虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)17:46:45 No.1121521058

https://news.yahoo.co.jp/articles/31e610f0ac42c0454b917cc267130983199ab77f

1 23/11/07(火)17:47:24 No.1121521269

気持ち多めね!

2 23/11/07(火)17:47:31 No.1121521302

図々しい客の相手正面からすんな…

3 23/11/07(火)17:47:44 No.1121521366

馬鹿の相手正面からすんな

4 23/11/07(火)17:48:43 No.1121521666

くぅ~これこれ

5 23/11/07(火)17:49:24 No.1121521887

店長…

6 23/11/07(火)17:51:04 No.1121522378

ラーメン屋で働いてるけど店長はすみませんウチタダで増やせないんですよーで返してる 常連面する奴ほど困る客は居ない

7 23/11/07(火)17:52:54 No.1121522925

にこやかに了解していつもどおりのやつ出しとけばいいんだよって店長が

8 23/11/07(火)17:53:02 No.1121522958

高校や大学の近くだと店主の好意で学生さん気持ち多めにする店結構あるけど それを大の大人が要求するのは恥ずかしすぎるだろ

9 23/11/07(火)17:54:09 No.1121523304

少な目注文する奴にもビックリする 店員の手間増やして平気な人間性なんだなって

10 23/11/07(火)17:54:55 No.1121523563

>高校や大学の近くだと店主の好意で学生さん気持ち多めにする店結構あるけど >それを大の大人が要求するのは恥ずかしすぎるだろ まあつまりいつまでも学生気分が抜けてないってことだろうな

11 23/11/07(火)17:55:19 No.1121523662

自分の希望は全部通じると思ってる奴は割と居る

12 23/11/07(火)17:56:50 No.1121524097

>まあつまりいつまでも学生気分が抜けてないってことだろうな 卒業して30年経っても大盛り無料にしてもらってる俺のことか…

13 23/11/07(火)17:58:02 No.1121524437

本当にいるんだ…

14 23/11/07(火)17:59:21 No.1121524842

はいよ!ごはん少し多めね!

15 23/11/07(火)17:59:49 No.1121524983

>卒業して30年経っても大盛り無料にしてもらってる俺のことか… 店側が提示してるサービスなら別に良いだろ サービスにないのに我儘言う奴がおかしいって話で

16 23/11/07(火)18:01:09 No.1121525388

あらゆるサービス業で馬鹿の相手正面からすんながデフォルトになると良い

17 23/11/07(火)18:03:06 No.1121526035

薄めとか少なめは頼んでいい?

18 23/11/07(火)18:03:38 No.1121526201

マジで馬鹿な消費者とかクレーマーは生きづらい世の中になって欲しい

19 23/11/07(火)18:03:53 No.1121526277

ハイ!気持ち多めね!(お前への気持ちはゼロだから増量分もゼロな)

20 23/11/07(火)18:06:09 No.1121527003

>ハイ!気持ち多めね!(お前への気持ちはゼロだから増量分もゼロな) なんなら減りそう

21 23/11/07(火)18:06:17 No.1121527037

残すぐらいなら最初から少なめで頼んでくれた方が店的には助かるよ

22 23/11/07(火)18:06:30 No.1121527105

寿司ペロの件とかもそうだけど馬鹿に対して店側が毅然とした態度を取るかどうかがすべてなんだよね

23 23/11/07(火)18:06:46 No.1121527197

このメニューのこの部分アレと取り替えるの出来ません?とかいうレベルの高い注文してくるやつも居る ここチェーン店だぞ…

24 23/11/07(火)18:08:29 No.1121527785

この妖怪実在したのか…

25 23/11/07(火)18:11:58 No.1121528916

増やした感出してそのまま出す

26 23/11/07(火)18:12:03 No.1121528944

違う違う自演するほどじゃあないんだよ 気持ち 気持ちレス多めでいいからさ

27 23/11/07(火)18:12:21 No.1121529049

店員と極力会話したくない人種からすると理解の外だなこういうのは…

28 23/11/07(火)18:13:38 No.1121529436

>にこやかに了解していつもどおりのやつ出しとけばいいんだよって店長が これはこれで他の客に不公平感を与えるから詰んでる

29 23/11/07(火)18:14:43 No.1121529785

「」は先見の明があるな…

30 23/11/07(火)18:14:47 No.1121529801

今はクソ客に対してカスハラって明文化されただけマシになってきたのを感じる

31 23/11/07(火)18:14:52 No.1121529819

>にこやかに了解していつもどおりのやつ出しとけばいいんだよって店長が これ中身は変えてないことに勘付かれたときがややこしくなりそうで怖い

32 23/11/07(火)18:14:57 No.1121529842

牛丼屋のつゆだくとかネギ多めとかも客側のわがままなのでは

33 23/11/07(火)18:15:41 No.1121530087

お客様は神様ですなんて言葉広めた奴が悪い

34 23/11/07(火)18:15:56 No.1121530177

客側も冗談のつもりもあるとは思うけどね

35 23/11/07(火)18:15:58 No.1121530184

濃いめは割り材少な目で良いんじゃない

36 23/11/07(火)18:16:34 No.1121530395

あいよぉ!ごはん少し多めハイボール気持ち濃い目ね!!

37 23/11/07(火)18:16:37 No.1121530411

>客側も冗談のつもりもあるとは思うけどね いるよね こういう旗色悪くなると冗談で済まそうとするクソ客

38 23/11/07(火)18:20:21 No.1121531721

>マジで馬鹿な消費者とかクレーマーは生きづらい世の中になって欲しい ネットの誹謗中傷よりタチ悪いと思うから法改正して欲しい

39 23/11/07(火)18:20:38 No.1121531799

勘違いされても困るしうちではやってないんですってちゃんと言っとけ

40 23/11/07(火)18:21:59 No.1121532307

店側からハイボール濃い目できますけどどうしますって言われて以来そこでは濃い目注文してるけど メニューには無いし店員さんによっては一瞬迷うような仕草したりすることがあって特定の店員さんのサービスだったりしたんだろうかって思う時がある

41 23/11/07(火)18:22:01 No.1121532322

多めにして!って言って残すな

42 23/11/07(火)18:26:53 No.1121534143

素直にご飯大盛りあります?と聞けんのか

43 23/11/07(火)18:27:43 No.1121534428

チェーンならまあ

44 23/11/07(火)18:29:07 No.1121534962

>素直にご飯大盛りあります?と聞けんのか 違う違う! お金払うほどじゃないんだよ! 気持ち!気持ち多め!

45 23/11/07(火)18:30:37 No.1121535511

グラスの氷無しはいいのかな・・・

46 23/11/07(火)18:31:04 No.1121535652

「他の人はやってくれた!」

47 23/11/07(火)18:31:05 No.1121535654

逆に少なめオーダーは聞いてくれるのだろうか?

48 23/11/07(火)18:31:35 No.1121535829

薄めにしてって言ったらめちゃくちゃ濃いの出されたことある

49 23/11/07(火)18:31:36 No.1121535837

宿泊業は厄介客は追い出しOKになったね

50 23/11/07(火)18:32:09 No.1121536050

これがコミュニケーションの一環だと思ってるんだよね老人は

51 23/11/07(火)18:32:15 No.1121536091

逆に食い切れないから少なめに盛ってくれお代はそのままでいいからってよく頼むけど忙しそうな時は罪悪感がある まあ残すよりはいいかなって

52 23/11/07(火)18:32:38 No.1121536246

>宿泊業は厄介客は追い出しOKになったね 宿泊業に限らず店が客選んでもいいだろ

53 23/11/07(火)18:33:03 No.1121536412

>逆に少なめオーダーは聞いてくれるのだろうか? 氷抜きとかピクルス抜きとかは大体やってくれる印象ある もちろん面倒だからやらない店もある

54 23/11/07(火)18:33:14 No.1121536452

ハイボール濃い目は割るソーダを少なくするだけでは?

55 23/11/07(火)18:33:29 No.1121536561

少なめは合法なのか?

56 23/11/07(火)18:34:01 No.1121536763

あの漫画まんまの記事初めて見た

57 23/11/07(火)18:34:07 No.1121536800

>宿泊業は厄介客は追い出しOKになったね いうて実際やれるところがどのくらいあるのかって話でもある... 日本の接客業って客にペコペコするのがスタンダードなのに

58 23/11/07(火)18:34:52 No.1121537065

ホームセンターにはいた おまけしてホース長めに切ってくれない?とか

59 23/11/07(火)18:35:33 No.1121537351

>牛丼屋のつゆだくとかネギ多めとかも客側のわがままなのでは カスタマイズが平等に許されてるなら問題ねーよ!

60 23/11/07(火)18:35:39 No.1121537390

面倒なやりとり明確に断るのは同じやり取り減らせるからいいと思う たまに地雷踏むけど

61 23/11/07(火)18:36:31 No.1121537718

タブレットで注文する形式にしちゃおう対面するから甘さが出ちまうんだ

62 23/11/07(火)18:36:58 No.1121537876

値段あげたら文句しか言わない消費者のせいで給料も上がらないから仕方ない

63 23/11/07(火)18:36:59 No.1121537885

スタバでカスタマイズできない奴の書いた記事

64 23/11/07(火)18:37:05 No.1121537907

ハイハイ濃いめねっていって変わらない配合にすればいいだけなんじゃないの

65 23/11/07(火)18:37:27 No.1121538049

近所の魚屋さんと仲良くなって買い物するたびちょっとした食べ物をサービスしてくれるようになった 恥ずかしくなって行かなくなった

66 23/11/07(火)18:37:38 No.1121538131

なんなら牛丼の汁は店員によってノーマルがバラバラだからな 何も言ってないのに汁びたしにされて困ったことあるし

67 23/11/07(火)18:37:44 No.1121538167

行動心理学の本を読んだら最初にドア・イン・ザ・フェイスの話が出てきた 著者が実際に喫茶店でゴネて普通のコーヒーをウインナーコーヒーにしたという実践例が描かれていた そこで読むのをやめた

68 23/11/07(火)18:37:48 No.1121538192

いつも通りで文句言われたらめんどくさそう

69 23/11/07(火)18:37:58 No.1121538260

メニューに気持ち多めと少し濃い目を追加しとけばOK

70 23/11/07(火)18:38:13 No.1121538343

サブウェイくらいでしかないな…

71 23/11/07(火)18:38:28 No.1121538444

>メニューに気持ち多めと少し濃い目を追加しとけばOK もう一声?

72 23/11/07(火)18:38:43 No.1121538536

ハイボール濃い目は炭酸を減らせばいいから…

73 23/11/07(火)18:38:52 No.1121538587

逆なら嬉しいんだけどね このお肉300キログラムちょうだいねって行って測ったあとにお肉ひとつまみ入れておまけよって言われるのは

74 23/11/07(火)18:39:03 No.1121538650

>メニューに気持ち多めと少し濃い目を追加しとけばOK 気持ち多めってほどじゃないんだよ!ちょっと多めでいいから!

75 23/11/07(火)18:39:10 No.1121538695

でもお湯割り頼んで白湯が届いたことあるし…

76 23/11/07(火)18:39:31 No.1121538803

そんな事言う奴居ないだろうって思うだろうけど 本当に居るから困る頻繁に居るんじゃななくて偶に居るから凄い印象に残るんだよ

77 23/11/07(火)18:39:35 No.1121538831

>このお肉300キログラムちょうだいねって行って測ったあとにお肉ひとつまみ入れておまけよって言われるのは 誤差じゃん

78 23/11/07(火)18:39:35 ID:NDZiUTMw NDZiUTMw No.1121538832

常連になっただけで友人感覚の距離の詰め方してくる客滅びろ

79 23/11/07(火)18:39:41 No.1121538866

気持ちって言ってるなら気持ちで良いんじゃない

80 23/11/07(火)18:39:48 No.1121538914

気持ち薄め頼んでないけど?

81 23/11/07(火)18:40:10 No.1121539051

大盛り +50円 気持ち多め +100円

82 23/11/07(火)18:40:13 No.1121539066

>メニューに気持ち多めと少し濃い目を追加しとけばOK メニューで選択するってほどじゃないんだよ! ほんの気持ち多めと濃いめで!

83 23/11/07(火)18:40:25 No.1121539127

ちょっと少なめはしてくれるのに…

84 23/11/07(火)18:40:30 No.1121539169

牛丼屋のつゆだくみたいなもんだろ

85 23/11/07(火)18:41:11 No.1121539420

>牛丼屋のつゆだくみたいなもんだろ

86 23/11/07(火)18:41:44 No.1121539593

多めで金取るなら少なめで安くしろって絶対言う人いる

87 23/11/07(火)18:42:07 No.1121539724

ハイボール濃い目なら炭酸水減らせばいいじゃん

88 23/11/07(火)18:42:30 No.1121539891

特に何も言ってないのに細切れのチャーシューをご飯に乗せて出してくれるラーメン屋…チャーシュー別にそんな好きじゃないんだ俺…

89 23/11/07(火)18:42:34 No.1121539906

>常連になっただけで友人感覚の距離の詰め方してくる客滅びろ ナチュラルに個人情報聞き出してくるの何なんだろうな どこに住んでて何してようが関係ねぇだろ こっちはテメーの名前すら知らねぇのに

90 23/11/07(火)18:42:34 No.1121539908

>少な目注文する奴にもビックリする >店員の手間増やして平気な人間性なんだなって 少なめは残すの性に合わないからいいだろ 店側からしても残されるの嫌だし

91 23/11/07(火)18:43:19 No.1121540163

何も言わなくても多めにして欲しい面はある

92 23/11/07(火)18:43:21 No.1121540176

松屋でいっつも味噌汁いらないって言うわ でも癖で出されることが多い 勿体無いから飲むけど

93 23/11/07(火)18:43:25 No.1121540195

>少な目注文する奴にもビックリする >店員の手間増やして平気な人間性なんだなって 中国人の思想

94 23/11/07(火)18:43:32 No.1121540239

薄めは問題ないよね…? あんまお酒飲めないから2杯目はいつもジンジャーハイ薄めで頼んでる

95 23/11/07(火)18:44:19 No.1121540557

麺少なめは一玉決まってるから困るだろうけどそれ以外は別になあ

96 23/11/07(火)18:44:45 No.1121540716

>何も言わなくても多めにして欲しい面はある 常に「くいしん坊」って書いたtシャツ着ろ

97 23/11/07(火)18:45:06 No.1121540849

ラーメンいつも味濃いめって言ってるけどあれはちゃんと濃くなってるな かえしはそんなコストでもないのか

98 23/11/07(火)18:45:30 No.1121540984

なか卯はご飯少なめがメニューに最初からあるから助かる

99 23/11/07(火)18:45:53 No.1121541114

担々麺辛めで!はタダでやってくれたな

100 23/11/07(火)18:46:39 No.1121541395

いきなりステーキは指定グラムより気持ち多めね!してくる店員多かったな

101 23/11/07(火)18:46:43 No.1121541420

>何も言わなくても多めにして欲しい面はある 図々しいやつ!

102 23/11/07(火)18:46:55 No.1121541503

こだわってるとこでもなきゃ外食はお残しあっても気にはしないと思うけどね 廃棄にもコスト掛かるってのはそうなんだけどさ

103 23/11/07(火)18:47:44 No.1121541804

量決まってるところで少なめしたって結局捨てるだけだろ

104 23/11/07(火)18:47:56 No.1121541890

気持ち濃く出してやれ

105 23/11/07(火)18:48:22 No.1121542057

いつもと同じ量だけど…?

106 23/11/07(火)18:48:48 No.1121542221

大衆食堂の気のいいおばちゃんならご飯気持ち多めって言うと山盛りで出してくる

107 23/11/07(火)18:49:45 No.1121542561

マックのジュース氷なしね!!

108 23/11/07(火)18:50:17 No.1121542759

>いきなりステーキは指定グラムより気持ち多めね!してくる店員多かったな 切り分けて焼くのでギリギリ狙って足りてないと詐欺に当たるし文句言われる可能性があるから少し大きめに切るよ

109 23/11/07(火)18:50:29 No.1121542828

これを図々しいとか言う人はサービス業向いてないよ

110 23/11/07(火)18:50:32 No.1121542843

台湾ラーメン辛くできますか?って近所の謎中華で聞いたらデキマスーってやってくれた値段も変わらなかった

111 23/11/07(火)18:50:33 No.1121542855

>量決まってるところで少なめしたって結局捨てるだけだろ プロはちょっとずつ多く分配して余らせないよ

112 23/11/07(火)18:51:21 No.1121543184

>いつもと同じ量だけど…? 気持ち多めです

113 23/11/07(火)18:51:56 No.1121543386

これおっさんになってから始まるのかというと全然そんなことなくてこういうやつは学生時代から気持ち多めオーダーしてるからな 俺が思い出せる範囲だと俺は高校生の頃から食堂でおばちゃんに気持ち多めオーダーしてた

114 23/11/07(火)18:52:42 No.1121543662

近所のラーメン屋は小ライスほしい人は注文のとき自分から言えよ?方式になった

115 23/11/07(火)18:52:48 No.1121543698

>これおっさんになってから始まるのかというと全然そんなことなくてこういうやつは学生時代から気持ち多めオーダーしてるからな 人間性の問題ってこと?

116 23/11/07(火)18:52:50 No.1121543712

なんなら何gって指定してるのに店側が気持ち多め(結構多い)でいい?ってしてくるとこもあるぞ もちろん料金は増える

117 23/11/07(火)18:53:20 No.1121543891

こんなもんが問題視されるようになるなんて世知辛い世の中になったな

118 23/11/07(火)18:54:00 No.1121544149

実際気持ち多めOKな所とかそういう関係性とかシチュエーションとかもあるだろうし空気読めるかどうかだよ

119 23/11/07(火)18:54:05 No.1121544187

>こんなもんが問題視されるようになるなんて世知辛い世の中になったな 普通の客はこんなことしないんで

120 23/11/07(火)18:54:12 No.1121544216

もうお店側で濃いめは+20円とかにしちゃえばいいのよ

121 23/11/07(火)18:54:39 No.1121544397

お賃金気持ち多めにして欲しい

122 23/11/07(火)18:54:46 No.1121544435

>もうお店側で濃いめは+20円とかにしちゃえばいいのよ 中間で無料に! とか言い出すぞ

123 23/11/07(火)18:55:22 No.1121544659

>中間で無料に! >とか言い出すぞ クソァ!

124 23/11/07(火)18:55:24 No.1121544672

勘定も気持ち多めにしといたから!ありがとね!

125 23/11/07(火)18:56:10 No.1121544976

>もうお店側で濃いめは+20円とかにしちゃえばいいのよ 違う違う!

126 23/11/07(火)18:56:19 No.1121545033

いきなりステーキはなんかそういう指示出てそうである

127 23/11/07(火)18:56:23 No.1121545058

牛丼つゆだくって今でも通じるのかな

128 23/11/07(火)18:56:34 No.1121545117

>勘定も気持ち多めにしといたから!ありがとね! お釣り気持ち多めで

129 23/11/07(火)18:56:56 No.1121545257

牛丼つゆだくも有料でいい気がするけど暴動起こるかな

130 23/11/07(火)18:57:04 No.1121545315

>勘定も気持ち多めにしといたから!ありがとね! 気持ち多めした後料金上がったらメニューにそんなこと無かったのでゴネますってのが居たな…

131 23/11/07(火)18:57:24 No.1121545456

>>もうお店側で濃いめは+20円とかにしちゃえばいいのよ >違う違う! そうじゃそうじゃなぁ~い

132 23/11/07(火)18:57:30 No.1121545494

>>勘定も気持ち多めにしといたから!ありがとね! >お釣り気持ち多めで リピ気持ち多めに来といたから!

133 23/11/07(火)18:58:09 No.1121545734

>>勘定も気持ち多めにしといたから!ありがとね! >気持ち多めした後料金上がったらメニューにそんなこと無かったのでゴネますってのが居たな… 載ってないんだから裏メニューには金払いませんみたいなことできちまうな

134 23/11/07(火)18:58:59 No.1121546056

カスタマイズOKの店はそのままで何も問題ないけど カスタマイズ不可の店がサービス悪い判定されるのが困る カスタマイズ無しが標準であるべき

135 23/11/07(火)18:59:17 No.1121546153

牛丼ネギ抜きでって頼む人いるけどお店側としてはあれ面倒だったりしないのかな

136 23/11/07(火)18:59:19 No.1121546162

「気持ち多め+100円」ってメニューに書いとけばええ

137 23/11/07(火)18:59:53 No.1121546375

わがままを平気で言えるってどういう教育受けてきたんだ

138 23/11/07(火)19:00:27 No.1121546583

>カスタマイズ無しが標準であるべき 本来サービス=有料だからな 無料って意味で定着しすぎた

139 23/11/07(火)19:02:01 No.1121547216

>載ってないんだから裏メニューには金払いませんみたいなことできちまうな 店側も応じるなら応じるでいくらになるか伝えろって話にしかならんと思う

140 23/11/07(火)19:03:17 No.1121547715

>「気持ち多め+100円」ってメニューに書いとけばええ 心なしか多めで!

141 23/11/07(火)19:03:57 No.1121547978

>「気持ち多め+100円」ってメニューに書いとけばええ 実際気持ち多めで中身同じで100円プラス出来るから店側マルトクだな

142 23/11/07(火)19:04:44 No.1121548284

善人に圧をかけて譲歩させるのをお得って表現するやつは駄目だ

143 23/11/07(火)19:04:51 No.1121548328

>>「気持ち多め+100円」ってメニューに書いとけばええ >心なしか多めで! はい!気持ち多めですね!

144 23/11/07(火)19:09:39 No.1121550161

>>>「気持ち多め+100円」ってメニューに書いとけばええ >>心なしか多めで! >はい!気持ち多めですね! 違う違う!

145 23/11/07(火)19:11:14 No.1121550765

最近店に来るようになったアホが無駄に図々しいから金取るようにしたわ ソース多めね!って多めにして渡したら足んないから追加!って通常の三倍くらい使うわ 七味くれ!っていうから小瓶渡せばおろしたての小瓶空にして返すわ そんなんサービスではもうやれんから次から金取るよって通達したら一切言わなくなった

↑Top