーを一切使わないので痩せにくい 大汗かいて水が抜けてるだけで脂肪は減ってない

108 23/11/08(水)01:30:00 No.1121705475

6週間は様子見なきゃ

109 23/11/08(水)01:30:13 No.1121705521

>言い訳ばかり並べるな 普段何食べてるの?

110 23/11/08(水)01:30:35 No.1121705586

ルームランナー買っちゃおう 振動鬼やべえ!!

111 23/11/08(水)01:31:03 No.1121705694

減量目的なのに運動後に毎回プロテイン飲んで逆に太ってた人とかいたな

112 23/11/08(水)01:31:40 No.1121705850

食ってるものと向き合うのは大事だよね まぁこんな時間に起きてる時点でもっと大事なものを忘れてる気がするけど…

113 23/11/08(水)01:32:09 No.1121705958

>ルームランナー買っちゃおう >振動鬼やべえ!! 集合住宅だとクレームまったなしだし一軒家だとしても床凹みそう

114 23/11/08(水)01:32:15 No.1121705981

中高頃の新陳代謝を取り戻したいぜ

115 23/11/08(水)01:32:45 No.1121706110

鍋に野菜だけ入れたもんばっか食って生きようかなと思ったけど 鶏肉くらいは食べた方がいいのかな

116 23/11/08(水)01:32:45 No.1121706113

まずは食べる量より酒お菓子ジュース揚げ物パン禁止にすればいいよ

117 23/11/08(水)01:33:11 No.1121706199

ルームランナーは映画とか見ながら歩くもの

118 23/11/08(水)01:33:13 No.1121706204

>中高頃の新陳代謝を取り戻したいぜ あの頃だったら成長がカロリーだいぶ持ってってくれたもんなあ…

119 23/11/08(水)01:33:49 No.1121706350

ぶっちゃけカロリーとか気にしなくていいよ 血糖値上げすぎず下げすぎずを気を付けて糖質コントロールしたら肉と野菜で量食っても全然体重落ちる 糖質は取りすぎても少なすぎても失敗するからそこはシビアだけど

120 23/11/08(水)01:34:01 No.1121706386

>鍋に野菜だけ入れたもんばっか食って生きようかなと思ったけど >鶏肉くらいは食べた方がいいのかな 何食ってもいいと思うけど白米は控えめに

121 23/11/08(水)01:34:25 No.1121706477

ちなみに運動初めはだいたい体重増えるからな 運動会したら体重はふえるもんだ しゅっとしたいなら運動より食事制限やで…

122 23/11/08(水)01:34:29 No.1121706493

すでに言われているけど 白米を玄米に変えるだけでもだいぶ変わるんじゃない

123 23/11/08(水)01:34:47 No.1121706548

>お腹いっぱい好きな物食べて運動せずに痩せてえー!!! ガンか糖尿病だな

124 23/11/08(水)01:34:53 No.1121706575

>減量目的なのに運動後に毎回プロテイン飲んで逆に太ってた人とかいたな ダメなの…!?

125 23/11/08(水)01:35:15 No.1121706654

糖質、炭水化物は減らしときゃいいよ 食う量そのものよりまずカロリー源減らした方がストレスなく継続できる

126 23/11/08(水)01:35:34 No.1121706727

>ダメなの…!? プロテインってちゃんと選ばないと結構糖分入ってるやつ多いから…

127 23/11/08(水)01:35:37 No.1121706745

糖質の中毒性強すぎ

128 23/11/08(水)01:35:43 No.1121706780

あっオートミールを白米のかわりに食うのいいよ 米化は欺瞞だからあきらめろ粥で食え

129 23/11/08(水)01:35:45 No.1121706788

>>>え!嘘!?こんなんで人間生きていけるの? >>>ってくらい飯を減らせ >>ストレスで続かないか無理矢理続けて身体壊すか痩せた後筋肉全然無くて即リバウンドするかのどれかじゃん >言い訳ばかり並べるな こんなんで人間生きていけるの!?って量はだいたい生きていけないやつだから推奨すんなアホって直球で言った方が良かった?

130 23/11/08(水)01:36:05 No.1121706869

何週間停滞期にハマってるのか知らんけど 今までベルト2穴分痩せた時と同じ食事量ならそのうち勝手にまた落ちだすよ

131 23/11/08(水)01:36:58 No.1121707044

糖尿病食は参考になる 空腹になるかならない状態キープするのが馬鹿食いしないコツ

132 23/11/08(水)01:37:00 No.1121707053

鶏むね茹でて食おうかと思ったんだけど切ってるとほぐれて嫌になってきた いっそ真っ二つにして一食1/2マイにするのありかな

133 23/11/08(水)01:37:22 No.1121707147

ジュースを絶ってからはウイルキンソンのレモン炭酸水が癒しだ

134 23/11/08(水)01:37:42 No.1121707207

正直ダイエット経験者と未経験者の基準全く違うから具体的なこと言わないといけない

135 23/11/08(水)01:38:43 No.1121707433

>糖質の中毒性強すぎ そして安い

136 23/11/08(水)01:38:45 No.1121707441

自炊面倒臭いからコンビニで飯買うとついつい食べ過ぎちゃう おにぎりは3個は食べなきゃ足りんて 揚げ物もなきゃ満ちんて

137 23/11/08(水)01:38:54 No.1121707468

痩せるならランニングより散歩の方が良いぞ ランニングは足の裏痛めたりもするしな ランニングは脳内麻薬出るから食欲もUPする人もいるしな あと体重減らしたすぎて肉とか食べなくて身体壊す人がたまに出るからそこも注意だぞ 運動したら2日休まないと身体に負担どんどん蓄積するからな!

138 23/11/08(水)01:39:33 No.1121707619

運動の習慣化は結構上手いことできても 食事の節制はめちゃくちゃキツイ!

139 23/11/08(水)01:39:41 No.1121707640

>おにぎりは3個は食べなきゃ足りんて >揚げ物もなきゃ満ちんて おにぎり1個にして揚げ物と野菜増やした方が同じカロリーでも痩せるのは面白い

140 23/11/08(水)01:40:06 No.1121707742

とりあえず極端なことして一気に減らそうとするのは最悪だよね

141 23/11/08(水)01:40:45 No.1121707895

食事制限は一生やることになるから苦にならない食事法見つけないといけないからな

142 23/11/08(水)01:40:51 No.1121707920

おにぎり1個で300キロカロリー近く行くからな こんなカロリー爆弾食えない

143 23/11/08(水)01:41:07 No.1121707977

おにぎり1個減らしてサラダもりもり食えばいいと思う スーパーなら安い袋サラダ売ってるんだけどな…

144 23/11/08(水)01:41:16 No.1121708015

最初は脂肪が減って筋量が増えるからいきなり減らなくなる期間があるけれど3ヶ月継続してからいうといい

145 23/11/08(水)01:41:22 No.1121708033

>とりあえず極端なことして一気に減らそうとするのは最悪だよね 長期でできないもんは生活習慣の改善には全くならんからね…

146 23/11/08(水)01:41:42 No.1121708096

自分でキャベツ丸ごと買って刻んで腹に詰め込め!

147 23/11/08(水)01:41:52 No.1121708126

>こんなんで人間生きていけるの!? 今思うとほんとにアホなんだが拡大解釈して人間数日食わなくても死なない→体脂肪30%あるから余計に抜いた方がいい→5日くらい水のみって生活やったら点滴打つ羽目になった

148 23/11/08(水)01:42:07 No.1121708175

>おにぎり1個で300キロカロリー近く行くからな >こんなカロリー爆弾食えない コンビニのやつは油追加してるからカロリー高いんだよなあ…

149 23/11/08(水)01:42:22 No.1121708224

昇進して中間管理職になったらあっという間に痩せたよ おすすめ

150 23/11/08(水)01:42:32 No.1121708254

>とりあえず極端なことして一気に減らそうとするのは最悪だよね 知り合いが1年糖質を抜くダイエット生活してアゴの骨削る事になったから完全に抜くとか極端な事しちゃいかんね

151 23/11/08(水)01:42:46 No.1121708292

まあ痩せるの目指すなら朝はご飯やめて朝はシリアルと牛乳とかやるとてきめんに体重減る 運動する系の仕事だとカロリー足らずにハンガーノックで倒れたりする

152 23/11/08(水)01:43:05 No.1121708360

大きな結果には大きな反動が伴うから無理すんな ゆっくりやれゆっくり

153 23/11/08(水)01:43:10 No.1121708383

思い立って1年で20kgほど痩せてみたら久しぶりに会う人みんなから病気を心配された

154 23/11/08(水)01:43:25 No.1121708435

>鶏むね茹でて食おうかと思ったんだけど切ってるとほぐれて嫌になってきた >いっそ真っ二つにして一食1/2マイにするのありかな 鶏胸なら皮とってササミならスジと膜とって 一口大にきったものをフライパンに並べてあらじおふってから点火する 強火にしないで焦がさず白く焼き上げて刻みワサビで食べてる 飽きないしうまい おすすめ

155 23/11/08(水)01:43:30 No.1121708448

どのみち食べ物に金かけてしまうなら みんなもっと果物を頼ってみるのもいいと思う 手軽に食べられるし健康的だよ

156 23/11/08(水)01:43:45 No.1121708496

10キロ減らしたのに元が多すぎて誰にも気づかれなかった

157 23/11/08(水)01:44:11 No.1121708586

糖質制限であって○○カットするのはアホだってボディビルダーもいうよ

158 23/11/08(水)01:44:13 No.1121708589

>手軽に食べられるし健康的だよ 果糖は考えて摂取しないとあかん

159 23/11/08(水)01:44:19 No.1121708614

好き放題食べてる人が普通の食生活にすると大きな結果出て反動もない

160 23/11/08(水)01:44:25 No.1121708644

>10キロ減らしたのに元が多すぎて誰にも気づかれなかった ちなみに…元はおいくらで?

161 23/11/08(水)01:44:36 No.1121708687

プロテインはプロテインで肝臓に悪いから取り過ぎ注意 俺は肝臓と腎臓が良くないのにダイエットもしなきゃいけない苦境に立たされた

162 23/11/08(水)01:44:47 No.1121708717

>とりあえず極端なことして一気に減らそうとするのは最悪だよね 結局栄養足りずに筋肉分解して補ってリ体力無くてリバウンドしやすい身体にしかならんしな…

163 23/11/08(水)01:44:49 No.1121708725

胸肉なんてレンチンしてなんかかけて食えばいいよ ささみの方が切ったりしないからさらに楽だと思う

164 23/11/08(水)01:45:12 No.1121708804

>ささみの方が切ったりしないからさらに楽だと思う 筋がね…

165 23/11/08(水)01:45:35 No.1121708880

>果糖は考えて摂取しないとあかん いちどきに大量に食べるとか パイナップルやメロンといった例外を食べるとかしなければ そこまで心配することはないと思う

166 23/11/08(水)01:45:41 No.1121708908

こんな時間まで起きてるのに健康的も糞もあるかー

167 23/11/08(水)01:45:54 No.1121708953

>パイナップルやメロンといった例外を食べるとかしなければ パイナップルそんな例外的に悪いの!?

168 23/11/08(水)01:46:09 No.1121709006

ご飯一膳のかわりにキャベツの千切りを食べてから本番の食事してる ドレッシングで色々楽しみを追求するのも面白い

169 23/11/08(水)01:46:10 No.1121709011

ダイエットと筋トレ飯とかyoutubeにたくさんあるし作り置きの冷凍で長く持つからオススメ

170 23/11/08(水)01:46:41 No.1121709105

パイナップルだって常食してなきゃ平気だろう たまにいっぱい食べても平気だよ別に

171 23/11/08(水)01:46:44 No.1121709118

>そこまで心配することはないと思う 心配しないやつはダイエットしてなくない?

172 23/11/08(水)01:46:50 No.1121709134

>運動の習慣化は結構上手いことできても >食事の節制はめちゃくちゃキツイ! 「気持ち辛いけどまぁいけるわ」くらいじゃないとやめちゃうよ 制限を緩めるか何か低カロリーで腹に溜まる手段を作るといい 自分はノンオイルのサラダとか薄いわかめスープ飲んでた

173 23/11/08(水)01:47:26 No.1121709223

カロリー低くてたくさん食えるものから始めよう

174 23/11/08(水)01:47:44 No.1121709273

果物は基本的にGI値高いからダイエットするなら割と天敵なのだ…

175 23/11/08(水)01:47:55 No.1121709307

寒天ゼリーは神の食材

176 23/11/08(水)01:47:56 No.1121709317

>パイナップルそんな例外的に悪いの!? 比べてみればそういう傾向が窺えるというほどだったと記憶している ソースは津川友介医師のツイートか著作でも漁ってほしい

177 23/11/08(水)01:48:13 No.1121709357

>>ささみの方が切ったりしないからさらに楽だと思う >筋がね… そのまま食うよ ささみの筋を除けるなんて猫にやるときだけだ

178 23/11/08(水)01:48:15 No.1121709363

つまりリンゴダイエットは最悪?

179 23/11/08(水)01:49:02 No.1121709513

プロテイン飲むのはあれ3食きっちり喰っても体重減っていくタイプの人の為の補助食品だからな! 運動してない人が飲んだら太るだけだぞ

180 23/11/08(水)01:49:09 No.1121709545

とりあえず玄米と白米1:1にすることから始めた 将来的には玄米オンリーにしたい

181 23/11/08(水)01:49:18 No.1121709580

「」さん 痛風をな 痛風をやってみなよ それがどんな無茶なダイエットでも受け入れる激痛を味わうって事なんだ

182 23/11/08(水)01:49:20 No.1121709589

あすけんの女はりんご食うと高得点くれる

183 23/11/08(水)01:50:05 No.1121709752

まぁ玄米でも量食ったら意味ないけれども

184 23/11/08(水)01:50:14 No.1121709791

米は効率的にカロリー取れすぎて厄介

185 23/11/08(水)01:50:34 No.1121709853

>つまりリンゴダイエットは最悪? リンゴ一個だと割と少ないのでキャベツ半玉足そうな!便秘になるから

186 23/11/08(水)01:50:35 No.1121709859

毎食蒟蒻とキャベツばっかりの食生活 うまいから食うんやない生きるために食うんやってこういう事かぁって

187 23/11/08(水)01:51:07 No.1121709976

米だって下手な菓子パン食うよりはずっとヘルシーだけどな…

188 23/11/08(水)01:51:11 No.1121709988

フォシーガ飲もうぜ ちんちんから砂糖出るマンになれば痩せる

189 23/11/08(水)01:51:23 No.1121710029

インスタント味噌汁(具なし)は許される

190 23/11/08(水)01:51:45 No.1121710101

菓子パンとコーヒー牛乳生活のカロリー怖い

191 23/11/08(水)01:52:19 No.1121710202

>プロテイン飲むのはあれ3食きっちり喰っても体重減っていくタイプの人の為の補助食品だからな! >運動してない人が飲んだら太るだけだぞ 通常のプロテインダイエットだと食事の置き換えだしな 間食するもんじゃない

192 23/11/08(水)01:52:51 No.1121710323

ジム通い初めて二ヶ月以上過ぎて同僚さんに痩せたねー!とは言われるけど体重はそんなに変わってないんだよな… 同じズボン履いてても足回りとか細くなったなあと思うが

193 23/11/08(水)01:53:05 No.1121710379

コンビニおにぎりってカロリー一個200前後のはずだが…と思ったが そうか普通の人は昆布基準で考えないんだなって気付く

194 23/11/08(水)01:53:44 No.1121710508

>ジム通い初めて二ヶ月以上過ぎて同僚さんに痩せたねー!とは言われるけど体重はそんなに変わってないんだよな… >同じズボン履いてても足回りとか細くなったなあと思うが 筋肉は脂肪より重いから 体重は同じでも相当引き締まって見えるんじゃないか?

195 23/11/08(水)01:53:49 No.1121710527

繊維質が多い飯ばっか食ってるとブーブーブーブー屁が出まくるから気をつけろ

196 23/11/08(水)01:54:13 No.1121710604

>ジム通い初めて二ヶ月以上過ぎて同僚さんに痩せたねー!とは言われるけど体重はそんなに変わってないんだよな… 筋肉量が増えたんだろう 体重なんてあくまで指標の一つなんだしとても良い事だ

197 23/11/08(水)01:54:22 No.1121710641

これだけ食えば大丈夫なんてものはないからいろんなものちょっとずつ食え

198 23/11/08(水)01:55:18 No.1121710833

>体重なんてあくまで指標の一つなんだしとても良い事だ マジかサンキュー

199 23/11/08(水)01:55:39 No.1121710905

1日2500kcalって意外といかないなーって思うくらいなのに デブの集まりか

200 23/11/08(水)01:56:08 No.1121711014

>繊維質が多い飯ばっか食ってるとブーブーブーブー屁が出まくるから気をつけろ 玄米もち麦白米混ぜた奴食ったらすっげーお屁が出て困る!!

201 23/11/08(水)01:56:13 No.1121711025

>1日2500kcalって意外といかないなーって思うくらいなのに >デブの集まりか 何の話?

202 23/11/08(水)01:56:48 No.1121711134

口が寂しい時にミンティアがとても助けになった

203 23/11/08(水)01:57:10 No.1121711215

>玄米もち麦白米混ぜた奴食ったらすっげーお屁が出て困る!! 腸をマッサージするともっと良く出るぞ

204 23/11/08(水)01:57:51 No.1121711346

食い物より飲み物の方が節制するの楽 ジュースのカロリーが恐ろしいだけかもしれん

205 23/11/08(水)01:57:56 No.1121711360

ケツ毛処理も並行したせいで屁の音がごまかせなくなって愉快なメロディーが常に流れてる

↑Top