23/11/07(火)19:04:48 海なし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)19:04:48 No.1121548312
海なし県ですがなにか
1 23/11/07(火)19:06:10 No.1121548805
なんかあるの
2 23/11/07(火)19:07:28 No.1121549293
湖!!
3 23/11/07(火)19:07:44 No.1121549397
海は繋がっとるけん…
4 23/11/07(火)19:08:48 No.1121549801
長野の美味いものは何です?
5 23/11/07(火)19:09:08 No.1121549945
千曲川とか言わないあたりまともなキジ科?
6 23/11/07(火)19:09:38 No.1121550156
利根川って長野県が源流だったのか…
7 23/11/07(火)19:09:39 No.1121550160
滋賀県?
8 23/11/07(火)19:09:55 No.1121550256
滋賀に琵琶湖があるように 長野にも青木湖・中綱湖・木崎湖・野尻湖がある
9 23/11/07(火)19:10:08 No.1121550329
>長野の美味いものは何です? 野沢菜漬け
10 23/11/07(火)19:10:50 No.1121550635
埼玉はなんもないよ 代わりに南の方はほぼ東京だけど
11 23/11/07(火)19:10:53 No.1121550647
>利根川って長野県が源流だったのか… 野反湖のさきっちょが突き出してるけど源流ではない
12 23/11/07(火)19:11:20 No.1121550808
犀川
13 23/11/07(火)19:12:42 No.1121551320
周りの県から「こっから先は要らないな」とされた線を繋いでできた県なの?
14 23/11/07(火)19:13:05 No.1121551449
>長野の美味いものは何です? お蕎麦とか信州サーモンとかりんごとか…
15 23/11/07(火)19:14:04 No.1121551802
>周りの県から「こっから先は要らないな」とされた線を繋いでできた県なの? 分水嶺になるような山の稜線を繋いで出来た県だよ
16 23/11/07(火)19:14:21 No.1121551901
>周りの県から「こっから先は要らないな」とされた線を繋いでできた県なの? 東山道(中山道)視点ではまさにそう
17 23/11/07(火)19:15:31 No.1121552369
山梨もそうだけど山に囲まれてると僻地感がすごい
18 23/11/07(火)19:15:55 No.1121552518
武将で言うと誰の国だっけ…
19 23/11/07(火)19:18:22 No.1121553434
>武将で言うと誰の国だっけ… 小笠原とか村上とか真田とか…
20 23/11/07(火)19:19:56 No.1121554053
物価が物凄く高い県 トラック輸送で物資賄うには無理あるよ
21 23/11/07(火)19:20:51 No.1121554413
>山梨もそうだけど山に囲まれてると僻地感がすごい 京都や奈良も盆地じゃん?
22 23/11/07(火)19:22:08 No.1121554900
ウィンタースポーツや山やるには良さそう
23 23/11/07(火)19:23:11 No.1121555279
ガソリンの価格がトップな県
24 23/11/07(火)19:24:01 No.1121555610
>長野の美味いものは何です? 山賊焼うまいよ!!
25 23/11/07(火)19:25:39 No.1121556196
上越は長野の海みたいなものだし…
26 23/11/07(火)19:25:56 No.1121556307
>長野の美味いものは何です? 蕎麦 松茸
27 23/11/07(火)19:26:14 No.1121556422
静岡の影に隠れがちだけどこの県も大概長い 長野だけに
28 23/11/07(火)19:28:38 No.1121557300
>山賊焼うまいよ!! やっぱり捕まえた山賊を焼いて食べたのが始まりなのかな
29 23/11/07(火)19:29:25 No.1121557579
わさびとか あります
30 23/11/07(火)19:30:06 No.1121557815
旨い飯屋教えて
31 23/11/07(火)19:30:48 No.1121558055
海なら新潟に行けばあるし...
32 23/11/07(火)19:30:52 No.1121558087
>長野の美味いものは何です? ざざむしが評判だよ
33 23/11/07(火)19:32:16 No.1121558591
>長野の美味いものは何です? かんてんぱぱ
34 23/11/07(火)19:32:24 No.1121558632
馬鹿は食べてみたい
35 23/11/07(火)19:32:46 No.1121558798
>山梨もそうだけど山に囲まれてると僻地感がすごい 次の諌山先生はナガノから生まれるかもしれないと?
36 23/11/07(火)19:33:06 No.1121558940
>長野の美味いものは何です? パン
37 23/11/07(火)19:33:32 No.1121559107
https://tenhoo.jp うまいよ デラックスタンタンとソースカツ丼が好き
38 23/11/07(火)19:33:52 No.1121559251
>次の諌山先生はナガノから生まれるかもしれないと? 山に囲まれてはいるけど割と交通の要衝ばっかりだからあれとは違う
39 23/11/07(火)19:34:31 No.1121559521
俺もラーメン大学よりテンホウ派だな
40 23/11/07(火)19:34:47 No.1121559643
北信と南信で文化がだいぶ違う
41 23/11/07(火)19:35:01 No.1121559738
は?小海線を知らないとかウケるんですけどお〜
42 23/11/07(火)19:35:17 No.1121559852
山ばっかの道抜けて諏訪が見えるとすげえ大都会に出たのかと錯覚する
43 23/11/07(火)19:37:10 No.1121560588
おみやげなら桜井甘精堂の栗かのこがいいぞ https://www.kanseido-shop.com/SHOP/KH1.html
44 23/11/07(火)19:37:39 No.1121560776
おやき美味しいよね
45 23/11/07(火)19:38:16 No.1121561067
朱雀おいしいよ
46 23/11/07(火)19:38:42 No.1121561240
ニュータンタンメン本舗いいよね
47 23/11/07(火)19:41:27 No.1121562352
おやきもいいけどこねつけやニラせんべいももっと注目浴びてもいいと思う
48 23/11/07(火)19:42:37 No.1121562786
>朱雀おいしいよ 長野の方言で焼き鳥を指すのだろうか…
49 23/11/07(火)19:43:35 No.1121563157
>おやきもいいけどこねつけやニラせんべいももっと注目浴びてもいいと思う にらせんべいいいよね… …あれチヂミだったんだね
50 23/11/07(火)19:43:36 No.1121563159
海無し県だけど長野市くらいまでの長野県民は上越を長野県の海ってくらい我が物顔で使ってると思う
51 23/11/07(火)19:45:21 No.1121563872
>パン 牛乳パンいいよね…
52 23/11/07(火)19:46:46 No.1121564495
最近テンホウは県外車だらけなのでラーメン大学に逃げてる…
53 23/11/07(火)19:48:49 No.1121565394
長野のぶどううまいから好き
54 23/11/07(火)19:50:52 No.1121566328
すぐ隣の県も海に繋がってないけど全く気にしてなさそう
55 23/11/07(火)19:50:59 No.1121566385
>長野の方言で焼き鳥を指すのだろうか… 流石に朱雀は全国的に有名な名物なのに知らないのはちょっと…
56 23/11/07(火)19:52:57 No.1121567238
でも長野自体は日本の真ん中で人口も多いから辺境感あまりないな
57 23/11/07(火)19:55:54 No.1121568531
ハルピンラーメン行きたいけど北信に引っ越した人間だから中々いけなくなって泣いてる
58 23/11/07(火)19:56:36 No.1121568825
山岳地域だけど標高の高い山は1位2位が山梨にあるからなんか半端なんだよね
59 23/11/07(火)19:58:54 No.1121569841
>海無し県だけど長野市くらいまでの長野県民は上越を長野県の海ってくらい我が物顔で使ってると思う ちょいちょい溺れ死ぬのが風物詩
60 23/11/07(火)19:59:06 No.1121569921
>でも長野自体は日本の真ん中で人口も多いから辺境感あまりないな 物流の要のひとつではあるしな 首都圏にも日本海側にも名古屋方面にもアクセスできる
61 23/11/07(火)19:59:20 No.1121570018
今度諏訪大社行く
62 23/11/07(火)20:00:12 No.1121570364
大黒食堂が最近2時過ぎに行っても混んでて困る
63 23/11/07(火)20:00:12 No.1121570367
朕は美味いものの無い土地は好かぬ
64 23/11/07(火)20:00:28 No.1121570485
旅行で行ったらwwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。蕎麦屋多過ぎ!ってなった 今度行ったら食べ歩きしたい
65 23/11/07(火)20:02:52 No.1121571577
この前栗の木テラス行ってきた 実家の近所だけど人多くて入った事無かったわ 朱雀の方はまだ食ってない
66 23/11/07(火)20:03:06 No.1121571680
>今度諏訪大社行く 諏訪大社行くなら下社のほうが色々面白いと思う
67 23/11/07(火)20:04:24 No.1121572213
>朕は美味いものの無い土地は好かぬ 水が旨いから割となんでも旨いぞ
68 23/11/07(火)20:04:50 No.1121572412
>なんかあるの 山!
69 23/11/07(火)20:05:01 No.1121572509
北信行くならいろは堂とかりんごの木がお土産におすすめ
70 23/11/07(火)20:05:20 No.1121572668
果物でも野菜でも山菜でもたいていなんでもだいたい美味いよ
71 23/11/07(火)20:05:38 No.1121572799
>諏訪大社行くなら下社のほうが色々面白いと思う 覚えとくわ
72 23/11/07(火)20:05:52 No.1121572904
>朕は美味いものの無い土地は好かぬ 県のいたるところに明治天皇行在碑がある土地捕まえてなにを言うか
73 23/11/07(火)20:05:59 No.1121572969
北信東信行くならくるみの初恋買ってかえるがよい
74 23/11/07(火)20:06:46 No.1121573325
そろそろりんご攻めにする季節
75 23/11/07(火)20:06:53 No.1121573389
木曽川は岐阜のモンだろ イナゴ食いの長野ごときがデカいツラしてんなよ
76 23/11/07(火)20:07:25 No.1121573642
野沢菜うまい マジでうまい
77 23/11/07(火)20:07:41 No.1121573766
今年はすぐに寒くならなかったお陰か紅葉きれいだよね
78 23/11/07(火)20:08:24 No.1121574093
小布施堂桜井甘精堂竹風堂の味の差とか知らん まぁ一緒に食べ比べれば判るだろうけどそんな事しないし
79 23/11/07(火)20:08:25 No.1121574104
岐阜ってどこにあったっけ
80 23/11/07(火)20:08:31 No.1121574150
横移動が地味に面倒だった印象
81 23/11/07(火)20:08:53 No.1121574321
なにかのついでに長岡あたりまで行くとガソリンが20円近く違う…
82 23/11/07(火)20:09:07 No.1121574432
長野市と松本市ってどっちがつえーの?
83 23/11/07(火)20:09:29 No.1121574583
>小布施堂桜井甘精堂竹風堂の味の差とか知らん >まぁ一緒に食べ比べれば判るだろうけどそんな事しないし かーちゃん曰く桜井甘精堂が一番好みらしい
84 23/11/07(火)20:09:30 No.1121574594
>イナゴ食いの長野ごときがデカいツラしてんなよ 長野のイナゴが有名なのは江戸で人気だったからで イナゴ食ってたのは江戸の連中だぞ
85 23/11/07(火)20:09:39 No.1121574665
上高地は流石の名勝だったな また行きたい
86 23/11/07(火)20:09:40 No.1121574667
ガソリンの卸値は全国大差ないからガソリンで儲ける土地柄なんだなって思っていただければ…
87 23/11/07(火)20:09:41 No.1121574679
ぶっちゃけ岐阜のほうが栗は有名だと思う
88 23/11/07(火)20:09:44 No.1121574708
>長野市と松本市ってどっちがつえーの? よしなよ
89 23/11/07(火)20:09:46 No.1121574721
>今年はすぐに寒くならなかったお陰か紅葉きれいだよね 暑すぎて桜が夏の内に葉が落ちたが…
90 23/11/07(火)20:09:47 No.1121574734
昔は寒冷地特有の塩分高すぎ寿命短すぎ問題があったのに県主導の健康改善計画で今や国内有数の長寿県になったのは凄いよ長野
91 23/11/07(火)20:10:07 No.1121574896
カタプラスチックごみ削減キャンペーンの画像
92 23/11/07(火)20:10:12 No.1121574944
>横移動が地味に面倒だった印象 山が邪魔…
93 23/11/07(火)20:10:45 No.1121575188
城下町とか商業地じゃなくて門前町が県庁所在地って地味にレアだよな長野
94 23/11/07(火)20:11:33 No.1121575575
>横移動が地味に面倒だった印象 盆地が何気に複数に分かれてるからね
95 23/11/07(火)20:11:38 No.1121575612
村の数が北海道を上回って日本一になった 何か不名誉な気がする
96 23/11/07(火)20:11:39 No.1121575619
>>小布施堂桜井甘精堂竹風堂の味の差とか知らん >>まぁ一緒に食べ比べれば判るだろうけどそんな事しないし >かーちゃん曰く桜井甘精堂が一番好みらしい 自分もなんとなく桜井甘精堂が好きなんだけど名前が長いからくらいの理由しか無い気がする 小布施堂はそのまんまな名過ぎてつまらん思うが他県の百貨店とかでは一番見かけやすい
97 23/11/07(火)20:11:45 No.1121575661
住みたくなるくらいクセになりそうな魅力がありそうでなかなか旅行に漕ぎ出せない
98 23/11/07(火)20:12:10 No.1121575844
実家が妙高だったけどほとんど長野県みたいなものだったよ
99 23/11/07(火)20:12:33 No.1121576042
>村の数が北海道を上回って日本一になった >何か不名誉な気がする 合併しなくても財政的に大丈夫ってことだからむしろいい話なのでは
100 23/11/07(火)20:12:34 No.1121576050
そろそろ三宝柑の季節だな
101 23/11/07(火)20:12:38 No.1121576085
>村の数が北海道を上回って日本一になった 南信村おすぎ!
102 23/11/07(火)20:12:52 No.1121576167
>>横移動が地味に面倒だった印象 >山が邪魔… 軽井沢から高速で松本あたりまで行きたいんだけどまあ迂回させられる…
103 23/11/07(火)20:13:57 No.1121576660
川が海に繋がってんのは砂漠でもなきゃ当たり前だが…
104 23/11/07(火)20:13:57 No.1121576662
>>長野市と松本市ってどっちがつえーの? >よしなよ やはりアンタッチャブルなのか…
105 23/11/07(火)20:14:07 No.1121576746
>城下町とか商業地じゃなくて門前町が県庁所在地って地味にレアだよな長野 残ってる城下町が実質上田と松本だけだからね そのかわり宿場町は妙に多い 門前町宿場町街道の合流点を兼ねているところもある
106 23/11/07(火)20:14:16 No.1121576808
今はもうシーズン過ぎちゃったけど小布施はブラムリーアップルも有名だよね
107 23/11/07(火)20:14:34 No.1121576957
栗かの子は職場の人に土産にすると喜ばれる 高いからあんまり大勢にあげられないけど…
108 23/11/07(火)20:14:37 No.1121576990
町中を流れる水路ですら清流レベルなのは凄い土地 綺麗な水草生えてたリシアとか
109 23/11/07(火)20:14:45 No.1121577050
ここ数年は雪が少なくて実は雪国では無いのでは?ってなってる
110 23/11/07(火)20:14:57 No.1121577148
>>>長野市と松本市ってどっちがつえーの? >>よしなよ >やはりアンタッチャブルなのか… そんなこと聞いたら長野市がかわいそうだよ
111 23/11/07(火)20:15:28 No.1121577391
>栗かの子は職場の人に土産にすると喜ばれる >高いからあんまり大勢にあげられないけど… 年末になると都内の成城石井が大量に仕入れるんだよね
112 23/11/07(火)20:15:38 No.1121577471
長野市は夏クソ暑いから嫌い
113 23/11/07(火)20:15:45 No.1121577508
>ここ数年は雪が少なくて実は雪国では無いのでは?ってなってる というか北信が降るだけな気がする
114 23/11/07(火)20:16:02 No.1121577664
信大の分散具合がひどい
115 23/11/07(火)20:16:17 No.1121577774
>栗かの子は職場の人に土産にすると喜ばれる >高いからあんまり大勢にあげられないけど… 多人数への土産ならまぁ落雁がラクだな 安いし多いし
116 23/11/07(火)20:16:43 No.1121577984
おぶせくりちゃんで曇った
117 23/11/07(火)20:16:46 No.1121578003
栗きんとんだと岐阜のイメージ すやの栗きんとんいいよね
118 23/11/07(火)20:16:49 No.1121578033
>ここ数年は雪が少なくて実は雪国では無いのでは?ってなってる もともと雪はそこまででもなくてとにかく寒くなかった?
119 23/11/07(火)20:16:50 No.1121578044
>ここ数年は雪が少なくて実は雪国では無いのでは?ってなってる 内陸県ってもともと降雪量あまり多くないイメージあるわ 標高高いから内陸でも割と降る方だけど
120 23/11/07(火)20:16:57 No.1121578109
>>ここ数年は雪が少なくて実は雪国では無いのでは?ってなってる >というか北信が降るだけな気がする 元々日本でもトップクラスに降水量が少ないのよ 特に東信は瀬戸内より少ない