虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/07(火)13:54:29 ゴッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)13:54:29 No.1121465325

ゴッドドラモンに魅せられた元キッズは多い

1 23/11/07(火)13:56:23 No.1121465750

いやいない

2 23/11/07(火)13:58:41 No.1121466269

羽がカッコ悪い 死ね

3 23/11/07(火)13:59:37 No.1121466474

メギドラモンに心奪われたキッズなら多かったよ

4 23/11/07(火)14:03:14 No.1121467272

ホーリードラモンはちょっとないかな…

5 23/11/07(火)14:03:58 No.1121467449

デジアド:を見たキッズがこれから大人になってそのうち思い出として語ってくれるかもしれないだろ!

6 23/11/07(火)14:04:56 No.1121467670

なんか見た目がそんなすごそうに見えない

7 23/11/07(火)14:08:19 No.1121468414

ホーリードラモンが流れ弾受けてる

8 23/11/07(火)14:08:56 No.1121468551

スレ画よりメガドラモンの方が好きだった

9 23/11/07(火)14:13:00 No.1121469438

でもよう……ゴッドだぜ?

10 23/11/07(火)14:16:34 No.1121470179

>ホーリードラモンが流れ弾受けてる 初期の究極体(なんなら初登場は完全体)だからほんとすごそうに見えない

11 23/11/07(火)14:17:55 No.1121470495

ホーリードラモンの知性ゼロのキレた時のチワワみたいな顔が良くないと思う

12 23/11/07(火)14:18:27 No.1121470600

下半身もう少し肉か装飾付けてよかったと思うんだけど

13 23/11/07(火)14:20:30 No.1121471049

パッと見は好きなんだけど見れば見るほどもう少しなんとかしてくれればなあ…ってパーツばっかり

14 23/11/07(火)14:20:55 No.1121471127

初期ということを置いておいても第2必殺技が『召喚』って

15 23/11/07(火)14:21:18 No.1121471216

fu2769199.jpg X抗体になってもあんま変わんねえな…

16 23/11/07(火)14:22:04 No.1121471397

>ゴッドドラモンに魅せられた元キッズは多い カードやっててうおお!このデジモンは!? ってなったよ 別に強くはない

17 23/11/07(火)14:22:10 No.1121471425

>X抗体になってもあんま変わんねえな… 羽が余計ダサくなった

18 23/11/07(火)14:23:25 No.1121471703

あの頃はスカルサタモンにもなんだこのデジモンかっけえ!ってなってたから

19 23/11/07(火)14:25:40 No.1121472168

>羽がカッコ悪い >死ね 死ね!?

20 23/11/07(火)14:26:15 No.1121472298

スカルサタモンはダーティな感じで敵キャラとしては今でも全然アリだろう 強いし

21 23/11/07(火)14:27:21 No.1121472533

妄想パートナーデジモンがエアドラモンだった選ばれし「」は多いはずだ

22 23/11/07(火)14:28:38 No.1121472782

カードで出たけどあんまり強くはなかったよね

23 23/11/07(火)14:30:23 No.1121473168

エアドラモン→メガドラモン→メギドラモンの流れが俺は好きなんだ 別方向進化でゴッドドラモンになるのも好きだけど…

24 23/11/07(火)14:30:26 No.1121473187

ゴッドラモン

25 23/11/07(火)14:32:33 No.1121473661

エアドラモンメガドラモンゴッドドラモンで進化妄想するけど ワクチンウィルスワクチンの流れに悩む

26 23/11/07(火)14:33:22 No.1121473825

後ろ足のないリンドヴルム型のドラモンで神性があるというと エアドラモンから繋がるのが美しいが途中どうしても機械化するか脚が生える形態を挟む

27 23/11/07(火)14:38:05 No.1121474704

まぁ種や見た目が変わるのはよくあることだからな…

28 23/11/07(火)14:55:58 No.1121478479

エアドラモンルートの場合成長期はどうするか

29 23/11/07(火)14:56:06 No.1121478507

アニメでめちゃくちゃカッコよく描かれてたから今は割と印象がいい

30 23/11/07(火)14:58:13 No.1121478932

メギドラモンはギルモンのイメージが強いな

31 23/11/07(火)14:58:50 No.1121479072

四大竜が何やってるかわかんないふわっとした集まりなのが悪い部分ある

32 23/11/07(火)15:09:48 No.1121481401

でんきショックっていう復活技覚えるって攻略本で見て作ってみようとは思った 技の性能はそうでもなかった

33 23/11/07(火)15:11:01 No.1121481684

え!?エンジェウーモンがホーリドラモンに!?

34 23/11/07(火)15:12:32 No.1121482051

羽ショボいよななんか

35 23/11/07(火)15:12:34 No.1121482058

実際シーカーズでエアドラ→メガドラのルートはほぼ正式化してんだよな ただゴットドラモンがパタモン系のホーリードラモンポジという描写がアニメでされたのが痛いが

36 23/11/07(火)15:17:19 No.1121483223

手甲がカッコいい

37 23/11/07(火)15:20:35 No.1121483957

>四大竜が何やってるかわかんないふわっとした集まりなのが悪い部分ある そもそもカードのテーマデッキ作るのに生やした設定だったからな

38 23/11/07(火)15:29:06 No.1121485939

>実際シーカーズでエアドラ→メガドラのルートはほぼ正式化してんだよな >ただゴットドラモンがパタモン系のホーリードラモンポジという描写がアニメでされたのが痛いが メガドラモンに行くとだいたいムゲンドラモンになるからなあ…

39 23/11/07(火)15:29:11 No.1121485969

俺の中ではティラノ→マスターティラノ→スレ画だな… 確かカードの進化でこうなった気がする

40 23/11/07(火)15:31:02 No.1121486411

当時はセラフィモンいなかったからこれがパタモン系の旧極体なんやろうなあって思ってた

41 23/11/07(火)15:31:41 No.1121486574

四大竜は他所属のチンロンモンが混ざってるのがダメ

42 23/11/07(火)15:32:29 No.1121486756

>四大竜は他所属のチンロンモンが混ざってるのがダメ ドラモンが付かねえしな…他三匹は付いてるのに

43 23/11/07(火)15:34:54 No.1121487307

厨ニ感あって主人公デジモンの別進化でオタクに優しそうなメギドラモンが抜けて人気ありそう

44 23/11/07(火)15:36:45 No.1121487743

同格のチンチロモンに上司がいるからそれよりは下のランクなのかなって思っちゃう

45 23/11/07(火)15:37:27 No.1121487908

正直アニメのエンジェウーモンはオファニモンに進化して欲しかった

46 23/11/07(火)15:38:00 No.1121488050

そもそも竜型はエグザモンいるからなあ

47 23/11/07(火)15:40:29 No.1121488616

エグザモン聖騎士型だよ

48 23/11/07(火)15:41:13 No.1121488758

エグザモンが聖騎士型なのに竜帝って異名持ちなのが余計ややこしくしてる

49 23/11/07(火)15:41:47 No.1121488909

メガドラモンが機械系のウイルス種でスレ画とはミスマッチ過ぎる

50 23/11/07(火)15:47:30 No.1121490298

ホーリードラモンの犬みたいな感じ好きだよ でかいけど

51 23/11/07(火)15:50:22 No.1121490957

どうしてもドラゴンというよりランプの魔人を思い出すビジュアル

52 23/11/07(火)15:51:41 No.1121491296

ワンダースワンのゲームの影響で未だにブイドラモン系の印象ある

53 23/11/07(火)15:53:46 No.1121491849

>デジアド:を見たキッズがこれから大人になってそのうち思い出として語ってくれるかもしれないだろ! ライダーの裏番な時点で殆ど過疎ってた上に出てくるのは50話で1回くらいだからメチャクチャニッチ過ぎて論外だよ

54 23/11/07(火)15:54:26 No.1121492003

下半身が?かれたヤドカリみたいでちょっと無理

↑Top