虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/07(火)20:58:25 PS5のコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)20:58:25 No.1121598778

PS5のコントローラーがドリフトしちゃって色々やってダメでもう一個買おうと思うんだけど純正品ちょっと高いからそれ以外でおすすめないかな?

1 23/11/07(火)20:59:12 No.1121599103

ちょっと高くても純正品がベストすぎる

2 23/11/07(火)21:00:13 No.1121599665

純正品がまともな製品の中では一番安いぞ ドリフト対策したいならエッジ買うか延長保証に入ろう

3 23/11/07(火)21:00:58 No.1121600056

サードパーティで使えるPS5コンって高級コントローラーくらいしかないから純正買い足してドリフトしたやつは修理出した方がいい

4 23/11/07(火)21:01:14 No.1121600199

使って1年ちょいくらいかなすぐバッテリーへたっちゃって常に充電しないと10分持たなくなった 逆にDS4が長持ちすぎる…

5 23/11/07(火)21:01:35 No.1121600361

俺はもう一個買った後にドリフトしてる方に接点復活スプレー吹いたら直った

6 23/11/07(火)21:01:58 No.1121600554

やっぱ純正品が1番か 分解しちゃったしヨドバシの保険だと本体も持ってかれちゃうからその間待てなくてね…

7 23/11/07(火)21:02:37 No.1121600880

PS5ってコントローラー高いよな ライセンス料かね?

8 23/11/07(火)21:02:44 No.1121600948

純正お高いのよねー

9 23/11/07(火)21:03:07 No.1121601129

俺のヨドバシポイントの注ぎ込み先

10 23/11/07(火)21:03:32 No.1121601329

>PS5ってコントローラー高いよな >ライセンス料かね? 機能が

11 23/11/07(火)21:03:34 No.1121601347

>俺はもう一個買った後にドリフトしてる方に接点復活スプレー吹いたら直った これって当然分解して?

12 23/11/07(火)21:03:40 No.1121601406

>純正お高いのよねー とはいえ安価のサードパーティーが長持ちすればいいけど 頻繁に買い換えることになったら結局純正品のお値段にならね?

13 23/11/07(火)21:04:11 No.1121601660

純正があれば魔改造した猫ちゃんも操作できるもんな…

14 23/11/07(火)21:04:12 No.1121601667

いまゲームハードどれも純正コントローラークソ高いよ昔の感覚でいると

15 23/11/07(火)21:04:16 No.1121601707

値上がりは為替だしその前値段としては他の純正とあんま変わらんと思うよ

16 23/11/07(火)21:04:25 No.1121601780

>PS5ってコントローラー高いよな >ライセンス料かね? そんな感じ 一万円くらい上乗せになっちゃう

17 23/11/07(火)21:04:26 No.1121601784

阪神優勝セールで安くしてくれるかな

18 23/11/07(火)21:04:27 No.1121601799

>PS5ってコントローラー高いよな >ライセンス料かね? 純正品以外が高いのはその辺が高いってのは聞いた

19 23/11/07(火)21:05:03 No.1121602124

昔と比べるとコントローラーについてる機能も増えてるしな

20 23/11/07(火)21:05:27 No.1121602317

Switchもコントローラー8千円くらいしたぞ

21 23/11/07(火)21:05:59 No.1121602540

接点回復スプレーで治ったな スティックの隙間から染み込ませただけで二年持った 直らなくなったから買い替えた

22 23/11/07(火)21:06:21 No.1121602723

対戦用に振動とか余計なもの全部外した軽量版の純正が欲しい

23 23/11/07(火)21:06:31 No.1121602808

>PS5ってコントローラー高いよな >ライセンス料かね? 中身色々入ってるからな スピーカーからマイクから バッテリーは当然としてアダプティブトリガー含むアクチュエータにタッチパッド なんでこんなに詰め込んだんです?

24 23/11/07(火)21:06:38 No.1121602872

デュアルセンス値上げまではJoy-Con左右セットが一番高かったからな

25 23/11/07(火)21:06:40 No.1121602899

なんか難しい日本語のレスがたくさんあって頭痛くなってきた

26 23/11/07(火)21:07:10 No.1121603123

>なんでこんなに詰め込んだんです? 必要だから

27 23/11/07(火)21:07:23 No.1121603215

ライセンス商法のせいで公式以外のコントローラーまで高いのは勘弁してくれ

28 23/11/07(火)21:07:35 No.1121603317

アダプティブトリガー押すのに重いから要らないんだけど

29 23/11/07(火)21:07:41 No.1121603368

>PS5ってコントローラー高いよな >ライセンス料かね? ライセンス料と言うか承認チップが高い PS4の時にその辺緩くて不正なコンバーターが出まくったから対策された

30 23/11/07(火)21:07:51 No.1121603452

>そんな感じ >一万円くらい上乗せになっちゃう PS配置に慣れてるから今更離れないけど箱は安くてやたら種類出てて羨ましい

31 23/11/07(火)21:07:57 No.1121603510

新色のメタリックブルー欲しいけどすでにギャラクティックブルーとFF16のやつ買い足しててこれ以上は…って気持ちになる

32 23/11/07(火)21:08:03 No.1121603569

純正高いからいっそエッジにするかというきもちになったり冷静になってやめたりする

33 23/11/07(火)21:08:09 No.1121603628

要らない機能が多いならサードパーティー製品を買いなさる

34 23/11/07(火)21:08:10 No.1121603633

>アダプティブトリガー押すのに重いから要らないんだけど 機能切ればいいじゃん… バッテリーのもちも良くなるぞ

35 23/11/07(火)21:08:37 No.1121603834

>要らない機能が多いならサードパーティー製品を買いなさる 出せや!

36 <a href="mailto:s">23/11/07(火)21:08:37</a> [s] No.1121603836

分解して接点復活スプレーも試したけどだめで余計にドリフトするようになった気がする…

37 23/11/07(火)21:08:43 No.1121603874

>ライセンス商法のせいで公式以外のコントローラーまで高いのは勘弁してくれ 非公式のコントローラーが罷り通りまくる市場になるよりはマシかと

38 23/11/07(火)21:08:47 No.1121603910

>PS配置に慣れてるから今更離れないけど箱は安くてやたら種類出てて羨ましい 箱も対策始めたから今後どうなるかね

39 23/11/07(火)21:08:51 No.1121603937

>>アダプティブトリガー押すのに重いから要らないんだけど >機能切ればいいじゃん… >バッテリーのもちも良くなるぞ 切れるんだあれ…

40 23/11/07(火)21:09:05 No.1121604052

新しいの買うならダメ元で一回修理してみてもいいんじゃない ドリフトはよくある症状だし直し方も検索すりゃ見つかるし意外といけるよ

41 23/11/07(火)21:09:06 No.1121604063

ジャイロとか振動とか要らん邪魔!ってゲームもあるからね

42 23/11/07(火)21:09:07 No.1121604079

>分解して接点復活スプレーも試したけどだめで余計にドリフトするようになった気がする… じゃあ諦めて買い換えな

43 23/11/07(火)21:09:13 No.1121604120

PCと住み分けしようとしたらコントローラが高性能になるんだろうな 他のハードも似たようなもんだし

44 23/11/07(火)21:09:23 No.1121604193

>分解して接点復活スプレーも試したけどだめで余計にドリフトするようになった気がする… 一晩置いとけ

45 23/11/07(火)21:09:30 No.1121604256

思い切ってedge買おうぜ! スティックに限れば純正パーツで自力交換可能だ!

46 23/11/07(火)21:09:31 No.1121604259

>純正高いからいっそエッジにするかというきもちになったり冷静になってやめたりする エッジはFPSやアクションゲームやるならすごく良いぞ

47 23/11/07(火)21:09:52 No.1121604422

コントローラー2000円くらいの時代にもどれ!

48 23/11/07(火)21:10:06 No.1121604529

>PCと住み分けしようとしたらコントローラが高性能になるんだろうな >他のハードも似たようなもんだし PCだとコントローラー選び放題なのはいいと思った

49 23/11/07(火)21:10:12 No.1121604599

>PCと住み分けしようとしたらコントローラが高性能になるんだろうな >他のハードも似たようなもんだし マウスはどんどん軽くなるのにコントローラーはどんどん重くする方向に行ってるのどうにかならんか

50 23/11/07(火)21:10:18 No.1121604673

エッジは自分でメンテナンスもできるようになってるから余裕あるなら買ってもいんじゃない?

51 23/11/07(火)21:10:33 No.1121604790

>コントローラー2000円くらいの時代にもどれ! その頃は有線だったし… もう無線からは戻れん

52 23/11/07(火)21:10:43 No.1121604876

接点復活材吹いたらブロアーで飛ばして一晩放置

53 23/11/07(火)21:10:46 No.1121604899

でもアダプティブトリガー楽しいよ 俺は好き

54 23/11/07(火)21:10:54 No.1121604959

リング付けたFPS&レースゲー専用コンを用意してると考えれば2個持ちも妥当

55 23/11/07(火)21:10:56 No.1121604971

>コントローラー2000円くらいの時代にもどれ! エレコムのクソコントローラーでも欲しいんか

56 23/11/07(火)21:11:02 No.1121605035

箱コンも高いしPSコンも高い

57 23/11/07(火)21:11:22 No.1121605193

エッジ欲しいんだけどバッテリー持たないらしいのとスティック以外が壊れる可能性もあるからちょっと考えちゃう 保証三年とかに出来るならいいんだが

58 23/11/07(火)21:11:28 No.1121605256

EDGEはACやるのに便利だった 長く使えるならまぁやすいんじゃないか PCだからすべての機能を使えるわけじゃないけど

59 23/11/07(火)21:11:29 No.1121605269

ps4コンずっと作り続けて欲しい ていうかこれps5で使えないんだっけ?

60 23/11/07(火)21:11:33 No.1121605301

どうしても余計な機能要らねぇ!安いコントローラーで遊びてぇ!って事ならリモプ使え PC通せば大抵のコントローラーは使えるはずだ

61 23/11/07(火)21:11:38 No.1121605341

自分も一度壊れたけどちょうどPS5の生産が安定した時期で どこも品切れになってて苦労した

62 23/11/07(火)21:11:48 No.1121605414

どのハードもゲームソフトよりコントローラ高くなってるね

63 23/11/07(火)21:11:59 No.1121605520

コントローラーのリースというかサブスクサービスほしい 何もなくても毎月整備済み品と交換してくれ 契約で縛れば改修整備で循環できるんじゃないかなあ

64 23/11/07(火)21:12:06 No.1121605560

ドリフトは避けようがないからグリス塗って遅らせるなり接点復活で延命したり少しでも対策しておきたい お高い物だから特に

65 23/11/07(火)21:12:07 No.1121605575

久々に握ったPS3コンがすごいシンプルイズベストな性能だった

66 23/11/07(火)21:12:29 No.1121605762

純正で廉価版出してもいいと思うんだけどね

67 23/11/07(火)21:12:36 No.1121605838

修理に出したけどPS4のコントローラーでも動くから届くまでこれで我慢してるわ

68 23/11/07(火)21:12:56 No.1121605996

DS4はPS5タイトルでなけりゃ使えるはず

69 23/11/07(火)21:12:56 No.1121606001

修理も値段上がってるのかな 俺が今年の4月に出した時は本体交換で6000円くらいだったけど

70 <a href="mailto:s">23/11/07(火)21:13:02</a> [s] No.1121606054

さっき分解してスプレーしたけど一晩待ったら良くなることもあるのか 明日触ってダメだったら諦めて新しいの買ってくるわ!

71 23/11/07(火)21:13:11 No.1121606121

見た目おんなじじゃねえか!みたいなのが大量に売ってるの良くないと思う https://amzn.asia/d/06t3lzh

72 23/11/07(火)21:13:17 No.1121606175

バッテリーすぐ切れるようなっちまったけど寿命かなぁ すぐ切れるからもうコードつなぎっぱの不自由さになってしまったけど

73 23/11/07(火)21:13:18 No.1121606178

>久々に握ったPS3コンがすごいシンプルイズベストな性能だった いや…L2R2が厄介だな…

74 23/11/07(火)21:13:20 No.1121606203

>純正で廉価版出してもいいと思うんだけどね どの機能削るよ

75 23/11/07(火)21:13:31 No.1121606280

廉価版って具体的に何を削ってほしいのか それを削っていくら下がるだろうと見込んでるかだよな

76 23/11/07(火)21:13:38 No.1121606341

>どうしても余計な機能要らねぇ!安いコントローラーで遊びてぇ!って事ならリモプ使え >PC通せば大抵のコントローラーは使えるはずだ 遅延がね… というかこれセーフならPS5ゲームでDS4使えていいだろ!

77 23/11/07(火)21:13:41 No.1121606371

>ていうかこれps5で使えないんだっけ? PS4タイトルなら使える

78 23/11/07(火)21:13:42 No.1121606374

>久々に握ったPS3コンがすごいシンプルイズベスト​な性能だった 当時はものすごい評判悪かったけどね…

79 23/11/07(火)21:13:51 No.1121606451

DS3とか世紀の失敗作じゃないの

80 23/11/07(火)21:13:56 No.1121606489

>コントローラーのリースというかサブスクサービスほしい >何もなくても毎月整備済み品と交換してくれ >契約で縛れば改修整備で循環できるんじゃないかなあ 本体セットだけど任天堂がやっていた でも1年と持たずに辞めたよ

81 23/11/07(火)21:14:06 No.1121606586

ジャイロとか使わんな レースゲームで身体が傾くタイプなので

82 23/11/07(火)21:14:15 No.1121606687

削れ防止のゴムのリングもドリフトの予防というか延命に効果あるね 安いし一杯入ってるし結構いいよ

83 23/11/07(火)21:14:16 No.1121606696

>>純正で廉価版出してもいいと思うんだけどね >どの機能削るよ 無線とバイブはなくてもいいや

84 23/11/07(火)21:14:19 No.1121606724

>>純正で廉価版出してもいいと思うんだけどね >どの機能削るよ 振動とトリガーとマイクとスピーカー

85 23/11/07(火)21:14:25 No.1121606788

>ps4コンずっと作り続けて欲しい >ていうかこれps5で使えないんだっけ? PS4のゲームなら使える

86 23/11/07(火)21:14:47 No.1121606990

>久々に握ったPS3コンがすごいシンプルイズベストな性能だった 無駄な機能多くてダメな印象だけどな… DS4で良くなった

87 23/11/07(火)21:14:48 No.1121607004

DS3はL2R2がちょっと…なのでDS4の方が好き

88 23/11/07(火)21:15:07 No.1121607172

DS3はデュアルセンスの比じゃないくらい故障した

89 23/11/07(火)21:15:07 No.1121607175

機能無しでリターナルとかもはや何が楽しいんだ

90 23/11/07(火)21:15:15 No.1121607234

コントローラは消耗品なので安くして欲しいのはある

91 23/11/07(火)21:15:28 No.1121607344

DS4のアタッチメントみたいに背面ボタン追加させて欲しい えっちはそれだけ求めて買うには高すぎる

92 23/11/07(火)21:15:29 No.1121607351

ついでにバッテリーもいらん コード分以上に重くしてどうすんだ

93 23/11/07(火)21:15:37 No.1121607422

>機能無しでリターナルとかもはや何が楽しいんだ steamにあるけど映像は超綺麗だな…

94 23/11/07(火)21:15:37 No.1121607424

>>どうしても余計な機能要らねぇ!安いコントローラーで遊びてぇ!って事ならリモプ使え >>PC通せば大抵のコントローラーは使えるはずだ >遅延がね… >というかこれセーフならPS5ゲームでDS4使えていいだろ! LAN内なら殆ど無いとは思うけど激しいアクションは辛いかもね…

95 23/11/07(火)21:15:46 No.1121607500

DS3のL2R2はバネが死んでびっくりするほどヘコヘコになった

96 23/11/07(火)21:15:48 No.1121607521

>DS3はL2R2がちょっと…なのでDS4の方が好き PAD勢だったから格ゲーやるとき押し込みづれぇ!ってなった記憶

97 23/11/07(火)21:15:49 No.1121607528

エッジ欲しい気持ちが溢れてきてる セールやらんかな

98 23/11/07(火)21:15:50 No.1121607546

非公式安物の見た目だけまともなの凄いよね 2000円で買ってきていつもやってたアクションゲームで凄まじい違和感感じて1分持たなかった

99 23/11/07(火)21:15:53 No.1121607578

DS3がダメダメなのは共通認識だと思ってたのにそうじゃない人もいるんだなあ

100 23/11/07(火)21:16:08 No.1121607710

やだよ今更有線とか

101 23/11/07(火)21:16:08 No.1121607711

>要らない機能が多いならサードパーティー製品を買いなさる ではお代官様 純正品より安いサードパーティー製のコントローラーを教えてください

102 23/11/07(火)21:16:15 No.1121607806

>エッジ欲しい気持ちが溢れてきてる >セールやらんかな むしろ為替的に上がる可能性すらあるぞ

103 23/11/07(火)21:16:29 No.1121607919

>ついでにバッテリーもいらん >コード分以上に重くしてどうすんだ いまさら有線にもどるのはちょっと

104 23/11/07(火)21:16:56 No.1121608164

>機能無しでリターナルとかもはや何が楽しいんだ リターナルは面白いけど機能活かしてるゲームがそもそも少ないじゃんよ

105 23/11/07(火)21:17:05 No.1121608244

あれいらんこれいらんって需要言うほどねえんだろうな

106 23/11/07(火)21:17:16 No.1121608348

標準コントローラーめっちゃ値上がりしたしな…

107 23/11/07(火)21:17:18 No.1121608366

コントローラーは基本安物買いの銭失いだよね

108 23/11/07(火)21:17:20 No.1121608385

DS握った後だとDS4のオモチャ感凄いよね あれほど馴染んでたのに色褪せて見える

109 23/11/07(火)21:17:26 No.1121608457

DS3は平面のとこに置いてるだけでもL2R2が死ぬ

110 23/11/07(火)21:17:31 No.1121608498

振動とトリガーなら使ってないタイトルのほうが少なくない?

111 23/11/07(火)21:17:31 No.1121608501

色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる

112 23/11/07(火)21:17:37 No.1121608535

値上げ前に確保しておかんと

113 23/11/07(火)21:17:44 No.1121608606

自動はんだ吸い取り機でサクサクスティック交換してるの見るとそっち買った方が得な気がしてきた

114 23/11/07(火)21:17:50 No.1121608663

>あれいらんこれいらんって需要言うほどねえんだろうな ぶっちゃけ専用のコントローラーも用意しないようなエセ対人勢みたいな需要だろうし

115 23/11/07(火)21:17:59 No.1121608728

DS4をtypeC充電にしたい

116 23/11/07(火)21:18:09 No.1121608845

>DS握った後だとDS4のオモチャ感凄いよね >あれほど馴染んでたのに色褪せて見える デュアルセンスは自分の手には太すぎてちょっと握りづらい… もう少しグリップ細くなりません?

117 23/11/07(火)21:18:17 No.1121608909

>純正品より安いサードパーティー製のコントローラーを教えてください https://hori.jp/products/p4/wcl_bk/ あったよ!めちゃくちゃ安価っぽいの!

118 23/11/07(火)21:18:24 No.1121608985

デッドゾーンを本体側である程度設定させてくれたら多少のドリフト問題は解決できるんだけどな

119 23/11/07(火)21:18:27 No.1121609010

スパイダーマン2の振動は凄かった

120 23/11/07(火)21:18:30 No.1121609053

ジョイコンみたいにボクシングしたりするなら無線必須だけど 座って遊ぶ一般的なゲームだと有線で困った記憶がない むしろバッテリー切れて慌ててケーブル探すことが多い

121 23/11/07(火)21:19:01 No.1121609311

でもds4が一番使いやすいし…

122 23/11/07(火)21:19:10 No.1121609370

>色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる 非推奨のデバイス使わせないのはシステムハックされないためにも大事だろ そういう所からチーター入ってくるんだし

123 23/11/07(火)21:19:13 No.1121609396

>https://hori.jp/products/p4/wcl_bk/ >あったよ!めちゃくちゃ安価っぽいの! horiならまぁ謎の中華製よりはよっぽどマシではあるが…

124 23/11/07(火)21:19:17 No.1121609448

>>純正品より安いサードパーティー製のコントローラーを教えてください >https://hori.jp/products/p4/wcl_bk/ >あったよ!めちゃくちゃ安価っぽいの! PS5のゲームで使えないって書いてあるけど読めてないのお前?

125 23/11/07(火)21:19:17 No.1121609450

ジャイロとタッチパネルとスピーカーとイヤホンジャックは 無くても問題ないゲーム多い

126 23/11/07(火)21:19:22 No.1121609485

>振動とトリガーなら使ってないタイトルのほうが少なくない? アダプティブトリガーを活かしてるゲームそんなないよマジで 振動するだけのゲームばっかり

127 23/11/07(火)21:19:24 No.1121609496

>もう少しグリップ細くなりません? だめ 手を大きくしろ

128 23/11/07(火)21:19:35 No.1121609585

箱コンはジャイロくらいそろそろつかないかな

129 23/11/07(火)21:19:40 No.1121609626

>https://hori.jp/products/p4/wcl_bk/ >あったよ!めちゃくちゃ安価っぽいの! > for PlayStation®4

130 23/11/07(火)21:19:42 No.1121609652

純正ds4がPC用コントローラーとしてコスパ良すぎる

131 23/11/07(火)21:19:42 No.1121609654

アブダクティブどうやって切るのん

132 23/11/07(火)21:19:46 No.1121609691

>色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる 意地悪って言うか普通に不正デバイス作る方が悪いのでは? スト6の海外大会で自作コン繋げて発火した例もあるし

133 23/11/07(火)21:19:51 No.1121609741

>https://hori.jp/products/p4/wcl_bk/ >あったよ!めちゃくちゃ安価っぽいの! スティックの距離が近すぎて指が当たるってレビューどこかで見て買うのやめたやつだ

134 23/11/07(火)21:20:00 No.1121609812

>PS5のゲームで使えないって書いてあるけど読めてないのお前? それいうなら引用もPS5のって書いてないんで

135 23/11/07(火)21:20:10 No.1121609891

>スト6の海外大会で自作コン繋げて発火した例もあるし 漫画みてえ

136 23/11/07(火)21:20:14 No.1121609933

>アブダクティブどうやって切るのん 設定のコントローラーから

137 23/11/07(火)21:20:16 No.1121609950

1人で機能切るなら好きにやればいいけど他人に勧めるのはマジで楽しさ損ねるからやめろよなって思うわ

138 23/11/07(火)21:20:21 No.1121609996

>それいうなら引用もPS5のって書いてないんで いわれてみればそうである

139 23/11/07(火)21:20:26 No.1121610034

結構ホリはだめする人多いけど まともな部類だと更なる安物使うと実感する

140 23/11/07(火)21:20:29 No.1121610067

トリガーは絶対切った方がいいよあれ 一瞬でトリガーゆるゆるになる

141 23/11/07(火)21:20:34 No.1121610114

>>振動とトリガーなら使ってないタイトルのほうが少なくない? >アダプティブトリガーを活かしてるゲームそんなないよマジで >振動するだけのゲームばっかり トリガーの重さいじるのが活かすってやつじゃないの

142 23/11/07(火)21:20:48 No.1121610202

機能減らした廉価コンも出ては良さそうではある

143 23/11/07(火)21:20:49 No.1121610208

>スト6の海外大会で自作コン繋げて発火した例もあるし それはまあ発火させたやつが悪いだけだし…

144 23/11/07(火)21:21:11 No.1121610391

>スト6の海外大会で自作コン繋げて発火した例もあるし 格ゲーはそもそもコントローラーデバイス自由な文化だからなんとも

145 23/11/07(火)21:21:14 No.1121610419

>>PS5のゲームで使えないって書いてあるけど読めてないのお前? >それいうなら引用もPS5のって書いてないんで PS4ならたくさん選択肢あるわ さっきからずっとPS5だとそういうコントローラーが無いって話なのわからんかったか

146 23/11/07(火)21:21:18 No.1121610455

>色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる インチキプレイヤーが増えるの大歓迎ならいいが…

147 23/11/07(火)21:21:20 No.1121610475

>トリガーは絶対切った方がいいよあれ >一瞬でトリガーゆるゆるになる リターナルやりまくってもならないが

148 23/11/07(火)21:21:22 No.1121610489

DS4の軽さとDSの持ち心地の良さを合わせたのをくれ ボタンはもっとカチカチするタイプだと嬉しい

149 23/11/07(火)21:21:30 No.1121610562

30000万のやつスティック簡単に取りかえ出来るから一生これ使う気持ちで買ったわ

150 23/11/07(火)21:21:33 No.1121610582

>トリガーは絶対切った方がいいよあれ >一瞬でトリガーゆるゆるになる でもあれ結構楽しいし… 指痛くはなる

151 23/11/07(火)21:21:47 No.1121610704

>機能減らした廉価コンも出ては良さそうではある 出るわけねえだろすぎる…

152 23/11/07(火)21:21:57 No.1121610791

>>機能減らした廉価コンも出ては良さそうではある >出るわけねえだろすぎる… なんで?

153 23/11/07(火)21:22:00 No.1121610807

トリガーは結構早い段階で改善したらしいから発売日に勝ってたりすると脆かったのかな

154 23/11/07(火)21:22:12 No.1121610905

>>色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる >インチキプレイヤーが増えるの大歓迎ならいいが… 歓迎はしないけど悪く考えすぎだろ…そこまで人は愚かじゃないよ

155 23/11/07(火)21:22:25 No.1121611028

物理的にドリフトしないコントローラー 30年くらい大昔、SEGAが開発したらしい なんか従来は接触して電圧値がうんるんだけど 非接触型で磁力式にしてドリフトを克服したらしい ホールエフェクトスティック式とかいうらしい

156 23/11/07(火)21:22:26 No.1121611035

最低限ゲームが操作できるだけの互換コントローラー出して欲しい スピーカーもマイクもアダプティブトリガーもタッチパッドもいらない

157 23/11/07(火)21:22:29 No.1121611061

トリガーは使ってみて一瞬で恐いってなって切ったな

158 23/11/07(火)21:22:34 No.1121611117

PS5に対応したコンバーターもう出てるからそれ通せばライセンス品以外も使えるよ

159 23/11/07(火)21:22:36 No.1121611132

ゆるくはならないけど指への負担は凄いよねアダトリ

160 23/11/07(火)21:22:39 No.1121611172

需要がないと廉価版にはならねえ 値段の変わらん劣化版の完成だ

161 23/11/07(火)21:22:41 No.1121611192

>歓迎はしないけど悪く考えすぎだろ…そこまで人は愚かじゃないよ 愚かだから対策されたんじゃねぇか

162 23/11/07(火)21:22:41 No.1121611193

>トリガーは結構早い段階で改善したらしいから発売日に勝ってたりすると脆かったのかな 初期コンのトリガーはマジでやばいよね…

163 23/11/07(火)21:22:42 No.1121611200

愚かなんだなこれが

164 23/11/07(火)21:22:49 No.1121611255

そもそもPS4向けに安価なサードパーティー製があるのは言うまでもないだろ PS5にはそういうのがないから大変だよねという話をさっきからしてるんだよ

165 23/11/07(火)21:22:56 No.1121611328

>30000万のやつ なそ

166 23/11/07(火)21:23:06 No.1121611413

>歓迎はしないけど悪く考えすぎだろ…そこまで人は愚かじゃないよ 悪い悪い中国人だったか

167 23/11/07(火)21:23:12 No.1121611473

なにイライラしてるんだ

168 23/11/07(火)21:23:17 No.1121611532

タッチパッドなしとかもはやエアプだろ…

169 23/11/07(火)21:23:17 No.1121611537

>機能減らした廉価コンも出ては良さそうではある PSコンは重くなる一方だから軽いやつも欲しいんだよなぁ 長時間握るとだいぶ変わってくるし

170 23/11/07(火)21:23:26 No.1121611633

>>トリガーは結構早い段階で改善したらしいから発売日に勝ってたりすると脆かったのかな >初期コンのトリガーはマジでやばいよね… バイオ8の時買ったけど壊れなかったから多分もう改善してたのかな

171 23/11/07(火)21:23:27 No.1121611641

>そもそもPS4向けに安価なサードパーティー製があるのは言うまでもないだろ >PS5にはそういうのがないから大変だよねという話をさっきからしてるんだよ でも引用レスにはそんなこと書いてなかったのに急に煽ってきたやつが一番悪いです

172 23/11/07(火)21:23:37 No.1121611723

>なんで? 単純にそうホイホイ生産ライン増やせやしないという現実的な問題もあるけど機能減らしたところでセキュリティ維持する最低ラインのコストは変わらんぞ

173 23/11/07(火)21:23:47 No.1121611799

>アダプティブトリガーを活かしてるゲームそんなないよマジで >振動するだけのゲームばっかり 他機種との互換考えるといらないもんな

174 23/11/07(火)21:23:53 No.1121611853

タッチパッドなかったらスパイダーマン2もツシマも出来ねえ

175 23/11/07(火)21:23:56 No.1121611880

安いコントローラー使いたいならPCで遊んだ方がいいと思う PCならエレコムみたいな安いのから3万とか5万とかするのも選び放題だし

176 23/11/07(火)21:24:08 No.1121611975

>トリガーの重さいじるのが活かすってやつじゃないの アダプティブトリガー触ったことないんじゃないの? 押し具合で動作変わるのがアダプティブトリガーだぞ

177 23/11/07(火)21:24:13 No.1121612038

まずトリガーと振動別じゃない?

178 23/11/07(火)21:24:16 No.1121612060

DS3評判悪かったのか 今のに比べてすごい軽くてバッテリーすごい長くて感動したよ

179 23/11/07(火)21:24:18 No.1121612083

>そもそもPS4向けに安価なサードパーティー製があるのは言うまでもないだろ >PS5にはそういうのがないから大変だよねという話をさっきからしてるんだよ それはお前が勝手にエスパーして読み取っただけで元のレスにはそんなこと書いてなかったけど?

180 23/11/07(火)21:24:31 No.1121612209

グランツーリスモはアダプティブトリガーも振動も活かしてて満足度がめちゃくちゃ高い…

181 23/11/07(火)21:24:46 No.1121612337

>まずトリガーと振動別じゃない? それすら理解してないエアプか無知が混ざっているんだぜ!

182 23/11/07(火)21:24:46 No.1121612338

>>色々余計なセキュリティ増えて非推奨なデバイスは使わせないみたいな意地悪を感じる >意地悪って言うか普通に不正デバイス作る方が悪いのでは? >スト6の海外大会で自作コン繋げて発火した例もあるし 大会はレギュレーションで縛ればいいだけだろ!? 個人が遊ぶ分には自由にさせてくれよ!

183 23/11/07(火)21:24:53 No.1121612407

ハプティックフィードバック!!!

184 23/11/07(火)21:24:53 No.1121612412

>DS3評判悪かったのか >今のに比べてすごい軽くてバッテリーすごい長くて感動したよ あんなに悪名高いの他にいねえよってくらいの当時からの評価ですね

185 23/11/07(火)21:24:55 No.1121612441

頻繁にアダプティブトリガー使うのは切ってるな たまに使うぐらいならいいんだけどね サイバーパンクでやると武器構えたり撃つ度に重くなってめんどくさくなる

186 23/11/07(火)21:24:58 No.1121612457

>それはお前が勝手にエスパーして読み取っただけで元のレスにはそんなこと書いてなかったけど? これが急に煽ってきたやつってことでいいのかな?

187 23/11/07(火)21:25:14 No.1121612597

>非接触型で磁力式にしてドリフトを克服したらしい 部品交換でこの方式にするやつ売ってたけど結構いい値段だったような

188 23/11/07(火)21:25:18 No.1121612626

シューター系はまあまあトリガー使ってるよね ライブラリがしっかりしてんのかな

189 23/11/07(火)21:25:26 No.1121612699

>グランツーリスモはアダプティブトリガーも振動も活かしてて満足度がめちゃくちゃ高い… まぁファーストタイトルでそうしないほうが問題である

190 23/11/07(火)21:25:29 No.1121612721

アダプティブトリガーは超いいけど生かしたゲームもあんまりでないのもよくわかる

191 23/11/07(火)21:25:31 No.1121612744

プロコンもだけどコントローラーのスレってなんか空気悪くなるよね

192 23/11/07(火)21:25:32 No.1121612758

アナタオロカね

193 23/11/07(火)21:25:51 No.1121612893

>>それはお前が勝手にエスパーして読み取っただけで元のレスにはそんなこと書いてなかったけど? >これが急に煽ってきたやつってことでいいのかな? それはお前のことだけど?言い返せないからって安易なオウム返しに逃げんなよ

194 23/11/07(火)21:25:53 No.1121612908

>単純にそうホイホイ生産ライン増やせやしないという現実的な問題もあるけど機能減らしたところでセキュリティ維持する最低ラインのコストは変わらんぞ ハイエンド版作ってるから生産ラインや採算は言い訳にならないんじゃ

195 23/11/07(火)21:26:09 No.1121613024

>プロコンもだけどコントローラーのスレってなんか空気悪くなるよね なんもかんもスティックが壊れやすすぎるのが悪い

196 23/11/07(火)21:26:11 No.1121613035

空気悪くしたいのが大声で口汚く叫んでるからまあ…

197 23/11/07(火)21:26:19 No.1121613114

>アダプティブトリガーは超いいけど生かしたゲームもあんまりでないのもよくわかる 対戦ゲームだと明確に邪魔だから切っちゃうしな

198 23/11/07(火)21:26:21 No.1121613141

>まぁファーストタイトルでそうしないほうが問題である HD振動のこと忘れちゃったファーストがいたような…

199 23/11/07(火)21:26:26 No.1121613182

純正で機能減らしたやつだすとゲーム出す側が 機能減らしたコントローラーのこと考えてゲーム作らないといけなくなる ...かどうかまで考えるかはしらんが対応する必要はでてしまうと思われる

200 23/11/07(火)21:26:37 No.1121613272

保証期間内なら期限内に修理に出して交換した方が良いぞ

201 23/11/07(火)21:26:55 No.1121613425

>プロコンもだけどコントローラーのスレってなんか空気悪くなるよね よくみればわかるけどレスポンチバトルしたいだけだから知識なしに煽ってるんよ

202 23/11/07(火)21:26:59 No.1121613463

>純正で機能減らしたやつだすとゲーム出す側が >機能減らしたコントローラーのこと考えてゲーム作らないといけなくなる >...かどうかまで考えるかはしらんが対応する必要はでてしまうと思われる わざわざせっかく作ったゲーム体験から遠ざける意味がないというか

203 23/11/07(火)21:27:03 No.1121613493

ぶっちゃけ削ってもそんな安くならないと思うし

204 23/11/07(火)21:27:11 No.1121613561

>空気悪くしたいのが大声で口汚く叫んでるからまあ… なんでもないことにいきなり突っかかってくる病人出てくるよね必ず

205 23/11/07(火)21:27:14 No.1121613589

>使って1年ちょいくらいかなすぐバッテリーへたっちゃって常に充電しないと10分持たなくなった >逆にDS4が長持ちすぎる… 流石にこれは部屋の環境が悪いとかじゃねえか?

206 23/11/07(火)21:27:20 No.1121613631

エッジ買ったけど好きなのは普通のDSだわ L3R3とかいうクソ操作が無ければ最高のコントローラーだぜ!

207 23/11/07(火)21:27:27 No.1121613684

>アダプティブトリガーは超いいけど生かしたゲームもあんまりでないのもよくわかる ボダランとか活かしてたけどショットガン撃つと重くなって嫌だった

208 23/11/07(火)21:27:30 No.1121613706

アダプティブトリガーはゲーム体験として意外と楽しいな…ってなるのと壊れそうなのと指疲れるなってのが同居してるでも楽しい

209 23/11/07(火)21:27:32 No.1121613722

>初期コンのトリガーはマジでやばいよね… マジで?発売日に買ってリターナルはタワー含めトロコンまでやったし今もGT7楽しんでいるけど問題ないのは運がいいだけなのか…

210 23/11/07(火)21:27:43 No.1121613824

最終的にPSのスレっていつも荒れてるなって言いたいだけだから…

211 23/11/07(火)21:27:44 No.1121613839

>ぶっちゃけ削ってもそんな安くならないと思うし 安くなくていいから軽いコントローラーは欲しい

212 23/11/07(火)21:27:46 No.1121613855

>>トリガーの重さいじるのが活かすってやつじゃないの >アダプティブトリガー触ったことないんじゃないの? >押し具合で動作変わるのがアダプティブトリガーだぞ ?

213 23/11/07(火)21:27:55 No.1121613920

デュアルセンスで一番最高なのはシリアルコードがシールじゃなくなったこと

214 23/11/07(火)21:27:57 No.1121613940

バトオペで中設定のトリガーにすると旧AC絆みたいな押し心地で楽しいよ

215 23/11/07(火)21:28:06 No.1121613991

>使って1年ちょいくらいかなすぐバッテリーへたっちゃって常に充電しないと10分持たなくなった 充電台のほうがいかれてるんじゃないか?

216 23/11/07(火)21:28:07 No.1121613999

10分持たないのは端子かなんかの問題で充電できてないのでは

217 23/11/07(火)21:28:08 No.1121614007

>エッジ買ったけど好きなのは普通のDSだわ >L3R3とかいうクソ操作が無ければ最高のコントローラーだぜ! そのクソ操作を背面に設定できるのがそのエッジじゃね…?

218 23/11/07(火)21:28:09 No.1121614014

>プロコンもだけどコントローラーのスレってなんか空気悪くなるよね スレ立つたびに本体売れてんの?って煽られる箱コンよりマシだろ 心配されんでもコントローラーの売り上げと比例して売れてるわ

219 23/11/07(火)21:28:25 No.1121614134

>エッジ買ったけど好きなのは普通のDSだわ >L3R3とかいうクソ操作が無ければ最高のコントローラーだぜ! エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある?

220 23/11/07(火)21:28:34 No.1121614205

推し具合で変わるのはDS3からない?

221 23/11/07(火)21:28:41 No.1121614254

アブダカタブラトリガーは大体のゲームで対応してると思うが

222 23/11/07(火)21:28:43 No.1121614272

>流石にこれは部屋の環境が悪いとかじゃねえか? バッテリーの初期不良とかそっちじゃないかなあ

223 23/11/07(火)21:28:45 No.1121614287

>>エッジ買ったけど好きなのは普通のDSだわ >>L3R3とかいうクソ操作が無ければ最高のコントローラーだぜ! >エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある? 軽さ

224 23/11/07(火)21:28:48 No.1121614300

>エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある? 重さとバッテリー持ち

225 23/11/07(火)21:28:54 No.1121614349

>デュアルセンスで一番最高なのはシリアルコードがシールじゃなくなったこと そういえばコントローラーにシールついてないのは確かに良い…

226 23/11/07(火)21:28:55 No.1121614360

>バトオペで中設定のトリガーにすると旧AC絆みたいな押し心地で楽しいよ 面白いけど振動と一緒で一番邪魔だからすぐ切ったよ!

227 23/11/07(火)21:28:59 No.1121614383

スティックかトリガーが最初にぶっ壊れるのに 無事なタッチパット部分やジャイロセンサーやスピーカーの配線のお陰で分解しにくい

228 23/11/07(火)21:29:01 No.1121614401

>エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある? 重さとバッテリー容量

229 23/11/07(火)21:29:04 No.1121614420

>>エッジ買ったけど好きなのは普通のDSだわ >>L3R3とかいうクソ操作が無ければ最高のコントローラーだぜ! >エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある? 値段

230 23/11/07(火)21:29:06 No.1121614430

アナログトリガーなんて大昔からあるだろ!?

231 23/11/07(火)21:29:10 No.1121614469

エペやりだしたらコントローラーが消耗品におもえてきて ゲーム自体PS4版に切り替えてしまった

232 23/11/07(火)21:29:11 No.1121614479

今USB対応した初代DS復刻しても2~3千円じゃ販売できないよな

233 23/11/07(火)21:29:14 No.1121614511

>エッジとの比較で普通のDSが勝る部分ある? 電池持ちと重さ

234 23/11/07(火)21:29:14 No.1121614512

>推し具合で変わるのはDS3からない? あるね MGS4で強く押すとか

235 23/11/07(火)21:29:27 No.1121614616

トリガー周りの新機能は対戦ゲーム向けの機能ではないよね

236 23/11/07(火)21:29:27 No.1121614620

端子がマイクロBじゃないだけでほとんどのことは許すよ

237 23/11/07(火)21:29:42 No.1121614718

>>アダプティブトリガーは超いいけど生かしたゲームもあんまりでないのもよくわかる >対戦ゲームだと明確に邪魔だから切っちゃうしな 対戦ゲームでもちゃんと調整すれば良い方向に機能するよ 例えばCoDなんかはアダプティブオンにした方がR2の連打がしやすかったりする

238 23/11/07(火)21:29:47 No.1121614756

>アナログトリガーなんて大昔からあるだろ!? 未だに積んでない任天堂の事馬鹿にしたか?

239 23/11/07(火)21:29:51 No.1121614795

分解整備にチャレンジする前にホリの安物で練習を…とバラして 俺はスプレーに逃げた 素人がホイホイ蓋開けても手におえねーや

240 23/11/07(火)21:29:51 No.1121614796

>>バトオペで中設定のトリガーにすると旧AC絆みたいな押し心地で楽しいよ >面白いけど振動と一緒で一番邪魔だからすぐ切ったよ! 俺はジェシカ使うときとかトリガーの遊び大きすぎると支障あるからつけた方がやりやすかったな…

241 23/11/07(火)21:30:06 No.1121614907

まず振動邪魔だと思ったこと無いから分からんな

242 23/11/07(火)21:30:08 No.1121614927

Q.急に?

243 23/11/07(火)21:30:09 No.1121614933

>流石にこれは部屋の環境が悪いとかじゃねえか? >充電台のほうがいかれてるんじゃないか? そうかもしんない ちょっと調べるかー

244 23/11/07(火)21:30:19 No.1121615001

>マジで?発売日に買ってリターナルはタワー含めトロコンまでやったし今もGT7楽しんでいるけど問題ないのは運がいいだけなのか… こっちも初期コンでまだ無事だけどいざ自分のが壊れた時に無力感凄いから備えておこうぜ

245 23/11/07(火)21:30:25 No.1121615051

振動はあった方が何かしら感知しやすくて良い

246 23/11/07(火)21:30:34 No.1121615113

もはや狂犬なんよ

247 23/11/07(火)21:30:36 No.1121615131

>エペやりだしたらコントローラーが消耗品におもえてきて >ゲーム自体PS4版に切り替えてしまった エペわざわざPS5版でやる意味無いよね 120fps対応してなくて勝手に4K HDRになって見辛くなるだけ

248 23/11/07(火)21:31:13 No.1121615444

エッジ持ってるけどトリガーも振動も使ってない

249 23/11/07(火)21:31:17 No.1121615481

>そのクソ操作を背面に設定できるのがそのエッジじゃね…? うn なのでL3R3が必要な時はエッジ使ってその操作がない場合はDS使ってる 俺はL3R3の操作が憎い

250 23/11/07(火)21:31:35 No.1121615618

PSO2も早くちゃんと対応してくんねーかなぁ

251 23/11/07(火)21:31:45 No.1121615701

文脈でわかるけどデュアルショックとデュアルセンスがどっちもDSなの混乱の元だな!

252 23/11/07(火)21:31:46 No.1121615704

>振動はあった方が何かしら感知しやすくて良い 敵に狙われているな…

253 23/11/07(火)21:32:01 No.1121615822

>>エペやりだしたらコントローラーが消耗品におもえてきて >>ゲーム自体PS4版に切り替えてしまった >エペわざわざPS5版でやる意味無いよね >120fps対応してなくて勝手に4K HDRになって見辛くなるだけ 60fps安定するだけでも価値があるって言う人もいるからそれぞれ

254 23/11/07(火)21:32:04 No.1121615845

>PSO2も早くちゃんと対応してくんねーかなぁ あれはまずPS5版出してくれってなる

255 23/11/07(火)21:32:04 No.1121615853

アダプティブトリガーがトリガーの振動って考えたことがなかった

256 23/11/07(火)21:32:05 No.1121615860

>まず振動邪魔だと思ったこと無いから分からんな 振動邪魔は正しくない もっと軽くしてほしいから振動機能取り除けそんで安くしろが正解

257 23/11/07(火)21:32:07 No.1121615873

純正品買い直したな リターナルで緊張しすぎてめちゃくちゃ力強く握りしめたのが原因っぽい

258 23/11/07(火)21:32:10 No.1121615894

PS4の時買った純正パッドが数ヵ月でドリフトし出したから公式に修理だしたら コントローラー内清掃しましたとか糞対応されて全然直してもらえず糞萎えた思い出

259 23/11/07(火)21:32:26 No.1121616000

サードパーティー製のは偶に振動がべらぼうに荒々しいのがある

260 23/11/07(火)21:32:53 No.1121616218

いやドリフトならそりゃ内部掃除だろ…

261 23/11/07(火)21:32:56 No.1121616239

分解してコンタクトスプレーしたらドリフトは治ったな

262 23/11/07(火)21:32:56 No.1121616243

>>まず振動邪魔だと思ったこと無いから分からんな >振動邪魔は正しくない >もっと軽くしてほしいから振動機能取り除けそんで安くしろが正解 今の振動子なんて重さ全然ないよ

263 23/11/07(火)21:33:30 No.1121616528

>今の振動子なんて重さ全然ないよ そう思うじゃん? DSの振動素子クソデカいぞ

264 23/11/07(火)21:33:32 No.1121616546

なんかもうイチャモンがムチャクチャなんよ

265 23/11/07(火)21:33:45 No.1121616653

値段安くなるか壊れにくくなるかのどちらかが欲しい 両方来ると壊れたときにマジで辛い

266 23/11/07(火)21:33:50 No.1121616689

>>>まず振動邪魔だと思ったこと無いから分からんな >>振動邪魔は正しくない >>もっと軽くしてほしいから振動機能取り除けそんで安くしろが正解 >今の振動子なんて重さ全然ないよ いや振動モーター外すだけで数十gは重さ変わるよ…

267 23/11/07(火)21:33:55 No.1121616717

使っていて思ったけどPS4のがやっぱり一番使いやすい PCプレイヤーだけど今もPS4コントローラー買って使っている

268 23/11/07(火)21:33:58 No.1121616740

人はやはり愚かだ

269 23/11/07(火)21:34:17 No.1121616893

コントローラーはむしろ重い方が良い

270 23/11/07(火)21:34:19 No.1121616905

>>今の振動子なんて重さ全然ないよ >そう思うじゃん? >DSの振動素子クソデカいぞ 自力でモーター除去するだけでもめちゃくちゃ軽くなるからな…

271 23/11/07(火)21:34:25 No.1121616959

ゲームによってパッド変えるマン

272 23/11/07(火)21:34:35 No.1121617046

>コントローラーはむしろ重い方が良い 手に馴染むよね

273 23/11/07(火)21:34:47 No.1121617146

DSは初期の白以外のコントローラーが出る時に一度基盤かなんかパーツを変えて良くなったとか聞いたな

274 23/11/07(火)21:35:07 No.1121617330

振動取ってそんな軽くなんのかな

275 23/11/07(火)21:35:16 No.1121617403

いまPS1のコントローラーを持つと亀仙人の修行を終えたゴクウみたいになるぞ

276 23/11/07(火)21:35:40 No.1121617611

>DSは初期の白以外のコントローラーが出る時に一度基盤かなんかパーツを変えて良くなったとか聞いたな トリガー周りの構造を刷新したからかなり良くなったとは聞いた

277 23/11/07(火)21:35:58 No.1121617749

それこそSixaxisみたいな振動抜きのコントローラーあったけどすぐになかったことになったな…

278 23/11/07(火)21:36:00 No.1121617766

>振動取ってそんな軽くなんのかな つべに振動除去してる動画とかあるから見てみなよ

279 23/11/07(火)21:36:04 No.1121617797

モーターが重いんじゃなくてモーターで重しを動かして重心を変えて振動させているからな

280 23/11/07(火)21:36:15 No.1121617879

>それこそSixaxisみたいな振動抜きのコントローラーあったけどすぐになかったことになったな… クタラギサーン!

281 23/11/07(火)21:36:20 No.1121617914

>いまPS1のコントローラーを持つと亀仙人の修行を終えたゴクウみたいになるぞ ドンキに売ってそうな互換機みたいな軽さだ

282 23/11/07(火)21:36:25 No.1121617956

>それこそSixaxisみたいな振動抜きのコントローラーあったけどすぐになかったことになったな… あれ特許関連で一時的に詰めなかっただけじゃん

283 23/11/07(火)21:36:27 No.1121617973

DS3は振動あっても軽かったよなぁ

284 23/11/07(火)21:36:30 No.1121617993

>それこそSixaxisみたいな振動抜きのコントローラーあったけどすぐになかったことになったな… あれ当時振動関連の訴訟で揉めてたから仕方なく出してたやつだし

285 23/11/07(火)21:36:52 No.1121618118

機能省いた廉価コントローラーはまあ実際軽い

286 23/11/07(火)21:36:59 No.1121618181

10kgのパッドとか持ってみたい

287 23/11/07(火)21:37:09 No.1121618256

>>それこそSixaxisみたいな振動抜きのコントローラーあったけどすぐになかったことになったな… >クタラギサーン! vol2はやくだしてやくめ

288 23/11/07(火)21:37:29 No.1121618415

ps1コン触ると軽くてビビる

289 23/11/07(火)21:37:30 No.1121618422

GT7やってるからアダプティブトリガーかなり活かせてる気がする ブレーキングとアクセルワークすげえ調整しやすい…

290 23/11/07(火)21:37:30 No.1121618425

>10kgのパッドとか持ってみたい 鉄騎かな

291 23/11/07(火)21:37:35 No.1121618468

>10kgのパッドとか持ってみたい 鍛えられそう

292 23/11/07(火)21:38:07 No.1121618677

はんだできなくてもただ分解できるだけでだいぶお得に使えるようになるよね

293 23/11/07(火)21:38:08 No.1121618683

手首折れそう

294 23/11/07(火)21:38:12 No.1121618714

>振動取ってそんな軽くなんのかな 重りを振り回して振動させてるんだから軽くはできない

295 23/11/07(火)21:38:16 No.1121618759

>GT7やってるからアダプティブトリガーかなり活かせてる気がする >ブレーキングとアクセルワークすげえ調整しやすい… あと単純?に運転している感がすげーして楽しい

296 23/11/07(火)21:38:47 No.1121618999

>アダプティブトリガーがトリガーの振動って考えたことがなかった 箱コンのインパルストリガーはトリガー振動だから混ざったのかもしれない

297 23/11/07(火)21:38:59 No.1121619093

>ps1コン触ると軽くてビビる 小ささにもビビる

298 23/11/07(火)21:39:11 No.1121619184

>>10kgのパッドとか持ってみたい >鍛えられそう GCとコロコロカービィで体験出来そう

299 23/11/07(火)21:39:15 No.1121619216

流石に一万円もすると自前で分解修理するか…ってなる

300 23/11/07(火)21:39:34 No.1121619366

なんならPS3でもうちっさってなる

301 23/11/07(火)21:39:39 No.1121619389

コントローラーのスピーカーも上手く使ってるゲームは没入感に一役を買ってる

302 23/11/07(火)21:39:53 No.1121619509

そんな言うほど重いかな…

303 23/11/07(火)21:40:15 No.1121619682

まあハンドルとかブレーキアクセルには活用出来るし最適よね しかしそれ以外のニーズが…

304 23/11/07(火)21:40:26 No.1121619760

HD振動で音楽鳴らすゲームがあるのは聞いた

305 23/11/07(火)21:40:39 No.1121619861

その分解修理にかけてる時間がね…ってなったのでEdge買うね…

306 23/11/07(火)21:40:44 No.1121619904

>コントローラーのスピーカーも上手く使ってるゲームは没入感に一役を買ってる 突然至近距離から声してびくっとした

307 23/11/07(火)21:40:50 No.1121619952

振動とタッチパッドとアダプティブトリガーはいい バッテリーいらない

308 23/11/07(火)21:40:56 No.1121619996

格闘ゲームとかにはそういう機能いらないよ!ってのはわかるけど没入感があると良くなるゲームもあるしな

309 23/11/07(火)21:40:58 No.1121620014

ライトは満場一致でいらないですよね?

310 23/11/07(火)21:40:58 No.1121620018

>コントローラーのスピーカーも上手く使ってるゲームは没入感に一役を買ってる 音質イマイチなのが逆に良いよね

311 23/11/07(火)21:41:03 No.1121620055

>そんな言うほど重いかな… 重すぎて毎日筋肉痛だわ

312 23/11/07(火)21:41:04 No.1121620061

>そんな言うほど重いかな… 拗らせた感じの対戦勢には重いのかもしれん

313 23/11/07(火)21:41:11 No.1121620111

>HD振動で音楽鳴らすゲームがあるのは聞いた JOYコンにはスピーカー付いてないから RFAとかでなっている音は全部HD振動の音だぞ

314 23/11/07(火)21:41:24 No.1121620210

>格闘ゲームとかにはそういう機能いらないよ!ってのはわかるけど没入感があると良くなるゲームもあるしな というかその方がずっと多い…

315 23/11/07(火)21:41:26 No.1121620222

>HD振動で音楽鳴らすゲームがあるのは聞いた そりゃ音は振動だから理屈は分かるが意外と簡単らしくてびっくりする

316 23/11/07(火)21:41:36 No.1121620281

>>そんな言うほど重いかな… >重すぎて毎日筋肉痛だわ 別の要因じゃない!?

317 23/11/07(火)21:41:42 No.1121620328

>音質イマイチなのが逆に良いよね 無線だと音質悪いのがかえってリアル感出るよね

318 23/11/07(火)21:41:45 No.1121620358

>ライトは満場一致でいらないですよね? LEDなんて大した重さも消費電力もないし別にどうでもいいかな

319 23/11/07(火)21:41:51 No.1121620410

>ライトは満場一致でいらないですよね? いるだろ!?

320 23/11/07(火)21:41:55 No.1121620440

振動にしろトリガーにしろ完全に使いこなしてるゲームに関しては相応の感動とかあるんだけど 残念なことに使いこなせてるゲームの方が圧倒的に少ないのがな… あと人間慣れちゃうのもある…

321 23/11/07(火)21:42:18 No.1121620621

>素人がホイホイ蓋開けても手におえねーや 開けなきゃ一生素人のままだぜ! と思ってこじ開けたDS4は開けた勢いで繊細なケーブル外れて冷汗かいたから素人は分解するもんじゃないってのもわかる…

322 23/11/07(火)21:42:28 No.1121620718

マルチタイトルでも振動とトリガーは活かされてない?

323 23/11/07(火)21:42:29 No.1121620720

Uのタブコンぐらいのが好きだったわ

324 23/11/07(火)21:42:32 No.1121620735

>ライトは満場一致でいらないですよね? 可哀想に まだジェダイで遊んだことがないんだな

325 23/11/07(火)21:42:50 No.1121620866

俺が分解するとネジが増えるんだよなコントローラー

326 23/11/07(火)21:43:05 No.1121621000

>ライトは満場一致でいらないですよね? あれ活かしていたのってホグワーツの寮の色くらいしか覚えてないな (2人プレイしたことないんだな…)

327 23/11/07(火)21:43:06 No.1121621012

俺は分解したら壊すだけだからやめとく

328 23/11/07(火)21:43:15 No.1121621076

いやバッテリー要るよ今更有線も乾電池もやだよ

329 23/11/07(火)21:43:32 No.1121621204

>と思ってこじ開けたDS4は開けた勢いで繊細なケーブル外れて冷汗かいたから素人は分解するもんじゃないってのもわかる… 忘れてはいけないけど精密機械でうまいぐあいに詰め込んで出来上がっている製品なんだよな ってPS5の蓋を開けてよくわかる

330 23/11/07(火)21:43:39 No.1121621264

>あと人間慣れちゃうのもある… アストロプレイルームの時が一番感動したのはそう

331 23/11/07(火)21:43:43 No.1121621301

>>ライトは満場一致でいらないですよね? >可哀想に >まだジェダイで遊んだことがないんだな 暗黒面に落ちると赤く光るとかいうなよ

332 23/11/07(火)21:43:46 No.1121621320

分解に不安がある奴はな 一部始終を動画に撮っとけよな

333 23/11/07(火)21:43:50 No.1121621349

そういやスピーカーもあったんだね ヘッドセット付けてるからわからんかった…勿体無いことしてるかもしれん

334 23/11/07(火)21:43:54 No.1121621377

たまにちゃんと見るとこれライト色変わるんだってなるやつあるよね

335 23/11/07(火)21:44:00 No.1121621418

コントローラーというより仕様への不満なんだけど コントローラーにイヤホン刺してないとPTのボイチャをモニタから出力できないのおかしいだろ

336 23/11/07(火)21:44:16 No.1121621540

(余るネジ)

337 23/11/07(火)21:44:18 No.1121621559

>振動にしろトリガーにしろ完全に使いこなしてるゲームに関しては相応の感動とかあるんだけど >残念なことに使いこなせてるゲームの方が圧倒的に少ないのがな… サードのソフトメーカーって大体マルチだしPS5版のためだけにリソース割くのも難しいよな…ってなる

338 23/11/07(火)21:44:19 No.1121621565

>たまにちゃんと見るとこれライト色変わるんだってなるやつあるよね バイオはかなりアテにしてる

339 23/11/07(火)21:44:30 No.1121621640

遊びながら手元見ねえからライトわかんねえって!

340 23/11/07(火)21:44:31 No.1121621652

>そういやスピーカーもあったんだね >ヘッドセット付けてるからわからんかった…勿体無いことしてるかもしれん ヘッドセットしているとスピーカーから出る音もヘッドセットから出るからな…

341 23/11/07(火)21:44:42 No.1121621747

>(余るネジ) 天使の分け前

342 23/11/07(火)21:44:43 No.1121621761

>遊びながら手元見ねえからライトわかんねえって! 部屋を暗くしろ

343 23/11/07(火)21:45:16 No.1121622005

充電中なのもライトでわかるぜ!

344 23/11/07(火)21:45:37 No.1121622147

>サードのソフトメーカーって大体マルチだしPS5版のためだけにリソース割くのも難しいよな…ってなる なのでこうしてSIEが金で殴って機能をつけさせる

345 23/11/07(火)21:46:07 No.1121622382

DS4のライトは持ってる時は見えなかったけどDSのは見えるからね

346 23/11/07(火)21:46:18 No.1121622469

>>サードのソフトメーカーって大体マルチだしPS5版のためだけにリソース割くのも難しいよな…ってなる >なのでこうしてSIEが金で殴って機能をつけさせる ありがたい…

347 23/11/07(火)21:46:20 No.1121622496

>>遊びながら手元見ねえからライトわかんねえって! >部屋を暗くしろ 目が悪くなる!

348 23/11/07(火)21:46:38 No.1121622619

>なのでこうしてSIEが金で殴って機能をつけさせる スクエニの顔面はもう少し強く殴れ なんでやつは下手なんだ…

349 23/11/07(火)21:46:42 No.1121622654

>部屋を暗くしろ (ライトの光うざい)

350 23/11/07(火)21:46:59 No.1121622793

マルチタイトルでも割とトリガー使われてるからその辺しっかりしてるんだと思ってる

351 23/11/07(火)21:47:42 No.1121623093

>サードのソフトメーカーって大体マルチだしPS5版のためだけにリソース割くのも難しいよな…ってなる 繊細な振動で感動したのツシマで馬歩く時の地面の質感の違い再現した奴で それ以外で何かそういうのしたソフトあるかマジで思い出せん…

352 23/11/07(火)21:48:07 No.1121623290

そもそもPCでもゲーミング向けは万とか普通にするからなぁ

353 23/11/07(火)21:48:23 No.1121623415

機能を搭載してるだけのゲームはあるけど それをゲームとして活かしてるってのが少ないんよね

354 23/11/07(火)21:48:37 No.1121623539

コントローラに関してはどのハードも純正一択ってなかなか珍しい環境ね アケコンは群雄割拠状態だけど

355 23/11/07(火)21:48:53 No.1121623680

>繊細な振動で感動したのツシマで馬歩く時の地面の質感の違い再現した奴で >それ以外で何かそういうのしたソフトあるかマジで思い出せん… アスオブラスやゴッドオブウォーかな

356 23/11/07(火)21:49:04 No.1121623774

振動もトリガーも体感系のやつだからそりゃ基本的にゲーム性に活かすもんじゃないよ

357 23/11/07(火)21:49:45 No.1121624107

>>サードのソフトメーカーって大体マルチだしPS5版のためだけにリソース割くのも難しいよな…ってなる >繊細な振動で感動したのツシマで馬歩く時の地面の質感の違い再現した奴で >それ以外で何かそういうのしたソフトあるかマジで思い出せん… それくらいならファーストソフトは大抵やってるよ

358 23/11/07(火)21:49:57 No.1121624214

リターナルという100点がいきなり出てるんだから努力が足りぬ

359 23/11/07(火)21:49:57 No.1121624220

>>GT7やってるからアダプティブトリガーかなり活かせてる気がする >>ブレーキングとアクセルワークすげえ調整しやすい… >あと単純?に運転している感がすげーして楽しい 最初は首都高の白線踏んでゴゴってなるの自分が何らかのペナルティ犯してるのかと思ってた

360 23/11/07(火)21:50:29 No.1121624463

>アストロプレイルームという100点がいきなり出てるんだから努力が足りぬ

361 23/11/07(火)21:50:34 No.1121624498

>コントローラに関してはどのハードも純正一択ってなかなか珍しい環境ね というかあれだ理解ってる奴しか手出してはいかんわサード製コントローラーは 責任取れないし純正以外薦められない

362 23/11/07(火)21:50:39 No.1121624532

>振動もトリガーも体感系のやつだからそりゃ基本的にゲーム性に活かすもんじゃないよ リターナルは活かしてるんだよなあ… やっぱ名作だわあのゲームクソむずいけど

363 23/11/07(火)21:51:15 No.1121624804

>最初は首都高の白線踏んでゴゴってなるの自分が何らかのペナルティ犯してるのかと思ってた 高架のつなぎ目でリズミカルに揺れるの本物の高速思い出してちょっとびっくりした

364 23/11/07(火)21:51:32 No.1121624948

>(余るネジ) け軽量化です

365 23/11/07(火)21:51:47 No.1121625064

>>>GT7やってるからアダプティブトリガーかなり活かせてる気がする >>>ブレーキングとアクセルワークすげえ調整しやすい… >>あと単純?に運転している感がすげーして楽しい >最初は首都高の白線踏んでゴゴってなるの自分が何らかのペナルティ犯してるのかと思ってた そんなに進化してるのか… レースゲームはもうそんな進化しないだろと思ってやってなかった

366 23/11/07(火)21:51:56 No.1121625144

振動はマルチでも割りと感じる トリガーはファーストが圧倒的な感じ スパイダーマン2はトリガーかなり駆使してるよね

367 23/11/07(火)21:52:18 No.1121625312

スカネクのトリガー好き

368 23/11/07(火)21:52:35 No.1121625447

>レースゲームはもうそんな進化しないだろと思ってやってなかった VR2含めPS5のハード一番活かしてるゲームだよGT7

369 23/11/07(火)21:54:03 No.1121626160

ボクはコントローラが振動すると痒くなってくるマン!

370 23/11/07(火)21:54:19 No.1121626291

それは皮膚の病気じゃないですかね

371 23/11/07(火)21:54:47 No.1121626518

ケツにGが感じられるレースゲームを待ってます

372 23/11/07(火)21:54:48 No.1121626526

リターナルはPS5専用でリリースはされているけど PSスタジオ入りしたのはリターナルの発売直前で別にファースト製タイトルってわけではないんだよな実は

373 23/11/07(火)21:55:09 No.1121626660

>ボクはコントローラが振動すると痒くなってくるマン! 俺の知り合いは振動すると酔うって人いたな…

374 23/11/07(火)21:55:24 No.1121626779

>ケツにGが感じられるレースゲームを待ってます 股間にコントローラー当てながらREZインフィニティやれ

375 23/11/07(火)21:55:43 No.1121626915

まあブルルルルルルルってなってるとムズ痒いときあるよね

376 23/11/07(火)21:55:56 No.1121627000

バランワンダーワールドが雑にトリガー対応しててだめだった わざわざトリガー使わないから気づかねえよ!

377 23/11/07(火)21:56:08 No.1121627100

GT7は地味にコントローラーの機能かなり活用してるな

378 23/11/07(火)21:56:20 No.1121627188

>ケツにGが感じられるレースゲームを待ってます バイナウ! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540653.html

379 23/11/07(火)21:56:22 No.1121627194

>>ケツにGが感じられるレースゲームを待ってます >股間にコントローラー当てながらREZインフィニティやれ アッアッ

380 23/11/07(火)21:56:27 No.1121627228

コントローラーカバー色々あるけど アナログスティックのところをカバーできるやつないよね? あそこが一番ダメになりやすいからそこをどうにかしたいんだけど

381 23/11/07(火)21:56:30 No.1121627239

>>コントローラに関してはどのハードも純正一択ってなかなか珍しい環境ね >というかあれだ理解ってる奴しか手出してはいかんわサード製コントローラーは >責任取れないし純正以外薦められない これがやりたいって明確な用途の特殊なやつでもないといろんな面で純正品でよくね?ってなるんだよな

382 23/11/07(火)21:56:40 No.1121627316

とんでもなくでかい地震のシーンとかで ずーっと振動してると痒くなってくるのは分かる 普段の振動くらいだったらそこまで過敏には感じないけど

383 23/11/07(火)21:57:45 No.1121627760

>アナログスティックのところをカバーできるやつないよね? 一応あるっちゃある

384 23/11/07(火)21:57:47 No.1121627777

>GT7は地味にコントローラーの機能かなり活用してるな スピーカーは洗車とかで使ってたな ライトも回転数に比例して変わるとかしても良かったかもしれない

385 23/11/07(火)21:57:56 No.1121627835

>コントローラーカバー色々あるけど >アナログスティックのところをカバーできるやつないよね? >あそこが一番ダメになりやすいからそこをどうにかしたいんだけど カバーと言うかは別としてスティックのキノコの形状変えるやつはいろいろあるな

386 23/11/07(火)21:58:09 No.1121627905

スティックのカバーは上の部分しか見たことないわ…

387 23/11/07(火)21:58:19 No.1121628006

サード製も安いんだったらまあ買ってもいいとは思うわ 純正品も今世代の奴壊れやすいから同じ博打打つなら大して変わらんというか 一年しか保たないとしても純正品もそれぐらいでいっちまうときたまにある つっても他人が買うときにわざわざ勧められるかっつーと微妙なんだが

388 23/11/07(火)21:58:36 No.1121628140

>スティックのカバーは上の部分しか見たことないわ… 側面に巻くやつもあるぞ

389 23/11/07(火)21:59:25 No.1121628489

グリップシールにはスティック中央に貼るやつ付いてきたな

↑Top