23/11/07(火)23:41:04 僕の事... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)23:41:04 No.1121670067
僕の事普通って言うのやめてくれませんか!? 分身だって出来るんですよ!
1 23/11/07(火)23:42:09 No.1121670507
地味
2 23/11/07(火)23:42:34 No.1121670658
普通だな…
3 23/11/07(火)23:42:50 No.1121670765
ガンダム主人公なのに家庭のドロドロがないやつ
4 23/11/07(火)23:43:33 No.1121671042
>ガンダム主人公なのに家庭のドロドロがないやつ ウソつけ!!!
5 23/11/07(火)23:43:44 No.1121671104
書き込みをした人によって削除されました
6 23/11/07(火)23:43:59 No.1121671200
>ガンダム主人公なのに家庭のドロドロがないやつ え?
7 23/11/07(火)23:44:40 No.1121671469
まぁ普通だな!
8 23/11/07(火)23:44:47 No.1121671521
母親関連そこそこドロドロじゃない?
9 23/11/07(火)23:45:02 No.1121671621
>ガンダム主人公なのに家庭のドロドロがないやつ これって最近やたら言ってる奴いるけどアフィか何か?
10 23/11/07(火)23:45:13 No.1121671700
あの母親はアカンやろ…
11 23/11/07(火)23:45:25 No.1121671762
女運がない奴
12 23/11/07(火)23:45:36 No.1121671818
むしろアノー家ほどドロドロした家庭はないだろ
13 23/11/07(火)23:46:23 No.1121672129
>むしろアノー家ほどドロドロした家庭はないだろ ロナの方がちょっと現実離れしてる分 こっちの方がリアルな崩壊家庭だよな…
14 23/11/07(火)23:46:45 No.1121672286
>女運がない奴 セシリーはそんな駄目…か…?
15 23/11/07(火)23:47:07 No.1121672422
おやじは聖人なんだが…
16 23/11/07(火)23:47:33 No.1121672587
代役ってどうなったの?
17 23/11/07(火)23:48:03 No.1121672785
>>女運がない奴 >セシリーはそんな駄目…か…? 10年犯らせてくれない女なんて地雷だろ…
18 23/11/07(火)23:48:17 No.1121672873
結果的に父ちゃん死なせちゃったのがおつらいすぎる
19 23/11/07(火)23:48:23 No.1121672910
言う程普通か?
20 23/11/07(火)23:49:23 No.1121673261
>代役ってどうなったの? UCEで結局決まらなかったな…
21 23/11/07(火)23:49:24 No.1121673270
なんとおお
22 23/11/07(火)23:49:40 No.1121673349
普通の学校通って普通の学園祭して普通のトトカルチョを…
23 23/11/07(火)23:49:42 No.1121673364
>言う程普通か? 割と禿小説だとやんちゃな性格してるよな
24 23/11/07(火)23:49:52 No.1121673423
これ以前の主役が大抵尖ってるから普通に見えるんだよ
25 23/11/07(火)23:50:34 No.1121673649
あの母親の愚痴を言うくらいには尖ってる …いや普通か…
26 23/11/07(火)23:50:46 No.1121673723
>普通の学校通って普通の学園祭して普通のトトカルチョを… >普通のトトカルチョを… 普通かなぁ…
27 23/11/07(火)23:51:25 No.1121673982
>>代役どうなったの? >UCEで結局決まらなかったな… あれ既存のライブラリだけでなんとかなっちゃうセリフ量なんだもん…
28 23/11/07(火)23:51:51 No.1121674141
実力は普通ではないよ
29 23/11/07(火)23:51:56 No.1121674173
UCEのメインストーリーがF91時代とかに行けばもしかしたら新録の必要出たかもしれないね
30 23/11/07(火)23:52:40 No.1121674440
UCEは… その前にサ終しそうだが…
31 23/11/07(火)23:53:31 No.1121674760
キンケの方が知名度は高い? 流石にそれはないか?
32 23/11/07(火)23:53:54 No.1121674920
>むしろアノー家ほどドロドロした家庭はないだろ アムロ母、カミーユの親、水星ちゃんの母とかと比べるとなぁ…
33 23/11/07(火)23:54:47 No.1121675253
UCEって今どうなってんの?
34 23/11/07(火)23:55:14 No.1121675409
>キンケの方が知名度は高い? >流石にそれはないか? キンケはもうクロボンに20年近く出てないから 知名度でいうならかなり微妙になってないか?
35 23/11/07(火)23:55:50 No.1121675634
>水星ちゃんの母 あれはいい母ちゃんだったってオチだけど まぁ家庭に関してはドロドロはしてるか
36 23/11/07(火)23:56:19 No.1121675779
>実力は普通ではないよ 初陣で敵MS2機をぶっ潰したのは後にも先にもシーブックだけだしな
37 23/11/07(火)23:56:38 No.1121675899
普通は悪口じゃないだろ!
38 23/11/07(火)23:57:07 No.1121676086
お禿にしてはキャラが薄口と言え
39 23/11/07(火)23:57:09 No.1121676103
だいたいのひどいことはカミーユがやってる説
40 23/11/07(火)23:57:36 No.1121676269
>キンケはもうクロボンに20年近く出てないから >知名度でいうならかなり微妙になってないか? ゲームでの露出が圧倒的だし…
41 23/11/07(火)23:57:46 No.1121676330
普通ってか優踏生 海賊になった…
42 23/11/07(火)23:58:08 No.1121676466
シーブック辺りの主役が10年近く代役無しで済むもんなんだな…
43 23/11/07(火)23:58:23 No.1121676557
>普通ってか優踏生 >海賊になった… 普通だな!
44 23/11/07(火)23:58:37 No.1121676644
>普通ってか優踏生 >海賊になった… 最終的にパン屋になった…
45 23/11/07(火)23:59:28 No.1121676952
初陣だけならアムロやウッソより強いよな それ以降追い抜かれそうだけど…
46 23/11/07(火)23:59:50 No.1121677078
見本みたいな主人公だからシーブックな訳だしマイルドなのはしょうがないよ…
47 23/11/08(水)00:00:50 No.1121677473
>>普通ってか優踏生 >>海賊になった… >最終的にパン屋になった… どういう経歴だよ!? 全然普通じゃねぇよ!
48 23/11/08(水)00:01:18 No.1121677685
F91自体とにかくシンプルに強いみてえな性能してるのも悪い
49 23/11/08(水)00:02:00 No.1121677940
あの狂った世界でほぼ唯一まともだから 逆に異常性すら感じる
50 23/11/08(水)00:02:44 No.1121678235
>見本みたいな主人公だからシーブックな訳だしマイルドなのはしょうがないよ… そういう意味だったの!?
51 23/11/08(水)00:03:17 No.1121678474
言う程普通じゃないってのは分かるんだが 周りが異常過ぎてやっぱ普通に見える
52 23/11/08(水)00:03:46 No.1121678685
シーブックの実力はちょっと過小評価されてるよな…
53 23/11/08(水)00:04:24 No.1121678931
というか映画は序章のつもりだった上にダイジェストなもんだから他と比べにくい… きっちり描いたらもっと浮き沈みがあったりクロスボーンバンガード側もトンチキマシン出してきたりF92への乗り換えとかしてたかもしれない
54 23/11/08(水)00:04:32 No.1121678978
F91のキャスト鬼籍に入りすぎ問題
55 23/11/08(水)00:05:11 No.1121679222
だってシーブックって強いけどニュータイプ性に頼らないし気も狂ってないんだもん
56 23/11/08(水)00:05:23 No.1121679283
>シーブックの実力はちょっと過小評価されてるよな… ラフレシアにF91で勝つってかなり凄いよな? F91の性能ってデナンゲーとそこまで変わらんぞ
57 23/11/08(水)00:06:00 No.1121679512
>シーブックの実力はちょっと過小評価されてるよな… 宇宙世紀の主役連中がどいつも化け物過ぎるんだ
58 23/11/08(水)00:06:22 No.1121679657
>F91のキャスト鬼籍に入りすぎ問題 シーブック… ザビーネ… あと誰だ…?
59 23/11/08(水)00:06:32 No.1121679738
鉄仮面ロボ没にしてラフレシアにしたあたり続編のための出し惜しみした感ある
60 23/11/08(水)00:07:31 No.1121680125
本人達もわかってるんだかわかってないんだかな唐突なテレパシー会話始める普通のニュータイプカップル
61 23/11/08(水)00:07:31 No.1121680130
巻き込まれてガンダム乗ることになった少年ってもっとワガママぶっこいてガンダム持ち出したりするだろ そんな尺なかった
62 23/11/08(水)00:07:46 No.1121680214
ザンスカールとも戦う事が出来るパン屋のおっさん
63 23/11/08(水)00:08:59 No.1121680675
>初陣だけならアムロやウッソより強いよな >それ以降追い抜かれそうだけど… 成長度があんま無さそうなんだよね 最初から完成はされてるけどそれっきり的なイメージ
64 23/11/08(水)00:09:27 No.1121680851
宇宙世紀においてパン屋が一番荒らし・嫌がらせである事の体現者
65 23/11/08(水)00:09:51 No.1121681014
初出撃でバク転射撃二体同時抜きじゃなかったっけ?
66 23/11/08(水)00:10:31 No.1121681276
>巻き込まれてガンダム乗ることになった少年ってもっとワガママぶっこいてガンダム持ち出したりするだろ >そんな尺なかった いやわがままでガンダム持ち出してセシリーに会いに行って父ちゃん死んだだろ
67 23/11/08(水)00:10:34 No.1121681289
>宇宙世紀においてパン屋が一番荒らし・嫌がらせである事の体現者 バグみたいに強いパン屋多すぎだろ…
68 23/11/08(水)00:10:46 No.1121681353
>ラフレシアにF91で勝つってかなり凄いよな? すごいというかリミッター解除しても本来勝ち目ないし F91の装備じゃ破壊難しい >F91の性能ってデナンゲーとそこまで変わらんぞ リミッター解除したらもういくらか性能上がるけど 元々ガタガタ状態だから動き続けるだけで戦闘不能になるというかなった
69 23/11/08(水)00:11:26 No.1121681630
>いやわがままでガンダム持ち出してセシリーに会いに行って父ちゃん死んだだろ その経緯があまり分からない…
70 23/11/08(水)00:11:41 No.1121681724
母親が自由すぎる
71 23/11/08(水)00:11:42 No.1121681729
>>いやわがままでガンダム持ち出してセシリーに会いに行って父ちゃん死んだだろ >その経緯があまり分からない… それはほんとにそう
72 23/11/08(水)00:11:57 No.1121681838
あーこれガンダムログか
73 23/11/08(水)00:12:04 No.1121681877
>>初陣だけならアムロやウッソより強いよな >>それ以降追い抜かれそうだけど… >成長度があんま無さそうなんだよね >最初から完成はされてるけどそれっきり的なイメージ これはキンケ時代にオールレンジ攻撃かわせない描写のせいだな…
74 23/11/08(水)00:12:09 No.1121681916
実際実力のほどは他のガンダム主人公に比べるとどれくらいなんだろう?
75 23/11/08(水)00:12:19 No.1121681983
>初出撃でバク転射撃二体同時抜きじゃなかったっけ? アレは素早く2連射してる それと発進直後にデナン・ゲー1機の腹を捌いて撃破したから合計3機のハズ
76 23/11/08(水)00:12:35 No.1121682106
>初出撃でバク転射撃二体同時抜きじゃなかったっけ? ビームシールドで相手のサーベル弾き飛ばしてサーベルで斬りつけてデナンゲー1機撃破 続けてデナンゾン2機のショットランサー払いのけてのけ反り撃ちで2機を同時撃破 初陣1分ぐらいで3機撃墜
77 23/11/08(水)00:12:43 No.1121682158
キンケドゥが異常にアドリブ力高いから映画の後も戦い続けてたんだろうけど描かれねえから… F91リメイクしてF92やってくれないかな
78 23/11/08(水)00:12:54 No.1121682247
ごめんやっぱ重力下で曲芸飛行しながら二枚抜きは普通じゃねえわ
79 23/11/08(水)00:12:59 No.1121682283
>元々ガタガタ状態だから動き続けるだけで戦闘不能になるというかなった 全部ベルフとかいう奴が悪いんですよ
80 23/11/08(水)00:13:07 No.1121682327
>実際実力のほどは他のガンダム主人公に比べるとどれくらいなんだろう? 歴代パイロットでも初乗りで一瞬で3機落としたのはかなりヤバイ
81 23/11/08(水)00:13:25 No.1121682460
2時間の中で覚醒する新規主人公としてはやっぱり強すぎるよ
82 23/11/08(水)00:13:38 No.1121682548
>ビームシールドで相手のサーベル弾き飛ばしてサーベルで斬りつけてデナンゲー1機撃破 >続けてデナンゾン2機のショットランサー払いのけてのけ反り撃ちで2機を同時撃破 >初陣1分ぐらいで3機撃墜 やっぱ化け物じゃん!
83 23/11/08(水)00:13:55 No.1121682639
>>初出撃でバク転射撃二体同時抜きじゃなかったっけ? >ビームシールドで相手のサーベル弾き飛ばしてサーベルで斬りつけてデナンゲー1機撃破 >続けてデナンゾン2機のショットランサー払いのけてのけ反り撃ちで2機を同時撃破 >初陣1分ぐらいで3機撃墜 これで普通名乗ってるの…?
84 23/11/08(水)00:14:31 No.1121682873
正暦のパン屋は強いけど平和のために戦ってるタイプなのに
85 23/11/08(水)00:14:34 No.1121682892
>あーこれガンダムログか いつものF91叩きにもっていきたいのが露骨すぎる
86 23/11/08(水)00:14:43 No.1121682961
最終的にアムロやウッソと比べるとどうなのかは分からないが 初陣では間違いなく最強主人公だよな…
87 23/11/08(水)00:14:43 No.1121682963
リィズがいなかったら母ちゃんがスペースアークに顔出さない限り寝たきりだったんだよねあのF91
88 23/11/08(水)00:14:44 No.1121682973
大層強いものなのでビルギットさんが早々に戦力として完全にあてにしている
89 23/11/08(水)00:14:48 No.1121682988
>>いやわがままでガンダム持ち出してセシリーに会いに行って父ちゃん死んだだろ >その経緯があまり分からない… 元々テレビシリーズのつもりで作ったプロットだからいろんな前振りや伏線回収が豪快にすっ飛んでるんだよな
90 23/11/08(水)00:14:53 No.1121683032
戦闘のセンスはガチそれ以外は普通の好青年だよ
91 23/11/08(水)00:15:19 No.1121683214
>正暦のパン屋は強いけど平和のために戦ってるタイプなのに 禿パン屋好き過ぎじゃない…? 各作品に1話は居そう
92 23/11/08(水)00:15:23 No.1121683235
>F91の性能ってデナンゲーとそこまで変わらんぞ ジェネレーター出力と推力だけが性能だと思ってそう
93 23/11/08(水)00:15:33 No.1121683296
>実際実力のほどは他のガンダム主人公に比べるとどれくらいなんだろう? 戦闘訓練抜きでバイコンのサポートありとはいえ十分すごいから というかロートルのF91を一線級に引き上げるバイコンがすごいんだがそれによく適応できたなと
94 23/11/08(水)00:15:49 No.1121683396
only the beginningなら続きを見せてもらえませんか…
95 23/11/08(水)00:16:09 No.1121683527
>>元々ガタガタ状態だから動き続けるだけで戦闘不能になるというかなった >全部ベルフとかいう奴が悪いんですよ あいつこそ宇宙世紀のバグみたいなもんだろ! おかしいよ…
96 23/11/08(水)00:16:14 No.1121683555
他がどんどん撃墜されてく中生き残ってるビルギットさんもなかなかの実力者 バグにはやられたが
97 23/11/08(水)00:16:35 No.1121683688
出撃してすぐのデナンゲーの三連グレネードも 射線読んで急ターンして進路変更して デナンゲーから撃たれ始めたらすぐにビームシールド展開しつつマシンキャノンで応射してる 出撃10数秒の初心者です
98 23/11/08(水)00:16:51 No.1121683782
>他がどんどん撃墜されてく中生き残ってるビルギットさんもなかなかの実力者 >バグにはやられたが 流石にヘビガンじゃな…
99 23/11/08(水)00:17:00 No.1121683829
ビームシールドを貫けるヴェスバーの分だけ本体スペック超えたアドバンテージあると思う
100 23/11/08(水)00:17:02 No.1121683853
>これはキンケ時代にオールレンジ攻撃かわせない描写のせいだな… そもそもニュータイプ能力をセシリー探すくらいにしか使ってないのがな それに年を取ればNT能力自体も劣化する
101 23/11/08(水)00:17:44 No.1121684121
普通に戦うにしてもバグはちょっと厄介すぎる
102 23/11/08(水)00:17:52 No.1121684167
F91は能力普通だが即死兵器持ちみたいな属性だと思う
103 23/11/08(水)00:18:11 No.1121684297
>成長度があんま無さそうなんだよね >最初から完成はされてるけどそれっきり的なイメージ クロボンでのVSBR相殺はもはや絶技の域だろ
104 23/11/08(水)00:18:21 No.1121684365
>大層強いものなのでビルギットさんが早々に戦力として完全にあてにしている 自分を剣聖役と割り切るビルギットの判断力も新兵のそれじゃないんだよなあ
105 23/11/08(水)00:18:24 No.1121684402
ちょっと撫でられたら手足もげるような円盤が大量に飛んで来るのはルール違反
106 23/11/08(水)00:18:31 No.1121684442
ラフレシアもそこまで苦戦してなかったような気がする
107 23/11/08(水)00:18:54 No.1121684581
>ラフレシアもそこまで苦戦してなかったような気がする それは流石にないんでは?
108 23/11/08(水)00:19:16 No.1121684712
>ラフレシアもそこまで苦戦してなかったような気がする MEPE使っても手足吹っ飛ばされてんだよ!?
109 23/11/08(水)00:19:23 No.1121684757
視聴前の印象と比べてビルギットさんが思ったよりまともな大人だった
110 23/11/08(水)00:19:29 No.1121684792
こいつの壁打ち調子に乗るとすぐバカみたいな速度出すからすぐわかる
111 23/11/08(水)00:19:35 No.1121684818
>ラフレシアもそこまで苦戦してなかったような気がする 流石にカロッゾおじさんを舐めすぎでは…
112 23/11/08(水)00:20:07 No.1121685010
ビルギットっておっさんにしか見えないのに 訓練生で若者なの…?
113 23/11/08(水)00:20:11 No.1121685036
MS携行武器でまともに傷つかねえなあのチンポコユリ
114 23/11/08(水)00:20:36 No.1121685173
NT能力もセシリー探しに事足りてなかったじゃん そんなんよりも気まぐれ半分で張り付けた花が見つける決め手ってのがいいんだけど
115 23/11/08(水)00:20:51 No.1121685271
初出撃の「うぉおおーッ!」って雄叫びがかっこよすぎる
116 23/11/08(水)00:21:02 No.1121685334
>ラフレシアもそこまで苦戦してなかったような気がする ラフレシアは本来F91じゃとても勝ち目ないってくらい 絶望的に格上だよ 流石にそんな余裕で倒せる相手ではない
117 23/11/08(水)00:21:35 No.1121685562
ラフレシアそもそもビギナの核爆発とか駆使してようやく倒せてた記憶しかないんだが…
118 23/11/08(水)00:21:47 No.1121685642
ラフレシア戦って狙って自爆させたの?それとも偶然なの?
119 23/11/08(水)00:22:19 No.1121685841
>ラフレシア戦って狙って自爆させたの?それとも偶然なの? 狙っては無理だと思うよ…
120 23/11/08(水)00:22:23 No.1121685880
>MEPE使っても手足吹っ飛ばされてんだよ!? 手足だけでなく右のヴェスバーも拾い物のライフルも壊されてるからな ついでにヴェスバーをラフレシアのコックピットに撃ったけど効かなかった
121 23/11/08(水)00:22:49 No.1121686039
ビギナの誘爆も花びら一枚はがしただけじゃなかったか
122 23/11/08(水)00:23:07 No.1121686172
>ガンダム主人公なのに家庭のドロドロがないやつ ないわけじゃないけど父親と妹はまともだし母親とは和解するから相対的にかなりマシなほうではある
123 23/11/08(水)00:23:31 No.1121686324
>ついでにヴェスバーをラフレシアのコックピットに撃ったけど効かなかった あんないかにも狙ってくださいって見た目のコックピットなのに やたらIフィールド硬いのヤバいよな
124 23/11/08(水)00:24:16 No.1121686610
最後花みたいなMAと戦うっていうシチュエーションが本当好き
125 23/11/08(水)00:24:42 No.1121686797
漫画版だと破茶滅茶やってたような気がする
126 23/11/08(水)00:24:43 No.1121686804
>ラフレシア戦って狙って自爆させたの?それとも偶然なの? 「残像に攻撃を仕掛けてくる!?よし!」 って残像をラフレシアの周りに置きまくって混乱させて 最後にコックピット前に残像置いて攻撃させた パンフのシナリオ紹介でもそうなってる
127 23/11/08(水)00:24:51 No.1121686855
F91憎んでる人他所からここに来るらしいから怖い
128 23/11/08(水)00:24:53 No.1121686862
両親の関係もまあ大人な折り合いつけ方だしな
129 23/11/08(水)00:24:56 No.1121686889
>漫画版だと破茶滅茶やってたような気がする チンポユリ!
130 23/11/08(水)00:26:15 No.1121687393
>>シーブックの実力はちょっと過小評価されてるよな… >宇宙世紀の主役連中がどいつも化け物過ぎるんだ アムロ・カミーユから1段おちてウッソ・バナージ その更に1段下にジュドー・シーブック その下がOVA主人公 みたいなイメージでいるな
131 23/11/08(水)00:26:28 No.1121687471
F91乗って1ヵ月も経たないうちに鉄仮面撃破でしょおかしいだろ
132 23/11/08(水)00:26:55 No.1121687644
グオルルルーッッッ!!!!
133 23/11/08(水)00:27:22 No.1121687801
>F91乗って1ヵ月も経たないうちに鉄仮面撃破でしょおかしいだろ だけどそこから5年戦争続くんだよな …そんなに何と戦うんです…?
134 23/11/08(水)00:27:29 No.1121687847
>F91乗って1ヵ月も経たないうちに鉄仮面撃破でしょおかしいだろ 3月16日が初日で最後の日が3月30日って設定なんで あれでまだ14日
135 23/11/08(水)00:28:00 No.1121688037
機械なのに人間に近づくF91(バイコン)と人間なのに機械に近づく鉄仮面 命を奪うための花(ラフレシア)と命を救うセシリーの花って対比があるんだよな
136 23/11/08(水)00:28:09 No.1121688101
他にネタ無くなったら掘り下げられるかなF91の時代
137 23/11/08(水)00:29:03 No.1121688410
>他にネタ無くなったら掘り下げられるかなF91の時代 今のF90絡みの展開はF91以降への助走みたいなもんでは
138 23/11/08(水)00:29:05 No.1121688425
>3月16日が初日で最後の日が3月30日って設定なんで >あれでまだ14日 二週間でアムロがジオング倒したもんか
139 23/11/08(水)00:29:08 No.1121688440
>だけどそこから5年戦争続くんだよな >…そんなに何と戦うんです…? 没ネタじゃカロッゾクローン軍団だそうだ
140 23/11/08(水)00:29:20 No.1121688499
>両親の関係もまあ大人な折り合いつけ方だしな 仕事狂いの嫁さんのために旦那は折れてよい父親になるし 息子も娘も母親にフラストレーションぶつけるが心底憎んでる感じもなく 母親もある程度改心して息子が母の作ったMSで戦場に射精るという結構王道の展開
141 23/11/08(水)00:29:35 No.1121688581
>他にネタ無くなったら掘り下げられるかなF91の時代 プリクエル終わったらそのまま本編 あわよくばその後にF91後を描いてくれないかな…
142 23/11/08(水)00:29:51 No.1121688667
>漫画版だと破茶滅茶やってたような気がする あれ描いてる人がはじけて!ザックの人だからなあ
143 23/11/08(水)00:30:00 No.1121688713
>仕事狂いの嫁さんのために旦那は折れてよい父親になるし >息子も娘も母親にフラストレーションぶつけるが心底憎んでる感じもなく >母親もある程度改心して息子が母の作ったMSで戦場に射精るという結構王道の展開 本当か…?
144 23/11/08(水)00:30:39 No.1121688931
>>F91乗って1ヵ月も経たないうちに鉄仮面撃破でしょおかしいだろ >3月16日が初日で最後の日が3月30日って設定なんで >あれでまだ14日 TV最速って言われてたVですら2ヶ月だからな 歴代で一番早い
145 23/11/08(水)00:31:07 No.1121689059
>だけどそこから5年戦争続くんだよな >…そんなに何と戦うんです…? 貴族主義の中でも諦めが悪い奴はいたしベラの平等宣言がないともっと拗れていたさ
146 23/11/08(水)00:32:04 No.1121689349
>他にネタ無くなったら掘り下げられるかなF91の時代 既にプリクエルがあるしハウゼリークラブが前日譚としていい位置にいる
147 23/11/08(水)00:32:13 No.1121689404
>だけどそこから5年戦争続くんだよな >…そんなに何と戦うんです…? あの…一応ライバルって言われてる男を忘れていませんか…?
148 23/11/08(水)00:32:28 No.1121689493
>自分を剣聖役と割り切るビルギットの判断力も新兵のそれじゃないんだよなあ 天位とかくれそう
149 23/11/08(水)00:33:16 No.1121689721
見本は見本でも ニュータイプの見本だしな…
150 23/11/08(水)00:33:27 No.1121689772
シールド貫通する可能性のあるショットランサーをわざわざピリヨを守るために射線に入って弾く所が一番やべーと思う
151 23/11/08(水)00:34:05 No.1121689955
こいつも実は趣味がグライダー族なんだよな どうして富野宇宙世紀主人公はグライダー好きばっかなんだ?
152 23/11/08(水)00:34:12 No.1121690003
>あの…一応ライバルって言われてる男を忘れていませんか…? 何度も戦ったとキンケドゥも言っていたしな 最終的に獅子心中の虫になるのが
153 23/11/08(水)00:34:36 No.1121690132
>ラフレシアそもそもビギナの核爆発とか駆使してようやく倒せてた記憶しかないんだが… ていうかこの頃からMS核爆発起こしてるんだな…
154 23/11/08(水)00:34:42 No.1121690167
初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ
155 23/11/08(水)00:34:49 No.1121690201
>こいつも実は趣味がグライダー族なんだよな >どうして富野宇宙世紀主人公はグライダー好きばっかなんだ? コロニーだと他のアウトドア系の趣味がないんじゃ…
156 23/11/08(水)00:36:23 No.1121690681
ランサーってコロニー内の戦闘を視野において コロニー外壁貫かない非ビームかつ敵の装甲を貫けるって目的の武装だっけ?
157 23/11/08(水)00:36:35 No.1121690755
>初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ 単純に作品の展開度が劇場版一本と派生スピンオフだけど実質別作品状態のマンガだからじゃないかな…
158 23/11/08(水)00:36:56 No.1121690891
戦ってきた年月的には単純な技量ならアムロクラスでもおかしくない
159 23/11/08(水)00:37:07 No.1121690965
>初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ やっぱりそう見せられなかったのは映像的な失敗というか ある意味テレビ版の欲がチラチラして見せ場を惜しんだのが関係しているよな あの時代でも強烈な上澄みなのにそれが伝わらない
160 23/11/08(水)00:37:16 No.1121691013
>コロニーだと他のアウトドア系の趣味がないんじゃ… バイクとか…
161 23/11/08(水)00:37:22 No.1121691053
絶対に弱いって事はないんだけど パイロット能力は所謂NT勢と比べれば低いんじゃない NT勢にはない運と嫁の補正があるから前線張れる
162 23/11/08(水)00:37:49 No.1121691217
>>コロニーだと他のアウトドア系の趣味がないんじゃ… >バイクとか… イクさんがガソリンバイク乗れないってフラストレーション溜まってたじゃないか…
163 23/11/08(水)00:38:17 No.1121691353
>戦ってきた年月的には単純な技量ならアムロクラスでもおかしくない アムロはブランクありだから 実質主人公の中で一番キャリアはあるんだよ
164 23/11/08(水)00:38:28 No.1121691408
ニュータイプだけどその時代のニュータイプ観通りって感じで能力で派手にやる奴じゃない
165 23/11/08(水)00:39:13 No.1121691649
>>初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ >やっぱりそう見せられなかったのは映像的な失敗というか >ある意味テレビ版の欲がチラチラして見せ場を惜しんだのが関係しているよな >あの時代でも強烈な上澄みなのにそれが伝わらない 御禿が昔言ってたF91はスピード感がなくもっさりした映画になってしまったんですってこういう部分指してのことなんかねえ 何がどうなってそう言う言葉になるのか皆目見当もつかんけど
166 23/11/08(水)00:39:58 No.1121691883
>初陣こんな凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ 他のガンダム主人公が化け物過ぎる…
167 23/11/08(水)00:40:19 No.1121691970
>初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ 色々爽やかな感じだからかもしれない アムロカミーユジュドーはなんだかんだクセ強いし だからキンケドゥさんは強イメージあります
168 23/11/08(水)00:40:37 No.1121692047
もったいないよねF91 漫画でいいから再構成して作らない?
169 23/11/08(水)00:40:38 No.1121692056
両腕もげた状態から死の旋風隊撃退できるのは普通とは言わないんよ
170 23/11/08(水)00:41:05 No.1121692187
>もったいないよねF91 >漫画でいいから再構成して作らない? プリクエル作者を信じるんだ…
171 23/11/08(水)00:41:09 No.1121692209
映像作品だけで考えると家庭環境は複雑だけど明確に悪いわけでもないし普通の友達がいてスクールボーイやれてるからなんていうか安定感が大きい子
172 23/11/08(水)00:42:06 No.1121692473
初陣で懐に飛び込んでビームサーベルで切り落とすのがヤベェ
173 23/11/08(水)00:42:35 No.1121692623
>初陣凄いのにシーブックってそんな強イメージないのが不思議だ ザビーネとか途中の相手が強そうなのがいないというか 急にラスボス感
174 23/11/08(水)00:42:47 No.1121692686
>>>コロニーだと他のアウトドア系の趣味がないんじゃ… >>バイクとか… >イクさんがガソリンバイク乗れないってフラストレーション溜まってたじゃないか… 電動バイクってやっぱ物足りないんだろうな コロニーって走れる部分丸見えで天気も季節も意図的に調整されたものだから走っててもあんま面白くなさそうだし
175 23/11/08(水)00:43:06 No.1121692777
初陣以降の戦闘がなんかパッとしなかったからかな 最後の鉄仮面戦もMEPEって見せ場はあったけど 結局相手の自滅勝ちだったし
176 23/11/08(水)00:43:42 No.1121692947
ガンダムの世界は初代からコロニーの中じゃ車じゃなくエレカだったな・・・
177 23/11/08(水)00:44:16 No.1121693109
普通に学校行って普通に学生できる主人公が少なすぎる…
178 23/11/08(水)00:44:27 No.1121693178
>もったいないよねF91 >漫画でいいから再構成して作らない? バンダイ自体は掘る気満々だから漫画版は期待できるよ ボッシュの意外な人気でこの時代もマニアに対して訴求効果高いのは証明できてるし
179 23/11/08(水)00:44:45 No.1121693263
まあ知名度はあるとはいえ実際にクロボンちゃんと読んでるって人はそこまで多くないだろうしな...
180 23/11/08(水)00:45:10 No.1121693374
F91のFCSもいいんだろうけどそれにしても戦い始めてすぐから機動戦や格闘戦のセンスめちゃくちゃいいよね
181 23/11/08(水)00:45:30 No.1121693489
>まあ知名度はあるとはいえ実際にクロボンちゃんと読んでるって人はそこまで多くないだろうしな... 読んでても鋼鉄くらいまでだろうし…
182 23/11/08(水)00:45:41 No.1121693541
>初陣で懐に飛び込んでビームサーベルで切り落とすのがヤベェ バイコンの誘導があるからとはいえ判断力がものすごい
183 23/11/08(水)00:46:08 No.1121693672
そういやパン屋になった後妹や母親と再会したんだろうか
184 23/11/08(水)00:46:15 No.1121693707
クロスボーンはGジェネ知識しかないけれどテーマソングは好き
185 23/11/08(水)00:46:15 No.1121693711
初弾はじき合ってイーブンな状態から間髪入れずに二刀目で真っ二つ
186 23/11/08(水)00:46:57 No.1121693935
>まあ知名度はあるとはいえ実際にクロボンちゃんと読んでるって人はそこまで多くないだろうしな... 鋼鉄の七人辺りまでは読んでる人はそれなりにいるだろうけど そこから先は巻数多いから途中脱落してる人もいるかもってぐらいじゃないかな
187 23/11/08(水)00:46:58 No.1121693939
>>まあ知名度はあるとはいえ実際にクロボンちゃんと読んでるって人はそこまで多くないだろうしな... >読んでても鋼鉄くらいまでだろうし… 鋼鉄まで読んでればキンケドゥが強いってイメージは付くだろ パン屋の活躍は拝めないけど
188 23/11/08(水)00:47:33 No.1121694094
>>まあ知名度はあるとはいえ実際にクロボンちゃんと読んでるって人はそこまで多くないだろうしな... >読んでても鋼鉄くらいまでだろうし… 今だと逆じゃね? ゴースト以降しか読んでない人が圧倒的だと思う
189 23/11/08(水)00:48:16 No.1121694295
>そういやパン屋になった後妹や母親と再会したんだろうか 怖いくらいにリィズとモニカに触れないよねクロボン もしかして死んでる…?
190 23/11/08(水)00:48:38 No.1121694416
バイオコンピュータアシストでVSBR使ったもののこいつは強力すぎる…
191 23/11/08(水)00:49:10 No.1121694584
なんか今となってはあえてコスモバビロニア戦争を描ききるのも何だかなって感じはする
192 23/11/08(水)00:49:38 No.1121694710
>怖いくらいにリィズとモニカに触れないよねクロボン >もしかして死んでる…? というかシーブックとセシリーが公的には死んでるからそこで出す必要ないというところなんだろう
193 23/11/08(水)00:50:34 No.1121695004
>ゴースト以降しか読んでない人が圧倒的だと思う 奇特な方すぎる…
194 23/11/08(水)00:50:57 No.1121695119
劇場版と言う尺のせいで短時間で物凄い量の戦闘経験を積んでるからむしろ強いイメージあるぞ
195 23/11/08(水)00:51:08 No.1121695175
F91自体は本編では最新機種でもなんでもなくてロートルもいいとこでスペックもそこそこレベルだから ほぼシーブックの実力で勝ち進んでるんだよね
196 23/11/08(水)00:51:34 No.1121695301
>なんか今となってはあえてコスモバビロニア戦争を描ききるのも何だかなって感じはする ただそれをやらないとF91~クロボン間の穴を埋める次の企画が通りにくい 多分ゴールがガイアギアだからそこまでの空白は埋めていくだろう
197 23/11/08(水)00:51:46 No.1121695376
>怖いくらいにリィズとモニカに触れないよねクロボン >もしかして死んでる…? シーブックセシリーを富野先生からの借り物と言うくらいだし その関係者とか出したくないだろう
198 23/11/08(水)00:52:53 No.1121695724
>F91自体は本編では最新機種でもなんでもなくてロートルもいいとこでスペックもそこそこレベルだから >ほぼシーブックの実力で勝ち進んでるんだよね シーブックの感性とバイコンの未来予知とVSBRの一芸で食ってるようなマシン
199 23/11/08(水)00:53:00 No.1121695760
とにかく淡白な映画のせいでむしろ恐るべき強さに見える
200 23/11/08(水)00:53:07 No.1121695793
>シーブックセシリーを富野先生からの借り物と言うくらいだし >その関係者とか出したくないだろう シーブック出すのですらだいぶ気を遣ったみたいだしな
201 23/11/08(水)00:53:24 No.1121695867
本当にどんだけ壁打ちしてんのこいつ
202 23/11/08(水)00:53:31 No.1121695893
>シーブックの感性とバイコンの未来予知とVSBRの一芸で食ってるようなマシン ベルフなんてバイコンすら無かったんですよ…?
203 23/11/08(水)00:53:51 No.1121695992
唯一の欠点は新録ができないこと
204 23/11/08(水)00:53:56 No.1121696012
装甲溶けだす欠陥機だしなF91
205 23/11/08(水)00:54:06 No.1121696052
>F91自体は本編では最新機種でもなんでもなくてロートルもいいとこでスペックもそこそこレベルだから >ほぼシーブックの実力で勝ち進んでるんだよね 敵の一般量産機より高ければ御の字でしょ
206 23/11/08(水)00:54:10 No.1121696089
サナリィ関係者程度でそれっぽくセリフに入れるぐらいならあるかもね
207 23/11/08(水)00:54:28 No.1121696166
>>なんか今となってはあえてコスモバビロニア戦争を描ききるのも何だかなって感じはする >ただそれをやらないとF91~クロボン間の穴を埋める次の企画が通りにくい >多分ゴールがガイアギアだからそこまでの空白は埋めていくだろう せっかくアムロだシャアだジオンだって所から抜け出したのにゴールが結局シャアだジオンだのところに行きつくのはなんだかなあという気持ちにしかならんのでガイアギアはほっといてあげてやりたい
208 23/11/08(水)00:54:33 No.1121696185
>唯一の欠点は新録ができないこと これシーブックだけの話じゃないからな ザビーネまでいないってどうすりゃいいのよ…
209 23/11/08(水)00:54:46 No.1121696248
>装甲溶けだす欠陥機だしなF91 普通は起きないからセーフ
210 23/11/08(水)00:56:55 No.1121696834
そもそも劇中F91で勝ってるシーンが初陣のデナン戦くらいなんだよな… ラフレシアは結局自爆みたいなもんだし
211 23/11/08(水)00:57:06 No.1121696885
>せっかくアムロだシャアだジオンだって所から抜け出したのにゴールが結局シャアだジオンだのところに行きつくのはなんだかなあという気持ちにしかならんのでガイアギアはほっといてあげてやりたい 全くもってその通りだが富野由悠季伝説の封印作品という看板は間違い無く売れる要素の塊なんだよな 今の時点で小説全巻揃えようとするだけで15000円くらいするし
212 23/11/08(水)00:57:21 No.1121696954
そも敵側の機体のロールアウト時期がよく分からんのにF91のロールアウト時期だけ挙げていまいちとか言われても
213 23/11/08(水)00:57:34 No.1121697011
>>唯一の欠点は新録ができないこと >これシーブックだけの話じゃないからな >ザビーネまでいないってどうすりゃいいのよ… 他の主役級の人達が割と元気だから勘違いしちゃうけど当時からそれなりな時間経ってるんだよな…
214 23/11/08(水)00:57:46 No.1121697058
ジェガンとか使ってる場所なら十分ハイスペックよ
215 23/11/08(水)00:58:00 No.1121697109
ゲームのF91はアニメとかの設定に組み込むと異物でしかないので
216 23/11/08(水)00:58:24 No.1121697216
ガンダムログはどんだけネタがないんだよ
217 23/11/08(水)00:58:38 No.1121697268
>ジェガンとか使ってる場所なら十分ハイスペックよ あれは意図的にしょぼいの集められただけなんで…
218 23/11/08(水)00:59:01 No.1121697363
>そもそも劇中F91で勝ってるシーンが初陣のデナン戦くらいなんだよな… >ラフレシアは結局自爆みたいなもんだし 黒の戦隊かなり撃墜してたでしょ
219 23/11/08(水)00:59:34 No.1121697500
機体は古くてもビームサーベルやビームライフルみたいな武器は最新式だろまさか武装まで古いの使うとか無いだろ
220 23/11/08(水)01:00:20 No.1121697713
>ガンダムログはどんだけネタがないんだよ 昔はそれなりに勉強していたようだが今は掲示板のネタに張り付くまで落ちぶれているのは情けのないものだな
221 23/11/08(水)01:00:52 No.1121697853
>ジェガンとか使ってる場所なら十分ハイスペックよ ジェガンが逆シャアからめっちゃスペック上がってた事に驚くという
222 23/11/08(水)01:01:05 No.1121697923
精密機械人間の脳波で手足のように操れるラフレシアを自己誤爆に追い込めるのがまずいないわけで
223 23/11/08(水)01:01:36 No.1121698061
劇場版のF91ってZZの時のZやZの時のマークⅡのようなポジションってだけでしょ? 本来ならF92っていう後半主役機に相当する奴が出るはずだった
224 23/11/08(水)01:02:23 No.1121698282
今日はガンダムログ連呼がどうの騒ぐキチガイが来ないな
225 23/11/08(水)01:03:25 No.1121698571
設定見るとF91どころかベビーガンもGキャノンも性能的にはそんな…だからな むしろあのヘビーガンであんだけ戦えるビルギットさんがヤバい
226 23/11/08(水)01:04:07 No.1121698762
>黒の戦隊かなり撃墜してたでしょ シーブックがデナンゲーを2機だったか撃墜 デナンゾンも3機ぐらい撃墜 ビルギットも1機撃墜 アンナマリーにも1機撃墜されザビーネ機も中破 精鋭15機のザビーネ部隊がボロボロになってるな
227 23/11/08(水)01:04:25 No.1121698845
F91は劇中内機体の中ではスペック的には中の上くらい フェイスオープンのときは強いけど無理してるのでガタがくる バイオコンピューターのおかげ
228 23/11/08(水)01:04:37 No.1121698895
機体のバグを活用して敵を倒しているからなあ
229 23/11/08(水)01:04:57 No.1121698991
>シーブックがデナンゲーを2機だったか撃墜 >デナンゾンも3機ぐらい撃墜 >ビルギットも1機撃墜 >アンナマリーにも1機撃墜されザビーネ機も中破 >精鋭15機のザビーネ部隊がボロボロになってるな あと2機がコズモの地上部隊の攻撃でやられてる
230 23/11/08(水)01:05:48 No.1121699230
>機体のバグを活用して敵を倒しているからなあ この辺りのガンダムって全部これだよな ファントムとかV2だってそうだし
231 23/11/08(水)01:07:03 No.1121699563
シーブックは普通に天才だしキンケドゥ含めたらマジでエースパイロットとしか言いようが無いけど 他のガンダムパイロットが化け物過ぎるんだよ 特にアムロとウッソに挟まれてるのがヤバい