ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/07(火)20:33:22 No.1121586161
煮付けいいよね…
1 23/11/07(火)20:34:07 No.1121586539
よくねぇよ!
2 23/11/07(火)20:34:44 No.1121586874
やっぱりナガノはこうでなくっちゃ
3 23/11/07(火)20:35:29 No.1121587319
丸焼きじゃない辺り人魚の方はまだ生きている可能性もある
4 23/11/07(火)20:36:00 No.1121587553
言い逃れの出来ない殺害描写でこれは...
5 23/11/07(火)20:36:09 No.1121587631
>煮付けいいよね… やっぱりしるこサンドの後は煮付けだよな
6 23/11/07(火)20:36:33 No.1121587828
この煮付けはいい煮付けなのかなぁ
7 23/11/07(火)20:36:46 No.1121587959
美味しそう
8 23/11/07(火)20:36:47 No.1121587970
その頃ナガノはピザまんを2個食べていた
9 23/11/07(火)20:37:11 No.1121588158
流石に尾の身じゃないと無理だな
10 23/11/07(火)20:37:18 No.1121588217
https://twitter.com/higashiizucho/status/1721848867334082653?t=ZsraFgZYPOfT_mHEHwGpjA&s=19 そうか!なに言ってんだコイツ!
11 23/11/07(火)20:37:22 No.1121588251
見えます… コラボカフェ大人気商品になる未来が…!
12 23/11/07(火)20:37:54 No.1121588500
丁寧にウロコを処理して消化しやすくするため柔らかく煮込むという愛しか感じない手間ひま
13 23/11/07(火)20:38:11 No.1121588641
>https://twitter.com/higashiizucho/status/1721848867334082653?t=ZsraFgZYPOfT_mHEHwGpjA&s=19 >そうか!なに言ってんだコイツ! このアグレッシブさ見習いたい
14 23/11/07(火)20:38:32 No.1121588797
人魚だし少し肉削られてもすぐ再生して平気なんだろう
15 23/11/07(火)20:38:53 No.1121588942
食べるか… 煮付け…
16 23/11/07(火)20:39:00 No.1121588995
これも愛知絡み?
17 23/11/07(火)20:39:20 No.1121589142
八尾比丘尼かぁ…
18 23/11/07(火)20:39:23 No.1121589165
一刻を争う状態なのにわざわざ時間のかかる煮付けにするのいいよね
19 23/11/07(火)20:39:35 No.1121589254
島での大冒険活劇かと思ったら わりとストレートなサスペンスだった
20 23/11/07(火)20:39:58 No.1121589435
>丁寧にウロコを処理して消化しやすくするため柔らかく煮込むという愛しか感じない手間ひま 臭みがあるかな?と針生姜をのせる冷静な判断が怖い
21 23/11/07(火)20:40:05 No.1121589488
>一刻を争う状態なのにわざわざ時間のかかる煮付けにするのいいよね 美味しく食べてやるのがせめてもの情け
22 23/11/07(火)20:40:09 ID:dr5Z4WG. dr5Z4WG. No.1121589529
>https://twitter.com/higashiizucho/status/1721848867334082653?t=ZsraFgZYPOfT_mHEHwGpjA&s=19 ナガノはここまで見越して人魚を煮つけに…?
23 23/11/07(火)20:40:14 No.1121589556
そんな…ショウガまで…
24 23/11/07(火)20:40:21 No.1121589600
卿の晩飯カレイの煮つけだったんだけどげっそりした
25 23/11/07(火)20:40:22 No.1121589605
>八尾比丘尼かぁ… 人魚の森だよね
26 23/11/07(火)20:40:33 No.1121589689
>そんな…ショウガまで… ありがたい…
27 23/11/07(火)20:40:41 No.1121589776
ナガノにしてはストレートだな もっと捻ってくるかと
28 23/11/07(火)20:40:43 No.1121589785
>https://twitter.com/higashiizucho/status/1721848867334082653?t=ZsraFgZYPOfT_mHEHwGpjA&s=19 >そうか!なに言ってんだコイツ! ちなむな
29 23/11/07(火)20:40:44 No.1121589792
皮目が光ってるからちゃんと煮汁掛けながら煮てるな?
30 23/11/07(火)20:40:47 No.1121589830
まぁ…知性とか無さそうだし食べていいよね
31 23/11/07(火)20:41:07 No.1121590015
生姜乗っけてんじゃねえよ
32 23/11/07(火)20:41:14 No.1121590081
>ナガノはここまで見越して人魚を煮つけに…? 煮付けした時に金目みたいに映える赤色にしようとは考えてたと思う
33 23/11/07(火)20:41:23 No.1121590159
>針生姜をのせる 育ちがいいな…
34 23/11/07(火)20:41:40 No.1121590313
>https://twitter.com/higashiizucho/status/1721848867334082653?t=ZsraFgZYPOfT_mHEHwGpjA&s=19 >そうか!なに言ってんだコイツ! 東伊豆町!?
35 23/11/07(火)20:41:45 No.1121590359
こんな切れっ端だけじゃ人魚1匹まるまるは使わないだろうし あの家調べたら床下に人魚だったモノとかが転がってるんじゃない?
36 23/11/07(火)20:41:58 No.1121590462
生姜乗せたのはやっぱ半分魚じゃないから臭みとか気になる感じだったんだろうか…
37 23/11/07(火)20:42:26 No.1121590705
>まぁ…知性とか無さそうだし食べていいよね 歌も歌えるしコーラスも絶品なのに
38 23/11/07(火)20:42:43 No.1121590808
夕飯時に美味しそうな煮付けの漫画投稿するのわかってるよね色んな意味で
39 23/11/07(火)20:42:48 No.1121590850
>これも愛知絡み? キンメは取れないことも無いけどやっぱり静岡かなあ
40 23/11/07(火)20:43:12 No.1121591037
人の心を持たぬ故…
41 23/11/07(火)20:43:12 No.1121591039
上半分は食べられそうにないからな…
42 23/11/07(火)20:43:19 No.1121591100
なんならこれナガノが「キンメの煮つけ美味しかったな」の精神だけでこれだけ長い話描いた可能性あるのが怖くて良い
43 23/11/07(火)20:43:31 No.1121591208
いや生姜を添えるのは普通のレシピだ
44 23/11/07(火)20:43:31 No.1121591215
しるこサンドはスルーでこっちをやよい軒とかとコラボしたらちょっと耐えられない
45 23/11/07(火)20:43:45 No.1121591322
>こんな切れっ端だけじゃ人魚1匹まるまるは使わないだろうし >あの家調べたら床下に人魚だったモノとかが転がってるんじゃない? トウメイにしたんだよおトウメイにぃ
46 23/11/07(火)20:43:53 No.1121591381
>>一刻を争う状態なのにわざわざ時間のかかる煮付けにするのいいよね >美味しく食べてやるのがせめてもの情け っていうかあんな状態の相方に血塗れの生魚なんて出せないって 煮付けは手間暇かけすぎだけど
47 23/11/07(火)20:43:57 No.1121591407
>>まぁ…知性とか無さそうだし食べていいよね >歌も歌えるしコーラスも絶品なのに オウムとか魔族に知能が無いのと一緒だよ
48 23/11/07(火)20:44:18 No.1121591596
まぁ赤皮でキンメっぽいねってなってるだけだから適当な煮つけだとして貝汁と合わせてどっか海産物うまいとこ旅行でもしたのかもしれん
49 23/11/07(火)20:44:26 No.1121591663
シロノワールとか味噌漬けとか濃い味とかしるこサンドとか愛知要素が思ったより多い
50 23/11/07(火)20:44:31 No.1121591712
>歌も歌えるしコーラスも絶品なのに 鶏だって鳴き声は立派だけど美味いぞ
51 23/11/07(火)20:44:35 No.1121591753
人っぽい部分はどうなったんです…?
52 23/11/07(火)20:44:41 No.1121591794
これだけ大きい身だと崩れないようにするの大変だろうに
53 23/11/07(火)20:44:52 No.1121591878
なあに 頭を切り落としてしまえばただの魚の身だ
54 23/11/07(火)20:44:58 No.1121591925
>人っぽい部分はどうなったんです…? 煮 付 け
55 23/11/07(火)20:45:02 No.1121591959
>人っぽい部分はどうなったんです…? これ…人魚です…
56 23/11/07(火)20:45:15 No.1121592063
>夕飯時に美味しそうな煮付けの漫画投稿するのわかってるよね色んな意味で キンメとは限らないけど煮付けくらいならどこの家でも食べてそうだしな
57 23/11/07(火)20:45:33 No.1121592202
>なあに >頭を切り落としてしまえばただの魚の身だ せめて胴で切り離して!
58 23/11/07(火)20:45:34 No.1121592206
ナガノ おかしいだろ!
59 23/11/07(火)20:46:02 No.1121592412
>人っぽい部分はどうなったんです…? 島だからなんとでもなる
60 23/11/07(火)20:46:04 No.1121592421
>ナガノ >おかしいだろ! むしろようやく平常運転に戻ったと言っていい
61 23/11/07(火)20:46:06 No.1121592438
人魚の煮付けを美味しそうだなって読者に思わせようとするのどういう心境なの
62 23/11/07(火)20:46:10 No.1121592478
あの煮付け一口でロボになったの?怖い
63 23/11/07(火)20:46:10 No.1121592479
めちゃくちゃ仄暗い展開なのに流石はグルメエッセイスト
64 23/11/07(火)20:46:11 No.1121592493
ギャリギャリ言ってるくせに生身なのかよ そして機械化させるのかよ
65 23/11/07(火)20:46:22 No.1121592583
少ない線と色でもちゃんと煮付けって分かる巧みな絵
66 23/11/07(火)20:46:25 No.1121592606
例え喋れたとしても食うだろ
67 23/11/07(火)20:46:33 No.1121592658
>あの煮付け一口でロボになったの?怖い ペカー
68 23/11/07(火)20:46:40 No.1121592720
炭酸ください
69 23/11/07(火)20:46:56 No.1121592865
人魚って生で食われがちだからちゃんと調理されるの珍しいね
70 23/11/07(火)20:47:10 No.1121592998
人魚の鱗剥がして皮目入れて霜降りにして煮汁温めながら生姜刻んで落し蓋して煮て火が通ったら弱火で煮汁を皮目に掛けながら煮込んだんだ…
71 23/11/07(火)20:47:11 No.1121593012
ナガノは人の心がないから
72 23/11/07(火)20:47:17 No.1121593052
まず人魚を腰の部分で切り離します
73 23/11/07(火)20:47:27 No.1121593148
次回のナガノコラボカフェのメニュー候補がどんどん出てくる
74 23/11/07(火)20:47:28 No.1121593152
島民も知ってて匿ってたならまだ 救いがあったかもしれない
75 23/11/07(火)20:47:28 No.1121593157
毎回思うけど本当に絵上手いな…
76 23/11/07(火)20:47:40 No.1121593264
\ボカッ/
77 23/11/07(火)20:47:50 No.1121593351
人魚をちゃんと調理する漫画初めて見たかもしれん
78 23/11/07(火)20:47:54 No.1121593374
料理の絵が上手い
79 23/11/07(火)20:47:55 No.1121593384
落ちてる鱗サスペンスだと生爪が落ちてる奴じゃん!
80 23/11/07(火)20:47:59 No.1121593414
上半身部分はどうしたんだろとか冷静に考えると怖いこと多いから 勢いで押し通す煮付け
81 23/11/07(火)20:48:04 No.1121593454
またグルメもの描け
82 23/11/07(火)20:48:05 No.1121593461
一刻を争う事態なのに煮付けでしかも細切り生姜まで添えてて笑ってしまう
83 23/11/07(火)20:48:21 No.1121593617
>人魚って生で食われがちだからちゃんと調理されるの珍しいね お造りと女体盛りと生き肝とその丸焼きなら見たことあるけど煮付けは初めてだと思う
84 23/11/07(火)20:48:28 No.1121593667
>炭酸ください スカッとしたいの!?
85 23/11/07(火)20:48:49 No.1121593826
ユニバイが居ればキレイに生きたまま解体してくれたろうに
86 23/11/07(火)20:49:13 No.1121594002
画面に落とし込む情報の取捨選択が上手いんだよな 台詞なくても何が起きたか分かるし しるこサンドだって書かなくてもそれと分かるし
87 23/11/07(火)20:49:14 No.1121594013
もしかしたら最期の食事になるかもしれないし美味しいの食べさせたい気持ちはわかる
88 23/11/07(火)20:49:16 No.1121594021
ジャンキーなものばっか食ってて肉が臭いからこうして煮付けて生姜を
89 23/11/07(火)20:49:24 No.1121594085
>またグルメもの描け インパラを倒さないと…
90 23/11/07(火)20:49:39 No.1121594195
弱ってる奴に生魚なんてトドメ刺すようなもんだろ ちゃんと煮込んで柔らかくして臭みを取って咀嚼しやすくさせないとね つまり合理的
91 23/11/07(火)20:49:45 No.1121594243
味噌漬けが意趣返しだったとは…
92 23/11/07(火)20:49:51 ID:dr5Z4WG. dr5Z4WG. No.1121594290
このこだわりようにはいつも脱帽してしまう
93 23/11/07(火)20:50:03 No.1121594393
グルメ漫画スキルの最悪な活かし方
94 23/11/07(火)20:50:11 No.1121594453
狩った方が安インパラ
95 23/11/07(火)20:50:23 No.1121594542
そのままだと変なものだと後々疑われるかもしれないけど 煮つけなら普通の魚に見えるもんな
96 23/11/07(火)20:50:32 No.1121594634
>一刻を争う事態なのに煮付けでしかも細切り生姜まで添えてて笑ってしまう 食ってもらえない物ができたら元も子もないからな
97 23/11/07(火)20:50:38 No.1121594696
人魚殺害描写が衝撃的すぎて単三化が自然に受け入れられてるのおかしいだろ
98 23/11/07(火)20:50:41 No.1121594730
>弱ってる奴に生魚なんてトドメ刺すようなもんだろ >ちゃんと煮込んで柔らかくして臭みを取って咀嚼しやすくさせないとね >つまり合理的 愛だね
99 23/11/07(火)20:50:49 No.1121594794
>丸焼きじゃない辺り人魚の方はまだ生きている可能性もある もしかしてそれ死ぬより悲惨な状態では