虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゴージ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)17:36:44 No.1121518042

ゴージャスいいよね…

1 23/11/07(火)17:37:39 No.1121518310

こいつ平成ライダーじゃないか?

2 23/11/07(火)17:38:10 No.1121518450

カグヤいいよね…

3 23/11/07(火)17:40:26 No.1121519135

オーロラカーテン、バカでけえディケイドライバー、BGMがバトル士、変身エフェクト、ドライバーの声、細かい所作 ここまでやってディケイドではない…?

4 23/11/07(火)17:43:13 No.1121519991

>ここまでやってディケイドではない…? ディケイドよりゴージャスだからな

5 23/11/07(火)17:43:50 No.1121520166

マジで気に入ったから早くベルトほしい なんで1話と同時に売ってくれないの…

6 23/11/07(火)17:44:15 No.1121520291

もやしはまだ我が魔王と違ってわりとゴージャスな時もあるだろ!

7 23/11/07(火)17:44:22 No.1121520334

>ここまでやってディケイドではない…? 視聴前;何か関係があるんだろうな… 全EP視聴後:何も明かされなかったな… みたいな感じになる気がしている

8 23/11/07(火)17:44:58 No.1121520517

つまり12月に本編に参戦する可能性が

9 23/11/07(火)17:45:15 No.1121520609

>もやしはまだ我が魔王と違ってわりとゴージャスな時もあるだろ! ン我が魔王はグランドジオウで充分すぎるくらいゴージャスだろ!?

10 23/11/07(火)17:45:17 No.1121520618

ディケイドやジオウみたいに節目の作品として出しても良いくらいに面白かった

11 23/11/07(火)17:46:45 No.1121521057

>>もやしはまだ我が魔王と違ってわりとゴージャスな時もあるだろ! >ン我が魔王はグランドジオウで充分すぎるくらいゴージャスだろ!? ですが一番ゴージャスなのはカグヤ様ですよ?

12 23/11/07(火)17:47:01 No.1121521152

冬映画でガッチャードでジーンギーツ出す伏線…?

13 23/11/07(火)17:47:20 No.1121521244

ゴージャスすぎて仮面ライダーゴージャスと勘違いする

14 23/11/07(火)17:48:33 No.1121521614

変身シーンもディケイドっぽいんだけどこのゴージャス…

15 23/11/07(火)17:48:46 No.1121521683

>マジで気に入ったから早くベルトほしい >なんで1話と同時に売ってくれないの… 音声やギミックに重大なネタバレあるんじゃなかろうか…

16 23/11/07(火)17:49:07 No.1121521806

>冬映画でガッチャードでジーンギーツ出す伏線…? 残りがナーゴ以外罰ゲームじゃねえか

17 23/11/07(火)17:49:15 No.1121521849

ジオウ要素も混ざってる fu2769602.jpg

18 23/11/07(火)17:50:22 No.1121522171

世界観はディケイドだけど敵はジオウっぽいからなんかあるはず

19 23/11/07(火)17:50:22 No.1121522176

つまりディケイドディエンドジオウが混ざってる?

20 23/11/07(火)17:50:40 No.1121522268

>ジオウ要素も混ざってる >fu2769602.jpg ジオウ当時の考察にあったディケイドとジオウの根源が同じ説が補強されてしまう…

21 23/11/07(火)17:50:41 No.1121522274

短編なのに販促がうますぎる…

22 23/11/07(火)17:51:50 No.1121522603

(ディケイドともジオウとも特に関係性が触れられないまま終わる)

23 23/11/07(火)17:52:03 No.1121522669

ゴゴゴゴージャス

24 23/11/07(火)17:52:14 No.1121522721

ディケイドとジオウの合わせ技をすることで世界観がふわっとしてもゴージャスの押し切れそうな所は有る 最悪また新手のタイムジャッカーかで終わる話だし

25 23/11/07(火)17:52:27 No.1121522788

>(ディケイドともジオウとも特に関係性が触れられないまま終わる) 十中八九そうだろうな…

26 23/11/07(火)17:53:21 No.1121523055

とりあえず次回にディケイドが写ってるから 昔ディケイドに助けてもらってそれリスペクトしたみたいな話になるんじゃないか?

27 23/11/07(火)17:53:30 No.1121523096

名字のクォーツも怪しい お前クォーツァーじゃないか?

28 23/11/07(火)17:53:35 No.1121523132

クウガアギト龍騎ファイズブレイド!

29 23/11/07(火)17:54:01 No.1121523261

>とりあえず次回にディケイドが写ってるから >昔ディケイドに助けてもらってそれリスペクトしたみたいな話になるんじゃないか? ディケイドとジオウとは格が違う

30 23/11/07(火)17:54:11 No.1121523313

金装飾追加ディケイドと通常ディケイドは予告で出るのが確定してるし これで説明なかったら流石に意味不明すぎない?

31 23/11/07(火)17:54:14 No.1121523343

>クウガアギト龍騎ファイズブレイド! 急に歌うな

32 23/11/07(火)17:54:44 No.1121523505

キバカイザ響鬼はレジェンド変身ベルト出るからそれの販促なんだろうか

33 23/11/07(火)17:54:51 No.1121523543

関係ないけど主人公ライダーに混ざって召喚されるカイザにちょっと笑う

34 23/11/07(火)17:54:55 No.1121523564

1話のゴージャス電王と同じ感じでゴージャスディケイドが出るのは告知されてる

35 23/11/07(火)17:55:28 No.1121523701

>名字のクォーツも怪しい >お前クォーツァーじゃないか? なんならあの世界の住人皆クォーツァーなのかもしれん クォーツの下に集った民だからクォーツァー…?

36 23/11/07(火)17:55:37 No.1121523745

>関係ないけど主人公ライダーに混ざって召喚されるカイザにちょっと笑う レジェンドはの能力は別に一号限定じゃないアピールに都合が良かったのだろうね タイミングとか

37 23/11/07(火)17:55:40 No.1121523758

>金装飾追加ディケイドと通常ディケイドは予告で出るのが確定してるし >これで説明なかったら流石に意味不明すぎない? 電王だってゴージャス版出たし通常鎧武とかもゴゴゴゴージャスしてただろ

38 23/11/07(火)17:56:11 No.1121523893

https://www.oricon.co.jp/news/2301383/photo/1/ お前達の平成ってまだ終わってないじゃないか?

39 23/11/07(火)17:56:24 No.1121523959

>関係ないけど主人公ライダーに混ざって召喚されるカイザにちょっと笑う ほら…漫画で主役やったから…

40 23/11/07(火)17:56:29 No.1121523985

>キバカイザ響鬼はレジェンド変身ベルト出るからそれの販促なんだろうか 鎧武はCSMかな…

41 23/11/07(火)17:56:52 No.1121524109

>>関係ないけど主人公ライダーに混ざって召喚されるカイザにちょっと笑う >レジェンドはの能力は別に一号限定じゃないアピールに都合が良かったのだろうね >タイミングとか ちょうどレジェンド変身ベルト出るしな…

42 23/11/07(火)17:57:03 No.1121524146

変身見たらこのベルトディケイドライバーベースだってなった 動くの見るとわかりやすいけどまさか一般販売とは…

43 23/11/07(火)17:57:11 No.1121524194

短編にしか出てこないのにベルト一般発売するの?

44 23/11/07(火)17:57:30 No.1121524286

>短編にしか出てこないのにベルト一般発売するの? まだわからんぞ…

45 23/11/07(火)17:57:37 No.1121524326

平成が追いかけてくる

46 23/11/07(火)17:57:38 No.1121524331

キバの紋章がゴージャスなのが一番駄目だった

47 23/11/07(火)17:57:53 No.1121524407

https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/topics/gotchardvslegend/ >見上げる星ーー >すらカグヤ様にひれ伏せ!! 公式の野郎こんなこと言ってやがりますぜ!

48 23/11/07(火)17:58:09 No.1121524468

>お前達の平成ってまだ終わってないじゃないか? 平成否定派なのに再登場すると平成擦られるのが無情

49 23/11/07(火)17:58:18 No.1121524521

こいつ悪い奴じゃ無さそうで好き

50 23/11/07(火)17:59:02 No.1121524743

>公式の野郎こんなこと言ってやがりますぜ! ディケイドにもゴージャスマウントする気満々だな!

51 23/11/07(火)17:59:05 No.1121524754

>キバの紋章がゴージャスなのが一番駄目だった fu2769618.jpg ゴゴゴゴージャス!

52 23/11/07(火)17:59:35 No.1121524917

こいつがどういうキャラかって説明は1話で終わってるしな…

53 23/11/07(火)17:59:42 No.1121524948

>https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/topics/gotchardvslegend/ >設定されるべき敵「ハンドレッド」についてや >「ディケイド」世界や「ジオウ」世界とのつながり。 ああやっぱり確定でどっちも混ざってるんだ…

54 23/11/07(火)18:00:32 No.1121525196

冬映画で倒されるとかじゃないなら定期的にスピンオフで絡んでくるんだろうか

55 23/11/07(火)18:00:48 No.1121525282

ディケイド次回回想かなんかで出てくるみたいだから 全く無関係な存在ではないんだろう 昔会ったことあるよ程度かもしれないが

56 23/11/07(火)18:01:47 No.1121525574

とある通りすがりの仮面ライダーといいとあるライダーといいめっちゃディケイド関係してるっぽいな…?

57 23/11/07(火)18:01:53 No.1121525605

一人称がカグヤ様なのがあざとい

58 23/11/07(火)18:02:01 No.1121525652

大ショッカーの背後にハンドレッドがいた…?

59 23/11/07(火)18:02:16 No.1121525736

アウトサイダーでライダー達のカードを使い潰すゼインを出し ガッチャードのスピンオフでライダーをゴージャスとリスペクトした上でお前もゴージャスにしてやろうというレジェンドを出す

60 23/11/07(火)18:02:30 No.1121525803

ディケイドってジオウで死んだんじゃなかったっけ? まあ春映画とかで生き返ってる死亡済レジェンド何人もいるけど

61 23/11/07(火)18:02:42 No.1121525890

>とある通りすがりの仮面ライダーといいとあるライダーといいめっちゃディケイド関係してるっぽいな…? ドライバーの形状からジオウもだな…

62 23/11/07(火)18:02:56 No.1121525983

あのオーロラシステムで栄えた街自体もやしの先祖の故郷とかかな?

63 23/11/07(火)18:03:03 No.1121526023

ディケイドは特に説明無しで復活してても不思議じゃないし…

64 23/11/07(火)18:03:16 No.1121526087

変身すると時計みたいなの出てくるし…

65 23/11/07(火)18:03:17 No.1121526096

もう仮面ライダーゴージャスに改名してほしい

66 23/11/07(火)18:03:28 No.1121526140

カメンライドしてももやしのままのディケイド コレジャナイになる我が魔王 に対してカグヤ様はオリジナルに寄せてくれる

67 23/11/07(火)18:03:43 No.1121526223

>ディケイドは特に説明無しで復活してても不思議じゃないし… 覚えてる人がいればその記憶から甦るから…

68 23/11/07(火)18:03:58 No.1121526297

>カメンライドしてももやしのままのディケイド >コレジャナイになる我が魔王 >に対してカグヤ様はオリジナルに寄せてくれる カグヤ様はゴージャスに染めちゃってるだろ!

69 23/11/07(火)18:03:59 No.1121526300

>ディケイドは特に説明無しで復活してても不思議じゃないし… ウォズが平たく言えばどうせ生き返るだろみたいなことを言ってたしね

70 23/11/07(火)18:04:40 No.1121526526

今作に直接もやし出てくるわけじゃないだろうからな あくまでカグヤ様とレジェンドの成り立ちに絡めるくらいだろうし

71 23/11/07(火)18:04:50 No.1121526585

だいたいわかったディケイド うろ覚えジオウ ゴージャスになるレジェンド

72 23/11/07(火)18:05:16 No.1121526720

メタ的にはディケイド復活はだいぶ厳しい 中の人が多分だいぶ忙しいってだけなんだけど

73 23/11/07(火)18:05:20 No.1121526746

ジオディケできっちりもやしを殺したのでディケイドをフリー素材として使おうとしたけどイマイチジオディケが周知されてないからレジェンドとしてリブートさせたのかなと

74 23/11/07(火)18:05:23 No.1121526760

レジェンドの力を借りるのではなくもっとゴージャスにしてやるだからな…

75 23/11/07(火)18:05:25 No.1121526774

死んだからゴージャスが後を引き継ぐんじゃない

76 23/11/07(火)18:05:41 No.1121526855

今更ながらレジェンドってかなり重みのある名前だよね 使い捨てじゃ済まされないというか

77 23/11/07(火)18:05:51 No.1121526908

>ジオディケできっちりもやしを殺したのでディケイドをフリー素材として使おうとしたけどイマイチジオディケが周知されてないからレジェンドとしてリブートさせたのかなと あんまりジオディケ絡みは関係ないと思うよ

78 23/11/07(火)18:06:17 No.1121527038

宝太郎自分から何かするよりうわー!って言いながら巻き込まれてる方が似合うな…ってなった

79 23/11/07(火)18:06:17 No.1121527039

強い弱いじゃなくてゴージャスが基準なのはなるほどなぁとなった

80 23/11/07(火)18:06:21 No.1121527051

>メタ的にはディケイド復活はだいぶ厳しい >中の人が多分だいぶ忙しいってだけなんだけど フィリピンのイベントいったり秋田のローカルヒーローイベントに飛び込んだりしてる……

81 23/11/07(火)18:06:25 No.1121527082

カグヤ様の俳優さんって売れっ子なの?

82 23/11/07(火)18:06:26 No.1121527084

ディケイドはそのままだしジオウは勘違いアレンジ入るけどだいたい同じだし ゴージャスに強化してるカグヤ様は格が違うと言われても納得はいく

83 23/11/07(火)18:06:38 No.1121527144

>宝太郎自分から何かするよりうわー!って言いながら巻き込まれてる方が似合うな…ってなった ライダー見て大はしゃぎしてるのが和む

84 23/11/07(火)18:06:41 No.1121527163

ネオディケとネオディエの装備一式買ったのにまたカード買えってか! まあ買うんだけどさ

85 23/11/07(火)18:07:16 No.1121527387

ディケイドの方のカードも更新して欲しいので出てこい

86 23/11/07(火)18:07:33 No.1121527479

>カグヤ様の俳優さんって売れっ子なの? 舞台がメインの売れっ子俳優って感じかな 「」に分かりやすい例だと舞台のガンダム00のティエリア役だ

87 23/11/07(火)18:08:13 No.1121527682

>今更ながらレジェンドってかなり重みのある名前だよね >使い捨てじゃ済まされないというか オーコメでレジェンドがライダーの海外展開の柱になるって言ってたからガッチャード以降にも登場するんじゃないかな

88 23/11/07(火)18:08:19 No.1121527715

>ディケイドの方のカードも更新して欲しいので出てこい あっちは本体作り直さなくちゃいけないからジオウから5年でまたリブートは早すぎる

89 23/11/07(火)18:08:33 No.1121527801

ゴージャスのキャラなんかどっかで見たことあるなって思ってたけどこれ分かった ラッシュデュエルのcmの大富 豪くんだ

90 23/11/07(火)18:08:47 No.1121527878

>オーコメでレジェンドがライダーの海外展開の柱になるって言ってたからガッチャード以降にも登場するんじゃないかな 海外派遣枠なんだ...

91 23/11/07(火)18:08:57 No.1121527937

レジェンドそんなに太く展開してく予定なのか…

92 23/11/07(火)18:09:16 No.1121528035

仮面ライダーゴージャスディケイドジオウ ディケイドアーマーレジェンドフォームとかやって欲しい

93 23/11/07(火)18:09:21 No.1121528068

公式でディケイドに似てることを文面でも何度も触れているなら 一応お話にディケイド自体も絡んでくるのかな 士が出られるのかはかなり怪しいが…

94 23/11/07(火)18:09:35 No.1121528134

>今更ながらレジェンドってかなり重みのある名前だよね >使い捨てじゃ済まされないというか 公式がそう思ってたら周年作で使っとるわ 楽に構えろ

95 23/11/07(火)18:10:14 No.1121528339

>ネオディケとネオディエの装備一式買ったのにまたカード買えってか! >まあ買うんだけどさ 言って5年経ってるぞ

96 23/11/07(火)18:10:28 No.1121528418

ジオウ要素もあるけど今のところジオウの方には特に触れられてないか?

97 23/11/07(火)18:10:40 No.1121528488

噂の段階でもなんかレジェンドのカードは 来年以降も更新予定とかって話もあったがマジで続ける気なのか

98 23/11/07(火)18:10:43 No.1121528505

ゴージャスはディケイドやジオウと違って元ネタ理解してキャラクター性までリスペクトした上でゴージャスにするから気持ちよく見れる

99 23/11/07(火)18:10:56 No.1121528581

>ジオウ要素もあるけど今のところジオウの方には特に触れられてないか? ディケイドやジオウとは格が違います!

100 23/11/07(火)18:10:59 No.1121528595

油断すると仮面ライダーゴージャスって言いそうになる

101 23/11/07(火)18:11:12 No.1121528672

>油断するとゴージャスドライバーって言いそうになる

102 23/11/07(火)18:11:23 No.1121528729

>言って5年経ってるぞ 一応ゼロワンまでは対応した後だし今ガッチャードまで増えますじゃドライバーの改良の機会としても売り出す機会としても中途半端でしょ

103 23/11/07(火)18:11:35 No.1121528785

>ジオウ要素もあるけど今のところジオウの方には特に触れられてないか? 敵が思いっきりジオウ!

104 23/11/07(火)18:11:40 No.1121528820

>フィリピンのイベントいったり秋田のローカルヒーローイベントに飛び込んだりしてる…… ちょっと前にYouTubeで配信してた完全オリジナルの特撮とかも良かったよね

105 23/11/07(火)18:11:43 No.1121528837

>ジオウ要素もあるけど今のところジオウの方には特に触れられてないか? 味方要素がディケイド 敵要素がジオウって感じかね 意味あるかは今後次第かな

106 23/11/07(火)18:11:59 No.1121528924

便利使いされてるオーロラカーテンにも触れるみたいだな… 確かにあれなんなんだろうな…?

107 23/11/07(火)18:13:03 No.1121529249

>便利使いされてるオーロラカーテンにも触れるみたいだな… >確かにあれなんなんだろうな…? タイムワープしないと過去に行けないのか?いいよね

108 23/11/07(火)18:13:17 No.1121529322

レジェンド自身にも結構ジオウ要素あるよ 必殺技のヒットエフェクトでジオウの時計みたいなの出てるし

109 23/11/07(火)18:13:46 No.1121529468

必殺技で出るエフェクトはジオウの流用っぽかったしレジェンド側にもジオウ要素はある

110 23/11/07(火)18:13:56 No.1121529521

>ゴージャスはディケイドやジオウと違って元ネタ理解してキャラクター性までリスペクトした上でゴージャスにするから気持ちよく見れる 俺の必殺技までちゃんとやっててほっこりした

111 23/11/07(火)18:14:05 No.1121529571

デザイン段階ではディケイド要素だけだったけど映像制作段階でジオウも盛ることになったと予想

112 23/11/07(火)18:14:15 No.1121529624

ガッチャードは珍しくバンク変身だけどレジェンドは旧来のライダー基準の変身シーンだし そういう意味でもガッチャードのライダーじゃないよって細かく演出されてるね

113 23/11/07(火)18:14:33 No.1121529737

>レジェンド自身にも結構ジオウ要素あるよ >必殺技のヒットエフェクトでジオウの時計みたいなの出てるし あと変身する時背後に出てくるCGもジオウっぽい?

114 23/11/07(火)18:14:37 No.1121529755

レジェンドがやってることってつまりケバコラでしょ? というレスが忘れられない…

115 23/11/07(火)18:14:47 No.1121529802

変身エフェクトグランドジオウじゃなかった?

116 23/11/07(火)18:15:05 No.1121529895

>俺の必殺技までちゃんとやっててほっこりした そういえばモモタロス以外がこれやるの初めてになるのかな FFRですらモモタロスにやらせてたし

117 23/11/07(火)18:15:10 No.1121529921

>デザイン段階ではディケイド要素だけだったけど映像制作段階でジオウも盛ることになったと予想 顔に レ ジ ェ ン ド って書いてある説とか出てるし最初から両方じゃねえかな…

118 23/11/07(火)18:15:23 No.1121530005

俺の中で今んとこ一番カッコいいガッチャードの組み替えキックだなエクシードマイティ

119 23/11/07(火)18:15:32 No.1121530049

ちなみに脚本の段階で敵怪人は決まってなくて撮影時にたまたま倉庫にカッシーンがあったから採用されたらしい

120 23/11/07(火)18:15:35 No.1121530061

ゴーカイジャーに対するツーカイザーみたいな

121 23/11/07(火)18:15:54 No.1121530169

ディケイドやジオウ露骨に意識してるなら カグヤ様は元々敵組織ハンドレッドのトップに据えられる予定だったのが離脱したとかそういう感じかな

122 23/11/07(火)18:16:23 No.1121530335

どこからともなく出てくるゴージャス仕様のデンライナー)

123 23/11/07(火)18:16:26 No.1121530345

顔にレジェンドは最初に気付いた人マジで凄い

124 23/11/07(火)18:16:32 No.1121530382

>ちなみに脚本の段階で敵怪人は決まってなくて撮影時にたまたま倉庫にカッシーンがあったから採用されたらしい えぇ…?

125 23/11/07(火)18:16:34 No.1121530390

>ちなみに脚本の段階で敵怪人は決まってなくて撮影時にたまたま倉庫にカッシーンがあったから採用されたらしい 急拵えとしてはパーフェクトな選抜だ…

126 23/11/07(火)18:16:35 No.1121530396

>ゴージャスはディケイドやジオウと違って元ネタ理解してキャラクター性までリスペクトした上でゴージャスにするから気持ちよく見れる 言われてみるとジオウは真似しようとするけどうろ覚えなせいか何か違うものになり ディケイドは本家を気にせず我流で扱うみたいなキャラ性が現れてるな…

127 23/11/07(火)18:16:38 No.1121530418

>ちなみに脚本の段階で敵怪人は決まってなくて撮影時にたまたま倉庫にカッシーンがあったから採用されたらしい お前達の平成って瞬間瞬間で必死に生きすぎなんじゃないか?

128 23/11/07(火)18:16:46 No.1121530455

>顔に >レ >ジ >ェ >ン >ド >って書いてある説とか出てるし最初から両方じゃねえかな… これ前も見たけど全然分からん 解説してくれ

129 23/11/07(火)18:16:48 No.1121530474

>デザイン段階ではディケイド要素だけだったけど映像制作段階でジオウも盛ることになったと予想 >設定されるべき敵「ハンドレッド」についてや >「ディケイド」世界や「ジオウ」世界とのつながり。 ここで真っ先に敵から挙がってるから一応最初からなんじゃない?

130 23/11/07(火)18:16:55 No.1121530509

>一応ゼロワンまでは対応した後だし今ガッチャードまで増えますじゃドライバーの改良の機会としても売り出す機会としても中途半端でしょ そもそもディケイドライバーアップデートが発表されてるわけでも無いのにその話する事自体が不毛なんだけど… そもそも令和5作目まで含めたレジェンドライダー玩具枠としてレジェンドライバーとライダーのライドケミーカード出してるし

131 23/11/07(火)18:17:06 No.1121530567

明日続き公開してくれねーかな!

132 23/11/07(火)18:17:13 No.1121530614

本編で一緒に戦ってるのが性格が悪いスパナだから ゴージャスが染み渡る…

133 23/11/07(火)18:17:16 No.1121530631

>ちなみに脚本の段階で敵怪人は決まってなくて撮影時にたまたま倉庫にカッシーンがあったから採用されたらしい ガッチャードには戦闘員もいないしそういう意味じゃどこかから持ってくる必要はあったのか

134 23/11/07(火)18:17:45 No.1121530797

>これ前も見たけど全然分からん >解説してくれ 向かって右側の非対称部分を上から 宝石っぽい青緑がジの二の部分

135 23/11/07(火)18:17:52 No.1121530827

ガッチャード初期案の一つじゃなかったっけ ゴージャスディケイド

136 23/11/07(火)18:18:03 No.1121530909

おいゴージャスちょっとアウトサイダーズでゼインと戦ってきて

137 23/11/07(火)18:18:27 No.1121531059

なんも説明されないのが実にディケイド

138 23/11/07(火)18:18:46 No.1121531169

>これ前も見たけど全然分からん >解説してくれ かなり無理やりだから レ、ジ、ドを読み取れれば御の字

139 23/11/07(火)18:19:03 No.1121531260

海外展開とかで結構長く運用する予定なのか嬉しい

140 23/11/07(火)18:19:46 No.1121531516

ゼインによるライドカードシュレッダーとレジェンドによるケミーカードによるレジェンドライダーカード商法に世代交代を感じる

141 23/11/07(火)18:19:49 No.1121531528

世界の改変じゃなくて並行世界への拉致なら加治木顔のバトラーは本人が洗脳されたとかじゃなくそっくりさんなのかね

142 23/11/07(火)18:19:51 No.1121531544

>おいゴージャスちょっとアウトサイダーズでゼインと戦ってきて ゴージャスゼロノスにでもなるのか…

143 23/11/07(火)18:20:30 No.1121531765

脚本の内田さん曰く思わせぶりな見た目と名前も今後の展開への布石らしいからディケイドとかジオウとも絡むんじゃないかな

144 23/11/07(火)18:21:12 No.1121532016

>ガッチャード初期案の一つじゃなかったっけ >ゴージャスディケイド ガッチャード案なのかはわからないけど番組開始前からリークされてた fu2769696.jpg

145 23/11/07(火)18:21:58 No.1121532299

名前は仮称なんだろうけど姿はまんまだからリーク怖いね

146 23/11/07(火)18:22:04 No.1121532337

>世界の改変じゃなくて並行世界への拉致なら加治木顔のバトラーは本人が洗脳されたとかじゃなくそっくりさんなのかね 異世界転生!?が売りの一つだからそこで異世界要素出してるんだと思う

147 23/11/07(火)18:22:33 No.1121532525

SDカード入るわけでもないのにどうやって更新させるんだろ

148 23/11/07(火)18:22:38 No.1121532559

>>オーコメでレジェンドがライダーの海外展開の柱になるって言ってたからガッチャード以降にも登場するんじゃないかな >海外派遣枠なんだ... まぁでも海外でもゴージャスは通じるだろうしな…

149 23/11/07(火)18:22:44 No.1121532585

fu2769701.jpg 今パッと作ったけど顔文字ってこういうことでいいのかな? まあこじ付けと言えばこじ付けだしそう見えると言われればそうかもくらいのラインか

150 23/11/07(火)18:22:44 No.1121532587

ガッチャードじゃなくて後にレジェンドになるキャラをを〇〇ディケイドでコンペしてたんじゃないの?と思うけどね

151 23/11/07(火)18:22:54 No.1121532653

リスペクトして寄せてくれるけどよかれと思ってゴージャスになってしまうは新しい選択肢だ

152 23/11/07(火)18:23:01 No.1121532705

>SDカード入るわけでもないのにどうやって更新させるんだろ ベルトを変えるとか...

153 23/11/07(火)18:23:44 No.1121532968

売るものが先に決まるらしいからカードライダーでマジでディケイドやりたかったのかな

154 23/11/07(火)18:24:02 No.1121533083

>fu2769701.jpg >今パッと作ったけど顔文字ってこういうことでいいのかな? >まあこじ付けと言えばこじ付けだしそう見えると言われればそうかもくらいのラインか レジンど

155 23/11/07(火)18:24:18 No.1121533175

>今パッと作ったけど顔文字ってこういうことでいいのかな? >まあこじ付けと言えばこじ付けだしそう見えると言われればそうかもくらいのラインか それこそ上で上がってるほぼデザイン同じのD案からそこの部分だけガッツリ変えてるし意識はしてると思いたい

156 23/11/07(火)18:24:47 No.1121533338

ガッチャードはノットゴージャスだから磨こうとしただけで 他のレジェンドはちゃんとゴージャスって認識してるのがいい

157 23/11/07(火)18:25:28 No.1121533589

>>SDカード入るわけでもないのにどうやって更新させるんだろ >ベルトを変えるとか... ケータッチみたいにバックル部分取り替えられるなら出来なくはないか…

158 23/11/07(火)18:25:32 No.1121533620

向かって右上の宝石二つが言われてみると濁点っぽくはあるな… …エはどこだ…?

159 23/11/07(火)18:25:42 No.1121533684

>ガッチャードはノットゴージャスだから磨こうとしただけで >他のレジェンドはちゃんとゴージャスって認識してるのがいい そこにさらに盛る

160 23/11/07(火)18:25:49 No.1121533722

こいつで世界展開はどうするかちょっと予想出来ないぜ

161 23/11/07(火)18:26:05 No.1121533823

ゴー☆ジャスは早くこいつともコラボしろ

162 23/11/07(火)18:26:21 No.1121533928

ゴージャスにする意味はあるのか!?

163 23/11/07(火)18:26:40 No.1121534046

>>>SDカード入るわけでもないのにどうやって更新させるんだろ >>ベルトを変えるとか... >ケータッチみたいにバックル部分取り替えられるなら出来なくはないか… ゴージャスタッチが出る可能性…?

164 23/11/07(火)18:26:46 No.1121534093

>ゴージャスにする意味はあるのか!? まだまだゴージャスが足りてないようだな…

165 23/11/07(火)18:27:00 No.1121534186

1年間戦い抜いたらどうあがいてもゴージャスだからな

166 23/11/07(火)18:27:11 No.1121534240

レジまでは割とハッキリ見えるんだけど小文字のェどこだよってなるな…

167 23/11/07(火)18:27:28 No.1121534342

毎年出るレジェンドアイテムに付加価値を付ける感じなのかな

168 23/11/07(火)18:27:42 No.1121534426

>fu2769701.jpg >今パッと作ったけど顔文字ってこういうことでいいのかな? >まあこじ付けと言えばこじ付けだしそう見えると言われればそうかもくらいのラインか 左顎のバーコードじゃない所がンでドは胴体のゴージャス部分な気がする

169 23/11/07(火)18:27:52 No.1121534493

ゴージャス化するとスペックや威力は上がるのか? そのままだと嬉しいが…

170 23/11/07(火)18:27:52 No.1121534496

インパクトは間違いなくあるからなゴージャス 変にデラックスとかにするよりは視覚的に分かりやすいし

171 23/11/07(火)18:28:07 No.1121534595

一人称がカグヤ様なの地味に好き

172 23/11/07(火)18:28:45 No.1121534827

>毎年出るレジェンドアイテムに付加価値を付ける感じなのかな 一時期レジェンドアイテム使うためのスピンオフ展開してる時あったけどいつの間にか無くなってたな…

173 23/11/07(火)18:29:14 No.1121535008

見上げる星すらひれ伏す輝く夜でカグヤ…?

174 23/11/07(火)18:29:44 No.1121535200

レジェンドのケミートレカって今から集めるの大変だったりする?

175 23/11/07(火)18:30:29 No.1121535450

ゴージャスが足りないってなんだよ なるほどゴージャス足してきてるわ…

176 23/11/07(火)18:30:46 No.1121535557

>>毎年出るレジェンドアイテムに付加価値を付ける感じなのかな >一時期レジェンドアイテム使うためのスピンオフ展開してる時あったけどいつの間にか無くなってたな… ビルドでレジェンド用から本編で使わないベストマッチ見せる形になってそれ以降完結はDVDも!無くなったのがデカいね

177 23/11/07(火)18:31:10 No.1121535692

確認された情報 仮面ライダーゴッチャード 1. レジェンドはテレビが来ることを確認しました さらに、レジェンドはアップグレードガンを持っています 2. 主人公が悪すぎるため、東映は凡太郎の役割を減らすためにテレビにレジェンドを追加しました

178 23/11/07(火)18:31:16 No.1121535728

>一時期レジェンドアイテム使うためのスピンオフ展開してる時あったけどいつの間にか無くなってたな… DVD付き平成アイコン買ったよ

179 23/11/07(火)18:31:23 No.1121535753

既存技もゴージャスになるのは頭ゴージャスかよってなるなった

180 23/11/07(火)18:31:23 No.1121535761

なんかあんな感じでジャラジャラ付けるのは新鮮だ アクションしてたらブチブチ取れそうだけどな

181 23/11/07(火)18:31:35 No.1121535834

>レジェンドのケミートレカって今から集めるの大変だったりする? 今からじゃなくても大変だぞ! 0弾は一箱で揃うからいいけど

182 23/11/07(火)18:32:09 No.1121536053

>見上げる星すらひれ伏す輝く夜でカグヤ…? カグヤ姫…

183 23/11/07(火)18:32:22 No.1121536137

デンライナーまで使えるならゴージャスキャッスルドランとかゴージャスドラグレッダーとかも呼べるのかな

184 23/11/07(火)18:32:24 No.1121536150

>レジェンドのケミートレカって今から集めるの大変だったりする? 今からじゃなくても大変だぞレジェンドのカード 普通のトレカの封入率で展開してるうえにシングル買いするのも売るのもめんどくさいから

185 23/11/07(火)18:32:39 No.1121536251

>なんかあんな感じでジャラジャラ付けるのは新鮮だ >アクションしてたらブチブチ取れそうだけどな 心配するな カグヤ様はゴージャスだから一方的に倒す

186 23/11/07(火)18:32:47 No.1121536306

レジェンドのカードノーマルで再録されないかなぁ…

187 23/11/07(火)18:33:21 No.1121536497

ライダーの評価軸に強さとかっこよさにゴージャスさが加わった

188 23/11/07(火)18:33:37 No.1121536609

fu2769749.jpg エどこだよって言われて確かに…ってなったので改めて右の顔の面構成ちゃんと見て作り直したよ! これでもちょっとこじ付けっぽいけど!

189 23/11/07(火)18:33:53 No.1121536719

>デンライナーまで使えるならゴージャスキャッスルドランとかゴージャスドラグレッダーとかも呼べるのかな キンキラな粉振り撒きながら飛ぶドラグレッダー見たいな…

190 23/11/07(火)18:33:58 No.1121536743

なんかディケイドやらジオウやらの客演が~とかレジェンド見てたら馬鹿らしくなってきたよ もう好きにしろ…

191 23/11/07(火)18:34:10 No.1121536818

だいたい最強フォームってキラキラしてるしな

192 23/11/07(火)18:34:41 No.1121537004

ケミーカード言っても箱で買ってけばなんとかなるだろって舐めてたとこはあります

193 23/11/07(火)18:34:55 No.1121537081

>だいたい最強フォームってキラキラしてるしな だがカグヤ様は初期フォームからキラキラしてるぞ?

194 23/11/07(火)18:34:57 No.1121537098

>>デンライナーまで使えるならゴージャスキャッスルドランとかゴージャスドラグレッダーとかも呼べるのかな >キンキラな粉振り撒きながら飛ぶドラグレッダー見たいな… 首3つになって羽も生えてそう

195 23/11/07(火)18:35:08 No.1121537168

箱買いでもだめなのか…いやそりゃTCGって1箱でコンプとかありえんけどさ

196 23/11/07(火)18:35:11 No.1121537190

ベルトと銃予約しちゃった…カードはなんとか頑張ろう

197 23/11/07(火)18:35:13 No.1121537206

>だいたい最強フォームってキラキラしてるしな 響鬼なんかもとから良く見るとキラキラしてるしな…

198 23/11/07(火)18:35:18 No.1121537239

一応まだラスボスの可能性残ってるから…

199 23/11/07(火)18:35:27 No.1121537302

ゴージャスクウガか…

200 23/11/07(火)18:35:51 No.1121537452

>>>デンライナーまで使えるならゴージャスキャッスルドランとかゴージャスドラグレッダーとかも呼べるのかな >>キンキラな粉振り撒きながら飛ぶドラグレッダー見たいな… >首3つになって羽も生えてそう 左が余所見しそう

201 23/11/07(火)18:36:23 No.1121537666

>ゴージャス第1号か…

202 23/11/07(火)18:36:24 No.1121537678

>一応まだラスボスの可能性残ってるから… 尺考えたら素直にガッチャードとレジェンドで協力してバールクス倒して終わりじゃないかな 闘う前にちょっとカグヤ様の背景掘り下げるくらいで

203 23/11/07(火)18:36:31 No.1121537719

ライダーって結構塗装綺麗よ ガッチャードもキラキラだし

204 23/11/07(火)18:36:32 No.1121537727

>一応まだラスボスの可能性残ってるから… 金ピカだから錬金術師でしたって可能性か…

205 23/11/07(火)18:36:52 No.1121537841

響鬼さんの太鼓それ独りだと持て余さない?ってなる

206 23/11/07(火)18:37:11 No.1121537955

ゴージャスなブラックサンを見せてほしい

207 23/11/07(火)18:37:14 No.1121537968

カグヤ様はまだしも突然生えてきたウォズみたいなやつ…

208 23/11/07(火)18:37:39 No.1121538138

ゴージャス真 手足が動くぞ

209 23/11/07(火)18:37:43 No.1121538159

光る蕎麦マンはあれ以上ゴージャスにできないだろう

210 23/11/07(火)18:37:51 No.1121538210

>カグヤ様はまだしも突然生えてきたウォズみたいなやつ… バトラーです

211 23/11/07(火)18:38:13 No.1121538342

>>カグヤ様はまだしも突然生えてきたウォズみたいなやつ… >バトラーです ウォズなどとは格が違う!

212 23/11/07(火)18:38:14 No.1121538357

ブラックサンはバールクスのアーマーに使ってほしい

213 23/11/07(火)18:38:14 No.1121538358

>光る蕎麦マンはあれ以上ゴージャスにできないだろう それは凡人の考えだ

214 23/11/07(火)18:38:14 No.1121538360

>>カグヤ様はまだしも突然生えてきたウォズみたいなやつ… >バトラーです 加治木だよね?

215 23/11/07(火)18:38:41 No.1121538523

>光る蕎麦マンはあれ以上ゴージャスにできないだろう ヒットエフェクトがゴージャスになる!

216 23/11/07(火)18:38:41 No.1121538527

>ゴージャス第1号か… コートの上にあのジャラジャラは似合うんだか似合わないんだか分かんねえな…

217 23/11/07(火)18:38:44 No.1121538540

>光る蕎麦マンはあれ以上ゴージャスにできないだろう だがかぐや様は違う

218 23/11/07(火)18:39:15 No.1121538728

>ゴージャスなブラックサンを見せてほしい 貧乏人はね人間じゃないんですよ!

219 23/11/07(火)18:39:21 No.1121538752

ゲーミングに光らせるか…

220 23/11/07(火)18:39:26 No.1121538787

>一時期レジェンドアイテム使うためのスピンオフ展開してる時あったけどいつの間にか無くなってたな… ゴーストで謎の女がレジェンド縁のアイテムからパーカーゴースト呼び出して エグゼイドが神でがガンバライジング筐体からガシャット作って 他は何かあったかな

221 23/11/07(火)18:39:30 No.1121538800

実際かなり予算かけてる方なのかなガッチャードVSレジェンド

222 23/11/07(火)18:39:40 No.1121538858

>ブラックサンはバールクスのアーマーに使ってほしい ブラックサンって顔に収まるかな…

223 23/11/07(火)18:40:05 No.1121539013

>実際かなり予算かけてる方なのかなガッチャードVSレジェンド 海外展開の軸ってことなら特別予算用意されてそうだね

224 23/11/07(火)18:40:07 No.1121539031

>>ゴージャス第1号か… >コートの上にあのジャラジャラは似合うんだか似合わないんだか分かんねえな… コートにファーもつけたら似合うんじゃねえかな

225 23/11/07(火)18:40:40 No.1121539216

ディケイドやジオウとは格が違うでダメだった

226 23/11/07(火)18:40:44 No.1121539242

予算はかけてるっていうか最適化しまくってるって感じかな キャストも最低限で構成してるし

227 23/11/07(火)18:41:07 No.1121539389

>ディケイドやジオウとは格が違うでダメだった (キレるウォズ)

228 23/11/07(火)18:41:11 No.1121539421

>>ブラックサンはバールクスのアーマーに使ってほしい >ブラックサンって顔に収まるかな… 顔はブラックにして頬にサとンを生やそう

229 23/11/07(火)18:41:33 No.1121539545

アクションとかもゴージャスにしてるのが良いよね

230 23/11/07(火)18:41:35 No.1121539557

見返したらカグヤ様の初登場が酷すぎて笑った

231 23/11/07(火)18:42:08 No.1121539739

ここ半年のスピンオフはアウトサイダーとレジェンドの二本柱で行くんだろうか

232 23/11/07(火)18:42:13 No.1121539769

やだよ足を徹底的に狙われるバールクス

233 23/11/07(火)18:42:29 No.1121539883

ガールズスクワッドは呼んでる人数と割と怪人作り直してるからレジェンドと同程度かかってるだろうしね 画の作りはレジェンドの方がゴージャスではあるけど

234 23/11/07(火)18:43:25 No.1121540196

>ゴーストで謎の女がレジェンド縁のアイテムからパーカーゴースト呼び出して >エグゼイドが神でがガンバライジング筐体からガシャット作って >他は何かあったかな レジェンド絡みだとスピンオフはそんだけ アニバーサリーイヤーだったからやっただけな気もするな

235 23/11/07(火)18:43:30 No.1121540225

冒頭の巨大なディケイドライバー何なんだよ…

236 23/11/07(火)18:43:38 No.1121540283

テレビシリーズも本編だけだと20分切るし尺的にも結構気合い入ってるんだよな

237 23/11/07(火)18:43:41 No.1121540304

今見てきた …なんで劇伴がディケイドなの!?

238 23/11/07(火)18:43:54 No.1121540379

>今見てきた >…なんで劇伴がディケイドなの!? ゴージャスだから

239 23/11/07(火)18:43:54 No.1121540389

ストリウスウォッチ出したら腹筋ちぎれるくらい笑うと思う >今見てきた >…なんで劇伴がディケイドなの!? まだわからん…

240 23/11/07(火)18:44:26 No.1121540596

>冒頭の巨大なディケイドライバー何なんだよ… オーロラカーテンシステムだ

241 23/11/07(火)18:44:42 No.1121540699

>冒頭の巨大なディケイドライバー何なんだよ… オーロラカーテンシステムを構築する機械か宝太郎引っ張って来れたとこから並行世界とリンクするためのものかのどっちか?

242 23/11/07(火)18:45:07 No.1121540855

>オーロラカーテンシステムだ こんな世界ゴージャスに助けず滅ぼすべきでは…?

243 23/11/07(火)18:45:25 No.1121540950

オーロラ移動使うならそりゃディケイドっぽくしないとさ…

244 23/11/07(火)18:45:28 No.1121540976

宝太郎 加治木 カグヤ様 敵ボス 他研究員っぽい数人 今んとこ顔出しキャストはこんなもん? 雑兵役アクターはたくさんいるけど

245 23/11/07(火)18:45:44 No.1121541061

何この世界…ってドン引きしそう士

246 23/11/07(火)18:46:07 No.1121541206

BlacksunだからBalnucksあたりになるのかな

247 23/11/07(火)18:46:13 No.1121541242

ハンドレッドが来なくても勝手に滅びそうな世界

248 23/11/07(火)18:46:34 No.1121541369

>こんな世界ゴージャスに助けず滅ぼすべきでは…? なんで…?

249 23/11/07(火)18:46:48 No.1121541457

>BlacksunだからBalnucksあたりになるのかな バルヌックス…?

250 23/11/07(火)18:46:51 No.1121541470

ガッチャードには戦闘員いないしスーツアクターはこっちのがわんさか雇ってるのかな

251 23/11/07(火)18:47:05 No.1121541572

そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ

252 23/11/07(火)18:47:14 No.1121541623

なんだかんだバールクス出てきてくれて嬉しい

253 23/11/07(火)18:47:41 No.1121541781

>そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ 確実にわかるのはそういった設定はまず間違いなく明かされないこと

254 23/11/07(火)18:48:06 No.1121541949

駅伝で休みの週こうやって楽しめるスピンオフ出してくるのはなかなかいいと思う

255 23/11/07(火)18:48:07 No.1121541961

>そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ この世界かこの世界の関係者から大ショッカーが技術パクってきたのかしら…

256 23/11/07(火)18:48:21 No.1121542043

>そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ 待ってくれ!オーロラカーテン別にディケイドの能力じゃないだろ!

257 23/11/07(火)18:48:47 No.1121542212

>>そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ >待ってくれ!オーロラカーテン別にディケイドの能力じゃないだろ! そのはずだったんだけどなあ…

258 23/11/07(火)18:49:07 No.1121542324

オーロラカーテンそもそもディケイドだと色んなやつが使うからな…

259 <a href="mailto:アナザーディケイドウォッチ">23/11/07(火)18:49:12</a> [アナザーディケイドウォッチ] No.1121542360

>>そもそもディケイドのオーロラカーテンの発祥がこの世界ってことかもしれないぞ >待ってくれ!オーロラカーテン別にディケイドの能力じゃないだろ! ディケイドの力です

260 23/11/07(火)18:49:15 No.1121542373

たまたま通りかかったディケイドに救われた世界が勝手に見様見真似でシステム化したのかもしれないし早い話何も分からない

261 23/11/07(火)18:49:27 No.1121542451

ディケイドの設定ほとんど解明されてないのと同義だからこそ好き勝手できるって寸法よ

262 23/11/07(火)18:50:03 No.1121542677

>ディケイドの設定ほとんど解明されてないのと同義だからこそ好き勝手できるって寸法よ 仮に定義してもこの世界だけの設定って出来るしな…

263 23/11/07(火)18:50:11 No.1121542718

ディケイドの敵?側が使ってたり自然発生してたのがなんかいつの間にかディケイドの固有能力になってるよなオーロラ

264 23/11/07(火)18:50:12 No.1121542723

フィフティーンみたいな平成ライダー何十五年記念企画用の劇場版ライダー枠と思ったら なんか想像以上に…こう…ゴージャスだな

265 23/11/07(火)18:50:45 No.1121542935

能力のルーツとかだいたい分からないしな ジオウのライドウォッチとかもクォーツァー以外のタイムジャッカーも使ってるから由来分からないし

266 23/11/07(火)18:50:48 No.1121542961

小説ジオウでもディケイドアーマーの力でオーロラ発生させて便利に使ってた

267 23/11/07(火)18:50:55 No.1121543003

正直ゴージャスは明らかにスピンオフだから受け入れられてる感はある

268 23/11/07(火)18:51:01 No.1121543034

召喚する時のノリノリなBGMが良い

269 23/11/07(火)18:51:02 No.1121543044

書き込みをした人によって削除されました

270 <a href="mailto:ウォズ">23/11/07(火)18:51:38</a> [ウォズ] No.1121543275

>小説ジオウでもディケイドアーマーの力でオーロラ発生させて便利に使ってた でも門矢士ならもっと上手く扱えるんだけどなぁ…

271 23/11/07(火)18:51:52 No.1121543363

アナザーアギトなんてゾンビみたいに増えるしアナザーの能力が本家と無関係だったりするし…

272 23/11/07(火)18:52:04 No.1121543432

主役ライダー出すのにまざってるカイザなんなの!?

273 23/11/07(火)18:52:08 No.1121543461

>>小説ジオウでもディケイドアーマーの力でオーロラ発生させて便利に使ってた >でも門矢士ならもっと上手く扱えるんだけどなぁ… なんで使えるようになってるんです…?

274 23/11/07(火)18:52:13 No.1121543505

>正直ゴージャスは明らかにスピンオフだから受け入れられてる感はある キャラ付けと役者の外見と演技力で上手くもっていけた感じはするね これで役者の人に演技や容姿で説得力なかったらまた印象違ったと思う

275 23/11/07(火)18:52:23 No.1121543550

ディケイドはもう仮面ライダーというか東映ヒーロー番組に発生した現象すぎる

276 23/11/07(火)18:52:26 No.1121543563

>正直ゴージャスは明らかにスピンオフだから受け入れられてる感はある でもこれで謎の一端が明らかにされてもいいんだぞ? まずされないだろうけど…

277 23/11/07(火)18:52:29 No.1121543584

>主役ライダー出すのにまざってるカイザなんなの!? 主役やったろ?漫画で

278 23/11/07(火)18:53:07 No.1121543804

>小説ジオウでもディケイドアーマーの力でオーロラ発生させて便利に使ってた あの小説ディケイド一切出てこないのに門矢士のことすごいアピールしてくるから面白い

279 23/11/07(火)18:53:18 No.1121543876

>主役ライダー出すのにまざってるカイザなんなの!? ベルト販促と主人公以外もレジェンド能力の対象ってするのに都合が良かったから?

280 23/11/07(火)18:53:44 No.1121544043

>>主役ライダー出すのにまざってるカイザなんなの!? >ベルト販促と主人公以外もレジェンド能力の対象ってするのに都合が良かったから? あとファイズはガッチャードが使うからってのもありそう

281 23/11/07(火)18:53:52 No.1121544102

レジェンドで一番頑張ったのカジキの早口解説説

282 23/11/07(火)18:53:56 No.1121544128

カイザは映画撮ってたしスーツすぐ使える状態だったんだろうな

283 23/11/07(火)18:54:04 No.1121544181

便利な役どころにはなったけど ディケイド自体はメタ設定の悪用というか実質ブン投げ状態なのは東映お前マジ…って未だに思ってるよ

284 23/11/07(火)18:54:05 No.1121544188

こういう短編のちょっと軽いノリ凄い好きなんだよな…

285 23/11/07(火)18:54:53 No.1121544475

>レジェンドで一番頑張ったのカジキの早口解説説 バトラーです

286 23/11/07(火)18:55:02 No.1121544525

>カイザは映画撮ってたしスーツすぐ使える状態だったんだろうな あーそういうことか… 555は例の新フォームしかないから出なかったのか…

287 23/11/07(火)18:58:53 No.1121546020

どうでもいいけどレジェンドって単語が過去のライダーを指す言葉ではなくなったのが若干やりにくい…

288 23/11/07(火)18:59:32 No.1121546249

>どうでもいいけどレジェンドって単語が過去のライダーを指す言葉ではなくなったのが若干やりにくい… レジェンドがレジェンド呼び出して戦った時のレジェンドかっこよかったよな!

289 23/11/07(火)18:59:34 No.1121546260

>どうでもいいけどレジェンドって単語が過去のライダーを指す言葉ではなくなったのが若干やりにくい… レジェンドもレジェンドになるわけだしな

290 23/11/07(火)19:00:41 No.1121546687

>>どうでもいいけどレジェンドって単語が過去のライダーを指す言葉ではなくなったのが若干やりにくい… >レジェンドもレジェンドになるわけだしな これで来年は遠慮なく後輩を拉致できるな

291 23/11/07(火)19:00:45 No.1121546714

センパイジャーに習ってセンパイダーに呼び方変えよう

292 23/11/07(火)19:01:50 No.1121547119

レジェンドライダーとライダーレジェンドでいいだろう

↑Top