23/11/07(火)15:19:07 庭に来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)15:19:07 No.1121483622
庭に来てたやつ捕まえたんだけどこれ何スズメバチかな?
1 23/11/07(火)15:19:50 No.1121483783
いもげスズメバチ
2 23/11/07(火)15:20:48 No.1121483996
捕まえた?なんで?
3 23/11/07(火)15:21:12 No.1121484082
匂いで仲間呼ぶぞ
4 23/11/07(火)15:21:39 No.1121484184
オオスズメバチじゃないの 最強のハチ
5 23/11/07(火)15:23:00 No.1121484491
毛生えてるんだね
6 23/11/07(火)15:23:06 No.1121484517
そりゃあ「」がスズメバチを捕まえてやることといったらアレだろう
7 23/11/07(火)15:23:12 No.1121484546
>捕まえた?なんで? じっくり観察してみたかったので >匂いで仲間呼ぶぞ なんか臭ぇんだけどこれが仲間呼ぶフェロモンなのかな >オオスズメバチじゃないの >最強のハチ なるほどです4.5cmくらいある
8 23/11/07(火)15:23:46 No.1121484675
この顔のデカさはマジでオオスズメバチっぽいな パワーすごいよね
9 23/11/07(火)15:24:21 No.1121484823
これだけ大きいなら食用にいけるな
10 23/11/07(火)15:24:39 No.1121484891
捕まえてしばらくすると落ち着き始めてかわいくなってくる
11 23/11/07(火)15:25:08 No.1121485021
オニヤンマがスレ立ててるの初めて見た
12 23/11/07(火)15:25:28 No.1121485095
このザ・警戒色って感じがたまらない
13 23/11/07(火)15:25:59 No.1121485217
どうやって捕まえたの?BT方式?
14 23/11/07(火)15:26:41 No.1121485384
>この顔のデカさはマジでオオスズメバチっぽいな >パワーすごいよね 羽音が凄いよ >捕まえてしばらくすると落ち着き始めてかわいくなってくる 触覚とか手入れし始めてかわいい >オニヤンマがスレ立ててるの初めて見た 庭の木にオニヤンマくん設置してたのに効果なかった…
15 23/11/07(火)15:27:15 No.1121485513
倒して経験値ゲットだ
16 23/11/07(火)15:27:31 No.1121485576
「」はカニに弱くハチに強い
17 23/11/07(火)15:27:51 No.1121485671
>なるほどです4.5cmくらいある そのサイズだけでオオスズメバチ確定だな
18 23/11/07(火)15:27:53 No.1121485682
またレベリング「」が増えたのか
19 23/11/07(火)15:28:22 No.1121485774
この立派な感じはオオスズメバチだよなぁ…
20 23/11/07(火)15:28:23 No.1121485779
アシナガバチは危なくないよとか聞くけどどれがどれかパッと見でわかんねぇ羽音こわい
21 23/11/07(火)15:28:32 No.1121485810
殺意の塊のようなナイスデザイン
22 23/11/07(火)15:28:35 No.1121485824
ハチと友達になろうとして結局レジン漬けにした「」とは別人?
23 23/11/07(火)15:29:44 No.1121486091
ファブリーズかけると敵と認知して興奮し出すぞ
24 23/11/07(火)15:29:50 No.1121486121
こいつは斥候だからフェロモンが漏れないように殺さないと仲間が殺しにくるぞ
25 23/11/07(火)15:29:57 No.1121486141
黄色と黒が警戒色に設定されたのってこういうやつらのせい?
26 23/11/07(火)15:30:12 No.1121486201
>ハチと友達になろうとして結局レジン漬けにした「」とは別人? サイコかよ
27 23/11/07(火)15:30:21 No.1121486245
アシナガとスズメバチはもうサイズが違うから… 強いていうとアシナガは細い?
28 23/11/07(火)15:30:32 No.1121486290
>どうやって捕まえたの?BT方式? 木に止まってたので虫カゴの蓋と本体でバコッと >ハチと友達になろうとして結局レジン漬けにした「」とは別人? 別人だけどすごく美しいから標本にしてみたいと思った
29 23/11/07(火)15:30:55 No.1121486386
殺虫スプレー入れようぜ
30 23/11/07(火)15:31:07 No.1121486429
越冬場所探してる女王じゃないの
31 23/11/07(火)15:31:11 No.1121486446
>>ハチと友達になろうとして結局レジン漬けにした「」とは別人? >別人だけどすごく美しいから標本にしてみたいと思った 同類だった…
32 23/11/07(火)15:31:18 No.1121486465
オオスズメバチ生きたまま捕獲するのなんて学者でなけりゃサイコだな
33 23/11/07(火)15:32:24 No.1121486732
女王バチに精液食べさせてた「」いなかったっけ
34 23/11/07(火)15:32:35 No.1121486782
自分の精液を与えてハチ飼ってる「」?
35 23/11/07(火)15:32:53 No.1121486845
虫周りは結構な割合でサイコな「」が生えてくるよな
36 23/11/07(火)15:33:02 No.1121486874
>女王バチに精液食べさせてた「」いなかったっけ それはアリの巣にふっかけた奴じゃないか?
37 23/11/07(火)15:33:16 No.1121486933
まあこういう普通じゃやらん事する人がいるから色々発見があったりするわけだし
38 23/11/07(火)15:34:42 No.1121487270
地獄のような情報が洪水のように流れてきて俺は泣きそうだよ
39 23/11/07(火)15:34:43 No.1121487276
狂人多すぎるだろ
40 23/11/07(火)15:35:00 No.1121487334
精液食わせてた「」とレベリングしてた「」ぐらいしか思い出せない
41 23/11/07(火)15:35:02 No.1121487344
レジン標本かっこいいよね… 若干黄色まぜて作れば琥珀風レジン標本ができるみたいだし楽しそう あと標準的な標本と違って360度どの角度からでもみまわせるので資料としてもすごく便利 なので通販で買おうかなとか考えてるよ俺は
42 23/11/07(火)15:36:22 No.1121487653
こいついじめてレベリングするのか?
43 23/11/07(火)15:36:41 No.1121487730
でも内臓腐ってレジン内部から濁っていく事があるからちゃんとなんとかしなよ
44 23/11/07(火)15:36:41 No.1121487731
スズメバチ相手には途端に強くなる「」が沢山いる… 女王拉致だのレベリングだのレジンだの…
45 23/11/07(火)15:36:59 No.1121487797
お尻のところにネジレバネいないかな
46 23/11/07(火)15:37:06 No.1121487820
天然樹脂で固めて後世の人間に遺してあげよう
47 23/11/07(火)15:37:07 No.1121487823
スレ画が庭のカナメモチにほぼ常駐してて水やり大変… しかも夜7時の真っ暗になってから水やりしようとしたら全く動かずに木に張り付いててこわい…
48 23/11/07(火)15:37:40 No.1121487970
>>女王バチに精液食べさせてた「」いなかったっけ >それはアリの巣にふっかけた奴じゃないか? どっちしろ変態だよ!!
49 23/11/07(火)15:38:34 No.1121488162
まあカニと違って殺虫剤が世にある以上強く出れるのかもしれんな…
50 23/11/07(火)15:38:51 No.1121488231
逃がせばお礼に夜集団で来てセックスしてもらえるよ
51 23/11/07(火)15:38:51 No.1121488232
>こいつは斥候だからフェロモンが漏れないように殺さないと仲間が殺しにくるぞ 可哀想だけど後で水に沈める >自分の精液を与えてハチ飼ってる「」? スズメバチ捕まえるの初めて
52 23/11/07(火)15:39:38 No.1121488401
沈めるのか…
53 23/11/07(火)15:39:48 No.1121488445
ちょいちょいやばい「」の話がでてくるんですけお!
54 23/11/07(火)15:40:17 No.1121488572
沈めるなら焼酎かはちみつに沈めると高く買ってくれる人が出るぞ
55 23/11/07(火)15:40:28 No.1121488615
尻が丸いからオス?針持たない方か
56 23/11/07(火)15:40:46 No.1121488666
>スレ画が庭のカナメモチにほぼ常駐してて水やり大変… >しかも夜7時の真っ暗になってから水やりしようとしたら全く動かずに木に張り付いててこわい… 巣できてるんじゃない?
57 23/11/07(火)15:40:49 No.1121488679
>でも内臓腐ってレジン内部から濁っていく事があるからちゃんとなんとかしなよ 虫もやっぱり内蔵とか腐るんだ… なんかカサカサのミイラになって死ぬイメージしかなかった
58 23/11/07(火)15:41:06 No.1121488732
原則お腹の伸縮が激しいときが戦闘態勢だよ でも普通にのんびり歩いてるとこからでもいきなり飛んで必殺ぶっぱしてくることあるから結局いつでも油断できない強者だよ
59 23/11/07(火)15:41:23 No.1121488807
捕まえてるのも大概やばいと思うんだけど?
60 23/11/07(火)15:41:36 No.1121488857
レジンで固めるのって徹底的に脱水乾燥してからやるもんとばかり
61 23/11/07(火)15:42:11 No.1121488996
>尻が丸いからオス?針持たない方か いやアングルの関係で見えないだけでメスだと思う この時期は特に越冬準備のために出歩くやつが多い
62 23/11/07(火)15:42:17 No.1121489012
保存に関しては探せば山ほど情報出てくるから安心しろ
63 23/11/07(火)15:42:24 No.1121489037
標本云々だと過去に自分のタマキンをホルマリン漬けにした画像でスレを立てた「」も居るからな…
64 23/11/07(火)15:42:25 No.1121489042
薬物でころころしてガッツリ乾燥させてお湯で戻してまた乾燥させるとかしないと綺麗に作れないんだ これは標本もレジンも同じ
65 23/11/07(火)15:42:48 No.1121489113
くせもの!くせもの!
66 23/11/07(火)15:43:14 No.1121489201
蜂には強いのに蟹には殺される「」の生態がよくわからん
67 23/11/07(火)15:43:41 No.1121489333
>巣できてるんじゃない? 観察してると定期的に北東の森の方に向かうんだよね…木周辺と軒下は確認したけど大丈夫だった その前の10月上旬はキイロスズメバチが幅を効かせてたし絶好の樹液スポットなのかもしれない…
68 23/11/07(火)15:44:13 No.1121489467
>蜂には強いのに蟹には殺される「」の生態がよくわからん 蟹に殺されるってなんだよ…
69 23/11/07(火)15:44:18 No.1121489496
鼠取りにつけると大量虐殺できるんだっけか
70 23/11/07(火)15:44:24 No.1121489522
>蜂には強いのに蟹には殺される「」の生態がよくわからん ズワイガニはデカくてパワーがあるから負ける わかりやすいと思う
71 23/11/07(火)15:45:03 No.1121489669
所詮は虫なのでガソリンかけると一瞬で昏倒して死ぬよ
72 23/11/07(火)15:45:06 No.1121489685
どうしても見た目がキモイ+怖いと感じてしまう 人の感性ってどういう部分で分岐するんだろう…
73 23/11/07(火)15:45:25 No.1121489769
チンチンからローヤルゼリー出す「」か レベリングしか知らなかったや
74 23/11/07(火)15:45:49 No.1121489880
見かける度に首もぎってる カミキリ虫には及ばないけど中々のもぎり心地
75 23/11/07(火)15:46:22 No.1121490008
>黄色と黒が警戒色に設定されたのってこういうやつらのせい? 勇気の印
76 23/11/07(火)15:46:31 No.1121490037
>所詮は虫なのでガソリンかけると一瞬で昏倒して死ぬよ なんであれガソリンかけるな
77 23/11/07(火)15:47:39 No.1121490340
ガソリンで死ぬんだ…って思ったけど何かしらで引火したら恐ろし過ぎるのでやるな ……何でガソリンで死ぬんだ?
78 23/11/07(火)15:47:43 No.1121490349
せめてパーツクリーナーとかにしろよ…ガソリンは危ない
79 23/11/07(火)15:47:52 No.1121490375
敵なしの群れの強さで営巣先を探索してたら気狂いに捕まるって災難ってレベルじゃない…
80 23/11/07(火)15:47:56 No.1121490394
スズメバチに精液与えてた「」とタヌキとウンコの上書きして縄張り争いしてた「」はインパクトあったから覚えてる
81 23/11/07(火)15:48:25 No.1121490501
>見かける度に首もぎってる >カミキリ虫には及ばないけど中々のもぎり心地 どうすんだよ 妖怪カミキリもぎりも来ちゃったじゃねえか
82 23/11/07(火)15:48:54 No.1121490592
火ついたら志々雄和尚になるぞ
83 23/11/07(火)15:49:13 No.1121490671
こわい
84 23/11/07(火)15:49:46 No.1121490793
>ガソリンで死ぬんだ…って思ったけど何かしらで引火したら恐ろし過ぎるのでやるな >……何でガソリンで死ぬんだ? 脱脂されて気門が塞がって窒息するんじゃない? パーツクリーナーと一緒
85 23/11/07(火)15:50:02 No.1121490871
飼ってたヘラクレスオオカブトに壁紙ボロボロにされた「」しか知らねえや
86 23/11/07(火)15:50:04 No.1121490876
fu2769336.mov 格好いい…
87 23/11/07(火)15:50:28 No.1121490974
レベリング「」って何だ…?
88 23/11/07(火)15:50:29 No.1121490986
>見かける度に首もぎってる >カミキリ虫には及ばないけど中々のもぎり心地 わかるカミキリムシのもぎり心地気持ち良い いまは虫自体見ないからやってないけど小さい頃やってた
89 23/11/07(火)15:51:10 No.1121491168
>飼ってたヘラクレスオオカブトに壁紙ボロボロにされた「」しか知らねえや あれ深夜なのに笑っちゃった 凄いねカブトムシの王
90 23/11/07(火)15:51:21 No.1121491214
忌避させるために木酢液散布やオニヤンマダミー設置もしたけど意味なかった…
91 23/11/07(火)15:51:44 No.1121491307
「」って虫好きだよな
92 23/11/07(火)15:52:05 No.1121491397
虫取り中年…
93 23/11/07(火)15:52:14 No.1121491440
虫 俺 似てる
94 23/11/07(火)15:52:17 No.1121491451
サイズ感あんま分かんないけどうぉデカッって思ったら9割オオスズメ
95 23/11/07(火)15:52:24 No.1121491484
好きって表現で済んでるかな…
96 23/11/07(火)15:52:27 No.1121491497
捕まえ方がワイルドすぎない?
97 23/11/07(火)15:52:44 No.1121491579
虫特効持ちの「」多いんだな 何かあったら相談しよう
98 23/11/07(火)15:53:19 No.1121491727
>>見かける度に首もぎってる >>カミキリ虫には及ばないけど中々のもぎり心地 >わかるカミキリムシのもぎり心地気持ち良い >いまは虫自体見ないからやってないけど小さい頃やってた クビアカツヤカミキリならもぎっても誰にも文句言われないから安心だよ 木の根元とかに木屑で作ったミミズみたいなのが落ちてる所には大体いるから もぎりポイントの目安にオススメ
99 23/11/07(火)15:53:21 No.1121491733
「」は知らない虫の画像貼ったら回答してくれるからな 虫板の出張板みたいだ
100 23/11/07(火)15:53:51 No.1121491863
スズメバチレベリングはメンタリティがアレなだけで ラケットは対スズメバチ戦標準兵装なのでスズメバチと局地戦を強いられてる「」はみんな真似するといいよ 100均で買えるし
101 23/11/07(火)15:54:02 No.1121491908
標本にするならまず冷凍刑
102 23/11/07(火)15:54:14 No.1121491957
俺もこの前遊びに来てたの殺したよ f103149.jpg
103 23/11/07(火)15:54:18 No.1121491969
虫の首もぎりで情報交換するな
104 23/11/07(火)15:54:21 No.1121491983
オニヤンマくんは真オニヤンマが出没する地域じゃないと効果薄いって聞くな
105 23/11/07(火)15:54:24 No.1121491998
まぁでもカッコいいよな…カラーリングもいいし… しかも戦闘力まであって自分で動く…
106 23/11/07(火)15:54:49 No.1121492082
薩摩みてえな生態だなもぎり「」
107 23/11/07(火)15:54:58 No.1121492124
精液「」 レベリング「」 デカパイ「」
108 23/11/07(火)15:55:03 No.1121492145
襲い掛かってくるだけならまだいい 逃げても300mくらい追ってくるのが最悪
109 23/11/07(火)15:55:15 No.1121492181
でけえスズメバチ捕獲したら標本にしたいって気持ちはすごくわかる
110 23/11/07(火)15:55:34 No.1121492258
窓開けてラケットで放り出すのもいいけど なんか仕損じた時が怖くて最終的にハサミで胴体をちょん切ってたな
111 23/11/07(火)15:55:34 No.1121492260
いや逃してやれよ…
112 23/11/07(火)15:55:46 No.1121492317
大型の肉食昆虫はどれも長年の進化の中で最適化された機能美があって良い
113 23/11/07(火)15:56:15 No.1121492435
美味しいですよね
114 23/11/07(火)15:56:16 No.1121492439
まあ…虫ならいくら殺してもシャバにいられるから…
115 23/11/07(火)15:56:37 No.1121492525
オオスズメバチはデカ過ぎてちょっと引く
116 23/11/07(火)15:56:47 No.1121492560
先日逃がしてもらったオオスズメバチです 開けてください
117 23/11/07(火)15:56:53 No.1121492578
>でけえスズメバチ捕獲したら標本にしたいって気持ちはすごくわかる 海洋堂で我慢しなよ
118 23/11/07(火)15:57:12 No.1121492662
>いや逃してやれよ… お礼参りに来られたら嫌じゃん
119 23/11/07(火)15:57:20 No.1121492698
>いや逃してやれよ… でかいハチは害虫だから仕方ないんだ
120 23/11/07(火)15:57:29 No.1121492744
デカくてカッコいいからなオオスズメバチ 俺は近寄りたくないが…
121 23/11/07(火)15:57:40 No.1121492799
アシナガとかキイロの女王やオオスズメバチのワーカーはデカくてかっこいいんだけど オオスズメバチの女王まで行くとちょっともう極端すぎて付いていけないんだよな 中国とか韓国のちびキャラみたいな「なんかデザインの文法が違くない?」的な不気味さがある
122 23/11/07(火)15:57:56 No.1121492873
蟹に弱くて蜂に強い哀しい生き物が居るらしいな…
123 23/11/07(火)15:58:09 No.1121492930
>オニヤンマくんは真オニヤンマが出没する地域じゃないと効果薄いって聞くな まじか…11月には居なくなるらしいし来年の参考にしよう… それにしても今年暖冬過ぎて下手したら12月までいそう…
124 23/11/07(火)15:58:15 No.1121492950
苦しませずに殺せよは分かるけど逃がせはあり得ないでしょ…
125 23/11/07(火)15:58:23 No.1121492986
>いや逃してやれよ… 逃がしたら仲間連れてやってくるけど
126 23/11/07(火)15:58:38 No.1121493052
ホバリングの音すらデカ過ぎる
127 <a href="mailto:オオスズメバチ">23/11/07(火)15:59:30</a> [オオスズメバチ] No.1121493299
>いや逃してやれよ…
128 23/11/07(火)15:59:37 No.1121493326
>苦しませずに殺せよは分かるけど逃がせはあり得ないでしょ… オオスズメバチがレスしてたんだろう…
129 23/11/07(火)15:59:39 No.1121493340
ガチャのでかいスズメバチのフィギュア置いといたらビビってこなくなるかな
130 23/11/07(火)15:59:42 No.1121493351
Gやハエ逃がす方がまだ分かるわ
131 23/11/07(火)15:59:42 No.1121493354
>それにしても今年暖冬過ぎて下手したら12月までいそう… 駆除業者さんも今年は多分12月入っても残ってるって言ってた
132 23/11/07(火)15:59:45 No.1121493368
>>いや逃してやれよ… >逃がしたら仲間連れてやってくるけど あのとき助けてもらったハチです お礼に軒先に巣を作らせてもらいます近づくと刺します
133 23/11/07(火)16:00:08 No.1121493462
自分のチンチンカマキリに食べさせてたのは「」だったかとしあきだったか…
134 23/11/07(火)16:00:56 No.1121493679
改めてじっくり見るとめっちゃ格好いいな…
135 23/11/07(火)16:00:58 No.1121493690
>駆除業者さんも今年は多分12月入っても残ってるって言ってた まじか…休日に楽しみにしてる庭仕事が…
136 23/11/07(火)16:01:08 No.1121493734
オオスズメバチです お家に隙間があったのでお家にしました 出てってください
137 23/11/07(火)16:01:59 No.1121493969
虫板なんかより余程盛り上がる掲示板 ここは…虫板…?
138 23/11/07(火)16:02:07 No.1121494003
>レベリング「」って何だ…? 素の行動が全部ススメバチ特攻で輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落としたり洗濯ばさみで撃ち落した蜂にとどめ指したりする狂人 最終的に屋根裏にできてた蜂の巣が限界きて食糧難のときにやる幼虫の破棄とかしだしたのを見て幼虫の拾い食いレビューとかしてたはず
139 23/11/07(火)16:02:16 No.1121494032
>タヌキとウンコの上書きして縄張り争いしてた「」はインパクトあったから覚えてる ウチの親父じゃないだろうな…
140 23/11/07(火)16:02:30 No.1121494094
あの時助けてもらったハチです 畑の害虫食べます
141 23/11/07(火)16:02:57 No.1121494194
>>レベリング「」って何だ…? >素の行動が全部ススメバチ特攻で輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落としたり洗濯ばさみで撃ち落した蜂にとどめ指したりする狂人 >最終的に屋根裏にできてた蜂の巣が限界きて食糧難のときにやる幼虫の破棄とかしだしたのを見て幼虫の拾い食いレビューとかしてたはず 頭おかしいんじゃねえの
142 23/11/07(火)16:03:06 No.1121494232
>幼虫の拾い食いレビューとかしてたはず すげえパワーワードだ
143 23/11/07(火)16:03:30 No.1121494323
>ウチの親父じゃないだろうな… !?
144 23/11/07(火)16:03:42 No.1121494372
粘着シートよ 粘着シートにくっつけて他の仲間を呼ぶのよ動画に撮ってあげて頂戴
145 23/11/07(火)16:04:17 No.1121494513
>>レベリング「」って何だ…? >素の行動が全部ススメバチ特攻で輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落としたり洗濯ばさみで撃ち落した蜂にとどめ指したりする狂人 >最終的に屋根裏にできてた蜂の巣が限界きて食糧難のときにやる幼虫の破棄とかしだしたのを見て幼虫の拾い食いレビューとかしてたはず 怖い…
146 23/11/07(火)16:04:25 No.1121494540
レベリングは自宅が蜂無限湧きスポットになっちまったからそれに最適化な進化しただけだよ
147 23/11/07(火)16:04:30 No.1121494567
>>タヌキとウンコの上書きして縄張り争いしてた「」はインパクトあったから覚えてる >ウチの親父じゃないだろうな… 親が親なら子も子だな
148 23/11/07(火)16:04:47 No.1121494642
カッコいいじゃん! 殺しといて
149 23/11/07(火)16:05:05 No.1121494729
>>レベリング「」って何だ…? >素の行動が全部ススメバチ特攻で輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落としたり洗濯ばさみで撃ち落した蜂にとどめ指したりする狂人 >最終的に屋根裏にできてた蜂の巣が限界きて食糧難のときにやる幼虫の破棄とかしだしたのを見て幼虫の拾い食いレビューとかしてたはず 関心の対象が人間に向かなくて本当によかった
150 23/11/07(火)16:06:29 No.1121495064
G以外の虫には強い「」
151 23/11/07(火)16:06:38 No.1121495105
部屋に飛んでるの木の棒で叩き落とすとかしてたろレベリング「」
152 23/11/07(火)16:07:07 No.1121495222
>レベリングは自宅が蜂無限湧きスポットになっちまったからそれに最適化な進化しただけだよ 自宅が蠱毒になってる「」はじめて見た
153 23/11/07(火)16:07:21 No.1121495273
俺の知ってるレベリング「」はやたら部屋に湧く蜂を片っ端から木の棒で叩き落してたやつだけど別の人かな
154 23/11/07(火)16:07:29 No.1121495308
こいつら肉食じゃないのがまた混乱する ミツバチとか殺すだけ殺して死体放置するサイコ野郎ども
155 23/11/07(火)16:07:38 No.1121495344
>部屋に飛んでるの木の棒で叩き落とすとかしてたろレベリング「」 飛んでるハチを枝で叩き落とすってなんか達人感あるな…
156 23/11/07(火)16:08:02 No.1121495449
>レベリングは自宅が蜂無限湧きスポットになっちまったからそれに最適化な進化しただけだよ 貼られてた巣の写真がクソデカかったのと幼虫の食レポが土臭いだったのが嫌に印象に残ってる
157 23/11/07(火)16:08:54 No.1121495646
>こいつら肉食じゃないのがまた混乱する >ミツバチとか殺すだけ殺して死体放置するサイコ野郎ども 肉も食うでしょ肉というか昆虫だけど 肉団子作ってるよ
158 23/11/07(火)16:08:54 No.1121495652
>俺の知ってるレベリング「」はやたら部屋に湧く蜂を片っ端から木の棒で叩き落してたやつだけど別の人かな 同時期に似たようなの2人居たのと木の棒のやつ確か輪ゴムも使いこなしてた
159 23/11/07(火)16:09:01 No.1121495685
>幼虫の食レポが土臭いだったのが嫌に印象に残ってる だろうなぁ…
160 23/11/07(火)16:09:10 No.1121495721
あれっレベリング「」が食べてた幼虫って蜂の獲物横取りじゃなかったっけ 記憶が曖昧だな…
161 23/11/07(火)16:09:41 No.1121495843
>同時期に似たようなの2人居たのと木の棒のやつ確か輪ゴムも使いこなしてた シンクロニシティ…!
162 23/11/07(火)16:09:42 No.1121495850
>肉団子作ってるよ 肉団子は幼虫にあげて当人達は幼虫の蜜を貰うんだっけ? あとこの時期は樹液集めに熱心とか
163 23/11/07(火)16:09:53 No.1121495891
奇人ってやっぱり集中して発現するんすね!
164 23/11/07(火)16:10:02 No.1121495928
>肉も食うでしょ肉というか昆虫だけど >肉団子作ってるよ その肉団子食うのは幼虫のほう
165 23/11/07(火)16:10:09 No.1121495956
なんでそんな奴が二人もいるんだよ…
166 23/11/07(火)16:11:09 No.1121496180
>あれっレベリング「」が食べてた幼虫って蜂の獲物横取りじゃなかったっけ まだ蜂の子のがマシだった…
167 23/11/07(火)16:11:11 No.1121496188
棒で蜂を落とすのはなんか新しい剣技を閃きそうだな数年したら…
168 23/11/07(火)16:11:37 No.1121496280
スズメバチとかは幼虫に餌を与えると幼虫から養分を貰えるんだよ 固形物は食えない…
169 23/11/07(火)16:11:39 No.1121496290
>あれっレベリング「」が食べてた幼虫って蜂の獲物横取りじゃなかったっけ >記憶が曖昧だな… 蜂がうるさくなるたびに殿中でござるとか言いながら棒で天井叩いてたって報告してたやつなら食べたのは蜂の幼虫だよ 言動からして蜂が警戒と斥候殺されるの繰り返して餌取る余裕なかったんだろう
170 23/11/07(火)16:11:54 No.1121496344
>奇人ってやっぱり集中して発現するんすね! 普段は隠れてて匿名なら俺も言っていいか…って表出してる可能性が
171 23/11/07(火)16:12:21 No.1121496444
>虫もやっぱり内蔵とか腐るんだ… >なんかカサカサのミイラになって死ぬイメージしかなかった 虫じゃないけど 子供の頃兄ちゃんがサワガニをレジン漬けして夏休みの自由研究に出そうとしたんだけど処理してなくて中の隙間からウジわいて悲惨だった
172 23/11/07(火)16:12:27 No.1121496470
俺も以前捕まえてずっと綺麗なままにしたいと思って金のスプレーでガチガチに固めて木の枝にとまってる風の置物にして飾ってたら「気持ち悪い」って言われたよ
173 23/11/07(火)16:12:39 No.1121496514
>言動からして蜂が警戒と斥候殺されるの繰り返して餌取る余裕なかったんだろう ああそういう流れで >最終的に屋根裏にできてた蜂の巣が限界きて食糧難のときにやる幼虫の破棄とかしだした のか… いや狂ってんのか
174 23/11/07(火)16:13:49 No.1121496768
>俺も以前捕まえてずっと綺麗なままにしたいと思って金のスプレーでガチガチに固めて木の枝にとまってる風の置物にして飾ってたら「気持ち悪い」って言われたよ それは誰がどう見ても気持ち悪いから自覚持っとけよな 素人のなんちゃって標本の中でも特に悪辣だぞこれ…
175 23/11/07(火)16:14:04 No.1121496822
トンボの標本とか作る時は生きたまま餌与えずに封じ込めて 自身の内臓自体を消化して排泄するまで放置するらしいな
176 23/11/07(火)16:15:13 No.1121497102
標本とか持ってる奴は「そういう奴なんだ…」って目で見られるからな
177 23/11/07(火)16:15:59 No.1121497303
オオスズメバチは地中に巣作るし餌集める移動距離も長いからマジで巣見つけ辛いんだよな
178 23/11/07(火)16:16:06 No.1121497327
人間って殺虫剤とか無しで蜂に勝てるんだ…
179 23/11/07(火)16:16:25 No.1121497392
死体愛好者的な…?
180 23/11/07(火)16:16:28 No.1121497405
サイコパス描写で壁に蝶の標本が飾られてるのが定番なのは何なんだろうね
181 23/11/07(火)16:16:33 No.1121497429
俺はいきもの大図鑑で我慢するよ
182 23/11/07(火)16:17:03 No.1121497554
>標本とか持ってる奴は「そういう奴なんだ…」って目で見られるからな 標本壊さないで持ってるだけでその扱いなのかよ エーミール最低だな
183 23/11/07(火)16:17:32 No.1121497661
https://youtu.be/gxku5-O5etU?si=WzHTRc0zSZLwIKS3 世の中にはこういうことするやつもいるんだ
184 23/11/07(火)16:19:01 No.1121497998
>オオスズメバチは地中に巣作るし餌集める移動距離も長いからマジで巣見つけ辛いんだよな でも守りは固めてますから案外バレちゃうんです 見つけても手出ししないでね
185 23/11/07(火)16:19:05 No.1121498008
>サイコパス描写で壁に蝶の標本が飾られてるのが定番なのは何なんだろうね 映像化で膾炙したのはワイラーのコレクターな気がする 原作小説あるけど
186 23/11/07(火)16:20:43 No.1121498388
幼虫の破棄なんてやることあるんだ…
187 23/11/07(火)16:21:00 No.1121498451
ホバリングしてる木の周りにいるのは餌集め 一直線に植え込みや茂みへ出入りしてる所が有ると巣の近所 覚えておいても損無いよ
188 23/11/07(火)16:21:57 No.1121498660
市に巣の駆除要請しても無理言われたから自分で駆除してたよなレベリング「」
189 23/11/07(火)16:22:05 No.1121498679
まず普通に生活してる人は蝶の標本なんて作らないし飾らないから…
190 23/11/07(火)16:22:12 No.1121498712
>幼虫の破棄なんてやることあるんだ… 虫は生態がシステマチックすぎるからな… 全体が滅びないためだったらマジになんだってやる
191 23/11/07(火)16:22:35 No.1121498799
オオスズメバチの姉さんが仕事の休憩場所に来て一緒に休憩してたことあった いつも俺の休憩中に来てくつろいで帰るの ある日休憩場所で静かに死んでた姉さん見て少し悲しくなった
192 23/11/07(火)16:23:30 No.1121499004
>市に巣の駆除要請しても無理言われたから自分で駆除してたよなレベリング「」 まぁ市の敷地に巣食ってでも無いと動かないだろうしな
193 23/11/07(火)16:23:32 No.1121499008
またやべーやつが補充された…
194 23/11/07(火)16:23:58 No.1121499120
でもオオスズメバチの標本ってめっちゃ人気高くてよく売れるよね
195 23/11/07(火)16:24:09 No.1121499159
雄の蜂ってあんま働かないんじゃなかったっけ
196 23/11/07(火)16:25:18 No.1121499432
オオスズメバチ怖い 私危険な生き物ですよ感が詰まりすぎてるデザインだわ
197 23/11/07(火)16:25:18 No.1121499433
>雄の蜂ってあんま働かないんじゃなかったっけ 子作り以外やること無いし
198 23/11/07(火)16:25:20 No.1121499437
なんで蜂の話になるとこんな狂人が集まるんだよ…
199 23/11/07(火)16:26:01 No.1121499582
レベリング「」は複数人居るからな
200 23/11/07(火)16:26:18 No.1121499653
>虫は生態がシステマチックすぎるからな… >全体が滅びないためだったらマジになんだってやる 女王蜂じゃない蜂がこっそり卵産んだら気付いた女王蜂が全部噛み殺して後で卵死んでる!って半狂乱になる動画あったけどあれ見ると実は感情あるのでは?ってなる
201 23/11/07(火)16:26:24 No.1121499674
自然との殺し合い適性が高すぎる
202 23/11/07(火)16:26:43 No.1121499760
蜂を兵糧攻めしたのか…
203 23/11/07(火)16:27:14 No.1121499869
>>市に巣の駆除要請しても無理言われたから自分で駆除してたよなレベリング「」 >まぁ市の敷地に巣食ってでも無いと動かないだろうしな 家屋に穴開けたりとか必要になるから追加費用かなりかかっちゃうよって案件だったはずよ ソロ討伐したレベリング「」が狂ってただけで業者はまともだった
204 23/11/07(火)16:28:00 No.1121500047
>>雄の蜂ってあんま働かないんじゃなかったっけ >子作り以外やること無いし 子作り終わったら巣から捨てられて餓死するまで放置されるのマジ酷い
205 23/11/07(火)16:28:54 No.1121500254
ナイトスクープでもレベリング「」みたいな部屋に来たスズメバチ殺して炙って食ったりしてる狂人いたなあ…
206 23/11/07(火)16:29:37 No.1121500412
今年も女王バチ捕獲飼育の季節が来たか
207 23/11/07(火)16:30:05 No.1121500523
「」 ↗ ↘ カニ?ハチ
208 23/11/07(火)16:30:38 No.1121500644
>今年も女王バチ捕獲飼育の季節が来たか 来てないぞ
209 23/11/07(火)16:31:44 No.1121500908
スズメバチを拉致して育ててる「」は少なくとも二人いたはず 普通にゼリーで育ててるのと精液で育ててる奴
210 23/11/07(火)16:32:08 No.1121500983
蟹に弱くハチに強いので「」は多分臼か糞