23/11/07(火)18:23:54 USB-Aの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)18:23:54 No.1121533028
USB-AのカードリーダーとUSB-Cのみのパソコンしかないんだけど なんとかSDカード読めないかな
1 23/11/07(火)18:25:09 No.1121533460
カードリーダーを買う
2 23/11/07(火)18:25:36 No.1121533651
スマホに入れて繋げたら
3 23/11/07(火)18:28:40 No.1121534797
AをCにする
4 23/11/07(火)18:29:40 No.1121535176
変換器を買う
5 23/11/07(火)18:29:41 No.1121535181
変換アダプター買え コネクターの種類逆だったらダメだったけど
6 23/11/07(火)18:31:26 No.1121535772
Cオス-Aメスは規格内なのでそれ使う
7 23/11/07(火)18:35:16 No.1121537221
本当にUSB Type-CしかポートがないPC使ってるならハブなりドッキングステーションなり持っておいた方がいい
8 23/11/07(火)18:38:04 No.1121538284
何かしら買うしかないか まあそうだよな
9 23/11/07(火)18:38:25 No.1121538421
A刺せないPCなんてあるんだ…
10 23/11/07(火)18:39:00 No.1121538637
物理的に繋がらんもんをどうしようと思ったんだ
11 23/11/07(火)18:40:45 No.1121539254
>A刺せないPCなんてあるんだ… Macのノートとかそういうのもある
12 23/11/07(火)18:50:08 No.1121542703
asusの極薄ノートもCしかなかったな Aは厚みがでるから仕方ないや
13 23/11/07(火)18:50:24 No.1121542801
コネクタの抜き差しがめんどくさいから磁石式も規格化してくれ…
14 23/11/07(火)18:54:17 No.1121544247
>コネクタの抜き差しがめんどくさいから磁石式も規格化してくれ… 無線にしろ
15 23/11/07(火)18:59:14 No.1121546136
DDR200モード対応してCとA両対応なやつを買うのだ
16 23/11/07(火)18:59:58 No.1121546408
カードリーダーは割と怪しげなのなら格安で買えるだろ
17 23/11/07(火)19:01:57 No.1121547187
USB-CしかないPCだとしてもUSBハブ持っておくのは便利だよ お安いし
18 23/11/07(火)19:06:42 No.1121549005
SDカード対応のデジカメ持ってるならそれ経由でPCに繋げてみるとか
19 23/11/07(火)19:14:31 No.1121551973
いろいろ回答してくださったところ大変申し訳ないのですがよく見たらAありました 一度も使ったことがなかっので勝手にないと思い込んでいました ほんと申し訳ございませんでした
20 23/11/07(火)19:15:07 No.1121552201
オチが酷い
21 23/11/07(火)19:20:54 No.1121554441
はんだづけ
22 23/11/07(火)19:27:50 No.1121556986
>Macのノートとかそういうのもある あれはドッキングステーションも一緒にそろえるもんだからなあ…
23 23/11/07(火)19:32:08 No.1121558535
もう遅いけど100均にAtoCの変換コネクタあるよね