虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/07(火)19:29:37 一瞬コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)19:29:37 No.1121557644

一瞬コラと見間違うページ

1 23/11/07(火)19:31:15 No.1121558235

やめろめろ!

2 23/11/07(火)19:34:55 No.1121559699

元の時点で韻踏んでるからちょっと迷う

3 23/11/07(火)19:34:57 No.1121559711

初見だとニーサンが狂い出したように見えるのに 読み返すとちゃんと「最近のうちは一族良くないよね~」って言ってるように読めるの良く出来てるな……

4 23/11/07(火)19:36:07 No.1121560177

今の状況で言える精一杯の恨み言

5 23/11/07(火)19:36:22 No.1121560277

うちは一族が無謀なクーデター寸前だとわかると正論すぎる

6 23/11/07(火)19:38:04 No.1121560977

>初見だとニーサンが狂い出したように見えるのに >読み返すとちゃんと「最近のうちは一族良くないよね~」って言ってるように読めるの良く出来てるな…… 言い回しが回りくどいだけで要するに一族に固執して視野狭めてバカなことしようとしてんじゃねえよって話だからな この時のイタチを考えるとよくこれで我慢してる

7 23/11/07(火)19:38:32 No.1121561167

親友のシスイの殺害容疑かけられた上にその原因がうちは一族がクーデター企てた事だし幼いサスケがそう言った事に巻き込まれてるから本当にガチギレしてるシーン

8 23/11/07(火)19:40:52 No.1121562091

この時点のニーサン2部のナルサスより若いのマジでかわいそう 若くなくても可哀想なのに

9 23/11/07(火)19:40:56 No.1121562125

シスイは最近お前を監視…の語感の良さ

10 23/11/07(火)19:41:50 No.1121562505

元から割と韻を踏んでるんだよな

11 23/11/07(火)19:43:15 No.1121563034

>この時点のニーサン2部のナルサスより若いのマジでかわいそう 適当言ったら間違ってたごめん

12 23/11/07(火)19:43:24 No.1121563083

シスイの件についてまともに言うわけにはいかないしそのうえで向こうが言ってることにガチギレしてるので こういったふわふわしたセリフになるのは仕方ない

13 23/11/07(火)19:45:09 No.1121563779

(クーデターとかやめろ!バレてるから!!)

14 23/11/07(火)19:45:47 No.1121564044

クーデターの事にもキレてるしそのクーデターも裏で誰かが糸引いてる結果かもしれないって予測できてない事にもキレてる

15 23/11/07(火)19:45:55 No.1121564106

どの辺にクーデターの勝算あったんだろうか

16 23/11/07(火)19:47:02 No.1121564594

ただこの歳のサスケが聞いても情報的にも年齢的にもまったく意味不明だからな…

17 23/11/07(火)19:47:06 No.1121564627

愚かな一族…

18 23/11/07(火)19:47:12 No.1121564678

最近の言動のおかしさは目に余る 一体何を考えて はイタチのセリフである

19 23/11/07(火)19:47:39 No.1121564894

この後父親を斬れるのか…そもそも勝てるのか…って悩んでた兄さんの前でただ座って待ってるだけのフガクが余りにも悲しすぎる…

20 23/11/07(火)19:47:55 No.1121565011

>どの辺にクーデターの勝算あったんだろうか 一般うちはの認識は三代目の周りが三代目を傀儡にして俺たちを潰そうとしてるんだ! なのでクーデターで三代目に直訴すれば三代目がこっちについて勝てると思ってる

21 23/11/07(火)19:47:57 No.1121565027

最後のコマのニーサンの目は大分疲れが溜まってるように見える…

22 23/11/07(火)19:48:32 No.1121565288

親父も親父でだいぶ追い詰められてるからなあれ

23 23/11/07(火)19:49:01 No.1121565474

まあ親父も愚かな一族って思ってただろうしな…

24 23/11/07(火)19:49:49 No.1121565816

>なのでクーデターで三代目に直訴すれば三代目がこっちについて勝てると思ってる こっちはともかく >一般うちはの認識は三代目の周りが三代目を傀儡にして俺たちを潰そうとしてるんだ! こっちは大体あってるから困る

25 23/11/07(火)19:50:01 No.1121565933

どうした一体いい加減

26 23/11/07(火)19:50:20 No.1121566064

ガチギレでもこの程度に抑えつつ最後は謝ります…(ビリできる13歳 悲しいくらい人間が出来すぎている…

27 23/11/07(火)19:50:47 No.1121566282

>>なのでクーデターで三代目に直訴すれば三代目がこっちについて勝てると思ってる >こっちはともかく >>一般うちはの認識は三代目の周りが三代目を傀儡にして俺たちを潰そうとしてるんだ! >こっちは大体あってるから困る 実際は三代目でも庇いきれないくらい九尾事件が尾を引いてるんだけどそれもダンゾウのせいだから最初からうちはは政争で負けてんだよな…

28 23/11/07(火)19:51:34 No.1121566663

猿飛先生おとなになってから読み返すとクソ強いけど実権はだいぶ弱いよな…って妙に納得いくというか そもそも後継に任せて隠居を引っ張り戻されたからな…

29 23/11/07(火)19:52:08 No.1121566900

九尾事件で4代目死亡!隠居してた3代目復帰!だけでもとんでもなくゴタゴタしてるのに更に問題山積みなのがね…

30 23/11/07(火)19:52:37 No.1121567097

でもかぐや一族みたいな強力な血継限界持つ一族が里に挑んで族滅させられてるんだぜ たかが一族単位で里の上忍や暗部に勝てると思えない

31 23/11/07(火)19:53:28 No.1121567446

本編開始時点の三代目は九尾事件で引退したのに後継夫婦死亡自派閥大量死自分の妻も死で里半壊したのにダンゾウだけ手勢無傷 そこから自派閥だったうちはも失って少ない手勢で他里とダンゾウとやりあってるから基盤ボロボロ むしろよくあれで政権維持し続けてるって状態だわ

32 23/11/07(火)19:53:33 No.1121567482

サスケからみた親父が冷たくてーみたいな下りも こんな下らない政争とクーデター抑えきれない状態って考えたらまぁ非戦闘員の子供見てる余裕ねえからな…

33 23/11/07(火)19:53:36 No.1121567503

やはりあのような視野の狭い精神疾患一族に地位を与えたのが間違いだったのだ

34 23/11/07(火)19:53:42 No.1121567545

一族一族でもう再生始まるからダメ

35 23/11/07(火)19:54:28 No.1121567897

なんか政争関係が妙に生々しいんだよなナルト…

36 23/11/07(火)19:55:53 No.1121568514

>やはりあのような視野の狭い精神疾患一族に地位を与えたのが間違いだったのだ ダンゾウのレス

37 23/11/07(火)19:57:42 No.1121569305

>なんか政争関係が妙に生々しいんだよなナルト… 日向一族の宗家と分家とかね…

38 23/11/07(火)19:57:45 No.1121569332

正直言って卑劣様の扱いで良かったようちは一族に関しては…

39 23/11/07(火)19:58:20 No.1121569592

やめろめろめろ イタチめろ!

40 23/11/07(火)19:58:45 No.1121569775

親父だけラップが下手

41 23/11/07(火)19:59:11 No.1121569948

>正直言って卑劣様の扱いで良かったようちは一族に関しては… 実際の所九尾事件までは三代目の融和政策と人望でうまくいってたから問題なかったんだけどな ダンゾウを事前に殺しておけば・・・

42 23/11/07(火)19:59:49 No.1121570198

本誌で読んでる時はマジでイタチ君サイテー!としか思わんかった

43 23/11/07(火)20:00:40 No.1121570577

>なんか政争関係が妙に生々しいんだよなナルト… 岸影は戦争やら外交とかそこら辺が上手いんだよな…

44 23/11/07(火)20:00:53 No.1121570674

才能もあって正義感もある思春期だったらまあこうなるか…

45 23/11/07(火)20:02:58 No.1121571619

まあでも一族死ぬたびに万華鏡覚醒ガチャ引けてそこ通過して覚醒引けたら能力ガチャ一回引けると思うと勝ちの目全く無いわけじゃないのが困る

46 23/11/07(火)20:03:36 No.1121571872

そもそもクーデター起こそうとしてるのがこいつらのほうだもんな

47 23/11/07(火)20:04:09 No.1121572106

>正直言って卑劣様の扱いで良かったようちは一族に関しては… 同じ場所に一纏めにしといたせいでクーデターとか計画しやすい環境になったんじゃないのっていうのも間違いではないと思うけどな… バラバラにするのも当然リスクはあっただろうからしょうがないのかもしれないけど

48 23/11/07(火)20:04:49 No.1121572404

>>なんか政争関係が妙に生々しいんだよなナルト… >岸影は戦争やら外交とかそこら辺が上手いんだよな… どう見るかだ

49 23/11/07(火)20:04:57 No.1121572482

この時点で13歳か そりゃ会ったサスケ(13)が自分基準なら雑魚に見えるわ

50 23/11/07(火)20:05:37 No.1121572795

戦争や政治描くのが上手いとはつまり…ぐだぐだにするのが上手いということか…

51 23/11/07(火)20:05:43 No.1121572841

イタチっていつぐらいに実はいいやつってわかったっけ なんかナルトと行動共にしてたような気がするけど気のせいな気もする

52 23/11/07(火)20:06:37 No.1121573257

>どの辺にクーデターの勝算あったんだろうか イタチ真伝で盛られた設定によるとフガクはうちはの歴史でもマダラに迫るほどの屈指の実力者でフガクとイタチの万華鏡があれば三代目を説得できるところまでは行けた可能性が高いらしい イタチが賛同しなかったからどうせ無理なんだけど

53 23/11/07(火)20:07:19 No.1121573581

一族で守ってる秘伝忍術とかもあるから一族単位で集まってる事自体はうちは以外でも珍しくはないと思う 各族間の壁を低くしていく融和は時間かけてやっていくことだろうし ダンゾウが若い頃からのコンプレックスをどんどん拗らせていくクソだったのが9割ぐらい悪い

54 23/11/07(火)20:07:25 No.1121573635

>イタチっていつぐらいに実はいいやつってわかったっけ >なんかナルトと行動共にしてたような気がするけど気のせいな気もする 明確になったのは死んでからだけど1巻時点でサスケがあの時泣いてた…って言ってるからもともとその路線ではあったと思う

55 23/11/07(火)20:07:27 No.1121573659

>イタチっていつぐらいに実はいいやつってわかったっけ >なんかナルトと行動共にしてたような気がするけど気のせいな気もする サスケとの対決までは少しだけナルト戦でにおわせたくらいで基本なかった サスケ戦で死んでからオビトのネタばらしで真相分かった後穢土転イタチがナルトと共闘してこいつマジで強いな…ってのと天然か?ってのが分かった

56 23/11/07(火)20:07:43 No.1121573781

>>なんか政争関係が妙に生々しいんだよなナルト… >岸影は戦争やら外交とかそこら辺が上手いんだよな… 砂を買い取っていただく会議とか面白いよね 会議に参加してる面子とかパワーバランスの描写が好き

57 23/11/07(火)20:08:45 No.1121574271

>イタチっていつぐらいに実はいいやつってわかったっけ >なんかナルトと行動共にしてたような気がするけど気のせいな気もする 死んだ辺り 戦争編で穢土転イタチ長門と戦った時にサスケ用としてナルトに仕込んであった術で自力で解除して一時的にナルトと共闘した

58 23/11/07(火)20:08:58 No.1121574359

>>どの辺にクーデターの勝算あったんだろうか >イタチ真伝で盛られた設定によるとフガクはうちはの歴史でもマダラに迫るほどの屈指の実力者でフガクとイタチの万華鏡があれば三代目を説得できるところまでは行けた可能性が高いらしい >イタチが賛同しなかったからどうせ無理なんだけど 三代目とフガクが家族交流まで含めて強い結びつき出来てた時点で柱間のできなかったこと実現する寸前だったんだけどな ダンゾウが台無しにしたけど

59 23/11/07(火)20:09:49 No.1121574749

>サスケとの対決までは少しだけナルト戦でにおわせたくらいで基本なかった >サスケ戦で死んでからオビトのネタばらしで真相分かった後穢土転イタチがナルトと共闘してこいつマジで強いな…ってのと天然か?ってのが分かった ああ俺の記憶にあったの穢土転イタチか サンキュー

60 23/11/07(火)20:09:56 No.1121574806

卑劣様の政策批判されたけどうちな離反については拗らせマダラ関連とダンゾウが9割以上だよなアレ

61 23/11/07(火)20:10:03 No.1121574868

うちはが一気にピリつく原因になったシスイの死はダンゾウのせい もしかしてダンゾウってちょっと悪いやつなのか?

62 23/11/07(火)20:11:04 No.1121575351

戦力減も痛いけど木の葉の提案で各国に配った厄ネタの尾獣が言い出しっぺの木の葉で暴走したのは大分権威落としただろうな

63 23/11/07(火)20:11:16 No.1121575443

四代目にちゃんと移行出来てたら上手くいってたのかなぁ ダンゾウが生きてる限り結局やらかしそうな気もするんだけど

64 23/11/07(火)20:11:44 No.1121575653

唯一イタチがマジギレしてるシーン

65 23/11/07(火)20:12:07 No.1121575823

>うちはが一気にピリつく原因になったシスイの死はダンゾウのせい >もしかしてダンゾウってちょっと悪いやつなのか? そもそも九尾事件でうちは不在の結果うちはの待遇悪化を三代目がかばい切れなくなったんだが その原因はダンゾウがうちはに待機命令だしたせいだから自演だ

66 23/11/07(火)20:12:44 No.1121576123

うちはの中ではまともだけど うちはの中でもおそらく一際面倒臭い一家

67 23/11/07(火)20:12:52 No.1121576172

一族 一族 愚かな一族

68 23/11/07(火)20:13:03 No.1121576258

火種は元々あったけど九尾事件がきっかけでさらに燃え広がったんだよね ・4代目死亡 ・3代目派閥大勢死亡でダンゾウの権力が強くなる ・ダンゾウがうちは一族を救援に向かわせないようにしてたせいでうちは一族への疑いの目が更に強くなる …アレこれってダンゾウがいなかったら丸く収まってたのでは…

69 23/11/07(火)20:13:37 No.1121576534

ダンゾウ ダンゾウ 愚かなダンゾウ

70 23/11/07(火)20:13:58 No.1121576665

考えれば考えるほどダンゾウあいつ迷惑しかかけてないな 暗部で汚れ仕事やってたと言っても自作自演や肝心な時に自分の権力優先で働かないし

71 23/11/07(火)20:14:06 No.1121576739

ちなみにこの時のイタチは13歳だよ

72 23/11/07(火)20:14:12 No.1121576785

ダンゾウがいないとペインが生まれないしカブトは道を誤らなしいサイは兄殺ししなくても済んだけどその代わりカグヤに対抗できないんだ

73 23/11/07(火)20:14:18 No.1121576823

やめろ!でブレーキかかるのに気持ち悪さを覚える

74 23/11/07(火)20:14:21 No.1121576846

>唯一イタチがマジギレしてるシーン アニメだったと思うけどイタチが稀代にうちは殲滅命令出された時もなかなかのキレっぷりだったな

75 23/11/07(火)20:14:41 No.1121577015

>卑劣様の政策批判されたけどうちな離反については拗らせマダラ関連とダンゾウが9割以上だよなアレ 一応九尾を操れるのはマダラクラスしかいないからうちはは疑われてたよ そこからわざと悪化させたダンゾウが全部悪いんだけど

76 23/11/07(火)20:14:47 No.1121577064

サスケも見てるし素直にクーデターやめろアホと言うのも面倒なことになるからブチギレてるのにおかしくなったふりしながらラップバトルやらなきゃいけないのがお辛すぎる

77 23/11/07(火)20:15:42 No.1121577498

恐らく三代目派閥だろうトリフが九尾事件で死んでそうなのも火種かな… 同期のバランスが崩れてる

78 23/11/07(火)20:15:50 No.1121577556

大体ダンゾウが暗躍してるしBORUTO時代になっても残党がやらかすから諸悪の根源

79 23/11/07(火)20:15:52 No.1121577568

もうちょいダンゾウの育て方どうにかならなかったんですか二代目

80 23/11/07(火)20:15:57 No.1121577621

三代目は初代と二代目を見てるから逆にどっちつかずでふわふわしちゃってる感じがある

81 23/11/07(火)20:16:28 No.1121577868

内乱起こした悪の一族になるところを被害者で終われたんだ

82 23/11/07(火)20:16:30 No.1121577888

猿よ、やっぱりダンゾウは殺しておくべきではなかったのではないか?

83 23/11/07(火)20:16:34 No.1121577908

>卑劣様の政策批判されたけどうちな離反については拗らせマダラ関連とダンゾウが9割以上だよなアレ 政策を批判してるのが大蛇丸なわけだけど 大蛇丸的には三代目政権時代に発生した問題についてダンゾウが悪いという結論にするとダンゾウの行動を許してしまった猿飛先生にも責任が発生するから二代目の政策のせいという所に落として猿飛先生批判を避けたのではなかろうか

84 23/11/07(火)20:17:08 No.1121578197

ダンゾウがなんで拗らせてるのか根本的なところに誰も気がついてないから殺して止める以外の方法がないんだよね… これ言うと絶対茶化されるけど火の意思的に仮にも里にいる仲間を殺すとかありえない選択肢なので詰んでる

85 23/11/07(火)20:17:24 No.1121578312

>猿よ、やっぱりダンゾウは殺しておくべきではなかったのではないか? まあ情で大蛇丸殺せなかった人間だからな

86 23/11/07(火)20:17:27 No.1121578331

>もうちょいダンゾウの育て方どうにかならなかったんですか二代目 二代目は二代目にならなかった場合の二代目をダンゾウに求めてたんだろうな…

87 23/11/07(火)20:17:31 No.1121578359

本編迄の木ノ葉の結果からすると三代目とダンゾウのコンビが機能してる時は凄かったんだろうことは分かる ただ本編とその1世代前はダンゾウが老害化してるせいで結果的に猿単独でも機能するのが分かっちゃってその・・・

88 23/11/07(火)20:17:38 No.1121578422

>恐らく三代目派閥だろうトリフが九尾事件で死んでそうなのも火種かな… >同期のバランスが崩れてる ダンゾウのことだしどさくさ紛れで暗殺してたりしない?

89 23/11/07(火)20:17:55 No.1121578562

>政策を批判してるのが大蛇丸なわけだけど >大蛇丸的には三代目政権時代に発生した問題についてダンゾウが悪いという結論にするとダンゾウの行動を許してしまった猿飛先生にも責任が発生するから二代目の政策のせいという所に落として猿飛先生批判を避けたのではなかろうか 政策放置してたのも猿の責任になるだろ 多分大蛇丸視点だとそう見えたんじゃないの

90 23/11/07(火)20:18:31 No.1121578874

>一応九尾を操れるのはマダラクラスしかいないからうちはは疑われてたよ >そこからわざと悪化させたダンゾウが全部悪いんだけど 疑いに関しては実際にうちはがやってた以上卑劣様の政策無くても疑い自体は向いてたよなって これで犯人はうちはじゃないけど卑劣様の政策により不和があったから槍玉に上がったとかなら兎も角

91 23/11/07(火)20:18:50 No.1121578999

二代目の囮の時の関係性がそのままだと仮定すると猿派がトリフカガミでダンゾウが逆張りでご意見番2人は独自路線かややダンゾウなんだよな 奇麗に三代目閥だけ死んでる

92 23/11/07(火)20:19:12 No.1121579166

初代と二代目は仲良し兄弟だったからそのまま行けたけど三代目とダンゾウ普通にライバルだからな…

93 23/11/07(火)20:19:20 No.1121579229

>ダンゾウがなんで拗らせてるのか根本的なところに誰も気がついてないから殺して止める以外の方法がないんだよね… >これ言うと絶対茶化されるけど火の意思的に仮にも里にいる仲間を殺すとかありえない選択肢なので詰んでる 猿も相談役も昔の拗らせてないダンゾウとして見てる節があるからな…

94 23/11/07(火)20:19:45 No.1121579413

というか死後数十年経ってお前の政策が悪かったから数十年後にクーデター起きたんだとか言われても 仮に本当に悪かったとしても知らんがな生きてる奴らは何してたのとしか言えないよね

95 23/11/07(火)20:19:52 No.1121579474

>>もうちょいダンゾウの育て方どうにかならなかったんですか二代目 >二代目は二代目にならなかった場合の二代目をダンゾウに求めてたんだろうな… というか二代目はちゃんと問題点指摘して直せよって言ってたから育て方間違えたわけではない

96 23/11/07(火)20:19:56 No.1121579516

>初代と二代目は仲良し兄弟だったからそのまま行けたけど三代目とダンゾウ普通にライバルだからな… 猿はダンゾウを信頼していただろうにダンゾウはあんなに堕ちるところまで堕ちて…

97 23/11/07(火)20:20:11 No.1121579645

囮の件で無駄に心の深いところで傷つきやがって…

98 23/11/07(火)20:20:39 No.1121579869

ダンゾウは3代目の教えが里を壊滅させたも同然とか本当によく言えたもんだよ…

99 23/11/07(火)20:20:39 No.1121579874

ご意見番2人は九尾事件のときに真っ先に矢面に立って指揮してるから割と好感がある ダンゾウお前はマジで駄目

100 23/11/07(火)20:21:00 No.1121580035

うちは周りに関してはダンゾウより徹底して中途半端な猿の方が悪いと思う 善悪とか真意は一旦置いといてうちはが面倒なのは紛れもなく事実だし 否定するなら否定するでダンゾウと対立すれば良かったんだよ

101 23/11/07(火)20:21:03 No.1121580061

>奇麗に三代目閥だけ死んでる そりゃダンゾウ派閥は九尾の時に隠れてたし… 相談役はしっかり最前線で戦ってたけど

102 23/11/07(火)20:21:03 No.1121580064

大蛇丸が言ってたのはうちはだけで固まる仕組みを作ってしまったのが失策って話だ 要は他の一族みたいに普通に扱ってりゃこんなことにはならなかったということ 猿贔屓はあると思う

103 23/11/07(火)20:21:16 No.1121580154

読み返すとあまりにもペース速すぎて本当に週刊で連載してたのか疑う

104 23/11/07(火)20:21:17 No.1121580161

なんならダンゾウ本人すら自分の滅私の忍道が老いで歪んだコンプレックスに置き換わってるの気づいてないから本人含め誰もダンゾウの変心に気づいてない地獄だ

105 23/11/07(火)20:21:27 No.1121580252

>二代目の囮の時の関係性がそのままだと仮定すると猿派がトリフカガミでダンゾウが逆張りでご意見番2人は独自路線かややダンゾウなんだよな >奇麗に三代目閥だけ死んでる ご意見番2人は良くも悪くも中立だな 4代目死んだ時も木の葉崩しの後も火影候補にダンゾウが選択肢に入ってないしお前里の危機の時何やってたのってダンゾウに詰め寄ったりもする

106 23/11/07(火)20:21:30 No.1121580279

若い頃の拗らせならともかく爺になっても拗らせてる奴の教育とか無理言うなよってなるし…

107 23/11/07(火)20:21:39 No.1121580348

同じ卑劣隊だったトリフが九尾事件の時に殉職してるっぽいから尚更稀代はさあ…ってなる

108 23/11/07(火)20:21:39 No.1121580353

父と母はイタチとサスケのために死ぬことを受け入れていたけどクーデター計画に対してどういう立場だったんだろう

109 23/11/07(火)20:21:55 No.1121580487

ライバルでもお互いに高め合える関係であって欲しかった ダンゾウは好き勝手やるしサルはそれを放置するし 変な関係だよ

110 23/11/07(火)20:22:12 No.1121580656

これから死ぬかもしれん囮やるから最期になるかもしれん師の忠告を受けたのに特に治らないまま拗らせていったあまりにもアレな男だからなダンゾウ…

111 23/11/07(火)20:22:52 No.1121580975

>父と母はイタチとサスケのために死ぬことを受け入れていたけどクーデター計画に対してどういう立場だったんだろう 反対ではあったけど族長としてクーデター派の意見も無視できないとかそんなんだった気がする

112 23/11/07(火)20:22:55 No.1121580998

>ダンゾウは3代目の教えが里を壊滅させたも同然とか本当によく言えたもんだよ… しかも隣には三代目の息子である暗部のトップことお面の人が座ってる

113 23/11/07(火)20:23:00 No.1121581048

>同じ卑劣隊だったトリフが九尾事件の時に殉職してるっぽいから尚更稀代はさあ…ってなる 一番ゴミカスなのは同じ班に居たカガミの孫のシスイの眼を奪ったのが最悪すぎる

114 23/11/07(火)20:23:12 No.1121581151

>ライバルでもお互いに高め合える関係であって欲しかった >ダンゾウは好き勝手やるしサルはそれを放置するし >変な関係だよ 1回政治的に猿に叩き潰されてるけど隠れて私兵作って九尾事件利用して出戻ってるから放置ですらない 無意識に全部勝てねえ~って諦めてる癖にとにかく負けを認めないんだ

115 23/11/07(火)20:23:24 No.1121581244

四代目のためにもナルトに何も言うことができなかったのはいいとしてあの状況のナルトを放置したのも猿なので褒めるところが一切ない

116 23/11/07(火)20:24:06 No.1121581596

綱手政権になるまで表に出てこれないくらいには叩き潰されてるんだが 裏でこそこそやるのが得意だからどうしようもない

117 23/11/07(火)20:24:13 No.1121581649

>>同じ卑劣隊だったトリフが九尾事件の時に殉職してるっぽいから尚更稀代はさあ…ってなる >一番ゴミカスなのは同じ班に居たカガミの孫のシスイの眼を奪ったのが最悪すぎる だってご意見番2人はダンゾウ死んだ時に優秀な奴から死んでいく・・・って凹んでたのにダンゾウの2人評は運だけで生き延びたカスだぞ

118 23/11/07(火)20:24:19 No.1121581692

単純に猿とダンゾウじゃ実力に差がありすぎるのもね…

119 23/11/07(火)20:25:03 No.1121582051

>単純に猿とダンゾウじゃ実力に差がありすぎるのもね… 力も違う…名声も違う…徳は大違い…

120 23/11/07(火)20:25:21 No.1121582192

>単純に猿とダンゾウじゃ実力に差がありすぎるのもね… 開示されてる手札そのまま叩きつけ合うなら猿に勝ち目ない様な…

121 23/11/07(火)20:25:30 No.1121582256

ご意見板読み返すと言うほど変な事言ってないんだよね 綱手がナルトの主人公補正にかけるんだ!とか言い出したらそりゃあの立場なら文句も言うし

122 23/11/07(火)20:25:44 No.1121582382

猿も別にダンゾウ放置はしてないんだよ

123 23/11/07(火)20:25:46 No.1121582401

再評価すればするほどろくでもねぇとしかならねぇ…

124 23/11/07(火)20:25:50 No.1121582444

ダンゾウが猿を越えたことって本当に一回もないんだよね 政治的手腕ですら4代目の時は大蛇丸たてるの読まれてミナトたてられるしうちはの件でマジギレされてから3代目死ぬまで結局表に出てこれてない

125 23/11/07(火)20:26:32 No.1121582821

ダンゾウ自体は九尾事前はほぼ失権してたのにどこかの誰かがやらかしたせいでこうなった どっちがより悪いって言うか負の相互作用が起きてる

126 23/11/07(火)20:26:33 No.1121582825

御意見番の眼鏡の方は先頭スタイルが独特というかクソデカい口寄せ巻物を背中に2連背負って首から1本かけた超重武装なんだよな

127 23/11/07(火)20:26:47 No.1121582965

ご意見番は良くも悪くも保守的 主人公寄りの意見は革新的になりがちなのでご意見番は対立しやすい

128 23/11/07(火)20:26:54 No.1121583030

フガクそんなに強かったのか… 普通の影レベル軽口越えてない?

129 23/11/07(火)20:27:13 No.1121583188

ダンゾウが論外すぎてダンゾウ以外の戦犯を探す作業みたいなってしまうのが酷い話だ

130 23/11/07(火)20:27:17 No.1121583230

ご意見番は火影が決めたらそれで引くから健全な関係だけど 勝手に動くダンゾウはカス

131 23/11/07(火)20:27:24 No.1121583297

>>単純に猿とダンゾウじゃ実力に差がありすぎるのもね… >開示されてる手札そのまま叩きつけ合うなら猿に勝ち目ない様な… 奪った別天神ならワンチャンあるけどそれ以外はイザナギあってもじり貧じゃない? 三代目が雑な攻め方すると思えんしスタミナ消費狙いなら行けるかもしれんけど

132 23/11/07(火)20:27:33 No.1121583359

>もしかしてダンゾウってちょっと悪いやつなのか? アニメだと大体ワシのせいワシのせい でもBORUTOの原作に逆輸入された委員長はワシのおかげワシのおかげ 稀代のワシのおかげ

133 23/11/07(火)20:27:51 No.1121583521

>ご意見番は良くも悪くも保守的 >主人公寄りの意見は革新的になりがちなのでご意見番は対立しやすい というか対立してより良くするのが普通なんで立場的にはしっかりやってるよ なんやかんやで綱手を尊重して託したし

134 23/11/07(火)20:27:52 No.1121583523

相応に地力高いくせに10分無敵やれる奴が一撃必殺の洗脳術まで使ってくるって相当クソゲーだよね

135 23/11/07(火)20:27:57 No.1121583573

>>単純に猿とダンゾウじゃ実力に差がありすぎるのもね… >開示されてる手札そのまま叩きつけ合うなら猿に勝ち目ない様な… イザナミは強力だけどあの頃のサスケでなんとかなるレベルだし勝ち目あるとしたら別天神だけだな

136 23/11/07(火)20:28:38 No.1121583845

岸影この人間関係とか背景を週刊で作り上げたのすごいな… ここで話されてるのを聞くまでそんなに複雑に成り立ってるとは思ってなかった

137 23/11/07(火)20:28:56 No.1121583979

>ダンゾウが論外すぎてダンゾウ以外の戦犯を探す作業みたいなってしまうのが酷い話だ 木の葉周りの悪い事は黒ゼツ-マダラ-オビトのラインかダンゾウがかなり悪いからな… 大蛇丸でさえ霞む

138 23/11/07(火)20:28:57 No.1121583988

ご意見番はあえて逆張りしてそれ大丈夫?って言う役目であって火影が絶対やるって言ったらそれ止める権力はないからな

139 23/11/07(火)20:29:04 No.1121584042

ダンゾウは風遁使いとしては間違いなく上澄みだけど穢土転三代目の5遁同時相殺見ちゃうとちょっと階級が違うな…ってなる

140 23/11/07(火)20:29:33 No.1121584253

>でもBORUTOの原作に逆輸入された委員長はワシのおかげワシのおかげ ダンゾウのこれと最後のなあヒルゼン...の独白だけは構わん!許す!

141 23/11/07(火)20:30:00 No.1121584489

>岸影この人間関係とか背景を週刊で作り上げたのすごいな… >ここで話されてるのを聞くまでそんなに複雑に成り立ってるとは思ってなかった 火影誰にする会議で知らないお面の人が重要人物でビックリした

142 23/11/07(火)20:30:07 No.1121584543

>フガクそんなに強かったのか… >普通の影レベル軽口越えてない? 凶眼のフガクとまで言われるのはそれだけ強い憧力を持ってたって意味だろうしな 万華鏡持ちらしいけど能力判明してたっけ?

143 23/11/07(火)20:30:20 No.1121584656

>ダンゾウは風遁使いとしては間違いなく上澄みだけど穢土転三代目の5遁同時相殺見ちゃうとちょっと階級が違うな…ってなる やはり火影は猿だな!ダンゾウ囮になれ!

144 23/11/07(火)20:30:20 No.1121584657

>岸影この人間関係とか背景を週刊で作り上げたのすごいな… >ここで話されてるのを聞くまでそんなに複雑に成り立ってるとは思ってなかった イタチに関しては連載開始時点から設定出来上がってたんじゃねえかな

145 23/11/07(火)20:30:48 No.1121584895

>相応に地力高いくせに10分無敵やれる奴が一撃必殺の洗脳術まで使ってくるって相当クソゲーだよね サスケに油断してたのと後に居たマダラを警戒して別天神を温存してから勝てただけで本来なら他の里の影より強いしな…

146 23/11/07(火)20:30:53 No.1121584942

最期の最期まで里のことなんてどうでもよくて猿しか見てないんだよね… 物凄いコンプレックスだしある種の愛

147 23/11/07(火)20:31:05 No.1121585020

作中に出てきた各天才たちでも1つ2つのメイン属性にサブウェポン的な属性なのに本当に全部メインウェポンにする奴があるか!

148 23/11/07(火)20:31:55 No.1121585439

三代目はダンゾウに色々背負わせちゃったなぁって後悔してたけどどう見てもダンゾウのやらかしの後片付けを押しつけられてるんだよな…

149 23/11/07(火)20:31:55 No.1121585441

スサノオに穴開けるのは超上澄みレベルの強さしてるんだけどね…

150 23/11/07(火)20:32:17 No.1121585616

イタチはあの時泣いてたとかミナトもだけど割と初期にちゃんと大凡の設定はあったと思う あとはどう見せるかだ...って状態にしてたんだろう

151 23/11/07(火)20:32:34 No.1121585754

クーデターしようとしてるって設定この時点でやっぱりあったんかな

152 23/11/07(火)20:32:48 No.1121585882

純風遁キャラとしてはトップクラスだよねダンゾウ

153 23/11/07(火)20:33:17 No.1121586128

しかしうちは一族はまとめてると結束が強いから厄介だしばらしといてもし内戦にでもなったら万華鏡車輪眼使いが次々湧いてくるからまとめて潰そうぜ!ってなるのも一理はある

154 23/11/07(火)20:33:19 No.1121586145

>スサノオに穴開けるのは超上澄みレベルの強さしてるんだけどね… ライバルが同じかそれ以上を5属性全部で撃てる上本当の武器は超スピードで飛び回ってゴリラパワーの棒ですだと霞む・・・

155 23/11/07(火)20:33:27 No.1121586203

>クーデターしようとしてるって設定この時点でやっぱりあったんかな 上でも言われてるけどイタチの真相は初期時点から考えてたろう

156 23/11/07(火)20:33:33 No.1121586263

>三代目はダンゾウに色々背負わせちゃったなぁって後悔してたけどどう見てもダンゾウのやらかしの後片付けを押しつけられてるんだよな… ダンゾウのやらかしはヒルゼンのせいでもあるのは確か メンヘラ同期生にもっとフォローしてあげないと

157 23/11/07(火)20:34:07 No.1121586538

>クーデターしようとしてるって設定この時点でやっぱりあったんかな むしろクーデターが後付なら大した奴すぎるだろ岸本先生

158 23/11/07(火)20:34:26 No.1121586707

>作中に出てきた各天才たちでも1つ2つのメイン属性にサブウェポン的な属性なのに本当に全部メインウェポンにする奴があるか! 属性有利取った時に何らかの理由で視界遮られるの嫌だから同属性で上回って殴り勝つ脳筋スタイルなのが更に酷い

159 23/11/07(火)20:34:51 No.1121586950

>>クーデターしようとしてるって設定この時点でやっぱりあったんかな >むしろクーデターが後付なら大した奴すぎるだろ岸本先生 確かイタチが泣いてたのは後で伏線に使えるだろってノリだったはず

160 23/11/07(火)20:35:38 No.1121587387

>>作中に出てきた各天才たちでも1つ2つのメイン属性にサブウェポン的な属性なのに本当に全部メインウェポンにする奴があるか! >属性有利取った時に何らかの理由で視界遮られるの嫌だから同属性で上回って殴り勝つ脳筋スタイルなのが更に酷い 木の葉崩しの時はやはりお歳が...なんて言われてたけど全盛期はこの戦争の時みたいなこと出来てたんだろうな...

161 23/11/07(火)20:35:45 No.1121587440

誰が悪いかって言うとみんなそれぞれ悪いところあったよねって感じだからこの辺はもう… 忍界の歴史がそれの積み重ねなんだけども

162 23/11/07(火)20:35:51 No.1121587488

>属性有利取った時に何らかの理由で視界遮られるの嫌だから同属性で上回って殴り勝つ脳筋スタイルなのが更に酷い 得意術を相殺して心を折りその後棒で体を折ることで完璧に勝利するプロフェッサーならではの戦術・・・!

↑Top