虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/07(火)21:25:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)21:25:29 No.1121612725

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/07(火)21:28:15 No.1121614059

川上稔のラノベにこんな感じの世界あったような

2 23/11/07(火)21:28:58 No.1121614382

大西洋と太平洋が繋がってる海は広すぎてロマンがすごいな

3 23/11/07(火)21:30:55 No.1121615289

ブラック九州

4 23/11/07(火)21:30:57 No.1121615308

元の四国とかはどこ行ったのこれ 俺んちどうなるん?

5 23/11/07(火)21:32:20 No.1121615964

神州世界対応論!神州世界対応論じゃないか!

6 23/11/07(火)21:33:35 No.1121616567

一瞬四国が変わってないように見えた

7 23/11/07(火)21:35:50 No.1121617696

縮尺がクレイジー

8 23/11/07(火)21:36:16 No.1121617887

能登半島が凄いことに…

9 23/11/07(火)21:36:18 No.1121617895

静岡は紅茶で有名

10 23/11/07(火)21:36:25 No.1121617953

北海道だったところデカすぎないか

11 23/11/07(火)21:37:51 No.1121618579

朝鮮半島が二つある......

12 23/11/07(火)21:38:05 No.1121618659

和歌山の治安が悪いのは合ってる

13 23/11/07(火)21:39:03 No.1121619110

カタ神州世界対応論

14 23/11/07(火)21:39:10 No.1121619168

和歌山って治安悪いのか…知らなかった

15 23/11/07(火)21:39:57 No.1121619541

俺んちが砂漠みたいだ!

16 23/11/07(火)21:40:53 No.1121619976

イン前崎

17 23/11/07(火)21:40:58 No.1121620015

20年くらい前のラノベで見たなこんなの

18 23/11/07(火)21:41:25 No.1121620212

この世界のハワイ寒そう

19 23/11/07(火)21:42:21 No.1121620647

律儀にうちの県の半島二つ残しやがって…

20 23/11/07(火)21:44:02 No.1121621428

四国真っ平らすぎる…

21 23/11/07(火)21:44:43 No.1121621757

隠岐島デカすぎ問題

22 23/11/07(火)21:45:33 No.1121622127

なんか…石川長くなったな…

23 23/11/07(火)21:46:33 No.1121622586

縮尺が狂った世界なのか圧縮した大陸がその位置に来てるのかどっちだ…

24 23/11/07(火)21:49:04 No.1121623776

ノヴァヤゼムリャの存在感

25 23/11/07(火)21:49:43 No.1121624093

金沢のあたり楽しそう

26 23/11/07(火)21:50:13 No.1121624335

よく見たら琵琶湖じゃなくてダメだった

27 23/11/07(火)21:53:37 No.1121625948

対馬でっけーと思ったらグレートブリテン島でダメだった

28 23/11/07(火)21:57:39 No.1121627707

露西亜が細長くてダメだった

29 23/11/07(火)21:57:45 No.1121627752

琵琶湖の北でエレクチオンしてる雪原地帯は何なんだ

30 23/11/07(火)22:01:23 No.1121629367

>琵琶湖の北でエレクチオンしてる雪原地帯は何なんだ ロシアが核実験するところ

31 23/11/07(火)22:04:05 No.1121630511

すげー尖がってる

32 23/11/07(火)22:05:03 No.1121630926

やっぱ本州山多くない?

33 23/11/07(火)22:07:31 No.1121632042

北九州砂漠…

34 23/11/07(火)22:07:52 No.1121632192

すごい強引にヨーロッパがあってダメだった

35 23/11/07(火)22:08:11 No.1121632337

>対馬でっけーと思ったらグレートブリテン島でダメだった 誉れを捨てたブリテンナイトが

36 23/11/07(火)22:08:18 No.1121632394

四国は今以上に渇水に苦しむことになるのか

37 23/11/07(火)22:09:34 No.1121632878

北九州四国近畿の乾燥ライン

38 23/11/07(火)22:09:45 No.1121632966

>20年くらい前のラノベで見たなこんなの 境界線上のホライゾンがまさに

39 23/11/07(火)22:10:17 No.1121633189

能登半島はこれどこから持ってきたんだ

40 23/11/07(火)22:10:47 No.1121633384

返してこい

41 23/11/07(火)22:11:00 No.1121633484

紀伊半島で石油が出るからこの辺すごい発展しそうだな すぐ近くでカレーも食べれるし

42 23/11/07(火)22:11:23 No.1121633650

グレード対馬及び北アイルランド連合

43 23/11/07(火)22:11:40 No.1121633781

>能登半島はこれどこから持ってきたんだ アラスカ?

44 23/11/07(火)22:12:26 No.1121634116

朝鮮半島が大小二つない?

45 23/11/07(火)22:12:42 No.1121634223

民族間対立が横行してそう

46 23/11/07(火)22:13:15 No.1121634472

千葉がキムチ臭くなってる

47 23/11/07(火)22:16:11 No.1121635768

>民族間対立が横行してそう 八紘一宇だぞ

48 23/11/07(火)22:16:21 No.1121635847

縮小されてる所は人間もそのサイズに小さくなって住んでる

49 23/11/07(火)22:17:43 No.1121636445

富山湾がもはや内海になってる

50 23/11/07(火)22:18:28 No.1121636759

カスピ海に気が付かなかった…

51 23/11/07(火)22:20:36 No.1121637674

左上の大陸は何なんだマジで

52 23/11/07(火)22:21:10 No.1121637914

サンインジナビア半島とか細かいネタがあるのに一切手を付けられていない陸奥の国…

53 23/11/07(火)22:21:15 No.1121637949

山陰が北欧になってるのに気付いてダメだった

54 23/11/07(火)22:21:40 No.1121638141

四国が福島県になっちまった!

55 23/11/07(火)22:22:46 No.1121638654

東北は変わらないな…

56 23/11/07(火)22:23:11 No.1121638823

能登ちんぽ…

57 23/11/07(火)22:23:22 No.1121638908

もしかしてヤマグチもなんかいじってる?

58 23/11/07(火)22:24:14 No.1121639259

もしかしてマダガスカルってクソでかい?

59 23/11/07(火)22:25:10 No.1121639639

三重のあたりで戦争起こってそう

60 23/11/07(火)22:25:39 No.1121639851

四国が豪州であることにしばらく気づかなかった

61 23/11/07(火)22:25:41 No.1121639871

淡路島がおしゃれになってる!

62 23/11/07(火)22:25:52 No.1121639955

>もしかしてマダガスカルってクソでかい? 面積は本州の2.5倍

63 23/11/07(火)22:25:55 No.1121639987

>>20年くらい前のラノベで見たなこんなの >境界線上のホライゾンがまさに fu2770816.jpg

64 23/11/07(火)22:26:20 No.1121640181

むしろ何で佐渡ヶ島はそのままなのか

65 23/11/07(火)22:27:36 No.1121640751

日本以外合体!

66 23/11/07(火)22:28:30 No.1121641112

出雲がフィンフィン

67 23/11/07(火)22:29:32 No.1121641553

デカい北海道とデカい九州

↑Top