虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/07(火)13:35:47 好きなコラ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)13:35:47 No.1121461009

好きなコラ

1 23/11/07(火)13:40:12 No.1121462058

町ヴァーさんのもなかったかおんなじ構図のやつ…

2 23/11/07(火)13:41:15 No.1121462309

カタ町ヴァーさん 開いて梶君…梶君!?

3 23/11/07(火)13:41:25 No.1121462343

俯瞰した作者の視点だけじゃなく エレンを10年演じた当事者としての視点も欲しかっただけだから…

4 23/11/07(火)13:41:47 No.1121462435

まあそこまで変でもなかったよね

5 23/11/07(火)13:42:34 No.1121462605

この作者ちょっと悪趣味だよな

6 23/11/07(火)13:42:50 No.1121462670

こっちの方は町山のより無茶振りでもないしな

7 23/11/07(火)13:43:08 No.1121462729

そのキャラ演じて付き合い長いからな…

8 23/11/07(火)13:43:23 No.1121462785

するべきだの言葉にガビ山先生の性癖が垣間見える

9 23/11/07(火)13:43:28 No.1121462813

>この作者ちょっと悪趣味だよな ちょっと…?

10 23/11/07(火)13:43:49 No.1121462918

梶くんも芸術にされた

11 23/11/07(火)13:43:54 No.1121462936

度重なるやり取りの上

12 23/11/07(火)13:44:10 No.1121463010

>度重なるやり取りの上 キャッチボールしちゃったんですね

13 23/11/07(火)13:44:13 No.1121463020

アニメ作品の主役にインタビューって時点で変な企画だし

14 23/11/07(火)13:44:19 No.1121463043

好評で再放送されたからいいじゃん

15 23/11/07(火)13:44:24 No.1121463060

被害者を増やすな

16 23/11/07(火)13:44:35 No.1121463110

こっちはまあ長年主人公のCV担当してたんだし気持ちは理解出来るよ 町ヴァーさんの場合はその…怖い

17 23/11/07(火)13:44:49 No.1121463151

美の巨人たち

18 23/11/07(火)13:45:24 No.1121463278

したい するべきだ

19 23/11/07(火)13:45:27 No.1121463287

>町ヴァーさんの場合はその…怖い 何も見ずに町ヴァーさんの似顔絵かけるのいいですよね

20 23/11/07(火)13:45:30 No.1121463301

真面目にこう考えているのかなんとなくこうさせたいが為にこんな理屈が後からスイと出てるのか

21 23/11/07(火)13:45:44 No.1121463355

お前の演じた物語だろ

22 23/11/07(火)13:45:55 No.1121463395

まあこっちは全体を見てる作者と違って エレンだけを十年演じ続けた声優さんの視点からくるエレン像は間違いなくあるから どうせアニメで完結させるならそういうのも見てみたいってのはわからなくもないし

23 23/11/07(火)13:46:02 No.1121463426

書き込みをした人によって削除されました

24 23/11/07(火)13:46:04 No.1121463433

>町ヴァーさんの場合はその…怖い ラジオで諫山少年を目覚めさせたのが悪い

25 23/11/07(火)13:46:14 No.1121463477

…何でか わかんねぇけど… やりたかったんだ… どうしても…

26 23/11/07(火)13:46:27 No.1121463527

エレンだけと言わずできることなら全役者にこれやって欲しいんだろうな...

27 23/11/07(火)13:46:32 No.1121463551

>お前の演じた物語だろ 嫁さんのレス

28 23/11/07(火)13:46:33 No.1121463559

これ以上の芸術はないって裸のおっさん生ける作者だし…

29 23/11/07(火)13:46:37 No.1121463574

>ラジオで諫山少年を目覚めさせたのが悪い クソネトウヨ少年とキャッチボールしたら芸術にされた

30 23/11/07(火)13:46:55 No.1121463642

>エレンだけと言わずできることなら全役者にこれやって欲しいんだろうな... ライナァァァァァァ

31 23/11/07(火)13:47:19 No.1121463741

進撃の巨人作者じゃなくてわざわざエレン・イェーガーにインタビューするんだから役者か声優が応対するのは自然

32 23/11/07(火)13:47:22 No.1121463753

出来が良くても普通に喜んでそうなのが気持ち悪い

33 23/11/07(火)13:47:30 No.1121463775

原作は原作としてあるけど せっかくメディアミックスするならどれを見ても少し違って楽しめるようにしたいってのはわかるし

34 23/11/07(火)13:47:35 No.1121463793

>ラジオで諫山少年を目覚めさせたのが悪い なんもかんも全部お前が始めた物語だろで帰ってくるのが

35 23/11/07(火)13:47:45 No.1121463821

人類の8割を踏み潰した感想を!?

36 23/11/07(火)13:48:29 No.1121463983

町ヴァーさんはこんな仕打ちをされてもガビ山と相思相愛なのがいいよね

37 23/11/07(火)13:48:33 No.1121463996

町山の場合は芸術にされてもそんか可哀想じゃないのもいいよね

38 23/11/07(火)13:49:19 No.1121464159

僕のヒロインで町山さん描くの真面目におかしいからな…

39 23/11/07(火)13:49:35 No.1121464233

>エレンだけと言わずできることなら全役者にこれやって欲しいんだろうな... 10年もやってきたんだから大なり小なり声優さんの中のキャラクター像はあるわけで せっかくだからそれを見てみたいってのは自然な感情だと思う

40 23/11/07(火)13:50:02 No.1121464327

こんだけファンがついた作品でこんなことしたくねぇ~

41 23/11/07(火)13:50:06 No.1121464339

じゃあ細谷さんにさせるか… あの人クソマジメだから大変だぞ

42 23/11/07(火)13:50:08 No.1121464349

進撃の巨人に関わった人たちには10年以上この作品を引き摺っててほしいいいぃい!!!!!という想いが願望になり形となったんですね

43 23/11/07(火)13:50:13 No.1121464366

親孝行ってやつ してみたかったなぁ

44 23/11/07(火)13:50:16 No.1121464379

>町山の場合は芸術にされてもそんか可哀想じゃないのもいいよね 本人の性格や思考は置いといてやられた所業は間違いなく可哀想だよ!

45 23/11/07(火)13:50:25 ID:RPILbLM6 RPILbLM6 No.1121464416

>町山の場合は芸術にされてもそんか可哀想じゃないのもいいよね ええ……

46 23/11/07(火)13:50:36 No.1121464459

>親孝行ってやつ してみたかったなぁ 本当におつらいやつやめろや

47 23/11/07(火)13:50:38 No.1121464465

こんな作者なのにオチは安易だったよね

48 23/11/07(火)13:50:59 No.1121464542

気に入られてしまったのか

49 23/11/07(火)13:51:01 No.1121464557

>本人の性格や思考は置いといてやられた所業は間違いなく可哀想だよ! でもまんざらでもなかったし…

50 23/11/07(火)13:51:10 No.1121464594

>じゃあ細谷さんにさせるか… >あの人クソマジメだから大変だぞ オルガと赤馬零児演じてた時期本当に大変そうだった ちょっと休業した

51 23/11/07(火)13:51:40 No.1121464706

好きなように作れた訳でもないしな町山さんの場合…

52 23/11/07(火)13:51:44 No.1121464714

でもね 最後の最後に渾身の情けなさで10年引き摺ってて欲しい!!を演じた梶君も悪いんですよ

53 23/11/07(火)13:51:47 No.1121464726

まあ自分も最終回を自分の力量不足を反省して書き直したりしたしみんな往々にダメージがある

54 23/11/07(火)13:52:02 No.1121464782

>オルガと赤馬零児演じてた時期本当に大変そうだった >ちょっと休業した 普通に仕事しすぎで喉潰したからね あとラジオで罰ゲームのクエン酸飲んで甘いっすよつってあんげんさんに死ぬほど心配されたり

55 23/11/07(火)13:52:09 No.1121464804

聞いたことがない 声優にセリフを丸投げする作者なんて…

56 23/11/07(火)13:52:31 No.1121464893

>最後の最後に渾身の情けなさで10年引き摺ってて欲しい!!を演じた梶君も悪いんですよ あまりにも解釈一致すぎてびっくりした

57 23/11/07(火)13:52:53 No.1121464968

>でもね >最後の最後に渾身の情けなさで10年引き摺ってて欲しい!!を演じた梶君も悪いんですよ 二億点ぐらいの仕事だったよ

58 23/11/07(火)13:52:57 No.1121464984

よく言えば関わった人達を信じてるんだよね先生…

59 23/11/07(火)13:53:05 No.1121465016

>声優にセリフを丸投げする作者なんて… >お前の演じた物語だろ

60 23/11/07(火)13:53:10 No.1121465040

町山は無茶振りで制限多い中ではよく纏めた方だよあれ

61 23/11/07(火)13:53:11 No.1121465045

>じゃあ細谷さんにさせるか… >あの人クソマジメだから大変だぞ 影響させて病みかねないからやめよう?

62 23/11/07(火)13:54:16 No.1121465283

ガビ山先生がまたガビガビにしたのか

63 23/11/07(火)13:54:40 No.1121465366

本編にゲームやコラボ!思い入れあるからできるよね!?

64 23/11/07(火)13:54:48 No.1121465391

まあマチヴァーさんと違って名声には傷つかないだろうし

65 23/11/07(火)13:54:52 No.1121465406

この作者漫画は面白いけどたまに変だな…

66 23/11/07(火)13:55:05 No.1121465444

こういう芸術家って解釈が合ってようと間違ってようと喜ぶから怖いんだよな…

67 23/11/07(火)13:55:09 No.1121465461

>この作者漫画は面白いけどたまに変だな… たまに…?

68 23/11/07(火)13:55:19 No.1121465496

ガビ山先生以降作者を変態サイコパス扱いしてアイドル化して持ち上げるなぞのムーブメントあったけど 結局本当に変態サイコパスだと思ったのガビ山先生だけだわ

69 23/11/07(火)13:55:37 No.1121465561

まぁアドリブと考えたらなくはないんだけどそれをインタビューみたいな形でやらせるのは…

70 23/11/07(火)13:55:39 No.1121465572

これだけエレンやってるんだから任せられるだろうし…

71 23/11/07(火)13:55:44 No.1121465596

梶さんも気がついたら主人公ばっかじゃなくてオールマイティな人になったなって

72 23/11/07(火)13:55:47 No.1121465604

>こういう芸術家って解釈が合ってようと間違ってようと喜ぶから怖いんだよな… 真面目に取り組んでもらった時点で目標達成してるもんな…

73 23/11/07(火)13:55:51 No.1121465624

一回ちゃんと断ってる…

74 23/11/07(火)13:56:06 No.1121465678

昔ハゲがガビ山辛辣なこと言ってたけどほぼほぼ当たってて耐えられなかった

75 23/11/07(火)13:56:08 No.1121465684

なんだかんだエンタメを提供する立場だというのはぶれてないと思う

76 23/11/07(火)13:56:37 No.1121465800

>よく言えば関わった人達を信じてるんだよね先生… 右手はマンコで左手はチンコでセックスセックスとかやる作者だしそんな殊勝な物じゃないと思う

77 23/11/07(火)13:56:49 No.1121465839

ちゃんとキャッチボール出来たんだから大丈夫だよ

78 23/11/07(火)13:57:00 No.1121465888

するべきだ

79 23/11/07(火)13:57:27 No.1121465982

まあアニメに関してはかなりガチガチに監修してるからアニメに関するスレ画も信頼込みではあると落とう

80 23/11/07(火)13:57:53 No.1121466082

>ちゃんとキャッチボール出来たんだから大丈夫だよ 悪送球をして拾わせに行ったり相手の悪送球もニコニコしながら拾いに行くタイプだぞ

81 23/11/07(火)13:58:18 No.1121466179

>するべきだ 願望が確信に変わっていくの怖い

82 23/11/07(火)13:58:28 No.1121466211

君はエレンイェーガーだ 私には分かる

83 23/11/07(火)13:58:33 No.1121466229

ライナーじゃなくてよかったね

84 23/11/07(火)13:58:47 No.1121466291

あなた達なら出来る筈って信頼は厚いんだろうな

85 23/11/07(火)13:58:48 No.1121466297

1回お断りしたけど悩み悩んで度重なるやり取りのうえ~の部分面白いな

86 23/11/07(火)13:59:07 No.1121466364

例え10年演じてたとしても畏れ多いと思える梶君偉い

87 23/11/07(火)13:59:16 No.1121466397

いや十分無茶ぶりじゃない!?

88 23/11/07(火)13:59:23 No.1121466421

要はボールを投げ返せるかどうか

89 23/11/07(火)13:59:25 No.1121466432

>いや十分無茶ぶりじゃない!? でもやりきったから…

90 23/11/07(火)13:59:26 No.1121466434

高まった感情任せに妙に早口で異様に情けないこと言って 今のはミカサには言わないでくれ…って流れがパーフェクトすぎたわ

91 23/11/07(火)13:59:31 No.1121466452

>いや十分無茶ぶりじゃない!? するべきだ

92 23/11/07(火)13:59:49 No.1121466531

無茶振りされた側はちゃんと一度断ってんだよな それでもなおやれと詰めてくる原作者…

93 23/11/07(火)13:59:51 No.1121466543

>例え10年演じてたとしても畏れ多いと思える梶君偉い 何年やってても畏れ多いだろ!

94 23/11/07(火)14:00:02 No.1121466585

君の番なんだよ

95 23/11/07(火)14:00:04 No.1121466593

相手がうんって言うまでやり取りするのは…その流石だなって

96 23/11/07(火)14:00:17 No.1121466651

誰が台本書いてたんだろうとは思っていたがまさかこんな…

97 23/11/07(火)14:00:34 No.1121466727

梶くんはエレンと10年来の付き合いという保証があるけど町ヴァーさんには何を掛けたんだよ

98 23/11/07(火)14:00:41 No.1121466753

するべきだだからな…

99 23/11/07(火)14:00:42 No.1121466763

実際の所演じた側だからこそ見える視点があるってのは間違ってないよね 最低限の監修はしてるだろ…だぶん…

100 23/11/07(火)14:00:48 No.1121466779

>梶くんはエレンと10年来の付き合いという保証があるけど町ヴァーさんには何を掛けたんだよ ぼくのアイドル

101 23/11/07(火)14:00:55 No.1121466817

有無をいわさずって奴だ

102 23/11/07(火)14:01:25 No.1121466925

>するべきだ こんなのもうパワハラじゃん!

103 23/11/07(火)14:01:48 No.1121466992

質問の回答にするべきだって返ってくるの怖いよね…

104 23/11/07(火)14:01:58 No.1121467029

やってほしい いやむしろやるべきだな

105 23/11/07(火)14:02:04 No.1121467041

ワタシ原作者…オ願イネ…

106 23/11/07(火)14:02:16 No.1121467080

>相手がうんって言うまでやり取りするのは…その流石だなって キャッチボールできた!

107 23/11/07(火)14:02:28 No.1121467113

>>例え10年演じてたとしても畏れ多いと思える梶君偉い >何年やってても畏れ多いだろ! 演じてるからって声優が担当キャラの台詞書く事なんて普通ないもんな…

108 23/11/07(火)14:02:30 No.1121467118

結果的に良かったからヨシ!

109 23/11/07(火)14:02:36 No.1121467135

滑っても上手く行ってもこの作者が美しい…ってなって終わりだろ

110 23/11/07(火)14:02:50 No.1121467187

この未来は見えてなかったんだな梶君…

111 23/11/07(火)14:02:57 No.1121467213

でも先生にそんなふうに言われたら畏れ多いとは別にやりたくなっちゃうよね

112 23/11/07(火)14:03:05 No.1121467239

10年演じてる視点はオンリーワンだからお願いはそこまでおかしくはないかもしれない 町山さんは物語始め罪

113 23/11/07(火)14:03:30 No.1121467336

畏れ多いというか経緯知らずにアニメのキャラクターへのインタビューやります!セリフは声優さんが考えてください!って言われたら誰でもは…?ってならない?

114 23/11/07(火)14:03:30 No.1121467339

やってほしい…やるべきだ…やれ…

115 23/11/07(火)14:03:32 No.1121467345

実況スレでこれ絶対ガビ山が脚本書いただろとか複数の「」が言ってたくらいのクオリティだったからすげえよ梶くんは

116 23/11/07(火)14:03:49 No.1121467415

>でも先生にそんなふうに言われたら畏れ多いとは別にやりたくなっちゃうよね >一回ちゃんと断ってる…

117 23/11/07(火)14:03:53 No.1121467433

この作者はひり出される物の完成度より取り繕われてない剥き出しの感情かどうかを重視してそう

118 23/11/07(火)14:04:21 No.1121467536

>>でも先生にそんなふうに言われたら畏れ多いとは別にやりたくなっちゃうよね >>一回ちゃんと断ってる… するべきだ

119 23/11/07(火)14:04:40 No.1121467608

作者も持ってない視点を持ってる事は確実だし… あと10年演じてても思い入れゼロの態度だったら最初から頼まないだろうし

120 23/11/07(火)14:04:49 No.1121467648

依頼!依頼拒否!再依頼! キャッチボール出来た!

121 23/11/07(火)14:05:08 No.1121467712

進撃の巨人じゃなくてエレン視点の番組だったからこそではあるよね

122 23/11/07(火)14:05:09 No.1121467717

梶さんはエレンというキャラクターを一緒に作り上げてくれた人だけど 町山さんは漫画家諫山創を作り上げてくれた人で進撃の巨人の根幹とも言える人だから…

123 23/11/07(火)14:05:11 No.1121467723

町山さんだけと思ってたらまさか演者にまで飛び火してくるとはね…

124 23/11/07(火)14:05:13 No.1121467737

尊敬する人や世話になった人を芸術にしたがるのは悪癖なんだけど 自分の作品で原作者権限で金銭的に損してでもやらせるから文句言い辛いのがタチ悪い

125 23/11/07(火)14:05:16 No.1121467746

やってほしい・・・いや・・・もうむしろ好きだな

126 23/11/07(火)14:05:22 No.1121467766

まあほんとはやりたくなかっただろうなってのは伝わる

127 23/11/07(火)14:05:42 No.1121467829

>依頼!依頼拒否!再依頼! >キャッチボール出来た! これ最早ドッジボールじゃねえかな!?

128 23/11/07(火)14:05:52 No.1121467864

>>>一回ちゃんと断ってる… >するべきだ はい…

129 23/11/07(火)14:06:00 No.1121467910

エレンのファンに解釈違いとか言われるリスクも発生するしな…

130 23/11/07(火)14:06:16 No.1121467969

これが尾田とかだったら声優と一緒に書くとかするだろうしやっぱり声優に全賭けするの頭おかしいと思う

131 23/11/07(火)14:06:41 No.1121468053

ライナーのモデルの人は仕事で先生と関わりなくてよかったな

132 23/11/07(火)14:06:41 No.1121468055

やると決めてから度重なるやり取りではなく度重なるやり取りでYESと言わされている

133 23/11/07(火)14:06:53 No.1121468096

漫画家にならなかったら どうなってたかわからない人間

134 23/11/07(火)14:07:08 No.1121468151

ソシャゲ始めても初日で50%脱落するってぐらいコンテンツ飽食時代に10年も大作の主役やり通したわけだからな

135 23/11/07(火)14:07:26 No.1121468217

でもまぁ声優目線のキャラ評も大事だよなって意見はわかるよ そうでもない先生も多いけど

136 23/11/07(火)14:07:36 No.1121468260

町ヴァーさんの方が付き合い(一方的)長いから…

137 23/11/07(火)14:07:46 No.1121468295

書き上げて収録してから放送されるまで気が気じゃなかっただろうな

138 23/11/07(火)14:07:49 No.1121468314

流石に監修とかしてくださってるんすかね…?

139 23/11/07(火)14:07:51 No.1121468322

出来るか出来ないか問うのではない 出来るまでお願いするんだ

140 23/11/07(火)14:08:19 No.1121468412

自分の作品の主人公を10年も務めてくれた声優が苦しみながら書いてくれたセリフ… これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう

141 23/11/07(火)14:08:22 No.1121468421

>流石に監修とかしてくださってるんすかね…? 脚本監修にクレジットあったと思う

142 23/11/07(火)14:08:29 No.1121468449

>流石に監修とかしてくださってるんすかね…? 流石に完成品をチェックはすると思うけどそれでも相当おかしいとかじゃない限りはそのままGOする人だと思う

143 23/11/07(火)14:08:33 No.1121468464

評判がどうなっても原作者は笑顔だろうし…

144 23/11/07(火)14:08:58 No.1121468565

本当に原作者が監修してるんだな…

145 23/11/07(火)14:09:11 No.1121468611

お出しされた物が解釈通りでも解釈違いでもニッコリ笑みを浮かべそうなのが怖いよ

146 23/11/07(火)14:09:18 No.1121468629

多少矛盾しても梶くんの内面が反映されていると思えば通るよ

147 23/11/07(火)14:09:19 No.1121468630

悟空を聖人のように思うでぇベテランと割とろくでもないよこいつって言う鳥山先生

148 23/11/07(火)14:09:43 No.1121468727

作者がOK出してるなら ええ!

149 23/11/07(火)14:10:07 No.1121468809

いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる

150 23/11/07(火)14:10:08 No.1121468811

町ヴァーさんといい自分の作品を他の人が描いたらどうなるのかめちゃくちゃ興味あるんだろうな…

151 23/11/07(火)14:10:12 No.1121468826

>悟空を聖人のように思うでぇベテランと割とろくでもないよこいつって言う鳥山先生 悟空さは良い奴ではあるけどまあろくでもないのも事実

152 23/11/07(火)14:10:41 No.1121468910

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる 絶対諫山先生のファンじゃないのが丸わかりでいいね

153 23/11/07(火)14:10:54 No.1121468952

まあ声が乗った以上エレンの要素の中に梶くんも含まれてるという考えか

154 23/11/07(火)14:11:06 No.1121469001

>評判がどうなっても原作者は笑顔だろうし… メンタル強すぎじゃない?

155 23/11/07(火)14:11:08 No.1121469005

またキャッチボールという名のデッドボールしたんか

156 23/11/07(火)14:11:11 No.1121469012

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる (美しい…)

157 23/11/07(火)14:11:19 No.1121469036

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる そういうのは情報食えてすらない能無しだから

158 23/11/07(火)14:11:23 No.1121469050

町山さんに大体プロット予定伝えて脚本描かせたりするし絶対的解釈を強調したいんじゃなく色んな人間の解釈見るのが楽しいみたいな感じのところあるんだと思う あえて誤解を招きかねない言い方で言うならリベラル的な感性

159 23/11/07(火)14:11:34 No.1121469087

作品に対する誠実さと芸術が見たい欲求が合わさるとこうなる

160 23/11/07(火)14:11:45 No.1121469132

梶君からエレンの言葉をひり出させた時点で作品として完成したからな…

161 23/11/07(火)14:11:48 No.1121469142

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる あの世界の後世におけるグリシャへの評価も多分こんな感じ

162 23/11/07(火)14:12:19 No.1121469255

>そういうのは情報食えてすらない能無しだから 正直ゴジラ-1で本当に辟易しちゃった

163 23/11/07(火)14:12:29 No.1121469291

正確にはキャッチボールというか勝手にボール拾っただけですよね

164 23/11/07(火)14:12:34 No.1121469309

少なくともアニメ版のエレンって人間の心情を深く理解しようとしてきたはずの人だからな梶君は

165 23/11/07(火)14:12:38 No.1121469325

アニメのラストとか映画化みたいなでかい所で自分の興味優先でほぼほぼ博打みたいな判断出せるのは大物だとは思う

166 23/11/07(火)14:12:48 No.1121469376

役作りを徹底した他人に自分の手の内を超えた「本物」を出力して欲しいっての分かるよ

167 23/11/07(火)14:12:52 No.1121469402

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる (町山先生の良さを解ってるのは僕だけなんだな…)

168 23/11/07(火)14:13:11 No.1121469472

>正確にはキャッチボールというか勝手にボール拾っただけですよね ボールばらまいて投げ返して欲しがってた!

169 23/11/07(火)14:13:21 No.1121469507

ここでもちょくちょく町山が監督だと思ってるのいるからな

170 23/11/07(火)14:13:39 No.1121469573

作品自体が先生の投げたボールで 色んな人に投げ返してほしいんだろう 根底に作品愛や関わった人への敬意があるあたり変態って言葉で片付けて良いのか悩ましい

171 23/11/07(火)14:13:44 No.1121469600

お前の中の悪魔がみてえんだよ

172 23/11/07(火)14:14:04 No.1121469648

10年も演じた俺には余裕だぜー!みたいな人だったら頼んでなさそう

173 23/11/07(火)14:14:17 No.1121469698

メディアミックスって折角自分じゃない他人を噛ませるのに原作のマイナーチェンジみたいになるならしなくてもいいじゃないぐらいには思うんだろう

174 23/11/07(火)14:14:24 No.1121469731

この無茶振り原作者が監督や声優一人にやってるからネタに出来るけど 映画やアニメの監督が役者や部下皆にやらせようとすると現場が荒れる奴だよ

175 23/11/07(火)14:14:26 No.1121469738

>町山さんに大体プロット予定伝えて脚本描かせたりするし絶対的解釈を強調したいんじゃなく色んな人間の解釈見るのが楽しいみたいな感じのところあるんだと思う リレー小説やらアニメ脚本向きにも見えるし 物語の致命的な変化や誤謬解釈も面白がって通しちゃいそうな分向いてなさそうとも言える

176 23/11/07(火)14:14:29 No.1121469746

逃げ道を的確に潰してくるよね諌山先生…

177 23/11/07(火)14:14:42 No.1121469790

まだそれなりに性癖隠してた頃に禿にこれポルノですよって見抜かれた話好きやっぱ長年創作やってると分かるんだな…

178 23/11/07(火)14:14:56 No.1121469845

思ったよりコミュニケーションに飢えてるのかなガビ山先生…

179 23/11/07(火)14:15:04 No.1121469874

まあでも最後なら10年やり遂げたキャラとして思いの丈吐き出す場があるってのは良いことだと思う 圧がちょっとあれだけど…

180 23/11/07(火)14:15:07 No.1121469880

町ヴァーさんが叩かれるのはぶっちゃけ身から出た錆だから

181 23/11/07(火)14:15:39 No.1121469976

梶くんは原作読んで俺の役こんななるの?てダメージ受けるくらいには普通の感性だからな

182 23/11/07(火)14:15:41 No.1121469985

セリフ書くのがトンチキなおまけ映像とかじゃなくてプロフェッショナル仕事の流儀でしかもアニメキャラへのインタビューは歴史上初っていう大役だからそりゃ断る

183 23/11/07(火)14:15:43 No.1121469996

>この無茶振り原作者が監督や声優一人にやってるからネタに出来るけど >映画やアニメの監督が役者や部下皆にやらせようとすると現場が荒れる奴だよ 人力生成AIやってるの判明した庵野は実態としてはパワハラ寸前だしな…

184 23/11/07(火)14:15:43 No.1121469998

ほそやんとか石川由依あたりもこれ振られる可能性あったのかしら…

185 23/11/07(火)14:15:48 No.1121470016

当たり前に振る舞うから茶化すほど変ではない気がしてくる 諫山創という人間のオーラが周りを納得させているんだろな

186 23/11/07(火)14:15:52 No.1121470032

町ヴァーさんは進撃に関しては完璧なもらい事故だから… 政治的発言は全部自己責任だけど

187 23/11/07(火)14:16:14 No.1121470111

声優って10年で色んな役やってて途切れてた時期もあるしエレンは特に途中の思考が難しいから大変だろなこれ

188 23/11/07(火)14:16:19 No.1121470123

自分の欲望を秘めた作品を試金石にして他人の芸術でシコる!

189 23/11/07(火)14:16:43 No.1121470211

境界を曖昧にしたい… するべきだ

190 23/11/07(火)14:16:53 No.1121470255

でも梶くんの進撃愛もだいぶ重いよね

191 23/11/07(火)14:16:58 No.1121470275

魅せてくれよ!!!

192 23/11/07(火)14:16:59 No.1121470280

>境界を曖昧にしたい… >するべきだ 壁を壊すってそういう…

193 23/11/07(火)14:17:04 No.1121470307

>声優って10年で色んな役やってて途切れてた時期もあるしエレンは特に途中の思考が難しいから大変だろなこれ むしろエレン役の人には最初から全部話してたんじゃ

194 23/11/07(火)14:17:06 No.1121470311

映画に関しては作者が最初の脚本ダメだしてることとか後出しだったから評価変わってくるの仕方ねえよ

195 23/11/07(火)14:17:14 No.1121470345

ガビ山先生本気でこの後新作一個も書かなさそうなのがなんか潔いを通り越して怖い

196 23/11/07(火)14:17:17 No.1121470357

>声優って10年で色んな役やってて途切れてた時期もあるしエレンは特に途中の思考が難しいから大変だろなこれ 人類虐殺の選択をする主人公の気持ちなんてそうそう汲み取れないだろう やるべきだ

197 23/11/07(火)14:17:29 No.1121470392

「僕のアイドル」の色紙はいつ見てもホラーだと思う

198 23/11/07(火)14:17:37 No.1121470425

町ヴァーさん 皆川先生 梶くん←New!

199 23/11/07(火)14:17:57 No.1121470500

>ガビ山先生本気でこの後新作一個も書かなさそうなのがなんか潔いを通り越して怖い 漫画家になりたかったってより進撃の巨人を描きたかっただからなぁ

200 23/11/07(火)14:18:11 No.1121470540

>「僕のアイドル」の色紙はいつ見てもホラーだと思う 偶像ってそういう…

201 23/11/07(火)14:18:25 No.1121470595

そもそも町ヴァーさんのバックボーンで映画の評価変わるのは気軽に見た人からは知ったことではないしな…

202 23/11/07(火)14:18:55 No.1121470709

>「僕のアイドル」の色紙はいつ見てもホラーだと思う (ウケ狙いで描いたんだな…)

203 23/11/07(火)14:19:01 No.1121470730

作者が整いたいがためにお出しする拒否できない難題

204 23/11/07(火)14:19:10 No.1121470759

ガビ山先生も父親に芸術品にさせられてたのを見るとマジで「受け継がれる意志」って実在するんだなって実感する

205 23/11/07(火)14:19:53 No.1121470912

自分のキャラクターに120点の演技で10年担当し続けてくれた人相手だ…セリフを任せたくもなるだろ…

206 23/11/07(火)14:20:26 No.1121471031

>映画に関しては作者が最初の脚本ダメだしてることとか後出しだったから評価変わってくるの仕方ねえよ 初稿のまま無難な総集編的実写にしたとして それが単品で面白くなったとかアニメ越えられたとは思えないから そこはあんまり同情点じゃないな俺は

207 23/11/07(火)14:20:41 No.1121471075

>むしろエレン役の人には最初から全部話してたんじゃ 話した上でも難しくない?

208 23/11/07(火)14:20:49 No.1121471111

>ガビ山先生本気でこの後新作一個も書かなさそうなのがなんか潔いを通り越して怖い ずっと構想を練ってた作品を大ヒットで連載しきって贅沢なアニメ化されてこれも売れて歌もバンバン作られたら作家としてはもうアガリに近い

209 23/11/07(火)14:21:20 No.1121471223

やるべきって相当強い言葉だよな…

210 23/11/07(火)14:21:27 No.1121471244

>この作者漫画は面白いけどたまに変だな… 漫画もたまに変じゃないか?

211 23/11/07(火)14:21:29 No.1121471252

ミカサに男ができるなんていやだー!って情けない本心を見せるシーンとか演じきったらむしろ心が軽くなりそう

212 23/11/07(火)14:22:15 No.1121471443

とりあえずお気に入りには頭進撃にしたくなる性癖

213 23/11/07(火)14:22:42 No.1121471542

>>ガビ山先生本気でこの後新作一個も書かなさそうなのがなんか潔いを通り越して怖い >ずっと構想を練ってた作品を大ヒットで連載しきって贅沢なアニメ化されてこれも売れて歌もバンバン作られたら作家としてはもうアガリに近い コラボに出るのに純正ゲーム完結しないな…

214 23/11/07(火)14:22:47 No.1121471557

>歌もバンバン作られたら 宣言通り十三の冬を巡り燃え尽きるその軌跡を全て歌にしたおじさん

215 23/11/07(火)14:22:50 No.1121471567

町ヴァーさんはこれから先何をやっても言っても「あの進撃の巨人の実写版を手がけた」って枕詞が付くんだよね …ひどくない?

216 23/11/07(火)14:23:02 No.1121471611

>それが単品で面白くなったとかアニメ越えられたとは思えないから >そこはあんまり同情点じゃないな俺は つっても映画公開当時叩かれてたのって変更部分が主じゃん? それを責めるファンも仕方ないしそうしちゃった制作側と仕方ねえんだけど

217 23/11/07(火)14:23:06 No.1121471620

>>この作者漫画は面白いけどたまに変だな… >漫画もたまに変じゃないか? あの局面でオカピは狂人しか出来ない

218 23/11/07(火)14:23:07 No.1121471631

お前が歩んだ物語だろ

219 23/11/07(火)14:23:16 No.1121471664

>とりあえずお気に入りには頭進撃にしたくなる性癖 急に出てきたクサヴァーさんに情報が無いGAIJINが困惑している

220 23/11/07(火)14:23:50 No.1121471784

クサヴァーはザビエルの英語読みだとこないだここで聞いた

221 23/11/07(火)14:23:57 No.1121471817

先生5年ぐらいサウナ―やったらふらっと返ってくるかもしれん

222 23/11/07(火)14:24:08 No.1121471857

ガビ山先生自体がフィクションの人物みたいなキャラしてんな 本当に現実に存在してるのだろうか

223 23/11/07(火)14:24:08 No.1121471858

なんか原作でやった将棋の漫画忘れられて進撃の巨人一本だけしかやらない扱いされてるの面白い

224 23/11/07(火)14:24:20 No.1121471897

>あの局面でオカピは狂人しか出来ない 本当に舌が触手みたいだとは知らなかった オカピの巨人はエロか?

225 23/11/07(火)14:24:33 No.1121471938

実写進撃への批判で町山さんに責がないのは三浦春馬の自殺の原因扱いされてる部分だけだ

226 23/11/07(火)14:24:57 No.1121472009

好きな漫画家さんに進撃作者の肩書をつかって原作投げまくって欲しい

227 23/11/07(火)14:25:09 No.1121472051

進撃の巨人をやらされてるエレンと役者としてエレンをやらされてる梶くん 生の言葉を表現したいなら原作者より役者のほうがいいと原作者は思いました

228 23/11/07(火)14:25:26 No.1121472116

>なんか原作でやった将棋の漫画忘れられて進撃の巨人一本だけしかやらない扱いされてるの面白い あれは書きたい短編書いたってより 好きな漫画家へのデッドボール行為がメインにしか見えないし…

229 23/11/07(火)14:25:38 No.1121472161

すっぱり作家活動切れるのおかしい人だよな

230 23/11/07(火)14:25:43 No.1121472179

>実写進撃への批判で町山さんに責がないのは三浦春馬の自殺の原因扱いされてる部分だけだ 言っちゃなんだけどクソ作品に出演させられたから死ぬんなら あと10回ぐらいは死んでないと釣り合わないぐらいクソ作品出演率高かったからなあの人…

231 23/11/07(火)14:25:46 No.1121472193

>クサヴァーはザビエルの英語読みだとこないだここで聞いた 宣教師…ってコト!?

232 23/11/07(火)14:25:57 No.1121472227

>町ヴァーさんが叩かれるのはぶっちゃけ身から出た錆だから あの…梶くんは…

233 23/11/07(火)14:26:18 No.1121472304

おい…どうして原作も作画も将棋を知らないんだ…?

234 23/11/07(火)14:26:25 No.1121472328

>>町ヴァーさんが叩かれるのはぶっちゃけ身から出た錆だから >あの…梶くんは… 仕方なかったってやつだ

235 23/11/07(火)14:26:34 No.1121472358

>>町ヴァーさんが叩かれるのはぶっちゃけ身から出た錆だから >あの…梶くんは… お前が演じた物語だろ

236 23/11/07(火)14:26:40 No.1121472378

ライナーもモデルはリアルナイスガイ先輩なんだよな

237 23/11/07(火)14:26:52 No.1121472413

>なんか原作でやった将棋の漫画忘れられて進撃の巨人一本だけしかやらない扱いされてるの面白い ガビ山先生とほぼ唯一ちゃんと作品のキャッチボールしたんだぞ皆川先生は ボール渡された編集も含めて

238 23/11/07(火)14:27:07 No.1121472466

>すっぱり作家活動切れるのおかしい人だよな つかれたって書いてあるのが全てだと思う

239 23/11/07(火)14:27:35 No.1121472571

ただでさえ売れっ子で忙しい声優に無茶振りをして作者から切り離されたエレン本人のメッセージを出力させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ

240 23/11/07(火)14:27:40 No.1121472586

>ライナーもモデルはリアルナイスガイ先輩なんだよな これだけ大ヒット飛ばした今でもエロゲ話を振ってくれるナイスガイ先輩

241 23/11/07(火)14:27:43 No.1121472598

>ライナーもモデルはリアルナイスガイ先輩なんだよな 売れて金に集られてる時期に報酬のエロゲ一本追加で許してくれるナイスガイ

242 23/11/07(火)14:28:43 No.1121472797

かじくんや町山さんとキャッチボールできるなら…また漫画描いてもいいかなって…

243 23/11/07(火)14:28:50 No.1121472817

ネタ的に弄られてるけど実写進撃はシキシマが不快キャラすぎる あいつがいる時点で受け付けない

244 23/11/07(火)14:28:57 No.1121472840

デッドボール前提のキャッチボールとかいうなよ

245 23/11/07(火)14:29:03 ID:LApyJESg LApyJESg No.1121472864

ジークの表情が秀逸なんだよな

246 23/11/07(火)14:29:30 No.1121472956

>すっぱり作家活動切れるのおかしい人だよな 派手に一発当たったんだし別におかしくもないだろう

247 23/11/07(火)14:29:31 No.1121472960

どこが差分だったの…?

248 23/11/07(火)14:29:45 No.1121473003

どっちの脚本も悪くなかっただろ?

249 23/11/07(火)14:30:13 No.1121473114

>ネタ的に弄られてるけど実写進撃はシキシマが不快キャラすぎる リヴァイとジークをまぜた結果生まれた男だぞ人類最強の男シキシマは

250 23/11/07(火)14:30:16 No.1121473134

粘り強く交渉した上でやってもらえてるわけだから 諫山先生も誠意ある態度だったとは思うんだけど どうしても漫画の中のサディスティックなイメージがチラついて…

251 23/11/07(火)14:30:21 No.1121473158

>売れて金に集られてる時期に報酬のエロゲ一本追加で許してくれるナイスガイ しかも「これお前も気にいると思うから!」ってオススメ兼ねてるナイスガイ

252 23/11/07(火)14:31:16 No.1121473372

実際にどんな台本書いたの?

253 23/11/07(火)14:31:21 No.1121473389

ガビ山先生彩峰ルートだそうだけどナイスガイ先輩どのルート選んだんだろ

254 23/11/07(火)14:32:05 No.1121473566

>粘り強く交渉した上でやってもらえてるわけだから >諫山先生も誠意ある態度だったとは思うんだけど >どうしても漫画の中のサディスティックなイメージがチラついて… 梶君!サウナへ行こう!

255 23/11/07(火)14:32:05 No.1121473569

進撃終わってからはエロゲ作ってるって噂聞いたけど

256 23/11/07(火)14:32:07 No.1121473576

>>売れて金に集られてる時期に報酬のエロゲ一本追加で許してくれるナイスガイ >しかも「これお前も気にいると思うから!」ってオススメ兼ねてるナイスガイ (お互い既婚)

257 23/11/07(火)14:32:19 No.1121473616

そんなナイスガイをモデルにしたキャラを自殺寸前まで追い詰める先生

258 23/11/07(火)14:32:45 No.1121473695

1億部超えの印税だけでも60億入ってて原稿料にグッズにコラボに諸々でもうサウナ作って好きに生きても孫の代まで働かなくていいぐらいの地盤はあるだろうからな 描きたいものがなかったら休んでもいいと思う

259 23/11/07(火)14:32:54 No.1121473730

エレンがこんな童貞拗らせたような動揺するわけない! ミカサNTRでダメージ受けるのは解釈違い! シキシマなんて日本風の名前は原作の世界観にそぐわない! なんでリヴァイ兵長ポジションなのにミカサと関係があるような名前にするんだ! なんだよこの白い部屋!謎精神空間やめろ!

260 23/11/07(火)14:32:57 No.1121473737

がびやまの かじくんに ぜんかけ

261 23/11/07(火)14:34:18 No.1121473995

>エレンがこんな童貞拗らせたような動揺するわけない! >ミカサNTRでダメージ受けるのは解釈違い! >シキシマなんて日本風の名前は原作の世界観にそぐわない! >なんでリヴァイ兵長ポジションなのにミカサと関係があるような名前にするんだ! >なんだよこの白い部屋!謎精神空間やめろ! 今見ると完璧な理解度だな…

262 23/11/07(火)14:34:23 No.1121474014

>そんなナイスガイをモデルにしたキャラを自殺寸前まで追い詰める先生 恩人とかがモデルのキャラの扱いが酷いのは割と創作あるあるではある

263 23/11/07(火)14:34:47 No.1121474087

壺のエロゲ板見ながら政治板でネトウヨみたいな活動してて あのとき町山さんのラジオに出会ってなければ10年後は重度のネトウヨか掲示板荒らしになっていたと自分で言ってるくらいだからな……

264 23/11/07(火)14:34:51 No.1121474108

実写版はガビ山先生とマチヴァーさんの愛の結晶なんだぞ2人から生まれた子供なんだぞ

265 23/11/07(火)14:35:08 No.1121474145

元祖バトルロワイアル書いた人も一作書いて引退しちゃったんだっけ まぁ別名義で活動してるかもしれないが

266 23/11/07(火)14:35:40 No.1121474253

>エレンがこんな童貞拗らせたような動揺するわけない! >ミカサNTRでダメージ受けるのは解釈違い! >シキシマなんて日本風の名前は原作の世界観にそぐわない! >なんでリヴァイ兵長ポジションなのにミカサと関係があるような名前にするんだ! >なんだよこの白い部屋!謎精神空間やめろ! 原作理解高すぎる…

267 23/11/07(火)14:35:41 No.1121474260

>>そんなナイスガイをモデルにしたキャラを自殺寸前まで追い詰める先生 >恩人とかがモデルのキャラの扱いが酷いのは割と創作あるあるではある 「この人なら乗り越えられる」って思いでぶつけまくるとかよくあるからな……

268 23/11/07(火)14:36:12 No.1121474340

>壺のエロゲ板見ながら政治板でネトウヨみたいな活動してて >あのとき町山さんのラジオに出会ってなければ10年後は重度のネトウヨか掲示板荒らしになっていたと自分で言ってるくらいだからな…… まるで進撃が世に出たのは町山さんのおかげみたいじゃん

269 23/11/07(火)14:36:12 No.1121474342

一回断られたとき絶頂してそう

270 23/11/07(火)14:36:18 No.1121474364

映画の時点で結末まで町山さんには全て話してたのかな……

271 23/11/07(火)14:36:24 No.1121474390

実は未だに2人の子供見てない

272 23/11/07(火)14:36:29 No.1121474407

>エレンがこんな童貞拗らせたような動揺するわけない! >ミカサNTRでダメージ受けるのは解釈違い! >シキシマなんて日本風の名前は原作の世界観にそぐわない! >なんでリヴァイ兵長ポジションなのにミカサと関係があるような名前にするんだ! >なんだよこの白い部屋!謎精神空間やめろ! この展開書いてる時の町ヴァーさんは世界のネタバレを食らっても進撃し続けたエレンみたいな心情だったのかな…

273 23/11/07(火)14:36:50 No.1121474472

>壺のエロゲ板見ながら政治板でネトウヨみたいな活動してて >あのとき町山さんのラジオに出会ってなければ10年後は重度のネトウヨか掲示板荒らしになっていたと自分で言ってるくらいだからな…… マブラヴに傾倒していた男だ面構えが違う

274 23/11/07(火)14:36:50 No.1121474475

進撃コラボからだすこやか茶がコンビニに並んでるの見ると皆終盤の辛気臭い顔してて全然すこやかじゃねぇな…ってなる

275 23/11/07(火)14:36:51 No.1121474478

>映画の時点で結末まで町山さんには全て話してたのかな…… それはどこかに書いてたと思う その上で違うシナリオにしてって

276 23/11/07(火)14:37:00 No.1121474502

>映画の時点で結末まで町山さんには全て話してたのかな…… ジークの事や座標を知ってたらしき描写があるから恐らく…

277 23/11/07(火)14:37:05 No.1121474525

>今見ると完璧な理解度だな… 今見ると先のこと全部理解したエレンの行動が周りからは意味わからんのと似てるな

278 23/11/07(火)14:37:23 No.1121474585

>ほそやんとか石川由依あたりもこれ振られる可能性あったのかしら… ブルーレイの特典とかでできるな!

279 23/11/07(火)14:37:30 No.1121474601

助けを求める子供達の声で鎧すら無いのに立ち上がるライナーとかちゃんとカッコよかったし…

280 23/11/07(火)14:37:35 No.1121474614

原作ファン「どうして原作通りじゃダメなんだ!!」 町山「どうして原作通りじゃダメなんだ!!」

281 23/11/07(火)14:37:39 No.1121474627

キャラの過激派みたいな言動にリアリティがあるのは過去の経験のおかげか…

282 23/11/07(火)14:37:45 No.1121474648

ちょっと延びたけど基本的な流れは全部最初から最後まで決まってた通りらしいからな

283 23/11/07(火)14:37:53 No.1121474671

ヒィズル国由来のアッカーマン一族という設定すら暗喩してるからな…

284 23/11/07(火)14:38:05 No.1121474703

概要をすべて聞かされてその上で原作を無視して進撃し続けろ…されたのが町ヴァーさん

285 23/11/07(火)14:38:08 No.1121474720

>壺のエロゲ板見ながら政治板でネトウヨみたいな活動してて >あのとき町山さんのラジオに出会ってなければ10年後は重度のネトウヨか掲示板荒らしになっていたと自分で言ってるくらいだからな…… あの頃元気だったネット右翼連中の一員から進撃描きあげられるようになるのとんでもねえ特異進化だなガビ山先生

286 23/11/07(火)14:38:12 No.1121474730

まあそんなの映画見にいく当時の読者に察しろってのも無茶な話だから誰が悪いかっていうと諫山先生が悪いよ…

287 <a href="mailto:町山">23/11/07(火)14:38:19</a> [町山] No.1121474746

原作通りに無難な感じでやらせてくれよ!

288 23/11/07(火)14:38:44 No.1121474821

>原作通りに無難な感じでやらせてくれよ! お前が始めた物語だろ

289 23/11/07(火)14:38:45 No.1121474824

映画の時はまだジークすら出てない段階的だろ それで白い部屋みせられてこれが進撃の巨人です!!っていわれても???だよ

290 23/11/07(火)14:39:01 No.1121474871

>お前が始めた物語だろ はじめてねぇよ!?

291 23/11/07(火)14:39:05 No.1121474889

>原作通りに無難な感じでやらせてくれよ! だめだ…独自路線で進み続けろ…

292 23/11/07(火)14:39:47 No.1121475044

>原作通りに無難な感じでやらせてくれよ! そんなの納得できない…! 町山さんが昔言ってた事とちがう!

293 23/11/07(火)14:39:49 No.1121475050

>映画の時はまだジークすら出てない段階的だろ >それで白い部屋みせられてこれが進撃の巨人です!!っていわれても???だよ サシャが死んだと聞かされたエレンが大笑いした時のみんなの心境がこんな感じなんだろうな…

294 23/11/07(火)14:39:56 No.1121475072

>だめだ…独自路線で進み続けろ… (スレ画)

295 23/11/07(火)14:39:58 No.1121475080

>映画の時はまだジークすら出てない段階的だろ 猿巨人が出たくらいだったかな まだ九つの巨人というユニーク個体が居る事すら分かって無くて 進撃も女型も奇行種の一種に見えてた頃

296 23/11/07(火)14:40:06 No.1121475093

中でも外でも進撃し続けた物語だったな

297 23/11/07(火)14:40:08 No.1121475106

諫山が事前に「僕の指示で原作寄りの脚本をすべて破棄して尊敬する町山先生に脚本をお願いしました」って大々的に説明しないといけなかった

298 23/11/07(火)14:40:12 No.1121475126

物凄い稼いだのもあるだろうけど連載で描きたいものは全部出したんだろうなって

299 23/11/07(火)14:40:23 No.1121475165

観客にはスクリーンに写った物が全てで制作側の都合なんて何の言い訳にもならない そう映画評論家の町山智浩って人が言ったんだ

300 23/11/07(火)14:40:24 No.1121475169

コラボは青年ライナーをメインに据えた栄養ドリンクのが最高だった

301 23/11/07(火)14:40:26 No.1121475177

そろそろこの進撃の作者を芸術にする上位者出てこないかな

302 23/11/07(火)14:40:27 No.1121475181

エレン達が巨人を駆逐した後に海へ辿り着いてハッピーエンドとかどうでしょうか

303 23/11/07(火)14:40:39 No.1121475221

人生注ぎ込んで構想した物語でこれだけ人巻き込んでやり遂げられたらそりゃコンテンツはこれで全て終了です!って胸張って言えるよな

304 23/11/07(火)14:40:54 No.1121475276

町山さんにのラジオに出会えず掲示板荒らしになってそうな未来を迎えた「」がそこそこの数いそうだな……

305 23/11/07(火)14:41:28 No.1121475397

先生を救った過去の発言が生きてくるの本当にひどい

306 23/11/07(火)14:41:48 No.1121475469

>物凄い稼いだのもあるだろうけど人生でやりたかった事は全部出したんだろうなって

307 23/11/07(火)14:42:08 No.1121475553

ラジオの仕事をしただけでとんでもない怪物を生み出してしまった男

308 23/11/07(火)14:42:13 No.1121475575

>観客にはスクリーンに写った物が全てで制作側の都合なんて何の言い訳にもならない >そう映画評論家の町山智浩って人が言ったんだ 過去の町山が今の町山を苦しめるの芸術がすぎるだろ

309 23/11/07(火)14:42:30 No.1121475636

彼こそが進撃の巨人

310 23/11/07(火)14:43:14 No.1121475792

>ヒィズル国由来のアッカーマン一族という設定すら暗喩してるからな… ミカサの母方がヒイズルで父方がアッカーマンなだけじゃなかった?

311 23/11/07(火)14:43:19 No.1121475811

だから町山は進撃に関してはほぼ言い訳はしてないんだよな

312 23/11/07(火)14:43:21 No.1121475819

原作者自らお願いしてる光景を想像しようとするとどうしても はいを選択するまで延々と同じ質問繰り返し続けるNPCみたいな光景がちらつくんだよな…

313 23/11/07(火)14:43:23 No.1121475831

アドリブ許可ってレベルじゃなくてプロフェッショナル仕事の流儀でのセリフを原作者に任せてもらえるってすごい事だよね プレッシャーもあったろうが

314 23/11/07(火)14:43:25 No.1121475841

>>観客にはスクリーンに写った物が全てで制作側の都合なんて何の言い訳にもならない >>そう映画評論家の町山智浩って人が言ったんだ >過去の町山が今の町山を苦しめるの芸術がすぎるだろ 町山智浩エレン・イェーガー説やめろ

315 23/11/07(火)14:43:41 No.1121475881

町ヴァーさんがオリジナル映画作って主演にガビ山先生大抜擢するとかじゃないと...

316 23/11/07(火)14:43:58 No.1121475942

公開された時は原作は何も情報がないから実写版の内容を見せられても理解できないのは当然で 結果実写化失敗みたいなノリになってしまうけど後々のシナリオを見ると原作からそう離れていないのでガビ山からすれば文句ない出来だったと考えられる まあ原作が進むまでに手掛けた町ヴァーさんが芸術になってしまったけど仕方なかったってやつだ

317 23/11/07(火)14:44:06 No.1121475971

他の声優だとほそやんは2期のときにみんな壁の上にいるけどライナーだけサイゼリヤにいる感じでって諫山ディレクションの演技指導すでに受けてるから…

318 23/11/07(火)14:44:07 No.1121475975

>いまだにXとか見てると町山は発言が取り沙汰されるたびに「実写版進撃で原作改変した戦犯」「人類最強の男シキシマ笑」「諫山先生がかわいそう」ってクソリプ攻撃されてる fu2769236.jpeg

319 23/11/07(火)14:44:15 No.1121476007

キャッチボール好きなのはいいけど鉄球投げつけるの酷い よくちゃんと投げ返せたなアニメスタッフも声優も

320 23/11/07(火)14:44:15 No.1121476008

素直にゾッとする

321 23/11/07(火)14:44:18 No.1121476020

実写映画の試写会で周り関係者が青ざめてる中で一人手を叩いて笑っていた男

322 23/11/07(火)14:44:35 No.1121476062

天然さで平然としてた皆川すごいんじゃ…

323 23/11/07(火)14:44:36 No.1121476065

>アドリブ許可ってレベルじゃなくてプロフェッショナル仕事の流儀でのセリフを原作者に任せてもらえるってすごい事だよね >プレッシャーもあったろうが Q.休日は何を? A.もっぱらサウナ これエレン視点というか別の混ざってない!?

324 23/11/07(火)14:44:44 No.1121476087

>町山さんにのラジオに出会えず掲示板荒らしになってそうな未来を迎えた「」がそこそこの数いそうだな…… だからって化け物を生み出すんじゃあない

325 23/11/07(火)14:44:49 No.1121476108

>fu2769236.jpeg 美しい...

326 23/11/07(火)14:45:00 No.1121476153

>まあ原作が進むまでに手掛けた町ヴァーさんが芸術になってしまったけど仕方なかったってやつだ まあいいかあんな奴

327 23/11/07(火)14:45:19 No.1121476219

巨人は蒸気出るしな

328 23/11/07(火)14:45:23 No.1121476231

町ヴァーさんは先生の獣を目覚めさせた責任があるから最後まで一緒にやる責任があるけど 梶くんはなんなんだよ!

329 23/11/07(火)14:45:37 No.1121476285

>これエレン視点というか別の混ざってない!? いやでも最終的にサウナ教を広めるようになるし…

330 23/11/07(火)14:45:53 No.1121476348

そもそも町ヴァーアンチだからラジオ聞いてたんだっけ? 洗脳されたらしいな可哀想に…

331 23/11/07(火)14:46:11 No.1121476408

昨日進撃のスレで知ったけどここ最近やたらCMで流れてたおっぱいドラゴン歌ってるの梶君だったんだな…エレンと落差あり過ぎだろ…

332 23/11/07(火)14:46:23 No.1121476446

>天然さで平然としてた皆川すごいんじゃ… あの原作渡されたら普通のレベルの漫画家ならこれおかしいですよ!って原作に言うと思う 文句も言わずにその通り書いた

333 23/11/07(火)14:46:23 No.1121476449

>素直にゾッとする これを憧れの人にやったって言うんだからとんでもないサイコパス野郎だよガビ山先生

334 23/11/07(火)14:47:18 No.1121476630

発信者として発信しててそれに人生レベルで影響されて大作作った人がいるって発信者冥利に尽きると思うんだけどなんか牙剥かれたみたいになってんな…

335 23/11/07(火)14:47:22 No.1121476649

>町山さんにのラジオに出会えず掲示板荒らしになってそうな未来を迎えた「」がそこそこの数いそうだな…… 「」の場合は出会えても掲示板荒らしの運命を辿るだけなんだ…

336 23/11/07(火)14:47:26 No.1121476664

(将棋のルール知らないけど諫山君が知ってるだろう) 歩で衝撃波を発生させて内臓を破壊する…と

337 23/11/07(火)14:47:28 No.1121476666

こんだけ苦しめられてるのに 家族とちょっときまずいノリだった時とかには普通にスッと助け舟出したりする町山さんが悪いのもあると思う ぶっちゃけクズなとこ多いのにどうして対諫山だと常にヒーローなの?

338 23/11/07(火)14:48:06 No.1121476804

もしかして勝手にイメソン作ってくるグラサンはガビ山先生に有利取れる数少ない存在なのでは?

339 23/11/07(火)14:48:11 No.1121476824

町ヴァーさんが最終回の時けおるわけでも無視するわけでも恩着せがましくするわけでもなく普通に応援メッセージ送ってたあたりファンサービスすごいと思った

340 23/11/07(火)14:48:16 No.1121476841

>そもそも町ヴァーアンチだからラジオ聞いてたんだっけ? >洗脳されたらしいな可哀想に… 洗脳された結果めちゃくちゃ売れて長いのにアニメ最後までやる作品作らされる羽目になって作品で儲けた金で趣味に没頭できるぐらいになってしまったからな…

341 23/11/07(火)14:48:38 No.1121476927

>こんだけ苦しめられてるのに >家族とちょっときまずいノリだった時とかには普通にスッと助け舟出したりする町山さんが悪いのもあると思う >ぶっちゃけクズなとこ多いのにどうして対諫山だと常にヒーローなの? リアルクサヴァーさんだ

342 23/11/07(火)14:48:39 No.1121476935

町山が進撃の言い訳したら今までの全てを否定してガビ山先生がありえん顔になるから…

343 23/11/07(火)14:48:43 No.1121476957

ガビ山先生自分の意図を超えた何かが出来上がるのを見るのが好きなんだな…と言うのは感じる その過程で芸術が出来上がることもあるけど

344 23/11/07(火)14:48:44 No.1121476966

芸術になってほしい…芸術になるべきだ… 芸術になれ…

345 23/11/07(火)14:48:46 No.1121476975

僕のアイドル

346 23/11/07(火)14:49:00 No.1121477019

>そもそも町ヴァーアンチだからラジオ聞いてたんだっけ? >洗脳されたらしいな可哀想に… そこで映画評論とか聞いて反転して大ファンになった筈 そして対談へ…断られちゃった! 講談社に根回しお願いして協力してもらった! 対談の席を作りました

347 23/11/07(火)14:49:01 No.1121477023

自分に憧れて野球始めてホームラン王にまでなった青年みたいなもんだからな

348 23/11/07(火)14:49:08 No.1121477045

>町ヴァーさんが最終回の時けおるわけでも無視するわけでも恩着せがましくするわけでもなく普通に応援メッセージ送ってたあたりファンサービスすごいと思った アイコンクサヴァーさんにしたまままさはるし始めてダメだった

349 23/11/07(火)14:49:17 No.1121477080

あの映画作ったくせにって言われるのは仕方ないんだよ 町山先生もバックボーンは見た人に関係ないそういうスタンスで評論してるしそれをひっくり返すなら新作で黙らせろって言ってる

350 23/11/07(火)14:49:30 No.1121477128

あなたとキャッチボールできるなら…

351 23/11/07(火)14:50:00 No.1121477240

>そして対談へ…断られちゃった! うん >講談社に根回しお願いして協力してもらった! >対談の席を作りました 力を持ったストーカーほど怖いものはない

352 23/11/07(火)14:50:18 No.1121477309

グリシャのドン引き顔はそのままなの好き

353 23/11/07(火)14:50:20 No.1121477315

>あの頃元気だったネット右翼連中の一員から進撃描きあげられるようになるのとんでもねえ特異進化だなガビ山先生 わりと活躍してる元ネット右翼多いらしいな 存在が特異点かよネット右翼

354 23/11/07(火)14:50:28 No.1121477340

好き=むしろ好きだな…説酷い

355 23/11/07(火)14:50:43 No.1121477397

>そして対談へ…断られちゃった! >講談社に根回しお願いして協力してもらった! >対談の席を作りました この頃からもう既に片鱗が見え隠れしとる…

356 23/11/07(火)14:50:49 No.1121477423

最早構ってもらえるだけで幸せレベルみたいな厄介さがある

357 23/11/07(火)14:50:51 No.1121477425

クサヴァーさんがネットでマーレの政策にとにかくケチつけて文句を言いまくるようなキャラクターじゃなくて良かった

358 23/11/07(火)14:50:51 No.1121477428

まずダークナイトライジングと映画版進撃の巨人を両方観ろ 俺の考えたダークナイトライジング って検索して町山智浩のラジオを聴け 最高だ

359 23/11/07(火)14:50:56 No.1121477448

>アイコンクサヴァーさんにしたまままさはるし始めてダメだった やっぱり本人もわかってるんだ…ってなってダメだった

360 23/11/07(火)14:51:02 No.1121477474

>ガビ山先生自分の意図を超えた何かが出来上がるのを見るのが好きなんだな…と言うのは感じる これ庵野とか古い監督だとスタンリーキューブリックとかもそうなんだよな

361 23/11/07(火)14:51:06 No.1121477480

>力を持ったストーカーほど怖いものはない ワタシ大ヒット作家…強イネ…

362 23/11/07(火)14:51:09 No.1121477494

>アイコンクサヴァーさんにしたまままさはるし始めてダメだった ファンボーイはまさはる抜けたのに本人がこれなのも美しいよね…

363 23/11/07(火)14:51:52 No.1121477648

>好き=むしろ好きだな…説酷い 無名時代のブログの時点で激推しだから普通に好きだよ

364 23/11/07(火)14:52:01 No.1121477677

声担当して10年か…

365 23/11/07(火)14:52:17 No.1121477733

>クサヴァーさんがネットでマーレの政策にとにかくケチつけて文句を言いまくるようなキャラクターじゃなくて良かった 人種隠して結婚したんだっけ

366 23/11/07(火)14:52:36 No.1121477794

>こんだけ苦しめられてるのに >家族とちょっときまずいノリだった時とかには普通にスッと助け舟出したりする町山さんが悪いのもあると思う >ぶっちゃけクズなとこ多いのにどうして対諫山だと常にヒーローなの? 諫山の父親が話がうますぎるゴーストライター雇ってるんじゃ?って言って 町山が貴方の息子を信じてあげてください は光過ぎる…

367 23/11/07(火)14:52:40 No.1121477804

こんなやりたい放題する作者が 親の前だとこの世の終わりみたいな顔するのもまた芸術なのかもしれない

368 23/11/07(火)14:52:48 No.1121477840

ダークナイト評俺も聞いてたけどあの時町山さん映画好きが知ってるぐらいの人だから普通に好きなんだなとなった

369 23/11/07(火)14:53:14 No.1121477914

根底のメンタルは荒らし嫌がらせ混乱の元 みたいなところあると思うガビ山先生

370 23/11/07(火)14:53:21 No.1121477932

町山さんはともかく何で梶くんとか細谷くんがちょっと被害者みたいになってるんだこの作品…

371 23/11/07(火)14:53:21 No.1121477934

自分のファンが自分を脚本に据えた仕事持ってきたんだぞ 嬉しいだろ

372 23/11/07(火)14:53:36 No.1121477991

ガビ山先生の背中を押したライナーのモデルの先輩の功罪

373 23/11/07(火)14:53:49 No.1121478017

町山は思ったよりちゃんとしてるなってなった いやまああれなとこも凄く目立つけども

374 23/11/07(火)14:53:58 No.1121478049

諌山家の父親との関係はまさにジークだからな

375 23/11/07(火)14:54:00 No.1121478057

特に問題も起こさず長期連載を完結させたしそんな変な人ではないんだろうな

376 23/11/07(火)14:54:01 No.1121478062

やっぱり諫山先生も親からすまなかった…て抱きしめられたかったのかな…

377 23/11/07(火)14:54:20 No.1121478129

世界トップクラスに売れた漫画に出演してるってだけで一生自慢出来るだろう 良かったね

378 23/11/07(火)14:54:22 No.1121478135

当時話題になった進撃を読んでゲイのサディストと評を下した富野はよくもまぁガビ山先生の内面が分かったもんだなと

379 23/11/07(火)14:54:32 No.1121478170

でもアニメも終わった以上声優がこんなことできるの今しかないし…

380 23/11/07(火)14:54:32 No.1121478172

このコンテンツは終了しましたって言い切る先生はすげぇよ

381 23/11/07(火)14:54:50 No.1121478233

実写進撃の主題歌見たら ANTI HEROと SOS でなんかだめだった

382 23/11/07(火)14:54:58 No.1121478255

>町山は思ったよりちゃんとしてるなってなった >いやまああれなとこも凄く目立つけども ちゃんとしてる面を見てしまったからこそ普段のアレな様子が殊更残念に感じる

383 23/11/07(火)14:55:05 No.1121478275

>町山さんはともかく何で梶くんとか細谷くんがちょっと被害者みたいになってるんだこの作品… ほそやんは原作者の寵愛を受けるキャラを担当する事が多いし…

384 23/11/07(火)14:55:17 No.1121478317

>ぶっちゃけクズなとこ多いのにどうして対諫山だと常にヒーローなの? 100%のクズなんてまず居ないんだ 町ヴァーさんから見て経緯や表現がどうあれ本気で好感を持ってくれてる相手だし無下にもできんだろう

385 23/11/07(火)14:55:37 ID:LApyJESg LApyJESg No.1121478401

>こんなやりたい放題する作者が >親の前だとこの世の終わりみたいな顔するのもまた芸術なのかもしれない スッと助け舟を出す町山さん ガビ山ポイント1000000点!

386 23/11/07(火)14:56:03 No.1121478492

>当時話題になった進撃を読んでゲイのサディストと評を下した富野はよくもまぁガビ山先生の内面が分かったもんだなと 方向性ちょっと違うだけで似たようなもんだし…

387 23/11/07(火)14:56:55 No.1121478680

町山さんはマジで一時期外国から面白い映画持ってくるおじさんみたいな評判いい人な時期もあった

388 23/11/07(火)14:57:25 No.1121478776

ゲイのサディストじゃなくていじめられっ子の怨念返しな

389 23/11/07(火)14:57:31 No.1121478795

>このコンテンツは終了しましたって言い切る先生はすげぇよ 周りとしては味が無くなって逆に不味くなるまでしゃぶり尽くしたいだろうにね凄いよ

390 23/11/07(火)14:57:45 No.1121478836

>当時話題になった進撃を読んでゲイのサディストと評を下した富野はよくもまぁガビ山先生の内面が分かったもんだなと ハゲも∀の時に小林亜星とその奥さんから見事に本質突かれてたな…

391 23/11/07(火)14:57:50 No.1121478854

>あのとき町山さんのラジオに出会ってなければ10年後は重度のネトウヨか掲示板荒らしになっていたと自分で言ってるくらいだからな…… 「俺は町山さんに感謝している。漫画家にならなければただのネトウヨになっていたから…」

392 23/11/07(火)14:58:04 No.1121478890

細谷くんはそのへんの時期に体調崩してたよね…

393 23/11/07(火)14:58:21 No.1121478964

>このコンテンツは終了しましたって言い切る先生はすげぇよ アニメ単体でさえ名実ともにリメイクが来るとは思えない豪華さだしな…

394 23/11/07(火)14:58:32 No.1121479010

この作者既婚者なの!?

395 23/11/07(火)14:58:48 No.1121479065

最低だと思っている地元への反動から生み出されるものもあったのだろう

396 23/11/07(火)14:58:57 No.1121479096

眼鏡キャラって大体町ヴァーさん要素入れられてるよね

397 23/11/07(火)14:59:00 No.1121479110

ゲイのサディストとは言ってねえよ 意気地なしのいじめらっこが鬱憤晴らししてる内容だしポルノを堂々と載せるなつったんだよ

398 23/11/07(火)14:59:40 No.1121479243

先生エレンのことマーレ編以降は好きになったと言っているけど 最初の頃エレンのことよくわからないって言ってたりするから ずっとやってる梶くんの方が詳しいと考えてもおかしくはないのかな

399 23/11/07(火)14:59:45 No.1121479255

山に囲まれた地元が正しく壁に囲まれてる感じでびっくりしたな

400 23/11/07(火)14:59:59 No.1121479298

大分県にはなにかある

401 23/11/07(火)15:00:11 No.1121479345

才能を持った人間を苦悩の万力で締め上げて抽出されたような作品

402 23/11/07(火)15:00:24 No.1121479394

あの実父を見ると故郷でどんな気持ちで生きて来たのか察するに余りある

403 23/11/07(火)15:01:07 No.1121479539

ジーク…すまなかった…しなかったケースの父親だからな…

404 23/11/07(火)15:03:27 No.1121479983

>あの実父を見ると故郷でどんな気持ちで生きて来たのか察するに余りある ものすごいモラハラ臭が洒落にならない人だった

405 23/11/07(火)15:05:27 No.1121480389

>当時話題になった進撃を読んでゲイのサディストと評を下した富野はよくもまぁガビ山先生の内面が分かったもんだなと また禿が変なこと言ってる…→合ってた…

406 23/11/07(火)15:05:43 No.1121480449

当時のネトウヨは勢力が大きかったから その中で行動力あるやつがいて別方向に活躍する奴がいてもまあおかしくはない 政治的思想ではほぼ正反対な相手に憧れるあたり人格思想と切り離して考えてるの凄いと思うよ

407 23/11/07(火)15:06:46 No.1121480680

進撃はまさに環境が作ったんだなってのが色々聞いてると分かる

408 23/11/07(火)15:06:55 No.1121480708

書き込みをした人によって削除されました

409 23/11/07(火)15:08:28 No.1121481073

お禿の理解度が高すぎて逆に引いたわ

410 23/11/07(火)15:09:06 No.1121481228

>町山さんはマジで一時期外国から面白い映画持ってくるおじさんみたいな評判いい人な時期もあった 仕事とはいえいい映画も悪い映画もいっぱい見てるだろうし紹介するなら面白い映画出すのはわかるよ 政治思想が強すぎるだけで

411 23/11/07(火)15:09:07 No.1121481233

>当時のネトウヨは勢力が大きかったから >その中で行動力あるやつがいて別方向に活躍する奴がいてもまあおかしくはない >政治的思想ではほぼ正反対な相手に憧れるあたり人格思想と切り離して考えてるの凄いと思うよ ネットで関係ない話してる所に飛んできたり声優が韓国のかの字出そうものならフルボッコだったからな… 息苦しかった…

412 23/11/07(火)15:10:10 No.1121481496

>じゃあ細谷さんにさせるか… >あの人クソマジメだから大変だぞ ゴールデンカムイの現場でマタギの魂を継承した大事なセリフである勃起が上手く言えなくてスタジオの外の廊下でずーっと勃起ィ…いや違うな…勃起!!…違う…!ってなってた話好き 二階堂役の杉田にアシリパさんから相談が行ったそうな

413 23/11/07(火)15:10:18 No.1121481529

>進撃はまさに環境が作ったんだなってのが色々聞いてると分かる 誰もが被害者で加害者な入れ子構造だしな

414 23/11/07(火)15:11:05 No.1121481694

お禿の発言もあの頃は何言ってんだこいつだったからな 色々透けてきたのはもうちょい先なのが恐ろしい

415 23/11/07(火)15:11:10 No.1121481713

>大事なセリフである勃起が上手く言えなくてスタジオの外の廊下でずーっと勃起ィ…いや違うな…勃起!!…違う…!ってなってた 谷垣はそういうことする

416 23/11/07(火)15:12:20 No.1121481998

>ハゲも∀の時に小林亜星とその奥さんから見事に本質突かれてたな… 秀樹にもなんか言われてた記憶がある ひとをもっと信じなさいよだったか

417 23/11/07(火)15:13:07 No.1121482198

作品と無関係なのに無茶振りされた町ヴァーさんと比べたら まだ理解できなくはない

418 23/11/07(火)15:13:26 No.1121482277

進撃の現場行きたくない細谷

419 23/11/07(火)15:14:05 No.1121482430

>作品と無関係なのに無茶振りされた町ヴァーさんと比べたら >まだ理解できなくはない 無関係だけどダークナイト評とかクサヴァーさんとか色々知ると土台レベルの関係者に思えてくるからな…

420 23/11/07(火)15:14:08 No.1121482449

Qトランスフォーマーでアドリブが大分下手だったな 細谷さん

421 23/11/07(火)15:14:13 No.1121482474

細谷さんは真面目すぎるのによく芸能の道に行ったな…

422 23/11/07(火)15:14:21 No.1121482496

漫画家は漫画だけ書いてる状態なら本性バレないんだなって今になって思う

423 23/11/07(火)15:14:22 No.1121482501

邪悪すぎるよガビ山先生… 町山さん以外の人を芸術品にするな

424 23/11/07(火)15:15:17 No.1121482727

>じゃあ細谷さんにさせるか… >あの人クソマジメだから大変だぞ 根っこがクソまじめだからライナーが似合うんだ ライナーだって根っこがもっといい加減なやつだったら現実とほどほどに折り合いつけられたんだ クソまじめだからメンタルおかしくなるくらいに悩んだんだ

425 23/11/07(火)15:15:22 No.1121482747

>>なんか原作でやった将棋の漫画忘れられて進撃の巨人一本だけしかやらない扱いされてるの面白い >あれは書きたい短編書いたってより >好きな漫画家へのデッドボール行為がメインにしか見えないし… デッドボールをホームランにするミナガーは岩鬼かよ…ってなった

426 23/11/07(火)15:15:57 No.1121482887

作品は誰のものかって論争あるけどこと進撃については疑いようがない

427 23/11/07(火)15:16:32 No.1121483005

そういや町ヴァーさんモデルのキャラみんな死んでるな…美しい

428 23/11/07(火)15:16:36 No.1121483025

10年かけたミーム的種付け

429 23/11/07(火)15:16:49 No.1121483086

個性を消した80点より制作者の個性が詰まったマイナス200点の方が作品としては上なんだ だから原作なぞるような映画化はやめてね

430 23/11/07(火)15:16:56 No.1121483119

>作品は誰のものかって論争あるけどこと進撃については疑いようがない 進撃の劇場版は町山さんの物です

431 23/11/07(火)15:17:01 No.1121483144

進撃は町山さんが父親でマヴラブが母親ってヤツだ ツラ構えが違う

432 23/11/07(火)15:17:16 No.1121483207

>天然さで平然としてた皆川すごいんじゃ… 皆川も大概変人寄りって言うか奇人の類だからな… 近所の中学生を一緒にゲーム遊ぶ係としてスカウトしたり生原稿触らせたり経験ないのにアシスタントにしたり…

433 23/11/07(火)15:17:33 No.1121483276

監視役ちゃんの収録現場で女性が横で喘ぎ出すのが辛かったと言っていた OVA3期辺りで感情が死んで俺はがっかりした…

434 23/11/07(火)15:17:52 No.1121483344

>>天然さで平然としてた皆川すごいんじゃ… >あの原作渡されたら普通のレベルの漫画家ならこれおかしいですよ!って原作に言うと思う >文句も言わずにその通り書いた もっとおかしい漫画いっぱい描いてるし…

435 23/11/07(火)15:19:22 No.1121483681

>監視役ちゃんの収録現場で女性が横で喘ぎ出すのが辛かったと言っていた うn

436 23/11/07(火)15:20:00 No.1121483825

今日の100カメでメインキャストじゃ唯一アフレコ撮影NG扱いになってるライナーの中の人も何か有ったんだろうなって察せられる

437 23/11/07(火)15:20:33 No.1121483953

>個性を消した80点より制作者の個性が詰まったマイナス200点の方が作品としては上なんだ >だから原作なぞるような映画化はやめてね ついでに今後のネタバレと世界の秘密も教えますからこれも組み込んで今までにない脚本お願い致します

438 23/11/07(火)15:20:45 No.1121483984

町ヴァーさんの時はシナリオ最後まで聞かされてじゃ…じゃあシガンシナ編第一部を実写だ…!って脚本持って行ったら 違うよね?って作者に突っ返されたり芸術にする事に余念が無いから…

439 23/11/07(火)15:22:54 No.1121484470

諫山創「ハンジのモデルは町山さん」 荒木監督「ジークのモデルは町山さん」 町山「クサヴァーとして俺出演されてた」

440 23/11/07(火)15:23:21 No.1121484581

で…でも町ヴァーさんはちゃんと原作遵守した脚本書いて提出したのに…

441 23/11/07(火)15:23:34 No.1121484629

>町ヴァーさんの時はシナリオ最後まで聞かされてじゃ…じゃあシガンシナ編第一部を実写だ…!って脚本持って行ったら >違うよね?って作者に突っ返されたり芸術にする事に余念が無いから… こわ…

442 23/11/07(火)15:24:01 No.1121484743

>で…でも町ヴァーさんはちゃんと原作遵守した脚本書いて提出したのに… 違うよね?

443 23/11/07(火)15:24:07 No.1121484755

>>天然さで平然としてた皆川すごいんじゃ… >あの原作渡されたら普通のレベルの漫画家ならこれおかしいですよ!って原作に言うと思う >文句も言わずにその通り書いた あのマンガの ルールを知らない棋士はガビ山先生のメタファーだと思ってる ルールを知らない=ちゃんとした漫画をかけない 衝撃で相手を倒す事でしか勝てない=衝撃的な展開で盛り上げる方法しか知らない そういうガビ山先生の自虐を多分に含んだ原作に対して皆川先生はそれをその通りに描いて 「てめーの武器を思い切り叩きつける!漫画なんてそれでいいんだよ!」と示した

444 23/11/07(火)15:24:21 No.1121484827

別に梶くんが物語始めたわけじゃないけど10年の付き合いだからな やるべきだ

445 23/11/07(火)15:25:34 No.1121485124

>で…でも町ヴァーさんはちゃんと原作遵守した脚本書いて提出したのに… これのどこに町ヴァーさんの個性があるんですか? 僕はもっとあなただけの色が出た作品を見たいんです

446 23/11/07(火)15:25:36 No.1121485134

>諫山創「ハンジのモデルは町山さん」 >荒木監督「ジークのモデルは町山さん」 >町山「クサヴァーとして俺出演されてた」 何で町山から町山に継承されてるんだよ

447 23/11/07(火)15:26:14 No.1121485269

町山さんが町山さんとキャッチボールしてるじゃねえか

448 23/11/07(火)15:26:15 No.1121485274

原作者だと思って自分が満足する劇場版を作りやがった…

449 23/11/07(火)15:26:40 No.1121485379

梶さん!やるんだな!今、ここで!!

450 23/11/07(火)15:26:44 No.1121485394

断った後に悩みに悩んだ末で度重なるやり取りの上でようやく引き受けたって相当ゴネたんだろうな

451 23/11/07(火)15:27:24 No.1121485547

>梶さん!やってくれ!今、ここで!!

452 23/11/07(火)15:27:45 No.1121485640

でもあのドキュメンタリーのエレンのセリフ別に変じゃなかったよね

453 23/11/07(火)15:28:02 No.1121485711

進撃が関わると芸術作品が増える

454 23/11/07(火)15:28:12 No.1121485748

最初に原作者の諫山(創)さんから、映画評論家でもある町山智浩さんをスタッフに加えてほしいという要望がありました。 初めは原作に沿った形の脚本を作ったんです。でもそれがボツになって。 実は、まだオンエア前だった同原作のテレビアニメと構成がほぼ同じだったんです。 諫山さんから「マンガやアニメとは違うものにしてほしい」という要望がありました。 諫山さんからの具体的な要望は例えば「ジャンが主人公になんないですか?」とかでした。

455 23/11/07(火)15:28:16 No.1121485764

町ヴァーさん 皆川先生 マガジン編集部 梶←NEW!

456 23/11/07(火)15:28:45 No.1121485862

>でもあのドキュメンタリーのエレンのセリフ別に変じゃなかったよね 企画が変だからな…

457 23/11/07(火)15:28:56 No.1121485909

>諫山さんからの具体的な要望は例えば「ジャンが主人公になんないですか?」とかでした。 これ原作者から出されるの怖すぎるだろ

458 23/11/07(火)15:29:06 No.1121485937

>断った後に悩みに悩んだ末で度重なるやり取りの上でようやく引き受けたって相当ゴネたんだろうな キャストの立場でタイトルの責任の一端を引き受けてくれは 立ち上げに関わってたならともかく重すぎてそりゃ嫌すぎる…

459 23/11/07(火)15:29:33 No.1121486055

映画進撃の試写会でお通夜ムードの中一人爆笑してる人がいてその人が後々諫山先生だった話好き

460 23/11/07(火)15:29:37 No.1121486066

>初めは原作に沿った形の脚本を作ったんです。でもそれがボツになって。 >実は、まだオンエア前だった同原作のテレビアニメと構成がほぼ同じだったんです。 >諫山さんから「マンガやアニメとは違うものにしてほしい」という要望がありました。 何度見ても理解できない

461 23/11/07(火)15:29:59 No.1121486152

原作者からあなたの中で育ったエレンが見たいと言われるのってすごくいい話だと思うんだけどどうして怖く感じるんだろう

462 23/11/07(火)15:30:22 No.1121486249

真面目な話10年もやっていれば大なり小なり思い入れできるんじゃねぇかな

463 23/11/07(火)15:30:25 No.1121486264

>断った後に悩みに悩んだ末で度重なるやり取りの上でようやく引き受けたって相当ゴネたんだろうな そりゃ町ヴァーさんは映画評論家であって脚本家じゃねえし… 付き合いのある友人からの頼みではなくてあんまり付き合いない人からの依頼だし… 小規模タイトルの脚本任されたのならともかく超大規模タイトルの脚本だし… 常識的に考えて町ヴァーさんからしたら引き受ける理由がなさすぎる… ただ依頼してきた相手がとんでもない非常識野郎だった…

464 23/11/07(火)15:30:35 No.1121486307

同じ作品を映像化するんだから同じような構成展開になるのは当たり前だろと思うんだが

465 23/11/07(火)15:30:50 No.1121486366

町ヴァーさんへのオーダーは「恥をかいてくれ」という風にも取れるし尊敬してる人への絶大な信頼とも取れる

466 23/11/07(火)15:31:01 No.1121486403

梶君への所業見ても10年ライナー演じた人に何もしてない訳がないよな…

467 23/11/07(火)15:31:19 No.1121486470

ジークすまなかった…て父親に抱きしめられるシーンも諫山先生の気持ちなのかな…ってちょっと思ってしまう

468 23/11/07(火)15:31:29 No.1121486516

>映画進撃の試写会でお通夜ムードの中一人爆笑してる人がいてその人が後々諫山先生だった話好き fu2769304.jpg そのデマいい加減にやめろ 試写会で町山がハンジ見て笑ってたのを諫山先生は上映中に町山見てたんだよ

469 23/11/07(火)15:31:32 No.1121486535

>梶君への所業見ても10年ライナー演じた人に何もしてない訳がないよな… 「ライナーだけサイゼリヤでダベってる空気感でやってください」

470 23/11/07(火)15:31:38 No.1121486561

梶くんのエレンへの想いはめちゃくちゃ大きいからそのプレッシャーもあったろうな…

471 23/11/07(火)15:32:01 No.1121486657

せっかくやるんだから原作とは違うものにしてほしい!な原作者は稀にいるから理解出来なくもないが…

472 23/11/07(火)15:32:02 No.1121486661

>試写会で町山がハンジ見て笑ってたのを諫山先生は上映中に町山見てたんだよ 映画見ろよ

473 23/11/07(火)15:32:03 No.1121486666

梶くんのほうがエレンのこと分かってるよな?って圧を感じる

474 23/11/07(火)15:32:09 No.1121486686

結果的に好評だっただけで台本を書くまでの苦悩と困惑は町山と同じものを抱いてそうなんだよね 深夜に漫画を開いて必死に読み込んでパソコンに文字を打ち込んで消してを繰り返してそうじゃない? そこがいいと思う

475 23/11/07(火)15:32:12 No.1121486696

>同じ作品を映像化するんだから同じような構成展開になるのは当たり前だろと思うんだが 嫌だ…そんなの納得できない…!

476 23/11/07(火)15:32:13 No.1121486698

>そのデマいい加減にやめろ >試写会で町山がハンジ見て笑ってたのを諫山先生は上映中に町山見てたんだよ それはそれで怖えーよ!!

477 23/11/07(火)15:32:20 No.1121486718

>原作者からあなたの中で育ったエレンが見たいと言われるのってすごくいい話だと思うんだけどどうして怖く感じるんだろう 町山さんとのエピソードなかったらここまでじゃなかったと思う

478 23/11/07(火)15:32:39 No.1121486795

実際のドキュメンタリー見れてないんだけどどうだったんだろう セリフ変だったのかな

479 23/11/07(火)15:33:16 No.1121486930

>実際のドキュメンタリー見れてないんだけどどうだったんだろう >セリフ変だったのかな 別に違和感とかないから明かされてえっそうだったのレベル

480 23/11/07(火)15:33:19 No.1121486937

信頼してる大切な物の耐久度を知りたくなるのはわかる

481 23/11/07(火)15:33:28 No.1121486966

「休みの日はサウナ」で「!?」となる人は多かったが そのくらいだろう

482 23/11/07(火)15:33:35 No.1121486998

進撃においてこの人に勝てる人いないからな ワタシ原作者

483 23/11/07(火)15:33:40 No.1121487012

>実際のドキュメンタリー見れてないんだけどどうだったんだろう >セリフ変だったのかな いや全く シリアスな笑いはあった

484 23/11/07(火)15:34:08 No.1121487116

>実際のドキュメンタリー見れてないんだけどどうだったんだろう >セリフ変だったのかな 好評につき二回再放送したよ

485 23/11/07(火)15:34:11 No.1121487136

「これで良かったのか?!」って言ってるグリシャは町山さんと思ってる

486 23/11/07(火)15:34:13 No.1121487148

梶くんは仕事を果たしたよ

487 23/11/07(火)15:35:31 No.1121487440

本当に汚ねぇ頼み方しやがって…!! こんな頼み方してできねぇなんて言える声優いねぇだろ…!

488 23/11/07(火)15:35:34 No.1121487450

サウナはオマケネタなんだろうけど

489 23/11/07(火)15:35:40 No.1121487476

もしかして諫山先生はすこしおかしいのではないでしょうか

490 23/11/07(火)15:36:39 No.1121487718

10年間エレンを操ってた人と10年間エレンになってた人 どっちがエレンかって言ったら後者だよな…

↑Top